JP2008146481A - 運転支援装置 - Google Patents

運転支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008146481A
JP2008146481A JP2006334866A JP2006334866A JP2008146481A JP 2008146481 A JP2008146481 A JP 2008146481A JP 2006334866 A JP2006334866 A JP 2006334866A JP 2006334866 A JP2006334866 A JP 2006334866A JP 2008146481 A JP2008146481 A JP 2008146481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving support
driver
driving
lower limit
host vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006334866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4240118B2 (ja
Inventor
Takehiko Tanaka
勇彦 田中
Fumio Sugaya
文男 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006334866A priority Critical patent/JP4240118B2/ja
Priority to US12/310,120 priority patent/US20090198415A1/en
Priority to CN2007800445287A priority patent/CN101547819B/zh
Priority to EP07859280A priority patent/EP2102050B1/en
Priority to PCT/IB2007/004236 priority patent/WO2008072089A2/en
Publication of JP2008146481A publication Critical patent/JP2008146481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4240118B2 publication Critical patent/JP4240118B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/06Alarms for ensuring the safety of persons indicating a condition of sleep, e.g. anti-dozing alarms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0818Inactivity or incapacity of driver
    • B60W2040/0827Inactivity or incapacity of driver due to sleepiness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo or light sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera

Abstract

【課題】運転者の覚醒度に応じて、運転支援を行うことができ、信頼性の向上された運転支援装置を提供すること。
【解決手段】運転者の覚醒度を判定する覚醒度判定手段によって覚醒度が低下したと判定された場合に、運転支援を制限する制限手段による運転支援の制限を緩和する。これにより、車速が動作下限速度閾値以下に低下した場合に、運転者の覚醒度と無関係に運転支援が制限されることを無くし、運転者の覚醒度に応じて運転支援を行うことが可能となり、信頼性を向上させることができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、車両走行中の運転者のための支援を行う運転支援装置に関する。
従来、運転者を支援する運転支援装置として、自車両の走行位置を認識し、自車両が走行レーンを逸脱すると判定した場合に、運転者に警報を発する車両逸脱警報装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の車両用走行状態判定装置(車両逸脱警報装置)は、走行レーンを変更するときなどの低速走行時に不要な警報出力を防止するために、車速が所定の動作下限速度閾値以下に低下した場合に警報出力を制限している。
特開平11−25397号公報
しかしながら、従来技術では、車速が動作下限速度閾値以下に低下すると、覚醒度によらず、警報出力などの運転支援機能が停止されていた。運転者の覚醒度が低下した場合に運転支援機能を停止すると、運転支援を享受することができず、例えば車両逸脱などに気が付かなくなるという問題があった。
本発明は、このような課題を解決するために成されたものであり、運転者の覚醒度に応じて、運転支援を行うことができ、信頼性の向上された運転支援装置を提供することを目的とする。
本発明による運転支援装置は、車両走行中の運転者のための運転支援を行う運転支援手段と、車速が動作下限速度閾値以下の場合に運転支援を制限する制限手段とを具備する運転支援装置において、運転者の覚醒度を判定する覚醒度判定手段を備え、覚醒度が低下した場合に、制限手段による運転支援の制限を緩和することを特徴としている。
