JP2008161551A - 蛍光内視鏡システム - Google Patents

蛍光内視鏡システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008161551A
JP2008161551A JP2006356140A JP2006356140A JP2008161551A JP 2008161551 A JP2008161551 A JP 2008161551A JP 2006356140 A JP2006356140 A JP 2006356140A JP 2006356140 A JP2006356140 A JP 2006356140A JP 2008161551 A JP2008161551 A JP 2008161551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescence
autofluorescence
excitation light
image
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006356140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4954699B2 (ja
Inventor
Hideyuki Takaoka
秀行 高岡
Hiroyasu Morishita
弘靖 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2006356140A priority Critical patent/JP4954699B2/ja
Priority to US12/521,201 priority patent/US8214025B2/en
Priority to PCT/JP2007/075189 priority patent/WO2008081897A1/ja
Priority to EP07860410.5A priority patent/EP2098157A4/en
Publication of JP2008161551A publication Critical patent/JP2008161551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4954699B2 publication Critical patent/JP4954699B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/043Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0071Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by measuring fluorescence emission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00186Optical arrangements with imaging filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

【課題】自家蛍光の影響を抑制して、蛍光プローブから発せられる蛍光による鮮明な蛍光画像により、癌細胞等の異常組織を正確かつ明瞭に判別することを可能とする。
【解決手段】生体組織に付着または吸収させた蛍光色素からの蛍光を観察する蛍光内視鏡システム1であって、蛍光色素を励起する励起光を射出する励起光源4と、該励起光源4からの励起光を照射したときに生体組織から発せられる蛍光を撮影する撮像部3と、励起光を照射したときに生体組織から発せられる自家蛍光の信号強度を設定する自家蛍光信号設定部5と、撮像部3により取得された蛍光画像情報を、自家蛍光信号設定部5により設定された自家蛍光の信号強度に基づいて補償する画像補償部6とを備える蛍光内視鏡システム1を提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、蛍光内視鏡システムに関するものである。
従来、癌細胞においては、ある種のタンパク質等が正常部に比べて過剰に発現していることが知られており、蛍光プローブを用いて、発現したタンパク質等の分子を光らせることで癌細胞を診断し、また、この蛍光を内視鏡的に観察することで癌細胞を識別する手法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1には、1種類の蛍光プローブを用いて癌細胞を診断する内視鏡装置が開示されている。
特開平10−201707号公報
しかしながら、生体組織に付着あるいは吸収された蛍光プローブを励起させるための励起光を照射すると、生体組織自体に生来含有されている自家蛍光物質も励起されて自家蛍光が発せられるため、蛍光観察画像において蛍光プローブからの蛍光が、自家蛍光に埋もれてしまう、すなわち、バックグラウンド光としての自家蛍光が大きく、薬剤蛍光のコントラストが低下してしまうという不都合がある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、自家蛍光の影響を抑制して、蛍光プローブから発せられる蛍光による鮮明な蛍光画像により、癌細胞等の異常組織を正確かつ明瞭に判別することを可能とする蛍光内視鏡システムを提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
本発明は、生体組織に付着または吸収させた蛍光色素からの蛍光を観察する蛍光内視鏡システムであって、前記蛍光色素を励起する励起光を射出する励起光源と、該励起光源からの励起光を照射したときに前記生体組織から発せられる蛍光を撮影する撮像部と、前記励起光を照射したときに前記生体組織から発せられる自家蛍光の信号強度を設定する自家蛍光信号設定部と、前記撮像部により取得された蛍光画像情報を、前記自家蛍光信号設定部により設定された自家蛍光の信号強度に基づいて補償する画像補償部とを備える蛍光内視鏡システムを提供する。
上記発明においては、前記自家蛍光信号設定部が、前記撮像部により取得された蛍光画像内の少なくとも一部の画像範囲を指定する画像範囲指定部を備え、該画像範囲指定部により指定された画像範囲内の蛍光信号強度を自家蛍光の信号強度として設定することとしてもよい。
また、上記発明においては、前記励起光源から射出される励起光とは異なる波長帯域にあって、前記蛍光色素の励起効率が前記励起光よりも低い波長帯域の他の励起光を射出する他の励起光源を備え、前記撮像部が、前記2つの励起光源からの2種類の励起光を切り替えて照射したときに、生体組織から発せられる蛍光をそれぞれ撮影し、前記自家蛍光信号設定部が、前記他の励起光が照射されたときに前記撮像部により取得された蛍光画像情報に基づいて、自家蛍光の信号強度を推定することとしてもよい。
また、上記発明においては、生体組織からの反射光画像を取得するため照明光を射出する参照光源を備え、前記撮像部が、前記励起光源からの励起光と前記参照光源からの参照光を切り替えて照射したときに、生体組織から発せられる蛍光と前記参照光の反射光とをそれぞれ撮影し、前記自家蛍光信号設定部が、前記参照光が照射されたときに前記撮像部により取得された反射光画像情報に基づいて、自家蛍光の信号強度を推定することとしてもよい。
また、上記発明においては、前記参照光源が前記励起光源により構成されていることとしてもよい。
本発明によれば、自家蛍光の影響を抑制して、蛍光プローブから発せられる蛍光による鮮明な蛍光画像により、癌細胞等の異常組織を正確かつ明瞭に判別することができるという効果を奏する。
以下、本発明の第1の実施形態に係る内視鏡システム1について、図1および図2を参照して説明する。
本実施形態に係る蛍光内視鏡システム1は、図1に示されるように、生体の体腔内に挿入される挿入部2と、該挿入部2内に配置される撮像ユニット(撮像部)3と、励起光を発する光源ユニット4と、該光源ユニット4からの励起光を照射したときに生体組織から発せられる自家蛍光の信号強度を設定する自家蛍光信号設定部5と、前記撮像ユニット3により取得された蛍光画像情報を、前記自家蛍光信号設定部5により設定された自家蛍光の信号強度に基づいて補償する画像補償部6と、前記撮像ユニット3により取得された蛍光画像情報および前記画像補償部6により補償された蛍光画像情報を表示する表示ユニット7とを備えている。
前記挿入部2は、生体の体腔に挿入できる極めて細い外形寸法を有し、その内部に、前記撮像ユニット3および前記光源ユニット4からの光を先端2aまで伝播するライトガイド8とを備えている。
前記撮像ユニット3は、観察対象から入射される光を集光する対物レンズ9と、該対物レンズ9により集光された光の内、特定の波長帯域の蛍光を通過させる蛍光フィルタ10と、該蛍光フィルタ10を透過した蛍光を撮影して電気信号に変換する撮像素子11とを備えている。
前記自家蛍光信号設定部5は、撮像ユニット3により取得された蛍光画像内の少なくとも一部の画像範囲を指定する画像範囲指定部12を備えている。該画像範囲指定部は、表示ユニット7の画面上において、所定の画像範囲を指定するためのカーソルAを表示させるカーソル表示部(図示略)と、該カーソル表示部により表示されたカーソルAを表示ユニット7の画面上において移動させるマウス等のカーソル位置設定部13とを備えている。そして、自家蛍光信号設定部5は、カーソル位置設定部13により指定された表示ユニット7上のカーソルA内の蛍光画像の強度情報を取得してその平均値を算出し、算出された平均強度を自家蛍光の強度情報として設定するようになっている。
前記画像補償部6は、撮像素子11により取得された蛍光画像情報と、自家蛍光信号設定部5により設定された自家蛍光の強度情報とを受けて、蛍光画像情報の各画素の強度から自家蛍光信号設定部5により設定された自家蛍光強度を減算し、表示ユニット7に出力するようになっている。
このように構成された本実施形態に係る蛍光内視鏡システム1の作用について以下に説明する。
本実施形態に係る蛍光内視鏡システム1を用いて蛍光プローブが付着または吸収された生体組織を観察するには、まず、挿入部2を体腔内に挿入してその先端2aを体腔内の観察対象部位に対向させる。この状態で、光源ユニット4から励起光を射出させると、ライトガイド8を介して伝播された励起光が体腔内の観察対象部位に照射される。
