JP2008129133A - 撮像モジュール及び撮像モジュール用結像レンズ - Google Patents

撮像モジュール及び撮像モジュール用結像レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2008129133A
JP2008129133A JP2006311283A JP2006311283A JP2008129133A JP 2008129133 A JP2008129133 A JP 2008129133A JP 2006311283 A JP2006311283 A JP 2006311283A JP 2006311283 A JP2006311283 A JP 2006311283A JP 2008129133 A JP2008129133 A JP 2008129133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
imaging
imaging module
frame member
module according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006311283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4339883B2 (ja
Inventor
Tatsuya Orihara
達也 折原
Hidetake Segawa
英建 瀬川
Hironobu Ichimura
博信 一村
Mitsujiro Konno
光次郎 金野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2006311283A priority Critical patent/JP4339883B2/ja
Priority to CN2007101284301A priority patent/CN101183169B/zh
Priority to US11/939,007 priority patent/US8355216B2/en
Priority to EP07022024.9A priority patent/EP1923728B1/en
Priority to KR1020070117085A priority patent/KR101409523B1/ko
Publication of JP2008129133A publication Critical patent/JP2008129133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339883B2 publication Critical patent/JP4339883B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/022Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses lens and mount having complementary engagement means, e.g. screw/thread
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02325Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements not being integrated nor being directly associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】フランジを一体的に備えたレンズを有しながらも、径方向の増大を極力抑えて小型化でき且つフランジの軸方向を高精度に形成して組立を高精度化可能な撮像モジュール及び結像レンズを提供する。
【解決手段】フランジ部12bを備えたレンズ12を有する結像レンズ10と、レンズ12の後方に撮像素子20を有する。最も撮像素子側のレンズ12の外周部12boは撮像素子側に向けて径が大きくなるように傾斜している。レンズ12はゲート跡が撮像素子近傍に位置するように射出成型されている。結像レンズ10は物体側ほど径が小さいレンズ11,12とこれらのレンズの外周部を保持する枠部材13を有する。枠部材の外周部13oは撮像素子側に向けて径が大きくなる傾斜部13o1を有する。枠部材の内周部13iはフランジ部の外周部12boとの間に撮像素子側に向けて隙間が大きくなる傾斜部13i1を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、フランジ部を一体的に備えたレンズを有する撮像モジュール及び撮像モジュール用結像レンズに関し、特に、内視鏡に好適な小型で薄型の撮像モジュール及び撮像モジュール用結像レンズに関するものである。
従来、撮像モジュールにおいては、コスト、及び製造誤差を低減するために、撮像モジュールを構成する一部のレンズにフランジ部を一体的に備えて、部材点数を削減し、組立性をよくしようとするものが提案されている。そのような撮像モジュールとしては、例えば、次の特許文献1に記載のものがある。
特開2003−46825号公報
ところで、レンズにフランジ部を一体的に備えると、その分、レンズが径方向に大きくなり、撮像モジュールが全体的に大きくなってしまう。
また、フランジ部を一体的に備える場合は、射出成型でレンズを作成するが、型を成型品から抜き易くするために、フランジ部の側面をテーパにする必要がある。このため、フランジ部を一体化した射出成型レンズは、径方向に更に大きくなり、そのようなレンズを用いた撮像モジュールは全体的に更に大きくなってしまう。
一方、内視鏡等に用いられる撮像モジュールでは、患者への負担を極力軽減し、また、操作者の操作性を向上するために、径方向を極力小型化することが求められている。従って、フランジ部を一体的に備えたレンズを有する撮像モジュールにおいては、径方向の大型化を極力抑えて小型化することが特に重要である。
しかし、特許文献1に記載の撮像モジュール等、従来のフランジ部を一体的に備えたレンズを有するレンズを備えた撮像モジュールには、フランジ部を一体的に備えたレンズを有しながらも径方向を極力小型化するための着想について提案されたものがない。
また一般に、フランジ部を一体的に備えたレンズを有する撮像モジュールでは、組立時に、フランジ部を一体的に備えたレンズにおけるフランジの端部を撮像素子の撮像面又はその近傍に突き当てて軸方向の位置調整を行う。このため、軸方向の位置調整の精度を高精度なものとするには、レンズに一体的に備えられたフランジ部の精度が要求される。
しかし、特許文献1に記載の撮像モジュールを構成するフランジが一体的に備えられたレンズ等、従来のフランジを一体的に備えたレンズでは、光学的に作用する部位(レンズ部)の近傍にゲートを設けており、溶融樹脂はゲート位置から離れたフランジ部の端部まで流れる途中で温度が低下して固まり易い。このため、フランジ部を高精度に形成することが加工上難しい。
本発明は、上記従来の課題に鑑みてなされたものであり、フランジを一体的に備えたレンズを有しながらも、径方向の増大を極力抑えて小型化でき、且つ、フランジの軸方向を高精度に形成して組立時における軸方向の位置決めを高精度に行うことが可能な撮像モジュール及び撮像モジュール用結像レンズを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明による撮像モジュールは、フランジ部を備えたレンズを有する結像レンズと、前記フランジ部を備えたレンズの後方に配置された撮像素子を有する撮像モジュールにおいて、最も前記撮像素子側の前記フランジ部を備えたレンズの外周部が、該撮像素子側に向かうにつれて径が大きくなるように傾斜していることを特徴としている。
また、本発明の撮像モジュールにおいては、前記最も前記撮像素子側の前記フランジ部を備えたレンズが、ゲート跡が該撮像素子の近傍に位置するように、射出成型で製造されているのが好ましい。
また、本発明の撮像モジュールにおいては、前記結像レンズが2枚以上のレンズを有し、前記2枚以上のレンズにおいて、物体側に近いレンズであるほど径が小さいのが好ましい。
また、本発明の撮像モジュールにおいては、前記結像レンズが、該結像レンズに備わるレンズの外周部を保持する枠部材を有し、前記枠部材の外周部が、前記撮像素子側に向かうにつれて径が大きくなるように傾斜した傾斜部を有しているのが好ましい。
また、本発明の撮像モジュールにおいては、前記枠部材の内周部が、前記フランジ部を備えたレンズにおける該フランジ部の外周部との間に前記撮像素子側に向かうにつれて大きくなる隙間ができるように、該撮像素子側に向かうにつれて径が大きくなるように傾斜した傾斜部を有しているのが好ましい。
また、本発明の撮像モジュールにおいては、前記枠部材が、不透光性の材料からなり、前記結像レンズに備わるレンズの外周部の略全てを覆うように配置されているのが好ましい。
また、本発明の撮像モジュールにおいては、前記枠部材が、不透光性の材料からなり、前記結像レンズに備わるレンズの外周部の一部を覆うように配置され、前記結像レンズに備わるレンズの外周部における前記枠部材で覆われない部位に、遮光部材が配置されているのが好ましい。
また、本発明の撮像モジュールにおいては、前記遮光部材が、黒色塗料が配合された接着剤であるのが好ましい。
また、本発明による撮像モジュール用結像レンズは、フランジ部を備えたレンズを有し、該フランジ部を備えたレンズを撮像素子の前方に配置された状態で撮像モジュールに用いられる結像レンズにおいて、最も撮像素子側の前記フランジ部を備えたレンズの外周部が、該撮像素子側に向かうにつれて径が大きくなるように傾斜していることを特徴としている。
また、本発明の撮像モジュール用結像レンズにおいては、前記最も前記撮像素子側の前記フランジ部を備えたレンズが、ゲート跡が該撮像素子の近傍に位置するように、射出成型で製造されているのが好ましい。
また、本発明の撮像モジュール用結像レンズにおいては、2枚以上のレンズを有し、前記2枚以上のレンズにおいて、物体側に近いレンズであるほど径が小さいのが好ましい。
また、本発明の撮像モジュール用結像レンズにおいては、該結像レンズに備わるレンズの外周部を保持する枠部材を有し、前記枠部材の外周部が、前記撮像素子側に向かうにつれて径が大きくなるように傾斜した傾斜部を有しているのが好ましい。
また、本発明の撮像モジュール用結像レンズにおいては、前記枠部材の内周部が、前記フランジ部を備えたレンズにおける該フランジ部の外周部との間に前記撮像素子側に向かうにつれて大きくなる隙間ができるように、該撮像素子側に向かうにつれて径が大きくなるように傾斜した傾斜部を有しているのが好ましい。
また、本発明の撮像モジュール用結像レンズにおいては、前記枠部材が、不透光性の材料からなり、前記撮像モジュール用結像レンズに備わるレンズの外周部の略全てを覆うように配置されているのが好ましい。
また、本発明の撮像モジュール用結像レンズにおいては、前記枠部材が、不透光性の材料からなり、前記撮像モジュール用結像レンズの外周部の一部を覆うように配置され、前記撮像モジュール用結像レンズの外周部における前記枠部材で覆われない部位に、遮光部材が配置されているのが好ましい。
また、本発明の撮像モジュール用結像レンズにおいては、前記遮光部材が、黒色塗料が配合された接着剤であるのが好ましい。
また、本発明の撮像モジュールは、内視鏡用に構成されているのが好ましい。
また、本発明の撮像モジュール用結像レンズは、内視鏡用に構成されているのが好ましい。
