JP2008167509A - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008167509A
JP2008167509A JP2006350798A JP2006350798A JP2008167509A JP 2008167509 A JP2008167509 A JP 2008167509A JP 2006350798 A JP2006350798 A JP 2006350798A JP 2006350798 A JP2006350798 A JP 2006350798A JP 2008167509 A JP2008167509 A JP 2008167509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
converter
unit
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006350798A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuma Oya
琢磨 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hioki EE Corp
Original Assignee
Hioki EE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hioki EE Corp filed Critical Hioki EE Corp
Priority to JP2006350798A priority Critical patent/JP2008167509A/ja
Publication of JP2008167509A publication Critical patent/JP2008167509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】バックアップ時間の長時間化を図り得る電源装置を提供する。
【解決手段】直流電圧V1によって蓄電される電気二重層コンデンサ5と、電気二重層コンデンサ5の電圧Vcをスイッチングによって昇圧してバックアップ用の直流電圧V2を生成する昇圧部61および昇圧部61のスイッチングを制御する制御部62を備えて構成されたDC/DCコンバータ6とを備え、制御部62は、バックアップ時において、昇圧部61によって生成された直流電圧V2を作動電圧として作動する。
【選択図】図1

Description

本発明は、バックアップ用の出力電圧を生成する昇圧型コンバータを備えた電源装置に関するものである。
この種の電源装置として、2004−159405号公報に開示された無停電電源装置が知られている。この無停電電源装置では、交流電源の電圧低下状態において、電気二重層コンデンサおよび二次電池から供給される電圧が、出力切り替え手段によって順に切り替えられてDC/DCコンバータに供給され、所定の電圧に変換されて負荷に供給される。このため、この無停電電源装置では、交流電圧の短時間の電圧低下に対してはサイクル寿命が長い電気二重層コンデンサでバックアップし、長時間の電圧低下に対しては電気容量が大きい二次電池でバックアップすることが可能となっている。
2004−159405号公報(第5−7頁、第1−5図)
ところが、この無停電電源装置には、以下の問題点がある。すなわち、この無停電電源装置では、バックアップ時において、電気二重層コンデンサおよび二次電池から供給される電圧が、DC/DCコンバータのスイッチングを制御するための作動電圧として供給されている。このため、電気二重層コンデンサおよび二次電池に所定の電圧を生成するのに十分な電荷が蓄電されているときであっても、電圧供給による電荷の減少に伴って両者から供給される電圧がそのスイッチングを制御するのに必要な下限値を下回ったときには、DC/DCコンバータが所定の電圧を生成することができなくなる。したがって、多くの電荷を残した状態でバックアップを終了することになるため、この無停電電源装置には、バックアップ時間がその分短くなるという問題点がある。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものであり、バックアップ時間の長時間化を図り得る電源装置を提供することを主目的とする。
上記目的を達成すべく請求項1記載の電源装置は、入力電圧によって蓄電される蓄電部と、当該蓄電部の蓄電電圧をスイッチングによって昇圧してバックアップ用の出力電圧を生成する昇圧部および当該昇圧部の当該スイッチングを制御する制御部を備えて構成された昇圧型コンバータとを備えた電源装置であって、前記制御部は、バックアップ時において、前記昇圧部によって生成された前記出力電圧を作動電圧として作動する。
