JP2008122211A - 扁平上皮癌危険群の呼気による簡易判定方法と装置及びそのための13cアセトアルデヒド分別分離用チューブ - Google Patents
扁平上皮癌危険群の呼気による簡易判定方法と装置及びそのための13cアセトアルデヒド分別分離用チューブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008122211A JP2008122211A JP2006306066A JP2006306066A JP2008122211A JP 2008122211 A JP2008122211 A JP 2008122211A JP 2006306066 A JP2006306066 A JP 2006306066A JP 2006306066 A JP2006306066 A JP 2006306066A JP 2008122211 A JP2008122211 A JP 2008122211A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acetaldehyde
- concentration
- alcohol
- squamous cell
- risk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】一定濃度のアルコールを一定量摂取した後、呼気中のアセトアルデヒド濃度の経時変化を測定し、アセトアルデヒド濃度の急激な上昇が見られた場合や、時間経過によるアセトアルデヒド濃度の減少度が小さい場合に、扁平上皮癌発生の危険度が高いと判定する扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法であって、摂取するアルコールが炭素の安定同位体である13Cでラベル化されたアルコールであり、呼気中の13Cアセトアルデヒド濃度を測定する。
【選択図】図1
Description
。
炭素の安定同位体である13Cでラベル化された一定量の13Cアルコールを含む検査薬1を被験者2に経口摂取させ、一定時間安静にして、代謝により13Cアセトアルデヒドを生成させる。代謝により生成した13Cアセトアルデヒドを含む呼気を、呼気採取のための専用容器3に採取する。
13Cでラベル化されたアルコールの摂取量は、扁平上皮癌の高危険群に属する被験者の代謝による13Cアセトアルデヒド生成量、変換部での13Cアセトアルデヒドから13CO2への変換効率及び13CO2検出部の測定感度により決定される。実際に扁平上皮癌の高危険群に属する被験者に13Cでラベル化されたアルコール100μLをミネラルウォーター50〜100mLに混合して経口摂取させ、摂取後の呼気を採取してアセトアルデヒド濃度を測定した結果、摂取前にはアセトアルデヒドは検出されなかったが、摂取後2〜10分の範囲で約2〜5ppmのアセトアルデヒドが検出された。次に、13Cアセトアルデヒドから13CO2への変換部を紫外線照射下でのチタニア系光触媒材料への接触酸化方式とし、検出部を赤外吸収分析装置として、変換部で上記の採取した呼気中の13Cアセトアルデヒドを13CO2に変換させ、市販の赤外吸収法による呼気中13CO2分析装置で変換前後の13CO2変化量を測定した結果、変化量は約3〜6‰の範囲であった。一方、扁平上皮癌の高危険群に属さない被験者での13CO2変化量は1‰以下となり、赤外吸収分析装置の13CO2検出下限0.3‰から考慮できる当該危険群の判定閾値としては1〜2‰程度と判断された。
13Cでラベル化されたアルコールの摂取による呼気検査を行うためには、被験者が空腹状態であることが正確な判定を行う上で望ましい。呼気検査する時間帯としては、例えば午前10〜12時、あるいは午後4〜6時が適しており、検査する前の1〜2時間は水分の摂取も控える。呼気検査は、まず13Cアルコールを摂取する前の呼気を採取し、次に例えば13Cアルコールを0.1mL含む水50〜100mLをなるべく短時間で摂取する。飲み終わった2〜5分後の呼気を採取し、それら13Cアルコールの摂取前後の呼気をそれぞれ13Cアセトアルデヒドから13CO2へ変換する機能を有する紫外線照射チタニア系光触媒材料へ通気させて呼気中の13Cアセトアルデヒドを13CO2に変換させ、それらのガスを赤外吸収分析装置で変換前後の13CO2変化量を測定し、13Cアルコール摂取後の13CO2値(実際には、Δ12CO2値とΔ13CO2値の比)のから13Cアルコール摂取前の13CO2値(Δ12CO2値とΔ13CO2値の比)を差し引き、その値が判定基準である閾値として1〜2‰を越えた場合に危険群として判定する。
13Cでラベル化されたアルコールの摂取後の被験者の呼気を採取する時間については、3〜10分の間が危険群の判定に適していると判断された。なおこの場合、被験者の呼気中に含まれる未代謝の13Cアルコールあるいは被験者が13Cアルコールを摂取しないにも係らず呼気に排泄する13Cアルコールあるいは13Cアセトアルデヒド以外の13C有機物由来などの物質は、13CO2変換装置で13CO2に変換されてしまう。そのため、13Cでラベル化されたアルコールを摂取する前の呼気も予め採取し、摂取した後の呼気と同様に13CO2変換装置で処理して、13Cアルコール摂取後の13CO2値(実際には、Δ12CO2値とΔ13CO2値の比)から13Cアルコール摂取前の13CO2値(Δ12CO2値とΔ13CO2値の比)を差し引くことにより、判定基準である閾値との差異を判断し危険群の判定が可能となる。
13Cでラベル化されたアルコールの摂取後の被験者の呼気に含まれる例えば未代謝の13Cアルコールあるいは被験者が13Cアルコールを摂取しないにも係らず呼気に排泄する13Cアルコールあるいは13Cアセトアルデヒド以外の13C有機物由来などの物質を、例えば活性炭、シリカゲル等のシリカ系吸着材、モレキュラーシーブなどの吸着材で捕集することによって、呼気に含まれる13Cアセトアルデヒドのみを13CO2変換装置で13CO2に変換できる。この操作により、13Cアルコールの摂取による扁平上皮癌危険群の簡易判定を正確に行うことが可能となる。
2 被験者
3 呼気採取のための専用容器
4 変換装置
5 13CO2変化量
6 導入部
7 変換部
8 接続部
9 検出部
10 光触媒材料担持基板
11 反射板
12 紫外線透過材
13 ホルダー
14 スペーサー
15 紫外光源
16 ヒーター
17 温度コントローラー
18 ケース
19 成分捕集部
Claims (9)