また、本発明の撮像モジュールにおいては、最も撮像素子側のレンズの光学部の中心の厚さをt1、該最も撮像素子側のレンズの光学面面頂から撮像素子までの距離をt2としたとき、次の条件式(1)を満足するのが好ましい。
t2/t1≧0.8 …(1)
また、本発明の撮像モジュールにおいては、前記枠部材の内周部のテーパ角をA、前記撮像モジュール用結像レンズに備わるレンズの外周部のテーパ角をBとしたとき、次の条件式(2)を満足するのが好ましい。
A/B≧1.5 …(2)
また、本発明の撮像モジュール用レンズにおいては、最も撮像素子側のレンズの光学部の中心の厚さをt1、該最も撮像素子側のレンズの光学面面頂から撮像素子までの距離をt2としたとき、次の条件式(1)を満足するのが好ましい。
t2/t1≧0.8 …(1)
また、本発明の撮像モジュール用レンズにおいては、前記枠部材の内周部のテーパ角をA、前記撮像モジュール用結像レンズに備わるレンズの外周部のテーパ角をBとしたとき、次の条件式(2)を満足するのが好ましい。
A/B≧1.5 …(2)
本発明の撮像モジュール及び撮像モジュール用結像レンズによれば、フランジを一体的に備えたレンズを有しながらも、径方向の増大を極力抑えて小型化でき、且つ、フランジの軸方向を高精度に形成して組立時における軸方向の位置決めを高精度に行うことが可能な撮像モジュール及び撮像モジュール用結像レンズが得られる。
図1は本発明の一実施形態にかかる撮像モジュールの概略構成を示す説明図である。図2は図1の一変形例にかかる撮像モジュールの概略構成を示す説明図である。図3は図1及び図2の撮像モジュールにおけるフランジ部を一体的に備えたレンズの説明図であり、(a)はこのレンズを射出成型する際における型の基本構造を示す説明図、(b)はこのレンズを撮像素子側からみた図である。
本実施形態の撮像モジュールは、結像レンズ10と、撮像素子20を有して構成されている。なお、図1及び図2中、30は絞りである。
結像レンズ10は、物体側から順に、複数のレンズ11,12と、枠部材13を有して構成されている。
レンズ12は、射出成型により製造され、フランジ部12bをレンズ部12aと一体的に備えている。図3中、Gは、射出成型時のゲート位置である。ゲートGは、フランジ部12bにおける撮像素子20の近傍となる位置に設けられており、フランジ部12bのゲートGの対応部位にはゲート跡(図示省略)が残っている。また、レンズ12は、フランジ部12bの外周部12boが、撮像素子20側に向かうにつれて径が大きくなるように傾斜している。
レンズ11は、レンズ12よりも小さい径で構成されている。
枠部材13は、不透光性の材料で製造されている。また、枠部材13は、レンズ11,12の外周部の所定領域を保持する(なお、図2の変形例では、枠部材13は、さらに、レンズ11の物体側面の一部も保持している。)とともに、レンズ11,12の外周部の略全てを覆うように配置されている。また、図示を省略したが、レンズ12のフランジ部12bの外周部12boにおける、枠部材13によって覆われない部位には、黒色塗料を配合した接着剤等の遮光部材が配置されている。なお、枠部材13がレンズ11,12の外周部全体を覆うようにしてもよい。
枠部材13の外周部13oは、撮像素子20側に向かうにつれて径が大きくなるように傾斜した傾斜部13o1を有している。枠部材13の内周部13iは、レンズ12におけるフランジ部12bの外周部12boとの間に、撮像素子20側に向かうにつれて大きくなる隙間ができるように、撮像素子20側に向かうにつれて径が大きくなるように傾斜した傾斜部13i1を有している
このように構成された本実施形態の撮像モジュールによれば、枠部材13の外周部13oを、撮像素子20側に向かうにつれて径が大きくなるように傾斜した傾斜部13o1を有して構成したので、撮像素子2側の外径aに比べて、物体側(先端側)の外径bが小さくなる。このため、フランジ部12bを備えたレンズ12を有した撮像モジュールにおける全体の外径を物体側に向けて極力小型化することができ、全体を大型化させることなく撮像モジュールの物体側にノズルやLEDを配置するためのスペースを確保することができる。
また、レンズ12の外周部を、撮像素子20側に向かうにつれて径が大きくなるように傾斜させ、枠部材13の内周部13iを、レンズ12におけるフランジ部12bの外周部12boとの間に、撮像素子20側に向かうにつれて大きくなる隙間ができるように、撮像素子20側に向かうにつれて径が大きくなるように傾斜した傾斜部13i1を有して構成したので、フランジ部12bを備えたレンズ12を有した撮像モジュール全体の撮像素子20近傍の外径を極力小型化することができ、全体を大型化させることなく撮像モジュールの物体側にノズルやLEDを配置するスペースを確保することができる。
なお、枠部材13の内周部13iにおける傾斜部13i1のテーパ角度をA、結像レンズ10に備わるレンズ12の外周部12boのテーパ角をBとしたとき、次の条件式(2)を満足すると、確実に隙間を確保することができ好ましい。
A/B≧1.5 …(2)
また、ゲート跡が撮像素子20の近傍に位置するように、レンズ12を射出成型する際のゲートGをフランジ部12bにおける撮像素子20の近傍となる位置に設けたので、レンズ12の射出成型に使用する型の構造は、図3に示すように、フランジ部12bの端部12be及び撮像素子20への突き当て部12be’を形成する型M1と、フランジ部12b及びレンズ部12aの内側を形成する型M2と、フランジ部12b及びレンズ部12aの物体側を形成する型M3と、フランジ部12bの外側を形成する型M4とで囲むような構造となり、型M1の撮像素子20への突き当て部12be’を形成する部位を軸方向に短くして、ゲートGからの溶融樹脂の流路を極力短くすることができる。このため、フランジ部12bにおける撮像素子20への突き当て部12be’の軸方向の加工がし易くなり、加工精度を高精度化することが可能となる。