請求項2記載の電源装置は、請求項1記載の電源装置において、前記入力電圧をスイッチングして主電圧を生成すると共に当該主電圧を負荷に出力するDC/DCコンバータと、前記昇圧型コンバータから前記前記負荷への前記出力電圧の供給を制御するためのスイッチ回路と、前記入力電圧および前記出力電圧を前記制御部に供給する電圧供給部と、前記入力電圧の電圧低下を検出すると共に検出時に前記スイッチ回路を制御して前記出力電圧を前記負荷に供給させる検出部とを備えている。
請求項1記載の電源装置では、昇圧型コンバータの制御部が、バックアップ時において、昇圧部によって生成された出力電圧を作動電圧として作動する。このため、バックアップ時において、蓄電部から供給される蓄電電圧が制御部を作動させるために必要な最低作動電圧値よりも低くなったときであっても、昇圧部によって昇圧されて蓄電電圧よりも高い電圧値の出力電圧で制御部を作動させることができる。したがって、この電源装置によれば、蓄電部に蓄電された電荷を十分に使い切るまで出力電圧を供給することができるため、バックアップ時間の十分な長時間化を図ることができる。
請求項2記載の電源装置では、昇圧型コンバータの制御部が、非バックアップ時において、電圧供給部によって供給されたDC/DCコンバータの入力電圧で作動する。一方、バックアップ時においては、制御部は、電圧供給部によって供給された昇圧型コンバータからの出力電圧を作動電圧として作動する。したがって、この電源装置によれば、制御部が非バックアップ状態からバックアップ状態に瞬時に移行するため、バックアップ時において、電力供給を途切れさせることなく、出力電圧を負荷に供給することができる。
以下、本発明に係る電源装置の最良の形態について、添付図面を参照して説明する。
最初に、本発明に係る電源装置の一種である電源装置1の構成について、添付図面を参照して説明する。
この電源装置1は、図1に示すように、AC/DCコンバータ2、DC/DCコンバータ3、充電回路4、電気二重層コンデンサ5、DC/DCコンバータ6、電圧供給部7、スイッチ回路8および検出部9を備え、本発明における負荷の一例であるデジタル回路100に電圧を供給可能に構成されている。
AC/DCコンバータ2は、変圧部および整流平滑部など(いずれも図示せず)を備えて構成され、入力した交流電圧Vacを直流電圧V1(本発明における入力電圧に相当する)に変換して出力する。この場合、AC/DCコンバータ2は、その出力部が所定の出力経路を介してデジタル回路100の入力部に接続されて、例えば、交流電圧Vacとして100Vの商用交流電圧を12Vの直流電圧V1に変換する。また、DC/DCコンバータ3は、通常時(非バックアップ時)にデジタル回路100に電圧を供給するメインの降圧型コンバータであり、AC/DCコンバータ2から出力された直流電圧V1をスイッチングして例えば5Vの直流電圧V3(本発明における主電圧に相当する)を生成してデジタル回路100に出力する。充電回路4は、直流電圧V1を一定の電圧値(一例として2.8V)の電圧に降圧しつつ安定化して電気二重層コンデンサ5に出力する。電気二重層コンデンサ5は、本発明における蓄電部の一例であり、正電極が充電回路4の出力部およびDC/DCコンバータ6の入力部に接続されると共に負電極がグランド接地されて、通常時において充電回路4から出力される電圧によって上記した2.8Vの電圧Vc(本発明における蓄電電圧)に蓄電される。
DC/DCコンバータ6は、本発明における昇圧型コンバータの一例であり、その出力部が所定の出力経路を介してデジタル回路100の入力部に接続されて、電気二重層コンデンサ5からの電圧Vcをスイッチングして、直流電圧V3と同じ電圧値(5V)のバックアップ用の直流電圧V2(本発明における出力電圧に相当する)を生成する。この場合、DC/DCコンバータ6は、スイッチ回路8を含む所定の出力経路を介してデジタル回路100に直流電圧V2を出力する。また、DC/DCコンバータ6は、図2に示すように、昇圧部61および制御部62を備えて構成されている。昇圧部61は、本発明における昇圧部の一例であり、スイッチング素子61a、変圧部61bおよび整流平滑部61cを備え、電圧Vcをスイッチングによって昇圧して直流電圧V2を生成する。この場合、スイッチング素子61aは、制御部62から出力されるスイッチング制御信号Ssに従い、オンオフ動作を繰り返すことで電圧Vcをスイッチングして交流電圧を生成する。変圧部61bは、生成された交流電圧を変圧する。整流平滑部61cは、変圧された交流電圧を整流すると共に平滑して直流電圧V2を生成する。制御部62は、昇圧部61によって生成された直流電圧V2が5Vとなるように、例えばスイッチング制御信号Ssのパルス幅を調整してスイッチング素子61aに出力する。この場合、制御部62は、例えば2Vの作動電圧で作動して、電圧Vcが例えば1V以上である限り、スイッチング制御信号Ssのパルス幅を調整することにより、昇圧部61に対する5Vの直流電圧V2の生成が可能に構成されている。また、制御部62は、直流電圧V1または直流電圧V2を作動電圧として作動する。
