JP2008142622A - 脱臭装置 - Google Patents

脱臭装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008142622A
JP2008142622A JP2006332741A JP2006332741A JP2008142622A JP 2008142622 A JP2008142622 A JP 2008142622A JP 2006332741 A JP2006332741 A JP 2006332741A JP 2006332741 A JP2006332741 A JP 2006332741A JP 2008142622 A JP2008142622 A JP 2008142622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorizing
tank
deodorant
deodorization
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006332741A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Akiyama
彰 秋山
Ryusuke Nishimaki
龍介 西巻
Yukio Hirokawa
幸生 廣川
Masakatsu Tsubokawa
正勝 坪川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FINE PLANNING KK
Imex Co Ltd
Original Assignee
FINE PLANNING KK
Imex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FINE PLANNING KK, Imex Co Ltd filed Critical FINE PLANNING KK
Priority to JP2006332741A priority Critical patent/JP2008142622A/ja
Publication of JP2008142622A publication Critical patent/JP2008142622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

【課題】 脱臭能力の低下が生じ難い脱臭装置を提供することを目的としている。
【解決手段】 脱臭タンク106と脱臭剤貯留タンク110の間に設けられた漏斗形態の底板112の脱臭剤回収口113と、脱臭タンク106の脱臭剤SSを脱臭剤貯留タンク110に導き且つその先端が脱臭剤貯留タンク110の貯留脱臭剤SSの液面に漬かる形態とした、脱臭剤回収口113に着脱自在に取り付けられた管形態の脱臭剤案内狭め口117と、脱臭剤貯留タンク110の上部に一方から他方に巻き取られ移動するように設けられ且つその中央部は脱臭剤案内狭め口117の下に位置し該117に近接ないし接触する構成とされた、巻き取る形態の巻取り濾過フィルタ118とを備えた構成となっている。
【選択図】図1

Description

本発明は、生ごみ処理装置などから発生する臭気を脱臭する脱臭装置に関する。
従来、下述する特許文献1、特許文献2、特許文献3の発明が知られている。
<特許文献1の発明>
縦長筒部材26と、この縦長筒部材26の内部の下半分に設けられた、空気流通孔34Aを多数あけてなる邪魔板34を、間隔をあけて5重とした空気流通迷路33と、縦長筒部材26の下部に設けられたタンク27と、このタンク27の上部に設けられた、排オゾン脱臭フィルタ36を内設した縦長筒部材28と、この縦長筒部材28を通された処理ガスを外気に放出するチューブ29と、生ごみ処理装置からの処理ガスを縦長筒部材26の上部から該26内に送入するL字状連絡筒部材25と、この縦長筒部材26にオゾンを送入して処理ガスに混合させるオゾン発生装置31と、タンク27に貯留したアンモニアを中和する酸性液を縦長筒部材26の空気流通迷路33の上方に設けた噴霧ノズル32に送り噴霧させるポンプ38と、とからなっていて、生ごみ処理装置からの処理ガスの臭気の脱臭は次のような処理手順で行う、すなわち、縦長筒部材26の上方でオゾン発生装置31からのオゾンを混合した処理ガスを該26内に送入し、噴霧ノズル32から噴霧した酸性液を処理ガスに混合させ、空気流通迷路33で混合を促進してオゾンによる臭気物質の酸化脱臭と、酸による主にアンモニアの中和脱臭とを行い、活性炭、酸化第1鉄、二酸化マンガン、酸化カルシウム、二酸化珪素等からなる排オゾン脱臭フィルタ36で最終脱臭処理を行い、チューブ29から脱臭された処理ガスを外気に放出する、という発明である。
<特許文献2の発明>
前記特許文献1の発明の構成において、オゾン発生装置31の前に脱臭フィルタ75を設け、処理ガスにオゾン発生装置31からのオゾンを混合する前に、脱臭フィルタ75を通して臭いの成分が付着した塵埃、臭いの成分を吸収した水蒸気の除去がなされるようにした発明である。
<特許文献3の発明>
下方が消臭液L(酸性消臭液DSH−701(デォメール株式会社製、原液を水道水で50倍に希釈したもの。)を溜め置く部位とした作用槽2と、この作用槽2に生ごみ処理装置からの処理ガスを送入する吸気管1と、この吸気管1に設けられた、家畜の糞の微粉末等の浮遊物質を取り除くためのフィルタ12、13と、作用槽2の上方に設けられた、ポンプ51で送られる消臭液Lを噴霧する噴霧ノズル53と、噴霧ノズル53から噴霧された消臭液Lと吸気管1から送入され処理ガスの混合を更に促進する、多数の貫通孔62を有する邪魔板6を複数枚並び設けた混合促進部と、この混合促進部を通過した処理ガスの水分を除去するための、直径40mm程度の耐薬品性の球体71を金網中に多数個を詰めてなる水切りフィルタ7と、とからなっていて、生ごみ処理装置からの処理ガス中の家畜の糞の微粉末等の浮遊物質をフィルタ12、13で取り除いて作用槽2に送入し、作用槽2に送入された処理ガスに噴霧ノズル53から消臭液Lを噴霧し、処理ガスに霧状の消臭液Lの混合ガスを、混合促進部で更に混合を進め、水切りフィルタ7で処理ガス中の水分を取り除いて、外気に放出する、という発明である。
特開平10−174958号公報 特開平10−174959号公報 特開2004−298367号公報 特になし
上述した従来技術は以下のような欠点を有するものであった。
(1)タンク27(作用槽2)に貯留された貯留酸性液をポンプにより噴霧ノズル32(噴霧ノズル53)から噴霧してそれを再び貯留酸性液に戻す循環形態であるので、使用が進んで行くと処理ガスに含まれる微粉末や酸性液では脱臭できない臭気物質が貯留酸性液中に増大して行き、その一部は貯留酸性液の表面に浮遊物となり、貯留酸性液の表面から臭気が発生するようになる。
すなわち、処理ガスには菌の分解(生ゴミ処理機槽内)により、アンモニア基・アミノ基を含んだ臭い物質が含まれ、分解物が塵となって一緒に浮遊物として出てくる。この処理ガスは脱臭タンクにおいて酸性脱臭剤により、アンモニア基・アミノ基については酸と反応して中和化され、塵は液中に浮遊した状態となる。このまま循環させていると、シャワー口から脱臭剤液と一緒に浮遊物質(アミノ基)から臭い物質が発散されて、中和化した臭いが新たな臭い物質を放散する為に、臭い除去効果が低下する。
しかるに、特許文献1,2,3の発明のおいては、タンク27(作用槽2)の上部が全面開放された状態では貯留酸性液の表面から立ち上る酸性液では脱臭できない臭気を処理ガスに加えてタンク27(作用槽2)から排出してしまう、このためタンク27(作用槽2)後の第2脱臭装置の処理能力を高めなければならないという欠点を有するものであった。
(2)処理時間が進むにつれて、酸性液と処理ガスを混合して主に処理ガス中のアンモニアを中和させて脱臭を行う中和脱臭部である縦長筒部材26(作用層2)の内壁には、酸性液では脱臭できない臭気物質の付着(内壁付着臭気物質)が進行して内壁全体から臭気が発生するようになる。しかるに、特許文献1,2,3の発明のおいては、内壁付着臭気物質から生ずる臭気を処理ガスに加えてタンク27(作用槽2)から排出してしまう、このためタンク27(作用槽2)後の第2脱臭装置の処理能力を高めなければならないという欠点を有するものであった。
(3)浮遊物質や壁付着物を除去するための清掃メンテナンスが頻繁に必要となり、メンテナンス回数の増大により高コストになるという欠点を有するものであった。
本発明は以上のような従来技術の欠点に鑑み、脱臭能力の低下が生じ難い脱臭装置を提供することを目的としている。
より具体的には、脱臭剤では脱臭できず貯留された脱臭剤中に増大する臭気物質からの臭気が、脱臭タンク内に進入するのを低減する脱臭装置を提供することを目的としている。
より具体的には、脱臭剤では脱臭できない臭気物質が脱臭タンク内に溜まるのを防止する脱臭装置を提供することを目的としている。
また本発明の他の目的は、メンテナンスの非頻繁化により、メンテナンス回数の低減による低コスト化を実現する脱臭装置を提供することを目的としている。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は次の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、より完全に明らかになるであろう。
ただし、図面はもっぱら解説のためであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
上記目的を達成するために、本発明は次のような構成となっている。
<請求項1記載の発明>
脱臭タンクと、この脱臭タンク内に生ゴミ処理装置などで発生する臭気を含んだ処理ガスを送入するガス送入部と、前記脱臭タンクに設けられた脱臭された前記処理ガスを該脱臭タンク外に送出するガス送出部と、前記脱臭タンク内に送入された前記処理ガスの臭気を脱臭するための脱臭剤を該脱臭タンク内にシャワー状に放出する脱臭剤放出部と、前記脱臭タンクに設けられた脱臭された前記処理ガスを該脱臭タンク外に送出するガス送出部と、前記脱臭タンク内に放出された前記脱臭剤を貯留する脱臭剤貯留タンクと、前記脱臭タンクと前記脱臭剤貯留タンクの間に設けられた、前記脱臭タンクの前記脱臭剤を前記脱臭剤貯留タンクに導き且つその先端が該脱臭剤貯留タンクの液面に漬かる形態とした脱臭剤案内狭め口と、前記脱臭剤貯留タンクの前記脱臭剤を前記脱臭剤放出部に送る循環ポンプと、とで脱臭装置を構成している。
<請求項2記載の発明>
脱臭タンクと、この脱臭タンク内に生ゴミ処理装置などで発生する臭気を含んだ処理ガスを送入するガス送入部と、前記脱臭タンクに設けられた脱臭された前記処理ガスを該脱臭タンク外に送出するガス送出部と、前記脱臭タンク内に送入された前記処理ガスの臭気を脱臭するための脱臭剤を該脱臭タンク内にシャワー状に放出する脱臭剤放出部と、前記脱臭タンクに設けられた脱臭された前記処理ガスを該脱臭タンク外に送出するガス送出部と、前記脱臭タンク内に放出された前記脱臭剤を貯留する脱臭剤貯留タンクと、前記脱臭剤貯留タンクの前記脱臭剤を前記脱臭剤放出部に送る循環ポンプと、前記循環ポンプにより循環される循環経路に設けた、前記脱臭剤に含まれる微粉末などを移動しながら取り除く巻取り濾過フィルタとで脱臭装置を構成している。
<請求項3記載の発明>
脱臭タンクと、この脱臭タンク内に生ゴミ処理装置などで発生する臭気を含んだ処理ガスを送入するガス送入部と、前記脱臭タンク内に送入された前記処理ガスの臭気を脱臭するための脱臭剤を該脱臭タンク内に放出する脱臭剤放出部と、前記脱臭タンクに設けられた脱臭された前記処理ガスを該脱臭タンク外に送出するガス送出部と、前記脱臭タンク内に設けられた、該脱臭タンクの内壁に付着した付着物を除去するための付着物除去手段とで脱臭装置を構成している。
付着物除去手段の付着物除去動作は、所定の間隔で行われる、常に動作している、低速で常に動作している、臭気センサの臭気の感知を受け動作するなど多様な形態がある。
また付着物除去手段の形態は、ワイパー形態、走行ブラシ形態、回転ブラシ形態、洗浄剤(水を含む)ジェット噴射(強力噴射)洗浄形態など多様な形態などがある。
脱臭剤放出部からの脱臭剤の送入形態は、シャワー形態、噴霧形態、ジェット噴射形態など多様な形態がある。
また付着物除去手段が循環させている脱臭剤を強力に脱臭タンクの内壁に打ち付けて(ジェット噴射)付着物を除去する(常時のジェット噴射により内壁に付着しないようにするを含む。)ことと処理ガスの脱臭処理を兼ねるようにする形態がある。この場合の脱臭剤放出部はジェット噴射ノズルということになる。
<請求項4記載の発明>
脱臭タンクと、
この脱臭タンク内に生ゴミ処理装置などで発生する臭気を含んだ処理ガスを送入するガス送入部と、前記脱臭タンク内に送入された前記処理ガスの臭気を脱臭するための脱臭剤を該脱臭タンク内に放出する脱臭剤放出部と、前記脱臭タンク内の前記ガス送入部と前記脱臭剤放出部の間に設けられた、前記処理ガスおよび前記脱臭剤を通す多数の処理ガス・脱臭剤通し孔を有する混合促進部と、前記脱臭タンク内に設けられた、該脱臭タンクの内壁に付着した付着物を除去するための付着物除去手段と、前記脱臭タンク内に設けられた、前記混合促進部に付着した付着物を除去するための混合促進部付着物除去手段とで脱臭装置を構成している。
付着物除去手段は、ワイーパー形態、1つないし複数の回転ブラシ形態(回転ブラシ同士のブラシが擦れ合う形態を含む。)、水や脱臭剤や洗浄液を壁に強力に噴射するジェット噴射洗浄形態など多様な形態がある。
<請求項5記載の発明>
脱臭タンクと、この脱臭タンク内に生ゴミ処理装置などで発生する臭気を含んだ処理ガスを送入するガス送入部と、前記脱臭タンクに設けられた脱臭された前記処理ガスを該脱臭タンク外に送出するガス送出部と、前記脱臭タンク内の前記ガス送入部と前記ガス送出部の間に設けられた、前記処理ガスおよび前記脱臭剤を通す多数の処理ガス・脱臭剤通し孔を有する混合促進部と、この混合促進部によって仕切られ形成された混合室に前記脱臭タンク内に送入された前記処理ガスの臭気を脱臭するための脱臭剤をガス状、液噴霧状、液シャワー状あるいは粉噴霧状に放出する脱臭剤放出部と、前記脱臭タンク内に設けられた、該脱臭タンクの内壁に付着した付着物を除去するための付着物除去手段と、前記脱臭タンク内に設けられた、前記混合促進部に付着した付着物を除去するための混合促進部付着物除去手段と、とで脱臭装置を構成している。
付着物除去手段と混合促進部付着物除去手段は同一ワイパーなどの同一物であるもの、別体物であるもの、例えば一方がワイパーで他方が洗浄水や脱臭剤液のジェット噴射による異なる除去手段であるものなど多様な形態がある。
<請求項6記載の発明>
請求項3〜5いずれか記載の発明の構成において、脱臭タンクの内部が円筒形内壁であり、付着物除去手段が前記円筒形内壁に接触したまま該付着物除去手段あるいは前記脱臭タンクが回転して該内壁の付着物を拭い取るワイパー形態である脱臭装置を構成している。
<請求項7記載の発明>
請求項3〜5いずれか記載の発明の構成において、付着物除去手段が噴射ノズルからなる脱臭剤放出部であり、前記噴射ノズルから強力に噴射された脱臭剤が脱臭タンクの内壁の略全部に打ち当って該内壁の略全部の付着物を除去するように該噴射ノズルが設けられてなる脱臭装置を構成している。
この場合の「付着物を除去する」には「付着物が付着しないようにする」も含まれるものである。
<請求項8記載の発明>
請求項1、2いずれか記載の発明の構成において、脱臭タンクが請求項3〜7いずれか記載の付着物除去手段を有する脱臭タンクである脱臭装置を構成している。
<請求項9記載の発明>
生ゴミ処理機などからの臭気性の処理ガスと酸化剤を接触させて脱臭する第1脱臭部と、この第1脱臭部で脱臭処理された前記処理ガスを更に酸と接触させて脱臭する第2の脱臭部と、この第2の脱臭部に安定化処理された安定化二酸化塩素、安定化過酸化水素水、安定化次亜塩素酸水などの安定化酸化剤を噴霧する安定化酸化剤噴霧部と、とからなり、前記第2脱臭部で前記第1の脱臭部からの前記処理ガスの酸に前記安定化酸化剤を接触反応させて、前記安定化酸化剤を極めて反応性の高い活性した酸化剤に変質させ、この活性した酸化剤の強酸化力により前記第2脱臭部での脱臭がおこなわれるようにしてなる脱臭装置を構成している。
以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次に列挙する効果が得られる。
<請求項1記載の発明の効果>
脱臭タンクと、この脱臭タンク内に生ゴミ処理装置などで発生する臭気を含んだ処理ガスを送入するガス送入部と、前記脱臭タンクに設けられた脱臭された前記処理ガスを該脱臭タンク外に送出するガス送出部と、前記脱臭タンク内に送入された前記処理ガスの臭気を脱臭するための脱臭剤を該脱臭タンク内にシャワー状に放出する脱臭剤放出部と、前記脱臭タンクに設けられた脱臭された前記処理ガスを該脱臭タンク外に送出するガス送出部と、前記脱臭タンク内に放出された前記脱臭剤を貯留する脱臭剤貯留タンクと、前記脱臭タンクと前記脱臭剤貯留タンクの間に設けられた、前記脱臭タンクの前記脱臭剤を前記脱臭剤貯留タンクに導き且つその先端が該脱臭剤貯留タンクの液面に漬かる形態とした脱臭剤案内狭め口と、前記脱臭剤貯留タンクの前記脱臭剤を前記脱臭剤放出部に送る循環ポンプと、とで脱臭装置を構成しているので、次のような効果を奏する。
すなわち、
脱臭タンクへの脱臭剤貯留タンクの貯留脱臭剤からの臭気の進入は、脱臭剤案内狭め口からのみ臭気の進入が可能な構成であるので、脱臭剤案内狭め口は脱臭剤貯留タンクの上部開口より大幅に狭くできることから、脱臭剤貯留タンクから脱臭タンクへの脱臭剤では脱臭できない臭気の進入を大幅に減らすことができるという効果を奏する。
<請求項2記載の発明の効果>
脱臭タンクと、この脱臭タンク内に生ゴミ処理装置などで発生する臭気を含んだ処理ガスを送入するガス送入部と、前記脱臭タンクに設けられた脱臭された前記処理ガスを該脱臭タンク外に送出するガス送出部と、前記脱臭タンク内に送入された前記処理ガスの臭気を脱臭するための脱臭剤を該脱臭タンク内にシャワー状に放出する脱臭剤放出部と、前記脱臭タンクに設けられた脱臭された前記処理ガスを該脱臭タンク外に送出するガス送出部と、前記脱臭タンク内に放出された前記脱臭剤を貯留する脱臭剤貯留タンクと、前記脱臭剤貯留タンクの前記脱臭剤を前記脱臭剤放出部に送る循環ポンプと、前記循環ポンプにより循環される循環経路に設けた、前記脱臭剤に含まれる微粉末などを移動しながら取り除く巻取り濾過フィルタとで脱臭装置を構成しているので、次のような効果を奏する。
すなわち、
巻き取り走行する巻取り濾過フィルタ(連式フィルタ)によって脱臭剤では脱臭できない臭気物質を含む微粉末(ミスト)を巻取り濾過フィルタに取り込み巻き取って回収し、巻取り濾過フィルタを交換して処理できるので、脱臭剤では脱臭できない臭気物質の回収・処理のメンテナンスが行い易いとともに、巻取り濾過フィルタが移動しながら濾過し脱臭剤の外に常に回収しているので、脱臭剤に巻取り濾過フィルタにある臭気物質が混入する量を大幅に低減することができるという効果を奏する。
また、目詰まりが生じないので濾過能力低下が生じない濾過形態を実現するという効果を奏する。
<請求項3記載の発明の効果>
脱臭タンクと、この脱臭タンク内に生ゴミ処理装置などで発生する臭気を含んだ処理ガスを送入するガス送入部と、前記脱臭タンク内に送入された前記処理ガスの臭気を脱臭するための脱臭剤を該脱臭タンク内に放出する脱臭剤放出部と、前記脱臭タンクに設けられた脱臭された前記処理ガスを該脱臭タンク外に送出するガス送出部と、前記脱臭タンク内に設けられた、該脱臭タンクの内壁に付着した付着物を除去するための付着物除去手段とで脱臭装置を構成しているので、次のような効果を奏する。
すなわち、
(1)付着物除去手段により脱臭タンクの内壁に付着した臭気付着物を除去するものであるので、常に脱臭タンク内は臭気付着物の無い綺麗な状態とされ、脱臭能力の低下が生じ難い脱臭装置を実現するという効果を奏する。
(2)脱臭タンクの内壁は略常に洗浄された綺麗な状態とされるので、内壁の付着物を除去するための清掃メンテナンスの必要がなく、低コストメンテナンスを実現するという効果を奏する。
<請求項4記載の発明の効果>
脱臭タンクと、この脱臭タンク内に生ゴミ処理装置などで発生する臭気を含んだ処理ガスを送入するガス送入部と、前記脱臭タンク内に送入された前記処理ガスの臭気を脱臭するための脱臭剤を該脱臭タンク内に放出する脱臭剤放出部と、前記脱臭タンクに設けられた脱臭された前記処理ガスを該脱臭タンク外に送出するガス送出部と、前記脱臭タンク内の前記ガス送入部と前記脱臭剤放出部の間に設けられた、前記処理ガスおよび前記脱臭剤を通す多数の処理ガス・脱臭剤通し孔を有する混合促進部と、前記脱臭タンク内に設けられた、該脱臭タンクの内壁に付着した付着物を除去するための付着物除去手段と、前記脱臭タンク内に設けられた、前記混合促進部に付着した付着物を除去するための混合促進部付着物除去手段とで脱臭装置を構成しているので、次のような効果を奏する。
すなわち、
付着物除去手段により脱臭タンクの内壁に付着した付着物を除去し、混合促進部付着物除去手段により混合促進部に付着した付着物を除去するものであるので、常に脱臭タンク内は臭気付着物の無い綺麗な状態とされ、脱臭能力の低下が生じ難い脱臭装置を実現するという効果を奏する。
脱臭タンクの内壁は略常に洗浄された綺麗な状態とされるので、内壁の付着物を除去するための清掃メンテナンスの必要がなく、低コストメンテナンスを実現するという効果を奏する。
<請求項5記載の発明の効果>
脱臭タンクと、この脱臭タンク内に生ゴミ処理装置などで発生する臭気を含んだ処理ガスを送入するガス送入部と、前記脱臭タンクに設けられた脱臭された前記処理ガスを該脱臭タンク外に送出するガス送出部と、前記脱臭タンク内の前記ガス送入部と前記ガス送出部の間に設けられた、前記処理ガスおよび前記脱臭剤を通す多数の処理ガス・脱臭剤通し孔を有する混合促進部と、この混合促進部によって仕切られ形成された混合室に前記脱臭タンク内に送入された前記処理ガスの臭気を脱臭するための脱臭剤をガス状、液噴霧状、液シャワー状あるいは粉噴霧状に放出する脱臭剤放出部と、前記脱臭タンク内に設けられた、該脱臭タンクの内壁に付着した付着物を除去するための付着物除去手段と、前記脱臭タンク内に設けられた、前記混合促進部に付着した付着物を除去するための混合促進部付着物除去手段と、とで脱臭装置を構成しているので、次のような効果を奏する。
すなわち、
付着物除去手段により脱臭タンクの内壁に付着した付着物を除去し、混合促進部付着物除去手段により混合促進部に付着した付着物を除去するものであるので、常に脱臭タンク内は臭気付着物の略無い綺麗な状態とされ、常に送入される処理ガスのみの脱臭となり、脱臭能力の低下が生じない脱臭装置を実現するという効果を奏する。
脱臭タンクの内壁は略常に洗浄された綺麗な状態とされるので、付着物を除去するための清掃メンテナンスの必要がなく、低コストメンテナンスを実現するという効果を奏する。
<請求項6記載の発明の効果>
請求項3〜5いずれか記載の発明の構成において、脱臭タンクの内部が円筒形内壁であり、付着物除去手段が前記円筒形内壁に接触したまま該付着物除去手段あるいは前記脱臭タンクが回転して該内壁の付着物を拭い取るワイパー形態である脱臭装置を構成しているので、次のような効果を奏する。
すなわち、
前記請求項1〜4いずれか記載の発明の効果と同様な効果を奏するとともに、付着物除去手段を脱臭タンク内の側壁、上壁、下壁に接触させたまま、該付着物除去手段あるいは前記脱臭タンクを回転させるという、シンプルな構成で脱臭タンク内の側壁、上壁、下壁という全ての内壁面の付着物を除去できる脱臭装置を実現できるという効果を奏する。
<請求項7記載の発明の効果>
請求項3〜5いずれか記載の発明の構成において、付着物除去手段が噴射ノズルからなる脱臭剤放出部であり、前記噴射ノズルから強力に噴射された脱臭剤が脱臭タンクの内壁の略全部に打ち当って該内壁の略全部の付着物を除去するように該噴射ノズルが設けられてなる脱臭装置を構成しているので、次のような効果を奏する。
すなわち、
(1)噴射ノズルから強力に噴射された脱臭剤が脱臭タンクの内壁の略全部に強力に打ち当ってその付着物を除去するあるいは付着物が付着しないようにできるので、常に脱臭タンク内は残留臭気物質のない状態とされた脱臭能力の低下状態とならない脱臭装置を実現するという効果を奏する。
(2)脱臭タンク内を清掃する必要なないので、清掃メンテナンスを行わなくてよい脱臭装置を実現するという効果を奏する。
(3)脱臭剤が脱臭タンク内壁に強烈に打ち当り液飛沫が霧状になったものも含めて脱臭タンク内に飛散充満するとともに、強烈な噴射による気流の激しい乱れと流れとにより、脱臭タンク内に送入された処理ガスは攪拌され激しく分散されるので、処理ガスと脱臭剤との接触反応を大変良好なものにできるという効果を奏する。
<請求項8記載の発明の効果>
請求項1、2いずれか記載の発明の構成において、脱臭タンクが請求項3〜6いずれか記載の付着物除去手段を有する脱臭タンクである脱臭装置を構成しているので、請求項1、2いずれか記載の発明の効果に加えて請求項3〜7記載の発明の効果を奏する。
<請求項9記載の発明の効果>
生ゴミ処理機などからの臭気性の処理ガスと酸化剤を接触させて脱臭する第1脱臭部と、この第1脱臭部で脱臭処理された前記処理ガスを更に酸と接触させて脱臭する第2の脱臭部と、この第2の脱臭部に安定化処理された安定化二酸化塩素、安定化過酸化水素水、安定化次亜塩素酸水などの安定化酸化剤を噴霧する安定化酸化剤噴霧部と、とからなり、前記第2脱臭部で前記第1の脱臭部からの前記処理ガスの酸に前記安定化酸化剤を接触反応させて、前記安定化酸化剤を極めて反応性の高い活性した酸化剤に変質させ、この活性した酸化剤の強酸化力により前記第2脱臭部での脱臭がおこなわれるようにしてなる脱臭装置を構成しているので、
第2脱臭部においては酸接触安定性崩壊活性化酸が第1脱臭部からの酸と接触することによりその安定性が失われ(崩壊)て、活性した強力な酸化力の高活性化酸(安定化二酸化塩素水の場合は二酸化塩素となる)となって、第1脱臭部で残留した塩基性臭気物質(アンモニア・アミン系臭気物質)や第1脱臭部では処理不可能なために残留した中性臭気物質などの酸化分解・無臭化が強力に行われて、外気への排気処理ガスの臭気が排気口付近でも微臭な程度まで脱臭できるという劇的とも言える効果を奏する。
以下、図面に示す発明を実施するための最良の形態により、本発明を詳細に説明する。但し、本発明をこれらに限定するものではない。
<第1の実施の形態>
図1に示す本発明を実施するための最良の第1の実施の形態において105は脱臭装置であって、
脱臭装置105は四角形態の脱臭タンク106と、
この脱臭タンク106内に生ゴミ処理装置などで発生する臭気を含んだ処理ガスSGを送入するガス送入部107と、
脱臭タンク106に設けられた脱臭された処理ガスSGを脱臭タンク106外に送出するガス送出部108と、
脱臭タンク106内に送入された処理ガスSGの臭気を脱臭するための脱臭剤SSをシャワー状に放出する脱臭剤放出部109,109と、
脱臭タンク106内に放出された脱臭剤SSを貯留する外に引き出し可能とされた脱臭剤貯留タンク110と、
脱臭タンク106と脱臭剤貯留タンク110の間に設けられた漏斗形態の底板112の脱臭剤回収口113と、
脱臭タンク106の脱臭剤SSを脱臭剤貯留タンク110に導き且つその先端が脱臭剤貯留タンク110の貯留脱臭剤SSの液面に漬かる形態とした、脱臭剤回収口113に着脱自在に取り付けられた管形態の脱臭剤案内狭め口117と、
脱臭剤貯留タンク110の脱臭剤SSを脱臭剤放出部109に送る循環ポンプ111と、
この循環ポンプ111から送る脱臭剤SSを濾すフィルタ114と、
脱臭タンク106の脱臭剤放出部109の下方に設けられた、例えばゴルフボール大の部材からなる広範囲水流面形成機能を発揮させる邪魔塊115を多数個収納してなる外に引き出し可能な邪魔塊収納ケース116と、
脱臭剤貯留タンク110の上部に一方から他方に巻き取られ移動するように設けられ且つその中央部は脱臭剤案内狭め口117の下に位置し該117に近接ないし接触する構成とされた、巻き取る形態の巻取り濾過フィルタ118(巻取り濾紙)と、
脱臭剤貯留タンク110の貯留脱臭剤SSのPHを検出するPH検出手段119のPH検出によって、脱臭剤タンク120に貯留されたクエン酸粒からなる脱臭剤SSを脱臭タンク106内に、脱臭剤貯留タンク110の貯留脱臭剤SSが所定のPH値となるよう自動的に放出する脱臭剤投入弁121と、
脱臭剤貯留タンク110の貯留脱臭剤SSの水位を検出する水位検出手段131の水位検出よって、水を自動的に脱臭タンク106内に投入する水投入弁122と、
ガス送出部108から出された処理ガスSGにオゾンガスを混入させるオゾンガス発生装置123、処理ガスSGとオゾンガスの混入ガスの混合を促進し且つ除湿する除湿部124、この除湿部124からの処理ガスSGの残留臭気を脱臭する脱臭部125とからなる第2脱臭部126と、とからなっている。
クエン酸により処理ガスSGは主にアンモニア・ジェチルアミン系の臭気を除去する。
127:ミスト除去フィルタ、128:ファン、129:ファン、130:ミスト除去フィルタ、
脱臭剤貯留タンク110の清掃、巻取り濾過フィルタ118の交換時は脱臭剤案内狭め口117を取外して、脱臭剤貯留タンク110を引き出して行う。
邪魔塊115の洗浄や交換は邪魔塊収納ケース116を引き出して行う。
(1)巻取り濾過フィルタ118はフィルタ114の部位など、脱臭剤案内狭め口117でない部位に設けるのがよい。こうすることにより、脱臭剤案内狭め口117を脱臭剤貯留タンク110の貯留脱臭剤SSの液中に確りと沈めることができ、脱臭剤貯留タンク110内に充満している臭気を脱臭剤案内狭め口117から脱臭タンク内に確実に進入しないようにできる。
この場合はフィルタ114を設けない構成とするのがよい。
(2)また、巻取り濾過フィルタ118を複数設けるのもよい。この場合は巻取り濾過フィルタ118の濾過粒子能力を違うものとするのもよい。
(3)脱臭タンクに噴射洗浄手段(付着物除去手段)を設け、脱臭タンクの内壁と邪魔塊115を洗浄剤(水を含む)ジェット噴射(強力噴射)により強力洗浄することができるようにするのがよい。この場合は邪魔塊115は軽量なものにし、邪魔塊収納ケース116は上下が金網状ないし格子状形態からなる邪魔塊115が飛び出さないケースとし、洗浄剤のジェット噴射により邪魔塊115が邪魔塊収納ケース116内で動き回り洗浄されるようにするのがよい。このジェット噴射洗浄は定期的に行う、脱臭タンクからの臭気強さを感知して行うなどがある。脱臭タンクの最下部方に開閉弁と洗浄剤排出部を設けて、ジェット噴射洗浄時は開閉弁が自動的に閉じられて、洗浄剤は洗浄剤排出部から脱臭タンク外に排出されて脱臭剤貯留タンク110に洗浄剤が入らないようにするのがよい。
(4)脱臭タンクに噴射洗浄手段(付着物除去手段)を設け、脱臭タンクの内壁と邪魔塊115に貯留脱臭剤SSをジェット噴射(強力噴射)して強力洗浄することができるようにするのもよい。
(5)また、脱臭剤放出部をジェット噴射(強力噴射)形態として、脱臭タンクの内壁のジェット噴射洗浄と処理ガスSGの脱臭処理を兼ねさせる形態とするのがよい。この場合は脱臭剤放出部を脱臭タンクの全内壁と邪魔塊115を洗浄できる複数配置とする。また、脱臭剤SSのジェット噴射によって処理ガスSGとの充分な混合脱臭が行なえることが可能であるので、邪魔塊115と邪魔塊収納ケース116を設けない構成とするのがよい。循環ポンプ111は噴射ポンプなどのジェット噴射手段とし、巻取り濾過フィルタ118はジェット噴射手段と脱臭剤貯留タンク110の間に設けるのがよい。このような構造とすることにより、脱臭タンク内の清掃メンテナンスが必要なく、低コストの装置とすることができる。
(6)邪魔塊収納ケースは上部から抜き出す構成もよい。
(7)脱臭剤タンク120に貯留するのはクエン酸粒に限定されず、顆粒・粉・水溶液等の酸性製剤、他の脱臭性製剤などがある。
(発明を実施するための異なる形態)
次に、本発明を実施するための異なる形態について説明する。なお、これら本発明を実施するための異なる形態の説明に当たって、本発明を実施するための前述した最良の実施の形態と同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
<第2の実施の形態>
図2に示す本発明を実施するための最良の第2の実施の形態において1は脱臭装置であって、脱臭装置1は円筒形態の脱臭タンク2と、この脱臭タンク2内に下方側から生ゴミ処理装置などで発生する臭気を含んだ処理ガスSGを送入するガス送入部3と、脱臭タンク内1に送入された処理ガスSGの臭気を脱臭するための酢酸、クエン酸、シュウ酸に代表される有機酸液、又は硫酸、塩酸、硝酸、リン酸、に代表される無機酸液又はそれらの混合液からなる脱臭剤SSを脱臭タンク2内に上方からシャワー状態で散布送入する脱臭剤放出部4と、脱臭タンク1に設けられた脱臭された処理ガスSGを脱臭タンク外に送出する処理ガス送出部5と、脱臭タンク2内に設けられた、脱臭タンク2の上内壁、下内壁、側部内壁に付着した付着物を除去するための回転ワイパー形態の付着物除去手段6と、脱臭タンク2の下方に設けられた脱臭剤SSを貯留するための脱臭剤貯留タンク7と、この脱臭剤貯留タンク7の脱臭剤SSを脱臭剤放出部4に送り放出させて脱臭剤SSを循環させる循環ポンプ8を有する脱臭剤循環部9と、処理ガス送出部5から脱臭タンク2外に送り出された処理ガスSGの更なる脱臭を進める第2の脱臭部10と、とからなっている。
付着物除去手段6は脱臭タンク2内を貫き設けられた、駆動モータ11により回転される回転シャフト12より回転するようになっている。付着物除去手段6による内壁の清掃動作は多様な動作形態が考えられる。例えば、数十分、1時間、数時間、半日、一日に一回清掃動作(1回転〜複数回転)をする、低スピードで常時回転しているなどである。
脱臭剤貯留タンク7は底板13(下壁)により仕切られ形成されていて、脱臭剤放出部4で放出された脱臭剤SSは底板13に設けられた脱臭剤案内狭め口14から脱臭剤貯留タンク7に案内貯留される。脱臭剤案内狭め口14は貯留された脱臭剤SSの液面に向けて延びその先端は脱臭剤SS中に常に漬かった状態とされ、臭気の脱臭タンク2内への上昇量を少量とするようになっている。
脱臭剤貯留タンク7には貯留された脱臭剤SSの液面を検出する液位検出手段15が設けられ、この液位検出手段15からの検出に基づいて水が自動的に水供給部16によって供給されるようになっている。
脱臭剤貯留タンク7には貯留された脱臭剤SSのPH値を検出するPH検出手段17が設けられ、脱臭剤原材料タンク18に貯留されてある微粒クエン酸、高濃度クエン酸液などからなる脱臭剤原材料が、PH検出手段17の検出に基づいて脱臭タンク2あるいは脱臭剤貯留タンク7に、自動的に脱臭剤原材料供給部19によって供給されるようになっている。
脱臭部10は処理ガスSGにオゾンガスを混入させるオゾンガス発生装置20と、処理ガスSGとオゾンガスの混合ガスの混合を促進しながら処理ガスSGの除湿を行う除湿部21とからなっている。
23:フィルタ、 循環される脱臭剤SSの固形物を除去する。
24:吸引ファン、 生ゴミ処理装置などの処理ガスを脱臭タンク2に吸引送入する。
25:フィルタ、 生ゴミ処理装置などの処理ガスに含まれる粉塵(ミスト)などを除去する。フィルタ25としては、乾式濾過フィルタ、湿式濾過フィルタ、処理ガスを気泡として水の中を通す水フィルタなどがある。
26:排出部、 脱臭剤貯留タンク7の脱臭剤SSを該7外に排出する。
27:排気ファン、 脱臭タンク2内の処理ガスSGを該外に排出する。
28:ドレイン、 除湿部21で除湿された水を脱臭剤貯留タンク7に投入する。
付着物除去手段6は正回転、逆回転の組合せ回転を行うようにするのもよい。
付着物除去手段6を設けず、脱臭タンクの壁ないし回転シャフト(固定シャフトがよい。)に噴射洗浄手段(付着物除去手段)を設け、脱臭タンクの内壁を洗浄剤(水を含む)ジェット噴射(強力噴射)により強力洗浄することができるようにするのがよい。このジェット噴射洗浄は定期的に行う、脱臭タンクからの臭気強さを感知して行うなどがある。脱臭タンクに底板と該底板に開閉弁を有する洗浄剤排出部を設けて、ジェット噴射洗浄時は開閉弁が自動的に閉じられて、洗浄剤は洗浄剤排出部から脱臭タンク外に排出されて脱臭剤貯留タンクに洗浄剤が入らないようにするのがよい。装置の構造を簡単なものとし低コスト装置を実現する。
<第3の実施の形態>
図3に示す本発明を実施するための最良の第3の実施の形態において前記第2の実施の形態と主に異なる点は、脱臭タンク2に脱臭剤SSを貯留し、貯留脱臭剤SS中に処理ガスSGを放出する多数の放出孔を有するガス送入部30を回転シャフト12に設け、この回転シャフト12からガス送入部30に処理ガスを送入するエアーポンプ31を有する処理ガス送り部32を設け、第2の脱臭部の構成を、除湿部21で除湿され該21から排出された処理ガスSGにオゾンを混入させ、それを脱臭フィルタ33を通して脱臭剤SSでは脱臭できなかった臭気を脱臭するようにした第2脱臭部34を設けた脱臭装置35を形成した点にある。
また、回転シャフト12を固定シャフトとして、ガス送入部、脱臭剤放出部、処理ガス送出部、脱臭剤循環経路、水供給部、脱臭剤原材料供給部、水位センサ、PHセンサなどを前記固定シャフトに集約配置して、脱臭タンクを回転させる構造もよい。
<第4の実施の形態>
図4に示す本発明を実施するための最良の第4の実施の形態において前記第2の実施の形態と主に異なる点は、第2の脱臭部の構成を、水槽形態の除湿部38と、この除湿部38の下方に設けた処理ガス送出部5から排出された処理ガスSGを除湿部38の水中に下方から小さな気泡として放出させる処理ガス放出部39と、この処理ガス放出部39に処理ガス送出部5からの処理ガスSGを送るエアーポンプ40と、水中を通り除湿されて除湿部38から排出される処理ガスSGにオゾンガスを混入させるオゾン発生装置20とからなる第2の脱臭部41とした、脱臭装置42を形成した点にある。
43:給水部、 除湿部38(水タンク)に常にあるいは断続的に水を供給する。
44:排水部、 所定の水位以上になる水を除湿部38外に排水する。
除湿38内の水温を検出する水温検出装置を設け、この水温検出装置の水温検出に基づいて給水部43からの給水を自動的に行うように制御するのもよい。
<第5の実施の形態>
図5に示す本発明を実施するための最良の第5の実施の形態において前記第2の実施の形態と主に異なる点は、脱臭剤貯留タンク7内に付着物除去手段6と同様な形態の付着物除去手段47を設けて脱臭剤貯留タンク7の上部壁、側部壁、底壁の付着物を取り除くことができるようにし、底板13の適当なところに脱臭タンク2に放出された脱臭剤SSを脱臭剤貯留タンク7に回収するための脱臭剤回収孔48を設け、回転シャフト12に脱臭剤回収孔48に重る筒状でその下側を脱臭剤SS中に常に漬かった状態としてなる脱臭剤案内狭め口49を設けた、脱臭装置50を形成した点にある。
<第6の実施の形態>
図6に示す本発明を実施するための最良の第6の実施の形態において前記第2の実施の形態と主に異なる点は、脱臭タンク2内を処理ガスSGおよび脱臭剤SSを通す多数の処理ガス・脱臭剤通し孔を有する多数孔板からなる混合促進部53a、53b、53c、53dを適宜な間隔で設け、混合促進部53a、53b、53c、53dで仕切ったそれぞれの間に混合室を形成し、混合促進部53a、53b、53c、53dの間には付着物除去手段6と同様な形態の付着物除去手段6a、6b、6c、6d、6eを設け、脱臭タンク2の上部内壁、底部内壁、側部内壁および混合促進部53a、53b、53c、53dの上部と下部に付着した付着物を除去できるようにした、脱臭装置54を形成した点にある。
<第7の実施の形態>
図7に示す本発明を実施するための最良の第7の実施の形態において前記第6の実施の形態と主に異なる点は、中空の回転シャフト12の下方で貯留された脱臭剤SS中の部位に、脱臭剤SSを吸い込む脱臭剤吸い込み口56を設け、脱臭タンク2の外側に出た回転シャフト12部位に循環ポンプ8を設けた脱臭剤循環部57を形成し、脱臭剤吸い込み口56から脱臭剤SSを吸い込み回転シャフト12を循環パイプ(吸い上げパイプ)として吸い上げて脱臭剤放出部4から散水するようにした、脱臭装置58を形成した点にある。
貯留脱臭剤SSへの水の供給は除湿部38の貯留水から行う。
オゾンガス発生装置20からのオゾンガスは、除湿部38に入る前の処理ガスSGと除湿部38から排出された処理ガスSGの両方に混入されるようになっている。
<第8の実施の形態>
図8に示す本発明を実施するための最良の第8の実施の形態において前記第2の実施の形態と主に異なる点は、脱臭タンク2内を第5の実施の形態と同様な構造とし、中空の回転シャフト12の下方に貯留された脱臭剤SSの液面の浮遊物を吸引する横長口を有する浮遊物吸引部60を設け、回転シャフト12の下部から浮遊物吸引部60に吸引能力を与える吸引ポンプ61を設けた、脱臭装置62を形成した点にある。
ミストの多くはそれ自体が水よりも軽くまた空気層を有することから、貯留脱臭液面に大量に浮遊することが考えられ、これを効果的に除去するなら、他のフィルタの負担を大幅に軽減し且つ臭気の発生を低減することが期待できる。
<第9の実施の形態>
図9に示す本発明を実施するための最良の第9の実施の形態において前記第2の実施の形態と主に異なる点は、脱臭タンク2から分離した該2からの脱臭剤SSを回収管63を通して回収して貯留する脱臭剤貯留タンク64を設け、この脱臭剤貯留タンク64の内部に貯留された脱臭剤SSの液面の浮遊物を吸引する横長口を有する駆動モータ65で回転する浮遊物吸引部66を設け、この浮遊物吸引部66からの吸引を行う吸引ポンプ67を設け、脱臭剤循環部の構成を循環ポンプ8、この循環ポンプ8からの脱臭剤SSの固形物を濾すフィルタ68、このフィルタ68を通った脱臭剤SSを貯留する第2脱臭剤貯留部69、この第2脱臭剤貯留部69の液位を検出して循環ポンプ8からの脱臭剤SSの供給が制御されるようにする液位検出手段70、PH検出手段17、脱臭剤原材料供給部19、第2脱臭剤貯留部69の脱臭剤SSを脱臭剤放出部4に送る循環ポンプ73とからなる脱臭剤循環部71とした、脱臭装置72を形成した点にある。
<第10の実施の形態>
図10に示す本発明を実施するための最良の第10の実施の形態において前記第2の実施の形態と主に異なる点は、脱臭タンク2から分離した該2からの脱臭剤SSを回収管63を通して回収して貯留する脱臭剤貯留タンク64を設け、回収管63の中途にロール濾過紙からなるフィルタ75を設け、給水機能および脱臭剤原材料供給機能を脱臭剤貯留タンク64側とし、付着物除去手段が循環させている脱臭剤を強力に脱臭タンクの内壁に打ち付けて(ジェット噴射)付着物を除去する(付着しないようにするを含む。)複数のジェット噴射ノズルである付着物除去手段150(脱臭剤放出部)を回転シャフト12に設け、脱臭剤貯留タンク64の脱臭剤SSを付着物除去手段150に送るジェット噴射用ポンプ151を設け(一般的には高圧ポンプ)た、脱臭装置76を形成した点にある。
構造がシンプルで装置を低コストにすることができる。いくつものジェット噴射ノズルである付着物除去手段150(脱臭剤放出部)から強力噴射される脱臭剤SSが脱臭タンク内壁に強烈に打ち当り液飛沫が霧状になったものも含めて脱臭タンク内に飛散充満するとともに、幾箇所ものジェット噴射と該ジェット噴射による気流の激しい乱れと流れとにより、脱臭タンク内に送入された処理ガスSGは攪拌され激しく分散されるので、処理ガスSGと脱臭剤SSの接触反応を大変良好なものとできる。このようなジェット噴射による処理ガスSGと脱臭剤SSとの良好な接触反応を実現するので、邪魔塊層や邪魔板などが必要なく清掃メンテナンスも必要ないので装置を低コストにできる。
回転シャフト12の回転を駆動モータ11によらないで、噴出される脱臭剤SGによりスプリンクラー機能により回転させるようにするのもよい。一例としては、回転シャフト12の適当な部位(上方がシャワー効果も得られるので良い。)に一本ないし対向する一対の管アームを延ばし設け、この管アームの側部に噴射ノズルを設ける構造が考えられる。
回転シャフト12が固定状態でも付着物除去手段150の取付け数および形態が脱臭タンクの内壁全部を噴射洗浄できる形態であるなら、回転シャフトとせず固定シャフトでもよい。
<第11の実施の形態>
図11に示す本発明を実施するための最良の第11の実施の形態において前記第2の実施の形態と主に異なる点は、脱臭タンク2に脱臭剤SSを大量に貯留し、貯留脱臭剤SS中に処理ガスSGを放出する多数の放出孔を有するガス送入部30を回転シャフト12に設け、この回転シャフト12からガス送入部30に処理ガスを送入するエアーポンプ31、フィルタ25、処理ガス冷却部78を有する処理ガス送り部79を設け、中空の回転シャフト12に脱臭剤SSの液面から脱臭剤SS吸引する横長口を有する脱臭剤SS吸引部80を設け、脱臭剤SS吸引部80からの脱臭剤SSを回転シャフト12を通して吸引する吸引装置81を設け、この吸引装置81から排出される脱臭剤SSを濾過する巻取り動作されるロール濾紙からなるフィルタ82で濾過し、フィルタ82で濾過された脱臭剤SSを脱臭タンク2に戻すドレイン83を設け、循環ポンプ8、フィルタ23、冷却部84、脱臭タンク2内の脱臭剤SSの温度を検出する温度検出手段85とからなる脱臭タンク2の脱臭剤SSを冷却する循環冷却部86を設け、処理ガス送出部5からの処理ガスSGを脱臭する脱臭部88、該88からの処理ガスSGにオゾンを混入させるオゾンガス発生装置20とからなる第2脱臭部89を設けてなる、脱臭装置90を形成した点にある。
第5の実施の形態の脱臭装置54のように、脱臭タンク2に混合促進部および複数の付着物除去手段を設けるのもよい。
<第12の実施の形態>
図12に示す本発明を実施するための最良の第12の実施の形態において前記第2の実施の形態と主に異なる点は、脱臭タンク2内を処理ガスSGおよび脱臭剤SSを通す多数孔板からなる混合促進部53a、53b、53c、53dを適宜な間隔で設け、混合促進部53a、53b、53c、53dで仕切ったそれぞれの間に混合室92a、92b、92c、92d、92eを形成し、混合促進部53a、53b、53c、53dの間には付着物除去手段6と同様な形態の付着物除去手段6a、6b、6c、6d、6eを設け、脱臭タンク2の上部内壁、底部内壁、側部内壁および混合促進部53a、53b、53c、53dの上部と下部に付着した付着物を除去できるようにし、混合室92a、92b、92c、92d、92eのそれぞれに脱臭剤SSを噴霧する脱臭剤放出部93a、93b、93c、93d、93eを設け、混合室92a、92b、92c、92d、92eのそれぞれに水をシャワー噴射する水噴射部94a、94b、94c、94d、94eを設け、処理ガス送出部5からの処理ガスSGを除湿脱臭する第2脱臭部95を設けた、脱臭装置96を形成した点にある。
脱臭剤放出部93eはガス送入部3に近接させた部位に設け、該3から送入される処理ガスSGに噴霧脱臭剤SSを混入させるようにしている。回転軸12にはガス送入部3から吹出す処理ガスSGの吹出し勢いを抑え分散させる吹き出し勢い抑え板102を設けている。
97:噴霧装置、 脱臭剤放出部93a、93b、93c、93d、93eのそれぞれに噴霧ポンプを設けるのも良い。
噴霧形態には高周波による噴霧、高圧縮噴射噴霧形態などがある。
高圧縮噴射噴霧は噴射により周囲の温度を低下させる冷却効果が得られ、温度が高くなっている処理ガスSGの温度を下げ、この温度低下により処理ガスSGの除湿を行うことができる。
第2脱臭部95は、除湿部38の水量が所定より少なくなると液位検出手段98により検出され、電磁バルブ99が開いて水が供給され、除湿部38の水温が所定温度以上であることが温度検出手段100で検出されると、電磁バルブ101が開いて水が排出されるとともに、電磁バルブ99が開いて冷水が供給されて水温を下げる、水の入れ替えが行われる。
脱臭剤として特開2001−70422に開示の、特定のポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリル酸エステルモノマー(a)と特定の(メタ)アクリル酸モノマー(b)との共重合体(A)及び/又は該共重合体(A)をアルカリ性物質で中和
して得られる共重合体(B)を含有する脱臭剤を使用することにより、低級脂肪酸等の酸性悪臭とアンモニア ・アミン類等の塩基性悪臭とを同時に消臭でき、更に、硫化水素、メルカプタン類等の含硫黄化合物に対しても消臭効果を期待できる。
脱臭剤放出部から噴霧する脱臭剤は、種類の異なる脱臭剤、濃度の異なる脱臭剤を噴霧するのもよい。
また、脱臭タンクを二つ連結して、第1の脱臭タンクで特開2001−70422に開示の脱臭剤による脱臭を行い、続いて第2の脱臭タンクで国際公開番号WO2003/028774に開示の粉体脱臭剤による脱臭を行うものよい。
付着物除去手段6a〜6eを設けず、脱臭タンクの壁ないし回転シャフト(固定シャフトがよい。)に噴射洗浄手段(付着物除去手段)を設け、脱臭タンクの内壁と混合促進部53a、53b、53c、53dを洗浄剤(水を含む)ジェット噴射(強力噴射)により強力洗浄することができるようにするのがよい。このジェット噴射洗浄は定期的に行う、脱臭タンクからの臭気強さを感知して行うなどがある。脱臭タンクの最下部方に開閉弁と洗浄剤排出部を設けて、ジェット噴射洗浄時は開閉弁が自動的に閉じられて、洗浄剤は洗浄剤排出部から脱臭タンク外に排出されるようにするのがよい。装置の構造を簡単なものとし低コスト装置を実現する。
<第13の実施の形態>
図13、図14に示す本発明を実施するための最良の第13の実施の形態において前記第12の実施の形態と主に異なる点は、混合促進部および脱臭剤放出部の構成を、混合促進部136a〜136dを中空盤形態とし、混合促進部136a〜136dに貫通した何個かの処理ガスSGおよび脱臭剤SSを通す通し孔137を設け、混合促進部136a〜136dの下板に噴霧装置135a〜135dから噴霧された脱臭剤SSを放出する脱臭剤放出口138を何個か設けた構成とした、脱臭装置133を形成した点にある。
このような構成とすることにより、処理ガスSGと霧状態の脱臭剤SSとの混合が行われやすくなる。
脱臭剤放出口138から液体脱臭剤をシャワー状態で放出するのもよい。この場合は脱臭剤放出口を小径としてより多数個設けた構成とするのがよい。
脱臭剤放出口138と噴霧装置135a〜135dの連絡は管形態により連絡するのがよく、混合促進部136a〜136d内に脱臭剤や臭気物質が進入して溜まらないようにするのがよい。これは、管により連絡する形態、混合促進部136a〜136dを中空とせず、管(溝を含む)部を形成した充填物で満たす形態、管部を形成する溝、通し孔、脱臭剤放出口を形成する板材を上板と下板で挟持する形態など多様な形態がある。
<第14の実施の形態>
図15に示す本発明を実施するための最良の第14の実施の形態において前記第12の実施の形態と主に異なる点は、混合促進部および脱臭剤放出部の構成を、混合促進部136a〜136dを中空盤形態とし、混合促進部136a〜136dに貫通した何個かの処理ガスSGおよび脱臭剤SSを通す通し孔137を設け、この通し孔137の側部に噴霧装置135a〜135dから噴霧された脱臭剤SSを放出する脱臭剤放出口139を何個か設けた構成とした点にある。
このような構成とすることにより、処理ガスSGと霧状態の脱臭剤SSとの接触が効率よく確実に行われやすくなる。
脱臭剤放出口は円形である必要は無く、混合促進部136a〜136dの下板が口端となる構造が、混合促進部136a〜136d中に液体が溜まらない形態とできるので好ましい。
脱臭剤放出口139から液体脱臭剤を放出するのもよい。この場合は脱臭剤放出口を小径とするのがよい。
脱臭剤放出口139と混合促進部136a〜136dの連絡は、前記第14の実施の形態と同様に多様な形態がある。
<第15の実施の形態>
図16に示す本発明を実施するための最良の第15の実施の形態において、脱臭装置145は脱臭装置105と脱臭装置133を連結したものであって、脱臭装置105で酸液からなる脱臭剤SSにより主にアンモニア・ジェチルアミン系の臭気を除去された処理ガスSGを脱臭装置133に送り、脱臭装置133では前記酸液からなる脱臭剤SS以外の脱臭剤を噴霧等して残留臭気を除去するものである。
<第16の実施の形態>
図17に示す本発明を実施するための最良の第16の実施の形態において前記第6の実施の形態と主に異なる点は、脱臭剤SSを粉体脱臭剤として脱臭剤放出部4から脱臭タンク2内に最上部から放出し、脱臭タンク2の下方に脱臭剤SSを貯留する紛体貯留タンク160を設け、この紛体貯留タンク160の脱臭剤SSを脱臭剤放出部4に持って行き放出させる脱臭剤循環駆動手段161を有する脱臭剤循環部162を設け、脱臭タンク2から放出された脱臭剤SSを含む処理ガスSGはサイクロン163(円筒の内側へ接線方向に流体を送りこみ、うずまき状に旋回させ、流体中に浮遊する比重の異なる物質を遠心力で分離する装置。気体の集塵に用いられる。)で気体と粉体とに分離され、紛体は紛体貯留タンク160に回収されるようにしてなる脱臭装置164を形成した点にある。
付着物除去手段6a、6b、6c、6d、6eはワイパー部分がブラシ部材となっていて、常に低速で回転して混合促進部53a、53b、53c、53d上にある脱臭剤SSを孔から下段に掃き落としている。また、上段と中断の2箇所など複数箇所から紛体脱臭剤を放出するのもよい。
脱臭剤放出部4を回転シャフト12から横に突出した形態として、その脱臭剤放出部4は最上部混合室を避け、その下の混合室(図では混合室92b)とすることにより、サイクロン163への粉体流出量を軽減できる。
粉体の脱臭剤としては、活性炭紛体や国際公開番号WO2003/028774に開示の粉体脱臭剤などがある。
国際公開番号WO2003/028774に開示の粉体脱臭剤の一例として、鉄,チタンの水酸化物及び/又は酸化物、あるいは鉄,チタン,マンガンの水酸化物及び/又は酸化物、あるいは鉄,チタン,マンガンの水酸化物及び/又は酸化物と石膏、を主成分としていて、その粒径は0.01〜212μmであり、製造工程の中和過程,乾燥過程,又は焼成過程で形成された細孔の存在が多数確認されていて、その比表面積は10〜200m2/gと大きく、しかも半径が2nm以上の細孔の容積は0.020〜0.500cm3/gであり、この細孔は、主に酸化鉄や酸化チタンで構成されているため、悪臭物質を含有するガスとの反応性を高める作用を有しており、よって、酸化鉄,酸化マンガン等の遷移金属の酸化物上において悪臭物質を速やかに吸着するとともに酸化チタン上でも吸着して、脱臭
効果を促進するものと考えられ、また、脱臭剤の組成から、悪臭物質を吸着するだけではなく酸化分解する効果も期待できる、というものである。
<第17の実施の形態>
図18に示す本発明を実施するための最良の第17の実施の形態において前記第10の実施の形態と主に異なる点は、脱臭タンク2内に脱臭剤循環部9と連絡した管170を設け、この管170からアーム管171を延ばし設け、このアーム管171に回転可能に脱臭剤SSを噴霧する噴霧部172(脱臭剤放出部)を設け、この噴霧部172の左右にアーム管173、174を延ばし、このアーム管173、174の先端に脱臭剤SSを脱臭タンク2の内壁に衝突させその付着物を除去するようにジェット噴射させるジェット噴射部175、176(脱臭剤放出部)を設け、このような構成の噴射噴霧部177を2箇所設けてなる脱臭装置178を形成した点にある。
ジェット噴射部175、176の一方は斜め下向き他方は斜め上向きとなっていて、ジェット噴射部175、176からのジェット噴射力により自らが回転するようになっている。
ジェット噴射部175を横向き(回転推進横壁洗浄働き)にし、ジェット噴射部176の向きを上向きないし下向きとして天井壁ないし底壁洗浄働きとするのもよい。
脱臭剤SS噴霧とジェット噴射により処理ガスSGとの接触反応を高密度で行って、効率的な脱臭を実現する。
管170は垂直のみならず、螺旋、横など多様な形態がある。
アーム管173、174は水平のみならず、垂直形態、傾き形態などがある。
<第18の実施の形態>
図19に示す本発明を実施するための最良の第18の実施の形態において前記第1の実施の形態と主に異なる点は、第2脱臭部の構成を安定化二酸化塩素を噴霧する安定化酸化剤噴霧部185と、この安定化酸化剤噴霧部185からの噴霧安定化二酸化塩素とクエン酸霧を含む脱臭タンク106からの処理ガスSGとを混合部186で混合させるようにした第2脱臭部187とした脱臭装置188を形成した点にある。
二酸化塩素は強力な酸化力により活性が大きいため、使用、貯蔵面で特別な配慮が必要である。二酸化塩素を純水中に多量(50〜150g/リットル)に安定化させたものが安定化二酸化塩素液である。
安定化二酸化塩素は酸と接触するとその安定化が失われ、強力な活性酸化力を発揮する二酸化塩素となる。本脱臭装置においてはこの特性を利用したものである。
安定化二酸化塩素液の濃度は略500ppm程度にして噴霧混合実験を行った。
生ゴミ処理装置からの直接の臭気は、その場にいられない激臭である。
脱臭タンク106(第1脱臭部)のクエン酸と接触させた臭気は、強臭である。
第2脱臭部の噴霧安定化二酸化塩素と接触させた臭気は、微弱臭であり50cm程度離れると殆ど臭気を感じないないし僅かに感じる程度の微臭である。
この劇的とも言える上記臭気の改善(脱臭力)は、脱臭タンク106(第1脱臭部)からの処理ガスSGにはクエン酸霧が混合しており、このクエン酸が第2脱臭部において安定化二酸化塩素と接触してその安定化を失わせてしまい、強力な活性酸化力の二酸化塩素により、第1脱臭部で残留した塩基性臭気物質(アンモニア・アミン系臭気物質)や第1脱臭部では処理不可能なために残留した中性臭気物質などの酸化分解・無臭化が強力に行われたためである。
このように酸と接触してその安定化が失われて活性状態となる酸として安定化過酸化水素水、安定化次亜塩素酸水、次亜塩素酸などがある。
混合部186での混合時間を長くし且つ外気への排気口を高所のところとすることがより良好な結果を得るものであり、混合部186が煙突的役割を果たすよう3m以上の高さとするのがよい。
上記方法以外に、集塵した処理ガスSGを噴霧されたクエン酸や次亜塩素酸ソーダと接触させ(第1脱臭処理工程)、続いて最初の酸霧を含む処理ガスSGに酸接触安定性崩壊活性化酸の霧を接触させる(第2脱臭処理工程)とするのもよい。
このような工程とすることにより、酸液の交換などの装置の簡素化とメンテナンスの簡素化、装置の小型化と低コスト化を実現する。
集塵した塵は生ゴミ処理機などの臭気発生側に自動的に回収・戻すようにするのがよい。
このように第1脱臭部、第2脱臭部ともに酸液を噴霧形態とすることにより、濾過能力の低下しない脱臭装置を実現することができる。
また、特に生ゴミ処理装置から排出される臭気ガスは、生ゴミ投入時、分解時、分解完了時でその処理ガスの臭気成分濃度に大きな差異がある。生ゴミ処理装置からの処理ガスの臭気成分濃度を検出し、第1脱臭部および第2脱臭部あるいは第2脱臭部の酸の噴霧量を自動調節するようにするのが、酸の使用量の低減となり使用コストの軽減を実現する。
また、第1脱臭部から排出される処理ガスの臭気成分の濃度を検知して、この検知に基づいて第2脱臭部での安定化酸化剤の噴霧量を適切な噴霧量に自動的に調節するのがよい。
本発明は脱臭装置を製造する産業で利用される。
本発明を実施するための最良の第1の実施の形態を示す構成図。 本発明を実施するための最良の第2の実施の形態を示す構成図。 本発明を実施するための最良の第3の実施の形態を示す構成図。 本発明を実施するための最良の第4の実施の形態を示す構成図。 本発明を実施するための最良の第5の実施の形態を示す構成図。 本発明を実施するための最良の第6の実施の形態を示す構成図。 本発明を実施するための最良の第7の実施の形態を示す構成図。 本発明を実施するための最良の第8の実施の形態を示す構成図。 本発明を実施するための最良の第9の実施の形態を示す構成図。 本発明を実施するための最良の第10の実施の形態を示す構成図。 本発明を実施するための最良の第11の実施の形態を示す構成図。 本発明を実施するための最良の第12の実施の形態を示す構成図。 本発明を実施するための最良の第13の実施の形態を示す構成図。 本発明を実施するための最良の第13の実施の形態の混合促進部および脱臭剤放出部の構造を示す斜視図。 本発明を実施するための最良の第14の実施の形態の混合促進部および脱臭剤放出部の構造を示す斜視図。 本発明を実施するための最良の第15の実施の形態を示す構成図。 本発明を実施するための最良の第16の実施の形態を示す構成図。 本発明を実施するための最良の第17の実施の形態を示す構成図。 本発明を実施するための最良の第18の実施の形態を示す構成図。
符号の説明
SG:処理ガス、 SS:脱臭剤、
1:脱臭装置、 2:脱臭タンク(第1脱臭部)、
3:ガス送入部、 4:脱臭剤放出部、
5:処理ガス送出部、
6、6a、6b、6c、6d、6e:付着物除去手段、
7:脱臭剤貯留タンク、 8:循環ポンプ、
9:脱臭剤循環部、 10:第2の脱臭部、
11:駆動モータ、 12:回転シャフト、
13:底板、 14:脱臭剤案内狭め口、
15:液位検出手段、 16:水供給部、
17:PH検出手段、 18:脱臭剤原材料タンク、
19:脱臭剤原材料供給部、 20:オゾンガス発生装置、
21:除湿部、 23:フィルタ、
24:吸引ファン、 25:フィルタ、
26:排出部、 27:排気ファン、
28:ドレイン、 30:ガス送入部、
31:エアーポンプ、 32:処理ガス送り部、
33:脱臭フィルタ、 34:第2脱臭部、
35:脱臭装置、 38:除湿部、
39:処理ガス放出部、 40:エアーポンプ、
41:第2の脱臭部、 42:脱臭装置、
43:給水部、 44:排水部、
47:付着物除去手段、 48:脱臭剤回収孔、
49:脱臭剤案内狭め口、 50:脱臭装置、
53a、53b、53c、53d:混合促進部、
54:脱臭装置、 56:脱臭剤吸い込み口、
57:脱臭剤循環部、 58:脱臭装置、
60:浮遊物吸引部、 61:吸引ポンプ、
62:脱臭装置、 63:回収管、
64:脱臭剤貯留タンク、 65:駆動モータ、
66:浮遊物吸引部、 67:吸引ポンプ、
68:フィルタ、 69:第2脱臭剤貯留部、
70:液位検出手段、 71:脱臭剤循環部、
72:脱臭装置、 73:循環ポンプ、
75:フィルタ、 76:脱臭装置、
78:処理ガス冷却除湿部、 79:処理ガス送り部、
80:脱臭剤SS吸引部、 81:吸引装置、
82:フィルタ、 83:ドレイン、
84:冷却部、 85:温度検出手段、
86:循環冷却部、 88:脱臭部、
89:第2脱臭部、 90:脱臭装置、
92a、92b、92c、92d、92e:混合室、
93a、93b、93c、93d、93e:脱臭剤放出部、
94a、94b、94c、94d、94e:水噴射部、
95:第2脱臭部、 96:脱臭装置、
97:噴霧装置、 98:液位検出手段、
99:電磁バルブ、 100:温度検出手段、
101:電磁バルブ、 102:吹出し勢い抑え板、
105:脱臭装置、 106:脱臭タンク(第1脱臭部)、
107:ガス送入部、 108:ガス送出部、
109:脱臭剤放出部、 110:脱臭剤貯留タンク、
111:循環ポンプ、 112:底板、
113:脱臭剤回収口、 114:フィルタ、
115:邪魔塊、 116:邪魔塊収納ケース、
117:脱臭剤案内狭め口、 118:巻取り濾過フィルタ、
119:PH検出手段、 120:脱臭剤タンク、
121:脱臭剤投入弁、 122:水投入弁、
123:オゾンガス発生装置、 124:除湿部、
125:脱臭部、 126:第2脱臭部、
127:ミスト除去フィルタ、 128:ファン、
129:ファン、 130:ミスト除去フィルタ、
131:水位検出手段、 133:脱臭装置、
135a〜135d:噴霧装置、 136a〜136d:混合促進部、
137:通し孔、 138:脱臭剤放出口、
139:脱臭剤放出口、 145:脱臭装置、
150:脱臭剤放出部、 151:ジェット噴射用ポンプ、
154:脱臭剤放出部、 160:紛体貯留タンク、
161:脱臭剤循環駆動手段、 162:脱臭剤循環部、
163:サイクロン、 164:脱臭装置、
170:管、 171:アーム管、
172:噴霧部、 173:アーム管、
174:アーム管、 175:ジェット噴射部、
176:ジェット噴射部、 177:噴射噴霧部、
178:脱臭装置、 185:安定化酸化剤噴霧部、
186:混合部、 187:第2脱臭部、
188:脱臭装置。

Claims (9)

  1. 脱臭タンクと、この脱臭タンク内に生ゴミ処理装置などで発生する臭気を含んだ処理ガスを送入するガス送入部と、前記脱臭タンクに設けられた脱臭された前記処理ガスを該脱臭タンク外に送出するガス送出部と、前記脱臭タンク内に送入された前記処理ガスの臭気を脱臭するための脱臭剤を該脱臭タンク内にシャワー状に放出する脱臭剤放出部と、前記脱臭タンクに設けられた脱臭された前記処理ガスを該脱臭タンク外に送出するガス送出部と、前記脱臭タンク内に放出された前記脱臭剤を貯留する脱臭剤貯留タンクと、前記脱臭タンクと前記脱臭剤貯留タンクの間に設けられた、前記脱臭タンクの前記脱臭剤を前記脱臭剤貯留タンクに導き且つその先端が該脱臭剤貯留タンクの液面に漬かる形態とした脱臭剤案内狭め口と、前記脱臭剤貯留タンクの前記脱臭剤を前記脱臭剤放出部に送る循環ポンプと、とからなることを特徴とする脱臭装置。
  2. 脱臭タンクと、この脱臭タンク内に生ゴミ処理装置などで発生する臭気を含んだ処理ガスを送入するガス送入部と、前記脱臭タンクに設けられた脱臭された前記処理ガスを該脱臭タンク外に送出するガス送出部と、前記脱臭タンク内に送入された前記処理ガスの臭気を脱臭するための脱臭剤を該脱臭タンク内にシャワー状に放出する脱臭剤放出部と、前記脱臭タンクに設けられた脱臭された前記処理ガスを該脱臭タンク外に送出するガス送出部と、前記脱臭タンク内に放出された前記脱臭剤を貯留する脱臭剤貯留タンクと、前記脱臭剤貯留タンクの前記脱臭剤を前記脱臭剤放出部に送る循環ポンプと、前記循環ポンプにより循環される循環経路に設けた、前記脱臭剤に含まれる微粉末などを移動しながら取り除く巻取り濾過フィルタと、とからなることを特徴とする脱臭装置。
  3. 脱臭タンクと、この脱臭タンク内に生ゴミ処理装置などで発生する臭気を含んだ処理ガスを送入するガス送入部と、前記脱臭タンク内に送入された前記処理ガスの臭気を脱臭するための脱臭剤を該脱臭タンク内に放出する脱臭剤放出部と、前記脱臭タンクに設けられた脱臭された前記処理ガスを該脱臭タンク外に送出するガス送出部と、前記脱臭タンク内に設けられた、該脱臭タンクの内壁に付着した付着物を除去するための付着物除去手段と、とからなることを特徴とする脱臭装置。
  4. 脱臭タンクと、この脱臭タンク内に生ゴミ処理装置などで発生する臭気を含んだ処理ガスを送入するガス送入部と、前記脱臭タンク内に送入された前記処理ガスの臭気を脱臭するための脱臭剤を該脱臭タンク内に放出する脱臭剤放出部と、前記脱臭タンクに設けられた脱臭された前記処理ガスを該脱臭タンク外に送出するガス送出部と、前記脱臭タンク内の前記ガス送入部と前記脱臭剤放出部の間に設けられた、前記処理ガスおよび前記脱臭剤を通す多数の処理ガス・脱臭剤通し孔を有する混合促進部と、前記脱臭タンク内に設けられた、該脱臭タンクの内壁に付着した付着物を除去するための付着物除去手段と、前記脱臭タンク内に設けられた、前記混合促進部に付着した付着物を除去するための混合促進部付着物除去手段と、とからなることを特徴とする脱臭装置。
  5. 脱臭タンクと、この脱臭タンク内に生ゴミ処理装置などで発生する臭気を含んだ処理ガスを送入するガス送入部と、前記脱臭タンクに設けられた脱臭された前記処理ガスを該脱臭タンク外に送出するガス送出部と、前記脱臭タンク内の前記ガス送入部と前記ガス送出部の間に設けられた、前記処理ガスおよび前記脱臭剤を通す多数の処理ガス・脱臭剤通し孔を有する混合促進部と、この混合促進部によって仕切られ形成された混合室に前記脱臭タンク内に送入された前記処理ガスの臭気を脱臭するための脱臭剤をガス状、液噴霧状、液シャワー状あるいは粉噴霧状に放出する脱臭剤放出部と、前記脱臭タンク内に設けられた、該脱臭タンクの内壁に付着した付着物を除去するための付着物除去手段と、前記脱臭タンク内に設けられた、前記混合促進部に付着した付着物を除去するための混合促進部付着物除去手段と、とからなることを特徴とする脱臭装置。
  6. 脱臭タンクの内部が円筒形内壁であり、付着物除去手段が前記円筒形内壁に接触したまま該付着物除去手段あるいは前記脱臭タンクが回転して該内壁の付着物を拭い取るワイパー形態であることを特徴とする請求項3〜5いずれか記載の脱臭装置。
  7. 付着物除去手段が噴射ノズルからなる脱臭剤放出部であり、前記噴射ノズルから強力に噴射された脱臭剤が脱臭タンクの内壁の略全部に打ち当って該内壁の付着物を除去するように該噴射ノズルが設けられてなることを特徴とする請求項3〜5いずれか記載の脱臭装置。
  8. 脱臭タンクが請求項3〜7いずれか記載の付着物除去手段を有する脱臭タンクであることを特徴とする請求項1、2いずれか記載の脱臭装置。
  9. 生ゴミ処理機などからの臭気性の処理ガスと酸化剤を接触させて脱臭する第1脱臭部と、この第1脱臭部で脱臭処理された前記処理ガスを更に酸と接触させて脱臭する第2の脱臭部と、この第2の脱臭部に安定化処理された安定化二酸化塩素、安定化過酸化水素水、安定化次亜塩素酸水などの安定化酸化剤を噴霧する安定化酸化剤噴霧部と、とからなり、前記第2脱臭部で前記第1の脱臭部からの前記処理ガスの酸に前記安定化酸化剤を接触反応させて、前記安定化酸化剤を極めて反応性の高い活性した酸化剤に変質させ、この活性した酸化剤の強酸化力により前記第2脱臭部での脱臭がおこなわれるようにしてなることを特徴とする脱臭装置。
JP2006332741A 2006-12-11 2006-12-11 脱臭装置 Pending JP2008142622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006332741A JP2008142622A (ja) 2006-12-11 2006-12-11 脱臭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006332741A JP2008142622A (ja) 2006-12-11 2006-12-11 脱臭装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008142622A true JP2008142622A (ja) 2008-06-26

Family

ID=39603393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006332741A Pending JP2008142622A (ja) 2006-12-11 2006-12-11 脱臭装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008142622A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018171313A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 能美防災株式会社 消火設備
CN113996168A (zh) * 2021-12-07 2022-02-01 北京北排装备产业有限公司 一种高效化学除臭装置及方法
CN114436419A (zh) * 2022-01-11 2022-05-06 天津汉晴环保科技有限公司 一种生活污水处理的除臭装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018171313A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 能美防災株式会社 消火設備
JP7083599B2 (ja) 2017-03-31 2022-06-13 能美防災株式会社 消火設備
CN113996168A (zh) * 2021-12-07 2022-02-01 北京北排装备产业有限公司 一种高效化学除臭装置及方法
CN114436419A (zh) * 2022-01-11 2022-05-06 天津汉晴环保科技有限公司 一种生活污水处理的除臭装置
CN114436419B (zh) * 2022-01-11 2023-10-13 天津汉晴环保科技有限公司 一种生活污水处理的除臭装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008284547A (ja) 脱臭装置
JP3222973U (ja) 湿式空気清浄器
CN101443970B (zh) 放电装置及空气净化装置
KR100943537B1 (ko) 이산화탄소 저감기능을 겸비한 공기청정기
KR20060079067A (ko) 가압 탈취용액운회전식 탈취장치
CN112973354A (zh) 一种静电除油净化器和病死畜禽废气处理组合装置及其工艺
JP5808030B1 (ja) 空気清浄装置
JP2008142622A (ja) 脱臭装置
CN105587025A (zh) 卫生清洗装置
JP2744580B2 (ja) 湿式洗浄ろ過逆洗連続スクラバー
JP2020138191A (ja) 湿式スクラバー
KR102370130B1 (ko) 오존수를 활용한 세정장치
CN2911514Y (zh) 风幕屏蔽式粉烟尘气雾排出及净化装置
CN209451632U (zh) 一种猪舍环保级除臭处理系统
CN108283857A (zh) 带在线自动清洗功能的光催化设备
KR101532269B1 (ko) 자연 기화식 탈취장치
JP2004261781A (ja) 排気ガスの処理方法およびその処理装置
CN110694466A (zh) 用于净化生产半合成抗生素污水处理后产生废气的设备
JP4697598B2 (ja) オゾン脱臭装置
KR200408896Y1 (ko) 오존수를 이용한 습식 스크러버
JP2007038041A (ja) 気泡洗浄脱臭装置
CN211753587U (zh) 一种空气净化装置
CN211328920U (zh) 用于净化生产半合成抗生素污水处理后产生废气的设备
KR20220111440A (ko) 세정 집진 장치 및 세정 집진 시스템
CN208177168U (zh) 带在线自动清洗功能的光催化设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091116

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20110329