生体組織には蛍光プローブが付着または吸収されているので、励起光が照射されることにより蛍光プローブが励起され、薬剤蛍光が発せられる。また、生体組織には自家蛍光物質が生来含有されているので、励起光が照射されることにより自家蛍光も発せられる。これら薬剤蛍光および自家蛍光のうち、所定の波長帯域の光が蛍光フィルタ10を透過して撮像素子11によって撮影される。
これにより、撮像素子11によって、薬剤蛍光および自家蛍光の両方が含まれた蛍光画像情報が取得される。そして、撮像素子11により取得された蛍光画像情報は、画像補償部6に送られるとともに、画像補償部6を経由して表示ユニット7に出力され、表示される。
この状態で、観察者は、表示ユニット7に表示される蛍光画像を確認しながら、カーソル位置設定部13を操作することにより、蛍光画像内においてカーソルAを移動させ、正常組織であると思われる領域(すなわち、蛍光プローブが付着あるいは吸収されていないと思われる領域)を指定する。観察者により、蛍光画像内の画像範囲が指定されると、その指定された画像範囲内の蛍光画像情報が自家蛍光信号設定部5に送られ、該自家蛍光信号設定部5において、画像範囲内の蛍光強度の平均値が算出され、自家蛍光の強度情報として画像補償部6に出力される。
画像補償部6においては、撮像素子11から送られてきた蛍光画像情報と自家蛍光信号設定部5から送られてきた自家蛍光の強度情報とを受け取って、蛍光画像情報から自家蛍光の強度情報を減算する。すなわち、図2(a),(b)に示されるように、撮像素子11から送られてくる蛍光画像情報には、薬剤蛍光の強度情報Iおよび自家蛍光の強度情報Iの両方が含まれているので、薬剤蛍光が発せられていない領域においても自家蛍光が発せられ、薬剤蛍光が自家蛍光に埋もれて不鮮明な蛍光画像となる。
そこで、図2(c)に示されるように、画像補償部6において、薬剤蛍光の強度情報Iから自家蛍光の強度情報Iを減算することにより、薬剤蛍光が発せられている領域以外の領域における蛍光(バックグラウンド蛍光)を低減することができる。このように本実施形態に係る蛍光内視鏡システム1によれば、薬剤蛍光のコントラストを向上して、鮮明な蛍光画像を取得することができるという利点がある。また、図2(d)に示されるように、減算後に増幅処理することによって、さらにコントラストを向上した蛍光画像を得ることができる。
なお、本実施形態においては、カーソル位置設定部13としてマウスを例示したが、これに代えて、タッチペン等の他の機器を使用してもよいし、座標を数値入力することにしてもよい。
また、本実施形態においては、カーソルAにより表示ユニット7上で指定された画像範囲の蛍光強度の平均値を算出して自家蛍光の強度情報Iとして採用したが、これに代えて、自家蛍光の強度情報Iとして任意の値を観察者に手動で入力させ、これを減算することにしてもよい。
次に、本発明の第2の実施形態に係る蛍光内視鏡システム20について、図3〜図5を参照して以下に説明する。
本実施形態の説明において、上述した第1の実施形態に係る蛍光内視鏡システム1と構成を共通とする箇所には同一符号を付して説明を省略する。
本実施形態に係る蛍光内視鏡システム20は、光源ユニット4に2つの異なる波長帯域の励起光を出射する2種類の励起光用光源4a,4bを備えている点および自家蛍光信号設定部5が、撮像素子11により取得された蛍光画像情報に基づいて自家蛍光の強度情報を推定する点において、第1の実施形態に係る蛍光内視鏡システム1と相違している。
光源ユニット4に備えられた第1の励起光用光源4aの波長特性Bと、該第1の励起光用光源4aからの励起光による薬剤蛍光の波長特性C、第2の励起光用光源4bの波長特性Dと、該第2の励起光用光源4bからの励起光による自家蛍光の波長特性E、および第1の励起光用光源4aからの励起光による自家蛍光の波長特性Fを図4に示す。第1の励起光用光源4bからの励起光は、生体組織に付着あるいは吸収されている蛍光色素の励起効率が、第1の励起光用光源4aからの励起光と比較して十分に低い波長域を有している。
前記自家蛍光信号設定部5は、予め、蛍光プローブが散布されていない状態において、第1の励起光用光源4aからの励起光が照射されたときに生体組織から発せられる自家蛍光の強度Iと、第2の励起光用光源4bからの励起光が照射されたときに生体組織から発せられる自家蛍光の強度Iとの比率α(=I/I)を算出して記憶している。そして、蛍光プローブが散布された状態での蛍光観察時には、第2の励起光用光源4bからの励起光を照射することにより取得された蛍光の強度情報に、予め記憶していた比率αを乗算することで、第1の励起光用光源4aからの励起光が照射されたときの自家蛍光の強度情報を算出するようになっている。
このように構成された本実施形態に係る蛍光内視鏡システム20の作用について、以下に説明する。
本実施形態に係る蛍光内視鏡システム20を用いて蛍光プローブが付着または吸収された生体組織を観察するには、まず、挿入部2を体腔内に挿入してその先端2aを体腔内の観察対象部位に対向させる。この状態で、光源ユニット4の第1および第2の励起光用光源4a,4bからの励起光をそれぞれ射出させ、ライトガイド8を介して伝播された2種類の励起光を切り替えて体腔内の観察対象部位に照射する。
生体組織には蛍光プローブが付着または吸収されているので、第1励起光用光源4aからの励起光が照射されることにより蛍光プローブが励起され、薬剤蛍光が発せられる。また、生体組織には自家蛍光物質が生来含有されているので、同じ励起光が照射されることにより自家蛍光も発せられる。これら薬剤蛍光および自家蛍光のうち、所定の波長帯域の光が蛍光フィルタ10を透過して撮像素子11によって撮影される。これにより薬剤蛍光の強度情報を含む画像(以下、薬剤蛍光画像情報という。)が取得される。
また、第2の励起光用光源4bからの励起光は、第1の励起光用光源4aからの励起光に比べて蛍光プローブの励起効率が十分に低い波長帯域の光であるため、当該第2の励起光用光源4bからの励起光が照射されても薬剤蛍光は少なく、専ら自家蛍光が発せられる。生体組織から発せられた自家蛍光のうち、所定の波長帯域の光が蛍光フィルタ10を透過して撮像素子11によって撮影される。これにより自家蛍光の強度情報を含む画像(以下、自家蛍光画像情報)が取得される。
そして、撮像素子11により取得された自家蛍光画像情報は、自家蛍光信号設定部5に送られることにより、予め記憶しておいた比率αが乗算され、自家蛍光の強度情報が推定される。推定された自家蛍光の強度情報は、画像補償部6に送られる。
画像補償部6においては、第1の実施形態と同様にして、撮像素子11により取得された薬剤蛍光画像情報と、自家蛍光信号設定部5により算出された自家蛍光の強度情報とが入力され、薬剤蛍光画像情報から自家蛍光の強度情報が減算される。すなわち、図5(a)に示されるように、撮像素子11から送られてくる蛍光画像情報には、薬剤蛍光および自家蛍光の両方が含まれているので、図5(b)に示されるような自家蛍光信号設定部5において推定された自家蛍光の強度情報を、画像補償部6において減算することにより、図5(c)に示されるように、薬剤蛍光が発せられている領域G以外の領域における蛍光(バックグラウンド蛍光)を低減することができる。このように本実施形態に係る蛍光内視鏡システム20によれば、薬剤蛍光のコントラストを向上して、鮮明な蛍光画像を取得することができる。
特に、本実施形態においては、自家蛍光の強度情報を一律に減算する第1の実施形態とは異なり、実際に取得した生体組織の自家蛍光画像に基づいて推定した自家蛍光の強度情報を減算するので、光源、光学系および撮像素子11等の蛍光内視鏡システム20に起因する画像中の強度の変化、および、生体組織の起伏や挿入部2の先端2aからの距離に起因する画像中の強度の変化も加味した自家蛍光の強度情報を減算することができる。その結果、より確実にバックグラウンド蛍光を除去し、より鮮明な薬剤蛍光画像により観察を行うことができるという利点がある。
次に、本発明の第3の実施形態に係る蛍光内視鏡システム30について、図6および図7を参照して以下に説明する。
本実施形態の説明において、上述した第2の実施形態に係る蛍光内視鏡システム20と構成を共通とする箇所には同一符号を付して説明を省略する。
本実施形態に係る蛍光内視鏡システム30は、図6に示されるように、光源ユニット4の第2の励起光用光源4bに代えて、参照光を出射する参照光用光源4b′を備えている点、および、自家蛍光信号設定部5に記憶している比率βにおいて、第2の実施形態に係る蛍光内視鏡システム20と相違している。参照光としては、蛍光物質を励起しない光が採用される。また、本実施形態においては、蛍光フィルタ10に代えて、励起光による観察時と、参照光による観察時とで透過帯域を異ならせた波長選択フィルタ10′を採用している。
波長選択フィルタ10′としては、励起光による観察時には、薬剤蛍光の蛍光波長帯域に透過帯域を有するものが使用され、参照光による観察時には、薬剤蛍光の蛍光波長帯域とは重ならない透過帯域を有するもの、例えば、ファブリペロー型の可変分光素子が使用されるようになっている。
本実施形態に係る蛍光内視鏡システム30においては、自家蛍光信号設定部5には、参照光を照射したときに得られる生体組織の表面における反射光の強度Iと、励起光を照射したときに得られる自家蛍光の強度Iとの比率β(=I/I)が予め測定して記憶されている。観察範囲において、反射光強度と自家蛍光強度の比は大きく変化しないと考えられるため、参照光源4b′からの参照光を照射することにより取得された反射光強度情報に、予め記憶していた比率βを乗算することで、励起光源4aからの励起光を照射したときの自家蛍光の強度を推定することができるようになっている。
このように構成された本実施形態に係る蛍光内視鏡システム30の作用について、以下に説明する。
本実施形態に係る蛍光内視鏡システム30を用いて蛍光プローブが付着または吸収された生体組織を観察するには、まず、挿入部2を体腔内に挿入してその先端2aを体腔内の観察対象部位に対向させる。この状態で、光源ユニット4から励起光および参照光をそれぞれ射出させ、ライトガイド8を介して伝播された励起光および参照光を体腔内の観察対象部位に照射する。
生体組織には蛍光プローブが付着または吸収されているので、励起光が照射されることにより蛍光プローブが励起され、薬剤蛍光が発せられる。また、生体組織には自家蛍光物質が生来含有されているので、励起光が照射されることにより自家蛍光も発せられる。これら薬剤蛍光および自家蛍光のうち、所定の波長帯域の光が波長選択フィルタ10′を透過して撮像素子11によって撮影される。これにより薬剤蛍光の輝度情報を含む画像(以下、薬剤蛍光画像情報という。)が取得される。
