JP2008144795A - 保持器付自動調心ころ軸受 - Google Patents

保持器付自動調心ころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2008144795A
JP2008144795A JP2006330234A JP2006330234A JP2008144795A JP 2008144795 A JP2008144795 A JP 2008144795A JP 2006330234 A JP2006330234 A JP 2006330234A JP 2006330234 A JP2006330234 A JP 2006330234A JP 2008144795 A JP2008144795 A JP 2008144795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spherical
cage
shape
roller
spherical roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006330234A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Torii
敬介 鳥井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2006330234A priority Critical patent/JP2008144795A/ja
Publication of JP2008144795A publication Critical patent/JP2008144795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/48Cages for rollers or needles for multiple rows of rollers or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/49Cages for rollers or needles comb-shaped
    • F16C33/494Massive or moulded comb cages
    • F16C33/495Massive or moulded comb cages formed as one piece cages, i.e. monoblock comb cages
    • F16C33/497Massive or moulded comb cages formed as one piece cages, i.e. monoblock comb cages made from metal, e.g. cast or machined comb cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C23/082Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface
    • F16C23/086Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface forming a track for rolling elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】各ポケット9、9の内面のうち、各球面ころ3、3の端面と対向する部分10b、10bの摩耗を抑えて、軸受の振動増大や温度上昇を防止できる構造を実現する。
【解決手段】保持器4bの径方向及び円周方向に関する断面の輪郭を、上記各部分10b、10bと、上記各球面ころ3、3の端面とで、それぞれ互いに同一若しくは相似する形状とする。即ち、これら各球面ころ3、3の端面の形状が平面であれば、上記各部分10b、10bの形状を平面とする。これにより、これら各部分10b、10bと上記各球面ころ3、3の端面との接触面積を増大させる事ができ、上記課題を解決できる。
【選択図】図1

Description

この発明に係る保持器付自動調心ころ軸受は、例えばハウジングの内側に回転軸を支承する為に、製紙機械、金属の圧延機等、各種産業機械装置のロール等の回転支持部に組み込んだ状態で使用する。
例えば重量の嵩む軸をハウジングの内側に回転自在に支承する為に従来から、例えば特許文献1、2に記載された様な保持器付自動調心ころ軸受が使用されている。図6は、この様な保持器付自動調心ころ軸受の従来構造の第1例を示している。この保持器付自動調心ころ軸受は、互いに同心に組み合わされた外輪1と内輪2との間に、複数の球面ころ3、3を転動自在に配列して成る。そして、保持器4により、これら複数の球面ころ3、3の姿勢並びに位置を規制している。
上記外輪1の内周面には、単一の中心を有する球状凹面である外輪軌道5を形成している。又、内輪2の外周面の幅方向(図6の左右方向)両側には、それぞれが上記外輪軌道5と対向する、1対の内輪軌道6、6を形成している。又、上記複数の球面ころ3、3は、その最大径部が各球面ころ3、3の軸方向長さの中央部にある対称形(ビヤ樽形)、若しくは、最大径部がこの中央部から少しずれた位置に存在する非対称形で、上記外輪軌道5と上記1対の内輪軌道6、6との間に、2列に分けて、両列毎に複数個ずつ、転動自在に設けている。又、上記各球面ころ3、3の転動面の母線形状の曲率半径は、上記外輪軌道5及び上記内輪軌道6、6の母線形状の曲率半径よりも僅かに小さい。
上記保持器4は、1個のリム部7と複数の柱部8、8とを備える。このうちのリム部7は、円環状で、上記両列の球面ころ3、3同士の間に配置されている。又、上記各柱部8、8は、それぞれの基端部を上記リム部7の軸方向(図6の左右方向)両側面の円周方向等間隔の複数個所に結合した状態で、上記外輪1及び内輪2の軸方向に配置されている。上記各柱部8、8の先端部はそれぞれ、他の部分と結合されない自由端としている。そして、円周方向に隣り合う柱部8、8同士の間部分を、上記各球面ころ3、3を転動自在に保持する為のポケット9、9としている。
又、上記各ポケット9、9の内面のうち、上記各球面ころ3、3の端面と対向する部分10、10(リム部7の軸方向両側面のうち、円周方向に隣り合う柱部8、8の間部分)は、平面部11と傾斜面部12とから成る。このうちの平面部11は、上記部分10のうちの保持器4の径方向(図6の上下方向)内端部乃至中間部に、この径方向とほぼ平行に形成されている。又、上記傾斜面部12は、上記部分10のうちの外径側部分に、上記径方向外方に向かう程、上記保持器4の軸方向端部側に向かう方向に傾斜した状態で形成されている。これにより、上記各部分10、10は、上記保持器4の軸方向中央側に凹んだ形状となる。一方、これら各部分10、10と対向する、上記各球面ころ3、3の端面の形状は、それぞれ球面ころ3の軸方向に直交する平面としている。
又、上述の従来構造の第1例の場合、各ポケット9、9の内面の一部と、各球面ころ3、3の表面の一部との係合により、上記保持器4の径方向の位置決めを(ころ案内により)図っている。更に、上記内輪2の両端部外周面に、それぞれ外向フランジ状の鍔部13、13を形成して、上記各球面ころ3、3が、上記外輪1の内周面と上記内輪2の外周面との間の空間から軸方向外方に抜け出ない様にしている。
上述の様に構成される保持器付自動調心ころ軸受により、例えばハウジングの内側に回転軸を支承する場合、外輪1をハウジングに内嵌固定し、内輪2を回転軸に外嵌固定する。回転軸と共に内輪2が回転する場合には、複数の球面ころ3、3が転動して、この回転を許容する。ハウジングの軸心と回転軸の軸心とが不一致の場合、外輪1の内側で内輪2が調心する(外輪1の中心軸に対し内輪2の中心軸を傾斜させる)事により、この不一致を補償する。この場合に於いて、外輪軌道5は単一球面状に形成されている為、上記複数の球面ころ3、3の転動は、不一致補償後に於いても、円滑に行なわれる。
上述の様な従来構造の第1例の場合、上記各球面ころ3、3の端面が、上記各ポケット9、9の内面のうち、これら各球面ころ3、3と対向する部分10、10と接触する場合がある。特に、これら各部分10、10と各球面ころ3、3の端面との係合により、保持器4の径方向の位置決めを図る場合には、接触している時間が長くなる。上記各部分10、10は、前述した様に、平面部11と傾斜面部12とから成るのに対し、上記各球面ころ3、3の端面は平面としている。従って、この様に、各球面ころ3、3の端面と上記各部分10、10とが接触した場合、接触面積が小さくなる。具体的には、これら各部分10、10のうち、平面部11の内周縁部及び傾斜面部12の外周縁部のみが、上記各球面ころ3、3の端面の一部と接触する。
この様に、各球面ころ3、3の端面の形状と各部分10、10の形状とが大きく異なると、これら各球面ころ3、3の端面とこれら各部分10、10との接触部の面積が小さくなり、この接触部の接触面圧が大きくなる。この為、例えば、上記各球面ころ3、3が軸受鋼製で、上記保持器4が銅合金製である場合、強度の劣る(比較的軟らかい)この保持器4側の各部分10、10が摩耗する。上述の従来構造の第1例の場合、平面部11若しくは傾斜面部12の周縁部が上記各球面ころ3、3の端面と接触する為、接触面積が小さく、これら各周縁部の摩耗が著しくなる。更に、上記各部分10、10と上記各球面ころ3、3の端面との係合により、上記保持器4の径方向の位置決めを図っている場合には、接触時間が長くなる為、摩耗がより著しくなる。
又、図7、8に示した従来構造の第2例の場合、各球面ころ3a、3aの端面の形状を、それぞれ球面ころ3aの軸方向に突出した凸曲面としている。これに対して、保持器4aの各ポケット9、9の内面のうち、上記各球面ころ3a、3aの端面と対向する部分10a、10aの形状を平面としている。従って、この様な従来構造の第2例の場合も、各球面ころ3a、3aの端面と各部分10a、10aとの接触面積が小さくなって、これら各部分10a、10aの摩耗が著しくなる。
上述の従来構造の第1、2例の様に、保持器4、4aの各部分10、10aの摩耗が著しいと、これら各部分10、10aと各球面ころ3、3aの端面との間の隙間が大きくなる。そして、自動調心ころ軸受の運転時に、上記保持器4、4aのがたつきが大きくなると共に、上記各球面ころ3、3aがスキューし易くなる可能性がある。この結果、軸受の振動が大きくなったり、温度が上昇して、騒音の発生や軸受寿命の低下と言う問題が生じる可能性がある。
特開平9−317760号公報 実用新案登録第2524932号公報
本発明は、上述の様な事情に鑑み、各ポケットの内面のうちの各球面ころの端面と対向する部分の摩耗を抑えて、軸受の振動増大や温度上昇を防止できる構造を実現すべく発明したものである。
本発明の保持器付自動調心ころ軸受は、前述した従来から知られている保持器付自動調心ころ軸受と同様に、外輪と、内輪と、複数個の球面ころと、保持器とから成る。
このうちの外輪は、球状凹面である外輪軌道を、その内周面に形成している。
又、上記内輪は、上記外輪軌道と対向する1対の内輪軌道を、その外周面に形成している。
又、上記各球面ころは、上記外輪軌道と上記両内輪軌道との間に、2列に分けて、両列毎に複数個ずつ、転動自在に設けられている。
又、上記保持器は、上記各球面ころを転動自在に保持する、複数のポケットを備えている。この為に、この保持器は、上記両列の球面ころ同士の間に配置された円環状のリム部と、それぞれの基端部をこのリム部の軸方向側面の円周方向複数個所に結合した状態で上記各球面ころの軸方向に配置された複数の柱部とを備える。そして、円周方向に隣り合う柱部同士の間部分を、上記各ポケットとしている。
特に、本発明の保持器付自動調心ころ軸受に於いては、上記各ポケットの内面のうちで上記各球面ころの端面に対向する部分の、上記保持器の径方向及び円周方向に関する断面の輪郭の形状を、これら各球面ころの端面の同方向に関する断面の輪郭の形状と、同一若しくは相似する形状としている。言い換えれば、上記各部分の断面の輪郭と、上記各球面ころの端面の断面の輪郭とが、互いに同一若しくは相似する形状となる様に、保持器と各球面ころとを組み合わせている。
例えば、上記各柱部を、それぞれの先端部を他の部分に結合しない自由端とした場合、リム部の軸方向両側面のうち、円周方向に隣り合う柱部の間部分の断面の輪郭を、上記各球面ころの端面の断面の輪郭と同一若しくは相似する形状とする。又、各柱部の先端部を全周に亙り連結して、保持器の軸方向両端部にそれぞれ連結部を設けたり、或は、各柱部の先端部に円周方向両側に突出する突出部を設ける等して、上記各ポケット内に存在する各球面ころがこれら各ポケット内から脱落する事を防止する構造の場合、上記各連結部或は各突出部の、各球面ころの端面が対向する面の断面の輪郭に関しても、リムの軸方向両側面と同様に、これら各球面ころの端面の断面の輪郭と同一若しくは相似する形状とする。
又、各球面ころの端面の、保持器の径方向及び円周方向に関する断面の輪郭の形状が、請求項2に記載した様に、直線であれば、各ポケットの内面のうちの上記各球面ころの端面に対向する部分の、同方向に関する断面の輪郭の形状に就いても、同様に直線とする。この場合、これら各部分とこれら各球面ころの端面とは、それぞれ平面となる。
或は、請求項3に記載した様に、保持器の径方向及び円周方向に関する各球面ころの端面の断面の輪郭の形状が、それぞれ球面ころの軸方向に突出する曲線であれば、各ポケットの内面のうちの上記各球面ころの端面に対向する部分の、同方向に関する断面の輪郭の形状に就いても、それぞれ上記保持器の軸方向中央側に凹む曲線とする。この場合、これら各部分の形状が、保持器の軸方向中央側に凹む曲面で、各球面ころの端面の形状が、それぞれ球面ころの軸方向に突出する曲面である。
更に、上述の各請求項のうちの何れかに記載した発明を実施する場合に好ましくは、請求項4に記載した様に、各ポケットの内面のうちのリム部の軸方向側面と各球面ころの端面との係合により、保持器の径方向位置を規制する。
上述の様に構成する本発明の保持器付自動調心ころ軸受の場合には、各ポケットの内面のうちの各球面ころの端面と対向する部分と、これら各球面ころの端面との接触部の面積を大きくできる。この為、接触面圧を小さくできて、上記各ポケットの内面のうちの上記各球面ころの端面と対向する部分の摩耗を低減できる。従って、これら各部分と各球面ころの端面との間の隙間が大きくなる事を防止して、自動調心ころ軸受の運転時に、保持器のがたつきが大きくなったり、上記各球面ころがスキューし易くなる事を防止できる。この結果、軸受の振動の増大や温度上昇を防止でき、騒音の発生や軸受寿命の低下を抑えられる。
又、請求項4に記載した様に、各ポケットの内面のうちの各球面ころの端面と対向する部分とこれら各球面ころの端面との係合により、保持器の径方向位置を規制する構造とすれば、接触面積が大きい、上記各部分と上記各球面ころの端面との接触部により、これら各球面ころの挙動を安定させ、軸受の振動の増大や温度上昇をより有効に防止できる。
[実施の形態の第1例]
図1は、請求項1、2、4に対応する、本発明の実施の形態の第1例を示している。尚、本例の特徴は、保持器4bを構成する各ポケット9、9の内面のうちの各球面ころ3、3の端面と対向する部分10b、10b(リム部7の軸方向両側面のうち、円周方向に隣り合う柱部8、8の間部分)と、これら各球面ころ3、3の端面との接触面積を確保すべく、これら各部分10b、10bとこれら各球面ころ3、3の端面との、上記保持器4bの径方向(図1の上下方向)及び円周方向(図1の表裏方向)に関する断面の輪郭を、それぞれ互いに同一若しくは相似する形状とする点にある。その他の構造及び作用は、前述の図6に示した従来構造の第1例と同様であるから、重複する部分の説明は省略或は簡略にし、以下、本例の特徴部分を中心に説明する。
本例の場合、上記各球面ころ3、3は、例えば軸受鋼等の高炭素鋼製としている。又、上記保持器4bは、銅或いは真鍮等の銅系合金等の上記各球面ころ3、3を構成する金属よりも強度の低い(軟質の)素材に、切削加工乃至研削加工を施す事により一体に造られている。又、上記各球面ころ3、3の両端面の形状は、それぞれ球面ころ3の軸方向に直交する平面としている。これに対して、上記各部分10b、10bの形状は、上記保持器4bの中心軸と上記各球面ころ3、3のピッチ円の中心軸とが一致し、且つ、これら各球面ころ3、3がスキューしていない状態で、上記各部分10b、10bとそれぞれ対向する球面ころ3、3の端面と、ほぼ平行な平面としている。即ち、上記各部分10b、10bの形状と、上記各球面ころ3、3の端面の形状との、上記保持器4bの径方向及び円周方向に関する断面の輪郭を、それぞれ直線としている。
又、本例の場合、上記各部分10b、10bと上記各球面ころ3、3の端面との係合により、上記保持器4bをころ案内としている。この為に、上記各部分10b、10bと上記各球面ころ3、3の端面との、上記保持器4bの径方向に関する間隔を、この保持器4bを構成する柱部8、8の円周方向側面とこれら各球面ころ3、3の転動面との、同方向の間隔よりも小さくしている。
上述の様に構成する本例の場合、各ポケット9、9の内面のうちの各球面ころ3、3の端面と対向する部分10b、10bと、これら各球面ころ3、3の端面との接触部の面積を大きくできる。この為、接触面圧を小さくできて、上記各部分10b、10bの摩耗を低減できる。従って、これら各部分10b、10bと各球面ころ3、3の端面との間の隙間が、使用に伴って大きくなる事を防止でき、自動調心ころ軸受の運転時に、前記保持器4bのがたつきが大きくなったり、上記各球面ころ3、3がスキューし易くなる事を防止できる。この結果、軸受の振動の増大や温度上昇を防止でき、騒音の発生や軸受寿命の低下を抑えられる。
又、本例の場合、上記各ポケット9、9の内面のうちの各球面ころ3、3の端面と対向する部分10b、10bと、これら各球面ころ3、3の端面との係合により、上記保持器4bの径方向位置を規制している。上記各部分10b、10bと上記各球面ころ3、3の端面との接触部は、上述した様に、接触面積が大きい為、これら各球面ころ3、3の挙動を安定させ、軸受の振動の増大や温度上昇をより有効に防止できる。
[実施の形態の第2例]
図2は、やはり、請求項1、2、4に対応する、本発明の実施の形態の第2例を示している。本例の場合、保持器4cを互いに独立した1対の保持器素子14、14により構成している。そして、これら両保持器素子14、14は、それぞれのリム部7a、7aの内側面(各柱部8、8を結合した側と反対側の側面)同士を突き合わせると共に、相対回転を可能に独立させている。
本例の場合、一方の列の球面ころ3を保持する為の保持器素子14と、他方の列の球面ころ3を保持する為の保持器素子14とを、相対回転を可能に互いに独立させている為、両列の球面ころ3、3の公転速度に差が生じた場合には、これら両列の球面ころ3、3を保持している上記両保持器素子14、14同士が互いに独立して回転する。この為、公転速度が速い列の球面ころ3が、同じく遅い列の球面ころ3を引き摺ったり、公転速度が遅い列の球面ころ3が、同じく速い列の球面ころ3の公転速度に対して制動を加える事がなくなる。この結果、自動調心ころ軸受の動トルク並びに運転に伴う発熱を、低く抑えられる。その他の構造及び作用は、上述の実施の形態の第1例と同様である。
[実施の形態の第3例]
図3〜5は、請求項1、3、4に対応する、本発明の実施の形態の第3例を示している。本例の場合、前述の図7、8に示した従来構造の第2例と同様に、各球面ころ3a、3aの両端面の形状を、それぞれ球面ころ3aの軸方向に突出した凸曲面としている。又、保持器4dの各ポケット9、9の内面のうち、上記各球面ころ3a、3aの端面に対向する部分10c、10cの形状を、上記保持器4dの軸方向(図3〜5の左右方向)中央側に凹む凹曲面としている。この凹曲面の、この保持器4dの径方向(図3、4の上下方向)及び円周方向(図5の上下方向)に関する曲率半径は、図4、5に示す様に、上記各球面ころ3a、3aの端面に形成した凸曲面のそれぞれの方向の曲率半径よりも、この端面との隙間(潤滑油を送り込み可能な程度のポケット隙間)分だけ、それぞれ大きくしている。即ち、本例の場合、上記各部分10c、10cの、上記保持器4dの径方向及び円周方向に関する断面の輪郭の形状が、それぞれ上記保持器4dの軸方向中央側に凹む曲線であり、上記各球面ころ3a、3aの端面の同方向に関する断面の輪郭の形状が、それぞれ球面ころ3aの軸方向に突出する曲線である。
上述の様な本例の場合も、上記各部分10c、10cと上記各球面ころ3a、3aの接触面積を大きくして、これら各部分10c、10cの摩耗を低減できる。尚、本例の保持器4dを、上述の実施の形態の第2例の構造の様に、相対回転可能な1対の保持器素子同士を組み合わせた構造としても良い。その他の構造及び作用は、前述の実施の形態の第1例と同様である。
上述した実施の形態の各例を実施する場合に、各柱部の長さを各球面ころの軸方向長さの1/2よりも大きくし、円周方向に隣り合うこれら各柱部の先端部円周方向側面同士の間隔を、上記各球面ころの最大直径よりも小さくする構造を採用する事もできる。これにより、各球面ころが保持器のポケット内から脱落する事を防止できる為、内輪の両端部外周面に形成した鍔部を省略できる。又、保持器の各ポケットの円周方向両側を仕切る各柱部の円周方向両側面を、各球面ころの転動面と凹凸が逆である、凹曲面部としても良い。即ち、これら各凹曲面部の曲率半径を、上記各ポケット内に保持された上記各球面ころの転動面と上記各凹曲面部との間に、潤滑油を送り込み可能なポケット隙間を介在させる程度に、上記各球面ころの転動面の径方向曲率半径よりも大きくする。この様な構成を採用する事により、これら各球面ころのスキューをより抑制できる。
本発明の実施の形態の第1例を示す半部断面図。 同じく第2例を示す半部断面図。 同じく第3例を示す部分断面図。 図3のA部拡大図。 図3の拡大B−B断面図。 従来構造の第1例を示す半部断面図。 同じく第2例を示す部分断面図。 図7のC部拡大図。
符号の説明
1 外輪
2 内輪
3、3a 球面ころ
4、4a、4b、4c、4d 保持器
5 外輪軌道
6 内輪軌道
7、7a リム部
8、8a 柱部
9 ポケット
10、10a、10b、10c 部分
11 平面部
12 傾斜面部
13 鍔部
14 保持器素子

Claims (4)

  1. 球状凹面である外輪軌道を、その内周面に形成した外輪と、この外輪軌道と対向する1対の内輪軌道を、その外周面に形成した内輪と、これら外輪軌道と内輪軌道との間に、2列に分けて、両列毎に複数個ずつ転動自在に設けられた球面ころと、これら各球面ころを転動自在に保持する複数のポケットを備えた保持器とから成り、この保持器は、上記両列の球面ころ同士の間に配置された円環状のリム部と、それぞれの基端部をこのリム部の軸方向側面の円周方向複数個所に結合した状態で上記各球面ころの軸方向に配置された複数の柱部とを備え、円周方向に隣り合う柱部同士の間部分を上記各ポケットとした保持器付自動調心ころ軸受に於いて、上記各ポケットの内面のうちで上記各球面ころの端面に対向する部分の、上記保持器の径方向及び円周方向に関する断面の輪郭の形状を、これら各球面ころの端面の同方向に関する断面の輪郭の形状と、同一若しくは相似する形状とした事を特徴とする保持器付自動調心ころ軸受。
  2. 各ポケットの内面のうちで各球面ころの端面に対向する部分の、保持器の径方向及び円周方向に関する断面の輪郭の形状と、これら各球面ころの端面の同方向に関する断面の輪郭の形状とを、それぞれ直線とした、請求項1に記載した保持器付自動調心ころ軸受。
  3. 各ポケットの内面のうちの各球面ころの端面に対向する部分の、保持器の径方向及び円周方向に関する断面の輪郭の形状が、それぞれこの保持器の軸方向中央側に凹む曲線であり、上記各球面ころの端面の同方向に関する断面の輪郭の形状が、それぞれ球面ころの軸方向に突出する曲線である、請求項1に記載した保持器付自動調心ころ軸受。
  4. 各ポケットの内面のうちのリム部の軸方向側面と各球面ころの端面との係合により、保持器の径方向位置を規制している、請求項1〜3のうちの何れか1項に記載した保持器付自動調心ころ軸受。
JP2006330234A 2006-12-07 2006-12-07 保持器付自動調心ころ軸受 Pending JP2008144795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006330234A JP2008144795A (ja) 2006-12-07 2006-12-07 保持器付自動調心ころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006330234A JP2008144795A (ja) 2006-12-07 2006-12-07 保持器付自動調心ころ軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008144795A true JP2008144795A (ja) 2008-06-26

Family

ID=39605202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006330234A Pending JP2008144795A (ja) 2006-12-07 2006-12-07 保持器付自動調心ころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008144795A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024053142A1 (ja) * 2022-09-08 2024-03-14 日本精工株式会社 ころ軸受

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024053142A1 (ja) * 2022-09-08 2024-03-14 日本精工株式会社 ころ軸受

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006057258A1 (ja) 保持器付自動調心ころ軸受及び自動調心ころ軸受用保持器の製造方法
JP2007127167A (ja) 保持器付自動調心ころ軸受
WO2013051696A1 (ja) 転がり軸受
JP2007120687A (ja) 保持器付自動調心ころ軸受
JP2008039035A (ja) ころ軸受
JP2007303608A (ja) 保持器付複列ころ軸受
JP5531551B2 (ja) 転がり軸受用保持器、並びにこれを備えた内輪組立体、外輪組立体、及び転がり軸受
JP2009068592A (ja) 保持器付自動調心ころ軸受及び自動調心ころ軸受用保持器の製造方法
JP2007278406A (ja) 保持器付ころ軸受
JP2009074600A (ja) ころ軸受
JP2015102144A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2008267400A (ja) 玉軸受
JP2008144795A (ja) 保持器付自動調心ころ軸受
JP2009019701A (ja) 分割型針状ころ軸受
JP2007139019A (ja) 円すいころ軸受
JP2010091012A (ja) 保持器付ころ軸受
JP2006112555A (ja) 調心輪付きころ軸受
JP2007085542A (ja) 保持器付自動調心ころ軸受及び自動調心ころ軸受用保持器の製造方法
JP2017078480A (ja) 自動調心ころ軸受
JP4305187B2 (ja) スラストころ軸受
JP6337482B2 (ja) 自動調心ころ軸受
JP5218231B2 (ja) 転がり軸受用保持器、並びにこれを備えた内輪組立体、外輪組立体、および転がり軸受
JP2007303607A (ja) 保持器付複列ころ軸受
JP2003322156A (ja) ころ軸受
JP2009210078A (ja) 自動調心ころ軸受