JP2003215123A - 呼気による扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法とそのための装置 - Google Patents

呼気による扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法とそのための装置

Info

Publication number
JP2003215123A
JP2003215123A JP2002011053A JP2002011053A JP2003215123A JP 2003215123 A JP2003215123 A JP 2003215123A JP 2002011053 A JP2002011053 A JP 2002011053A JP 2002011053 A JP2002011053 A JP 2002011053A JP 2003215123 A JP2003215123 A JP 2003215123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
risk
acetaldehyde concentration
squamous cell
determination
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002011053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3790792B2 (ja
Inventor
Manabu Muto
学 武藤
Hiroyasu Esumi
浩安 江角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Cancer Center Japan
Original Assignee
National Cancer Center Japan
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Cancer Center Japan, Japan Science and Technology Corp filed Critical National Cancer Center Japan
Priority to JP2002011053A priority Critical patent/JP3790792B2/ja
Publication of JP2003215123A publication Critical patent/JP2003215123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3790792B2 publication Critical patent/JP3790792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルコールによる発癌の高危険群、とく
に扁平上皮癌発生の高危険群を判定、診断するための簡
便な方法を提供する。 【解決手段】 一定濃度のアルコールを一定量摂取した
後、呼気中のアセトアルデヒド濃度の経時変化を測定
し、アセトアルデヒド濃度の急激な上昇が見られた場合
や、時間経過によるアセトアルデヒド濃度の減少度が小
さい場合に、扁平上皮癌発生危険度が高いと判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、被験者の
扁平上皮癌発生危険度を判定するための簡易判定方法と
そのための判定用装置に関するものである。さらに詳し
くは、この出願の発明は被験者の呼気中のアセトアルデ
ヒド濃度の経時変化から、該被験者が扁平上皮癌を発生
する危険度を判定する簡易判定方法と簡易判定装置に関
するものである。
【0002】
【従来技術とその課題】癌による死者は、1990年に
は世界で約520万人であったが、2010年には、8
00万人に近づくと推計されており(Pisani, P., Park
in, D.M., Bray, F., Ferlay, J., Int. J. Cancer 83,
18-29 (1999))、日本国内でも2000年に癌による
死者の数は30万人に近づいた(厚生労働省 平成12
年人口動態統計)。これは脳血管疾患による死者と心疾
患による死者を合わせた人数よりも多い。また、部位別
に見れば、気管・気管支および肺癌の人数が最も多く約
5万4千人、次いで胃癌で5万人となっている。したが
って、癌対策は世界的にも疾病対策において最重要課題
の1つと位置づけられており、その治療薬や治療法につ
いての研究が様々な角度からなされている。
【0003】最近の研究により、口腔・咽頭癌、食道
癌、肺癌と喫煙の関係、皮膚癌と紫外線の関係等につい
ては、一般的に認識されるようになっている(例えば、
国立がんセンター「がんの統計」'99)。また、近年で
は、飲酒が各種疾患に与える影響についても明らかにな
ってきており、癌に関してもこれまでに、過度の飲酒に
より口腔・咽頭癌、食道癌の危険性が高まることが明ら
かにされている(例えば、H.K.Seitz, S.Matsuzaki, A.
Yokoyama, N.Homann, S.Vakevainen, and X.D.Wang, Al
coholism: Clinical and Experimental Research, Vol.
25, No.5, 2001;S.Franceschi, F.Levi, C.LaVecchia,
E.Conti, L.DalMaso, L.Barzan, and R.Talamini, Int.
J.Cancer 83, 1-4, 1999)。しかし、アルコールは古く
から「百薬の長」などと称され、発癌との関係について
は一般的にあまり認知されていないのが実情である。
【0004】したがって、癌に対する国民の関心は高い
ものの、実際にどのような人がどのような健康管理をす
ればよいのかといった具体的な予防策については、現在
のところ知られていないのが実情である。個人が癌発症
の危険性が高い危険群に入るか否か知る手段、すなわち
癌危険群を判定・診断する精度高い方法があれば、医師
から患者への予防策の指導や本人の生活習慣の改善に対
する意識も高まると期待される。
【0005】しかし、このような診断方法が煩雑な操作
や被験者の苦痛を伴う場合、費用が高くなる場合、ある
いは診断までに長期間を有する場合には、普及率が低く
なることも考えられる。
【0006】この出願の発明は、以上のとおりの問題点
を解決し、アルコールによる発癌の高危険群、とくに扁
平上皮癌発生の高危険群を判定、診断するための簡便な
方法を提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この出願の発明は、以上
のとおりの課題を解決するものとして、第1には、一定
濃度のアルコールを一定量摂取した後、呼気中のアセト
アルデヒド濃度の経時変化を測定し、アセトアルデヒド
濃度の急激な上昇が見られた場合や、時間経過によるア
セトアルデヒド濃度の減少度が小さい場合に、扁平上皮
癌発生危険度が高いと判定することを特徴とする扁平上
皮癌発生危険度の簡易判定方法を提供する。
【0008】この出願の発明は、第2には、一定濃度の
アルコールを一定量摂取した後、呼気中のアセトアルデ
ヒド濃度の経時変化を測定し、30分以内にアセトアル
デヒド濃度が10nmol以下にならないとき、扁平上
皮癌発生危険度が高いと判定する扁平上皮癌発生危険度
の簡易判定方法を提供する。
【0009】また、第3には、この出願の発明は、呼気
により扁平上皮癌発生の危険度を判定するための簡易判
定用装置であって、少なくとも、一定濃度のアルコール
を一定量摂取した後の被験者からの呼気が導入される呼
気導入部と導入された呼気のアセトアルデヒド濃度を経
時的に測定するアセトアルデヒド濃度測定部とアセトア
ルデヒド濃度の経時的変化から扁平上皮癌発生の危険度
を判定するための危険度判定部とこの判定のための指標
を設定し、危険度判定部に伝える危険度指標設定部と、
危険度判定部からの判定結果を表示する判定表示部とを
有し、危険度指標設定部においては、アセトアルデヒド
濃度が経時変化の過程で急激な上昇かもしくは所定の減
少度より小さい減少度を示す場合に、危険度が高いとし
て指標設定されていることを特徴とする扁平上皮癌発生
危険度の簡易判定用装置を提供する。
【0010】そして、この出願の発明は、第4には、3
0分以内にアセトアルデヒド濃度が10nmol以下に
なることを所定の減少度とする前記の扁平上皮癌発生危
険度の簡易判定用装置をも提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】この出願の発明者らは、これま
で、とくに頭頸部癌と食道癌を併発する多重癌患者を対
象に発癌機構を研究してきた。そして、頭頸部癌と食道
癌の両者を併発する患者の食道粘膜に健常者では見られ
ない多発異型上皮が発生することを発見し、報告した
(Muto et al. Gut. 2000 Aug; 47(2): 256-261)。
【0012】発明者らの鋭意研究によれば、このような
多発異型上皮は多重癌患者の中でもアルコールを嗜好す
る患者にのみ見られることから、多発異型上皮癌と飲酒
の関係が示唆された。ところが、アルコールを大量に摂
取していても全く多発異型上皮が見られない患者も約2
/3おり、さらにアルコール摂取量と多発異型上皮の発
生にも関連性が見られなかった。
【0013】そこで、この出願の発明者は、患者のアル
コール代謝能力に着目し、アルコール代謝に関わる二つ
の酵素、アルコール脱水素酵素(ADH)とアルデヒド
脱水素酵素(ALDH)の遺伝子多型を調べた。それぞ
れの酵素は遺伝子多型によって異なることが知られてい
るが、発明者らは、これら2つの酵素の遺伝子多型の組
み合わせにより、多発異型上皮の発生頻度が大きく異な
ることを見出した。
【0014】ヒトのアルコール脱水素酵素(ADH)に
はADH1、ADH2およびADH3の3つの異性体が
存在することが知られている。中でもADH3には、ア
ルコール代謝速度の速いADH3−1アリルのホモ接合
体(ADH3*1/3*1)とアルコール代謝速度の遅
いADH3−2アリル(ADH3*1/3*2およびA
DH3*2/3*2)が存在する。(A.F.Olshan, M.C.
Weissler, M.A.Watsonand D.A.Bell; Carcinogenesis v
ol.22 no.1 pp.57-61, 2001) 一方、アルコール分解により生成されるアセトアルデヒ
ドをさらに分解するアルデヒド脱水素化酵素(ALD
H)では、アルデヒドが高濃度の際に働くALDH1
と、低濃度のアルデヒドをも分解できるALDH2があ
ることが知られている。
【0015】ALDH2遺伝子多型には、活性なALD
H2−1アリル(ALDH2*1/2*1)と不活性な
ALDH2−2アリル(ALDH2*1/2*2および
ALDH2*2/2*2)があり、飲酒により顔面が赤
くなるなどのフラッシング反応が起こり易い人は、AL
DH2−2アリルを有することが知られている。また、
ALDH2−2アリルは、西洋人には見出されておら
ず、アジアの民族にのみ存在することが知られている。
(H.K.Seitz, S.Matsuzaki, A.Yokoyama, N.Homann, S.
Vakevainen, and X.D.Wang; Alcoholism: Clinical and
Experimental Research, Vol.25, No.5) この出願の発明者らは、重複癌患者において、ADH3
−2アリルとADLH−2アリルの両方を有する患者の
約85%が多発異型上皮を有することを見出し、細胞染
色体中のADH3−2アリルおよびALDH2−2アリ
ルを検出する多発扁平上皮癌危険群の判定方法を提供し
ている。
【0016】このような判定方法は、非常に精度が高
く、現在行われている「人間ドック」や「定期健康診
断」などにおいて、癌検診の一項目として実施すれば社
会的にも受け入れやすく、癌予防への一般の意識も向上
すると考えられることから、非常に有用である。
【0017】しかし、実際の診断には、例えば内視鏡検
査による咽喉や食道からの正常細胞の採取、末梢血リン
パ球からのDNAの抽出、ポリメラーゼ連鎖反応−制限
断片長多型(PCR−RFLP)等によるADH3−2
アリルとALDH2−2アリルの検出など複数のステッ
プがあり、判定までに数日を要する。また、遺伝子診断
用の分析装置が必要なため、診断費用も高くなり易く、
小規模な医院や診療所で迅速に判定を行うことは難し
い。さらに、多くの企業等は、一定年齢以上の従業員に
対してのみ人間ドックや内視鏡検査を含む健康診断を実
施しており、それ以下の年齢の者がこのような検診を受
ける機会は実質的にあまりない。しかし、若年層の癌患
者も増加しており、癌予防や生活習慣の改善は、年齢に
関わらず重要な課題である。したがって、遺伝子検査を
行うことなく、より簡便に扁平上皮癌危険群をスクリー
ニングする方法があれば、なお好ましいといえる。
【0018】発明者らは、頭頚部癌と食道癌を併発した
患者にアルコール負荷させ、呼気中のアセトアルデヒド
濃度を測定したところ、その値とADH3およびALD
H2の遺伝子多型の組み合わせに相関があることを見出
し、本願発明に至ったものである。
【0019】すなわち、この出願の発明の扁平上皮癌発
生危険度の簡易判定方法では、一定濃度のアルコールを
一定量摂取した後、呼気中のアセトアルデヒド濃度の経
時変化を測定し、アルデヒド濃度が急激に上昇するか、
時間経過による減少度が小さい場合に、扁平上皮癌発生
危険度が高いと判定する。
【0020】このような簡易判定方法では、予め被験者
が摂取したアルコールが体内で分解され、アセトアルデ
ヒドとなって呼気中に排出される。そのとき、アルコー
ル摂取直後のアセトアルデヒド濃度の急激な上昇が見ら
れる場合や、時間経過に伴うアセトアルデヒド濃度の減
少度が小さい場合には、ADH3−2アリルとALDH
2−2アリルの両方を有すると判断できる。
【0021】発明者らの研究によれば、等量のアルコー
ルを同じ時間かけて摂取した際の呼気中のアセトアルデ
ヒド濃度は、被験者における遺伝子多型の組み合わせ
が、ADH3−2(−)/ALDH2−2(−)、AD
H3−2(+)/ALDH2−2(−)、ADH3−2
(−)/ALDH2−2(+)、ADH3−2(+)/
ALDH2−2(+)の順に高くなる。後述の実施例か
らも明らかなように、その差は明確である。
【0022】したがって、基準値を設け、呼気中のアル
デヒド濃度が該基準値以上となる場合、あるいは、一定
時間内に基準値以下とならない場合に扁平上皮癌発生危
険度が高いと判定すればよい。このような判定の基準値
は、遺伝子多型の組み合わせが、ADH3−2(−)/
ALDH2−2(−)、ADH3−2(+)/ALDH
2−2(−)、ADH3−2(−)/ALDH2−2
(+)、ADH3−2(+)/ALDH2−2(+)で
ある被験者について、同条件下で網羅的に測定を行い、
