JP2008123134A - マルチプロセッサシステム、その制御方法、プログラム及び情報記憶媒体 - Google Patents
マルチプロセッサシステム、その制御方法、プログラム及び情報記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008123134A JP2008123134A JP2006304555A JP2006304555A JP2008123134A JP 2008123134 A JP2008123134 A JP 2008123134A JP 2006304555 A JP2006304555 A JP 2006304555A JP 2006304555 A JP2006304555 A JP 2006304555A JP 2008123134 A JP2008123134 A JP 2008123134A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processor
- bus
- processors
- communication
- sub
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/0703—Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
- G06F11/0706—Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
- G06F11/0721—Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment within a central processing unit [CPU]
- G06F11/0724—Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment within a central processing unit [CPU] in a multiprocessor or a multi-core unit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multi Processors (AREA)
- Hardware Redundancy (AREA)
- Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
- Bus Control (AREA)
Abstract
【解決手段】3以上の所定数のプロセッサを含む複数の処理モジュールと、当該各処理モジュール相互のデータ通信を中継するバスと、を備え、障害を有する少なくとも一つの障害プロセッサを特定し、障害プロセッサのバスに対する接続位置に対応する位置においてバスに接続された少なくとも一つのプロセッサを、通信制限の対象となる通信制限プロセッサとして選択し、当該通信制限プロセッサによるバスを介したデータ通信を制限するマルチプロセッサシステムである。
【選択図】図2
Description
Claims (11)
- 3以上の所定数のプロセッサを含む複数の処理モジュールと、当該各処理モジュール相互のデータ通信を中継するバスと、を備えるマルチプロセッサシステムであって、
前記複数のプロセッサのうち、障害を有する少なくとも一つの障害プロセッサを特定する障害プロセッサ特定手段と、
前記障害プロセッサの前記バスに対する接続位置に対応する位置において前記バスに接続された少なくとも一つの前記プロセッサを、通信制限の対象となる通信制限プロセッサとして選択する通信制限プロセッサ選択手段と、
前記通信制限プロセッサによる、前記バスを介したデータ通信を制限する通信制限手段と、
を含むことを特徴とするマルチプロセッサシステム。 - 請求項1に記載のマルチプロセッサシステムにおいて、
前記バスはリング型バスであり、
前記通信制限プロセッサ選択手段は、前記障害プロセッサの前記バスに対する接続位置と前記通信制限プロセッサの前記バスに対する接続位置との間における、前記バスに対して接続される前記処理モジュールの個数の差が小さくなるように、前記通信制限プロセッサを選択する
ことを特徴とするマルチプロセッサシステム。 - 請求項1又は2に記載のマルチプロセッサシステムにおいて、
前記バスは複数のデータ伝送路を含んで構成され、
前記複数のプロセッサは、それぞれ前記複数のデータ伝送路のいずれかを用いて前記複数の処理モジュールのうちの所定の処理モジュールとの間でデータ通信を行い、
前記通信制限プロセッサ選択手段は、前記複数のデータ伝送路のうち、前記障害プロセッサから前記所定の処理モジュールへのデータ通信に用いられるデータ伝送路とは異なるデータ伝送路を用いて前記所定の処理モジュールへのデータ通信を行うプロセッサを、前記通信制限プロセッサとして選択する
ことを特徴とするマルチプロセッサシステム。 - 請求項1乃至3のいずれか一項に記載のマルチプロセッサシステムにおいて、
前記通信制限手段は、前記通信制限プロセッサによるプログラムの実行を制限することにより、前記通信制限プロセッサによるデータ通信を制限する
ことを特徴とするマルチプロセッサシステム。 - 請求項1乃至3のいずれか一項に記載のマルチプロセッサシステムにおいて、
所定のプログラムを記憶する手段をさらに含み、
前記通信制限手段は、前記通信制限プロセッサに前記所定のプログラムを実行させることによって、前記通信制限プロセッサによるデータ通信を制限する
ことを特徴とするマルチプロセッサシステム。 - 請求項1乃至5のいずれか一項に記載のマルチプロセッサシステムにおいて、
前記バスはリング型バスであり、
前記複数のプロセッサのうちの一部のプロセッサと、当該一部のプロセッサのいずれかをそれぞれ指定する複数のプロセッサ指定情報と、を関連づけるテーブルを記憶するテーブル記憶手段と、
前記障害プロセッサの前記リング型バスに対する接続位置に応じて、前記各プロセッサ指定情報が前記障害プロセッサを除く前記複数のプロセッサのうちのいずれかのプロセッサを指定するように、前記テーブルを生成するテーブル生成手段と、
を含み、
前記一部のプロセッサのそれぞれは、複数の所定処理を含むとともに、当該各所定処理がそれぞれ前記プロセッサ指定情報のいずれかに関連づけられてなるアプリケーションプログラム、及び前記生成されたテーブルに基づいて、当該プロセッサを指定する前記プロセッサ指定情報に関連づけられた前記所定処理を実行する
ことを特徴とするマルチプロセッサシステム。 - 請求項6に記載のマルチプロセッサシステムにおいて、
前記テーブル生成手段は、前記障害プロセッサを除く前記各プロセッサの前記リング型バスに対する接続位置に応じて、前記障害プロセッサを除く前記複数のプロセッサの中から前記各プロセッサ指定情報が指定するプロセッサを決定する
ことを特徴とするマルチプロセッサシステム。 - 請求項7に記載のマルチプロセッサシステムにおいて、
前記テーブル生成手段は、前記障害プロセッサを除く前記各プロセッサの前記リング型バスに対する接続位置と、前記複数の処理モジュールのうちの所定の処理モジュールの前記リング型バスに対する接続位置と、の位置関係に応じて、前記障害プロセッサを除く前記複数のプロセッサの中から前記各プロセッサ指定情報が指定するプロセッサを決定する
ことを特徴とするマルチプロセッサシステム。 - 3以上の所定数のプロセッサを含む複数の処理モジュールと、当該各処理モジュール相互のデータ通信を中継するバスと、を備えるマルチプロセッサシステムの制御方法であって、
前記複数のプロセッサのうち、障害を有する少なくとも一つの障害プロセッサを特定するステップと、
前記障害プロセッサの前記バスに対する接続位置に対応する位置において前記バスに接続された少なくとも一つの前記プロセッサを、通信制限の対象となる通信制限プロセッサとして選択するステップと、
前記通信制限プロセッサによる、前記バスを介したデータ通信を制限するステップと、
を含むことを特徴とするマルチプロセッサシステムの制御方法。 - 3以上の所定数のプロセッサを含む複数の処理モジュールと、当該各処理モジュール相互のデータ通信を中継するバスと、を備えるマルチプロセッサシステムにより実行されるプログラムであって、
前記複数のプロセッサのうち、障害を有する少なくとも一つの障害プロセッサを特定する障害プロセッサ特定手段、
前記障害プロセッサの前記バスに対する接続位置に対応する位置において前記バスに接続された少なくとも一つの前記プロセッサを、通信制限の対象となる通信制限プロセッサとして選択する通信制限プロセッサ選択手段、及び
前記通信制限プロセッサによる、前記バスを介したデータ通信を制限する通信制限手段、
として前記マルチプロセッサシステムを機能させるためのプログラム。 - 請求項10に記載のプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006304555A JP4421592B2 (ja) | 2006-11-09 | 2006-11-09 | マルチプロセッサシステム、その制御方法、プログラム及び情報記憶媒体 |
CN2007800401077A CN101529387B (zh) | 2006-11-09 | 2007-09-26 | 多处理器系统、其控制方法和信息存储介质 |
PCT/JP2007/068651 WO2008056489A1 (fr) | 2006-11-09 | 2007-09-26 | Système à processeurs multiples, son procédé de commande et support d'enregistrement d'informations |
US12/444,747 US8266476B2 (en) | 2006-11-09 | 2007-09-26 | Multiprocessor system, its control method, and information recording medium |
EP07807867.2A EP2085885B1 (en) | 2006-11-09 | 2007-09-26 | Multiprocessor system, its control method, and information recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006304555A JP4421592B2 (ja) | 2006-11-09 | 2006-11-09 | マルチプロセッサシステム、その制御方法、プログラム及び情報記憶媒体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008123134A true JP2008123134A (ja) | 2008-05-29 |
JP2008123134A5 JP2008123134A5 (ja) | 2009-12-03 |
JP4421592B2 JP4421592B2 (ja) | 2010-02-24 |
Family
ID=39507845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006304555A Active JP4421592B2 (ja) | 2006-11-09 | 2006-11-09 | マルチプロセッサシステム、その制御方法、プログラム及び情報記憶媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4421592B2 (ja) |