- 一定濃度のアルコールを一定量摂取した後、呼気中のアセトアルデヒド濃度の経時変化を測定し、アセトアルデヒド濃度の急激な上昇が見られた場合や、時間経過によるアセトアルデヒド濃度の減少度が小さい場合に、扁平上皮癌発生の危険度が高いと判定する扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法であって、摂取するアルコールが炭素の安定同位体である13Cでラベル化されたアルコールであり、呼気中の13Cアセトアルデヒド濃度を測定することを特徴とする扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法。
- 一定濃度のアルコールを一定量摂取した後、呼気中のアセトアルデヒド濃度の経時変化を測定し、アセトアルデヒド濃度の急激な上昇が見られた場合や、時間経過によるアセトアルデヒド濃度の減少度が小さい場合に、扁平上皮癌発生の危険度が高いと判定する扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法であって、摂取するアルコールが炭素の安定同位体である13Cでラベル化されたアルコールであり、呼気中の13Cアセトアルデヒドを酸化して13CO2に変換し、変換後の13CO2濃度の変化量から呼気中の13Cアセトアルデヒド濃度を測定することを特徴とする扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法。
- 一定濃度のアルコールを一定量摂取した後、呼気中のアセトアルデヒド濃度を測定することによる扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法であって、摂取するアルコールが炭素の安定同位体である13Cでラベル化されたアルコールであり、呼気中の13Cアセトアルデヒドを紫外線または可視光線照射下で光触媒特性を有する材料に接触させて酸化することにより13CO2に変換し、変換後の13CO2濃度の変化量から呼気中の13Cアセトアルデヒド濃度を測定することを特徴とする請求項1または2に記載の扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法。
- 呼気中の13Cアセトアルデヒドを13CO2に変換するための光触媒特性を有する材料が酸化チタン、チタン酸ストロンチウムなどに代表される光触媒材料であり、紫外線または可視光線に照射により光触媒特性を有することを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法。
- 一定濃度のアルコールを一定量摂取した後、呼気中のアセトアルデヒド濃度を測定することによる扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法であって、摂取するアルコールが炭素の安定同位体である13Cでラベル化されたアルコールであり、呼気にオゾンガスを添加して呼気中の13Cアセトアルデヒドを酸化することにより13CO2に変換し、変換後の13CO2濃度の変化量から呼気中の13Cアセトアルデヒド濃度を測定することを特徴とする請求項1または2に記載の扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法。
- 一定濃度のアルコールを一定量摂取した後、呼気中のアセトアルデヒド濃度を測定することによる扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法であって、摂取するアルコールが炭素の安定同位体である13Cでラベル化されたアルコールであり、呼気中の13Cアセトアルデヒドを沿面放電で酸化することにより13CO2に変換し、変換後の13CO2濃度の変化量から呼気中の13Cアセトアルデヒド濃度を測定することを特徴とする請求項1または2に記載の扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法。
- 13Cでラベル化された一定量のアルコールを摂取後の呼気中の13Cアセトアルデヒドを酸化させて13CO2に変換し、変換後の13CO2濃度の変化量から呼気中の13Cアセトアルデヒド濃度を測定する扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法であって、呼気中の13Cアセトアルデヒド濃度または変換された13CO2濃度の変化量を測定する検出器がガスクロマトグラフ質量分析計あるいは赤外吸収分析装置であることを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法。
- 13Cでラベル化された一定量のアルコールを摂取後の呼気中の13Cアセトアルデヒドを酸化させて13CO2に変換し、変換後の13CO2濃度の変化量から呼気中の13Cアセトアルデヒド濃度を測定する請求項1〜7記載の扁平上皮癌発生危険度を簡易判定するための方法において、13Cでラベル化された一定量のアルコールを摂取後の呼気中の13Cアセトアルデヒドを酸化させて13CO2に変換し、変換後の13CO2濃度の変化量から呼気中の13Cアセトアルデヒド濃度を測定する装置であって、被験者の呼気を導入する呼気導入部と、導入された呼気を酸化して13CO2に変換するための変換部と、変換部で13Cアセトアルデヒドが13CO2に変換された被験者の呼気を検出部に導入するために変換部と検出部を接続する接続部、あるいは変換部で13Cアセトアルデヒドが13CO2に変換された被験者の呼気を検出部に導入するための変換部からガスを送るポンプによって検出部に送るための吐出部を有し、それらが13CO2分析装置に外部配管で接続されること、あるいはそれらが13CO2分析装置と一体化した構成であること、以上を特徴とする扁平上皮癌発生危険度の簡易判定装置。
- 請求項1〜7の何れかに記載の記載の13Cでラベル化された一定量のアルコールを摂取後の呼気中の13Cアセトアルデヒドを酸化させて13CO2に変換し、変換後の13CO2濃度の変化量から呼気中の13Cアセトアルデヒド濃度を測定する扁平上皮癌発生危険度を簡易判定するための方法において、請求項8記載の13Cでラベル化された一定量のアルコールを摂取後の呼気中の13Cアセトアルデヒドを酸化させて13CO2に変換し、変換後の13CO2濃度の変化量から呼気中の13Cアセトアルデヒド濃度を測定する扁平上皮癌発生危険度の簡易判定装置に装着し、被験者の呼気を通気して目的とする13Cアセトアルデヒドを計測するため、呼気に含まれる13Cアセトアルデヒド以外の計測妨害する成分を捕集することによって呼気中の13Cアセトアルデヒドを請求項8記載の13CO2に変換する変換部へ流入させる機能を有することを特徴とする、扁平上皮癌発生危険度を簡易判定するための呼気中13Cアセトアルデヒド分別分離用チューブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006306066A JP2008122211A (ja) | 2006-11-11 | 2006-11-11 | 扁平上皮癌危険群の呼気による簡易判定方法と装置及びそのための13cアセトアルデヒド分別分離用チューブ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006306066A JP2008122211A (ja) | 2006-11-11 | 2006-11-11 | 扁平上皮癌危険群の呼気による簡易判定方法と装置及びそのための13cアセトアルデヒド分別分離用チューブ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008122211A true JP2008122211A (ja) | 2008-05-29 |
Family
ID=39507118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006306066A Pending JP2008122211A (ja) | 2006-11-11 | 2006-11-11 | 扁平上皮癌危険群の呼気による簡易判定方法と装置及びそのための13cアセトアルデヒド分別分離用チューブ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008122211A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015064063A1 (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 国立大学法人京都大学 | アルデヒド分解酵素活性遺伝子型判定方法、扁平上皮癌発生危険度判定方法、扁平上皮癌発生危険度判定装置、及びプログラム |
JP2015190843A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 学校法人順天堂 | 食道癌の判定方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11258122A (ja) * | 1998-03-11 | 1999-09-24 | Suzuki Motor Corp | 呼気濃縮捕集装置 |
JP2002350340A (ja) * | 2001-05-25 | 2002-12-04 | Shimadzu Corp | 同位体ガス測定装置、及び測定方法 |
JP2003171317A (ja) * | 2001-12-05 | 2003-06-20 | Masahiro Kajiwara | 呼気検査用試薬、呼気検査用試薬キット、呼気検査用バッグ、呼気検査装置、及び呼気検査方法 |
JP2003215123A (ja) * | 2002-01-21 | 2003-07-30 | Japan Science & Technology Corp | 呼気による扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法とそのための装置 |
JP2004233061A (ja) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | National Cancer Center-Japan | ネブライザ・デニューダ連結による連続濃縮気体採取装置及び当該気体採取装置を組み込んだ気体分析装置並びに分析方法 |
WO2006087683A1 (en) * | 2005-02-18 | 2006-08-24 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Breath test for total organic carbon |
-
2006
- 2006-11-11 JP JP2006306066A patent/JP2008122211A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11258122A (ja) * | 1998-03-11 | 1999-09-24 | Suzuki Motor Corp | 呼気濃縮捕集装置 |
JP2002350340A (ja) * | 2001-05-25 | 2002-12-04 | Shimadzu Corp | 同位体ガス測定装置、及び測定方法 |
JP2003171317A (ja) * | 2001-12-05 | 2003-06-20 | Masahiro Kajiwara | 呼気検査用試薬、呼気検査用試薬キット、呼気検査用バッグ、呼気検査装置、及び呼気検査方法 |
JP2003215123A (ja) * | 2002-01-21 | 2003-07-30 | Japan Science & Technology Corp | 呼気による扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法とそのための装置 |
JP2004233061A (ja) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | National Cancer Center-Japan | ネブライザ・デニューダ連結による連続濃縮気体採取装置及び当該気体採取装置を組み込んだ気体分析装置並びに分析方法 |
WO2006087683A1 (en) * | 2005-02-18 | 2006-08-24 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Breath test for total organic carbon |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015064063A1 (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 国立大学法人京都大学 | アルデヒド分解酵素活性遺伝子型判定方法、扁平上皮癌発生危険度判定方法、扁平上皮癌発生危険度判定装置、及びプログラム |
KR101762058B1 (ko) | 2013-10-31 | 2017-07-26 | 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 | 알데히드 분해 효소 활성 유전자형 판정 방법, 편평 상피암 발생 위험도 판정 방법, 편평 상피암 발생 위험도 판정 장치, 및 프로그램 |
JP2015190843A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 学校法人順天堂 | 食道癌の判定方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kumar et al. | Selected ion flow tube mass spectrometry analysis of exhaled breath for volatile organic compound profiling of esophago-gastric cancer | |
Righettoni et al. | Breath analysis by nanostructured metal oxides as chemo-resistive gas sensors | |
Queralto et al. | Detecting cancer by breath volatile organic compound analysis: a review of array-based sensors | |
US20200170545A1 (en) | Mobile Real-Time Breath Ketone And Exhaled Gas Detector | |
Cao et al. | Current status of methods and techniques for breath analysis | |
Robinson et al. | Luminol/H2O2 chemiluminescence detector for the analysis of nitric oxide in exhaled breath | |
US5425374A (en) | Device and method for expiratory air examination | |
JP5652847B2 (ja) | 呼気分析の方法 | |
Obeidat | The most common methods for breath acetone concentration detection: A review | |
US20070203448A1 (en) | System and method for monitoring health using exhaled breath | |
WO2007103474A2 (en) | Drug adherence monitoring system | |
JP2009507241A (ja) | 一酸化窒素の検出 | |
Maiti et al. | Sensitive spectroscopic breath analysis by water condensation | |
JP2008513026A (ja) | 酵素コンピテンスを評価するためのシステムおよび方法 | |
BR112013001099B1 (pt) | Método de diagnóstico não invasivo da gravidade da insuficiência cardíaca, uso de um biomarcador para diagnóstico de insuficiência cardíaca descompensada, dispositivo coletor do exalado de respiração e um kit de diagnóstico | |
Popa et al. | Qualitative and quantitative determination of human biomarkers by laser photoacoustic spectroscopy methods | |
Ma et al. | Non‐invasive exhaled breath diagnostic and monitoring technologies | |
JP4903911B2 (ja) | 化学物質センシング装置およびそれを備える化学物質センシングシステム | |
WO2013006528A1 (en) | Stable isotopic biomarker measurement for the detection of cancer and the determination of efficacy of treatment in diagnosed cancer patients | |
Zhang et al. | A miniaturized photodiode-based chemiluminescence sensor for measurement of fractional exhaled nitric oxide | |
JP2008122211A (ja) | 扁平上皮癌危険群の呼気による簡易判定方法と装置及びそのための13cアセトアルデヒド分別分離用チューブ | |
Peters et al. | Hydrogen peroxide in exhaled air: a source of error, a paradox and its resolution | |
JPH0647047A (ja) | 臨床用呼気検査方法及び装置 | |
Dong et al. | Online accurate detection of breath acetone using metal oxide semiconductor gas sensor and diffusive gas separation | |
Kamarchuk et al. | Sensors for Exhaled Gas Analysis: An Analytical |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20091019 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091019 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20091019 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110419 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110927 |