このような運転支援装置によれば、運転者の覚醒度を判定する覚醒度判定手段を備え、覚醒度が低下したと判定された場合に、運転支援の制限を緩和することができる。これにより、車速が動作下限速度閾値以下に低下した場合に、運転者の覚醒度と無関係に運転支援が制限されることを防止する。従って、運転者の覚醒度に応じて運転支援を行うことが可能となり、信頼性を向上させることができる。なお、「運転支援の制限の緩和」とは、動作下限速度閾値を低く設定すること、運転支援の制限を解除することを含むものである。また、「動作下限速度閾値」は、運転支援の実行を制限するか否かの判断基準となる閾値である。また、「覚醒度」とは、運転者の居眠り状態の程度を示すものであり、例えば、運転者が居眠り状態ではなく、正常に運転操作を行える場合には、「覚醒度が高い」とし、運転者が居眠り状態であり、集中力が低下し正常な運転操作を行えない場合には、「覚醒度が低い」とする。
また、覚醒度が低下した場合に、動作下限速度閾値を低くすることが好ましい。これにより、覚醒度の低下に合わせて、動作下限速度閾値を下げることで、運転者の覚醒度に応じて的確に運転支援を実行することができる。
また、覚醒度が低下した場合に、制限手段による運転支援の制限を解除してもよい。これにより、覚醒度が低下した場合に、車速に係わらず運転支援の実行を維持することができる。
また、運転支援手段は、運転支援として、自車両が走行する走行レーンを認識し、走行レーンと自車両との位置関係に基づいて自車両が走行レーンを逸脱するか否かを判定し、逸脱すると判定した場合に運転者に警報を発することが好ましい。これにより、運転支援として、走行レーンの逸脱を警報することができ、覚醒度に応じて運転支援の制限を緩和することができる。覚醒度が低下して車速が動作下限速度閾値以下に低下した場合であっても、運転支援を確実に実行することが可能となる。従って、運転者の覚醒度が低下して車速が低下した場合に、警報を出力して運転者に車線逸脱を報知することができる。
また、運転支援手段は、運転支援として、自車両が走行する走行レーンを認識し、走行レーンと自車両との位置関係に基づいて自車両が走行レーンを逸脱するか否かを判定し、逸脱すると判定した場合に、逸脱を防止するために必要な操舵トルクを付与することが好ましい。これにより、運転支援として、操舵トルクを付与して走行レーンの逸脱を防止することができ、覚醒度に応じて運転支援の制限を緩和することができる。覚醒度が低下して車速が動作下限速度閾値以下に低下した場合であっても、運転支援を確実に実行することが可能となる。従って、運転者の覚醒度が低下して車速が低下した場合に、操舵力を付与して走行レーンの逸脱を防止することができる。
また、覚醒度判定手段は、運転者の顔画像を取得し、運転者の顔向き角度に基づいて覚醒度を判定することが好ましい。これにより、例えば、運転者が車両前方を向いている場合には、覚醒度が高いと判断し、運転者が下方を向いている場合には、覚醒度が低いと判断することができる。
本発明によれば、運転者の覚醒度に応じて、運転支援を行うことが可能となり、信頼性の向上された運転支援装置を提供することができる。
以下、本発明による運転支援装置の好適な実施形態について図1〜図4を参照しながら説明する。なお、図面の説明において、同一または相当要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。本実施形態では、運転支援装置を車線逸脱警報装置とした場合について説明する。図1は、本発明の実施形態に係る車線逸脱警報装置100を示すシステム構成図である。
図1に示す車線逸脱警報装置100は、自車両が走行する走行レーン(車線)を認識し、走行レーンと自車両との位置に基づいて、自車両が走行レーンを逸脱するか否かを判定し、自車両が逸脱すると判定された場合に警報を出力するものである。車線逸脱警報装置100は、車線逸脱警報電子制御ユニット(以下、「車線逸脱警報ECU」という。)1を備え、この車線逸脱警報ECU1は、演算処理を行うCPU、記憶部となるROM及びRAM、入力信号回路、出力信号回路、電源回路などにより構成されている。
車線逸脱警報装置100は、運転者Dの顔画像を撮像する顔画像撮像カメラ2、顔画像撮像カメラ2からの映像信号に基づいて画像処理を行う顔画像処理電子制御ユニット(以下、「顔画像処理ECU」)3、車両前方の画像を取得する車両前方画像撮像カメラ4、車両前方画像撮像カメラ4からの映像信号に基づいて画像処理を行う前方画像処理電子制御ユニット(以下、「前方画像処理ECU」という)5、車速を検出する車速センサ6、操舵トルクを検出する操舵トルクセンサ7を有している。これらの顔画像処理ECU3、前方画像処理ECU5、車速センサ6、及び操舵トルクセンサ7からの出力信号は車線逸脱警報ECU1に入力されている。さらに、車線逸脱警報ECU1には、警報音を出力する警報器8が電気的に接続されている。
顔画像撮像カメラ2は、例えばコラムカバー9の上面に設置され、運転者Dの顔画像を取得するものである。顔画像処理ECU3は、入力された映像信号に基づいて、画像処理を行い運転者Dの顔画像を認識し、運転者Dの顔向き角度を検出して、この顔向き角度に基づいて覚醒度を判定する覚醒度判定手段として機能する。この顔画像処理ECU3は、運転者Dが車両前方を向いている場合に覚醒度が高いと判定し、運転者Dが下方を向いている場合に覚醒度が低いと判定することができる。
車両前方画像撮像カメラ4は、車両の車室前方中央に配置され、フロントガラス越しに車両前方の路面の画像を取得するものである。前方画像処理ECU5は、入力された映像信号に基づいて、画像処理を行い、自車両が走行している走行レーンの両端を区画する道路区画線(道路に描かれた白線、黄色線や道路上に配置、または埋め込まれたブロック等の場合があるが、以下、「白線」という。)を検出し、自車両が走行する走行レーンを認識する。
車線逸脱警報ECU1は、前方画像処理ECU5、車速センサ6、及び操舵トルク7からの各出力信号に基づいて、自車両の将来の走行軌跡を予想し、前方画像処理ECU5によって認識された白線位置と比較することで、自車両が走行レーンを逸脱するか否かを判定する。
また、車線逸脱警報ECU1は、自車両が走行レーンを逸脱すると判定された場合に、警報器8に、逸脱警報を出力させる(lane departure warning、以下、「LDW」という)。そして、車線逸脱警報ECU1及び警報器8が、車両走行中の運転者のための運転支援を行う本発明の運転支援手段として機能する。
また、車線逸脱警報ECU1は、車速が動作下限速度閾値以下の場合に運転支援(LDW動作)を制限する本発明の制限手段として機能し、運転支援制限処理を実行する。具体的には、車線逸脱警報ECU1は、車速が動作下限速度閾値以下となった回数(例えば、単位時間の経過を1回とする。)を計測する停止カウンタを有し、停止回数が所定の許容回数(例えば10回)となった場合に、LDW動作を停止する。
ここで、車線逸脱警報ECU1は、覚醒度に応じて動作下限速度閾値の設定を変化させることで、覚醒度が低下した場合に運転支援の制限を緩和することができる。具体的には、覚醒度が低い場合には、覚醒度が高い場合に比して動作下限速度閾値を低く設定している。
図2は、覚醒度に応じた動作下限速度閾値の設定例を示すグラフである。図2において、縦軸に動作下限閾値を示し、横軸に覚醒度を示している。実線で示すグラフL1は、動作下限速度閾値の覚醒度の変化を示している。図2では、覚醒度が高い場合には、動作下限速度閾値をVとし、覚醒度の低下に合わせて動作下限速度閾値を低く設定し、覚醒度が一定のところまで低下すると動作下限速度閾値を最低のV(V<V)に設定する。
車線逸脱警報ECU1のROMには、CPUを作動させるプログラムのほかに、動作下限速度閾値を設定するためのデータ(マップ)などが記憶されている。
次に、車線逸脱警報ECU1で実行される「運転支援制限処理」について図3のフローチャートに沿って説明する。図3は、車線逸脱警報ECU1で実行される運転支援制御処理を示すフローチャートである。まず、車線逸脱警報ECU1では、LDW動作中であるか否かの判定を行う(S1)。LDW動作中である場合には、ステップ2に進み、LDW動作中ではない場合には、処理を終了する。LDWが動作中であるか否かの判定は、例えば、運転者のスイッチ入力等に基づいて行われる。
ステップ2では、車線逸脱警報ECU1は、LDWの動作下限速度閾値を設定する。車線逸脱警報ECU1は、記憶部に記憶されたマップを参照し、覚醒度に応じた動作下限速度閾値を設定する
次に、ステップ3では、車線逸脱警報ECU1は、車速がステップ2で設定された動作下限速度閾値以下であるか否かの判定を行う。車速が動作下限速度閾値以下であると判定された場合には、ステップ6に進み、車速が動作下限速度閾値以下であると判定されなかった場合には、ステップ4に進む。
ステップ4では、停止回数が1以上であるか否かの判定を行う。停止回数が0である場合には処理を終了し、停止回数が1以上である場合には、ステップ5に進み停止回数を1減らして処理を終了する。
ステップ6では、停止回数を1増やす。続いて、停止回数が許容回数(例えば10回)より大きいか否かの判定を行う(S7)。停止回数が許容回数より小さい場合には処理を終了し、停止回数が許容回数より大きい場合にはステップ8に進む。ステップ8では、LDW動作を停止(制限)する。続いて、停止回数をクリアして0に戻して、処理を終了する。
次に、覚醒度、車速、動作下限速度閾値、停止回数、動作状況の関係について、図4を参照して説明する。図4は、覚醒度、車速、動作下限速度閾値、停止回数、動作状況の関係を示すタイムチャートである。図4において、横軸に時間の経過を示し、グラフL2は、覚醒度の変化を示し、実線で示すグラフL3は、動作下限速度閾値の変化を示し、破線で示すグラフL4は、車速の変化を示し、グラフL5は、停止回数の増減を示し、グラフL6は、LDW動作が機能しているか否か(動作状況)をON−OFFで示している。
グラフL2によって示される覚醒度は、点aにおいて低下し始め、点bにおいて最も低下した後に再び上昇する。グラフL3によって示される動作下限速度閾値は、覚醒度に応じて変化する。グラフL4によって示される車速は、始めは動作下限速度閾値以上であるが、点dにおいて、動作下限速度閾値以下となり、点eにおいて再び動作下限速度閾値以上となっている。グラフL5によって示される停止回数は、点dに対応する点fにおいて増加し、点eに対応する点gにおいて減少している。グラフL6によって示されるLDWの動作状況は、「ON」となっている。なお、従来技術では、動作下限速度閾値は一定であるため、グラフL4によって示される車速では、車速がV以下となる点hにおいて、動作下限速度閾値以下となっていたため、LDW動作が制限(OFF)されていた。図4では、LDW動作が制限されていないので、走行レーンを逸脱する虞があるときは、警報音が出力される。
このような車線逸脱警報装置100によれば、覚醒度を判定し、覚醒度に応じて動作下限速度閾値を変化させて、覚醒度が低下した際に動作下限速度閾値を低く設定している。そのため、運転者の覚醒度と無関係にLDW動作が制限されることを無くし、運転者の覚醒度に応じて運転支援を行うことが可能となる。従って、覚醒度が低下して車速が低下した場合に、警報音を出力して、運転者に走行レーンの逸脱を報知することができ、装置の信頼性を向上させることができる。
以上、本発明をその実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態では、停止カウンタにより停止回数(動作下限速度閾値を下回った単位時間)を計測し、停止回数が所定値以上となった場合に、LDW動作を停止しているが、停止回数を計測せず、車速が動作下限速度閾値以下となった場合に、運転支援を停止してもよい。
また、覚醒度に応じて停止回数の上記所定値を変化させるようにしてもよい。覚醒度が低い場合に、上記所定値を覚醒度が高い場合に比して増加させるようにして、運転支援の制限を緩和してもよい。
また、上記実施形態では、覚醒度が低下した場合に、動作下限速度閾値を低く設定しているが、覚醒度が任意の基準値以下となった場合に、運転支援の制限を解除してもよい。これにより、覚醒度が低下した場合に、車速に係わらず運転支援の実行を維持することができる。
