JP2008123510A - 配達品管理システム、および、その方法 - Google Patents

配達品管理システム、および、その方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008123510A
JP2008123510A JP2007272252A JP2007272252A JP2008123510A JP 2008123510 A JP2008123510 A JP 2008123510A JP 2007272252 A JP2007272252 A JP 2007272252A JP 2007272252 A JP2007272252 A JP 2007272252A JP 2008123510 A JP2008123510 A JP 2008123510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
information
tag
list data
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007272252A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Hanada
一郎 花田
Shokei Kagota
将慶 籠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2007272252A priority Critical patent/JP2008123510A/ja
Publication of JP2008123510A publication Critical patent/JP2008123510A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】安価で、簡便に、配達品を管理できる配達品管理システムを提供する。
【解決手段】ICカード100には、配達品のリストである配達リストデータ191が記憶され、情報処理装置500は、配達するごとに、配達した配達品が配達済みになるように、ICカード100に記憶された配達リストデータ191を更新する。更に、情報処理装置500は、管理空間900にあるICタグ300から物品情報391を読取り、更新後の配達リストデータ191の内容と照合し、照合結果を画面に表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、配達品が、配達先に、正しく配達されたことを確認するシステム、および、その方法に関するものである。
従来から、トラック、宅配便などの運搬車による荷物の配達では、荷物の配送の誤りを無くすために、配達した荷物の確認作業が必要とされている。
たとえば、特許文献1においては、トラックに荷物を積み卸しする際に、予定通り荷物が積み卸しされたか否かを確認する発明として、トラックの荷積み荷卸し口の周囲に、個々の荷物に貼付してある無線ICタグの荷物情報を受信するアンテナを配設したことを特徴とするトラックの積卸し時の検品装置が開示されている。
たしかに、特許文献1で開示されている発明を利用すれば、トラックの荷積み荷卸し口の周囲に、無線ICタグの荷物情報を受信するアンテナを配設することで、アンテナが受信した荷物情報から、積み卸しされる荷物を特定することが可能になり、積み卸しされる荷物を特定した情報から、積み卸しの正誤を判定することができるようになる。
特開2001−19167号公報
特許文献1には、積み卸しの正誤を判定する仕組みとして、無線ICタグから受信した荷物情報を、携帯電話或いはMCA無線等を通じて配送センタへ送信し、配送センタに設置されているサーバ装置が荷物積み卸しデータと照合して、積み卸した荷物の正誤を判定する旨などが記述されている。
しかし、特許文献1に記述されている内容では、積み卸しの正誤を判定するために、検品装置や車載制御装置は配送センタと通信し積み卸しデータを取得しなければならず、積み卸した荷物の正誤を判定するための設備が高額になるという問題点があった。また、検品装置や車載制御装置が配送センタとデータ通信する際には、データを保護する仕組など高度で複雑な仕組みが必要になるという欠点があった。
本発明は、このような従来技術を考慮してなされたものであって、本発明の課題は、安価で、簡便に、配達品を管理できる配達品管理システム及びその方法を提供することである。
本発明は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。すなわち、請求項1の発明は、ICカード、ICタグおよび情報処理装置から構成される配達品管理システムであって、
前記ICカードは、配達品ごとに配達先特定情報、配達状況情報および配達品特定情報とを含むデータレコードが記述された配達リストデータを記憶するカード記憶手段と、前記情報処理装置から、前記配達先特定情報を含む配達済情報を受信すると、前記配達先特定情報で特定される前記データレコードに含まれる前記配達状況情報を、配達済を示す情報に更新し、更新後の前記配達リストデータを前記情報処理装置に送信する配達リストデータ更新手段とを備え、