その結果を元に設定されることが好ましい。例えば、発
明者らの研究結果に基づけば、6%アルコールを200
ml摂取した後、30分経過後も呼気中のアセトアルデ
ヒド濃度が10nmol以下にならない場合に、扁平上
皮癌発生の危険度が高いと判定できる。もちろん、基準
値は、被験者の年齢、性別、人種等に応じて適宜設定し
てもよい。
【0023】この出願の発明は、さらに、呼気中のアセ
トアルデヒド濃度から扁平上皮癌の危険度を判定するた
めの簡易判定用装置をも提供する。このような簡易判定
用装置は、図1に示すとおりの構成を有する。すなわ
ち、少なくとも、(a)一定濃度のアルコールを一定量
摂取した後の被験者からの呼気が導入される呼気導入部
と(b)導入された呼気のアセトアルデヒド濃度を経時
的に測定するアセトアルデヒド濃度測定部と(c)アセ
トアルデヒド濃度の経時的変化から扁平上皮癌の危険度
を判定するための危険度判定部と(d)この判定のため
の指標を設定し、危険度判定部に伝えるための危険度指
標設定部と、(e)危険度判定部からの判定結果を表示
する判定表示部を有するものとする。また、このような
簡易判定用装置において、(d)の危険度指標設定部で
は、アセトアルデヒド濃度が経時変化の過程で急激に上
昇する場合やアセトアルデヒド濃度の減少度が所定の値
より小さい場合が「危険度が高い」ことの指標として設
定されている。
【0024】この出願の発明の扁平上皮癌発生危険度の
簡易判定用装置において、呼気は、被験者に一定濃度の
アルコールを一定量摂取させた後、例えばガスサンプリ
ング用の市販のサンプルバッグに息を吹き込ませて採取
できる。あるいは、簡易判定用装置の呼気導入部が直接
息を吹き込めるようなマウスピースを有する場合には、
該マウスピースに口を当てて被験者が息を吹き込んでも
よい。このとき、採取される呼気の量はとくに限定され
ない。被験者に大きな負担を強いない程度の量であれば
よく、アセトアルデヒド濃度測定部の検出感度等に応じ
て適宜変更できる。
【0025】サンプルバッグに呼気を採取する場合に
は、この出願の発明の簡易判定用装置における呼気導入
部(a)は、シリンジでサンプルバッグから呼気を抜き
出し、該シリンジを差し込み、採取された呼気を注入で
きる差し込み注入口であってもよいし、活栓等を介して
サンプルバッグを直接連結できるような構造を有するも
のであってもよい。一方、呼気を簡易判定用装置に直接
吹き込む場合には、マウスピースは、口に含み息を吹き
込むための細径のチューブやストローであってもよい
し、口にあてて息を吹き込むフェイスマスクであっても
よい。これらは衛生面からも取外し可能とし、殺菌消毒
可能、あるいは使い捨てとすることが好ましい。もちろ
ん、これらのサンプルバッグやマウスピースは、フィル
ター、活栓、一方弁等を有するものであってもよい。
【0026】導入された呼気は、次に、アセトアルデヒ
ド濃度測定部(b)に移送され、アセトアルデヒド濃度
が経時的に測定される。このとき、呼気は、窒素、アル
ゴンなどの不活性ガス等をキャリアガスとして呼気導入
部からアセトアルデヒド濃度測定部に移送されてもよい
し、呼気がそのまま対流、拡散するものとしてもよい。
このようなアセトアルデヒド濃度測定部は、アセトアル
デヒドの濃度を測定できるものであれば、どのような構
成、構造のものであってもよく、とくに限定されない。
具体的には、Breath Gas Analyzerをアセトアルデヒド
用に改良したもの、ガスクロマトグラフィー、ガス検知
管、試薬塗布水晶張動子などが例示される。
【0027】Breath Gas Analyzerは、従来乳糖消化吸
収障害や糖尿病性胃腸障害の診断に使用されており、呼
気中の水素とメタンの濃度を測定する装置である。この
検出部をアセトアルデヒド用に改良すれば、本願発明の
簡易判定装置用のアセトアルデヒド濃度測定部(b)と
して適用できる。一方、ガスクロマトグラフィーは、ス
テンレス製やガラス製のカラムに、モレキュラーシーブ
ス、シリカゲル、多孔質樹脂ビーズなどの充填剤を充填
し、ガスを流通させた際の各成分の吸・脱着速度の差に
よりガスを分離、分析、定量する方法であり、各種のカ
ラムパックからアセトアルデヒドの分析に適当なものを
選択できる。また、ガス検知管は、特定の試薬と気体の
反応によって生じる色調変化をもとに濃度を分析する簡
易法であり、黄→赤などの色調変化により、アセトアル
デヒド濃度0.1ppm〜20ppmの測定範囲で1〜
10時間測定できるものなど多種多様のものが市販され
ている。ガス検知管は繰り返しの使用ができないため、
毎回使い捨てになるが、測定範囲に応じた量の呼気が採
取できるならば、簡便で有効な手段といえる。さらに、
試薬塗布水晶張動子は、アセトアルデヒドと特異的に反
応するシッフ塩基等の試薬を振動子の表面に塗布し、ア
セトアルデヒドが反応した場合に生じる発振周波数の変
化を検出するものである。この出願の発明では、中でも
アセトアルデヒド濃度測定部として、測定精度が高く、
測定濃度範囲も広いガスクロマトグラフィーが好ましく
用いられる。
【0028】以上のとおりのアセトアルデヒド濃度測定
部(b)における測定結果は、信号伝送手段により、電
気信号等として危険度判定部(c)に伝送される。そし
て、この危険度判定部(c)において、アセトアルデヒ
ド濃度の経時的変化から扁平上皮癌発生の危険度が判定
される。
【0029】このような危険度判定部(c)は、例えば
コンピューターとすることができ、アセトアルデヒド濃
度測定部(b)で測定された呼気中のアセトアルデヒド
濃度の経時変化の値を危険度指標設定部位(d)に入力
設定された指標と対比、判定できるものである。危険度
指標設定部位(d)に入力設定される危険度の指標は、
遺伝子多型の組み合わせが、ADH3−2(−)/AL
DH2−2(−)、ADH3−2(+)/ALDH2−
2(−)、ADH3−2(−)/ALDH2−2
(+)、ADH3−2(+)/ALDH2−2(+)で
ある被験者について、同条件下で網羅的に測定を行い、
その結果を元に設定できる。また、被験者の年齢、性
別、人種等に応じて随時設定変更でき、とくに限定され
ない。
【0030】このような危険度指標設定部位(d)で
は、アセトアルデヒド濃度が、経時変化の過程で急激な
上昇や所定の減少度より小さな減少度を示す場合に、危
険度が高いものと設定される。発明者らの鋭意研究によ
れば、6%アルコールを200ml摂取した後、30分
経過後も呼気中のアセトアルデヒド濃度が10nmol
以下にならない場合に、扁平上皮癌発生危険度が高いも
のと設定できる。
【0031】そして、この判定結果は、さらに、信号伝
送手段により判定表示部(e)に伝達され、表示され
る。このとき、判定表示部(e)としては、液晶モニタ
ーやCRTモニターのように、数値やグラフなどが画像
として表示されるもの、スピーカーのように音声が出力
されるもの、さらには、プリンターのように紙面に結果
が印刷されるもの等が例示される。
【0032】以上のとおりの扁平上皮癌発生危険度の簡
易判定用装置は、少なくとも以上のとおりの構成を有す
るものであるが、他にも被験者の呼気吹き込みを指示す
る音声、文字、信号、画像等を発する手段や測定進捗状
況を被験者や操作担当者に示す表示手段等を有していて
も良い。このような簡易判定用装置は、各構成部を小型
化することにより、移動や携帯が可能なものとすること
ができる。これにより上皮癌発生危険度を定量的に、現
場で迅速かつ簡便に、精度高く測定することが可能とな
る。
【0033】
【実施例】<実施例1>食後2時間以上経過した被験者
78人に、6%のアルコールを含有するグレープフルー
ツジュース200mlを10分間かけて摂取させた。7
8人中、26人は、強いアルコール不耐性を示したた
め、検査に参加できなかった。
【0034】したがって、残りの52人について、アル
コール摂取前、摂取直後、10分後、30分後に呼気回
収パックにて呼気を採取し、ガスクロマトグラフィー
(カラム:ポラパック Q60/80 ガラスカラム 3mm×2m;
GL Science社、検出器:FID、キャリアガス:ヘリウ
ム、流量:40mlmin)により呼気1ml中のアセトアル
デヒド濃度を分析した。
【0035】結果を図2に示した。
【0036】アルコール摂取前には全く検出されなかっ
たアセトアルデヒドが、飲酒直後から検出されるように
なった。また、遺伝子多型アリルの組み合わせにより、
そのピーク値と10分後、30分後の値に差が見られ
た。
【0037】具体的には、遺伝子多型の組み合わせがA
DH3−2(−)/ALDH2−2(−)、ADH3−
2(+)/ALDH2−2(−)、ADH3−2(−)
/ALDH2−2(+)、ADH3−2(+)/ALD
H2−2(+)の順にアセトアルデヒド濃度が高くなる
ことが示された。
【0038】多発異型上皮の発生危険率も同様の順に有
意に増加することから、呼気中のアセトアルデヒド濃度
の測定により、扁平上皮癌の発生危険率を的確に予測で
きることが示された。また、多発癌の高危険群をも精度
高く見出せることが示された。
【0039】
【発明の効果】以上詳しく説明したとおり、この出願の
発明により、被験者が扁平上皮癌発生の危険度を、呼気
中のアルデヒド濃度を測定することにより診断できる簡
便な判定方法と判定用装置が提供される。
【0040】このような扁平上皮癌発生危険度の判定方
法は、遺伝子検査を必要とせず、短時間に定量的で非侵
襲的な評価が可能な上、高価な遺伝子分析用の装置や煩
雑な操作を必要としないことから、小規模の医院や診療
所での導入も容易であり、社会に受け入れられやすく、
癌予防の社会的関心を高めることが期待される。
【0041】また、本願の扁平上皮癌発生危険度の判定
用装置により、簡便に扁平上皮癌発生の危険度が測定で
きるようになるだけでなく、小型化することにより携帯
可能な簡易判定用装置が得られる。このような小型簡易
判定装置により、あらゆる医療現場で迅速に扁平上皮癌
発生危険度を判定することが可能となり、癌予防がより
一般的に浸透すると期待される。
【0042】発癌の危険性が高いか否かを被験者自身が
認識すれば、具体的で効果的な癌予防に取り組むことが
できるようになるため、本願発明の有用性は高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】この出願の発明における扁平上皮癌発生危険度
の簡易判定用装置の概要を示した概略図である。
【図2】この出願の発明の実施例において、アルコール
摂取による呼気中のアセトアルデヒド濃度とADH3お
よびALDH2の遺伝子多型の組み合わせの関係を示し
た図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G045 AA26 CB22 DA80 FB06 JA01 4C038 SU20

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定濃度のアルコールを一定量摂取した
    後、呼気中のアセトアルデヒド濃度の経時変化を測定
    し、アセトアルデヒド濃度の急激な上昇が見られた場合
    や、時間経過によるアセトアルデヒド濃度の減少度が小
    さい場合に、扁平上皮癌発生の危険度が高いと判定する
    ことを特徴とする扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方
    法。
  2. 【請求項2】 一定濃度のアルコールを一定量摂取した
    後、呼気中のアセトアルデヒド濃度の経時変化を測定
    し、30分以内にアセトアルデヒド濃度が10nmol
    以下にならないとき、扁平上皮癌発生の危険度が高いと
    判定する請求項1の扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方
    法。
  3. 【請求項3】 呼気により扁平上皮癌発生の危険度を判
    定するための簡易判定用装置であって、少なくとも、一
    定濃度のアルコールを一定量摂取した後の被験者からの
    呼気が導入される呼気導入部と導入された呼気のアセト
    アルデヒド濃度を経時的に測定するアセトアルデヒド濃
    度測定部とアセトアルデヒド濃度の経時的変化から扁平
    上皮癌発生の危険度を判定するための危険度判定部とこ
    の判定のための指標を設定し、危険度判定部に伝える危
    険度指標設定部と、危険度判定部からの判定結果を表示
    する判定表示部とを有し、危険度指標設定部において
    は、アセトアルデヒド濃度が経時変化の過程で急激な上
    昇かもしくは所定の減少度より小さい減少度を示す場合
    に、危険度が高いとして指標設定されていることを特徴
    とする扁平上皮癌発生危険度の簡易判定用装置。
  4. 【請求項4】 30分以内にアセトアルデヒド濃度が1
    0nmol以下になることを所定の減少度とする請求項
    3の扁平上皮癌発生危険度の簡易判定用装置。
JP2002011053A 2002-01-21 2002-01-21 呼気による扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法とそのための装置 Expired - Fee Related JP3790792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011053A JP3790792B2 (ja) 2002-01-21 2002-01-21 呼気による扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法とそのための装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011053A JP3790792B2 (ja) 2002-01-21 2002-01-21 呼気による扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法とそのための装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003215123A true JP2003215123A (ja) 2003-07-30
JP3790792B2 JP3790792B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=27648621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002011053A Expired - Fee Related JP3790792B2 (ja) 2002-01-21 2002-01-21 呼気による扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法とそのための装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3790792B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004233061A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 National Cancer Center-Japan ネブライザ・デニューダ連結による連続濃縮気体採取装置及び当該気体採取装置を組み込んだ気体分析装置並びに分析方法
JP2008122211A (ja) * 2006-11-11 2008-05-29 National Cancer Center-Japan 扁平上皮癌危険群の呼気による簡易判定方法と装置及びそのための13cアセトアルデヒド分別分離用チューブ
KR101762058B1 (ko) * 2013-10-31 2017-07-26 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 알데히드 분해 효소 활성 유전자형 판정 방법, 편평 상피암 발생 위험도 판정 방법, 편평 상피암 발생 위험도 판정 장치, 및 프로그램
WO2020049300A1 (en) * 2018-09-04 2020-03-12 Owlstone Medical Limited Diagnosis of cancer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004233061A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 National Cancer Center-Japan ネブライザ・デニューダ連結による連続濃縮気体採取装置及び当該気体採取装置を組み込んだ気体分析装置並びに分析方法
JP2008122211A (ja) * 2006-11-11 2008-05-29 National Cancer Center-Japan 扁平上皮癌危険群の呼気による簡易判定方法と装置及びそのための13cアセトアルデヒド分別分離用チューブ
KR101762058B1 (ko) * 2013-10-31 2017-07-26 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 알데히드 분해 효소 활성 유전자형 판정 방법, 편평 상피암 발생 위험도 판정 방법, 편평 상피암 발생 위험도 판정 장치, 및 프로그램
WO2020049300A1 (en) * 2018-09-04 2020-03-12 Owlstone Medical Limited Diagnosis of cancer
CN112673111A (zh) * 2018-09-04 2021-04-16 奥斯通医疗有限公司 癌症的诊断

Also Published As

Publication number Publication date
JP3790792B2 (ja) 2006-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200170545A1 (en) Mobile Real-Time Breath Ketone And Exhaled Gas Detector
Vaz Fragoso et al. Respiratory impairment and the aging lung: a novel paradigm for assessing pulmonary function
Aurora et al. Multiple-breath washout as a marker of lung disease in preschool children with cystic fibrosis
Pizzichini et al. Measuring airway inflammation in asthma: eosinophils and eosinophilic cationic protein in induced sputum compared with peripheral blood
JP5085653B2 (ja) 凝縮グルーコース分析器
Tepper et al. Asthma outcomes: pulmonary physiology
CN1329004C (zh) 利用振荡气流来诊断的方法及仪器
US20030208133A1 (en) Breath ketone analyzer
Wang et al. Pulse oximetry does not reliably detect aspiration on videofluoroscopic swallowing study
JP2006068533A (ja) 超音波を用いた肺機能診断装置及びそれを用いた肺機能診断方法
Lazovic et al. Comparison of lung diffusing capacity in young elite athletes and their counterparts
Shimoda et al. Prediction of airway inflammation in patients with asymptomatic asthma by using lung sound analysis
JP3790792B2 (ja) 呼気による扁平上皮癌発生危険度の簡易判定方法とそのための装置
EP0253927A1 (en) A breath test for measuring urease activity in the stomach using carbon isotope urea
Zellner et al. Differences in respiratory muscle strength measures in well-nourished and malnourished hospitalized patients
Guthrie et al. End‐tidal carbon dioxide measurements in children with acute asthma
Rahnama’i et al. Which clinical signs and symptoms predict hypoxemia in acute childhood asthma?
Ruzsanyi et al. Origin and Emission of Volatile Biomarkers in Breath: End-tidal Perspective
Voter et al. Pulmonary function testing in childhood asthma
JP6001192B2 (ja) アルデヒド分解酵素活性遺伝子型判定装置、扁平上皮癌発生危険度判定装置、及びプログラム
Takeda et al. Correlation of salivary amylase activity with eustress in patients with severe motor and intellectual disabilities
MacNee et al. Fast facts: chronic obstructive pulmonary disease
Yeo et al. Need for population specific validation of a portable metabolic testing system: a case of sedentary pregnant women
Mitsui et al. Increased breath nitrous oxide after ingesting nitrate in patients with atrophic gastritis and partial gastrectomy
EP3863514B1 (en) Self-contained wearable metabolic analyzer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031205

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041029

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20041228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees