JP2008133257A - ニトリル化合物の調製方法 - Google Patents

ニトリル化合物の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008133257A
JP2008133257A JP2007206130A JP2007206130A JP2008133257A JP 2008133257 A JP2008133257 A JP 2008133257A JP 2007206130 A JP2007206130 A JP 2007206130A JP 2007206130 A JP2007206130 A JP 2007206130A JP 2008133257 A JP2008133257 A JP 2008133257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
phenyl
oxo
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007206130A
Other languages
English (en)
Inventor
Lino Colombo
コロンボ リノ
Pietro Allegrini
アッレグリーニ ピエトロ
Alessandra Amorosi
アモロージ アレッサンドラ
Gabriele Razzetti
ラツェッティ ガブリエレ
Roberto Rossi
ロッシ ロベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dipharma Francis SRL
Original Assignee
Dipharma Francis SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dipharma Francis SRL filed Critical Dipharma Francis SRL
Publication of JP2008133257A publication Critical patent/JP2008133257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
    • C07D311/24Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4 with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】 ニトリル化合物の調製方法を提供すること。
【解決手段】 次式(I)の化合物またはその塩
Figure 2008133257

[式中、Rは、アミノ、ニトロ、または−NHCOR1基であり、R1は、nが1〜6の整数である−O−(CH2n−フェニル基によって任意選択で置換されているC1〜C6アルキルまたはフェニルである]の調製方法であって、次式(II)の化合物またはその塩
Figure 2008133257

と脱水剤を反応させるステップ含む方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、たとえばプランルカストおよびその構造類似体を合成する際の中間体として有用なニトリル化合物を調製するための新規な方法に関する。システイニルロイコトリエンC(4)、LTD(4)およびLTE(4)の選択的競合拮抗薬であるプランルカストは、次式
Figure 2008133257
を有し、小児患者および成人患者両方の気管支喘息の治療および予防において有用である。
本明細書で規定される式(I)のシアノ誘導体化合物は、例えば特許文献1で開示されている方法による、プランルカスト調製の重要な中間体である。前記シアノ誘導体の調製は対応するアミドの脱水によって実施される。特許文献2は、前記アミドの脱水反応が様々な欠点および問題を含んでおり、その欠点および問題は、特定の条件下かつ過剰なピリジン誘導体の存在下で脱水を行うことでしか解決できないことを開示している。
欧州特許第173516号明細書 欧州特許第634409号明細書
したがって、工業的な用途により適した方法による式(I)の中間体の代替合成法が求められている。
本明細書で規定される式(I)のニトリル化合物を調製するための、従来技術の問題を克服し、99.5%以上の純度で前記化合物をもたらす代替法が発見された。このように高純度の中間体を使用すると、99.5%以上の純度でプランルカストを得ることが可能になる。
本発明の目的は、式(I)の化合物またはその塩
Figure 2008133257
[式中、Rは、アミノ、ニトロまたは−NHCOR1基であり、R1は、nが1〜6の整数である−O−(CH2)n−フェニル基によって任意選択で置換されているC1〜C6アルキルまたはフェニルである]の調製方法であって、個々の異性体および異性体混合物の両方としての式(II)の化合物またはその塩
Figure 2008133257
[式中、Rは上で規定したとおりである]と脱水剤とを、必要ならば有機溶剤の存在下、任意選択で塩基薬剤の存在下で反応させるステップと、所望ならば、式(I)の化合物を別の式(I)の化合物またはその塩に変換するステップとを含む方法である。
式(II)の化合物の異性体は、たとえばその幾何異性体でよい。
式(I)の化合物の塩は、たとえば酸、好ましくは鉱酸、たとえば塩酸との塩である。
1〜C6アルキル基は、直鎖状でも分枝鎖状でもよく、たとえばC1〜C4アルキル基、好ましくはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルまたはイソブチル、より好ましくはメチルまたはエチルである。
直鎖状でも分枝鎖状でもよい−(CH2)n−鎖では、nは、好ましくは1〜4の整数、より好ましくは4である。
1がフェニルであるとき、パラ置換されていることが好ましい。
式(II)の化合物の塩は、たとえば、有機または無機の塩基、主としてトリアルキルアミン、特にトリエチルアミンとの塩である。
脱水剤は、たとえば塩化アセチル、塩化トリクロロアセチル、有機酸無水物、主として無水酢酸、無水トリフルオロメタンスルホン酸または無水トリフルオロ酢酸、クロロギ酸フェニル、カルボニルビス−イミダゾール、トリクロロアセトニトリル、ビルスマイヤー試薬(塩化クロロメチレンジメチルイミニウム)、トリクロロシアヌル酸、トリクロロイソシアヌル酸、五酸化リン、三塩化リン、三臭化リン、塩化ホスホリル、ジクロロリン酸フェニル、クロロリン酸ジフェニル、亜リン酸ジフェニル、二塩化硫黄、一塩化硫黄、塩化チオニル、イソシアン酸クロロスルホニルならびにフェニルスルフェニルクロリドから選択される薬剤であり、有機酸無水物が好ましく、無水酢酸がより好ましい。
有機溶媒は、たとえば非プロトン溶媒、主としてエーテル、特にテトラヒドロフラン、ジオキサンもしくはジエチルエーテル;塩素化溶媒、たとえばジクロロメタン;脂肪族炭化水素、たとえばヘキサン、ペンタンもしくはシクロヘキサン;芳香族炭化水素、たとえばトルエン;または上で規定したような過剰な脱水剤、特に無水酢酸でよい。ヘキサン、トルエンおよび無水酢酸が好ましい。
塩基薬剤は、第三級アミン、主としてトリアルキルアミン、たとえばトリエチルアミン、トリブチルアミンもしくはエチルジイソプロピルアミン、またはピリジン、ルチジン、コリジンなどの複素環式アミンであり、トリエチルアミンが好ましい。
脱水反応は、およそ−10℃から反応混合物の還流温度の範囲の温度、好ましくはおよそ80℃から反応混合物の還流温度の範囲の温度で実施することができる。
脱水剤対化合物(II)またはその塩の化学量論比は、およそ1〜20、好ましくはおよそ1〜2の範囲をとり得る。
塩基薬剤対化合物(II)の化学量論比は、およそ0.5〜2、好ましくはおよそ1〜1.5の範囲をとり得る。
式(I)の化合物の別の式(I)の化合物またはその塩への任意選択の変換は、既知の方法に従って実施することができる。
さらに、式(I)の化合物またはその塩は、式(IA)の化合物またはその塩
Figure 2008133257
[式中、Rは上で規定したとおりのもの、特に−NHCOR1基であり、R1は、たとえばEP173516で開示されているような既知の方法に従って−O−(CH2)4−フェニルでパラ置換されたフェニルである]に変換することができる。
式(IA)の化合物の塩は、たとえばEP173516で例示されているような薬剤として許容される塩である。
このようにして得られる式(I)の化合物またはその塩は、純度が99.0%以上、特に99.5%以上である。このように高純度の中間体を使用すると、純度が99.0%以上、特に99.5%以上の式(IA)の化合物またはその塩、特にプランルカストを得ることが可能になる。
個々の異性体および異性体混合物の両方としての式(II)の化合物およびその塩は、新規な化合物であり、本発明の目的である。
式(II)の化合物の好ましい例は、個々の異性体および異性体混合物の両方としての、8−ニトロ−4−オキソ−4H−クロメン−2−カルボキシアルデヒドオキシム、
8−アミノ−4−オキソ−4H−クロメン−2−カルボキシアルデヒドオキシム、
N−(2−ヒドロキシイミノメチル−4−オキソ−4H−クロメン−8−イル)−4−(4−フェニルブトキシ)ベンズアミド、
およびこれらの塩である。
個々の異性体および異性体混合物の両方としての、上で規定したような式(II)の化合物またはその塩は、
a)式(III)の化合物
Figure 2008133257
[式中、Rは上で規定したとおりである]とヒドロキシルアミンまたはその塩とを、有機溶媒中にて任意選択で塩基薬剤の存在下で反応させ、または
b)式(IV)の化合物
Figure 2008133257
[式中、Rはニトロである]と式(V)の化合物
2−O−N=O (V)
[式中、R2はC1〜C6アルキルである]とを、塩基薬剤の存在下、必要ならば有機溶媒中で反応させて、Rがニトロである式(II)の化合物を得るステップと、
所望ならば、異性体混合物を個々の異性体に分離し、かつ/または化合物(II)を別の化合物(II)もしくはその塩に変換するステップとを含む方法によって得ることができる。
このようにして得られる化合物(II)またはその塩は、純度が99.0%以上、特に99.5%以上である。
化合物(III)とヒドロキシルアミンの反応は、およそ−10℃から反応混合物の還流温度の範囲の温度、好ましくはおよそ0℃から30℃の範囲の温度で実施することができる。
ヒドロキシルアミンは、約10〜50%、好ましくは約30〜50%の水溶液にして使用することができる。
ヒドロキシルアミン対化合物(III)の化学量論比は、およそ1.0〜2.0、好ましくはおよそ1.5〜2.0の範囲をとり得る。
ヒドロキシルアミンの塩は、鉱酸塩、たとえばヒドロキシルアミン塩酸塩、ヒドロキシルアミン硫酸塩、またはヒドロキシルアミンリン酸塩でよく、ヒドロキシルアミン塩酸塩が好ましい。
塩基薬剤存在下での化合物(III)とヒドロキシルアミン塩の反応は、およそ−10℃から反応混合物の還流温度の範囲の温度、好ましくはおよそ0℃〜30℃の範囲の温度で実施することができる。
ヒドロキシルアミン塩対式(III)の化合物の化学量論比は、およそ1.0〜2.0、好ましくはおよそ1.5〜2.0の範囲をとり得る。
塩基薬剤は、第三級アミン、主としてトリアルキルアミン、たとえばトリエチルアミン、トリブチルアミンもしくはエチルジイソプロピルアミン;複素環式アミン、たとえばピリジン、2,6−ルチジン、3,5−ルチジンもしくはコリジン;アルカリもしくはアルカリ土類の炭酸塩もしくは炭酸水素塩、たとえばナトリウムもしくはカリウムの炭酸塩、またはカルシウムの炭酸水素塩もしくは炭酸塩でよく、トリエチルアミンが好ましい。
有機溶媒は、非プロトン溶媒、主としてエーテル、たとえばテトラヒドロフラン、ジオキサンもしくはジエチルエーテル;またはアルコール、たとえばメタノール、エタノール、イソプロパノールもしくはn−ブタノールでよく、テトラヒドロフランが好ましい。
式(V)の化合物において、C1〜C6アルキル基は直鎖状でも分枝鎖状でもよく、たとえばC1〜C5アルキル基でよく、エチル、プロピル、ブチル、イソブチル、アミルまたはイソアミルが好ましく、イソアミルがより好ましい。
式(IV)の化合物と式(V)の化合物の反応は、塩基薬剤の存在下で実施することができ、その塩基薬剤は、たとえば水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化カルシウムなどのアルカリまたはアルカリ土類水素化物;アルカリアルコキシド、たとえばナトリウムまたはカリウムメトキシド、ナトリウムまたはカリウムエトキシド、ナトリウムまたはカリウムt−ブトキシドでよく、ナトリウムまたはカリウムエトキシドが好ましい。
有機溶媒は、エーテル、たとえばエチルエーテル、テトラヒドロフランまたはジオキサン;双極性の非プロトン溶媒、たとえばジメチルホルムアミドまたはジメチルスルホキシドでよく、エーテル溶媒が好ましく、テトラヒドロフランがより好ましい。
式(IV)の化合物と式(V)の化合物の反応は、およそ−10℃から反応混合物の還流温度の範囲の温度、好ましくはおよそ0℃〜30℃の範囲の温度で実施することができる。
式(II)の化合物は、既知の方法を用いて式(II)の別の化合物またはその塩に変換することができる。同様に、その異性体混合物のその個々の異性体への分離も既知の方法によって実施することができる。
式(III)の化合物は新規であり、個々の異性体および異性体混合物の両方としての式(VI)の化合物
Figure 2008133257
[式中、Rは上で規定したとおりであり、R3は、R4およびR5がそれぞれ独立にC1〜C6アルキルである−N(R45)基によって任意選択で置換されているアリールである]を、水の存在下、任意選択で酸の存在下、必要ならば有機溶媒の存在下、任意選択で加熱しながら加水分解することによって調製することができる。
式(VI)の化合物の異性体は、たとえばその幾何異性体でよい。
アリール基は、たとえばフェニルまたはナフチル、好ましくはフェニルである。
1〜C6アルキル基は、直鎖状でも分枝鎖状でもよく、たとえばC1〜C4アルキル基、好ましくはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルまたはイソブチル、より好ましくはメチルまたはエチルである。
式(III)の化合物の好ましい例は、
N−(2−ホルミル−4−オキソ−4H−クロメン−8−イル)−4−(4−フェニルブトキシ)−ベンズアミド、
2−ホルミル−8−アミノ−4−オキソ−4H−クロメン、および
2−ホルミル−8−ニトロ−4−オキソ−4H−クロメンである。
酸は、たとえば鉱酸、たとえば硫酸、塩酸、臭化水素酸または有機酸、たとえばスルホン酸、たとえばp−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、酢酸、ギ酸、シュウ酸でよく、スルホン酸が好ましく、p−トルエンスルホン酸がより好ましい。
有機溶媒は、エーテル溶媒、たとえばテトラヒドロフランもしくはジオキサン;双極性の非プロトン溶媒、たとえばアセトン、ジメチルホルムアミドもしくはジメチルアセトアミド;またはアルカノール、たとえばメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノールでよく、エーテルが好ましく、テトラヒドロフランがより好ましい。
加水分解反応は、およそ−10℃から反応混合物の還流温度の範囲の温度、好ましくはおよそ+10℃から室温の範囲の温度で実施することができる。
有機溶媒中の水の体積割合は、およそ1〜10%の範囲をとり得る。
酸対式(VI)の化合物の化学量論比は、およそ0〜0.2の範囲にあってよく、好ましくはおよそ0.1である。
式(IV)および(V)の化合物は知られており、または既知の方法に従って得ることができる。
個々の異性体および異性体混合物の両方としての式(VI)の化合物は新規であり、上で規定したような式(IV)の化合物と次式(VII)の化合物
Figure 2008133257
[式中、R6は、たとえば水素、ヒドロキシ、C1〜C6アルキルまたは上で規定したような−N(R45)基、好ましくはジアルキルアミノ基、より好ましくは4−ジメチルアミノである]とを、1種または複数の塩基薬剤の存在下、任意選択で有機溶媒中で反応させて得ることができる。
式(VI)の化合物の好ましい例は、個々の異性体および異性体混合物の両方としての、
N−(2−((4−ジメチルアミノ)−フェニル−1−ニトロニル)−4−オキソ−4H−クロメン−8−イル)−4−(4−フェニルブトキシ)−ベンズアミド、
2−((4−ジメチルアミノ)−フェニル−1−ニトロニル)−8−ニトロ−4−オキソ−4H−クロメン、および
2−((4−ジメチルアミノ)−フェニル−1−ニトロニル)−8−アミノ−4−オキソ−4H−クロメンである。
式(IV)の化合物と式(VII)の化合物の反応は、通常は、上で規定した塩基薬剤のうちの1、2または3種、好ましくはそれらの1または2種の存在下で実施される。
有機溶媒は、エーテル、たとえばエチルエーテル、テトラヒドロフランまたはジオキサン;双極性の非プロトン溶媒、たとえばジメチルホルムアミドまたはジメチルスルホキシドでよく、エーテル溶媒が好ましく、テトラヒドロフランがより好ましい。
式(VI)の化合物と式(VII)の化合物の反応は、およそ−10℃から反応混合物の還流温度の範囲の温度、好ましくはおよそ0℃〜30℃の範囲の温度で実施することができる。式(VII)の化合物は知られており、または既知の方法を用いて得ることができる。
以下の例は、本発明を例示するものである。
(実施例1)
N−(2−((4−ジメチルアミノ)−フェニル−1−ニトロニル)−4−オキソ−4H−クロメン−8−イル)−4−(4−フェニルブトキシ)−ベンズアミド(VI)
n−(2−メチル−4−オキソ−4H−クロメン−8−イル)−4−(4−フェニルブトキシ)ベンズアミド(IV)(200mg、0.468ミリモル)を、25℃で5mlの無水THFに溶解させ、K2CO3(323.4mg、2.34ミリモル)、次いでカリウムt−ブトキシド(52.52mg、0.468ミリモル)を加え、10分後に固体のp−ジメチル−ニトロソアニリン(210.8mg、1.404ミリモル)を加える。4時間後、TLCが出発化合物の消失を示す。NH4Cl飽和溶液およびブラインを加えて反応を失活させ、次いでジクロロメタンで抽出し、乾燥させ、2種の異性体をシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、全収率58%を得る。
同じ手順に従って、以下の化合物が得られる;
2−((4−ジメチルアミノ)−フェニル−1−ニトロニル)−8−ニトロ−4−オキソ−4H−クロメン、および
2−((4−ジメチルアミノ)−フェニル−1−ニトロニル)−8−アミノ−4−オキソ−4H−クロメン。
(実施例2)
N−(2−ホルミル−4−オキソ−4H−クロメン−8−イル)−4−(4−フェニルブトキシ)−ベンズアミド(III)
実施例1に従って調製した化合物(VI)(500mg、0.89ミリモル)を、室温でTHF(5.0ml)に溶解させ、次いでp−トルエンスルホン酸(17mg、0.089ミリモル)および水(0.5ml)を加える。反応は室温で磁気攪拌しながら実施する。3時間後、TLCによって反応を完了する。炭酸水素ナトリウム飽和溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出する。有機層を1MのHCl、クエン酸、最後に水で洗浄し、次いで乾燥させ、残渣をシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、アルデヒド(III)を60%の収率で得る。
同じ手順に従って、以下の化合物が得られる;
2−ホルミル−8−アミノ−4−オキソ−4H−クロメン、および
2−ホルミル−8−ニトロ−4−オキソ−4H−クロメン。
(実施例3)
N−(2−(ヒドロキシイミノ−メチル)−4−オキソ−4H−クロメン−8−イル)−4−(4−フェニルブトキシ)−ベンズアミド(II)
実施例2に従って調製したアルデヒド(III)(158mg、0.356ミリモル)をエタノール(3.5mL)に懸濁させ、室温でヒドロキシルアミン塩酸塩(50mg、0.7ミリモル)を加え、トリエチルアミン(100μL、0.7ミリモル)をその中に滴下する。24時間後、混合物を蒸発させて残渣とし、これをジクロロメタンに溶かし、希酸で洗浄し、乾燥させ、蒸発乾燥する。定量的収率で得られる未精製の固体をそのまま後続の反応にかける。
適切な中間体を出発材料とする同じ手順に従って以下の化合物が得られる;
8−ニトロ−4−オキソ−4H−クロメン−2−カルボキシアルデヒドオキシム、および
8−アミノ−4−オキソ−4H−クロメン−2−カルボキシアルデヒドオキシム。
(実施例4)
N−(2−シアノ−4−オキソ−4H−クロメン−8−イル)−4−(4−フェニルブトキシ)−ベンズアミド(I)
実施例3に従って得られる未精製のオキシム(II)(456mg、1.0ミリモル)に無水酢酸(5.0ml)を加え、138〜140℃で1時間還流させる。次いで、無水酢酸を減圧下で蒸発させ、残渣をシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、所望のクロモンニトリル(I)を80%の収率かつ99%を超えるHPLC純度で得る。
(実施例5)
8−ニトロ−4−オキソ−4H−クロメン−2−カルボキシアルデヒドオキシム(II)
10g(0.049モル)の2−メチル−8−ニトロ−クロメン−4−オンを50mlのエタノールに溶解させ、混合物を0〜5℃に冷却し、ナトリウムエトキシドの20%エタノール溶液70gをその中に滴下する。その後、新たに調製した亜硝酸ブチル15.2g(0.147モル)を加える。混合物を2時間反応させ(温度が自発的に上昇する)、次いで酢酸を加えてpHを7未満にし、濃縮乾燥する。得られる生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製する。9.8gの8−ニトロ−4−オキソ−4H−クロメン−2−カルボキシアルデヒドオキシム(II)が99%を超えるHPLC純度で得られる。

Claims (12)

  1. 式(I)の化合物またはその塩
    Figure 2008133257
    [式中、Rは、アミノ、ニトロまたは−NHCOR1基であり、R1は、nが1〜6の整数である−O−(CH2n−フェニル基によって任意選択で置換されているC1〜C6アルキルまたはフェニルである]の調製方法であって、個々の異性体および異性体混合物の両方としての式(II)の化合物またはその塩
    Figure 2008133257
    [式中、Rは上で規定したとおりである]と脱水剤とを、必要ならば有機溶媒の存在下、任意選択で塩基薬剤の存在下で反応させるステップと、所望ならば、式(I)の化合物を別の式(I)の化合物またはその塩に変換するステップとを含む方法。
  2. 前記脱水剤が、塩化アセチル、塩化トリクロロアセチル、有機酸無水物、クロロギ酸フェニル、カルボニルビス−イミダゾール、トリクロロアセトニトリル、ビルスマイヤー試薬(塩化クロロメチレンジメチルイミニウム)、トリクロロシアヌル酸、トリクロロイソシアヌル酸、五酸化リン、三塩化リン、三臭化リン、塩化ホスホリル、ジクロロリン酸フェニル、クロロリン酸ジフェニル、亜リン酸ジフェニル、二塩化硫黄、一塩化硫黄、塩化チオニル、イソシアン酸クロロスルホニルおよびフェニルスルフェニルクロリドから選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記脱水剤が無水酢酸および無水トリフルオロ酢酸から選択される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記有機溶媒が、エーテル、塩素化溶媒、脂肪族もしくは芳香族炭化水素、または請求項3に記載の過剰な脱水剤から選択される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記塩基薬剤が、第三級アミン、複素環式アミン、アルカリまたはアルカリ土類の炭酸塩または炭酸水素塩から選択される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記脱水剤対化合物(II)またはその塩の化学量論比がおよそ1から20の範囲にある、請求項1に記載の方法。
  7. 前記塩基薬剤対化合物(II)またはその塩の化学量論比がおよそ0.5から2の範囲にある、請求項1に記載の方法。
  8. 式(I)の化合物またはその塩を次式(IA)の化合物またはその塩
    Figure 2008133257
    [式中、Rは請求項1で規定したとおりである]に変換するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 個々の異性体および異性体混合物の両方としての式(II)の化合物またはその塩
    Figure 2008133257
    [式中、Rは、アミノ、ニトロまたは−NHCOR1基であり、R1は、nが1〜6の整数である−O−(CH2n−フェニル基によって任意選択で置換されているC1〜C6アルキルまたはフェニルである]。
  10. 8−ニトロ−4−オキソ−4H−クロメン−2−カルボキシアルデヒドオキシム、
    8−アミノ−4−オキソ−4H−クロメン−2−カルボキシアルデヒドオキシム、および
    N−(2−ヒドロキシイミノメチル−4−オキソ−4H−クロメン−8−イル)−4−(4−フェニルブトキシ)ベンズアミド
    から選択される、請求項9に記載の化合物。
  11. 個々の異性体または異性体混合物としての式(III)または(VI)の化合物
    Figure 2008133257
    [式中、Rは、アミノ、ニトロまたは−NHCOR1基であり、R1は、nが1〜6の整数である−O−(CH2n−フェニルによって任意選択で置換されているC1〜C6アルキルまたはフェニルであり、R3は、R4およびR5がそれぞれ独立にC1〜C6アルキルである−N(R45)基によって任意選択で置換されているアリールである]。
  12. N−(2−ホルミル−4−オキソ−4H−クロメン−8−イル)−4−(4−フェニルブトキシ)−ベンズアミド、
    2−ホルミル−8−アミノ−4−オキソ−4H−クロメン、
    2−ホルミル−8−ニトロ−4−オキソ−4H−クロメン、
    N−(2−((4−ジメチルアミノ)−フェニル−1−ニトロニル)−4−オキソ−4H−クロメン−8−イル)−4−(4−フェニルブトキシ)ベンズアミド、
    2−((4−ジメチルアミノ)−フェニル−1−ニトロニル)−8−ニトロ−4−オキソ−4H−クロメン、および
    2−((4−ジメチルアミノ)−フェニル−1−ニトロニル)−8−アミノ−4−オキソ−4H−クロメン
    から選択される、請求項11に記載の化合物。
JP2007206130A 2006-08-09 2007-08-08 ニトリル化合物の調製方法 Pending JP2008133257A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT001606A ITMI20061606A1 (it) 2006-08-09 2006-08-09 Procedimento per la preparazione di composti nitrilici

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008133257A true JP2008133257A (ja) 2008-06-12

Family

ID=38670917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007206130A Pending JP2008133257A (ja) 2006-08-09 2007-08-08 ニトリル化合物の調製方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080039640A1 (ja)
EP (1) EP1897873A1 (ja)
JP (1) JP2008133257A (ja)
IT (1) ITMI20061606A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010209041A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology イソシアニド化合物の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5659051A (en) * 1993-07-13 1997-08-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Process of producing 2-cyano-4-oxo-4H-benzopyran compounds
ES2127106B1 (es) * 1996-03-21 1999-11-16 Menarini Lab Derivados benzopiranicos con accion antagonista de los leucotrienos, procedimiento para su preparacion y utilizacion de los mismos.
US6355490B1 (en) * 1996-09-13 2002-03-12 Jill Edie Hochlowski Attached tags for use in combinatorial chemistry synthesis
WO2002085880A1 (fr) * 2001-04-19 2002-10-31 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Procede de fabrication d'un compose de nitrile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010209041A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology イソシアニド化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080039640A1 (en) 2008-02-14
EP1897873A1 (en) 2008-03-12
ITMI20061606A1 (it) 2008-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2393692T3 (es) Método para la preparación de dabigatran y sus intermedios
JP2019513422A (ja) カンナビノイドプロドラッグの生合成法
ES2248493T3 (es) Difluorometilen-eteres aromaticos y su uso como inhibidores del transportador de glicina tipo 1.
WO2009054004A2 (en) Process for the preparation of sorafenib
WO2016199031A1 (en) Process for preparation of apremilast and its intermediates
JP2003503317A (ja) 除草剤誘導体の製法
KR20190025991A (ko) 4-알콕시-3-(아실 또는 알킬)옥시피콜린아미드의 제조 방법
CN101967118B (zh) 爱维莫潘的制备方法
CN105777544B (zh) 一种s-(+)-氟比洛芬酯的制备方法
EA014233B1 (ru) Замещенные карбоксамиды
JP5700910B2 (ja) 置換アニシジンの調製方法
NO328627B1 (no) Fremgangsmate for fremstillingen av iopamidol og de nye intermediater deri
JP2008133257A (ja) ニトリル化合物の調製方法
EP3081554A1 (en) Method for preparing silodosin and intermediate thereof
CN114845991B (zh) 合成美法仑的方法
KR20040043176A (ko) 5-치환 이소벤조퓨란의 제조 방법
EP2804607B1 (en) Synthesis of raltegravir
US20150225376A1 (en) Efficient Process for the Preparation of Lapatinib and Salts thereof by Means of New Intermediates
JP4975738B2 (ja) 2−アルケニル−3−アミノチオフェン誘導体及びその製造方法
RU2649006C2 (ru) Способ синтеза гидразина, который можно применять при лечении вируса папилломы
KR101680396B1 (ko) N­[5­(3­디메틸아미노-아크릴로일)­2­플루오로­페닐]­n­메틸­아세트아미드의 제조를 위한 공정
JP4336913B2 (ja) アミド誘導体の製造方法
CA2480096A1 (en) Process for producing triterpene derivatives
KR100863463B1 (ko) 광학적으로 순수한 옥소라이보스유도체의 제조방법
HU218926B (hu) Eljárás helyettesített benzoát-származékok és az ilyen hatóanyagot tartalmazó gyógyászati készítmények előállítására