JP2008137203A - サンドイッチパネル - Google Patents

サンドイッチパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2008137203A
JP2008137203A JP2006323882A JP2006323882A JP2008137203A JP 2008137203 A JP2008137203 A JP 2008137203A JP 2006323882 A JP2006323882 A JP 2006323882A JP 2006323882 A JP2006323882 A JP 2006323882A JP 2008137203 A JP2008137203 A JP 2008137203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sandwich panel
fiber
unidirectional
fibers
unidirectional fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006323882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4278677B2 (ja
Inventor
Hiroshi Horigome
宏 堀籠
Masaaki Hirai
正明 平井
Hiroshi Tanaka
浩 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arisawa Mfg Co Ltd
Jamco Corp
Original Assignee
Arisawa Mfg Co Ltd
Jamco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arisawa Mfg Co Ltd, Jamco Corp filed Critical Arisawa Mfg Co Ltd
Priority to JP2006323882A priority Critical patent/JP4278677B2/ja
Priority to US11/634,168 priority patent/US8025954B2/en
Priority to EP20070023128 priority patent/EP1930519B1/en
Publication of JP2008137203A publication Critical patent/JP2008137203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4278677B2 publication Critical patent/JP4278677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/30Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure
    • E04C2/34Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure composed of two or more spaced sheet-like parts
    • E04C2/36Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure composed of two or more spaced sheet-like parts spaced apart by transversely-placed strip material, e.g. honeycomb panels
    • E04C2/365Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure composed of two or more spaced sheet-like parts spaced apart by transversely-placed strip material, e.g. honeycomb panels by honeycomb structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/12Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by the relative arrangement of fibres or filaments of different layers, e.g. the fibres or filaments being parallel or perpendicular to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • B32B2260/023Two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/542Shear strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/003Interior finishings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/18Aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/234Sheet including cover or casing including elements cooperating to form cells
    • Y10T428/236Honeycomb type cells extend perpendicularly to nonthickness layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/249928Fiber embedded in a ceramic, glass, or carbon matrix
    • Y10T428/249929Fibers are aligned substantially parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/249933Fiber embedded in or on the surface of a natural or synthetic rubber matrix
    • Y10T428/249939Two or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers

Abstract

【課題】軽量化を図りつつ、上記曲げ強さ、剥離強さ及び面内せん断強さを満たすことができ、例えば航空機用の内壁材として好適な実用性に秀れたサンドイッチパネルの提供。
【解決手段】中空柱状芯体1の上下面に、夫々内方から外方に、複数の繊維体を積層して成る中間材2と表面材3とが積層せしめられて成るサンドイッチパネルであって、前記中間材2を、繊維が一方向に引き揃えられて成る一組の一方向繊維体4・5で構成し、一方の一方向繊維体4は、このサンドイッチパネルの一辺に対して略平行な繊維方向を有し、他方の一方向繊維体5は、このサンドイッチパネルの一辺に対して略直交する繊維方向を有し、これらの一方向繊維体4・5同士の間及び内方の一方向繊維体5と前記中空柱状芯体1との間に、樹脂含有率50%以上の接着層6・7を夫々設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、サンドイッチパネルに関するものである。
従来、特許文献1に開示されるような、中空柱状のセルの平面的集合体であるハニカムコアの上下両面(開口端面)に中間層としてのカーボン(炭素)繊維強化プラスチック体が積層され、更に、このカーボン(炭素)繊維強化プラスチック体に表面材を積層して成るハニカムサンドイッチパネルがある。
実公平6−17530号公報
近年では、例えば航空機は、軽量であることが燃費向上につながることから、構造材,内装材ともに軽量化が求められている。この軽量化を図ることができる材料として、上述のようなハニカムコアの上下に繊維強化プラスチック板を配したハニカムサンドイッチパネルが用いられている。
特に、航空用の内装材の一つである内壁材は、軽量でありながら、サンドイッチパネルとしての曲げ強さ、面内せん断強さ及びハニカムコアと上下の繊維強化プラスチック層の剥離強さを満たす必要がある。しかしながら、単に繊維量の増減や中間層を構成する繊維体の層数の増減だけでは、これらを満たすことはできない。
本発明は、上述のような現状に鑑み、種々検討を行った結果、複数の繊維体を積層して形成される中間材の各層間の密着性を改善することで、軽量化を図りつつ、上記曲げ強さ、剥離強さ及び面内せん断強さを満たすことができ、例えば航空機用の内壁材として好適な実用性に秀れたサンドイッチパネルを提供するものである。
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
中空柱状芯体1の上下面に、夫々内方から外方に、複数の繊維体を積層して成る中間材2と表面材3とが積層せしめられて成るサンドイッチパネルであって、前記中間材2は、繊維が一方向に引き揃えられて成る一組の一方向繊維体4・5で構成され、一方の一方向繊維体4は、このサンドイッチパネルの一辺に対して略平行な繊維方向を有し、他方の一方向繊維体5は、このサンドイッチパネルの一辺に対して略直交する繊維方向を有し、これらの一方向繊維体4・5同士の間及び内方の一方向繊維体5と前記中空柱状芯体1との間には、樹脂含有率50%以上の接着層6・7が夫々設けられていることを特徴とするサンドイッチパネルに係るものである。
また、中空柱状芯体1の上下面に、夫々内方から外方に、複数の繊維体を積層して成る中間材2と表面材3とが積層せしめられて成るサンドイッチパネルであって、前記中間材2は、繊維が一方向に引き揃えられて成る一組の一方向繊維体4・5で構成され、一方の一方向繊維体4は、このサンドイッチパネルの一辺に対して略平行な繊維方向を有し、他方の一方向繊維体5は、このサンドイッチパネルの一辺に対して略直交する繊維方向を有し、これらの一方向繊維体4・5の樹脂含有率は30%以下に設定され、また、これらの一方向繊維体4・5同士の間には樹脂含有率50%以上の接着層6が設けられ、内方の一方向繊維体5と中空柱状芯体1との間には樹脂含有率70%以上の接着層7が設けられていることを特徴とするサンドイッチパネルに係るものである。
また、請求項1,2いずれか1項に記載のサンドイッチパネルにおいて、前記接着層6・7は、繊維を経糸及び緯糸としこれらを織成した織成繊維体6・7から成り、この織成繊維体6・7は、前記サンドイッチパネルの前記一辺に対して経糸及び緯糸が夫々約45°傾斜するように構成されていることを特徴とするサンドイッチパネルに係るものである。
また、請求項3記載のサンドイッチパネルにおいて、前記一方向繊維体4・5の繊維にはカーボン繊維が採用され、前記織成繊維体6・7の繊維にはガラス繊維が採用されていることを特徴とするサンドイッチパネルに係るものである。
また、請求項3記載のサンドイッチパネルにおいて、前記一方向繊維体4・5の繊維にはカーボン繊維が採用され、前記織成繊維体6・7の繊維にはガラス繊維及びカーボン繊維が採用されていることを特徴とするサンドイッチパネルに係るものである。
また、請求項1〜5いずれか1項に記載のサンドイッチパネルにおいて、前記表面材3として、ポリフッ化ビニリデン系のフィルム若しくはガラス繊維を含む不織布が採用されていることを特徴とするサンドイッチパネルに係るものである。
また、請求項1〜6いずれか1項に記載のサンドイッチパネルにおいて、このサンドイッチパネルは、単位面積当たりの重量が1.79kg/m以下で、最大曲げ荷重が520N以上、剥離強さが80N・in/3in以上、面内せん断強さが20kN以上に設定されていることを特徴とするサンドイッチパネルに係るものである。
本発明は上述のように構成したから、軽量化を図りつつ、上記曲げ強さ、剥離強さ及び面内せん断強さを満たすことができ、例えば航空機用の内壁材として好適な実用性に秀れたサンドイッチパネルとなる。
好適と考える本発明の実施形態を、図面に基づいて本発明の作用を示して簡単に説明する。
樹脂含有率が50%以上の接着層6・7により、一方向繊維体4・5同士及び内方の一方向繊維体5と中空柱状芯体1とが良好に接着し、例えば一方向繊維体4の樹脂含有率をある程度(例えば30%以下に)低下させても、各層間の密着性を向上させることができ、軽量化を図りつつ、曲げ強さ及び中空柱状芯体1と上下の中間材2の剥離強さを向上させることが可能となる。
また、特に、一方向繊維体4・5同士の間には樹脂含有率50%以上の接着層6を設け、内方の一方向繊維体5と中空柱状芯体1との間には樹脂含有率70%以上の接着層7を設けた場合には、重量化を抑制しつつ異種材料である一方向繊維体5と中空柱状芯体1との接着を良好に行うことが可能となる。
更に、例えば、接着層6・7を、サンドイッチパネルの一辺に対して経糸及び緯糸が夫々約45°傾斜する織成繊維体6・7で構成した場合には、サンドイッチパネルの一辺に対し平行な一方向繊維体4,該一辺に対し直交する一方向繊維体5及び該一辺に対し経糸・緯糸が±45°傾斜する織成繊維体6・7により擬似等方性を付与することができ、面内せん断強さを向上させることが可能となる。
本発明の具体的な実施例について図面に基づいて説明する。
本実施例は、図1に図示したように、中空柱状芯体1の上下面に、夫々内方から外方に、複数の繊維体を積層して成る中間材2と表面材3とが積層せしめられて成る平面視方形状のサンドイッチパネルであって、前記中間材2は、繊維が一方向に引き揃えられて成る一組の一方向繊維体4・5で構成され、一方の一方向繊維体4は、このサンドイッチパネルの一辺に対して略平行な繊維方向を有し、他方の一方向繊維体5は、このサンドイッチパネルの一辺に対して略直交する繊維方向を有し、これらの一方向繊維体4・5の樹脂含有率は30%以下に設定され、また、これらの一方向繊維体4・5同士の間には樹脂含有率50%以上の接着層6が設けられ、内方の一方向繊維体5と前記中空柱状芯体1との間には樹脂含有率70%以上の接着層7が設けられ、前記表面材3としてポリフッ化ビニリデン製の化粧フィルムが採用されているものである。
各部を具体的に説明する。
中空柱状芯体1としては、有機繊維(例えば、アラミド繊維やセルロース繊維)から成るペーパーに不燃性樹脂を含浸させたものやアルミニウムから成る多数の六角形状のセルの平面的集合体(ハニカムコア1)が採用されている。具体的には、本実施例においては、密度3lb/ft(ポンド/立方フィート)、厚さ10.5mm、単位面積当たりの重さ0.51kg/mのものが採用されている。また、六角形の大きさは、対向する二つの辺がなす長さが1/8インチとなるように設定されている。尚、六角形の対向する二つの辺がなす長さ上記1/8インチに限られるものではない。また、セルの形状は六角形状に限らず、四角形状等、中空柱状であれば他の形状としても良いし、内部に無数の孔を有するフォーム材等のスポンジ状の多孔質材を用いることも考えられる。
このハニカムコア1の上下面(開口両端面)には、中間材2及び表面材3が積層されている。
具体的には、中間材2は、図2に図示したように、一方向繊維体4・5と、接着層6・7としての繊維を経糸及び該経糸と直交する緯糸として織成して成る織成繊維体6・7とを交互に計4層積層して構成されている。本実施例においては、最外層が一方向繊維体4、最内層が織成繊維体7となる順序で積層されている。
従って、一方向繊維体4・5に含まれる樹脂含有率を30%以下に設定しても、一方向繊維体4・5間及び内方の一方向繊維体5とハニカムコア1との間に、接着層6・7としての織成繊維体6・7を設けているため、この織成繊維体6・7により接着力が必要な部位にのみ樹脂層を配することが可能となり、一方向繊維体4・5の軽量化を図れることになる。
ここで、例えば、接着層6・7を設けずに本実施例と同等の接着力を得ようとすると、一方向繊維体に必要な樹脂含有率は42%以上となり、軽量化の効果を充分に得ることができない(一般的に一方向繊維体(単層)に必要な樹脂含有率は30%程度である。)。
また、一方向繊維体4・5の繊維としてはカーボン繊維が採用されている。尚、一方向繊維体4・5に用いる繊維は、カーボン繊維に限らず、例えば、軽量化の目的から密度が2g/cm以下のアラミド繊維を採用しても良い。
ここで、最外に位置する一方向繊維体4は、平面視略長方形状のサンドイッチパネルの長手方向の一辺と略平行な方向(0°)に繊維方向を有し、他の一方向繊維体5はサンドイッチパネルの長手方向の一辺と略垂直な方向(90°)に繊維方向を有するように構成されている。尚、一方向繊維体4の繊維方向を90°、一方向繊維体5の繊維方向を0°に設定しても良い。
織成繊維体6・7の繊維としては、ガラス繊維が採用されている。尚、織成繊維体6・7としてガラス繊維及びカーボン繊維から成る混織織成繊維体を採用しても良い。
具体的には、最内に位置しハニカムコア1と密着する織成繊維体7及び他の織成繊維体6としては、サンドイッチパネルの一辺(長手方向)に対して経糸及び緯糸が夫々約45°傾斜するように織成されたもの(±45°の繊維方向を有するもの)が夫々採用されている。尚、織成繊維体6・7として、通常通り経糸及び緯糸を0°及び90°で交差せしめたものを使用し、サンドイッチパネルの一辺に対して経糸及び緯糸が夫々約45°傾斜するように積層しても良い。
従って、中間材2においては、0°及び90°方向に繊維方向を有する一組の一方向繊維体4・5と、これら一方向繊維体4・5の繊維方向の間の±45°方向に繊維方向を有する織成繊維体6・7とにより、全体として擬似等方性が発揮されることになる。特に、織成繊維体6・7の繊維配向が±45°となっているために、面内せん断の引張方向(後記面内せん断試験の鉛直方向)と圧縮方向(後記面内せん断試験の水平方向)に繊維が配されることで面内せん断強さが向上する。
本実施例は、これらの繊維体4・5・6・7を、夫々熱硬化性の樹脂組成物に含浸せしめ、80〜100℃×5〜20分加熱乾燥せしめてプリプレグを成形し、このプリプレグとハニカムコア1とを上記順序で積層せしめ、140〜160℃×1〜2時間、圧力0.2〜0.4MPaで加熱加圧することで硬化成形せしめて製造される。
プリプレグに用いる樹脂は、航空機内装用内壁材のプリプレグ用樹脂として、不燃性を考慮したレゾール系フェノール樹脂を用いている。具体的には、ヒートリリース試験(HRR)における5分間の熱量のピーク値が30kW/m以下で、2分間の熱量の積分値が30kW・min/m以下であり、且つ、燃焼時の発煙濃度(SMOKE DENSITY)が200以下のレゾール系フェノール樹脂を用いている。尚、上記数値は、HRR及び発煙濃度の測定を、航空機内装品に要求されるFAR25.853規格に準拠して行った際の値である。
織成繊維体の樹脂含有率が多い程接着力は向上するが、樹脂含有率を多くすると、航空機材料としては重くなってしまう。そこで、発明者等は最内に位置する織成繊維体7の繊維量は20〜40g/m、樹脂量(樹脂含有率)は70〜85wt%に設定し、他の織成繊維体6の繊維量は35〜55g/m.樹脂量は50〜65wt%に設定することで、異種材料であるハニカムコア1と一方向繊維体5との接着性を維持しつつ軽量化を図れることを見出した。本実施例においては、一方向繊維体4・5の樹脂含有率29%、織成繊維体6の樹脂含有率55%、織成繊維体7の樹脂含有率75%に設定している。また、一方向繊維体4・5の繊維量は130〜150g/mに設定している。
即ち、本実施例は、一方向繊維体4・5の樹脂含有率を30%以下にすることで発生するハニカムコア1と一方向繊維体5との接着力の低下を、ハニカムコア1と内方の一方向繊維体5との間に、樹脂含有率の多いプリプレグ(織成繊維体7)を挟み込み、ハニカムコア1と内方の一方向繊維体5との間に樹脂層を形成させることで、ハニカムコアと内方の一方向繊維体5との接着力を向上させ、ハニカムサンドイッチパネルとしての曲げ強さ、ハニカムコア1と上下の中間層2との剥離強さ、面内せん断強さの向上を図るものである。
ここで、例えば、接着層6・7を設けずに本実施例と同等の接着力・曲げ強さ・剥離強さ・面内せん断力を得ようとすると、一方向繊維体に必要な樹脂含有率は60%以上となり、軽量化の効果を充分に得ることができない。
従って、本実施例は、単位面積当たりの重量が1.79kg/m以下と軽量で、且つ、最大曲げ荷重が630N以上、剥離強さが80N・in/3in以上、更に、面内せん断強さが33kN以上に設定可能となり、航空機用内装材として好適な内壁材となる。
表面材3としては、ガラス繊維を含む不織布、即ち、ガラスペーパーやガラスクロス等を採用しても良い。表面材3に電気絶縁性を有する繊維体を用いると、航空機の組み立ての過程でアルミニウム材とサンドイッチパネルとが接した場合でも電気腐食が発生せず、耐食性に秀れたものとなる。
尚、本実施例においては、接着層6・7として面内せん断力を向上させるために上記織成繊維体6・7を採用しているが、繊維体を有さない接着フィルムを採用しても良い。
本実施例は上述のように構成したから、樹脂含有率が50%以上の接着層6・7により、一方向繊維体4・5同士及び内方の一方向繊維体5とハニカムコア1とが良好に接着し、例えば一方向繊維体4の樹脂含有率を30%以下に低下させても、各層間の密着性を向上させることができ、軽量化を図りつつ、曲げ強さ及びハニカムコアと上下の中間層の剥離強さを向上させることが可能となる。
また、特に、一方向繊維体4・5同士の間には樹脂含有率50%以上の接着層6を設け、内方の一方向繊維体5とハニカムコア1との間には樹脂含有率70%以上の接着層7を設けたから、異種材料であるハニカムコア1と一方向繊維体5との接着性を維持しつつ軽量化を図ることが可能となる。
更に、接着層6・7としての織成繊維体6・7は、サンドイッチパネルの一辺に対して経糸及び緯糸が夫々約45°傾斜したものであるから、サンドイッチパネルの一辺に対し平行な一方向繊維体4,該一辺に対し直交する一方向繊維体5及び該一辺に対し経糸・緯糸が±45°傾斜する織成繊維体6・7により擬似等方性を付与することができ、面内せん断強さを向上させることが可能となる。
従って、本実施例は、軽量化を図りつつ、上記曲げ強さ、剥離強さ及び面内せん断強さを満たすことができ、例えば航空機用の内壁材として好適な実用性に秀れたサンドイッチパネルとなる。
本実施例の効果を裏付ける実験例について説明する。
ハニカムコアの上下面にフェノール樹脂含有率約30%の0°,90°の一対の一方向繊維体を上記接着層6・7を介さず直接一層ずつ配した従来例、上記接着層6・7として接着フィルム(樹脂含有率100%)を採用した実施例1、上記接着層6・7として上記織成繊維体6・7を採用した実施例2の夫々について、重量、剥離強さ、曲げ強度、面内せん断力、難燃性及び発煙濃度を測定した。測定結果を図3に示す。
尚、剥離強さ(PEEL強度)は、図4に図示したような一般的なドラムピール試験装置を用いて行った。図中、符号Aはハニカムコア、Bは中間層、Cはドラム、Dは下部クランプ部、Eはローディングストラップ、Fは上部クランプ部、Gはフランジである。
また、曲げ強度(曲げ荷重)は、曲げ試験規格MIL−STD401Bに基づき、図5に図示したような装置を用い、常温(23±2℃)、常湿(50±5%RH)で、スピードは試料を3〜5分で破壊するスピードに設定して行った。
また、面内せん断力(IPS)は、ボーイング社で用いられる面内せん断試験(BMS4−17)を図6に図示したような装置を用いて行った(測定機器は島津製作所製オートグラフAG−10)。
実験結果から、接着層6・7を有さない従来例は、それだけ軽量ではあるものの、PEEL強度、曲げ荷重、IPS及び難燃性の夫々について実施例1,2に大きく劣ることがわかる。
即ち、接着層6・7を設け、一方向繊維体4・5同士の密着性及び内方の一方向繊維体5とハニカムコア1との密着性を改善することで、重量化を抑制しつつ、剥離強さ、曲げ強度、面内せん断力及び難燃性を大きく向上させることが可能であることが確認できた。更に、発煙濃度も航空機用内装材における一般的な目安となる200を大幅に下回ることが確認できた。
尚、従来例の一方向繊維体の樹脂含有率を増やすことで密着性の改善を図ることは可能ではあるが、上述したように重量の大幅な増加は避けられない。
更に、実施例1と実施例2との比較から、接着層6・7として、繊維が±45°に配向する織成繊維体6・7を採用することで、更に強度を向上させることが可能であることが確認できた(特に、面内せん断力は1.6倍程度向上させることができた。)。
以上から、一方向繊維体同士の間及び一方向繊維体とハニカムコアとの間に樹脂含有率の高い接着層を設けて各層間の密着性を向上させると共に、該接着層に織成繊維体を設けることで、軽量化を図りつつ、航空機用の内壁材として必要な、曲げ強さ、剥離強さ及び面内せん断強さを満たすことが可能なサンドイッチパネルとなることが確認された。
本実施例の一部を切り欠いた概略説明斜視図である。 本実施例の要部の拡大概略説明分解斜視図である。 本実施例の実験結果を示す表である。 実験装置の概略説明図である。 実験装置の概略説明図である。 実験装置の概略説明図である。
符号の説明
1 中空柱状芯体
2 中間材
3 表面材
4・5 一方向繊維体
6・7 接着層(織成繊維体)

Claims (7)

  1. 中空柱状芯体の上下面に、夫々内方から外方に、複数の繊維体を積層して成る中間材と表面材とが積層せしめられて成るサンドイッチパネルであって、前記中間材は、繊維が一方向に引き揃えられて成る一組の一方向繊維体で構成され、一方の一方向繊維体は、このサンドイッチパネルの一辺に対して略平行な繊維方向を有し、他方の一方向繊維体は、このサンドイッチパネルの一辺に対して略直交する繊維方向を有し、これらの一方向繊維体同士の間及び内方の一方向繊維体と前記中空柱状芯体との間には、樹脂含有率50%以上の接着層が夫々設けられていることを特徴とするサンドイッチパネル。
  2. 中空柱状芯体の上下面に、夫々内方から外方に、複数の繊維体を積層して成る中間材と表面材とが積層せしめられて成るサンドイッチパネルであって、前記中間材は、繊維が一方向に引き揃えられて成る一組の一方向繊維体で構成され、一方の一方向繊維体は、このサンドイッチパネルの一辺に対して略平行な繊維方向を有し、他方の一方向繊維体は、このサンドイッチパネルの一辺に対して略直交する繊維方向を有し、これらの一方向繊維体の樹脂含有率は30%以下に設定され、また、これらの一方向繊維体同士の間には樹脂含有率50%以上の接着層が設けられ、内方の一方向繊維体と中空柱状芯体との間には樹脂含有率70%以上の接着層が設けられていることを特徴とするサンドイッチパネル。
  3. 請求項1,2いずれか1項に記載のサンドイッチパネルにおいて、前記接着層は、繊維を経糸及び緯糸としこれらを織成した織成繊維体から成り、この織成繊維体は、前記サンドイッチパネルの前記一辺に対して経糸及び緯糸が夫々約45°傾斜するように構成されていることを特徴とするサンドイッチパネル。
  4. 請求項3記載のサンドイッチパネルにおいて、前記一方向繊維体の繊維にはカーボン繊維が採用され、前記織成繊維体の繊維にはガラス繊維が採用されていることを特徴とするサンドイッチパネル。
  5. 請求項3記載のサンドイッチパネルにおいて、前記一方向繊維体の繊維にはカーボン繊維が採用され、前記織成繊維体の繊維にはガラス繊維及びカーボン繊維が採用されていることを特徴とするサンドイッチパネル。
  6. 請求項1〜5いずれか1項に記載のサンドイッチパネルにおいて、前記表面材として、ポリフッ化ビニリデン系のフィルム若しくはガラス繊維を含む不織布が採用されていることを特徴とするサンドイッチパネル。
  7. 請求項1〜6いずれか1項に記載のサンドイッチパネルにおいて、このサンドイッチパネルは、単位面積当たりの重量が1.79kg/m以下で、最大曲げ荷重が520N以上、剥離強さが80N・in/3in以上、面内せん断強さが20kN以上に設定されていることを特徴とするサンドイッチパネル。
JP2006323882A 2006-11-30 2006-11-30 サンドイッチパネル Active JP4278677B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006323882A JP4278677B2 (ja) 2006-11-30 2006-11-30 サンドイッチパネル
US11/634,168 US8025954B2 (en) 2006-11-30 2006-12-06 Sandwich panel
EP20070023128 EP1930519B1 (en) 2006-11-30 2007-11-29 Sandwich panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006323882A JP4278677B2 (ja) 2006-11-30 2006-11-30 サンドイッチパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008137203A true JP2008137203A (ja) 2008-06-19
JP4278677B2 JP4278677B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=39117549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006323882A Active JP4278677B2 (ja) 2006-11-30 2006-11-30 サンドイッチパネル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8025954B2 (ja)
EP (1) EP1930519B1 (ja)
JP (1) JP4278677B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160143718A (ko) * 2014-12-22 2016-12-14 마그나 스티어 파르초이크테시닉 아게 운트 코. 카게 샌드위치형 부품을 제조하기 위한 방법 및 장치
JP2017081135A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 住友ベークライト株式会社 繊維強化プラスチック成形品
JP2017081136A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 住友ベークライト株式会社 繊維強化プラスチック成形品
KR20190003934A (ko) * 2014-12-22 2019-01-10 마그나 스티어 파르초이크테시닉 아게 운트 코. 카게 샌드위치형 구성요소

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007003277B4 (de) * 2007-01-23 2012-08-02 Airbus Operations Gmbh Rumpf eines Luft- oder Raumfahrzeuges in CFK-Metall Hybridbauweise mit einem Metallrahmen
DE102007003275B4 (de) * 2007-01-23 2013-11-28 Airbus Operations Gmbh Schalenelement als Teil eines Flugzeugrumpfes
JP4699425B2 (ja) * 2007-06-22 2011-06-08 株式会社ジャムコ サンドイッチパネル
US7867928B2 (en) * 2007-12-14 2011-01-11 Sikorsky Aircraft Corporation Fluid resistant composite sandwich panel
BE1017910A3 (fr) 2007-12-21 2009-11-03 Sonaca Sociutu Anonyme Procede de fabrication d'un panneau comprenant au moins un corps en nid-d'abeilles et une premiere peau realisee en materiau composite.
SG10201405027SA (en) * 2014-08-19 2016-01-28 Perfect Sourcing Company Ltd Composite Panel For Green Building System
FR3026045B1 (fr) * 2014-09-24 2016-12-09 Faurecia Automotive Ind Procede de fabrication d'une piece composite a base de resine aqueuse et piece composite issue d'un tel procede
CN105500837B (zh) * 2015-12-16 2018-01-02 上海晋飞复合材料科技有限公司 复合材料制作高铁设备舱裙板的工艺
CN109109400B (zh) * 2016-06-13 2021-03-02 亿航智能设备(广州)有限公司 一种复合材料及飞行器

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3502171A (en) * 1968-05-31 1970-03-24 Boeing Co Composite laminar structure for noise attenuation of fast moving gas streams,and method of making the same
FR2473567A1 (fr) * 1979-12-21 1981-07-17 Brochier & Fils Materiau tisse complexe et articles stratifies realises a partir de ce materiau
US4526421A (en) * 1982-09-30 1985-07-02 Ptc Aerospace Inc. Multi-passenger aircraft seat having composite panel frame
JPS6124439A (ja) 1984-07-13 1986-02-03 旭コンポジツト株式会社 サンドイツチパネル
US4680216A (en) 1984-09-04 1987-07-14 United Technologies Corporation Method for stabilizing thick honeycomb core composite articles
JPS6244444A (ja) 1985-08-23 1987-02-26 旭コンポジツト株式会社 積層パネル
JPS6384932A (ja) * 1986-09-22 1988-04-15 旭化成株式会社 積層パネル
US5043214A (en) * 1988-08-15 1991-08-27 Allied-Signal Inc. Flame resistant article made of phenolic triazine and related method
US5106668A (en) * 1989-06-07 1992-04-21 Hexcel Corporation Multi-layer honeycomb structure
US5328744A (en) * 1990-10-09 1994-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Panel having a core with thermoplastic resin facings
JPH04276435A (ja) 1991-03-04 1992-10-01 Nippon Steel Chem Co Ltd サンドイッチパネル
WO1992017331A1 (en) 1991-04-04 1992-10-15 Lincoln James D Unidirectional carbon/phenolic prepreg material and method of manufacture
JP3059278B2 (ja) 1991-11-21 2000-07-04 信越ポリマー株式会社 建築用外装材の接合部材
JPH0617530A (ja) 1992-07-01 1994-01-25 Fuji Tatsuku:Kk 床下自動収納庫
LU88149A1 (de) 1992-07-15 1994-04-01 Euro Composites Leichtbauplattenstruktur fuer Bodenpaneele
JP2627851B2 (ja) 1992-07-29 1997-07-09 川崎重工業株式会社 ハニカムサンドイッチ構造
JPH0617530U (ja) 1992-08-12 1994-03-08 キソ化成産業株式会社 簡易原稿台
JP3136869B2 (ja) 1993-11-04 2001-02-19 東レ株式会社 サンドイッチ構造材
JPH07180281A (ja) 1993-12-24 1995-07-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The ハニカムサンドイッチパネル及びその製造方法
FR2716466B1 (fr) * 1994-02-24 1996-04-12 Chomarat & Cie Armature textile utilisable pour la réalisation de complexes stratifiés.
JPH08258189A (ja) 1995-03-23 1996-10-08 Dainippon Ink & Chem Inc サンドイッチパネルの製造方法
US5667866A (en) * 1995-05-02 1997-09-16 The Nordam Group, Inc. Multi-layered, unbalanced sandwich panel
US5604010A (en) 1996-01-11 1997-02-18 Hartz; Dale E. Composite honeycomb sandwich structure
US6099680A (en) 1996-02-29 2000-08-08 Hexcel Corporation Method for creating a bond enhancement layer for thermoplastic urethane panels
DE19804718C2 (de) * 1998-02-06 2001-09-13 Eurocopter Deutschland Schall absorbierende Sandwichwand
US6261675B1 (en) * 1999-03-23 2001-07-17 Hexcel Corporation Core-crush resistant fabric and prepreg for fiber reinforced composite sandwich structures
US6511730B1 (en) * 1999-05-27 2003-01-28 Hexcel Corporation Fire resistant composite panel
JP2001049013A (ja) 1999-05-31 2001-02-20 Toray Ind Inc プリプレグ及び炭素繊維強化複合材料
JP2000343476A (ja) * 1999-06-09 2000-12-12 Nippon Mitsubishi Oil Corp 搬送用部材
US6508910B2 (en) * 2000-05-18 2003-01-21 Hexcel Corporation Self-adhesive prepreg face sheet for sandwich panels
JP4078017B2 (ja) 2000-06-27 2008-04-23 三菱重工業株式会社 宇宙環境で使用されるハニカムサンドイッチパネル
US6565712B2 (en) * 2001-05-17 2003-05-20 Lingol Corporation Composite
EP2314434A3 (en) * 2002-07-18 2013-08-21 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Intermediate material for FRP molding and fabrication process therefor
JP5098132B2 (ja) 2004-03-29 2012-12-12 東レ株式会社 繊維強化樹脂製サンドイッチパネル
JP4433462B2 (ja) * 2004-05-12 2010-03-17 株式会社クラレ ポリビニルアルコール系重合体フィルムおよびその製造方法
US7507461B2 (en) 2004-09-01 2009-03-24 Hexcel Corporation Edge coating for honeycomb used in panels with composite face sheets
US20060121805A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-08 Krulic Charlie B Non-woven, uni-directional multi-axial reinforcement fabric and composite article

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160143718A (ko) * 2014-12-22 2016-12-14 마그나 스티어 파르초이크테시닉 아게 운트 코. 카게 샌드위치형 부품을 제조하기 위한 방법 및 장치
KR101873142B1 (ko) * 2014-12-22 2018-06-29 마그나 스티어 파르초이크테시닉 아게 운트 코. 카게 샌드위치형 부품을 제조하기 위한 방법 및 장치
KR20190003934A (ko) * 2014-12-22 2019-01-10 마그나 스티어 파르초이크테시닉 아게 운트 코. 카게 샌드위치형 구성요소
US10300676B2 (en) 2014-12-22 2019-05-28 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co Kg Sandwich component
US10308003B2 (en) 2014-12-22 2019-06-04 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co Kg Method and apparatus for manufacturing a sandwich part
KR102051595B1 (ko) 2014-12-22 2019-12-03 마그나 스티어 파르초이크테시닉 아게 운트 코. 카게 샌드위치형 구성요소
US10807350B2 (en) 2014-12-22 2020-10-20 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co Kg Method and apparatus for manufacturing a sandwich part
JP2017081135A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 住友ベークライト株式会社 繊維強化プラスチック成形品
JP2017081136A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 住友ベークライト株式会社 繊維強化プラスチック成形品

Also Published As

Publication number Publication date
US8025954B2 (en) 2011-09-27
EP1930519A3 (en) 2010-10-27
EP1930519B1 (en) 2013-11-20
JP4278677B2 (ja) 2009-06-17
US20080131645A1 (en) 2008-06-05
EP1930519A2 (en) 2008-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4278677B2 (ja) サンドイッチパネル
JP4278678B2 (ja) サンドイッチパネル
JP4699425B2 (ja) サンドイッチパネル
ES2618177T3 (es) Panel base reforzado con fibras
US9238505B2 (en) Composite laminate for a thermal and acoustic insulation blanket
ES2890799T3 (es) Panal a base de fibra de aramida ignífuga
CN109501397B (zh) 一种蜂窝复合材料
JP2016520458A (ja) 床又は壁装部品用の複合パネル及びそのようなパネルの製造方法
JP2015502465A5 (ja)
EP3126133A1 (en) Systems and methods of producing a structural and non-structural homogeneous and hybrid composite panels, prepregs, hand layup panels with "basalt" fiber, various composite materials, and additives
RU2118933C1 (ru) Неметаллическая сотовая конструкция высокой теплопроводности со слоистыми стенками ячеек
GR1005771B (el) Πολυστρωτη, κυψελωτη πλακα απο συνθετο υλικο με συνεχη τρισδιαστατη ενισχυση
CN201037286Y (zh) 无机玻璃钢蜂窝夹层板材
JPH05208465A (ja) サンドイッチパネル
Giancaspro Influence of reinforcement type on the mechanical behavior and fire response of hybrid composites and sandwich structures
CN211194994U (zh) 一种碳纤维预浸料
KR100647008B1 (ko) 하이브리드 직물 및 그를 적용하여 내화염특성이 강화된복합재료
CN216761125U (zh) 一种阻燃低吸湿液晶聚芳酯蜂窝芯材
JP2011219958A (ja) 畳芯材構成用ガラス長繊維クロス樹脂含浸シート、及び畳芯材構成用多層ガラス長繊維クロス樹脂含浸シート、並びに畳芯材、及び畳
JPH04276435A (ja) サンドイッチパネル
JP2008093895A (ja) メンブレン型タンク用断熱性複合パネルの製造方法およびシート状障壁材のプリプレグ用積層基材
CN208020896U (zh) 纤维蜂窝板
WO2023167335A1 (ja) コア材、スキンーコア構造体、航空機動翼、航空機フロアパネル、ロケットフェアリング、およびロケット段間部
TWM268352U (en) Sandwich structure with composite panel and aerial part formed from the same
JPS6411458B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4278677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250