JP2008154162A - デジタル/アナログ放送受信機 - Google Patents

デジタル/アナログ放送受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008154162A
JP2008154162A JP2006342613A JP2006342613A JP2008154162A JP 2008154162 A JP2008154162 A JP 2008154162A JP 2006342613 A JP2006342613 A JP 2006342613A JP 2006342613 A JP2006342613 A JP 2006342613A JP 2008154162 A JP2008154162 A JP 2008154162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
analog
channel
reception
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006342613A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nishigaki
博史 西垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006342613A priority Critical patent/JP2008154162A/ja
Priority to US11/960,455 priority patent/US20080178215A1/en
Publication of JP2008154162A publication Critical patent/JP2008154162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • H04N21/42638Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners involving a hybrid front-end, e.g. analog and digital tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】アナログ放送に愛着のある視聴者の要求を満たすことが可能なデジタル/アナログ放送受信機を提供する。
【解決手段】アナログ放送が受信不能である場合に、アナログ放送の局について受信有無確認のサーチを行うか否かの選択を視聴者に行わせ、この選択が行われると、アナログ放送の全チャンネルについてサーチを行い、全チャンネルが受信不能の場合は、再度サーチを実行するかデジタル受信モードへ切り替えるかを視聴者に選択させ、再度のサーチが選択されてサーチをした結果、受信不能である場合は、アナログ放送の停波を通知するメッセージとデジタル受信モードに切り替えるか否かの選択を促すメッセージとを画面に表示し、デジタル受信モードへの切り替えが選択された場合に、デジタル放送の選局を実行する。
【選択図】図3

Description

本発明は、デジタル放送とアナログ放送の両放送を受信可能なデジタル/アナログ放送受信機に関する。
地上波デジタル放送が2003年から開始され、2011年にはアナログ放送が全面的に停止されて、全ての放送がデジタル放送に移行することが予定されている。そして、2011年までは、デジタル放送とアナログ放送とが併用されることとなり、同じ番組をデジタル放送とアナログ放送のいずれでも視聴できるサイマルキャスト方式が採用されている。このため、両放送を受信できるデジタル/アナログ放送受信機が市場に提供されている。後掲の特許文献1〜4には、このようなデジタル/アナログ放送受信機が開示されている。
特許文献1では、アナログ放送の終了時期において、アナログ放送の停波後も従来通りの番組が視聴できるように、デジタル放送側の放送チャンネルに移行するようにメッセージを表示し、あるいは、地上波アナログ放送の放送チャンネルを地上波デジタル放送側の放送チャンネルに自動的に変えることにより、アナログ放送の停波後における視聴者の混乱を防ぐようにしている。
特許文献2では、一方の放送方式によるテレビジョン放送信号の受信状態が悪化して不適当となった場合に、自動的に他の放送方式によるテレビジョン放送信号の受信状態に切り替えることで、常に放送内容が失われないようにしている。
特許文献3では、デジタルチューナでチャンネルサーチを実行して、プリセット済みのアナログ放送チャンネルと同じチャンネルに放送信号が存在することが判別されたら、そのアナログチャンネルのプリセットを解除することで、無駄なプリセットを無くすようにし、また、アナログチューナでチャンネルサーチを実行して、プリセット済みのチャンネル以外のチャンネルで放送信号が検出されたら、そのチャンネルのプリセットを視聴者に実行させ、さらに、必要に応じて地域対応チャンネルデータを更新することで、簡単な操作により実際の放送に即したチャンネルプリセットを実行できるようにしている。
特許文献4では、ユーザによるチャンネル変更操作時に、その指定のチャンネルが放送されておらず選局失敗になったとき、自動的に適宜のチャンネルを選局するようにして、画面に何も表示されない状態になることを防止するようにしている。
特開2004−320449号公報 特開平4−369189号公報 特開2004−120475号公報 特開2002−232793号公報
アナログ放送を受信する場合、山間部のような電波の受信環境がよくない場所においては、しばしば放送を受信できないことがある。この場合、例えば特許文献2のように、自動的にアナログ放送からデジタル放送に切り替えることも可能であるが、アナログ放送が受信不能となった原因には、たまたま電波の電界強度が低下した時に選局が行われたことや、アンテナが正しく接続されていなかったことなども考えられる。また、視聴者の中には、同じ番組でもデジタル放送よりはアナログ放送で視聴したいという要求もある。したがって、アナログ放送が受信不能となったときに、直ちにデジタル放送に切り替えたのでは、アナログ放送に愛着のある視聴者の要求を満たせないことになる。
本発明は、上述した課題を解決するものであって、その目的とするところは、アナログ放送が受信できなくなったときに、直ちにデジタル放送に移行するのではなく、アナログ放送が受信可能となるためのいくつかの処理を実行し、どうしてもアナログ放送が受信できない場合に限り、デジタル放送に移行するようにしたデジタル/アナログ放送受信機を提供することにある。
本発明は、デジタル放送のチャンネル情報を記憶したデジタルチャンネルメモリと、アナログ放送のチャンネル情報を記憶したアナログチャンネルメモリとを備え、デジタル放送とアナログ放送の両放送を受信可能なデジタル/アナログ放送受信機であって、アナログ受信モードの選局時において、アナログチャンネルメモリに記憶されているチャンネルでありながら受信不能と判定された場合に、アナログ放送の局について受信有無確認のサーチを行うか否かの選択を促すメッセージを画面に表示する。そして、受信有無確認のサーチを行うことが選択された場合に、アナログチャンネルメモリに記憶されている全チャンネルについてサーチを行い、全チャンネルが受信不能と判定されると、再度の受信有無確認のサーチを行うか否かの選択を促すメッセージ、およびデジタル受信モードに切り替えるか否かの選択を促すメッセージを画面に表示する。再度の受信有無確認のサーチを行うことが選択された場合は、アナログチャンネルメモリに記憶されている全チャンネルについてのサーチを行い、サーチを実行しても受信できるチャンネルが見つからないときは、アナログ放送の停波を通知するメッセージを画面に表示するとともに、デジタル受信モードに切り替えるか否かの選択を促すメッセージを画面に表示する。デジタル受信モードへの切り替えが選択された場合は、デジタル放送の選局を実行する。
本発明においては、アナログ放送が受信不能である場合に、アナログ放送の局について受信有無確認のサーチを行うか否かの選択を視聴者に行わせ、この選択が行われると、アナログ放送の全チャンネルについてサーチを行い、全チャンネルが受信不能の場合は、再度サーチを実行するかデジタル受信モードへ切り替えるかを視聴者に選択させ、再度のサーチが選択されてサーチをした結果、受信不能である場合は、アナログ放送の停波を通知するメッセージとデジタル受信モードに切り替えるか否かの選択を促すメッセージとを画面に表示し、デジタル受信モードへの切り替えが選択された場合に、デジタル放送の選局を実行するようにしている。このため、アナログ放送が受信できなくなった場合でも、直ちにデジタル放送に移行することはなく、アナログ放送が受信可能となるためのいくつかの処理を実行し、どうしてもアナログ放送が受信できない場合に限り、デジタル放送に移行するので、アナログ放送に愛着のある視聴者の要求を満たすことが可能となる。
本発明においては、デジタル放送の選局を実行した結果、受信不能と判定されると、デジタルチャンネルメモリに記憶されている全チャンネルについてサーチを行い、全チャンネルが受信不能と判定されると、アナログ受信モードに切り替えることを通知するメッセージを画面に表示して、デジタル受信モードを解除するようにしてもよい。これによると、デジタル放送のチャンネルが全て受信不能である場合は、デジタル受信モードを解除して、自動的にアナログ受信モードに切り替えることができる。
本発明においては、アナログ受信モードの選局時に受信不能と判定された場合や、受信有無確認のサーチで受信不能と判定された場合に、アンテナが正しく接続されているか否かの確認を促すメッセージをあわせて表示するのが好ましい。アンテナが接続不良の場合は、アンテナを正しく接続することで、アナログ放送の受信が可能となる。
また、本発明においては、受信有無確認のサーチが選択された場合、アナログチャンネルメモリに記憶されている全チャンネルについてのサーチを所定回数繰り返すのが好ましい。サーチを所定回数繰り返すことで、アナログ放送の受信の可能性を高めることができる。
本発明によれば、アナログ放送が受信できなくなった場合に、視聴者に選択の余地を持たせ、アナログ放送が受信可能となるためのいくつかの処理を実行し、どうしてもアナログ放送が受信できない場合に限りデジタル放送に移行するようにしたので、アナログ放送に愛着のある視聴者の要求を満たすことが可能なデジタル/アナログ放送受信機を提供することができる。
以下、本発明の実施形態につき、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態によるアナログ放送とデジタル放送の双方が受信可能なテレビジョン受像機100のブロック図である。
1は放送電波を受信するアンテナ、2はアナログ放送のチャンネルの選局を行うアナログチューナ、3はアナログチューナ2で選局されたチャンネルの信号を処理するアナログ信号処理部である。4はデジタル放送のチャンネルの選局を行うデジタルチューナ、5はデジタルチューナ4で選局されたチャンネルの信号を処理するデジタル信号処理部である。ここでは、アナログ用とデジタル用の2つのチューナ2,4を設けているが、アナログ/デジタル共用のチューナを1つ設けてもよい。6はアナログ放送とデジタル放送を切り替えるためのスイッチ、7はアナログ信号処理部3またはデジタル信号処理部5からの出力信号に基づいて映像を表示するモニタである。なお、図1では、音声ブロックや偏向ブロックの図示は省略してある。
8はテレビジョン受像機100に所定の動作を行わせるために操作するリモコン、9はリモコン8から送信される信号を受信するリモコン受信部である。10は制御部を構成するマイクロコンピュータであって、アナログチューナ2、アナログ信号処理部3、デジタルチューナ4、デジタル信号処理部5、スイッチ6の各ブロックを制御する。11は記憶部を構成するメモリであって、アナログ放送のチャンネル情報を記憶したアナログチャンネルメモリ12と、デジタル放送のチャンネル情報を記憶したデジタルチャンネルメモリ13とを備えている。これらのチャンネルメモリ12,13は、独立したメモリであってもよいし、1つのメモリで構成されたものであってもよい。アナログチャンネルメモリ12には、リモコン8のボタン番号に対応してアナログ放送のチャンネル番号が記憶されており、デジタルチャンネルメモリ13には、リモコン8のボタン番号に対応してデジタル放送のチャンネル番号が記憶されている。
図2A、図2Bは、上述したテレビジョン受像機100の動作を示すフローチャートである。以下、このフローチャートを参照しながら、テレビジョン受像機100の動作について説明する。
ステップS1において、リモコン8を操作してテレビジョン受像機100の電源をオン状態にし(P−ON)、放送モードをアナログ受信モードに設定して、選局を開始すると、ステップS2で、受信状態に基づいて局有りか否かが判定される。受信状態が正常な場合は、局有りと判定され(ステップS2:YES)、ステップS3以下の処理を行うことなく、通常の受信動作を行う。一方、選局されたチャンネルがアナログチャンネルメモリ12に記憶されているチャンネルであるにも拘わらず、受信不能と判定された場合は、局無しと判定され(ステップS2:NO)、ステップS3へ移行する。
ステップS3では、図3(a)に示すようなメッセージをモニタ7の画面に表示する。この画面には、アナログチャンネルが受信できないこと(局無しチャンネルであること)を知らせるメッセージと、アンテナ1が正しく接続されているか否かの確認を促すメッセージと、アナログ放送の局について受信有無確認のサーチを行うか否かの選択を促すメッセージとが表示される。受信有無確認サーチを行う場合は「はい」を選択し、受信有無確認サーチを行わない場合は「いいえ」を選択する。「はい」が選択されると(ステップS4:YES)、ステップS5へ進んで、カウンタ値NをN=1とする。「いいえ」が選択されると(ステップS4:NO)、ステップS6へ進んで、受信モードをアナログ受信モードにしたまま、図3(a)の画面の警告表示を解除する。
ステップS5でカウンタ値NをN=1とした後、ステップS7に進んで、アナログチャンネルメモリ12に記憶されている全てのチャンネルにつき、受信有無確認サーチを実行する。そして、サーチの結果、受信可能なチャンネル(局有りチャンネル)があるか否かを判定する(ステップS8)。受信可能なチャンネルがある場合は(ステップS8:YES)、局有りとなった最小チャンネルを選局して、アナログチャンネルメモリ12のデータを更新する(ステップS9)。一方、どのチャンネルも受信不能な場合は(ステップS8:NO)、ステップS10へ進んで、カウンタ値NをN=N+1(今の場合、N=2)とする。続くステップS11では、カウンタ値NがN≧3となっているか否かを判定し、N≧3でなければ(ステップS11:NO)、ステップS12へ進み、N≧3であれば(ステップS11:YES)、サーチを3回繰り返しても受信できるチャンネルが見つからないと判断して、ステップS14へ進む。
ステップS12では、図3(b)に示すようなメッセージをモニタ7の画面に表示する。この画面には、アナログチャンネルが受信できないこと(局無しチャンネルであること)を知らせるメッセージと、アンテナ1が正しく接続されているか否かの確認を促すメッセージと、アナログ放送の局について再度の受信有無確認のサーチを行うか否かの選択を促すメッセージと、デジタル受信モードに切り替えるか否かの選択を促すメッセージが表示される。受信有無確認サーチを行う場合は「はい」を選択し、受信有無確認サーチを行わない場合は「いいえ」を選択する。また、デジタル受信モードに切り替える場合は「はい」を選択する。受信有無確認サーチに対して「はい」が選択されると(ステップS13:YES)、前述のステップS7が実行され、「いいえ」が選択されると(ステップS13:NO)、ステップS15へ移行する。
ステップS14では、図3(c)に示すようなメッセージをモニタ7の画面に表示する。この画面には、アナログ放送の停波を通知するメッセージと、デジタル受信モードに切り替えるか否かの選択を促すメッセージとが表示される。デジタル受信モードに切り替える場合は「はい」を選択し、デジタル受信モードに切り替えない場合は「いいえ」を選択する。
図3(b)または図3(c)の画面で、デジタル受信モードへの切り替えに対して「はい」が選択されると(ステップS15:YES)、ステップS17へ進み、「いいえ」が選択されると(ステップS15:NO)、ステップS16で受信モードをアナログ受信モードにしたまま、画面の警告表示を解除する。
ステップS17では、受信モードをデジタル優先モードに設定する。デジタル優先モードでは、テレビジョン受像機100の電源オン時に、受信モードが強制的にデジタル受信モードに設定される。また、デジタル受信モードからアナログ受信モードへの移行が制限され、例えばリモコン8の放送切替キーを一定時間以上押さないとアナログ受信モードへ移行できなくなる。
次に、ステップS18において、デジタルチャンネルメモリ13にデジタル放送のチャンネルがあるか否かを判定し、チャンネルがある場合は(ステップS18:YES)、ステップS19へ進んで選局を行う。そして、選局の結果、受信可能なチャンネル(局有りチャンネル)の場合は(ステップS20:YES)、ステップS21以下の処理を行うことなく、通常の受信動作を行う。一方、受信不能なチャンネル(局無しチャンネル)の場合は(ステップS20:NO)、ステップS21へ進んで、デジタルチャンネルメモリ13に記憶されている全チャンネルについてサーチを行い、受信できるチャンネルの有無を判定する(ステップS22)。その結果、受信できるチャンネルがあれば(ステップS22:YES)、デジタルチャンネルメモリ13のデータを更新して(ステップS23)、通常の受信動作を行う。また、全チャンネルが受信不能と判定されると(ステップS22:NO)、ステップS24へ移行する。
ステップS24では、図3(d)に示すようなメッセージをモニタ7の画面に表示する。この画面には、デジタルチャンネルが受信できないこと(局無しチャンネルであること)を知らせるメッセージと、アンテナ1が正しく接続されているか否かの確認を促すメッセージと、アナログ受信モードに切り替えることを通知するメッセージとが表示される。そして、これらの警告表示を行った後、デジタル優先モードが解除され(ステップS25)、受信モードがアナログ受信モードに切り替わる。
このように、上述した上記実施形態においては、アナログ放送が受信不能である場合に、アナログ放送の局について受信有無確認のサーチを行うか否かの選択を視聴者に行わせ、この選択が行われると、アナログ放送の全チャンネルについてサーチを行い、全チャンネルが受信不能の場合は、再度サーチを実行するかデジタル受信モードへ切り替えるかを視聴者に選択させ、再度のサーチが選択されてサーチをした結果、受信不能である場合は、アナログ放送の停波を通知するメッセージとデジタル受信モードに切り替えるか否かの選択を促すメッセージとを画面に表示し、デジタル受信モードへの切り替えが選択された場合に、デジタル放送の選局を実行するようにしている。このため、アナログ放送が受信できなくなった場合でも、直ちにデジタル放送に移行することはなく、アナログ放送が受信可能となるためのいくつかの処理を実行し、どうしてもアナログ放送が受信できない場合に限り、デジタル放送に移行するので、アナログ放送に愛着のある視聴者の要求を満たすことが可能となる。
また、上記実施形態では、デジタル放送の選局を実行した結果、受信不能と判定されると、デジタルチャンネルメモリに記憶されている全チャンネルについてサーチを行い、全チャンネルが受信不能と判定されると、アナログ受信モードに切り替えることを通知するメッセージを画面に表示して、デジタル受信モードを解除するようにしているので、デジタル放送のチャンネルが全て受信不能である場合は、デジタル受信モードを解除して、自動的にアナログ受信モードに切り替えることができる。
また、上記実施形態では、アナログ受信モードの選局時に受信不能と判定された場合や、受信有無確認のサーチで受信不能と判定された場合に、アンテナ1が正しく接続されているか否かの確認を促すメッセージをあわせて表示するようにしたので、視聴者はアンテナ1の接続を確認し、アンテナ1が接続不良の場合は、アンテナ1を正しく接続することで、アナログ放送の受信が可能となる。
さらに、上記実施形態では、受信有無確認のサーチが選択された場合、アナログチャンネルメモリ12に記憶されている全チャンネルについてのサーチを所定回数(ここでは3回)繰り返すようにしたので、アナログ放送の受信の可能性を高めることができる。
なお、アナログ放送の受信確認において、正常に受信できたか否かの判定を行うにあたっては、例えば、コンポジット信号中の同期信号のパルス数が一定時間内に所定数以上あるか否か、および、映像信号と偏向系の周波数を生成するカウンタとの同期が取れているか否かの2つの条件により判定するのが好ましい。これにより、アナログ放送の受信状態をより正確に判別することができる。但し、これは本発明にとって必須ではなく、いずれか一方の条件によりアナログ放送の受信確認を行うことも可能である。
本発明の実施形態によるテレビジョン受像機のブロック図である テレビジョン受像機の動作を示すフローチャートである。 テレビジョン受像機の動作を示すフローチャートである。 モニタに表示されるメッセージの例である。
符号の説明
1 アンテナ
2 アナログチューナ
3 アナログ信号処理部
4 デジタルチューナ
5 デジタル信号処理部
6 スイッチ
7 モニタ
8 リモコン
9 リモコン受信部
10 マイクロコンピュータ
11 メモリ
12 アナログチャンネルメモリ
13 デジタルチャンネルメモリ
100 テレビジョン受像機

Claims (3)

  1. デジタル放送のチャンネル情報を記憶したデジタルチャンネルメモリと、アナログ放送のチャンネル情報を記憶したアナログチャンネルメモリとを備え、デジタル放送とアナログ放送の両放送を受信可能なデジタル/アナログ放送受信機であって、
    アナログ受信モードの選局時において、前記アナログチャンネルメモリに記憶されているチャンネルでありながら受信不能と判定された場合に、局無しチャンネルであることを画面に表示するとともに、アンテナが正しく接続されているか否かの確認を促すメッセージ、およびアナログ放送の局について受信有無確認のサーチを行うか否かの選択を促すメッセージを画面に表示し、
    受信有無確認のサーチを行うことが選択された場合に、前記アナログチャンネルメモリに記憶されている全チャンネルについてサーチを行い、全チャンネルが受信不能と判定されると、アンテナが正しく接続されているか否かの確認を促すメッセージ、再度の受信有無確認のサーチを行うか否かの選択を促すメッセージ、およびデジタル受信モードに切り替えるか否かの選択を促すメッセージを画面に表示し、
    再度の受信有無確認のサーチを行うことが選択された場合に、前記アナログチャンネルメモリに記憶されている全チャンネルについてのサーチを所定回数繰り返し、所定回数サーチを実行しても受信できるチャンネルが見つからないときは、アナログ放送の停波を通知するメッセージを画面に表示するとともに、デジタル受信モードに切り替えるか否かの選択を促すメッセージを画面に表示し、
    デジタル受信モードへの切り替えが選択された場合は、デジタル放送の受信を優先させるデジタル優先モードに設定してデジタル放送の選局を実行し、選局の結果受信不能と判定されると、前記デジタルチャンネルメモリに記憶されている全チャンネルについてサーチを行い、全チャンネルが受信不能と判定されると、アンテナが正しく接続されているか否かの確認を促すメッセージ、およびアナログ受信モードに切り替えることを通知するメッセージを画面に表示して、デジタル優先モードを解除することを特徴とするデジタル/アナログ放送受信機。
  2. デジタル放送のチャンネル情報を記憶したデジタルチャンネルメモリと、アナログ放送のチャンネル情報を記憶したアナログチャンネルメモリとを備え、デジタル放送とアナログ放送の両放送を受信可能なデジタル/アナログ放送受信機であって、
    アナログ受信モードの選局時において、前記アナログチャンネルメモリに記憶されているチャンネルでありながら受信不能と判定された場合に、アナログ放送の局について受信有無確認のサーチを行うか否かの選択を促すメッセージを画面に表示し、
    受信有無確認のサーチを行うことが選択された場合に、前記アナログチャンネルメモリに記憶されている全チャンネルについてサーチを行い、全チャンネルが受信不能と判定されると、再度の受信有無確認のサーチを行うか否かの選択を促すメッセージ、およびデジタル受信モードに切り替えるか否かの選択を促すメッセージを画面に表示し、
    再度の受信有無確認のサーチを行うことが選択された場合は、前記アナログチャンネルメモリに記憶されている全チャンネルについてのサーチを行い、サーチを実行しても受信できるチャンネルが見つからないときは、アナログ放送の停波を通知するメッセージを画面に表示するとともに、デジタル優先モードに切り替えるか否かの選択を促すメッセージを画面に表示し、
    デジタル受信モードへの切り替えが選択された場合は、デジタル放送の選局を実行することを特徴とするデジタル/アナログ放送受信機。
  3. 請求項2に記載のデジタル/アナログ放送受信機において、
    前記デジタル放送の選局を実行した結果、受信不能と判定されると、前記デジタルチャンネルメモリに記憶されている全チャンネルについてサーチを行い、全チャンネルが受信不能と判定されると、アナログ受信モードに切り替えることを通知するメッセージを画面に表示して、デジタル受信モードを解除することを特徴とするデジタル/アナログ放送受信機。
JP2006342613A 2006-12-20 2006-12-20 デジタル/アナログ放送受信機 Pending JP2008154162A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006342613A JP2008154162A (ja) 2006-12-20 2006-12-20 デジタル/アナログ放送受信機
US11/960,455 US20080178215A1 (en) 2006-12-20 2007-12-19 Digital/analog broadcast receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006342613A JP2008154162A (ja) 2006-12-20 2006-12-20 デジタル/アナログ放送受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008154162A true JP2008154162A (ja) 2008-07-03

Family

ID=39642525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006342613A Pending JP2008154162A (ja) 2006-12-20 2006-12-20 デジタル/アナログ放送受信機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080178215A1 (ja)
JP (1) JP2008154162A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130113744A (ko) * 2012-04-06 2013-10-16 현대모비스 주식회사 영상 라디오 방송으로 자동 전환 기능을 제공하는 라디오 수신 방법 및 장치

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9204081B2 (en) * 2008-12-29 2015-12-01 Arris Technology, Inc. Method and apparatus for detection of cable and off-air signals in a dual or higher tuner set-top terminal
US8971057B2 (en) * 2009-03-25 2015-03-03 Stem, Inc Bidirectional energy converter with controllable filter stage
US8922192B2 (en) 2011-12-30 2014-12-30 Stem, Inc. Multiphase electrical power phase identification
US9406094B2 (en) 2012-08-14 2016-08-02 Stem Inc. Method and apparatus for delivering power using external data
US10782721B2 (en) 2012-08-27 2020-09-22 Stem, Inc. Method and apparatus for balancing power on a per phase basis in multi-phase electrical load facilities using an energy storage system
US11454999B2 (en) 2012-08-29 2022-09-27 Stem, Inc. Method and apparatus for automatically reconfiguring multi-phased networked energy storage devices at a site
EP2981038A4 (en) * 2013-03-28 2016-11-02 Kyocera Corp RADIO COMMUNICATION DEVICE AND SIGNAL PROCESSING METHOD
KR102600986B1 (ko) * 2016-09-28 2023-11-13 삼성전자주식회사 방송 신호 수신 장치 및 그 제어방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6580452B1 (en) * 1997-03-05 2003-06-17 Sony Corporation Satellite signal loss on-screen notification
JP2000332632A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Toyota Motor Corp 移動体用放送受信装置
US7113230B1 (en) * 2000-03-17 2006-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for deriving a channel map for a digital television receiver
JP2002232793A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Funai Electric Co Ltd デジタル/アナログ放送受信機のチャンネル選択装置及び同装置を備えたデジタル/アナログ放送受信機
JP2004179718A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Sanyo Electric Co Ltd 放送受信装置
KR100499039B1 (ko) * 2003-08-11 2005-07-01 엘지전자 주식회사 디지털 티브이 및 그 채널설정방법
US7380263B2 (en) * 2003-10-17 2008-05-27 Sony Corporation Apparatus and method for use in television channel mapping

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130113744A (ko) * 2012-04-06 2013-10-16 현대모비스 주식회사 영상 라디오 방송으로 자동 전환 기능을 제공하는 라디오 수신 방법 및 장치
KR101863936B1 (ko) * 2012-04-06 2018-06-04 현대모비스 주식회사 영상 라디오 방송으로 자동 전환 기능을 제공하는 라디오 수신 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20080178215A1 (en) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008154162A (ja) デジタル/アナログ放送受信機
JP2007519289A (ja) 番組推薦機能を搭載した映像受信装置及び番組推薦方法
KR100716292B1 (ko) 방송 수신장치 및 그 제어방법
JP3587245B2 (ja) Tv放送受信装置およびtv放送受信方法
JP4770380B2 (ja) テレビジョン装置
JP2006211424A (ja) 自動プリセット機能を備えた放送受信装置
JP2004064590A (ja) 移動体用ディジタル放送受信装置
JP2006270369A (ja) テレビジョン受信機
JP2006222766A (ja) テレビジョン放送受信機及びその操作装置
JP4227913B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP2006174194A (ja) デジタル放送受信装置
JP2007006334A (ja) デジタルデータ受信機
US20100110296A1 (en) Method of watching data broadcast and a receiving device for implementing the same
US20090070818A1 (en) Broadcast receiving apparatus and method capable of setting favorite programs
JP4487742B2 (ja) テレビジョン放送受信装置
JP4604620B2 (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP2008199232A (ja) テレビジョン信号受信装置
JP3575020B2 (ja) 受信装置
JP2004297819A (ja) Tv放送受信装置およびtv放送受信方法
JP2007243642A (ja) テレビジョン受信装置
JP2006081106A (ja) マルチ画面制御装置,表示装置
JP2012060206A (ja) 予約実行装置および予約実行方法
JP2010233068A (ja) 受信装置
JP2011114599A (ja) テレビジョン受像機
JP2009272880A (ja) デジタル放送受信装置