また、上記実施形態では、運転支援装置を車線逸脱警報装置に適用しているが、その他の運転支援を行う運転支援装置としてもよい。例えば、運転支援として、自車両が走行する走行レーンを認識し、走行レーンと自車両との位置関係に基づいて自車両が走行レーンを逸脱するか否かを判定し、逸脱すると判定した場合に、逸脱を防止するために必要な操舵トルクを付与する車線維持支援装置に適用しても良い。
また、上記実施形態では、運転者の顔画像を取得して、顔向き角度に基づいて、覚醒度を判定しているが、その他の方法によって、運転者の覚醒度を判定してもよい。例えば、運転者の血圧、脳波等の生体情報を用いて覚醒度を判定してもよい。
本発明の実施形態に係る車両逸脱警報装置を示すシステム構成図である。 覚醒度に応じた動作下限速度閾値の設定例を示すグラフである。 車線逸脱警報ECUで実行される運転支援制限処理を示すフローチャートである。 覚醒度、車速、動作下限速度閾値、停止回数、動作状況の関係を示すタイムチャートである。
符号の説明
1…車線逸脱警報ECU(運転支援手段、制限手段)、3…顔画像処理ECU(覚醒度判定手段)、8…警報器(運転支援手段)、100…車線逸脱警報装置(運転支援装置)。

Claims (6)

  1. 車両走行中の運転者のための運転支援を行う運転支援手段と、車速が動作下限速度閾値以下の場合に前記運転支援を制限する制限手段とを具備する運転支援装置において、
    運転者の覚醒度を判定する覚醒度判定手段を備え、
    前記覚醒度が低下した場合に、前記制限手段による前記運転支援の制限を緩和することを特徴とする運転支援装置。
  2. 前記覚醒度が低下した場合に、前記動作下限速度閾値を低くすることを特徴とする請求項1記載の運転支援装置。
  3. 前記覚醒度が低下した場合に、前記制限手段による運転支援の制限を解除することを特徴とする請求項1記載の運転支援装置。
  4. 前記運転支援手段は、前記運転支援として、自車両が走行する走行レーンを認識し、走行レーンと自車両との位置関係に基づいて自車両が走行レーンを逸脱するか否かを判定し、逸脱すると判定した場合に運転者に警報を発することを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の運転支援装置。
  5. 前記運転支援手段は、前記運転支援として、自車両が走行する走行レーンを認識し、走行レーンと自車両との位置関係に基づいて自車両が走行レーンを逸脱するか否かを判定し、逸脱すると判定した場合に、逸脱を防止するために必要な操舵トルクを付与することを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の運転支援装置。
  6. 前記覚醒度判定手段は、運転者の顔画像を取得し、運転者の顔向き角度に基づいて覚醒度を判定することを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の運転支援装置。
JP2006334866A 2006-12-12 2006-12-12 運転支援装置 Expired - Fee Related JP4240118B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006334866A JP4240118B2 (ja) 2006-12-12 2006-12-12 運転支援装置
US12/310,120 US20090198415A1 (en) 2006-12-12 2007-12-11 Drive assist system and method
CN2007800445287A CN101547819B (zh) 2006-12-12 2007-12-11 驾驶辅助系统及方法
EP07859280A EP2102050B1 (en) 2006-12-12 2007-12-11 Drive assist system and method
PCT/IB2007/004236 WO2008072089A2 (en) 2006-12-12 2007-12-11 Drive assist system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006334866A JP4240118B2 (ja) 2006-12-12 2006-12-12 運転支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008146481A true JP2008146481A (ja) 2008-06-26
JP4240118B2 JP4240118B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=39295951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006334866A Expired - Fee Related JP4240118B2 (ja) 2006-12-12 2006-12-12 運転支援装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090198415A1 (ja)
EP (1) EP2102050B1 (ja)
JP (1) JP4240118B2 (ja)
CN (1) CN101547819B (ja)
WO (1) WO2008072089A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010128669A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Toyota Central R&D Labs Inc 運転支援装置及びプログラム
CN103538588A (zh) * 2013-09-24 2014-01-29 吴江智远信息科技发展有限公司 一种基于北斗/gps双模卫星定位的车载驾驶辅助系统
CN112041910A (zh) * 2018-03-30 2020-12-04 索尼半导体解决方案公司 信息处理装置、移动设备、方法和程序

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4432942B2 (ja) * 2006-08-16 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 操舵支援装置
CN101980660B (zh) * 2008-09-19 2013-01-16 松下电器产业株式会社 注意力分散检测装置、及注意力分散检测方法
CN101722852A (zh) * 2008-10-28 2010-06-09 深圳富泰宏精密工业有限公司 行车安全监控装置及方法
GB2470192A (en) * 2009-05-12 2010-11-17 Gm Global Tech Operations Inc Controlling an active vehicle subsystem
DE102009058459A1 (de) * 2009-12-16 2011-06-22 Volkswagen AG, 38440 Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Vigilanzzustandes
US20110301813A1 (en) * 2010-06-07 2011-12-08 Denso International America, Inc. Customizable virtual lane mark display
SE535765C2 (sv) * 2011-04-20 2012-12-11 Scania Cv Ab Fordon med ett säkerhetssystem med prediktion av förartrötthet
JP5423724B2 (ja) * 2011-04-28 2014-02-19 トヨタ自動車株式会社 ドライバ状態判定装置
DE102011109491A1 (de) * 2011-08-04 2013-02-07 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Fahrunterstützungsvorrichtung zur Unterstützung der Befahrung enger Fahrwege
KR101338582B1 (ko) * 2011-12-06 2013-12-06 현대자동차주식회사 운전 집중도 기반의 차선유지 제어 장치 및 그 방법
EP2752348A1 (en) 2013-01-04 2014-07-09 Continental Automotive Systems, Inc. Adaptive emergency brake and steer assist system based on driver focus
CN103661375A (zh) * 2013-11-25 2014-03-26 同济大学 一种考虑驾驶分心状态的车道偏离报警方法及系统
DE102013224917A1 (de) * 2013-12-04 2015-06-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Erfassen einer die Aufmerksamkeit eines Fahrers beschreibenden Aufmerksamkeitsgröße
CN104015726B (zh) * 2014-06-30 2016-10-05 长城汽车股份有限公司 一种汽车巡航控制方法、装置、系统及车辆
US9714037B2 (en) 2014-08-18 2017-07-25 Trimble Navigation Limited Detection of driver behaviors using in-vehicle systems and methods
DE102014219845B4 (de) * 2014-09-30 2020-12-24 Ford Global Technologies, Llc Geschwindigkeitsregelung für Kraftfahrzeuge
CN104636723B (zh) * 2015-01-29 2018-05-25 何灌昌 基于视频图像中特定物体影像分析的行车预警方法
CN105011952B (zh) * 2015-08-07 2018-03-16 北京环度智慧智能技术研究所有限公司 驾驶员极速测评系统及方法
CN106097658A (zh) * 2016-08-11 2016-11-09 上海工程技术大学 一种轨道列车驾驶员疲劳驾驶预警装置及方法
WO2018087877A1 (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
JP6540663B2 (ja) * 2016-11-18 2019-07-10 トヨタ自動車株式会社 車両システム
CN110709304B (zh) * 2017-06-02 2023-01-06 本田技研工业株式会社 车辆控制系统、车辆控制方法及存储介质
JP7329755B2 (ja) * 2017-08-31 2023-08-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 支援方法およびそれを利用した支援システム、支援装置
CN110998690B (zh) * 2017-09-22 2021-06-29 三菱电机株式会社 清醒度判定装置以及清醒度判定方法
CN110329269A (zh) * 2019-06-20 2019-10-15 武汉理工大学 防酒驾和不良驾驶行为的机动车辅助系统及使用方法
US20220203995A1 (en) * 2020-12-27 2022-06-30 Hyundai Mobis Co., Ltd. Driver management system and method of operating same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05180939A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Honda Motor Co Ltd 車両用衝突判断装置
JPH08320992A (ja) * 1995-03-07 1996-12-03 Daimler Benz Ag 片側の道路領域用の光学式走査装置付き車両
JP2000033860A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Mitsubishi Motors Corp 車線逸脱防止装置
JP2002025000A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Mazda Motor Corp 車両の制御装置
JP2004050925A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Advics:Kk 駐車補助ブレーキ装置
JP2004314750A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Denso Corp 車両機器操作制御装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3369201B2 (ja) * 1991-10-02 2003-01-20 マツダ株式会社 覚醒度維持装置
JP3293308B2 (ja) * 1994-03-10 2002-06-17 三菱電機株式会社 人物状態検出装置
JP3465538B2 (ja) 1997-07-09 2003-11-10 トヨタ自動車株式会社 車両用走行状態判定装置
FR2769916B1 (fr) * 1997-10-17 2000-12-01 Centre Nat Rech Scient Peptides issus du gene env du virus de l'immunodeficience feline et leurs applications immunoprotectrices et vaccinales
US5900819A (en) * 1998-04-21 1999-05-04 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Drowsy driver detection system
US6661345B1 (en) * 1999-10-22 2003-12-09 The Johns Hopkins University Alertness monitoring system
US6317691B1 (en) * 2000-02-16 2001-11-13 Hrl Laboratories, Llc Collision avoidance system utilizing machine vision taillight tracking
EP1328420A4 (en) * 2000-09-21 2009-03-04 American Calcar Inc TECHNIQUE FOR OPERATING A VEHICLE EFFECTIVELY AND SECURELY
US20020180608A1 (en) * 2001-05-04 2002-12-05 Sphericon Ltd. Driver alertness monitoring system
US6927694B1 (en) * 2001-08-20 2005-08-09 Research Foundation Of The University Of Central Florida Algorithm for monitoring head/eye motion for driver alertness with one camera
JP4514372B2 (ja) * 2001-08-28 2010-07-28 パイオニア株式会社 情報提供システム、情報提供方法、情報提供プログラム、情報提供システムにおけるサーバ装置および、情報提供システムにおける端末装置
US6822573B2 (en) * 2002-01-18 2004-11-23 Intelligent Mechatronic Systems Inc. Drowsiness detection system
US6946965B2 (en) * 2002-12-30 2005-09-20 Young Thomas W Driver fatigue detector with automatic deactivation
DE10312386A1 (de) * 2003-03-20 2004-09-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Begrenzung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs
DE10322458A1 (de) * 2003-05-16 2004-12-02 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Beeinflussung der Beanspruchung eines Fahrers in einem Kraftfahrzeug
EP1638801A1 (en) * 2003-06-06 2006-03-29 Volvo Technology Corporation Method and arrangement for controlling vehicular subsystems based on interpreted driver activity
JP4366145B2 (ja) * 2003-08-26 2009-11-18 富士重工業株式会社 運転者の覚醒度推定装置及び覚醒度推定方法
DE10339647A1 (de) * 2003-08-28 2005-03-24 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Fahrerwarnung
JP2005173929A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Denso Corp 覚醒度判定装置
JP4595377B2 (ja) * 2004-04-28 2010-12-08 株式会社デンソー 運転者状態検出装置及びプログラム
US7423540B2 (en) * 2005-12-23 2008-09-09 Delphi Technologies, Inc. Method of detecting vehicle-operator state
JP4721279B2 (ja) * 2006-03-29 2011-07-13 富士重工業株式会社 車線追従支援装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05180939A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Honda Motor Co Ltd 車両用衝突判断装置
JPH08320992A (ja) * 1995-03-07 1996-12-03 Daimler Benz Ag 片側の道路領域用の光学式走査装置付き車両
JP2000033860A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Mitsubishi Motors Corp 車線逸脱防止装置
JP2002025000A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Mazda Motor Corp 車両の制御装置
JP2004050925A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Advics:Kk 駐車補助ブレーキ装置
JP2004314750A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Denso Corp 車両機器操作制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010128669A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Toyota Central R&D Labs Inc 運転支援装置及びプログラム
CN103538588A (zh) * 2013-09-24 2014-01-29 吴江智远信息科技发展有限公司 一种基于北斗/gps双模卫星定位的车载驾驶辅助系统
CN112041910A (zh) * 2018-03-30 2020-12-04 索尼半导体解决方案公司 信息处理装置、移动设备、方法和程序
CN112041910B (zh) * 2018-03-30 2023-08-18 索尼半导体解决方案公司 信息处理装置、移动设备、方法和程序

Also Published As

Publication number Publication date
EP2102050B1 (en) 2013-02-27
WO2008072089A3 (en) 2008-08-07
JP4240118B2 (ja) 2009-03-18
US20090198415A1 (en) 2009-08-06
EP2102050A2 (en) 2009-09-23
CN101547819B (zh) 2012-05-02
CN101547819A (zh) 2009-09-30
WO2008072089A2 (en) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4240118B2 (ja) 運転支援装置
JP5151625B2 (ja) 操舵支援装置
WO2018070064A1 (ja) 運転モード切替制御装置、方法およびプログラム
JP4730191B2 (ja) 車両用運転支援装置、及び、脇見状態検出装置
JP4811025B2 (ja) 車両用制御装置
JP6812952B2 (ja) 脇見判定装置、脇見判定方法、およびプログラム
CN107249964B (zh) 用于监控车辆的驾驶员的转向动作的方法和设备
CN104246848A (zh) 驾驶辅助装置
JPWO2018011872A1 (ja) 運転支援装置
JP2005538457A (ja) 道路車両用の運転者援助システム
JP2010125923A (ja) 緊急退避装置
JP5141091B2 (ja) 車線維持支援装置
JP2010140358A (ja) 走行支援装置
JP2009116693A (ja) 車線逸脱防止制御装置
JP2015032291A (ja) 自動走行支援装置
JP2010162994A (ja) 運転支援装置
JP2010129055A (ja) 進路予測装置
JP5136315B2 (ja) 運転支援装置
JP2007065998A (ja) 運転支援装置
JP2008201311A (ja) 車線維持支援装置
JP5018092B2 (ja) 車線逸脱防止装置
JP2007233744A (ja) 運転支援装置
JP2021160577A (ja) 車両制御装置および車両制御方法
JP6648722B2 (ja) 故障判定装置、方法およびプログラム
JP2016053821A (ja) 車載システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4240118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees