JP2008160185A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008160185A5
JP2008160185A5 JP2006343209A JP2006343209A JP2008160185A5 JP 2008160185 A5 JP2008160185 A5 JP 2008160185A5 JP 2006343209 A JP2006343209 A JP 2006343209A JP 2006343209 A JP2006343209 A JP 2006343209A JP 2008160185 A5 JP2008160185 A5 JP 2008160185A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
mode
recording mode
video signal
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006343209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008160185A (ja
JP4764812B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006343209A priority Critical patent/JP4764812B2/ja
Priority claimed from JP2006343209A external-priority patent/JP4764812B2/ja
Publication of JP2008160185A publication Critical patent/JP2008160185A/ja
Publication of JP2008160185A5 publication Critical patent/JP2008160185A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4764812B2 publication Critical patent/JP4764812B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (4)

  1. 映像信号を記録する撮像装置であって、
    撮像手段と、
    前記撮像手段から出力された映像信号を装着された記録媒体に記録する記録手段と、
    前記撮像手段が第1の映像信号を出力し、前記記録手段が前記第1の映像信号を記録する第1の記録モードと、前記撮像手段が前記第1の解像度よりも高精細な第2の映像信号を出力し、前記記録手段が前記第2の映像信号を記録する第2の記録モードのうちの何れか一方を選択する選択手段と、
    前記記録媒体が取り出されたことに応じて、前記撮像装置の記録モードを前記選択手段により選択された記録モードに設定するモード設定手段と、
    前記記録媒体が装着されると前記装着された前記記録媒体に前記第1の記録モードと前記第2の記録モードの何れの記録モードで映像信号が記録されているかを検出する検出手段とを備え、
    前記モード設定手段は、前記検出手段により検出された記録モードと前記選択手段により選択された記録モードが異なっていた場合には、前記撮像装置のモードを前記検出された記録モードに切り替えることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記検出された記録モードと前記選択手段により選択された記録モードが異なっていた場合に、前記撮像装置のモードを前記検出された記録モードに切り替えるかどうかを問い合わせる画面を表示する表示手段を備え、前記モード設定手段は、前記問い合わせの画面を表示した後に前記検出された記録モードへの切り替えが指示されると、前記撮像装置のモードを前記検出された記録モードに切り替えることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記表示手段は更に、前記問い合わせの画面を表示した後に前記検出した記録モードへの切り替えが指示されない場合には、前記記録媒体に対する映像信号の記録ができない旨の警告情報を表示することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記検出手段が前記記録媒体に前記第1の記録モードと前記第2の記録モードの何れの記録モードの映像信号も記録されていないことを検出した場合に、前記記録媒体に対して前記選択手段により選択された記録モードのための初期化処理を行う手段を備えたことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の撮像装置。
JP2006343209A 2006-12-20 2006-12-20 撮像装置 Expired - Fee Related JP4764812B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006343209A JP4764812B2 (ja) 2006-12-20 2006-12-20 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006343209A JP4764812B2 (ja) 2006-12-20 2006-12-20 撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008160185A JP2008160185A (ja) 2008-07-10
JP2008160185A5 true JP2008160185A5 (ja) 2010-02-12
JP4764812B2 JP4764812B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=39660660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006343209A Expired - Fee Related JP4764812B2 (ja) 2006-12-20 2006-12-20 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4764812B2 (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008166927A5 (ja)
JP2009071375A5 (ja)
JP2006025398A5 (ja)
JP2006352183A5 (ja)
JP2009044251A5 (ja)
JP2010008937A5 (ja)
JP2006067439A5 (ja)
JP2006295238A5 (ja)
JP2007165961A5 (ja)
JP2003111063A5 (ja)
JP2008160185A5 (ja)
TW200714020A (en) Image pickup apparatus and image pickup and synthesis method thereof
JP2006234909A5 (ja)
JP2008131265A5 (ja)
JP2006272999A5 (ja)
JP2006255093A5 (ja)
JP2008182683A5 (ja)
JP2006334247A5 (ja)
JP2011110074A5 (ja)
JP2012023472A5 (ja)
JP2009071729A5 (ja)
JP2004096742A5 (ja)
JP2008054230A5 (ja)
JP2007049303A5 (ja)
JP2011035780A5 (ja)