一方、参照光の照射の際には生体組織表面における反射光のみを観測する。生体組織による反射光のうち、所定の波長帯域の光が波長選択フィルタ10′を透過して撮像素子11によって撮影される。これにより反射光の強度情報を含む画像(以下、反射光画像情報)が取得される。
そして、撮像素子11により取得された反射光画像情報は、自家蛍光信号設定部5に送られることにより、予め記憶しておいた比率βが乗算され、自家蛍光の強度情報が推定される。推定された自家蛍光の強度情報は、画像補償部6に送られる。
画像補償部6においては、第1の実施形態と同様にして、撮像素子11により取得された薬剤蛍光画像情報と自家蛍光の強度情報とが入力され、薬剤蛍光画像情報から自家蛍光の強度情報が減算される。すなわち、撮像素子11から送られてくる蛍光画像情報には、薬剤蛍光および自家蛍光の両方が含まれているので、自家蛍光信号設定部5において推定された自家蛍光の強度情報を、画像補償部6において減算することにより、薬剤蛍光が発せられている領域以外の領域における蛍光(バックグラウンド蛍光)の強度を低減することができる。このように本実施形態に係る蛍光内視鏡システム30によれば、薬剤蛍光のコントラストを向上して、鮮明な蛍光画像を取得することができる。
本実施形態においても、自家蛍光の強度情報を一律に減算する第1の実施形態とは異なり、実際に取得した生体組織の反射光画像に基づいて推定した自家蛍光の強度情報を減算するので、光源、光学系および撮像素子11等の蛍光内視鏡システム30に起因する画像中の強度の変化、および、生体組織の起伏や挿入部2の先端2aからの距離に起因する画像中の強度の変化も加味した自家蛍光の強度情報を減算することができる。その結果、より確実にバックグラウンド蛍光を除去し、より鮮明な薬剤蛍光画像により観察を行うことができるという利点がある。
なお、本実施形態において使用する参照光用光源4b′は、前記励起光用光源4aと共用することとしてもよい。この場合、波長選択フィルタ10′の透過帯域として、図8に示されるように、励起光の波長帯域を設定しておけばよい。また、参照光の波長帯域としては、例えば、血液の吸収が弱い波長帯域のように、生体組織の血液分布に左右されない帯域を選ぶことが好ましい。このようにすることで、自家蛍光画像をより正確に推定することができる。
本発明の第1の実施形態に係る蛍光内視鏡システムの全体構成を示す図である。 図1の蛍光内視鏡システムにより取得された(a)蛍光画像例、(b)線P−P′に沿う蛍光強度分布、(c)補償後の強度分布、(d)増幅後の強度分布を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る蛍光内視鏡システムの全体構成を示す図である。 図3の蛍光内視鏡システムの励起光用光源、薬剤蛍光、自家蛍光および蛍光フィルタの波長特性を示す図である。 図1の蛍光内視鏡システムにより取得された(a)薬剤蛍光および自家蛍光を含む蛍光画像例、(b)自家蛍光画像例、(c)補償後の薬剤蛍光画像例を示す図である。 本発明の第3の実施形態に係る蛍光内視鏡システムの全体構成を示す図である。 図3の蛍光内視鏡システムの励起光用光源、薬剤蛍光、自家蛍光および蛍光フィルタの波長特性を示す図である。 図7の変形例であって、励起光用光源と参照光用光源とを共用した場合の波長特性を示す図である。
符号の説明
1,20,30 蛍光内視鏡システム
3 撮像ユニット(撮像部)
4 光源ユニット(励起光源)
4a,4b 励起光用光源(励起光源)
4b′ 参照光用光源(参照光源)
5 自家蛍光信号設定部
6 画像補償部
13 カーソル位置設定部(画像範囲指定部)

Claims (5)

  1. 生体組織に付着または吸収させた蛍光色素からの蛍光を観察する蛍光内視鏡システムであって、
    前記蛍光色素を励起する励起光を射出する励起光源と、
    該励起光源からの励起光を照射したときに前記生体組織から発せられる蛍光を撮影する撮像部と、
    前記励起光を照射したときに前記生体組織から発せられる自家蛍光の信号強度を設定する自家蛍光信号設定部と、
    前記撮像部により取得された蛍光画像情報を、前記自家蛍光信号設定部により設定された自家蛍光の信号強度に基づいて補償する画像補償部とを備える蛍光内視鏡システム。
  2. 前記自家蛍光信号設定部が、前記撮像部により取得された蛍光画像内の少なくとも一部の画像範囲を指定する画像範囲指定部を備え、該画像範囲指定部により指定された画像範囲内の蛍光信号強度を自家蛍光の信号強度として設定する請求項1に記載の蛍光内視鏡システム。
  3. 前記励起光源から射出される励起光とは異なる波長帯域にあって、前記蛍光色素の励起効率が前記励起光よりも低い波長帯域の他の励起光を射出する他の励起光源を備え、
    前記撮像部が、前記2つの励起光源からの2種類の励起光を切り替えて照射したときに、生体組織から発せられる蛍光をそれぞれ撮影し、
    前記自家蛍光信号設定部が、前記他の励起光が照射されたときに前記撮像部により取得された蛍光画像情報に基づいて、自家蛍光の信号強度を推定する請求項1に記載の蛍光内視鏡システム。
  4. 生体組織からの反射光画像を取得するため照明光を射出する参照光源を備え、