電圧供給部7は、本発明における電圧供給部に相当し、図1に示すように、ダイオード71およびダイオード72を備えて構成され、DC/DCコンバータ6の制御部62に直流電圧V1または直流電圧V2を作動電圧として供給する。この場合、ダイオード71は直流電圧V1を制御部62に供給し、ダイオード72は直流電圧V2を制御部62に供給する。スイッチ回路8は、本発明におけるスイッチ回路の一例であり、例えば半導体スイッチを備えて構成され、DC/DCコンバータ6からデジタル回路100への直流電圧V2の供給を制御する。検出部9は、直流電圧V1の電圧低下を検出すると共に検出時にスイッチ回路8を制御して直流電圧V2をデジタル回路100に供給させる。この場合、検出部9は、一例として、コンパレータ(図示せず)を備えて構成されて、直流電圧V1が基準電圧としての6V未満となったときに直流電圧V1の電圧低下を検出し、その際に検出信号Sdを出力してスイッチ回路8をオン状態に制御する。
次に、電源装置1の動作について、添付図面を参照して説明する。
まず、通常時における電源装置1の動作について説明する。AC/DCコンバータ2が12Vの直流電圧V1を出力しているときには、メインのDC/DCコンバータ3が、5Vの直流電圧V3を生成してデジタル回路100に供給する。また、充電回路4が、直流電圧V1を降圧して2.8Vの電圧を生成して電気二重層コンデンサ5を充電する。また、ダイオード71が、DC/DCコンバータ6の制御部62に直流電圧V1を作動電圧として供給する。これにより、制御部62が作動して、直流電圧V2が5Vとなるようにスイッチング制御信号Ssのパルス幅を調整しつつスイッチング素子61aのスイッチングを制御する。この状態では、スイッチング素子61aが、スイッチング制御信号Ssに従ってオンオフ動作を繰り返すことにより、電気二重層コンデンサ5からの電圧Vcをスイッチングして交流電圧を生成する。続いて、変圧部61bが、生成された交流電圧を変圧し、整流平滑部61cが、変圧された交流電圧を整流すると共に平滑して直流電圧V2を生成する。なお、通常時においては、検出部9は、直流電圧V1が6Vの基準電圧よりも高いため、検出信号Sdを出力しない状態を維持する。したがって、スイッチ回路8がオフ状態を維持するため、直流電圧V2のデジタル回路100への出力が停止させられている。
一方、例えば停電などにより、AC/DCコンバータ2に交流電圧Vacが供給されなくなったときには、直流電圧V1の電圧値がゼロボルトに急速に低下する。この際には、ダイオード72が、昇圧部61によって生成されている直流電圧V2を作動電圧として制御部62に供給する。これにより、制御部62が、昇圧部61によって昇圧された直流電圧V2を作動電圧として継続して作動することにより、電気二重層コンデンサ5から供給される電圧Vcを昇圧部61にスイッチングさせて直流電圧V2を生成させる。この場合、制御部62は、ダイオード71から直流電圧V1が供給されなくなったと同時に、昇圧部61にそれまで生成させていた直流電圧V2を新たな作動電圧として作動する。したがって、制御部62は、非バックアップ状態から、デジタル回路100に直流電圧V2を供給するバックアップ状態に瞬時に移行する。また、同時に、検出部9が、直流電圧V1の電圧低下を検出し、検出信号Sdを出力してスイッチ回路8をオン状態に制御する。これにより、DC/DCコンバータ6の出力部とデジタル回路100の入力部とが接続されるため、直流電圧V3と同じ電圧値の直流電圧V2がデジタル回路100に直ちに供給される。この場合、充電回路4が電圧を生成しないため、電気二重層コンデンサ5は充電されない状態となる。このため、電気二重層コンデンサ5の蓄電電荷が時間の経過と共に減少する結果、所定時間の経過後には、電圧Vcは制御部62の最低作動電圧の2Vよりも低くなる。この場合、電圧Vcが1V以上のときには、制御部62が、昇圧された直流電圧V2を作動電圧として作動して、昇圧部61のスイッチングを制御することによって直流電圧V2を生成させる。したがって、DC/DCコンバータ6は、電気二重層コンデンサ5の蓄電電圧Vcが1V未満となるまで、デジタル回路100に直流電圧V2を出力し続ける。この結果、電気二重層コンデンサ5に蓄電された電荷を十分に使い切るまで直流電圧V2を供給することができるため、バックアップ時間の十分な長時間化が図られる。
このように、この電源装置1では、制御部62が、バックアップ時において、昇圧部61によって生成された直流電圧V2を作動電圧として作動する。このため、電気二重層コンデンサ5から供給される蓄電電圧Vcが制御部62を作動させるために必要な最低作動電圧値よりも低くなったときであっても、昇圧部61によって昇圧されて蓄電電圧Vcよりも高い電圧値の直流電圧V2で制御部62を作動させることができる。したがって、この電源装置1によれば、電気二重層コンデンサ5に蓄電された電荷を十分に使い切るまで直流電圧Vcを供給することができるため、バックアップ時間の十分な長時間化を図ることができる。
また、この電源装置1によれば、制御部62が、非バックアップ時において、電圧供給部7のダイオード71によって供給された直流電圧V1で作動する。一方、バックアップ時においては、制御部62は、電圧供給部7のダイオード72によって供給されたDC/DCコンバータ6からの直流電圧V2を作動電圧として作動する。したがって、この電源装置1によれば、制御部62が非バックアップ状態からバックアップ状態に瞬時に移行するため、バックアップ時において、電力供給を途切れさせることなく、直流電圧V2をデジタル回路100に供給することができる。
なお、本発明は、上記の構成に限定されない。例えば、電気二重層コンデンサ5に代えて二次電池を備える構成や、電気二重層コンデンサ5と並列に二次電池を接続する構成を採用することもできる。この構成においても、二次電池に蓄電されている電荷を従来の電源装置と比較して、十分に使い切ることができる結果、バックアップ時間の十分な長時間化を図ることができる。また、本発明における昇圧型コンバータとして、DC/DCコンバータ6に代えてDC/ACコンバータを備えて構成してもよい。この構成を採用した場合、DC/ACコンバータから出力された交流電圧を直流電圧に整流平滑してデジタル回路100に供給させると共にその直流電圧をDC/ACコンバータの制御部に供給させることにより、上記した効果と同様の効果を発揮させることができる。さらに、本発明における検出部として、本発明における入力電圧の電圧低下を検出するためにAC/DCコンバータ2の出力電圧である直流電圧V1の電圧低下を検出する構成を採用しているが、この構成に限らず、DC/DCコンバータ3の出力電圧である直流電圧V3の電圧低下や、AC/DCコンバータ2の入力電圧としての交流電圧Vacの電圧低下を検出する構成を採用することもできる。また、AC/DCコンバータ2に代えて、電源装置1の外部にACアダプタを設ける構成を採用することもできる。
電源装置1の構成を示すブロック図である。 電源装置1のDC/DCコンバータ6の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 電源装置
3,6 DC/DCコンバータ
5 電気二重層コンデンサ
7 電圧供給部
8 スイッチ回路
9 検出部
61 昇圧部
62 制御部
71,72 ダイオード
100 デジタル回路
V1,V2,V3 直流電圧
Vc 電圧

Claims (2)

  1. 入力電圧によって蓄電される蓄電部と、当該蓄電部の蓄電電圧をスイッチングによって昇圧してバックアップ用の出力電圧を生成する昇圧部および当該昇圧部の当該スイッチングを制御する制御部を備えて構成された昇圧型コンバータとを備えた電源装置であって、
    前記制御部は、バックアップ時において、前記昇圧部によって生成された前記出力電圧を作動電圧として作動する電源装置。
  2. 前記入力電圧をスイッチングして主電圧を生成すると共に当該主電圧を負荷に出力するDC/DCコンバータと、前記昇圧型コンバータから前記前記負荷への前記出力電圧の供給を制御するためのスイッチ回路と、前記入力電圧および前記出力電圧を前記制御部に供給する電圧供給部と、前記入力電圧の電圧低下を検出すると共に検出時に前記スイッチ回路を制御して前記出力電圧を前記負荷に供給させる検出部とを備えている請求項1記載の電源装置。
JP2006350798A 2006-12-27 2006-12-27 電源装置 Pending JP2008167509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006350798A JP2008167509A (ja) 2006-12-27 2006-12-27 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006350798A JP2008167509A (ja) 2006-12-27 2006-12-27 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008167509A true JP2008167509A (ja) 2008-07-17

Family

ID=39696229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006350798A Pending JP2008167509A (ja) 2006-12-27 2006-12-27 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008167509A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016042360A (ja) * 2014-08-15 2016-03-31 光寶電子(廣州)有限公司 電源配置システム、電源配置方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2017127088A1 (en) * 2016-01-21 2017-07-27 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Device having main and backup power

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003309937A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Hitachi Ltd 電源装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003309937A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Hitachi Ltd 電源装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016042360A (ja) * 2014-08-15 2016-03-31 光寶電子(廣州)有限公司 電源配置システム、電源配置方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2017127088A1 (en) * 2016-01-21 2017-07-27 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Device having main and backup power
US11068037B2 (en) 2016-01-21 2021-07-20 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Device having main and backup power

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI478474B (zh) 切換式電源電路及具有升壓輔助繞組供應器的方法
JP5486604B2 (ja) 無停電電源装置
JP3747381B2 (ja) 電池内蔵の電子装置の電源制御回路
JP3863273B2 (ja) 電源装置
JP2007097252A (ja) 電源装置およびその双方向昇降圧コンバータ
US8582322B2 (en) Power reduction of a power supply unit at light loading or no loading
US9438131B2 (en) AC-DC converter
JP2007159200A (ja) スイッチング電源装置
JP2005102476A (ja) 電力変換装置の起動方法
JP2016092958A (ja) 電源回路装置
JP2009284652A (ja) 省エネルギー電源装置
JP2010035372A (ja) 非常用電源回路
JP6323149B2 (ja) 停電補償機能付き照明用電源装置及び照明装置
JP5586096B2 (ja) 電力変換装置
JP2011223840A (ja) 電解コンデンサレス・スイッチング電源回路及び電源装置
JP2008167509A (ja) 電源装置
JP6260225B2 (ja) 点灯装置および照明器具
JP4393881B2 (ja) 電源供給方法および電源装置
JP2005261149A (ja) 無停電電源機能付き電源装置
JP2009296747A (ja) 電源装置
JP6972634B2 (ja) 点灯装置および照明器具
JP4687227B2 (ja) 瞬時電圧低下補償装置
JP6692168B2 (ja) Ups機能を有する蓄電装置及びups機能を有する蓄電装置の制御方法
JP5177438B2 (ja) 直流電源用電圧低下保護装置
KR101187807B1 (ko) 수퍼캐패시터 용량을 최대로 이용하는 인버터 회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405