JP2008158714A - 言語・地域に応じたインストール法 - Google Patents

言語・地域に応じたインストール法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008158714A
JP2008158714A JP2006345265A JP2006345265A JP2008158714A JP 2008158714 A JP2008158714 A JP 2008158714A JP 2006345265 A JP2006345265 A JP 2006345265A JP 2006345265 A JP2006345265 A JP 2006345265A JP 2008158714 A JP2008158714 A JP 2008158714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
language
area
information
installation
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006345265A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Shintoku
裕 新徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006345265A priority Critical patent/JP2008158714A/ja
Publication of JP2008158714A publication Critical patent/JP2008158714A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 現在ではプリンタドライバ等ソフトウェアをインストールする際には表示言語だけで最適化したのでは地域特有の情報に対応できないことが多い。地域によっては同じドライバであっても用紙の種類や名称なども異なる。
本発明はこのような点に鑑みて提案されたものであり、言語だけでなく地域の事情によってもインストールするモジュールを最適化、更新することを目的とする。
【解決手段】 本発明により、言語+地域⇒インストールという流れでインストールモジュールを選択・最適化できるようになり、言語だけでなく、使用地域特有の事情によるインストールコンポーネントの選択が行われる。この地域の特定には、ユーザーによる選択や、プリンタ本体の仕向け別情報(:たとえば電源の情報)、OSのロケール情報などが用いられる。インストール後に、必要に応じて設定ファイルの入れ替えなどの処理が実行される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、一般ユーザーがドライバや関連ソフトウェアをインストールする際に、地域特有のローカライズが自動的に行われる仕組みに関するものである。
従来、ソフトウェアはそれらをインストールする際に起動する表示言語を選択してインストールする仕組みが用いられてきた。その際、表示言語に関してユーザーそれぞれの使用言語の違いによる動的な対応が行われることに関する技術は従来から存在していた。例えば、発信元や発信先のデータを蓄積しておき、それらのデータを表示するときに蓄積されたデータから地域を判定してその地域の言語で表示する機能などが知られている(特許文献1参照)。また、言語情報を蓄積しておき、入力された音声の特徴から言語を判断して表示部に表示される言語を適切なものに変える仕組みなどがある(特許文献2参照)。
これらの従来技術には表示言語について状況に応じて動的に変更する機能が組み入れられているが、あくまで表示言語の変更に限った技術であった。
特開平3-13163号公報 特開2000-293353号公報
従来においては、表示言語について動的に変更することにより、ユーザーの使用言語に合わせたカスタマイズが提供されてきた。
しかし現在ではプリンタドライバ等ソフトウェアをインストールする際には言語だけで最適化したのでは地域特有の情報に対応できないことが多い。たとえば、北米では英語のほかに仏語も多く使われているが、北米という地域による様々な制約や特化点があり、欧州の仏語とは運用の面で異なることが多い。また、用紙の種類や名称なども異なる。本発明はこのような点に鑑みて提案されたものであり、言語だけでなく地域の事情によってもインストールするモジュールを最適化、更新することを目的とする。
従来、言語選択⇒インストールという流れは存在していたが、地域の事情に関しての対応は行われていなかった。本発明により、言語+地域⇒インストールという流れでインストールモジュールを選択・最適化できるようになり、言語だけでなく、使用地域特有の事情によるインストールコンポーネントの選択が行われる。この地域の特定には、ユーザーによる選択や、プリンタ本体の仕向け別情報(:たとえば地域の電源の情報)、OSのロケール情報などが用いられる。インストール後に、必要に応じて設定ファイルの入れ替えなどの処理が実行される。
本発明による情報処理装置、情報処理方法及びそのソフトウェアは、言語及び地域をユーザーに指定され、表示言語だけでなく、地域特有の事情(プリンタドライバで提供する紙名称の違いや紙種の地域依存、サービスなど)もカスタマイズされた状態でインストールすることが可能になる。これにより、ユーザーは言語のみならず地域の特有の事情に関しても、何ら意識/操作することなく対応されたドライバを使用することが可能になる。
以下に、図面を参照して、本発明の好適な実施の形態について説明する。
本発明の一実施形態における情報処理装置について説明する。図2は、本発明の一実施形態における情報処理装置を含む環境の一例を示す図である。
図1は、本発明の実施例1において、ソフトウェアの起動時の言語決定の動作をフローチャートで示したものである。
また、図2は本発明が使われるプリンタ接続環境の一例で、R01は実施例においてインストールされるドライバやソフトウェアの対象であるプリンタ、R02はDHCPなどのサーバー、R03そしてR04はユーザーPCをそれぞれ表している。また、図3はこの発明を実行して擬似片面印刷を行うハードウェア環境のブロック図の一例である。
同図において、符号T01は、演算及び制御用の中央演算処理部(CPU)である。
符号T03は、印刷が実行される場合に、ドライバプログラムやプリンタ関連ソフトウェアがロードされる実行領域、及びプログラムの作業領域が確保されるRAMである。符号T04は、オペレーターが操作やデータ入力を行うためのキーを有するキーボードである。符号T05は、ディスプレイT06に表示されたボタンなどをクリックする、あるいはカーソルを移動して操作の指示を行うマウスなどのポィンティングデバイスである。符号T07は、本発明のドライバやソフトウェアを格納する記憶装置(ハードディスク(HD))である。符号T08は実行システム内の各デバイスを相互に接続するバスである。
ここで、図2におけるR03あるいはR04であらわされるユーザーPCへプリンタドライバのインストールを開始する。この場合のフローチャートが図1である。S01においてまずインストールするソフトウェアの言語がユーザーの選択か、あるいはOSロケール情報等から決定される。続いてS02においてソフトウェアが使用される地域を選択する画面が表示される。ユーザーがここで地域を選択するか、あるいは地域を特定する情報(プリンタ本体の仕向け別仕様:例:電源情報:やユーザー選択、OSロケール等)から自動的に地域情報を取得する。その結果から、地域に応じたコンポーネント(その地域で提供されているメディア種情報、メディア名称情報、地域販売会社のサービス情報の説明文書など)がインストールコンポーネントに選択される。図4はメディア情報の地域別差異の一例を示している。ここで、W01は地域+言語をあらわしており、W02はドライバセット内のメディア情報定義ファイル、W03はメディアの種類をあらわしており、W04はそれぞれの地域における対応メディア及びメディア名称の表である。
その後、S04にて選択されたコンポーネントのインストールを実行する。コンポーネントがインストールされた後、S06で必要に応じてドライバファイルの標準ファイル⇒地域特有ファイルの入れ替えや初期設定などを実行する。
ユーザーはインストール時に言語選択/地域選択を行うだけで、その地域に最適化されたドライバを使用することができる。
本発明の一実施形態における情報処理装置が行うプリンタドライバのインストール処理を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態における情報処理装置を含む接続環境の一例を示す図である。 図2に示したPC・R03のハードウェア構成例を示す図である。 本発明の一実施形態におけるメディア情報の地域別差異の一例を示す図である。
符号の説明
R01 プリンタ
R02 DHCPサーバ
R03 PC
R04 ユーザPC
R05 ネットワーク
T01 CPU
T02 ROM
T03 RAM
T04 キーボード
T05 ポィンティングデバイス
T07 記憶装置(HD)
W01 地域・言語
W02 メディア情報ドライバファイル
W03 メディアの種類
W04 対応メディア・メディア名称

Claims (4)

  1. プリンタドライバのインストールと初期設定に関するものであり、プリンタドライバインストール時に起動言語と使用地域を選択・設定する機能と、選択された言語・地域に応じてインストールするコンポーネントを最適化する機能を有したインストーラ。
  2. 請求項1において、使用地域を選択する際に手動選択以外にもインストールするハードウェア情報からユーザーの地域を特定・選択する機能を有したインストーラ。
  3. 請求項1において、使用地域を選択する際に手動選択以外にもインストールするOSの地域情報からユーザーの使用地域を特定・選択する機能を有したインストーラ。
  4. 請求項1において、選択されたインストールコンポーネントを対象にインストールした後に、インストールファイルの地域情報に関するファイルを標準のファイルから入れ替え・適用・初期化する機能を有したインストーラ。
JP2006345265A 2006-12-22 2006-12-22 言語・地域に応じたインストール法 Withdrawn JP2008158714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006345265A JP2008158714A (ja) 2006-12-22 2006-12-22 言語・地域に応じたインストール法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006345265A JP2008158714A (ja) 2006-12-22 2006-12-22 言語・地域に応じたインストール法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008158714A true JP2008158714A (ja) 2008-07-10

Family

ID=39659562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006345265A Withdrawn JP2008158714A (ja) 2006-12-22 2006-12-22 言語・地域に応じたインストール法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008158714A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010152422A (ja) * 2008-12-23 2010-07-08 Brother Ind Ltd インストールプログラム、このインストールプログラムを記憶した記録媒体、及び報知情報出力プログラム
JP2010204894A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Ricoh Co Ltd プリントシステム、情報処理装置、方法、プログラムおよび記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010152422A (ja) * 2008-12-23 2010-07-08 Brother Ind Ltd インストールプログラム、このインストールプログラムを記憶した記録媒体、及び報知情報出力プログラム
JP2010204894A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Ricoh Co Ltd プリントシステム、情報処理装置、方法、プログラムおよび記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8830504B2 (en) Terminal device that selectively displays identification information designation screens
US8259315B2 (en) Information processing apparatus, print setting method, and storage medium for changing default setting information
US20190050173A1 (en) Information processing apparatus, control method, and recording medium
JP2004030576A (ja) ネットワーク・プリンタのローカルで管理されるインスタンスを生成する方法
JP2006018801A (ja) 情報処理装置、ファイル処理方法、ファイル処理プログラム及び記録媒体
US10558405B2 (en) Information processing apparatus and driver customizing method
JP2007286824A (ja) ソフトウェアの起動言語を統一する装置、ソフトウェアの起動言語を統一する方法およびプログラム
JP2017021647A (ja) プログラム、情報処理装置、インストールシステムおよびインストール方法
JP4981936B2 (ja) インストーラ及びプリンタドライバのインストール方法
US10250719B2 (en) Information processing apparatus, control method, and recording medium
JP5665579B2 (ja) 管理装置、管理方法およびプログラム
JP2014174679A (ja) 情報処理装置及びその方法
JP2008158714A (ja) 言語・地域に応じたインストール法
US10001956B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2007065894A (ja) プリンタドライバのインストール方法
JP2015026215A (ja) 印刷システムおよびその制御方法、情報処理装置およびその制御方法、印刷装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP2007280193A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプリンタドライバ
US9244670B2 (en) Driver managing program and information processing
JP6319246B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
US20170185358A1 (en) Information processing apparatus and installation control method
JP2016201001A (ja) プリンタドライバプログラム
JP6885124B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法
JP2008171197A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びに制御プログラム
JP2009093262A (ja) インストールプログラム
JP2017027322A (ja) 情報処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100302