    前記撮像部が、前記励起光源からの励起光と前記参照光源からの参照光を切り替えて照射したときに、生体組織から発せられる蛍光と前記参照光の反射光とをそれぞれ撮影し、
    前記自家蛍光信号設定部が、前記参照光が照射されたときに前記撮像部により取得された反射光画像情報に基づいて、自家蛍光の信号強度を推定する請求項1に記載の蛍光内視鏡システム。
  5. 前記参照光源が前記励起光源により構成されている請求項4に記載の蛍光内視鏡システム。
JP2006356140A 2006-12-28 2006-12-28 蛍光内視鏡システム Expired - Fee Related JP4954699B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006356140A JP4954699B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 蛍光内視鏡システム
US12/521,201 US8214025B2 (en) 2006-12-28 2007-12-27 Fluorescence endoscope system
PCT/JP2007/075189 WO2008081897A1 (ja) 2006-12-28 2007-12-27 蛍光内視鏡システム
EP07860410.5A EP2098157A4 (en) 2006-12-28 2007-12-27 FLUORESCENT ENDOSCOPE SYSTEM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006356140A JP4954699B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 蛍光内視鏡システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008161551A true JP2008161551A (ja) 2008-07-17
JP4954699B2 JP4954699B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=39588579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006356140A Expired - Fee Related JP4954699B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 蛍光内視鏡システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8214025B2 (ja)
EP (1) EP2098157A4 (ja)
JP (1) JP4954699B2 (ja)
WO (1) WO2008081897A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1402243B1 (en) 2001-05-17 2006-08-16 Xenogen Corporation Method and apparatus for determining target depth, brightness and size within a body region
US20080161744A1 (en) 2006-09-07 2008-07-03 University Of Rochester Medical Center Pre-And Intra-Operative Localization of Penile Sentinel Nodes
US8406860B2 (en) 2008-01-25 2013-03-26 Novadaq Technologies Inc. Method for evaluating blush in myocardial tissue
ATE506000T1 (de) 2008-06-04 2011-05-15 Fujifilm Corp Beleuchtungsvorrichtung zur verwendung in endoskopen
JP5216429B2 (ja) * 2008-06-13 2013-06-19 富士フイルム株式会社 光源装置および内視鏡装置
EP2526853B1 (en) * 2010-03-09 2014-01-08 Olympus Corporation Fluorescence endoscope device
JP5432793B2 (ja) * 2010-03-29 2014-03-05 オリンパス株式会社 蛍光内視鏡装置
JP2014039571A (ja) * 2010-12-27 2014-03-06 Olympus Corp 蛍光内視鏡装置
JP5926909B2 (ja) 2011-09-07 2016-05-25 オリンパス株式会社 蛍光観察装置
EP2863801B8 (en) 2012-06-21 2024-06-12 Stryker Corporation Quantification and analysis of angiography and perfusion
JP5789348B2 (ja) * 2013-07-11 2015-10-07 オリンパス株式会社 光源装置
CN104274149B (zh) * 2013-07-12 2016-06-29 深圳先进技术研究院 光声-荧光双模成像内窥镜
US11547300B2 (en) * 2014-01-31 2023-01-10 The General Hospital Corporation Methods of treating and imaging tumor micrometastases using photoactive immunoconjugates
ES2883220T3 (es) * 2014-06-05 2021-12-07 Univ Heidelberg Métodos y medios de formación de imágenes multiespectrales
KR102068776B1 (ko) * 2014-09-29 2020-01-21 노바다크 테크놀러지즈 유엘씨 자가형광이 존재하는 생물학적 물질에서 타겟 형광체의 이미징
US10631746B2 (en) 2014-10-09 2020-04-28 Novadaq Technologies ULC Quantification of absolute blood flow in tissue using fluorescence-mediated photoplethysmography
KR101978838B1 (ko) * 2015-11-02 2019-05-16 재단법인 아산사회복지재단 다중 파장 내시경 시스템 및 이를 이용한 영상 처리 방법
WO2018008136A1 (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 オリンパス株式会社 画像処理装置および画像処理装置の作動方法
RU2716680C1 (ru) * 2016-10-18 2020-03-13 Дзе Асан Фаундейшн Многоволновая эндоскопическая система и способ обработки изображений с её использованием
EP4242743A3 (en) 2017-02-10 2023-10-18 Stryker European Operations Limited Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods
RU2665628C1 (ru) * 2018-01-25 2018-09-03 Федеральное государственное бюджетное учреждение "Национальный медицинский исследовательский центр онкологии имени Н.Н. Блохина" Министерства здравоохранения Российской Федерации (ФГБУ "НМИЦ онкологии им. Н.Н. Блохина" Минздрава России) Устройство для спектрально-флуоресцентного исследования содержания флуорохромов
CN114098967B (zh) * 2021-12-01 2024-06-14 辽宁北镜医疗科技有限公司 一种具有辅助校准激光的荧光导航系统及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10201707A (ja) * 1996-11-20 1998-08-04 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2006263044A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光検出システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7179222B2 (en) 1996-11-20 2007-02-20 Olympus Corporation Fluorescent endoscope system enabling simultaneous achievement of normal light observation based on reflected light and fluorescence observation based on light with wavelengths in infrared spectrum
US6293911B1 (en) 1996-11-20 2001-09-25 Olympus Optical Co., Ltd. Fluorescent endoscope system enabling simultaneous normal light observation and fluorescence observation in infrared spectrum
US7321791B2 (en) * 2003-09-23 2008-01-22 Cambridge Research And Instrumentation, Inc. Spectral imaging of deep tissue
WO2006062895A2 (en) * 2004-12-06 2006-06-15 Cambridge Research And Instrumentation, Inc. Systems and methods for in-vivo optical imaging and measurement
FR2882147B1 (fr) * 2005-02-14 2007-10-05 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'imagerie de fluorescence par reflexion a deux longueurs d'onde
JP4725952B2 (ja) 2005-02-14 2011-07-13 京セラミタ株式会社 画像形成方法
JP2006296635A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Olympus Corp 内視鏡装置
US8214844B2 (en) * 2005-04-29 2012-07-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for adjusting service queue capacity
US8078265B2 (en) * 2006-07-11 2011-12-13 The General Hospital Corporation Systems and methods for generating fluorescent light images

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10201707A (ja) * 1996-11-20 1998-08-04 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2006263044A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光検出システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2098157A1 (en) 2009-09-09
EP2098157A4 (en) 2015-01-21
WO2008081897A1 (ja) 2008-07-10
US8214025B2 (en) 2012-07-03
US20100016669A1 (en) 2010-01-21
JP4954699B2 (ja) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4954699B2 (ja) 蛍光内視鏡システム
EP2105082B1 (en) Fluorescence observing device and fluorescence observing method
JP4954858B2 (ja) 蛍光観察装置および内視鏡装置
US8188446B2 (en) Fluorescence imaging apparatus
JP5208430B2 (ja) 生体組織用蛍光観察装置
JP5415805B2 (ja) 診断支援装置
JP2008161550A (ja) 内視鏡システム
JP6492187B2 (ja) 内視鏡装置
JP2008043396A (ja) 内視鏡システム
EP2213222B1 (en) Fluorescence endoscope system
EP2478827A1 (en) Endoscope system
JP2008522761A (ja) 規準化された蛍光又は生物発光撮像のためのシステムと方法
JP5555002B2 (ja) 蛍光内視鏡装置
JP2008148791A (ja) 内視鏡システム
JPH04150845A (ja) 早期癌診断装置
JP2008521453A (ja) エンドスコープ
JP2008043494A (ja) 蛍光内視鏡システム、蛍光観測装置、蛍光観測方法、蛍光情報処理装置、および蛍光情報処理方法
JP2006340796A (ja) センチネルリンパ節検出システム
JP2022179746A (ja) 医療用制御装置、医療用観察システム、制御装置及び観察システム
JP2008043493A (ja) 蛍光内視鏡システム
JP2008043383A (ja) 蛍光観察内視鏡装置
JP2011097987A (ja) 内視鏡装置
JP2008259591A (ja) 蛍光観察用光源装置及びそれを用いた蛍光観察装置
JP5142564B2 (ja) 蛍光内視鏡装置
JP2005319212A (ja) 蛍光内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120314

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4954699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees