JP2008165874A - 磁界分布測定装置、温度分布測定装置、磁界分布測定方法及び温度分布測定方法 - Google Patents
磁界分布測定装置、温度分布測定装置、磁界分布測定方法及び温度分布測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008165874A JP2008165874A JP2006352690A JP2006352690A JP2008165874A JP 2008165874 A JP2008165874 A JP 2008165874A JP 2006352690 A JP2006352690 A JP 2006352690A JP 2006352690 A JP2006352690 A JP 2006352690A JP 2008165874 A JP2008165874 A JP 2008165874A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic field
- data
- recording medium
- magnetic
- magneto
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
Abstract
【課題】磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布を測定する磁界分布測定装置及び磁界分布測定方法と、光磁気記録媒体における磁区記録時のレーザビームスポット内の温度分布を測定する温度分布測定装置及び温度分布測定方法と、を提供する。
【解決手段】磁区が記録された光磁気記録媒体Mを偏光顕微鏡1で観察して得た画像データから階調度データを算出し、そして、当該階調度データから算出された磁界強度データに基づいて磁界分布を出力して、光磁気記録媒体Mに記録された磁区の磁界分布を測定するとともに、記録用レーザビーム照射中の光磁気記録媒体Mを偏光顕微鏡1で観察して得た画像データから階調度データを算出し、当該階調度データから磁界強度データを算出し、そして、当該磁界強度データから算出された温度データに基づいて温度分布を出力して、光磁気記録媒体Mにおける磁区記録時のレーザビームスポット内の温度分布を測定するよう構成した。
【選択図】図1
【解決手段】磁区が記録された光磁気記録媒体Mを偏光顕微鏡1で観察して得た画像データから階調度データを算出し、そして、当該階調度データから算出された磁界強度データに基づいて磁界分布を出力して、光磁気記録媒体Mに記録された磁区の磁界分布を測定するとともに、記録用レーザビーム照射中の光磁気記録媒体Mを偏光顕微鏡1で観察して得た画像データから階調度データを算出し、当該階調度データから磁界強度データを算出し、そして、当該磁界強度データから算出された温度データに基づいて温度分布を出力して、光磁気記録媒体Mにおける磁区記録時のレーザビームスポット内の温度分布を測定するよう構成した。
【選択図】図1
Description
本発明は、磁気記録媒体における磁界分布測定装置及び磁界分布測定方法、光磁気記録媒体における温度分布測定装置及び温度分布測定方法に関する。
磁気記録媒体や光磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布は、微小磁区を形成する上で重要なパラメータになる。
また、光磁気記録媒体は、熱(記録用レーザビーム)と外部磁界とによって磁区を記録するため、光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布も、微小磁区を形成する上で重要なパラメータになる。
また、光磁気記録媒体は、熱(記録用レーザビーム)と外部磁界とによって磁区を記録するため、光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布も、微小磁区を形成する上で重要なパラメータになる。
しかしながら、現在、磁気記録媒体や光磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布や、光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布は、シミュレーションによって得られているだけで、実測されていない。
ところで、例えば、情報(磁区)が記録された記録媒体の記録領域を、走査型プローブ顕微鏡により観察する方法(例えば、特許文献1参照)や、例えば、光磁気記録媒体に磁区を記録した後、偏光顕微鏡により磁区観察を行う方法(例えば、特許文献2参照)が提案されている。
また、磁気記録媒体の飽和記録磁界を測定する方法、磁気記録媒体に対する磁気ヘッドの飽和記録電流を測定する方法、磁気ヘッドの垂直磁界強度の分布を測定する方法が提案されている(例えば、特許文献3参照)。
また、磁気記録媒体の飽和記録磁界を測定する方法、磁気記録媒体に対する磁気ヘッドの飽和記録電流を測定する方法、磁気ヘッドの垂直磁界強度の分布を測定する方法が提案されている(例えば、特許文献3参照)。
また、産業プラントの機器材料の損傷や残留応力の状態などを評価するために、機器材料の磁気的性質を磁気センサにより検出することによって磁区の大きさを求める方法が提案されている(例えば、特許文献4参照)。
特開2002−131212号公報
特開平07ー334877号公報
特開平05−128448号公報
特開平05−264511号公報
しかしながら、特許文献1に開示された技術では、実測によって、記録媒体に対する磁界感度や熱的安定性の評価、磁区の形状の安定性を評価することはできるが、磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布や、光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布は評価することができない。
また、特許文献2に開示された技術では、実測によって、磁区を観察することはできるが、磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布や、光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布は評価することができない。
また、特許文献3に開示された技術では、実測によって、磁気記録用の磁気ヘッドの磁界変換効率等を評価することはできるが、磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布や、光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布は評価することができない。
また、特許文献4に開示された技術は、実測によって、産業プラントの機器材料の磁区の状態変化を求めることはできるが、産業プラントの機器材料に対応した技術であるため、微小磁区が記録された磁気記録媒体や光磁気記録媒体に対応させるのは困難である。
また、特許文献2に開示された技術では、実測によって、磁区を観察することはできるが、磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布や、光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布は評価することができない。
また、特許文献3に開示された技術では、実測によって、磁気記録用の磁気ヘッドの磁界変換効率等を評価することはできるが、磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布や、光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布は評価することができない。