前記ICタグは、配達品を識別する物品情報を記憶するタグ記憶手段と、前記情報処理装置から前記物品情報の送信要求を受信すると、前記物品情報を前記情報処理装置に返信する物品情報送信手段とを備え、
前記情報処理装置は、前記配達済情報の入力を受け付ける配達済情報入力手段と、前記配達済情報入力手段が受け付けた前記配達済情報を前記ICカードに送信する配達済情報送信手段と、前記ICカードから前記配達リストデータを受信する配達リストデータ受信手段と、前記物品情報の送信を前記ICタグに要求する物品情報送信要求手段と、前記ICタグから前記物品情報を受信する物品情報受信手段と、更新後の前記配達リストデータに含まれる前記データレコードの中から、前記配達状況情報が配達済を示す情報である前記データレコードを選択し、選択した前記データレコードの前記配達品特定情報と前記ICタグから受信した前記物品情報とを照合する配達照合手段と、前記配達照合手段の結果を表示する配達確認画面表示手段とを備えた、
ことを特徴とする配達品管理システムである。
ここで、配達品に貼り付けられた前記ICタグの前記物品情報を読み取り、前記配達リストデータとの内容と比較した結果である画面を参照することで、配達担当者は配達品の誤配を発見することができる。
請求項2の発明は、ICカード、ICタグおよび情報処理装置とを利用した配達品管理方法であって、
前記情報処理装置が、配達した配達品の配達先特定情報を含む配達済情報の入力を受け付け、入力された前記配達済情報を前記ICカードに入力する配達済情報入力ステップと、
前記ICカードが、配達品ごとに配達先特定情報、配達状況情報および配達品特定情報とを含むデータレコードが記述された配達リストデータの中から、前記配達済情報に含まれる前記配達先特定情報を含んだ前記データレコードの前記配達状況情報を、配達済を示す情報に更新し、更新した前記配達リストデータを前記情報処理装置に送信する配達リストデータ更新ステップと、
前記情報処理装置が、前記ICタグに記憶された物品情報を読み取る物品情報読取ステップと、
前記情報処理装置が、更新後の前記配達リストデータに含まれる前記データレコードの中から、前記配達状況情報が配達済を示す情報である前記データレコードを選択し、選択した前記データレコードの前記配達品特定情報と前記ICタグから受信した前記物品情報とを照合し、照合結果を画面に表示する配達確認画面表示ステップと、
を含んだ手順でなされることを特徴とする物品管理方法である。
本願発明によれば、安価で簡便に配達品を管理することが可能である。
(実施例)
以下、図面等を参照しながら、本発明の実施の形態について、更に詳しく説明する。
図1は、配達品管理システムの概要を説明する図である。配達品管理システム1は、運搬車に設置される情報処理装置500と、配達品に貼り付けられたICタグ300と、配達担当者が所持するICカード100とから構成され、情報処理装置500には、ICタグ300に記憶された情報を読取るICタグ読取装置501と、ICカード100と情報の読み書きをするICカード読書装置502とが接続されている。ICタグ読取装置501は、管理空間900内に設定されており、管理空間900内の配達品に付けられたICタグ300を検知することができる
管理空間900は具体的にはトラック、宅配便などの運搬車の荷台であり、配達品に貼り付けられたICタグ300には、配達品を特定できる情報からなる物品情報393が記憶され、ICカード100には、配達品を配達する前に、配達品、配達先を特定する情報を含む配達リストデータ191が記録されている。配達品が配達される度に、配達品が配達されたことを意味する配達済情報595がICカード100に情報処理装置500から送信され、ICカード100は、受信した配達済情報595に従い配達リストデータ191を更新し、更新後の配達リストデータ191を情報処理装置500に送信する。
情報処理装置500は、ICタグ読取装置501を利用して、管理空間900に存在するICタグ300から物品情報393を読取り、ICカード100から受信した更新後の配達リストデータ191の内容と照合することで、配達品の配達結果を示す配達確認画面500aを生成し、生成した配達確認画面500aを表示する。配達担当者は、この配達確認画面500aから、配達品の誤配送などを確認することができるようになる。
図2は、配達品管理システム1の処理の流れを説明する。情報処理装置500のICカード読書装置502がICカード100を検知すると、検知したICカード100から配達リストデータ191を読み出し、読み出した配達リストデータ191を表示する。配達担当者が、配達が終了した配達品を配達リストデータ191から選択し、情報処理装置500は、選択された配達品が配達されたことを意味する配達済情報595をICカード100に送信する(図2の(1))。ICカード100は、情報処理装置500から、配達済情報595を受け付けると、受信した配達済情報595で特定される配達品が配達済になるように配達リストデータ191を更新する(図2の(2))。
ICカード100は、配達リストデータ191を更新すると、更新した配達リストデータ191を情報処理装置500に送信し(図2の(3))、情報処理装置500は、ICカード100から、更新後の配達リストデータ191を受信する(図2の(4))。