また、最も撮像素子20側のレンズであるレンズ12のレンズ部12aの中心の厚さをt1、レンズ12の撮像素子20側のレンズ面面頂から撮像素子までの距離をt2としたとき、次の条件式(1)を満足すると、フランジ部12bが軸方向に長くなるため、外周部12boに設けられるテーパによる、撮像モジュールにおける全体の外径の物体側に向けた小型化の効果がより大きく得られる。
t2/t1≧0.8 …(1)
実施例1及び実施例2
このような本実施形態の撮像モジュールの効果は、カプセル内視鏡や一般の内視鏡など、小型化が求められている光学装置に用いた場合に、顕著なものとなる。
図4及び図5は夫々本発明の実施例1及び実施例2にかかる撮像モジュールを備えたカプセル内視鏡の要部概略構成を示す図で、(a)は物体側からみた内視鏡の平面図、(b)は(a)のA−A断面図である。
図4のカプセル内視鏡は、透明カバー41と、複数の例えばLEDからなる照明部材42と、撮像モジュールを有している。
透明カバー41は、内視鏡本体ハウジング43の先端に設けられている。
撮像モジュール42は、基本的構成が図1に示した本実施形態の撮像モジュールと同様に構成されている。なお、図4中、21は撮像素子の撮像面を覆うカバーガラスである。
内視鏡本体ハウジング43の先端内部には基板部44が設けられている。撮像モジュールは、基板部44の中央部に取り付けられ、さらに、照明部材42が、基板部44における、撮像モジュールと内視鏡本体ハウジング43との間に環状に配置されて取り付けられている。
また、図4のカプセル内視鏡では、最も撮像素子20側に配置されるレンズ12は、レンズ部12aの中心の厚さt1が1mm、光学面面頂から撮像素子20までの距離t2が1.3mmであり、t2/t1=1.3となっている。
また、枠部材13の内周部13iにおける傾斜部13i1のテーパ角Aが10度、レンズ12におけるフランジ部12bの外周部12boのテーパ角Bが5度であり、A/B=2となっている。
図5のカプセル内視鏡は、撮像モジュールの基本的構成が図2に示した本実施形態の変形例の撮像モジュールと同様に構成されている。その他の構成は、図4のカプセル内視鏡とほぼ同じである。
実施例3
図6は本発明の実施例3にかかる撮像モジュールを備えたカプセル内視鏡の要部概略構成を示す断面図である。
実施例3のカプセル内視鏡は、撮像モジュールの基本的構成が図1に示した本実施形態の撮像モジュールと同様に構成されている。
本実施例では、最も撮像素子20側に配置されるレンズ12は、レンズ部12aの中心の厚さt1が1.15mm、撮像素子20側の光学面面頂から撮像素子20までの距離t2が1.15mmであり、t2/t1=1となっている。
また、枠部材13の内周部13iにおける傾斜部13i1のテーパ角Aが6度、レンズ12におけるフランジ部12bの外周部12boのテーパ角Bが4度であり、A/B=1.5となっている。
実施例4
図7は本発明の実施例4にかかる撮像モジュールを備えたカプセル内視鏡の要部概略構成を示す断面図である。
実施例4のカプセル内視鏡は、撮像モジュールの基本的構成が図2に示した本実施形態の変形例の撮像モジュールと同様に構成されている。
本実施例では、最も撮像素子20側に配置されるレンズ12は、レンズ部12aの中心の厚さt1が0.8mm、撮像素子20側の光学面面頂から撮像素子20までの距離t2が0.65mmであり、t2/t1=0.8125となっている。
また、枠部材13の内周部13iにおける傾斜部13i1のテーパ角Aが9度、レンズ12におけるフランジ部12bの外周部12boのテーパ角Bが3度であり、A/B=3となっている。
内視鏡のような小型の観察装置の場合、撮像モジュールの周囲に照明部材等を配置せざるを得ない。一方、照明部材は、規格化されており任意の小型化が難しい。また、カプセル内視鏡のような人体内部を観察装置においては、極く僅かであっても小型化による患者への負担軽減度が非常に大きい。
しかるに、図4〜図7に示した実施例1〜4のカプセル内視鏡によれば、本実施形態の撮像モジュールを用いたので、撮像モジュール全体の径を極力小型化することができる。これにより、その周囲に配置する光学部材の配置スペースを充分に確保しながら、カプセル内視鏡全体を小型化することができる。
また、レンズ12のフランジ部12bの突き当て部12beを高精度に形成することができ、製造時において撮像素子20に対し高精度に位置決めすることができる。
なお、上記実施形態においては、撮像モジュールについて説明したが、結像レンズ10を一つの撮像モジュール用のユニットとし、これに任意の撮像素子を組合せても、撮像モジュールと同様の作用効果が得られる。
また、結像レンズ10は2つのレンズ11,12からなる構成に限定されず、3つ以上のレンズで構成してもよい。なお、その場合には、最も撮像素子に近いレンズを上記実施形態におけるレンズ12と同様のフランジ部を有するレンズとして構成すればよい。
本発明の撮像モジュールは、例えば、カプセル内視鏡や一般の内視鏡等、小型化かつ高精度化が要求される、小型撮像素子を備えた観察装置を製造、及び使用する分野に有用である。
本発明の一実施形態にかかる撮像モジュールの概略構成を示す説明図である。 図2は図1の一変形例にかかる撮像モジュールの概略構成を示す説明図である。 図1及び図2の撮像モジュールにおけるフランジ部を一体的に備えたレンズの説明図であり、(a)はこのレンズを射出成型する際における型の基本構造を示す説明図、(b)はこのレンズを撮像素子側からみた図である。 本発明の実施例1にかかる撮像モジュールを備えたカプセル内視鏡の要部概略構成を示す図で、(a)は物体側からみた内視鏡の平面図、(b)は(a)のA−A断面図である。 本発明の実施例2にかかる撮像モジュールを備えたカプセル内視鏡の要部概略構成を示す図で、(a)は物体側からみた内視鏡の平面図、(b)は(a)のA−A断面図である。 本発明の実施例3にかかる撮像モジュールを備えたカプセル内視鏡の要部概略構成を示す断面図である。 本発明の実施例4にかかる撮像モジュールを備えたカプセル内視鏡の要部概略構成を示す断面図である。
符号の説明
10 結像レンズ
11,12 レンズ
12a レンズ部
12b フランジ部
12be フランジ部の端部
12be’ 突き当て部
12bo 外周部
13 枠部材
13i 内周部
13i1 内周部の傾斜部
13o 外周部
13o1 外周部の傾斜部
20 撮像素子
21 カバーガラス
30 絞り
41 透明カバー
42 照明部材
43 内視鏡本体ハウジング
44 基板部
M1、M2、M3、M4 型
G ゲート

Claims (22)

  1. フランジ部を備えたレンズを有する結像レンズと、前記フランジ部を備えたレンズの後方に配置された撮像素子を有する撮像モジュールにおいて、
    最も前記撮像素子側の前記フランジ部を備えたレンズの外周部が、該撮像素子側に向かうにつれて径が大きくなるように傾斜していることを特徴とする撮像モジュール。
  2. 前記最も前記撮像素子側の前記フランジ部を備えたレンズが、ゲート跡が該撮像素子の近傍に位置するように、射出成型で製造されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像モジュール。
  3. 前記結像レンズが2枚以上のレンズを有し、
    前記2枚以上のレンズにおいて、物体側に近いレンズであるほど径が小さいことを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像モジュール。
  4. 前記結像レンズが、該結像レンズに備わるレンズの外周部を保持する枠部材を有し、
    前記枠部材の外周部が、前記撮像素子側に向かうにつれて径が大きくなるように傾斜した傾斜部を有していることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の撮像モジュール。
  5. 前記枠部材の内周部が、前記フランジ部を備えたレンズにおける該フランジ部の外周部との間に前記撮像素子側に向かうにつれて大きくなる隙間ができるように、該撮像素子側に向かうにつれて径が大きくなるように傾斜した傾斜部を有していることを特徴とする請求項4に記載の撮像モジュール。
  6. 前記枠部材が、不透光性の材料からなり、前記結像レンズに備わるレンズの外周部の略全てを覆うように配置されていることを特徴とする請求項4に記載の撮像モジュール。
  7. 前記枠部材が、不透光性の材料からなり、前記結像レンズに備わるレンズ外周部の一部を覆うように配置され、
    前記結像レンズに備わるレンズの外周部における前記枠部材で覆われない部位に、遮光部材が配置されていることを特徴とする請求項4に記載の撮像モジュール。
  8. 前記遮光部材が、黒色塗料が配合された接着剤であることを特徴とする請求項7に記載の撮像モジュール。
  9. フランジ部を備えたレンズを有し、該フランジ部を備えたレンズを撮像素子の前方に配置された状態で撮像モジュールに用いられる結像レンズにおいて、
    最も撮像素子側の前記フランジ部を備えたレンズの外周部が、該撮像素子側に向かうにつれて径が大きくなるように傾斜していることを特徴とする撮像モジュール用結像レンズ。
  10. 前記最も前記撮像素子側の前記フランジ部を備えたレンズが、ゲート跡が該撮像素子の近傍に位置するように、射出成型で製造されていることを特徴とする請求項9に記載の撮像モジュール用結像レンズ。
  11. 2枚以上のレンズを有し、
    前記2枚以上のレンズにおいて、物体側に近いレンズであるほど径が小さいことを特徴とする請求項9又は10に記載の撮像モジュール用結像レンズ。
  12. 前記撮像モジュール用結像レンズに備わるレンズの外周部を保持する枠部材を有し、
    前記枠部材の外周部が、前記撮像素子側に向かうにつれて径が大きくなるように傾斜した傾斜部を有していることを特徴とする請求項9〜11のいずれかに記載の撮像モジュール用結像レンズ。
  13. 前記枠部材の内周部が、前記フランジ部を備えたレンズにおける該フランジ部の外周部との間に前記撮像素子側に向かうにつれて大きくなる隙間ができるように、該撮像素子側に向かうにつれて径が大きくなるように傾斜した傾斜部を有していることを特徴とする請求項12に記載の撮像モジュール用結像レンズ。
  14. 前記枠部材が、不透光性の材料からなり、前記撮像モジュール用結像レンズに備わるレンズの外周部の略全てを覆うように配置されていることを特徴とする請求項12に記載の撮像モジュール用結像レンズ。
  15. 前記枠部材が、不透光性の材料からなり、前記撮像モジュール用結像レンズに備わるレンズの外周部の一部を覆うように配置され、
    前記撮像モジュール用結像レンズに備わるレンズの外周部における前記枠部材で覆われない部位に、遮光部材が配置されていることを特徴とする請求項12に記載の撮像モジュール用結像レンズ。
  16. 前記遮光部材が、黒色塗料が配合された接着剤であることを特徴とする請求項15に記載の撮像モジュール用結像レンズ。
  17. 前記撮像モジュールが内視鏡用に構成されていることを特徴する請求項1〜8のいずれかに記載の撮像モジュール。
  18. 前記撮像モジュール用結像レンズが内視鏡用に構成されていることを特徴する請求項9〜16のいずれかに記載の撮像モジュール用結像レンズ。
  19. 最も撮像素子側のレンズの光学部の中心の厚さをt1、該最も撮像素子側のレンズの光学面面頂から撮像素子までの距離をt2としたとき、次の条件式(1)を満足することを特徴とする請求項1に記載の撮像モジュール。
    t2/t1≧0.8 …(1)
  20. 前記枠部材の内周部のテーパ角をA、前記撮像モジュール用結像レンズに備わるレンズの外周部のテーパ角をBとしたとき、次の条件式(2)を満足することを特徴とする請求項5に記載の撮像モジュール。
    A/B≧1.5 …(2)
  21. 最も撮像素子側のレンズの光学部の中心の厚さをt1、該最も撮像素子側のレンズの光学面面頂から撮像素子までの距離をt2としたとき、次の条件式(1)を満足することを特徴とする請求項9に記載の撮像モジュール用結像レンズ。
    t2/t1≧0.8 …(1)
  22. 前記枠部材の内周部のテーパ角をA、前記撮像モジュール用結像レンズに備わるレンズの外周部のテーパ角をBとしたとき、次の条件式(2)を満足することを特徴とする請求項13に記載の撮像モジュール用結像レンズ。
    A/B≧1.5 …(2)
JP2006311283A 2006-11-17 2006-11-17 撮像モジュール及び撮像モジュール用結像レンズ、並びに、撮像モジュールを用いた内視鏡 Active JP4339883B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006311283A JP4339883B2 (ja) 2006-11-17 2006-11-17 撮像モジュール及び撮像モジュール用結像レンズ、並びに、撮像モジュールを用いた内視鏡
CN2007101284301A CN101183169B (zh) 2006-11-17 2007-07-10 摄像组件及摄像组件用成像透镜
US11/939,007 US8355216B2 (en) 2006-11-17 2007-11-13 Image pickup module and image forming lens for the same
EP07022024.9A EP1923728B1 (en) 2006-11-17 2007-11-13 Image pickup module and image forming lens for the same
KR1020070117085A KR101409523B1 (ko) 2006-11-17 2007-11-16 촬상 모듈 및 촬상 모듈용 결상 렌즈

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006311283A JP4339883B2 (ja) 2006-11-17 2006-11-17 撮像モジュール及び撮像モジュール用結像レンズ、並びに、撮像モジュールを用いた内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008129133A true JP2008129133A (ja) 2008-06-05
JP4339883B2 JP4339883B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=39186105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006311283A Active JP4339883B2 (ja) 2006-11-17 2006-11-17 撮像モジュール及び撮像モジュール用結像レンズ、並びに、撮像モジュールを用いた内視鏡

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8355216B2 (ja)
EP (1) EP1923728B1 (ja)
JP (1) JP4339883B2 (ja)
KR (1) KR101409523B1 (ja)
CN (1) CN101183169B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010102313A (ja) * 2008-09-26 2010-05-06 Sharp Corp 光学素子ウエハモジュール、光学素子モジュール、光学素子モジュールの製造方法、電子素子ウエハモジュール、電子素子モジュールの製造方法、電子素子モジュールおよび電子情報機器
WO2011021450A1 (ja) * 2009-08-19 2011-02-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 レンズユニット及びそれを備えたカプセル内視鏡
JP2013246427A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Sharp Corp レンズ、レンズユニット、およびレンズアレイ
CN103676065A (zh) * 2013-10-31 2014-03-26 中国科学院上海光学精密机械研究所 大口径透镜的调整固定装置
JP2015148829A (ja) * 2011-08-25 2015-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 プラスチックレンズ
JPWO2015025970A1 (ja) * 2013-08-20 2017-03-02 株式会社ダイセル ウェハレンズ、ウェハレンズアレイ、ウェハレンズ積層体、及びウェハレンズアレイ積層体
JP2017090877A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. レンズモジュール
JP2017097314A (ja) * 2015-11-17 2017-06-01 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド レンズモジュール

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101726821B (zh) * 2008-10-30 2011-03-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 透镜组
TWM372050U (en) * 2009-09-09 2010-01-01 Azurewave Technologies Inc Image capturing module capable of simplifying optical component
CN102033285A (zh) * 2009-09-29 2011-04-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组
US9829698B2 (en) * 2015-08-31 2017-11-28 Panasonic Corporation Endoscope
DE102015013589B4 (de) * 2015-10-21 2021-10-21 Schölly Fiberoptic GmbH Optische Anordnung und Endoskop
DE102015013588B4 (de) * 2015-10-21 2021-09-16 Schölly Fiberoptic GmbH Optische Anordnung und Diagnostikeinrichtung
TWI625563B (zh) * 2017-03-23 2018-06-01 大立光電股份有限公司 塑膠鏡筒、相機模組及電子裝置
CN110837165A (zh) * 2018-08-16 2020-02-25 宁波舜宇车载光学技术有限公司 光学镜头及其组装方法
TWI761576B (zh) * 2018-08-16 2022-04-21 先進光電科技股份有限公司 光學成像模組、成像系統及其製造方法
CN209525505U (zh) * 2018-11-19 2019-10-22 瑞声科技(新加坡)有限公司 玻璃镜片及使用该玻璃镜片的镜头模组
JP7105451B2 (ja) * 2020-01-21 2022-07-25 株式会社精工技研 レンズユニット

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5359190A (en) 1992-12-31 1994-10-25 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for coupling an optical lens to an imaging electronics array
JP3365843B2 (ja) 1993-12-08 2003-01-14 オリンパス光学工業株式会社 レンズ保持装置
JPH1114804A (ja) 1997-06-27 1999-01-22 Fuji Photo Optical Co Ltd プラスチックレンズ
JP2000147392A (ja) * 1998-11-18 2000-05-26 Nippon Sheet Glass Co Ltd 内視鏡用対物レンズ
JP2002118776A (ja) 2000-10-10 2002-04-19 Konica Corp 撮像装置
TW523924B (en) * 2001-01-12 2003-03-11 Konishiroku Photo Ind Image pickup device and image pickup lens
JP4446327B2 (ja) 2001-01-12 2010-04-07 コニカミノルタホールディングス株式会社 撮像装置及び撮像装置の組立方法
JP2002350608A (ja) 2001-05-23 2002-12-04 Konica Corp 撮像レンズ、撮像装置、金型及び撮像レンズの成形方法
JP4751533B2 (ja) 2001-07-16 2011-08-17 オリンパス株式会社 顕微鏡用液浸レンズ
JP4110988B2 (ja) 2003-02-03 2008-07-02 コニカミノルタホールディングス株式会社 撮像装置及び携帯端末
JP4300811B2 (ja) 2003-02-03 2009-07-22 コニカミノルタホールディングス株式会社 撮像装置及び携帯端末
JP4328125B2 (ja) * 2003-04-25 2009-09-09 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡装置およびカプセル型内視鏡システム
FR2854496B1 (fr) * 2003-04-29 2005-09-16 St Microelectronics Sa Boitier semi-conducteur
JP2005000320A (ja) 2003-06-10 2005-01-06 Olympus Corp カプセル型内視鏡
JP2005157290A (ja) 2003-10-30 2005-06-16 Hitachi Maxell Ltd カメラ
JP2005345919A (ja) 2004-06-04 2005-12-15 Seiko Precision Inc 撮像レンズ
JP2006084621A (ja) 2004-09-15 2006-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズ位置決め方法およびそれを用いた光学装置
JP4308233B2 (ja) * 2006-09-01 2009-08-05 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用撮像モジュール

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010102313A (ja) * 2008-09-26 2010-05-06 Sharp Corp 光学素子ウエハモジュール、光学素子モジュール、光学素子モジュールの製造方法、電子素子ウエハモジュール、電子素子モジュールの製造方法、電子素子モジュールおよび電子情報機器
US8482926B2 (en) 2008-09-26 2013-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Optical element wafer module, optical element module, method for manufacturing optical element module, electronic element wafer module, method for manufacturing electronic element module, electronic element module and electronic information device
WO2011021450A1 (ja) * 2009-08-19 2011-02-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 レンズユニット及びそれを備えたカプセル内視鏡
JP2015148829A (ja) * 2011-08-25 2015-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 プラスチックレンズ
US9140826B2 (en) 2011-08-25 2015-09-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Plastic lens and lens barrel
JP2013246427A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Sharp Corp レンズ、レンズユニット、およびレンズアレイ
JPWO2015025970A1 (ja) * 2013-08-20 2017-03-02 株式会社ダイセル ウェハレンズ、ウェハレンズアレイ、ウェハレンズ積層体、及びウェハレンズアレイ積層体
CN103676065A (zh) * 2013-10-31 2014-03-26 中国科学院上海光学精密机械研究所 大口径透镜的调整固定装置
JP2017090877A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. レンズモジュール
JP2017097314A (ja) * 2015-11-17 2017-06-01 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド レンズモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
KR101409523B1 (ko) 2014-06-19
EP1923728B1 (en) 2013-04-17
EP1923728A1 (en) 2008-05-21
CN101183169B (zh) 2013-02-27
CN101183169A (zh) 2008-05-21
JP4339883B2 (ja) 2009-10-07
US8355216B2 (en) 2013-01-15
KR20080045065A (ko) 2008-05-22
US20080117292A1 (en) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4339883B2 (ja) 撮像モジュール及び撮像モジュール用結像レンズ、並びに、撮像モジュールを用いた内視鏡
JP4659848B2 (ja) 撮像モジュール
US8587718B2 (en) Image pickup unit and manufacturing method of image pickup unit
JP5152878B2 (ja) 広角撮像レンズおよび光学装置
JP2007006475A (ja) 移動通信装置のカメラモジュール
JP5463651B2 (ja) カメラ、カメラ用アクセサリ
JP2008055038A (ja) 内視鏡用撮像モジュール
JP2006259704A (ja) 広角撮像レンズ
JP6054819B2 (ja) レンズユニット、撮像装置、および移動体
TWI494635B (zh) 光學成像鏡頭及應用此鏡頭之電子裝置
WO2015159770A1 (ja) カプセル型内視鏡
EP2638845B1 (en) Endoscope camera
JP2013037050A (ja) カメラ装置
TWI596396B (zh) 成像鏡頭、成像鏡頭模組及電子裝置
JP2009145597A (ja) 撮像レンズ、撮像ユニット、及び該撮像ユニットを搭載した携帯型情報端末
JP2009008956A (ja) 撮像レンズ体、撮像ユニット、及び該撮像ユニットを搭載した携帯型情報端末
JP6102929B2 (ja) 光学レンズ、光学レンズユニット及び撮像装置
JP2009147667A (ja) 撮像素子ユニットおよび撮像素子ユニット枠
WO2019181533A1 (en) Image-sensor fixing structure
JP2005250089A (ja) 撮像レンズおよびレンズの製造方法
JP2009104082A (ja) 撮像ユニット、及びそれを搭載した携帯型情報端末
JP2007086598A (ja) 撮像装置
JP2010164872A (ja) 交換レンズ
JP2005128273A (ja) メニスカスレンズ、およびそれを用いた光学系
TWI629526B (zh) 成像鏡頭、成像鏡頭模組及電子裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090702

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4339883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250