また、特許文献4に開示された技術は、実測によって、産業プラントの機器材料の磁区の状態変化を求めることはできるが、産業プラントの機器材料に対応した技術であるため、微小磁区が記録された磁気記録媒体や光磁気記録媒体に対応させるのは困難である。
本発明の課題は、磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布を測定する磁界分布測定装置及び磁界分布測定方法と、光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布を測定する温度分布測定装置及び温度分布測定方法と、を提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布を測定する磁界分布測定装置において、
磁区が記録された磁気記録媒体の表面を偏光顕微鏡により観察して画像データを撮影する撮影手段と、
前記撮影手段にて得られた画像データから階調度データを算出する階調度データ算出手段と、
前記階調度データ算出手段にて得られた階調度データから磁界強度データを算出する磁界強度データ算出手段と、
前記磁界強度データ算出手段にて得られた磁界強度データに基づいて、前記磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布を出力する磁界分布出力手段と、
を備えることを特徴とする。
磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布を測定する磁界分布測定装置において、
磁区が記録された磁気記録媒体の表面を偏光顕微鏡により観察して画像データを撮影する撮影手段と、
前記撮影手段にて得られた画像データから階調度データを算出する階調度データ算出手段と、
前記階調度データ算出手段にて得られた階調度データから磁界強度データを算出する磁界強度データ算出手段と、
前記磁界強度データ算出手段にて得られた磁界強度データに基づいて、前記磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布を出力する磁界分布出力手段と、
を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、
光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布を測定する温度分布測定装置において、
前記記録用レーザビーム照射中の光磁気記録媒体の表面におけるビームスポット内を偏光顕微鏡により観察して画像データを撮影する撮影手段と、
前記撮影手段にて得られた画像データから階調度データを算出する階調度データ算出手段と、
前記階調度データ算出手段にて得られた階調度データから磁界強度データを算出する磁界強度データ算出手段と、
前記磁界強度データ算出手段にて得られた磁界強度データから温度データを算出する温度データ算出手段と、
前記温度データ算出手段にて得られた温度データに基づいて、前記光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布を出力する温度分布出力手段と、
を備えることを特徴とする。
光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布を測定する温度分布測定装置において、
前記記録用レーザビーム照射中の光磁気記録媒体の表面におけるビームスポット内を偏光顕微鏡により観察して画像データを撮影する撮影手段と、
前記撮影手段にて得られた画像データから階調度データを算出する階調度データ算出手段と、
前記階調度データ算出手段にて得られた階調度データから磁界強度データを算出する磁界強度データ算出手段と、
前記磁界強度データ算出手段にて得られた磁界強度データから温度データを算出する温度データ算出手段と、
前記温度データ算出手段にて得られた温度データに基づいて、前記光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布を出力する温度分布出力手段と、
を備えることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、
磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布を測定する磁界分布測定方法において、
磁区が記録された磁気記録媒体の表面を偏光顕微鏡により観察して画像データを撮影する撮影ステップと、
前記撮影ステップにて得られた画像データから階調度データを算出する階調度データ算出ステップと、
前記階調度データ算出ステップにて得られた階調度データから磁界強度データを算出する磁界強度データ算出ステップと、
前記磁界強度データ算出ステップにて得られた磁界強度データに基づいて、前記磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布を出力する磁界分布出力ステップと、
を備えることを特徴とする。
磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布を測定する磁界分布測定方法において、
磁区が記録された磁気記録媒体の表面を偏光顕微鏡により観察して画像データを撮影する撮影ステップと、
前記撮影ステップにて得られた画像データから階調度データを算出する階調度データ算出ステップと、
前記階調度データ算出ステップにて得られた階調度データから磁界強度データを算出する磁界強度データ算出ステップと、
前記磁界強度データ算出ステップにて得られた磁界強度データに基づいて、前記磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布を出力する磁界分布出力ステップと、
を備えることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、
光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布を測定する温度分布測定方法において、
前記記録用レーザビーム照射中の光磁気記録媒体の表面におけるビームスポット内を偏光顕微鏡により観察して画像データを撮影する撮影ステップと、
前記撮影ステップにて得られた画像データから階調度データを算出する階調度データ算出ステップと、
前記階調度データ算出ステップにて得られた階調度データから磁界強度データを算出する磁界強度データ算出ステップと、
前記磁界強度データ算出ステップにて得られた磁界強度データから温度データを算出する温度データ算出ステップと、
前記温度データ算出ステップにて得られた温度データに基づいて、前記光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布を出力する温度分布出力ステップと、
を備えることを特徴とする。
光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布を測定する温度分布測定方法において、
前記記録用レーザビーム照射中の光磁気記録媒体の表面におけるビームスポット内を偏光顕微鏡により観察して画像データを撮影する撮影ステップと、
前記撮影ステップにて得られた画像データから階調度データを算出する階調度データ算出ステップと、
前記階調度データ算出ステップにて得られた階調度データから磁界強度データを算出する磁界強度データ算出ステップと、
前記磁界強度データ算出ステップにて得られた磁界強度データから温度データを算出する温度データ算出ステップと、
前記温度データ算出ステップにて得られた温度データに基づいて、前記光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布を出力する温度分布出力ステップと、
を備えることを特徴とする。
請求項1及び3に記載の発明によれば、磁区が記録された磁気記録媒体の表面を偏光顕微鏡により観察して画像データが撮影され、得られた画像データから階調度データが算出される。そして、階調度と磁界強度との間には、一定の相関関係があるため、階調度データから磁界強度データが算出できる。さらに、得られた磁界強度データに基づいて、磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布が出力される。
したがって、実際に磁気記録媒体を観察して得た結果を用いて、磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布を測定することができる。
したがって、実際に磁気記録媒体を観察して得た結果を用いて、磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布を測定することができる。
請求項2及び4に記載の発明によれば、記録用レーザビーム照射中の光磁気記録媒体の表面におけるビームスポット内を偏光顕微鏡により観察して画像データが撮影され、得られた画像データから階調度データが算出される。そして、階調度と磁界強度との間には一定の相関関係があるため、階調度データから磁界強度データが算出できる。さらに、得られた磁界強度データから温度データが算出され、当該温度データに基づいて、光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布が出力される。
したがって、実際に光磁気記録媒体を観察して得た結果を用いて、光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布を測定することができる。
したがって、実際に光磁気記録媒体を観察して得た結果を用いて、光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布を測定することができる。
以下、図を参照して、本発明にかかる磁気記録媒体における磁界分布測定装置及び磁界分布測定方法、光磁気記録媒体における温度分布測定装置及び温度分布測定方法の最良の形態を詳細に説明する。なお、発明の範囲は、図示例に限定されない。
<磁界分布測定装置>
まず、磁気記録媒体としての、例えば、図2に示す光磁気記録媒体Mに記録された磁区mdの磁界分布D1を測定する磁界分布測定装置E1について、図1〜図5を参照して説明する。
まず、磁気記録媒体としての、例えば、図2に示す光磁気記録媒体Mに記録された磁区mdの磁界分布D1を測定する磁界分布測定装置E1について、図1〜図5を参照して説明する。
光磁気記録媒体Mには、例えば、熱(記録用レーザビームB)と外部磁界とによって磁区mdが記録される。
具体的には、光磁気記録媒体Mに記録用レーザビームBを照射すると、その記録用レーザビームBが照射された領域内は温度が上昇して保磁力が減少する。このときに外部磁界を与えると、記録用レーザビームBが照射された領域内の磁化が反転するため、磁区mdを記録することができる。
ここで、光磁気記録媒体Mに記録された磁区mdは、例えば、底面及び上面の半径が「r1」の円筒形をなしているとする。
具体的には、光磁気記録媒体Mに記録用レーザビームBを照射すると、その記録用レーザビームBが照射された領域内は温度が上昇して保磁力が減少する。このときに外部磁界を与えると、記録用レーザビームBが照射された領域内の磁化が反転するため、磁区mdを記録することができる。
ここで、光磁気記録媒体Mに記録された磁区mdは、例えば、底面及び上面の半径が「r1」の円筒形をなしているとする。
光磁気記録媒体Mに記録された磁区mdの磁界分布D1を測定する磁界分布測定装置E1は、例えば、図1に示すように、偏光顕微鏡1と、偏光顕微鏡1に接続された磁界分布測定部3と、などを備えて構成される。
偏光顕微鏡1は、例えば、磁界分布測定部3から入力される制御信号に従って、磁区mdが記録された光磁気記録媒体Mの表面を観察して画像データを撮影し、そして、当該画像データを磁界分布測定部3に出力する。
具体的には、偏光顕微鏡1は、例えば、図1に示すように、観察用レーザビームを発光する発光部11と、発光部11により発光された観察用レーザビームを偏光する偏光板(ポラライザー)12と、偏光板12により偏光された観察用レーザビームを光磁気記録媒体Mへと導くとともに、光磁気記録媒体Mにより反射された観察用レーザビームを偏光板14へと導くハーフミラー13と、ハーフミラー13により導かれた観察用レーザビームを偏光する偏光板(アナライザー)14と、偏光板14により偏光された観察用レーザビームに基づく画像データを撮影して磁界分布測定部3に出力するCCDカメラ15と、発光部11により発光された観察用レーザビームがCCDカメラ15に到着するまでの光路上に配置された1又は複数の所定のレンズ(図示省略)と、などにより構成される。
磁界分布測定部3は、例えば、図1に示すように、CPU(Central Processing Unit)31と、RAM(Random Access Memory)32と、ROM(Read Only Memory)33と、表示部34と、プリント出力部35と、などを備えている。
CPU31は、例えば、ROM33に記憶された磁界分布測定部3用の各種処理プログラムに従って各種の制御動作を行う。
RAM32は、例えば、CPU31によって実行される処理プログラムなどを展開するためのプログラム格納領域や、入力データや上記処理プログラムが実行される際に生じる処理結果などを格納するデータ格納領域などを備える。
ROM33は、例えば、磁界分布測定部3で実行可能なシステムプログラム、当該システムプログラムで実行可能な各種処理プログラム、これら各種処理プログラムを実行する際に使用されるデータ、CPU31によって演算処理された処理結果のデータなどを記憶する。なお、プログラムは、コンピュータが読み取り可能なプログラムコードの形でROM33に記憶されている。
具体的には、ROM33は、例えば、図1に示すように、偏光顕微鏡制御プログラム331と、階調度データ算出プログラム332と、磁界強度データ算出プログラム333と、磁界分布出力制御プログラム334と、などを記憶している。
偏光顕微鏡制御プログラム331は、例えば、偏光顕微鏡1に制御信号を入力して、磁区mdが記録された光磁気記録媒体Mの表面を観察させて画像データを撮影させ、そして、当該画像データを磁界分布測定部3に出力させる機能を、CPU31に実現させる。
ここで、磁区mdが記録された光磁気記録媒体Mの表面に、偏光された観察用レーザビームを照射すると、磁区mdの磁化の向きに応じて、観察用レーザビームの偏光面が回転する。
したがって、例えば、光磁気記録媒体Mに記録された磁化が上向きの磁区mdを偏光顕微鏡1により観察して画像データを撮影すると、例えば、図2の左側に示すような画像データが撮影され、例えば、光磁気記録媒体Mに記録された磁化が下向きの磁区mdを偏光顕微鏡1により観察して画像データを撮影すると、例えば、図2の右側に示すような、磁化が上向きの磁区mdの画像データ(例えば、図2の左側の画像データ)よりも淡い色の画像データが撮影される。
したがって、例えば、光磁気記録媒体Mに記録された磁化が上向きの磁区mdを偏光顕微鏡1により観察して画像データを撮影すると、例えば、図2の左側に示すような画像データが撮影され、例えば、光磁気記録媒体Mに記録された磁化が下向きの磁区mdを偏光顕微鏡1により観察して画像データを撮影すると、例えば、図2の右側に示すような、磁化が上向きの磁区mdの画像データ(例えば、図2の左側の画像データ)よりも淡い色の画像データが撮影される。
さらに、磁化が上向きの磁区mdと、磁化が下向きの磁区mdと、が隣り合う場合、これらの磁区md同士の境界付近の磁化の向きは、隣の磁区mdの磁化の向きに影響されるため、隣の磁区mdとの境界付近の磁界強度は、磁区mdの中心付近の磁界強度よりも小さくなる。
したがって、例えば、光磁気記録媒体Mに記録された磁化が上向きの磁区mdを偏光顕微鏡1により観察して画像データを撮影すると、例えば、図2の左側に示すような、隣の磁区mdとの境界付近の色が、磁区mdの中心付近よりも淡い色の画像データが撮影され、例えば、光磁気記録媒体Mに記録された磁化が下向きの磁区mdを偏光顕微鏡1により観察して画像データを撮影すると、例えば、図2の右側に示すような、隣の磁区mdとの境界付近の色が、磁区mdの中心付近よりも濃い色の画像データが撮影される。
したがって、例えば、光磁気記録媒体Mに記録された磁化が上向きの磁区mdを偏光顕微鏡1により観察して画像データを撮影すると、例えば、図2の左側に示すような、隣の磁区mdとの境界付近の色が、磁区mdの中心付近よりも淡い色の画像データが撮影され、例えば、光磁気記録媒体Mに記録された磁化が下向きの磁区mdを偏光顕微鏡1により観察して画像データを撮影すると、例えば、図2の右側に示すような、隣の磁区mdとの境界付近の色が、磁区mdの中心付近よりも濃い色の画像データが撮影される。
なお、撮影手段は、例えば、CCDカメラ15と、偏光顕微鏡制御プログラム331を実行したCPU31と、によって構成される。
階調度データ算出プログラム332は、例えば、偏光顕微鏡1のCCDカメラ15により撮影された画像データから階調度データを算出する機能を、CPU31に実現させる。
具体的には、CPU31は、例えば、偏光顕微鏡1により撮影された画像データに含まれる各ピクセルにおける画像の濃淡に関する情報に基づいて、各ピクセルの階調度データを算出する。
そして、CPU31により算出される階調度データに基づく階調度の段階は「0」〜「c」の「c+1」段階(例えば、「0」〜「255」の「256」段階)であるとする。
そして、CPU31により算出される階調度データに基づく階調度の段階は「0」〜「c」の「c+1」段階(例えば、「0」〜「255」の「256」段階)であるとする。
ここで、CPU31により算出される階調度データに基づく階調度分布のうち、磁化が上向きの磁区mdの階調度分布は、例えば、図3(a)に示すように、磁区mdの中心に近づくほど階調度の値が低下する分布を示す。
一方、CPU31により算出される階調度データに基づく階調度分布のうち、磁化が下向きの磁区mdの階調度分布は、例えば、図3(b)に示すように、磁区mdの中心に近づくほど階調度の値が増加する分布を示す。
一方、CPU31により算出される階調度データに基づく階調度分布のうち、磁化が下向きの磁区mdの階調度分布は、例えば、図3(b)に示すように、磁区mdの中心に近づくほど階調度の値が増加する分布を示す。
CPU31は、かかる階調度データ算出プログラム332を実行することによって、階調度データ算出手段として機能する。
磁界強度データ算出プログラム333は、例えば、階調度データ算出プログラム332を実行したCPU31により算出された階調度データから磁界強度データを算出する機能を、CPU31に実現させる。
具体的には、CPU31は、例えば、予め設定された階調度(C)と磁界強度(H)との関係式(H=f(C))に基づいて、階調度データから磁界強度データを算出する。
ここで、階調度(C)と磁界強度(H)との関係式(H=f(C))は、例えば、図4に示すように、階調度の値が中間(「c/2」)である場合に、磁界強度が「0」となり、そして、階調度の値が中間から遠ざかるほど磁界強度が増加するように設定されている。
ここで、階調度(C)と磁界強度(H)との関係式(H=f(C))は、例えば、図4に示すように、階調度の値が中間(「c/2」)である場合に、磁界強度が「0」となり、そして、階調度の値が中間から遠ざかるほど磁界強度が増加するように設定されている。
CPU31は、かかる磁界強度データ算出プログラム333を実行することによって、磁界強度データ算出手段として機能する。
磁界分布出力制御プログラム334は、例えば、表示部34及び/又はプリント出力部35に制御信号を入力して、磁界強度データ算出プログラム333を実行したCPU31により算出された磁界強度データに基づいて、光磁気記録媒体Mに記録された磁区mdの磁界分布D1を出力させる機能を、CPU31に実現させる。
ここで、出力される磁界分布D1のうち、磁化が上向きの磁区mdの磁界分布D1は、例えば、図5(a)に示すように、磁区mdの中心に近づくほど磁界強度が増加する磁界分布D1を示す。
また、出力される磁界分布D1のうち、磁化が下向きの磁区mdの磁界分布D1は、例えば、図5(b)に示すように、磁区mdの中心に近づくほど磁界強度が増加する磁界分布D1を示す。
また、出力される磁界分布D1のうち、磁化が下向きの磁区mdの磁界分布D1は、例えば、図5(b)に示すように、磁区mdの中心に近づくほど磁界強度が増加する磁界分布D1を示す。
表示部34は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)パネルなどから構成され、例えば、CPU31から入力される制御信号に従って、所与の表示処理を行う。
プリント出力部35は、例えば、給紙部(図示省略)と排紙部(図示省略)などを備え、例えば、CPU31から入力される制御信号に従って、所与のプリント出力処理を行う。
なお、磁界分布出力手段は、例えば、磁界分布出力制御プログラム334を実行したCPU31と、表示部34及び/又はプリント出力部35と、によって構成される。
<磁界分布測定方法>
次に、磁界分布測定装置E1によって光磁気記録媒体Mに記録された磁区mdの磁界分布D1を測定する磁界分布測定方法について、図6に示すフローチャートを参照して説明する。
次に、磁界分布測定装置E1によって光磁気記録媒体Mに記録された磁区mdの磁界分布D1を測定する磁界分布測定方法について、図6に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、磁界分布測定部3のCPU31は、偏光顕微鏡制御プログラム331を実行して、偏光顕微鏡1に制御信号を入力して、磁区mdが記録された光磁気記録媒体Mの表面を観察させて画像データを撮影させる(ステップS11(撮影ステップ))。
ステップS11(撮影ステップ)にて得られた画像データが磁界分布測定部3に入力されると、CPU31は、階調度データ算出プログラム332を実行して、当該画像データから階調度データを算出する(ステップS12(階調度データ算出ステップ))。
次いで、CPU31は、磁界強度データ算出プログラム333を実行して、ステップS12(階調度データ算出ステップ)にて得られた階調度データから磁界強度データを算出する(ステップS13(磁界強度データ算出ステップ))。
次いで、CPU31は、磁界分布出力制御プログラム334を実行して、表示部34及び/又はプリント出力部35に制御信号を入力して、ステップS13(磁界強度データ算出ステップ)にて得られた磁界強度データに基づいて、光磁気記録媒体Mに記録された磁区mdの磁界分布D1を出力させ(ステップS14(磁界分布出力ステップ))、本処理を終了する。
<温度分布測定装置>
次に、光磁気記録媒体Mにおける記録用レーザビームBのビームスポット内の温度分布D2を測定する温度分布測定装置E2について、図7〜図12を参照して説明する。
なお、温度分布測定装置E2においては、磁界分布測定装置E1(図1)の構成と異なる箇所のみについて説明し、その他の共通する部分は同一符号を付して説明する。
次に、光磁気記録媒体Mにおける記録用レーザビームBのビームスポット内の温度分布D2を測定する温度分布測定装置E2について、図7〜図12を参照して説明する。
なお、温度分布測定装置E2においては、磁界分布測定装置E1(図1)の構成と異なる箇所のみについて説明し、その他の共通する部分は同一符号を付して説明する。
磁区md記録時(記録用レーザビームB照射時)の、光磁気記録媒体Mにおける記録用レーザビームBのビームスポット内の温度分布D2を測定する温度分布測定装置E2は、例えば、図7に示すように、偏光顕微鏡1と、記録用レーザビーム照射部5と、偏光顕微鏡1と記録用レーザビーム照射部5とに接続された温度分布測定部7と、などを備えて構成される。
偏光顕微鏡1は、例えば、温度分布測定部7から入力される制御信号に従って、記録用レーザビームB照射中の光磁気記録媒体Mの表面におけるビームスポット内を観察して画像データを撮影し、そして、当該画像データを温度分布測定部7に出力する。
記録用レーザビーム照射部5は、例えば、温度分布測定部7から入力される制御信号に従って、光磁気記録媒体Mに記録用レーザビームBを照射する。
具体的には、記録用レーザビーム照射部5は、例えば、記録用レーザビームBを発光する発光部51と、発光部51により発光された記録用レーザビームBを光磁気記録媒体Mへと反射する反射板52と、などにより構成される。
ここで、光磁気記録媒体Mにおける記録用レーザビームBのビームスポット半径は、例えば、「r2」であるとする。
また、反射板52は、例えば、偏光顕微鏡1の発光部11により発光された観察用レーザビームは透過するようになっている。
ここで、光磁気記録媒体Mにおける記録用レーザビームBのビームスポット半径は、例えば、「r2」であるとする。
また、反射板52は、例えば、偏光顕微鏡1の発光部11により発光された観察用レーザビームは透過するようになっている。
なお、偏光顕微鏡1の発光部11により発光される観察用レーザビームと、記録用レーザビーム照射部5の発光部51により発光される記録用レーザビームBとは、波長が異なるため、記録用レーザビームBは、偏光顕微鏡1での観察に影響を及ぼさないようになっている。
温度分布測定部7は、例えば、図7に示すように、CPU71と、RAM72と、ROM73と、表示部34と、プリント出力部35と、などを備えている。
CPU71は、例えば、ROM73に記憶された温度分布測定部7用の各種処理プログラムに従って各種の制御動作を行う。
RAM72は、例えば、CPU71によって実行される処理プログラムなどを展開するためのプログラム格納領域や、入力データや上記処理プログラムが実行される際に生じる処理結果などを格納するデータ格納領域などを備える。
ROM73は、例えば、温度分布測定部7で実行可能なシステムプログラム、当該システムプログラムで実行可能な各種処理プログラム、これら各種処理プログラムを実行する際に使用されるデータ、CPU71によって演算処理された処理結果のデータなどを記憶する。なお、プログラムは、コンピュータが読み取り可能なプログラムコードの形でROM73に記憶されている。
具体的には、ROM73は、例えば、図7に示すように、偏光顕微鏡制御プログラム731と、記録用レーザビーム照射部制御プログラム732と、階調度データ算出プログラム733と、磁界強度データ算出プログラム734と、温度データ算出プログラム735と、温度分布出力制御プログラム736と、などを記憶している。
偏光顕微鏡制御プログラム731は、例えば、偏光顕微鏡1に制御信号を入力して、記録用レーザビームB照射中の光磁気記録媒体Mの表面におけるビームスポット内を観察させて画像データを撮影させ、そして、当該画像データを温度分布測定部7に出力させる機能を、CPU71に実現させる。
具体的には、CPU71は、例えば、記録用レーザビーム照射部制御プログラム732を実行したCPU71により制御された記録用レーザビーム照射部5の発光部51による記録用レーザビームBの発光に同期させて、CCDカメラ15に画像データを撮影させる。すなわち、CPU71は、例えば、光磁気記録媒体Mに記録用レーザビームBが照射された瞬間の画像データを、CCDカメラ15に撮影させる。
ここで、光磁気記録媒体Mに記録用レーザビームBを照射すると保磁力が減少するが、これは、記録用レーザビームB照射領域の温度の上昇に伴って、磁化の向きが一方向に揃わなくなるためである。すなわち、光磁気記録媒体Mに記録用レーザビームBを照射すると、記録用レーザビームB照射領域の磁界強度が減少する。
したがって、例えば、磁化の向きが一定方向(例えば、下向き)に揃っている光磁気記録媒体Mの表面を偏光顕微鏡1により観察して画像データを撮影すると、記録用レーザビームBが照射されていないときは、例えば、図8(a)に示すような最も淡い色の画像データが撮影され、記録用レーザビームBが照射された瞬間は、例えば、図8(b)に示すような、記録用レーザビームBが照射されていないときの画像データ(例えば、図8(a)の画像データ)よりも濃い色の画像データが撮影される。
したがって、例えば、磁化の向きが一定方向(例えば、下向き)に揃っている光磁気記録媒体Mの表面を偏光顕微鏡1により観察して画像データを撮影すると、記録用レーザビームBが照射されていないときは、例えば、図8(a)に示すような最も淡い色の画像データが撮影され、記録用レーザビームBが照射された瞬間は、例えば、図8(b)に示すような、記録用レーザビームBが照射されていないときの画像データ(例えば、図8(a)の画像データ)よりも濃い色の画像データが撮影される。
さらに、一般に、レーザビームのビームスポット内では、ビームスポットの中心に近づくにつれて温度が上昇することが知られている。すなわち、光磁気記録媒体Mの表面に記録用レーザビームBを照射すると、ビームスポットの中心に近づくほど、磁化の向きが一方向に揃わなくなり、磁界強度が減少することになる。
したがって、例えば、記録用レーザビームB照射中の光磁気記録媒体Mの表面におけるビームスポット内を偏光顕微鏡1により観察して画像データを撮影すると、例えば、図8(b)に示すような、ビームスポットの中心に近づくほど色が濃くなる画像データが撮影される。
したがって、例えば、記録用レーザビームB照射中の光磁気記録媒体Mの表面におけるビームスポット内を偏光顕微鏡1により観察して画像データを撮影すると、例えば、図8(b)に示すような、ビームスポットの中心に近づくほど色が濃くなる画像データが撮影される。
記録用レーザビーム照射部制御プログラム732は、例えば、記録用レーザビーム照射部5に制御信号を入力して、光磁気記録媒体Mに記録用レーザビームBを照射させる機能を、CPU71に実現させる。
なお、撮影手段は、例えば、CCDカメラ15と、記録用レーザビーム照射部5と、偏光顕微鏡制御プログラム731を実行したCPU71と、記録用レーザビーム照射部制御プログラム732を実行したCPU71と、によって構成される。
階調度データ算出プログラム733は、偏光顕微鏡1のCCDカメラ15により撮影された画像データから階調度データを算出する機能を、CPU71に実現させる。
具体的には、CPU71は、例えば、偏光顕微鏡1により撮影された画像データに含まれる各ピクセルにおける画像の濃淡に関する情報に基づいて、各ピクセルの階調度データを算出する。
そして、CPU71により算出される階調度データに基づく階調度の段階は「c+1」段階(例えば、「256」段階)であるとする。
そして、CPU71により算出される階調度データに基づく階調度の段階は「c+1」段階(例えば、「256」段階)であるとする。
ここで、CPU71により算出される階調度データに基づく、記録用レーザビームB照射中の光磁気記録媒体Mの表面におけるビームスポット内の階調度分布は、例えば、図9に示すように、ビームスポットの中心に近づくほど階調度の値が減少する分布を示す。
CPU71は、かかる階調度データ算出プログラム733を実行することによって、階調度データ算出手段として機能する。
磁界強度データ算出プログラム734は、例えば、階調度データ算出プログラム733を実行したCPU71により算出された階調度データから磁界強度データを算出する機能を、CPU71に実現させる。
具体的には、CPU71は、例えば、予め設定された階調度(C)と磁界強度(H)との関係式(例えば、図4に示すH=f(C))に基づいて、階調度データから磁界強度データを算出する。
ここで、CPU71により算出される磁界強度データに基づく、記録用レーザビームB照射中の光磁気記録媒体Mの表面におけるビームスポット内の磁界分布D1は、例えば、図10に示すように、レーザビームスポットの中心に近づくほど階調度が減少する分布を示す。
CPU71は、かかる磁界強度算出プログラム734を実行することによって、磁界強度算出手段として機能する。
温度データ算出プログラム735は、例えば、磁界強度データ算出プログラム734を実行したCPU71により算出された磁界強度データから温度データを算出する機能を、CPU71に実現させる。
具体的には、CPU71は、例えば、予め設定された磁界強度(H)とビームスポット内温度(T)との関係式(T=f(H))に基づいて、磁界強度データから温度データを算出する。
ここで、磁界強度(H)とビームスポット内温度(T)との関係式(T=f(H))は、例えば、図11に示すように、磁界強度が増加するほどビームスポット内温度が減少するように設定されている。
ここで、磁界強度(H)とビームスポット内温度(T)との関係式(T=f(H))は、例えば、図11に示すように、磁界強度が増加するほどビームスポット内温度が減少するように設定されている。
CPU71は、かかる温度データ算出プログラム735を実行することによって、温度データ算出手段として機能する。
温度分布出力制御プログラム736は、例えば、表示部34及び/又はプリント出力部35に制御信号を入力して、温度データ算出プログラム735を実行したCPU71より算出された温度データに基づいて、光磁気記録媒体Mにおける記録用レーザビームBのビームスポット内の温度分布D2を出力させる機能を、CPU71に実現させる。
ここで、出力される記録用レーザビームB照射中の光磁気記録媒体Mの表面におけるビームスポット内の温度分布D2は、例えば、図12に示すように、ビームスポットの中心に近づくほど温度が増加する温度分布D2を示す。
なお、温度分布出力手段は、例えば、温度分布出力制御プログラム736を実行したCPU71と、表示部34及び/又はプリント出力部35と、によって構成される。
<温度分布測定方法>
次に、温度分布測定装置E2によって光磁気記録媒体Mにおける記録用レーザビームBのビームスポット内の温度分布D2を測定する温度分布測定方法について、図13に示すフローチャートを参照して説明する。
次に、温度分布測定装置E2によって光磁気記録媒体Mにおける記録用レーザビームBのビームスポット内の温度分布D2を測定する温度分布測定方法について、図13に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、温度分布測定部7のCPU71は、偏光顕微鏡制御プログラム731を実行して、偏光顕微鏡1に制御信号を入力するとともに、記録用レーザビーム照射部制御プログラム732を実行して、記録用レーザビーム照射部5に制御信号を入力して、記録用レーザビームB照射中の光磁気記録媒体Mの表面におけるビームスポット内を観察させて画像データを撮影させる(ステップS31(撮影ステップ))。
ステップS31(撮影ステップ)にて撮影された画像データが温度分布測定部7に入力されると、CPU71は、階調度データ算出プログラム733を実行して、当該画像データから階調度データを算出する(ステップS32(階調度データ算出ステップ))。
次いで、CPU71は、磁界強度データ算出プログラム734を実行して、ステップS32(階調度データ算出ステップ)にて得られた階調度データから磁界強度データを算出する(ステップS33(磁界強度データ算出ステップ))。
次いで、CPU71は、温度データ算出プログラム735を実行して、ステップS33(磁界強度データ算出ステップ)にて得られた磁界強度データから温度データを算出する(ステップS34(温度データ算出ステップ))。
次いで、CPU71は、温度分布出力制御プログラム736を実行して、表示部34及び/又はプリント出力部35に制御信号を入力して、ステップS34(温度データ算出ステップ)にて得られた温度データに基づいて、光磁気記録媒体Mにおける記録用レーザビームBのビームスポット内の温度分布D2を出力させ(ステップS35(温度分布出力ステップ))、本処理を終了する。
以上説明した本発明の磁界分布測定装置E1及び磁界分布測定方法によれば、偏光顕微鏡1(CCDカメラ15など)と偏光顕微鏡制御プログラム331を実行したCPU31とが、磁区mdが記録された光磁気記録媒体Mの表面を観察して画像データを撮影する撮影ステップ(ステップS11)と、階調度データ算出プログラム322を実行したCPU31が、撮影ステップ(ステップS11)にて得られた画像データから階調度データを算出する階調度データ算出ステップ(ステップS12)と、磁界強度データ算出プログラム333を実行したCPU31が、階調度データ算出ステップ(ステップS12)にて得られた階調度データから磁界強度データを算出する磁界強度データ算出ステップ(ステップS13)と、磁界分布出力制御プログラム334を実行したCPU31と表示部34及び/又はプリント出力部35とが、磁界強度データ算出ステップ(ステップS13)にて得られた磁界強度データに基づいて、光磁気記録媒体Mに記録された磁区mdの磁界分布を出力する磁界分布出力ステップ(ステップS14)と、を備えている。
したがって、実際に光磁気記録媒体Mを観察して得た結果を用いて、光磁気記録媒体Mに記録された磁区mdの磁界分布を測定することができる。
したがって、実際に光磁気記録媒体Mを観察して得た結果を用いて、光磁気記録媒体Mに記録された磁区mdの磁界分布を測定することができる。
また、以上説明した本発明の温度分布測定装置E2及び温度分布測定方法によれば、偏光顕微鏡1(CCDカメラ15など)と記録用レーザビーム照射部5と偏光顕微鏡制御プログラム731を実行したCPU71と記録用レーザビーム照射部制御プログラム732を実行したCPU71とが、記録用レーザビームB照射中の光磁気記録媒体Mの表面におけるビームスポット内を観察して画像データを撮影する撮影ステップ(ステップS31)と、階調度データ算出プログラム733を実行したCPU71が、撮影ステップ(ステップS31)にて得られた画像データから階調度データを算出する階調度データ算出ステップ(ステップS32)と、磁界強度データ算出プログラム734を実行したCPU71が、階調度データ算出ステップ(ステップS32)にて得られた階調度データから磁界強度データを算出する磁界強度データ算出ステップ(ステップS33)と、温度データ算出プログラム735を実行したCPU71が、磁界強度データ算出ステップ(ステップS33)にて得られた磁界強度データから温度データを算出する温度データ算出ステップ(ステップS34)と、温度分布出力制御プログラム736を実行したCPU71が、温度データ算出ステップ(ステップS34)にて得られた温度データに基づいて、光磁気記録媒体Mにおける記録用レーザビームBのビームスポット内の温度分布D2を出力する温度分布出力ステップ(ステップS35)と、を備えている。
したがって、実際に光磁気記録媒体Mを観察して得た結果を用いて、光磁気記録媒体Mにおける記録用レーザビームBのビームスポット内の温度分布D2を測定することができる。
したがって、実際に光磁気記録媒体Mを観察して得た結果を用いて、光磁気記録媒体Mにおける記録用レーザビームBのビームスポット内の温度分布D2を測定することができる。
なお、本発明は、上記した実施の形態のものに限るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
磁界分布測定方法を光磁気記録媒体Mに適用するようにしたが、磁界分布測定方法は、磁区mdが記録された記録媒体であれば、光磁気記録媒体Mであっても、磁気記録媒体であっても、適用可能である。
光磁気記録媒体Mに記録された磁区mdの磁界分布D1(例えば、図5)や、光磁気記録媒体Mにおける記録用レーザビームBのビームスポット内の温度分布D2(例えば、図12)を、二次元の分布で出力するようにしたが、例えば、三次元の分布で出力するようにしてもよい。
光磁気記録媒体Mに記録された磁区の形状は、円筒形の限りではなく、任意である。
図2〜図5や図8〜図12に示した画像データの図、分布図は、この限りではなく、その要旨を逸脱しない範囲で任意である。
1 偏光顕微鏡
5 記録用レーザビーム照射部(撮影手段)
15 CCDカメラ(撮影手段)
31 CPU(撮影手段、階調度データ算出手段、磁界強度データ算出手段、磁界分布出力手段)
71 CPU(撮影手段、階調度データ算出手段、磁界強度算出手段、温度データ算出手段、温度分布出力手段)
34 表示部(磁界分布出力手段、温度分布出力手段)
35 プリント出力部(磁界分布出力手段、温度分布出力手段)
331 偏光顕微鏡制御プログラム(撮影手段)
332 階調度データ算出プログラム(階調度データ算出手段)
333 磁界強度データ算出プログラム(磁界強度データ算出手段)
334 磁界分布出力制御プログラム(磁界分布出力手段)
731 偏光顕微鏡制御プログラム(撮影手段)
732 記録用レーザビーム照射部制御プログラム(撮影手段)
733 階調度データ算出プログラム(階調度データ算出手段)
734 磁界強度算出プログラム(磁界強度算出手段)
735 温度データ算出プログラム(温度データ算出手段)
736 温度分布出力制御プログラム(温度分布出力手段)
B 記録用レーザビーム
D1 磁界分布
D2 温度分布
E1 磁界分布測定装置
E2 温度分布測定装置
M 光磁気記録媒体(磁気記録媒体)
md 磁区
5 記録用レーザビーム照射部(撮影手段)
15 CCDカメラ(撮影手段)
31 CPU(撮影手段、階調度データ算出手段、磁界強度データ算出手段、磁界分布出力手段)
71 CPU(撮影手段、階調度データ算出手段、磁界強度算出手段、温度データ算出手段、温度分布出力手段)
34 表示部(磁界分布出力手段、温度分布出力手段)
35 プリント出力部(磁界分布出力手段、温度分布出力手段)
331 偏光顕微鏡制御プログラム(撮影手段)
332 階調度データ算出プログラム(階調度データ算出手段)
333 磁界強度データ算出プログラム(磁界強度データ算出手段)
334 磁界分布出力制御プログラム(磁界分布出力手段)
731 偏光顕微鏡制御プログラム(撮影手段)
732 記録用レーザビーム照射部制御プログラム(撮影手段)
733 階調度データ算出プログラム(階調度データ算出手段)
734 磁界強度算出プログラム(磁界強度算出手段)
735 温度データ算出プログラム(温度データ算出手段)
736 温度分布出力制御プログラム(温度分布出力手段)
B 記録用レーザビーム
D1 磁界分布
D2 温度分布
E1 磁界分布測定装置
E2 温度分布測定装置
M 光磁気記録媒体(磁気記録媒体)
md 磁区
Claims (4)
- 磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布を測定する磁界分布測定装置において、
磁区が記録された磁気記録媒体の表面を偏光顕微鏡により観察して画像データを撮影する撮影手段と、
前記撮影手段にて得られた画像データから階調度データを算出する階調度データ算出手段と、
前記階調度データ算出手段にて得られた階調度データから磁界強度データを算出する磁界強度データ算出手段と、
前記磁界強度データ算出手段にて得られた磁界強度データに基づいて、前記磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布を出力する磁界分布出力手段と、
を備えることを特徴とする磁界分布測定装置。 - 光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布を測定する温度分布測定装置において、
前記記録用レーザビーム照射中の光磁気記録媒体の表面におけるビームスポット内を偏光顕微鏡により観察して画像データを撮影する撮影手段と、
前記撮影手段にて得られた画像データから階調度データを算出する階調度データ算出手段と、
前記階調度データ算出手段にて得られた階調度データから磁界強度データを算出する磁界強度データ算出手段と、
前記磁界強度データ算出手段にて得られた磁界強度データから温度データを算出する温度データ算出手段と、
前記温度データ算出手段にて得られた温度データに基づいて、前記光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布を出力する温度分布出力手段と、
を備えることを特徴とする温度分布測定装置。 - 磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布を測定する磁界分布測定方法において、
磁区が記録された磁気記録媒体の表面を偏光顕微鏡により観察して画像データを撮影する撮影ステップと、
前記撮影ステップにて得られた画像データから階調度データを算出する階調度データ算出ステップと、
前記階調度データ算出ステップにて得られた階調度データから磁界強度データを算出する磁界強度データ算出ステップと、
前記磁界強度データ算出ステップにて得られた磁界強度データに基づいて、前記磁気記録媒体に記録された磁区の磁界分布を出力する磁界分布出力ステップと、
を備えることを特徴とする磁界分布測定方法。 - 光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布を測定する温度分布測定方法において、
前記記録用レーザビーム照射中の光磁気記録媒体の表面におけるビームスポット内を偏光顕微鏡により観察して画像データを撮影する撮影ステップと、
前記撮影ステップにて得られた画像データから階調度データを算出する階調度データ算出ステップと、
前記階調度データ算出ステップにて得られた階調度データから磁界強度データを算出する磁界強度データ算出ステップと、
前記磁界強度データ算出ステップにて得られた磁界強度データから温度データを算出する温度データ算出ステップと、
前記温度データ算出ステップにて得られた温度データに基づいて、前記光磁気記録媒体における記録用レーザビームのビームスポット内の温度分布を出力する温度分布出力ステップと、
を備えることを特徴とする温度分布測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006352690A JP2008165874A (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 磁界分布測定装置、温度分布測定装置、磁界分布測定方法及び温度分布測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006352690A JP2008165874A (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 磁界分布測定装置、温度分布測定装置、磁界分布測定方法及び温度分布測定方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008165874A true JP2008165874A (ja) | 2008-07-17 |
Family
ID=39695140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006352690A Pending JP2008165874A (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 磁界分布測定装置、温度分布測定装置、磁界分布測定方法及び温度分布測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008165874A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103176145A (zh) * | 2011-12-20 | 2013-06-26 | 北京有色金属研究总院 | 块状高温超导体俘获磁场测量装置及方法 |
CN104502869A (zh) * | 2014-12-08 | 2015-04-08 | 中原特钢股份有限公司 | 一种实心无磁钢坯磁场性能测试装置及方法 |
CN106233300A (zh) * | 2014-04-09 | 2016-12-14 | 玛格坎姆股份有限公司 | 用于确定磁场的设备和方法 |
CN110412489A (zh) * | 2019-07-29 | 2019-11-05 | 大连理工大学 | 一种永磁耦合器内部复合磁场估算方法 |
-
2006
- 2006-12-27 JP JP2006352690A patent/JP2008165874A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103176145A (zh) * | 2011-12-20 | 2013-06-26 | 北京有色金属研究总院 | 块状高温超导体俘获磁场测量装置及方法 |
CN103176145B (zh) * | 2011-12-20 | 2015-11-18 | 北京有色金属研究总院 | 块状高温超导体俘获磁场测量装置及方法 |
CN106233300A (zh) * | 2014-04-09 | 2016-12-14 | 玛格坎姆股份有限公司 | 用于确定磁场的设备和方法 |
CN106233300B (zh) * | 2014-04-09 | 2019-01-04 | 玛格坎姆股份有限公司 | 用于确定磁场的设备和方法 |
CN104502869A (zh) * | 2014-12-08 | 2015-04-08 | 中原特钢股份有限公司 | 一种实心无磁钢坯磁场性能测试装置及方法 |
CN110412489A (zh) * | 2019-07-29 | 2019-11-05 | 大连理工大学 | 一种永磁耦合器内部复合磁场估算方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20190294930A1 (en) | Information processing device, image processing device, microscope, information processing method, and information processing program | |
US20200271910A1 (en) | Quantitative phase image generating method, quantitative phase image generating device, and program | |
US10923404B2 (en) | Inspection method, inspection device, and marking forming method | |
CN107205636A (zh) | 用于眼病的生物力学诊断的光学仪器 | |
JP2007139653A (ja) | 非接触式欠陥検査装置及び非接触式欠陥検査方法 | |
JP2008165874A (ja) | 磁界分布測定装置、温度分布測定装置、磁界分布測定方法及び温度分布測定方法 | |
JP2006023476A (ja) | 共焦点走査型顕微鏡 | |
US4618934A (en) | Ultrasonic microscope apparatus | |
US8427929B2 (en) | Sub-optical-resolution kerr signal detection for perpendicular write-head characterization | |
JP5453407B2 (ja) | 組織化された材料のナノ構造を探索するための焦点容量の変調を伴うコヒーレント非線形顕微鏡法システム及び方法 | |
JP4313322B2 (ja) | 欠陥粒子測定装置および欠陥粒子測定方法 | |
KR101505745B1 (ko) | 이중 검출 반사 공초점 현미경 및 이를 사용하는 시편의 높이의 정보를 검출하는 방법 | |
KR100658493B1 (ko) | 투과율 및 초점 거리 효과를 보정한 간섭형 광단층 영상촬영 시스템 및 방법 | |
JPWO2020066041A1 (ja) | 顕微鏡システム | |
CN107167084A (zh) | 用于确定样品高度信息的方法以及扫描显微镜 | |
JP2013160893A (ja) | 顕微鏡とその収差補正方法 | |
JP6876654B2 (ja) | 電子顕微鏡 | |
JP2008224476A (ja) | フォトルミネッセンス測定装置 | |
JP2008181587A (ja) | 温度分布作成装置及び温度分布作成方法 | |
JP2005291720A (ja) | 蛍光検出装置、濃淡情報補正方法および濃淡情報補正プログラム | |
JP2015224912A (ja) | 欠陥測定装置及び欠陥測定方法 | |
TW201702728A (zh) | 成像板掃描器 | |
Liang et al. | Ultrafast optical imaging | |
JP4339746B2 (ja) | 蛍光検出装置の励起光照射タイミングの決定方法 | |
JP6427890B2 (ja) | 検出装置、顕微鏡および処理装置 |