JP2008162899A - 生体関連化合物からなるイオン液体 - Google Patents

生体関連化合物からなるイオン液体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008162899A
JP2008162899A JP2006350995A JP2006350995A JP2008162899A JP 2008162899 A JP2008162899 A JP 2008162899A JP 2006350995 A JP2006350995 A JP 2006350995A JP 2006350995 A JP2006350995 A JP 2006350995A JP 2008162899 A JP2008162899 A JP 2008162899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ionic liquid
anion
choline
liquid
bio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006350995A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ono
弘幸 大野
Yukinobu Fukaya
幸信 深谷
Yoshiki Iizuka
由樹 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo University of Agriculture and Technology NUC
Tokyo University of Agriculture
Original Assignee
Tokyo University of Agriculture and Technology NUC
Tokyo University of Agriculture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo University of Agriculture and Technology NUC, Tokyo University of Agriculture filed Critical Tokyo University of Agriculture and Technology NUC
Priority to JP2006350995A priority Critical patent/JP2008162899A/ja
Publication of JP2008162899A publication Critical patent/JP2008162899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 安全性が高く、電解質材料や溶媒としての利用の他、医薬分野への応用展開、生体内でも使用可能なイオン液体を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で示される90℃以下で液状のイオン液体。
【化1】

(式中R〜Rは、それぞれ独立に、水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を示す。Yは、生体関連化合物からなるカルボン酸アニオンを示す。)
【選択図】なし。

Description

本発明は、天然由来、生体関連化合物のみから構成されるイオン液体に関する。詳しくは、天然由来化合物からなるカチオンと、天然由来、薬剤として認可されている生体関連化合物のアニオンからなる、室温で液状を示すと共に、安全性が高く、環境中に暴露した際にも無害な、有機イオン液体に関する。
イオン液体は、イオンのみから構成される液体であり、難燃性、高い熱安定性などの特徴を有する。1992年に水や空気に安定なイオン液体が報告されて以来、現在までに数百以上のイオン液体が報告されている。
それらのイオン液体を構成するカチオンは、ほとんどが4級脂肪族カチオン及び芳香族カチオンであり、例えば、N,N −ジアルキルイミダゾリウムカチオン、N,N−ジアルキルピロリジニウム、アルキルピリジニウム、N,N,N,N−テトラアルキルアンモニウム、N,N,N,N−テトラアルキルホスフォニウム等が知られている。
また、イオン液体を構成するアニオンは、ハロゲン原子を含むものや硫黄を含むものなどが報告されている。例えば、ビストリフルオロメタンスルフォニルイミドやペンタフルオロフォスフェート、テトラフルオロボレート、トリフルオロメタンスルフォネート等が知られている。
しかしながら、これらのイオン液体のほとんどは、融点や粘性を低下させるために、ハロゲン(特にフッ素)を含む化合物から構成される(例えば特許文献1参照)。近年、これらのハロゲン化合物が環境に与える悪影響が懸念されている。更に、従来系のイオン液体は、人体に対する毒性が問題視されている。
特開2006−36652公報
一方、学術レベルでは、天然由来化合物をカチオンもしくはアニオンとするイオン液体の報告がなされているが、1-エチル−3−メチルイミダゾリウム アミノ酸塩、テトラブチルホスフォニウム アミノ酸塩、コリン−ジメチルリン酸塩等、カチオン又はアニオンの一方が、従来から用いられている合成化合物からなるものである。
天然由来の人体に無毒な塩は既に報告されているものの、いずれも融点を迎える前に熱分解を受け(例えば、コハク酸ナトリウム;熱分解温度290℃、酒石酸ナトリウム;熱分解温度253℃、グルタミン酸ナトリウム;熱分解温度225℃等)、室温で液体となる塩(イオン液体)は未だ報告がない。
本発明は、上記実情に鑑みなされたものであり、その目的は、天然由来化合物、及び薬剤として認可されている生体関連化合物から構成され、環境や生体への負荷が少なく、薬剤などの溶解剤としての応用も可能な、低融点、低粘性となる新たなイオン液体を提供することにある。
すなわち、本発明の要旨は、下記一般式(1)で示される90℃以下で液状のイオン液体にある。

(式中R〜Rは、それぞれ独立に、水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を示す。Yは、生体関連化合物からなるカルボン酸アニオンを示す。)
本発明によれば、室温で液状を示すと共に、安全性が高く、環境中に暴露した際にも無害な、有機イオン液体が提供される。従って、従来系のイオン液体と同様な電解質材料や溶媒としての利用の他、薬剤などの溶解剤や湿布薬など医薬分野への応用展開、また、生体内でも使用可能なイオン液体が提供される。
以下、本発明を詳細に説明する。上記一般式(1)で示されるイオン液体におけるカチオン部は、天然由来化合物であるコリンまたはコリン誘導体からなる脂肪族4級アンモニウムカチオンである。
アニオン部は、天然由来化合物および/又は薬剤として認可されている生体関連化合物からなるカルボン酸アニオンであって、特に好ましくは分子間相互作用が弱いカルボン酸アニオンである。融点の低下や粘性の低下の観点から、好ましいアニオンとして、具体的には、マレイン酸アニオン、コハク酸アニオン、プロピオン酸アニオン、グリコール酸アニオン、安息香酸アニオン等を挙げることが出来る。
本発明の上記一般式(1)で示されるイオン液体は、例えば、コリンまたはコリン誘導体のヨウ化物もしくは臭化物の対アニオンを、イオン交換樹脂で水酸化物に変換後、酸で中和し、その後、真空状態で乾燥することによって、得ることができる。
上記の様にして得られる、天然由来化合物および/又は薬剤として認可されている生体関連化合物からなるイオン液体は、高イオン密度であり、90℃以下で液状を示す物質である。50℃以下で液状のものが特に好ましい。また、イオン液体は、蒸気圧が極めて低いか、まったく無いため、高温・減圧下でも蒸発しない。
以下、実施例により具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。なお、以下の例におけるイオン液体の構造確認は、H−NMR、13C−NMR(日本電子(株)社製 ECX−400)、マススペクトル(日本電子(株)社製 JNM−LA500)を用いて行なった。また、融点、熱分解温度は夫々セイコーインストルメント(株)社製DSC120、同TG/DTA220を用いて測定した。
実施例1
N,N−ジメチルエタノールアミン(東京化成工業(株)社製)のトルエン溶液に、小過剰のヨードメタン(ALDRICH(株)社製)をアルゴン雰囲気下、0℃で混合し、12時間氷浴中で攪拌した。反応後に減圧下で未反応のヨードメタンを留去し、得られた固体を酢酸エチル300ml及び2−プロパノール20mlに加え、80℃に加熱して溶解させた。溶解後にゆっくりと室温まで冷却し、再結晶させた。結晶を室温で48時間の真空乾燥し、ヨウ化コリンを得た。
得られたヨウ化コリン3.40gを100mlの脱イオン水に溶解し、アニオン交換樹脂(Amberlite IRA−78 SUPERCO(株)社製)75mlを充填したカラムに72時間かけて通薬し、水酸化コリンを得た。
次いで、得られた水酸化コリンに等モル量のマレイン酸(和光純薬工業(株)社製)を添加し、12時間氷浴中で攪拌した。溶媒を減圧下で留去したあと、反応生成物をジエチルエーテル300mlに滴下して、沈殿した液体を回収した。沈殿物をメタノール2mlに溶解させた溶液を、ジエチルエーテル300ml中に滴下し、沈殿した液体を回収した。得られた生成物を80℃で加熱真空乾燥して、下式で示されるイオン液体(コリン−マレイン酸塩)を得た。このものの融点は24℃であった。得られたイオン液体のH−NMR、13C−NMRチャートを図1に示す。
実施例2
実施例1において、マレイン酸に代えて等モル量のコハク酸(和光純薬工業(株)社製)を水酸化コリンに添加した以外は、実施例1と同様の操作によって、下式で示されるイオン液体(コリン−コハク酸塩)を得た。このものは融点を示さず、−52℃にガラス転移点を示した。
実施例3
実施例1において、マレイン酸に代えて等モル量のグリコール酸(和光純薬工業(株)社製)を水酸化コリンに添加した以外は、実施例1と同様の操作によって、下式で示されるイオン液体(コリン−グリコール酸塩)を得た。このものの融点は38℃であった。
実施例4
実施例1において、マレイン酸に代えて等モル量の酢酸(和光純薬工業(株)社製)を水酸化コリンに添加した以外は、実施例1と同様の操作によって、イオン液体(コリン−酢酸塩)を得た。このものの融点は51℃であった。
比較例1及び2
実施例1において、マレイン酸に代えて等モル量のリンゴ酸(和光純薬工業(株)社製)を水酸化コリンに添加した以外は、実施例1と同様の操作によって、コリン−リンゴ酸塩(比較例1;融点99℃)を得た。また、同様に、酒石酸を用いて、コリン−酒石酸塩(比較例2;融点131℃)を得た。
実施例1〜4及び比較例1〜2で得られた脂肪族4級アンモニウム塩の熱物性値として、融点(T)、ガラス転移温度(Tg)、熱分解温度(Td)を測定した結果を、表1にまとめて示す。
本発明により提供されるイオン液体は、安全性が高く、従来系のイオン液体と同様な電解質材料や溶媒としての利用の他、医薬分野への応用展開、また、生体内でも使用可能なイオン液体として応用することができる。
実施例1で得られたイオン液体のNMRチャートを示す図である。 実施例2で得られたイオン液体のNMRチャートを示す図である。

Claims (4)

  1. 下記一般式(1)で示される90℃以下で液状のイオン液体。

    (式中R〜Rは、それぞれ独立に、水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を示す。Yは、生体関連化合物からなるカルボン酸アニオンを示す。)
  2. 〜Rのアルキル基がメチル基である請求項1記載のイオン液体。
  3. Yが、マレイン酸アニオン、コハク酸アニオン、プロピオン酸アニオン、グリコール酸アニオン、安息香酸アニオンの群から選ばれるものである請求項1又は2記載のイオン液体。
  4. 50℃以下で液状である請求項1〜3の何れかに記載のイオン液体。
JP2006350995A 2006-12-27 2006-12-27 生体関連化合物からなるイオン液体 Pending JP2008162899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006350995A JP2008162899A (ja) 2006-12-27 2006-12-27 生体関連化合物からなるイオン液体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006350995A JP2008162899A (ja) 2006-12-27 2006-12-27 生体関連化合物からなるイオン液体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008162899A true JP2008162899A (ja) 2008-07-17

Family

ID=39692860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006350995A Pending JP2008162899A (ja) 2006-12-27 2006-12-27 生体関連化合物からなるイオン液体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008162899A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031137A (ja) * 2010-06-29 2012-02-16 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 親水性イオン液体
JP2014505586A (ja) * 2010-12-30 2014-03-06 フェイェコン・ビー.ブイ. イオン液体のコリン塩を使用する脱水方法
JPWO2014030556A1 (ja) * 2012-08-23 2016-07-28 国立研究開発法人科学技術振興機構 高分子被覆カーボンナノ材料、組成物、導電性材料及びその製造方法
EP3213769A4 (en) * 2014-10-30 2018-02-21 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Transdermal-absorption-promoter and transdermal-absorption-promoting supplement
US10295367B2 (en) 2012-10-02 2019-05-21 Japan Science And Technology Agency Signal detection device and signal detection method
WO2019150323A1 (en) * 2018-02-01 2019-08-08 Ostojic Sergej Sports supplements based on liquid creatine
CN116239463A (zh) * 2022-12-09 2023-06-09 河南大学 胆碱类离子液体、合成方法及其作为镁空气电池电解液添加剂的应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01214006A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Toyama Yakuhin Kogyo Kk 電解コンデンサの駆動用電解液
US5124061A (en) * 1991-04-01 1992-06-23 Geary Sr Robert J Systemic plant cryoprotection with choline salts
JP2005229833A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Agro Kanesho Co Ltd コリン塩及び褐藻抽出物を含有する日持ち向上剤
WO2005097731A2 (en) * 2004-04-07 2005-10-20 The University Of York Ionic liquids comprising nitrogen containing cations
WO2005115969A1 (de) * 2004-05-28 2005-12-08 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von quartären ammonium-verbindungen
JP2006282525A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nisshinbo Ind Inc 安息香酸誘導体をアニオンに有するイオン液体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01214006A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Toyama Yakuhin Kogyo Kk 電解コンデンサの駆動用電解液
US5124061A (en) * 1991-04-01 1992-06-23 Geary Sr Robert J Systemic plant cryoprotection with choline salts
JP2005229833A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Agro Kanesho Co Ltd コリン塩及び褐藻抽出物を含有する日持ち向上剤
WO2005097731A2 (en) * 2004-04-07 2005-10-20 The University Of York Ionic liquids comprising nitrogen containing cations
WO2005115969A1 (de) * 2004-05-28 2005-12-08 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von quartären ammonium-verbindungen
JP2006282525A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nisshinbo Ind Inc 安息香酸誘導体をアニオンに有するイオン液体

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031137A (ja) * 2010-06-29 2012-02-16 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 親水性イオン液体
JP2014505586A (ja) * 2010-12-30 2014-03-06 フェイェコン・ビー.ブイ. イオン液体のコリン塩を使用する脱水方法
JPWO2014030556A1 (ja) * 2012-08-23 2016-07-28 国立研究開発法人科学技術振興機構 高分子被覆カーボンナノ材料、組成物、導電性材料及びその製造方法
US10295367B2 (en) 2012-10-02 2019-05-21 Japan Science And Technology Agency Signal detection device and signal detection method
EP3213769A4 (en) * 2014-10-30 2018-02-21 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Transdermal-absorption-promoter and transdermal-absorption-promoting supplement
EP3395368A1 (en) 2014-10-30 2018-10-31 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Transdermal absorption enhancer and transdermal absorption enhancement aid
EP3395369A1 (en) 2014-10-30 2018-10-31 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Transdermal absorption enhancer and transdermal absorption enhancement aid
WO2019150323A1 (en) * 2018-02-01 2019-08-08 Ostojic Sergej Sports supplements based on liquid creatine
GB2587908A (en) * 2018-02-01 2021-04-14 Ostojic Sergej Sports supplements based on liquid creatine
CN116239463A (zh) * 2022-12-09 2023-06-09 河南大学 胆碱类离子液体、合成方法及其作为镁空气电池电解液添加剂的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008162899A (ja) 生体関連化合物からなるイオン液体
JP6966590B2 (ja) オメカムチブメカルビルの塩及び塩を調製するプロセス
ES2597232T3 (es) 4-(orto)-fluorofenil-5-fluoropirimidin-2-il aminas que contienen un grupo sulfona
ES2732360T3 (es) Forma cristalina del 4-[5-(piridin-4-il)-1H-1,2,4-triazol-3-il]piridin-2-carbonitrilo
ES2366063T3 (es) Procedimiento para la preparación de sucralosa por cloración de azúcar con trifosgeno (btc).
US20200237745A1 (en) Aqueous drug
ES2879294T3 (es) Formas polimórficas de Belinostat y procesos para la preparación de las mismas
JP7094270B2 (ja) レンバチニブの新規の結晶形
US20130296556A1 (en) Acid Addition Salts, Hydrates and Polymorphs of 5-(2,4-Dihydroxy-5-isopropyl-phenyl)-4-(4-morpholin-4-ylmethyl-phenyl)-isoxazole-3-carboxylic Acid Ethylamide and Formulations Comprising These Forms
JPWO2016076311A1 (ja) タンニン酸誘導体を含む皮膜形成性組成物
JP2013223715A5 (ja)
WO2004031160A3 (fr) Composes derives de la 2-thiohydantoïne et leur utilisation pour le traitement du diabete
BR112019022002A2 (pt) Novo composto sólido cristalino de cloridrato de 3-fenil-4-propil-1-(piridin-2-il)-1-h-pirazol-5-ol
JP2009526842A (ja) ジヒドロキシトリアルキルアンモニウムハライドを調製するためのプロセス及びその生成物
JP6494206B2 (ja) ヒドロゲル化剤
JPH07206857A (ja) アルフゾシン塩酸塩の二水和物
TW200900392A (en) Novel crystalline bepotastine metal salt hydrate, method for preparing same, and pharmaceutical composition comprising same
JP4530287B2 (ja) オキサセフェムの結晶
AU2016236659B2 (en) AHU377 crystal form, preparation method and use thereof
WO2016195020A1 (ja) 水性液剤
WO2016195021A1 (ja) 水性液剤
BR112014020610B1 (pt) Composto, métodos para produzir e para purificar aforma (z) de um composto, e para produzir a forma (z) de um derivado de tetrazoliloxima
US20080319197A1 (en) Crystalline Form of Remifentanil Hydrochloride
JP2018052931A (ja) エルデカルシトールの固相形態
JP5917274B2 (ja) ヒドロゲル化剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20091225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120319

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20120508

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A521 Written amendment

Effective date: 20120515

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Effective date: 20120508

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121214