情報処理装置500は、ICタグ読取装置501を利用して、管理空間900に存在するICタグ300に対し物品情報393の送信を要求する(図2の(5))。ICタグ300は、情報処理装置500から物品情報393の送信要求を受け付けると、ICタグ300は物品情報393を返信し(図2の(6))、情報処理装置500は、管理空間900に存在するICタグ300から物品情報393を受信する(図2の(7))。
情報処理装置500は、ICカード100から受信した配達リストデータ191から、配達品が配達された内容を把握し、更に、管理空間900に存在するICタグ300から受信した物品情報393から、管理空間900に存在する配達品の内容を確認し、それぞれの内容を比較した結果を配達確認画面500aに表示する(同(8))。
このように、配達担当者は、配達確認画面500aを参照することで、配達品の誤配の有無を確かめることが可能である。更に、配達リストデータ191は、予め、ICカード100に記録しておくことにより、通信ネットワークを用いてサーバから、配達リストデータ191を取得する必要がなくなる。
図3は、配達品管理システム1の詳細な構成図である。配達品管理システム1は、運搬車に設置される情報処理装置500と、配達品に貼り付けられたICタグ300と、配達担当者が所持するICカード100とから構成され、情報処理装置500には、ICタグ300に記憶された情報を読取るICタグ読取装置501と、ICカード100と情報の読み書きをするICカード読書装置502とが接続されている。
情報処理装置500は、配達済情報入力手段510と、配達済情報送信手段515と、配達リストデータ送信要求手段525と、配達リストデータ受信手段527と、物品情報送信要求手段535と、物品情報受信手段537と、配達照合手段550と、配達確認画面表示手段560を備える。
配達リストデータ送信要求手段525は、ICカード読書装置502を利用し、配達済情報入力手段510を作動させる前に、配達リストデータ191を読み出すコマンドメッセージをICカード100に送信し、ICカード100に配達リストデータ191の送信を要求する手段である。
配達リスト受信手段527は、ICカード100から送信された配達リストデータ191を受信する手段である。配達済情報入力手段510は、ICカード100から受信した配達リストデータ191の中から、配達担当者に配達済みの配達品を選択させることで、選択された配達品が配達済みであることを意味する配達済情報595を配達担当者に入力させる手段である。配達済情報送信手段515は、配達済情報入力手段510に入力された配達済情報595を書き込むためのコマンドメッセージをICカード100に送信する手段である。
物品情報送信要求手段535は、ICタグ読取装置501を利用して、物品情報393を読取るためのコマンドメッセージをICタグ300に送信することで、ICタグ300に物品情報393の送信を要求する手段である。物品情報受信手段537は、ICタグ300から物品情報393を受信する手段である。配達照合手段550は、受信した配達リストデータ191の内容と、受信した物品情報393の内容を照合することで、配達結果を示す配達確認画面500aを生成する手段である。配達確認画面表示手段560は、配達確認画面500aを表示する手段である。配達照合手段550と配達確認画面表示手段560の詳細については後述する。
情報処理装置500に備えられ、配達確認画面表示手段560を除くそれぞれの手段は、情報処理装置500をそれぞれの手段として機能させるためのコンピュータプログラムで実現され、配達確認画面表示手段560は液晶ディスプレイなどで実現される。
ICカード100は、配達リストデータ更新手段115と、配達リストデータ送信手段125と、半導体メモリである記憶手段190を備え、記憶手段190には、配達リストデータ191が記憶される。
配達リストデータ更新手段115は、ICカード100に備えられた一つのコマンドで、情報処理装置500から配達済情報595が送信されると、送信された配達済情報595で特定される配達品が配達済みになるように配達リストデータ191を更新し、更新後の配達リストデータ191を情報処理装置500に送信する手段である。
配達リストデータ送信手段125は、情報処理装置500から配達リストデータ191の送信要求を受け付けると、記憶手段190に記憶している配達リストデータ191を情報処理装置500に送信する手段である。
ICタグ300は、物品情報返信手段335と、半導体メモリである記憶手段390とを備え、記憶手段390には物品情報393が記憶される。
物品情報返信手段335は、ICタグ300に備えられた一つのコマンドで、情報処理装置500から物品情報393の送信要求を受け付けると、記憶手段390に記憶している物品情報393を返信する手段である。
ここから、それぞれのデータを例示しながら、本実施の形態について具体的に説明する。
図4は、配達リストデータ191の形式を説明する図である。配達リストデータ191には、配達品ごとにデータレコードが設けられ、データレコードは、配達先特定情報191aと、配達状況191bと、配達品特定情報191cと、配達先名称情報191dから構成される。
配達先特定情報191aは、配達先を識別するための情報で文字列である。配達状況191bは、配達済みであるか否かを示す情報で、配達リストデータ191が生成されたときは、未配達を示す情報で、配達担当者が情報処理装置500に配達済情報595を入力すると、配達済みを示す情報に更新される。配達品特定情報191cは、配達品を特定するユニークな文字列で、配達品に貼り付けられたICタグ300に記憶された物品情報394と同じ情報である。配達先名称情報191dは、配達先の名称を示す情報である。
情報処理装置500の配達済情報入力手段510は、ICカード100から受信した配達リストデータ191に含まれるデータレコードの中から、配達担当者が選択したデータレコードの配達先特定情報191aを含む配達済情報595を作成し、配達済情報送信手段515は、生成した配達済情報595を含むコマンドメッセージをICカード100に送信する。
ICカード100の配達リストデータ更新手段115は、配達済情報595を含むコマンドメッセージを受信すると、記憶手段190に記憶している配達リストデータ191の中から、受信した配達済情報595に含まれる配達先特定情報191aを有するデータレコードを検索し、検索したデータレコードの配達状況情報191bを、配達済みを示す値に更新し、更新後の配達リストデータ191を情報処理装置500に送信する。
図5は、配達確認画面500aの一例である。配達確認画面500aは、配達品表示欄500cと、配達先表示欄500dから構成されている。配達品表示欄500cは、荷台に搭載されている配達品の配達品特定情報191cを表示している。配達品表示欄500cの横には、配達状況191bが表示される。配達状況191bは、図2の(1)の処理でユーザが配達済情報595を入力した結果、配達リストデータ191が更新されて情報処理装置500に送信される。
図5の行500gは、搭載品表示欄500cが、「−」であって、配達先表示欄500dが、「(済)中央区 山田様」の例を示している。行500gは、配達担当者が配達を済ませて情報処理装置500で配達済みの処理を済ませており、かつ「中央区 山田様」の配達品が荷台に残っておらず配達が正常に済んでいることを示している。
行500hは、配達品表示欄500cが、「ITM-Y241」であって、配達先表示欄500dが、「(済)中央区 加藤様 」の例を示している。行500hは、配達が済んでいるはずの「中央区 加藤様」の配達品「ITM-Y241」が、まだ荷台に残っていることを示している。
行500jは、配達品表示欄500cが、「ITM-G853」および「ITM-P321」であって、配達先表示欄500dが、「中央区 原様」の例を示している。行500jは、配達が済んでいない「中央区 原様」の配達品「ITM-G853」および「ITM-P321」が、荷台に搭載されていることを示している。
配達照合の結果500kは、配達が済んでいない「中央区 原様」の配達品「ITM-L549」が、管理空間900にないことを示している。ICカード100の配達リストデータ191には、「中央区 原様」、配達品「ITM-L549 」は登録されているが、配達担当者が配達済みの処理を行っていないにも関わらず、管理空間900にはないため、配達品表示欄500cには「配達品特定情報191c」に括弧を付けて表示している。
次に、配達照合の結果500gと、配達照合の結果500hと、配達照合の結果500jと、配達照合の結果500kと、を求める配達照合の処理手順を説明する。
図6は、情報処理装置500が、ICカード100から受信した配達リストデータ191の内容と、ICタグ300から受信した物品情報393の内容を照合する処理手順と配達確認画面500aを説明する図である。
情報処理装置500は、配達リストデータ191の中から、配達状況191bが「済」であるデータレコードをすべて選択し、選択したデータレコードの配達品特定情報191cと一致する物品情報393があるか確認し、一致する物品情報393がなければ、そのデータレコードに対応する照合結果として、図5の500gのように、配達確認画面500aの搭載品500cに「−」を表示し、配達先500dに、(済)マークを含んだ配達先名称情報を表示する(図6の(1))。
また、データレコードの配達品特定情報191cと一致する物品情報393があるか確認し、一致する物品情報393があれば、そのデータレコードに対応する照合結果として、図5の500hのように、配達確認画面500aの搭載品500cに配達品特定情報191cを表示し、配達先500dに、(済)マークを含んだ配達先名称情報を表示する(図6の(2))。
更に、情報処理装置500は、配達リストデータ191の中から、配達状況191bが「未」であるデータレコードをすべて選択し、選択したデータレコードの配達品特定情報191cと一致する物品情報393があるか確認し、一致する物品情報393があれば、そのデータレコードに対応する照合結果として、図5の500jのように、配達確認画面500aの搭載品500cに配達品特定情報191cを表示し、配達先500dに配達先名称情報191dを表示する(図6の(3))。
また、データレコードの配達品特定情報191cと一致する物品情報393があるか確認し、一致する物品情報393がなければ、そのデータレコードに対応する照合結果として、図5の500kのように、配達確認画面500aの搭載品500cに、配達品特定情報191cを括弧で括って表示し、配達先500dに配達先名称情報191dを表示する(図6の(4))。
以上詳しく説明したように、本願発明によれば、配達リストデータを記録したICカードと、配達品に貼り付けたICタグを利用することによって、ネットワークなどで物流センターのサーバにアクセスせずに配達品を簡単に管理することが可能となった。
配達品管理システムの全体構成 配達品管理システム1の大まかな処理の流れ 配達品管理システム1の詳細な構成図 配達リストデータ191の形式 配達確認画面500aの例 配達照合の処理手順と配達確認画面
符号の説明
1 配達品管理システム
100 ICカード
115 配達リストデータ更新手段
125 配達リストデータ送信手段
190 記憶手段
191 配達リストデータ
191a配達先特定情報
191b 配達状況情報
191c 配達品特定情報
191d 配達先名称情報
300 ICタグ
335 物品情報手段
390 記憶手段
393 物品情報
500 情報処理装置
500a 配達確認画面
500c 搭載品表示欄
500d 配達先表示欄
500g 配達照合の結果
500h 配達照合の結果
500j 配達照合の結果
500k 配達照合の結果
510 配達済情報入力手段
515 配達済情報送信手段
527 配達リストデータ受信手段
535 物品情報送信要求手段
537 物品情報受信手段
550 配達照合手段
560 配達確認画面表示手段
595 配達済情報

Claims (2)

  1. ICカード、ICタグおよび情報処理装置から構成される配達品管理システムであって、
    前記ICカードは、配達品ごとに配達先特定情報、配達状況情報および配達品特定情報とを含むデータレコードが記述された配達リストデータを記憶するカード記憶手段と、前記情報処理装置から、前記配達先特定情報を含む配達済情報を受信すると、前記配達先特定情報で特定される前記データレコードに含まれる前記配達状況情報を、配達済を示す情報に更新し、更新後の前記配達リストデータを前記情報処理装置に送信する配達リストデータ更新手段とを備え、
    前記ICタグは、配達品を識別する物品情報を記憶するタグ記憶手段と、前記情報処理装置から前記物品情報の送信要求を受信すると、前記物品情報を前記情報処理装置に返信する物品情報送信手段とを備え、
    前記情報処理装置は、前記配達済情報の入力を受け付ける配達済情報入力手段と、前記配達済情報入力手段が受け付けた前記配達済情報を前記ICカードに送信する配達済情報送信手段と、前記ICカードから前記配達リストデータを受信する配達リストデータ受信手段と、前記物品情報の送信を前記ICタグに要求する物品情報送信要求手段と、前記ICタグから前記物品情報を受信する物品情報受信手段と、更新後の前記配達リストデータに含まれる前記データレコードの中から、前記配達状況情報が配達済を示す情報である前記データレコードを選択し、選択した前記データレコードの前記配達品特定情報と前記ICタグから受信した前記物品情報とを照合する配達照合手段と、前記配達照合手段の結果を表示する配達確認画面表示手段とを備えた、
    ことを特徴とする配達品管理システム。
  2. ICカード、ICタグおよび情報処理装置とを利用した配達品管理方法であって、
    前記情報処理装置が、配達した配達品の配達先特定情報を含む配達済情報の入力を受け付け、入力された前記配達済情報を前記ICカードに入力する配達済情報入力ステップと、
    前記ICカードが、配達品ごとに配達先特定情報、配達状況情報および配達品特定情報とを含むデータレコードが記述された配達リストデータの中から、前記配達済情報に含まれる前記配達先特定情報を含んだ前記データレコードの前記配達状況情報を、配達済を示す情報に更新し、更新した前記配達リストデータを前記情報処理装置に送信する配達リストデータ更新ステップと、
    前記情報処理装置が、前記ICタグに記憶された物品情報を読み取る物品情報読取ステップと、
    前記情報処理装置が、更新後の前記配達リストデータに含まれる前記データレコードの中から、前記配達状況情報が配達済を示す情報である前記データレコードを選択し、選択した前記データレコードの前記配達品特定情報と前記ICタグから受信した前記物品情報とを照合し、照合結果を画面に表示する配達確認画面表示ステップと、
    を含んだ手順でなされることを特徴とする物品管理方法。
JP2007272252A 2006-10-20 2007-10-19 配達品管理システム、および、その方法 Withdrawn JP2008123510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007272252A JP2008123510A (ja) 2006-10-20 2007-10-19 配達品管理システム、および、その方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006285791 2006-10-20
JP2007272252A JP2008123510A (ja) 2006-10-20 2007-10-19 配達品管理システム、および、その方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008123510A true JP2008123510A (ja) 2008-05-29

Family

ID=39508140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007272252A Withdrawn JP2008123510A (ja) 2006-10-20 2007-10-19 配達品管理システム、および、その方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008123510A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009148388A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-10 Combiplate Ab System and method for safe receiving and/or delivering a parcel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009148388A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-10 Combiplate Ab System and method for safe receiving and/or delivering a parcel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210042697A1 (en) Systems and methods for providing personalized delivery services
KR102359043B1 (ko) 배송원에게 정보를 제공하는 전자 장치 및 그 제어 방법
CA2957168C (en) Systems and methods for providing personalized delivery services
US7274286B2 (en) ID issue management system, article information management system and ID issue management method
JP5137422B2 (ja) 物流容器管理システム
US20090314835A1 (en) System for shipping an item using an electronic envelope
JP6043105B2 (ja) 納入管理システム
US20090319078A1 (en) Method for shipping an item using an electronic envelope
CA2919854A1 (en) Method and system for monitoring deliveries
US20070051803A1 (en) Delivery product management system
US20190066043A1 (en) Method and system for tracking products
JP2019006550A (ja) 配達物追跡管理システム
JP2004168468A (ja) 配送履歴情報取得システム
JP3870417B2 (ja) 貨物配送追跡システム
CN111723877B (zh) 物品输入装置及物品输入系统
JP2008123510A (ja) 配達品管理システム、および、その方法
WO2001076993A1 (fr) Systeme distribution physique et procede utilisant les informations de distribution physique
JP2622733B2 (ja) 荷物配送管理方法及び装置
US20240177101A1 (en) Management apparatus, management system, management method and management program
JP5053536B2 (ja) 倉庫管理装置及び方法、ならびに、コンピュータプログラム
JP4401204B2 (ja) 納品検収システム
US7996152B2 (en) Enhanced information security system
JP2019537101A (ja) 運送品引渡し確認方法、監視装置、及び、中央処理システム
JP5983271B2 (ja) 携帯端末及び決済プログラム
US20190258994A1 (en) Systems and methods for shipping management

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110104