CN (1) | CN101529387B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012252490A (ja) * | 2011-06-02 | 2012-12-20 | Renesas Electronics Corp | マルチプロセッサおよびそれを用いた画像処理システム |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8824603B1 (en) * | 2013-03-01 | 2014-09-02 | Futurewei Technologies, Inc. | Bi-directional ring-bus architecture for CORDIC-based matrix inversion |
CN111639045B (zh) * | 2020-06-03 | 2023-10-13 | 地平线(上海)人工智能技术有限公司 | 数据处理方法、装置、介质和设备 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3120033B2 (ja) * | 1996-03-19 | 2000-12-25 | 株式会社東芝 | 分散メモリ型マルチプロセッサシステム及び故障回復方法 |
CN1258716C (zh) * | 2003-11-26 | 2006-06-07 | 中国人民解放军国防科学技术大学 | 片内多处理器局部cache一致性的双环监听方法 |
-
2006
- 2006-11-09 JP JP2006304555A patent/JP4421592B2/ja active Active
-
2007
- 2007-09-26 CN CN2007800401077A patent/CN101529387B/zh active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012252490A (ja) * | 2011-06-02 | 2012-12-20 | Renesas Electronics Corp | マルチプロセッサおよびそれを用いた画像処理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101529387A (zh) | 2009-09-09 |
JP4421592B2 (ja) | 2010-02-24 |
CN101529387B (zh) | 2012-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8661440B2 (en) | Method and apparatus for performing related tasks on multi-core processor | |
US8266476B2 (en) | Multiprocessor system, its control method, and information recording medium | |
JP2017068345A (ja) | バスシステム | |
JP4421592B2 (ja) | マルチプロセッサシステム、その制御方法、プログラム及び情報記憶媒体 | |
JP4421593B2 (ja) | マルチプロセッサシステム、その制御方法、プログラム及び情報記憶媒体 | |
JP7277592B2 (ja) | 家庭用ゲームコンソール及びクラウドゲーム用のスケーラブルなゲームコンソールcpu/gpu設計 | |
JP2010244580A (ja) | 外部デバイスアクセス装置 | |
JP2007011720A (ja) | システムシミュレータ、システムシミュレート方法、制御プログラムおよび可読記録媒体 | |
CN112218140A (zh) | 视频同步播放方法、装置、系统和存储介质 | |
JP4011082B2 (ja) | 情報処理装置、グラフィックプロセッサ、制御用プロセッサおよび情報処理方法 | |
JP6106986B2 (ja) | 演算処理装置、情報処理装置及び割込制御方法 | |
JP4446968B2 (ja) | データ処理装置 | |
JP4728083B2 (ja) | メディア処理装置 | |
JP2007206255A (ja) | 表示制御装置及び負荷分散方法 | |
JP2007047968A (ja) | マルチプロセッサシステム | |
JP6056363B2 (ja) | 処理装置及び処理装置の制御方法 | |
JP2005190487A (ja) | グラフィックスプロセッサ | |
KR20140112860A (ko) | 시스템 온-칩 및 이의 동작 방법 | |
JP2005346513A (ja) | 半導体装置 | |
JP2007241922A (ja) | 共有資源利用のための調停方法及びその調停装置 | |
US20100299682A1 (en) | Method and apparatus for executing java application | |
JP5835498B2 (ja) | Lsi及びlsi製造方法 | |
US8499135B2 (en) | Memory controller for reading data stored in memory after written thereto using write information table | |
JP4560398B2 (ja) | データ処理回路 | |
WO2014020745A1 (ja) | 情報処理装置およびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091020 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091202 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4421592 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |