JP2008153025A - 近接検出装置 - Google Patents
近接検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008153025A JP2008153025A JP2006338845A JP2006338845A JP2008153025A JP 2008153025 A JP2008153025 A JP 2008153025A JP 2006338845 A JP2006338845 A JP 2006338845A JP 2006338845 A JP2006338845 A JP 2006338845A JP 2008153025 A JP2008153025 A JP 2008153025A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection
- capacitance
- electrode
- proximity
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 389
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 88
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 88
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 88
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
【解決手段】遠い位置に存在する検知対象物を検知する場合、複数の検知電極を電気的に結合し、近い位置に存在する検知対象物を検知する場合、電気的に結合されている複数の検知電極を分離する検出電極結合回路5を設け、静電容量検出回路6が検出電極結合回路5により電気的に結合されている検知電極の静電容量を検出するとともに、検出電極結合回路5により分離された検知電極の静電容量を検出する。
【選択図】図1
Description
これまで、実用に供されている代表的なタッチセンサとして、下記の(a)〜(c)に示すようなものがある。
(b)情報表示面に近い空間に光線のビームが張られているビーム遮断型タッチセンサであり、ユーザが情報表示面に触れようとして指を情報表示面に近づけると、ユーザが触れようとしている位置のビームが遮断されるので、その遮断箇所の座標を検出する。
(c)透明、不透明又は半透明の電極の静電容量を検出する静電センサであり、電極の静電容量の変化を検出することにより、ユーザの指や誘電体の接触又は近接を検出する。
(b)のビーム遮断型タッチセンサの場合、ユーザが情報表示面に触れなくても、その情報表示面に対するユーザの近接や、その近接座標を検出することができる。
しかし、ユーザが指示する位置の座標を確定する時点がフィードバックされないため、入力時点の不確定性による不安が大きくなることがある欠点がある。
しかしながら、近接を検出することが可能な検出可能距離を伸ばすためには、電極の面積を広くする必要があり、電極の面積を広くすると、近接座標の位置分解能が劣化する性質がある。
一方、近接座標の位置分解能を高めるには、電極の面積を狭くする必要があり、電極の面積を狭くすると、近接を検出することが可能な検出可能距離が短くなる性質がある(例えば、特許文献1参照)。
図1はこの発明の実施の形態1による近接検出装置を示す構成図であり、図において、検知電極2a〜2dはタッチパネル1に配置されており、検知対象物であるユーザの指3(または、誘電体)の近接によって静電容量が変化する。
制御回路4は遠い位置に存在する検知対象物の検出指令を示す遠切替信号を出力し、または、近い位置に存在する検知対象物の検出指令を示す近切替信号を出力するなどの処理を実施する。
なお、制御回路4及び検出電極結合回路5から電極結合分離手段が構成されている。
また、静電容量検出回路6は検出した静電容量が基準容量以上である場合、検知対象物の近接を認定して、近接検出信号を出力する。
なお、静電容量検出回路6は静電容量検出手段を構成している。
制御回路4は、タッチパネル1に配置されている検知電極2a〜2dから、例えば、5mm以上離れている遠い位置に存在するユーザの指3を検知する場合、遠い位置に存在する検知対象物の検出指令を示す遠切替信号を検出電極結合回路5及び静電容量検出回路6に出力する。
これにより、検知電極2aと検知電極2bが電気的に結合された検知電極Aが1つの電極として動作し、また、検知電極2cと検知電極2dが電気的に結合された検知電極Bが1つの電極として動作する。
この場合、検知電極A(検知電極B)の面積が、検知電極2aと検知電極2bの面積の合計(検知電極2cと検知電極2dの面積の合計)になるため、検知電極2aと検知電極2b(検知電極2cと検知電極2d)を電気的に結合していない場合よりも、遠い位置に存在する検知対象物の検出が可能になる。
静電容量検出回路6は、検知電極A(検知電極2a+検知電極2b)の静電容量が基準容量以上であれば、検知電極Aにユーザの指3が近接していると認定して、近接検出信号を出力する。
また、検知電極B(検知電極2c+検知電極2d)の静電容量が基準容量以上であれば、検知電極Bにユーザの指3が近接していると認定して、近接検出信号を出力する。
なお、制御回路4は、静電容量検出回路6から検知電極A又は検知電極Bにユーザの指3が近接している旨を示す近接検出信号が出力されたとき、近い位置に存在する検知対象物の検出指令を示す近切替信号を検出電極結合回路5及び静電容量検出回路6に出力する。
これにより、検知電極2a,2b,2c,2dのそれぞれが1つの電極として動作するが、検知電極2a,2b,2c,2dの面積が、検知電極A(検知電極B)の面積より狭くなるため、検知電極2aと検知電極2b(検知電極2cと検知電極2d)を電気的に結合している場合よりも、近接座標の位置分解能が向上する。
静電容量検出回路6は、検知電極2aの静電容量が基準容量以上であれば、検知電極2aにユーザの指3が近接していると認定して、近接検出信号を出力する。
また、検知電極2bの静電容量が基準容量以上であれば、検知電極2bにユーザの指3が近接していると認定して、近接検出信号を出力する。
また、検知電極2cの静電容量が基準容量以上であれば、検知電極2cにユーザの指3が近接していると認定して、近接検出信号を出力する。
さらに、検知電極2dの静電容量が基準容量以上であれば、検知電極2dにユーザの指3が近接していると認定して、近接検出信号を出力する。
また、検出電極結合回路5が、5mm以上離れている検知対象物を検出する場合と、5mm以内の検知対象物を検出する場合とで、2段階で電極の結合と分離を切り替えるものについて示したが、検知電極からの距離に応じて、検知電極の結合数を順次切り替えるようにしてもよい(3段階以上の切替を実施)。
上記実施の形態1では、検知電極2a,2b,2c,2dが直線的に配置されているものについて示したが、図2に示すように、検知電極2a−1〜2a−4,2b−1〜2b−4,2c−1〜2c−4,2d−1〜2d−4,2e−1〜2e−4,2f−1〜2f−4,2g−1〜2g−4が縦横に配置されていてもよく、上記実施の形態1と同様の効果を奏することができる。
制御回路4は、タッチパネル1に配置されている検知電極2から、例えば、5mm以上離れている遠い位置に存在するユーザの指3を検知する場合、遠い位置に存在する検知対象物の検出指令を示す遠切替信号を検出電極結合回路5及び静電容量検出回路6に出力する。
また、検出電極結合回路5は、検知電極2b−1,2d−1,2f−1の列と検知電極2b−2,2d−2,2f−2の列とを電気的に結合するとともに、検知電極2b−3,2d−3,2f−3の列と検知電極2b−4,2d−4,2f−4の列とを電気的に結合する。
静電容量検出回路6は、検知電極A,B,C,Dの静電容量が基準容量以上であれば、検知電極A,B,C,Dにユーザの指3が近接していると認定して、近接検出信号を出力する。
なお、制御回路4は、静電容量検出回路6から検知電極A,B,C,Dにユーザの指3が近接している旨を示す近接検出信号が出力されたとき、近い位置に存在する検知対象物の検出指令を示す近切替信号を検出電極結合回路5及び静電容量検出回路6に出力する。
また、検出電極結合回路5は、検知電極2b−1,2d−1,2f−1の列と検知電極2b−2,2d−2,2f−2の列とを電気的に分離するとともに、検知電極2b−3,2d−3,2f−3の列と検知電極2b−4,2d−4,2f−4の列とを電気的に分離する。
静電容量検出回路6は、各検知電極の列の静電容量が基準容量以上であれば、当該検知電極の列にユーザの指3が近接していると認定して、近接検出信号を出力する。
上記実施の形態1では、タッチパネル1には4個の検知電極2a〜2dが配置され、検知電極の結合数が2(例えば、検知電極2aと検知電極2bの結合)であるものについて示したが、タッチパネル1に数多くの検知電極2(例えば、N個の検知電極2)が配置される場合、検出電極結合回路5が制御回路4の指示の下、初期段階では検知電極2の結合数を最大値に設定し、静電容量検出回路6が検知対象物の近接を認定する毎に、検知電極2の結合数を減らしていくようにしてもよい。
図3はこの発明の実施の形態3による近接検出装置の処理内容を示すフローチャートである。
制御回路4は、例えば、タッチパネル1にマトリックス状に配置されている検知電極2の個数が例えばN個である場合、N個の検知電極2を擬似的に大きな1枚の検知電極として動作させるため、検知電極2の結合数を最大値Nに設定する(ステップST1)。
また、制御回路4は、このときの近接感度を高めるため、静電容量検出回路6のサンプリングレートを所定の最低値に設定する。
静電容量検出回路6は、検出電極結合回路5がN個の検知電極2を電気的に結合すると、上記実施の形態1と同様にして、電気的に結合されている擬似的に大きな検知電極の静電容量を検出する(ステップST3)。
静電容量検出回路6は、擬似的に大きな検知電極の静電容量が基準容量以上であれば、その検知電極にユーザの指3が近接していると認定して近接検出信号を出力する。
例えば、静電容量検出回路6により静電容量が検出された検知電極が検知電極2aであれば、その検知電極2aが配置されている位置のX,Y座標を特定するが、N個の検知電極2が電気的に結合されているような場合には、検知電極が配置されている位置のX,Y座標として、例えば、N個の検知電極2の中心のX,Y座標を特定する。
また、制御回路4は、静電容量検出回路6により検出された静電容量をZ座標値に換算することにより、検知電極2から検知対象物までの近接距離(Z座標)を算出する(ステップST5)。
例えば、検知電極2の結合数がNのときの静電容量が基準容量より20%大きければ、検知電極2の結合数Nを20%減らし、その静電容量が基準容量より30%大きければ、検知電極2の結合数Nを30%減らすなど、その静電容量が大きい程、検知電極2の結合数Nを減らす割合を大きくする。
なお、検知電極2の結合形態(電気的に結合する検知電極の組み合わせ)は、予め結合数に応じて設定されているものとし、制御回路4は、検知電極2の結合数と結合形態の対応関係を示すテンプレートを参照して、検知電極2の結合数に応じた検知電極2の結合形態を検出電極結合回路5に指示する。
静電容量検出回路6のサンプリングレートは、予め検知電極2の結合数に応じて設定されているものとし、制御回路4は、検知電極2の結合数とサンプリングレートの対応関係を示すテンプレートを参照して、静電容量検出回路6のサンプリングレートを変更する。
ここでは、制御回路4がテンプレートを参照して、静電容量検出回路6のサンプリングレートを変更するものについて示したが、検知電極2の結合数から静電容量検出回路6のサンプリングレートを計算するようにしてもよい。
一方、静電容量検出回路6により検出された静電容量が所定量に到達していなければ(ステップST8)、検知電極の結合数に応じた検知電極2の結合形態を検出電極結合回路5に指示する。
以降、ステップST2の処理に戻る。
即ち、制御回路4は、今回の検知電極では検知対象物を検出することができていないので、遠くに位置する検知対象物を検出することができるようにするため、検知電極の結合数を多くする。
Claims (4)
- 検知対象物の近接によって静電容量が変化する複数の検知電極と、遠い位置に存在する検知対象物を検知する場合、上記複数の検知電極を電気的に結合し、近い位置に存在する検知対象物を検知する場合、電気的に結合されている複数の検知電極を分離する電極結合分離手段と、上記電極結合分離手段により電気的に結合されている検知電極の静電容量を検出するとともに、上記電極結合分離手段により分離された検知電極の静電容量を検出する静電容量検出手段とを備えた近接検出装置。
- 静電容量検出手段は、基準容量以上の静電容量を検出すると、検知対象物の近接を認定することを特徴とする請求項1記載の近接検出装置。
- 電極結合分離手段は、初期段階の検知電極の結合数を最大値に設定し、静電容量検出手段が検知対象物の近接を認定する毎に、上記検知電極の結合数を減らしていくことを特徴とする請求項2記載の近接検出装置。
- 静電容量検出手段は、電極結合分離手段による検知電極の結合数に応じて静電容量を検出する際のサンプリングレートを変更することを特徴とする請求項3記載の近接検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006338845A JP4916863B2 (ja) | 2006-12-15 | 2006-12-15 | 近接検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006338845A JP4916863B2 (ja) | 2006-12-15 | 2006-12-15 | 近接検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008153025A true JP2008153025A (ja) | 2008-07-03 |
JP4916863B2 JP4916863B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=39654996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006338845A Active JP4916863B2 (ja) | 2006-12-15 | 2006-12-15 | 近接検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4916863B2 (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010045067A2 (en) * | 2008-10-15 | 2010-04-22 | Synaptics Incorporated | Sensor device and method with at surface object sensing and away from surface object sensing |
JP2010117174A (ja) * | 2008-11-11 | 2010-05-27 | Fujikura Ltd | 位置検出装置 |
JP2010160604A (ja) * | 2009-01-07 | 2010-07-22 | Rohm Co Ltd | 入力装置 |
JP2011028721A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-02-10 | Sony Corp | タッチセンサおよび表示装置 |
JP2011138278A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Mitsubishi Electric Corp | 近接検知装置 |
JP2012034058A (ja) * | 2010-07-28 | 2012-02-16 | Pentel Corp | 静電容量結合方式タッチスイッチ装置 |
JP2012504892A (ja) * | 2008-10-07 | 2012-02-23 | エーティーラブ・インコーポレーテッド | 近接センサを備えた携帯装置 |
JP2012098929A (ja) * | 2010-11-02 | 2012-05-24 | Canon Inc | 表示制御装置及び表示制御方法 |
WO2012160653A1 (ja) | 2011-05-24 | 2012-11-29 | 三菱電機株式会社 | 設備制御装置、操作受付方法及びプログラム |
WO2014054754A1 (ja) * | 2012-10-05 | 2014-04-10 | アルプス電気株式会社 | 入力装置及び前記入力装置を用いた制御方法 |
EP2296083A3 (en) * | 2009-09-11 | 2014-05-21 | Alps Electric Co., Ltd. | Electrostatic capacitive touch sensor |
US9001080B2 (en) | 2011-11-11 | 2015-04-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Touch-panel device |
WO2016046888A1 (ja) * | 2014-09-22 | 2016-03-31 | 三菱電機株式会社 | 入力装置及びその制御方法 |
JP2016146183A (ja) * | 2009-05-13 | 2016-08-12 | シナプティクス インコーポレイテッド | 静電容量センサデバイス |
JP2018005932A (ja) * | 2009-08-07 | 2018-01-11 | クイックステップ テクノロジーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 身体又は物体の動きを感受する制御インタフェースのためのデバイス及び方法、並びに、前記デバイスを組み込む制御機器 |
US9990092B2 (en) | 2014-08-04 | 2018-06-05 | Japan Display Inc. | Touch-detection device, display device having a touch-detection function, and touch-detection method |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022141248A1 (zh) * | 2020-12-30 | 2022-07-07 | 深圳市汇顶科技股份有限公司 | 接近检测电路、可穿戴设备和接近检测方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005134131A (ja) * | 2003-10-28 | 2005-05-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | 静電容量型距離測定装置 |
JP2006147519A (ja) * | 2004-10-19 | 2006-06-08 | Fujikura Ltd | 静電容量式スイッチ装置 |
JP2007018811A (ja) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Fujikura Ltd | 静電容量式スイッチ装置 |
-
2006
- 2006-12-15 JP JP2006338845A patent/JP4916863B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005134131A (ja) * | 2003-10-28 | 2005-05-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | 静電容量型距離測定装置 |
JP2006147519A (ja) * | 2004-10-19 | 2006-06-08 | Fujikura Ltd | 静電容量式スイッチ装置 |
JP2007018811A (ja) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Fujikura Ltd | 静電容量式スイッチ装置 |
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012504892A (ja) * | 2008-10-07 | 2012-02-23 | エーティーラブ・インコーポレーテッド | 近接センサを備えた携帯装置 |
TWI408337B (zh) * | 2008-10-07 | 2013-09-11 | Atlab Inc | 具有趨近感測器之可攜式裝置 |
WO2010045067A3 (en) * | 2008-10-15 | 2010-07-22 | Synaptics Incorporated | Sensor device and method with at surface object sensing and away from surface object sensing |
US8330474B2 (en) | 2008-10-15 | 2012-12-11 | Synaptics Incorporated | Sensor device and method with at surface object sensing and away from surface object sensing |
WO2010045067A2 (en) * | 2008-10-15 | 2010-04-22 | Synaptics Incorporated | Sensor device and method with at surface object sensing and away from surface object sensing |
JP2010117174A (ja) * | 2008-11-11 | 2010-05-27 | Fujikura Ltd | 位置検出装置 |
JP2010160604A (ja) * | 2009-01-07 | 2010-07-22 | Rohm Co Ltd | 入力装置 |
JP2016146183A (ja) * | 2009-05-13 | 2016-08-12 | シナプティクス インコーポレイテッド | 静電容量センサデバイス |
US10310684B2 (en) | 2009-06-30 | 2019-06-04 | Japan Display Inc. | Touch sensor and display apparatus |
US10139963B2 (en) | 2009-06-30 | 2018-11-27 | Japan Display, Inc. | Touch sensor and display device |
US11009733B2 (en) | 2009-06-30 | 2021-05-18 | Japan Display Inc. | Detection device and display device |
JP2011028721A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-02-10 | Sony Corp | タッチセンサおよび表示装置 |
CN103955321A (zh) * | 2009-06-30 | 2014-07-30 | 株式会社日本显示器西 | 触摸传感器 |
US8723841B2 (en) | 2009-06-30 | 2014-05-13 | Japan Display West, Inc. | Touch sensor and display device |
JP2018005932A (ja) * | 2009-08-07 | 2018-01-11 | クイックステップ テクノロジーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 身体又は物体の動きを感受する制御インタフェースのためのデバイス及び方法、並びに、前記デバイスを組み込む制御機器 |
EP2296083A3 (en) * | 2009-09-11 | 2014-05-21 | Alps Electric Co., Ltd. | Electrostatic capacitive touch sensor |
JP2011138278A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Mitsubishi Electric Corp | 近接検知装置 |
JP2012034058A (ja) * | 2010-07-28 | 2012-02-16 | Pentel Corp | 静電容量結合方式タッチスイッチ装置 |
JP2012098929A (ja) * | 2010-11-02 | 2012-05-24 | Canon Inc | 表示制御装置及び表示制御方法 |
WO2012160653A1 (ja) | 2011-05-24 | 2012-11-29 | 三菱電機株式会社 | 設備制御装置、操作受付方法及びプログラム |
US9001080B2 (en) | 2011-11-11 | 2015-04-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Touch-panel device |
US9846511B2 (en) | 2012-10-05 | 2017-12-19 | Alps Electric Co., Ltd. | Input device and control method using input device |
WO2014054754A1 (ja) * | 2012-10-05 | 2014-04-10 | アルプス電気株式会社 | 入力装置及び前記入力装置を用いた制御方法 |
US9990092B2 (en) | 2014-08-04 | 2018-06-05 | Japan Display Inc. | Touch-detection device, display device having a touch-detection function, and touch-detection method |
JPWO2016046888A1 (ja) * | 2014-09-22 | 2017-04-27 | 三菱電機株式会社 | 入力装置及びその制御方法 |
WO2016046888A1 (ja) * | 2014-09-22 | 2016-03-31 | 三菱電機株式会社 | 入力装置及びその制御方法 |
US10416806B2 (en) | 2014-09-22 | 2019-09-17 | Mitsubishi Electric Corporation | Input device and control method therefor |
DE112014006972B4 (de) | 2014-09-22 | 2022-02-24 | Mitsubishi Electric Corporation | Eingabeeinrichtung und Steuerverfahren für dieselbe |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4916863B2 (ja) | 2012-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4916863B2 (ja) | 近接検出装置 | |
TWI405115B (zh) | 觸控面板 | |
KR101402883B1 (ko) | 용량성 및 저항성 센싱 작동이 통합된 터치 장치 | |
JP5536809B2 (ja) | 感圧タッチ式制御装置 | |
US20100328261A1 (en) | Capacitive touchpad capable of operating in a single surface tracking mode and a button mode with reduced surface tracking capability | |
US20130207935A1 (en) | Touch panel device | |
KR20050084370A (ko) | 격자형 터치 감지 시스템 | |
CN103543870A (zh) | 触摸屏面板及其驱动方法 | |
JP2009098942A (ja) | 画面入力型画像表示システム | |
JP2010055612A (ja) | 多点タッチセンサーシステム | |
KR20100054274A (ko) | 터치입력장치 및 이를 이용한 접촉위치 및 힘의 세기 획득방법 | |
US20070279385A1 (en) | Capacitance sensing touchpad circuit capable of dual use as a touchpad controller and keyboard controller | |
KR101071165B1 (ko) | 터치입력 인식방법 및 장치 | |
EP2722733A1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP2011134069A (ja) | タッチパネル装置 | |
JP2008152468A (ja) | タッチパネル制御装置 | |
EP2722735A1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP2008165575A (ja) | タッチパネル装置 | |
US10671201B2 (en) | Touch substrate, touch display panel and display device | |
CN107807747B (zh) | 触控系统及其触控侦测方法 | |
JP5731294B2 (ja) | 入力パッドを用いた入力方法および入力装置 | |
US9134843B2 (en) | System and method for distinguishing input objects | |
EP3147764B1 (en) | Touch panel device | |
JPH086699A (ja) | 抵抗膜方式座標検出装置 | |
KR101927795B1 (ko) | 터치의 위치 및 압력 크기를 감지하는 터치 입력 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080704 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4916863 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |