JP2008115017A - 複数の印刷物から形成され無線綴じされた印刷製品の製造方法ならびに無線綴じされた印刷製品の製造装置 - Google Patents

複数の印刷物から形成され無線綴じされた印刷製品の製造方法ならびに無線綴じされた印刷製品の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008115017A
JP2008115017A JP2007287959A JP2007287959A JP2008115017A JP 2008115017 A JP2008115017 A JP 2008115017A JP 2007287959 A JP2007287959 A JP 2007287959A JP 2007287959 A JP2007287959 A JP 2007287959A JP 2008115017 A JP2008115017 A JP 2008115017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding
perfect
binding device
printed
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007287959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4966165B2 (ja
Inventor
Christian Abegglen
アベグレン クリスチァン
Theo Hug
フグ テオ
Christophe Vaucher
ヴァウチャー クリストッフェ
Konrad Boos
ボース コンラート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mueller Martini Holding AG
Original Assignee
Mueller Martini Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38001983&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008115017(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mueller Martini Holding AG filed Critical Mueller Martini Holding AG
Publication of JP2008115017A publication Critical patent/JP2008115017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4966165B2 publication Critical patent/JP4966165B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/04Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, presence of faulty articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/64Article switches or diverters directing the components of composite articles into separate paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/02Associating,collating or gathering articles from several sources
    • B65H39/04Associating,collating or gathering articles from several sources from piles
    • B65H39/043Associating,collating or gathering articles from several sources from piles the piles being disposed in juxtaposed carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/02Associating,collating or gathering articles from several sources
    • B65H39/04Associating,collating or gathering articles from several sources from piles
    • B65H39/055Associating,collating or gathering articles from several sources from piles by collecting in juxtaposed carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C9/00Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding
    • B42C9/0006Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding by applying adhesive to a stack of sheets
    • B42C9/0012Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding by applying adhesive to a stack of sheets with a roller
    • B42C9/0031Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding by applying adhesive to a stack of sheets with a roller with continuous flow of stacks of sheets
    • B42C9/0037Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding by applying adhesive to a stack of sheets with a roller with continuous flow of stacks of sheets and subsequently applying a cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/437Repairing a faulty collection due to, e.g. misfeed, multiplefeed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

【課題】製本ライン内において高い製造速度中に丁合装置を無線綴じ装置から切断し、中断された位置から製造を再開する方法を得る。
【解決手段】緩やかな中本(5)を形成するために丁合された印刷物(4)が集積路(6)に沿って配置され少なくとも略同期的に駆動されるフィーダ(3)によって規則的な間隔をもって連続している収容装置(7)群を備えた搬送装置(2)に供給されるとともにそれによって無線綴じ付け装置(16)内に移送されるものである、複数の印刷物(4)から形成され無線綴じされた印刷製品(9)の製造方法において、前記無線綴じ装置(16)の空動作の間前記搬送装置(2)の収容装置(7)へのさらなる印刷物(4)の装填と、前記無線綴じ装置(16)に対する緩やかな中本(5)のさらなる供給を停止することによって、1つの加工プロセスが中断した際に前記搬送装置(2)に対してその推進力と連動するように連結された無線綴じ装置(16)を空動作させる。
【選択図】図1

Description

この発明は、緩やかな中本を形成するために丁合された印刷物が集積路に沿って配置され少なくとも略同期的に駆動されるフィーダによって規則的な間隔をもって連続している収容装置群を備えた搬送装置に供給されるとともにそれによって無線(接着)綴じ付け装置に移送される、複数の印刷物から形成され無線綴じされた印刷製品の製造方法に係り、1つの加工プロセスが中断した際に前記搬送装置に対してその推進力と連動するように連結された無線綴じ装置が空動作するものである。
製本ラインは、印刷物を丁合装置によって適正な順列で集積してその後無線綴じ装置内で中本に形成する課題を有している。丁合装置が停止した場合、少なくとも無線綴じ装置の搬送クリップ内に存在している全ての中本が半加工の本に加工されるまで無線綴じ装置がさらに動作する。このことは、そうでないと中本の背側に塗布された接着剤が固化して表紙の接着が不可能になるため、必要である。従来の技術によれば、緩やかな中本に丁合された印刷紙葉がいわゆる分離要素を使用して丁合装置から無線綴じ装置に移送され、その分離要素は無線綴じ装置と同期して駆動される。1つの装置サイクル毎に1つの中本が丁合装置から無線綴じ装置に移送される。丁合装置が停止した場合、無線綴じ装置との同期が喪失され、その停止中に移送される全ての中本が無線綴じ装置内への移送によって障害もたらす危険性がある。従って高速で回転する装置において丁合装置を無線綴じ装置から切断して制動することを可能にするため、先ずライン全体を無障害の切断が可能になる所定の速度まで減速させる必要がある。そのため、そのような実施形態において丁合装置を制動するために中本から中本への間隔に相当する制動路が設けられている。それによっても無線綴じ装置内の障害がもたらされる危険性がある。
フィーダの誤動作のために丁合装置を無線綴じ装置から切断して停止させる必要がある場合に、さらに別の問題点が発生する。丁合装置の障害発生後の残余回転全体の間誤動作の原因となったフィーダの下流側に複数の不良な中本が発生し、それらはその形態では無線綴じ装置内に移送することができない。それを克服するため2つの方式が知られており:すなわち丁合装置と無線綴じ装置の間に存在する全ての中本を廃棄するかあるいは修復する。廃棄に際して、綴じ付けられていない中本を手動あるいは機械によって解体し、元々の印刷物に従って仕分けして適宜なフィーダ内に差し戻さなければならないという問題点が生じる。不良な中本を停止した丁合装置内で修復する場合、それは手動で実施される。その上、その手動の操作の間は生産を行うことができない。
欧州特許第0337315号B1明細書によって、転向装置を介して不良で緩やかな中本を帰還装置に移送し、その中本を分離装置内で少なくとも部分的に印刷物に解体することが開示されている。
欧州特許第0337315号B1明細書
従って本発明の目的は、製本ライン内において高い製造速度中に丁合装置を無線綴じ装置から切断し、中断された位置から製造を再開することである。
前記の課題は、本発明に従って、無線綴じ装置の空動作の間搬送装置の収容装置へのさらなる印刷物の装填と、無線綴じ装置への緩やかな中本のさらなる供給を停止することによって解決される。
次に、本発明の実施例につき、添付図面を参照しながら以下に詳細に説明する。図中には明細書中ではその説明を省略した構成要素も含まれている。
図1には、印刷物4を緩やかな中本5に集積する丁合装置8と、搬送路6および機関路14を有する搬送装置2と、緩やかな中本5が紙葉の背部を接着することによって半加工された本、カタログ、中本等の印刷製品9に加工される無線綴じ装置16とからなる製本ライン1が示されている。印刷物4を収容および搬送するために、搬送装置2は規則的な間隔で連続していて閉式の周回ベルト15内で誘導される収容装置7を備えている。収容装置7は例えば、プッシャならびにその中を介して前記プッシャが印刷物4を押し出す固定式の管路、またはその上に印刷物4が集積される連動式のポケットによって形成される。搬送路6に沿って配置され搬送装置2と同期して駆動されるフィーダ3が、収容装置7に印刷物4を装填するために設けられている。各フィーダ3には通常一種類の印刷物4が装填される。各フィーダ3は、そのマガジン内に準備された印刷物4を同期制御によって分離する手段と、印刷物4を通過動作する搬送装置2の収容装置7内に搬送するための搬送機10を備えている。搬送装置2は図示されていない駆動装置によって駆動される。各フィーダ3は図示されていない共有の駆動装置によって、あるいは好適な実施形態においてはそれぞれ固有の駆動装置によって駆動される。時間的に適正な搬送装置2の収容装置7内への印刷物4の移送の目的のため、フィーダの駆動装置(群)が搬送装置2の駆動装置と同期的に結合されている。収容装置7は搬送路6内において各フィーダ3の傍を通過するため、各フィーダ3によって1種類の印刷物4が装填され、搬送路6の末端において完成した緩やかな中本5が得られる。
搬送路6の下流側に接続された搬送装置2の移転領域11内において無線綴じ装置16の後に完成した無欠陥の中本5が収容装置7から無線綴じ装置16に移送され、中本5の背部が無線綴じ装置16内において加工方向において前後に配置された背表紙加工ステーションによって加工および綴じ付けされ、後続する加工機械に移送される。移転領域11の開始部上には制御可能な転轍装置13が配置されており、これが中本5を選択的に無線綴じ装置16の搬送手段12の方向に転向させるか、あるいは搬送装置の収容装置7内に滞留させる。不良な中本5、例えば同種類の印刷物4が重複して含まれているかあるいは欠損のある中本は、図示されていない排出転轍装置によって廃棄することができ、これは搬送方向Fにおいて最終のフィーダ3と転轍装置13との間に配置することが好適である。丁合装置8と無線綴じ装置の制御のために制御装置20,21が設けられており、それらはデータ交換のために直接あるいは上位配置された制御装置22を介して互いに接続されている。例えば丁合装置8の制御装置20は、各個別フィーダ3と、排出転轍装置と転轍装置13を制御する。制御装置21は無線綴じ装置16とその背表紙加工ステーションならびに付属の中本5の搬送装置を制御する。そのため、制御装置20,21は恒常的に装置上のセンサからの入力信号、あるいは操作員からの命令信号を受信する。収容装置7から無線綴じ装置16への中本5の移送の間に、収容装置7と無線綴じ装置16の搬送手段12を互いに精密に整合させるか、あるいは2本の平行なレール上を誘導して同一の速度で駆動する必要がある。この方法に関して、搬送手段12が無線綴じ装置16内において加工中の搬送のために必要な搬送クリップ18によって形成されるか、あるいは前記搬送クリップ18に対して前置され無線綴じ装置16に付属している搬送機構17によって形成されるかは重要ではない。その種の無線綴じ装置16の構成形態は図7に示されている。
図1にはさらに無障害の生産における物品流が示されている。丁合する印刷物4の種類はアルファベットA,B,C,Dによって示され、緩やかな中本5あるいは印刷製品9は連番によって示されている。例えば参照符号45Aは種類Aの印刷物4を示し、それが印刷物45B,45Cおよび45Dと共に連番45を付された緩やかな中本5に形成される。
図2には、印刷物種類Bのフィーダ3上において障害が発生した後の緩やかな中本5の状態が示されている。識別番号48Bが付された印刷物を供給した後に、印刷物種類Bのフィーダ3上にエラーが発生した。後続する印刷物49Bおよびその後の印刷物はもはや供給されない。その種の障害は例えば、印刷物4が損傷している際あるいはフィーダ3のマガジン内に適正に挿入されていない際、またはフィーダ3に技術的な故障が生じた場合に発生し得る。欠損、重複、あるいは誤って挿入された印刷部4を光学式、容量式、あるいは機械式センサによって検出し、丁合装置8の制御装置20に伝達することができる。散発的に発生する障害に際して、該当する中本5を排出し、丁合装置8の停止を回避することができる。持続的な障害が発生した際は自動的に制御装置20によって丁合装置8を停止する必要があり、静止した丁合装置8において障害を修復する必要がある。同様に、操作員が必要に応じて丁合装置8を停止することもできる。丁合装置8および無線綴じ装置16からなるラインの停止によって、本の背部に糊付けがされているが未だ表紙が取り付けられていない全ての中本5が固化する糊のために不良な印刷製品となり、それを廃棄しなければならない可能性がある。従って、丁合装置8を停止し、その後無線綴じ装置16内の最後の印刷製品9が完全に加工されるまで無線綴じ装置16を稼働させることが好適である。そのため先ず搬送装置2から無線綴じ装置16の搬送手段12への緩やかな中本5の移送が転轍装置13によって中断される。少なくとも緩やかな中本5が移転領域11内に存在する限り、搬送装置2と無線綴じ装置16が互いに同期して動作する必要がある。連番40が付された図2の例示的な最後の緩やかな中本が完全に搬送手段12に移転されると同時に、丁合装置8と無線綴じ装置16の同期を解除するか、あるいは丁合装置8を静止状態に制動することができる。その時点より前の同期の欠如は、移転領域11内における中本5の搬送装置2、および/または無線綴じ装置16の搬送手段12との衝突をもたらす危険性がある。丁合装置8の停止を発動した直後に、同様に印刷物4の全てのフィーダ3への供給も停止され、従って丁合装置8の停止後にフィーダ3と搬送装置2の間の推進機10の領域内には印刷物4は全く存在しない。
それによって生じる中本5の状態が図3に示されている。丁合装置8が停止され、丁合装置8と無線綴じ装置16の間の同期が解除される。無線綴じ装置16は、少なくとも連番40が付された印刷製品9が完成するまで製造を続ける。その後無線綴じ装置16は極めて低い速度かつ無製品で継続して回転することができる。無線綴じ装置16には移送されなかった連番41ないし43が付された中本5は、転轍装置13の下流側に位置する。丁合装置8が静止状態になると同時に、フィーダ3上の障害が操作員によって除去されることが可能になる。
その障害が除去され丁合装置8が再び稼働可能になった後、再度製造を行うために異なった操作方式が考えられる。当初計画された製造順序を維持する必要がある場合、完全な印刷製品9のために必要な印刷物4の一部のみを収容した収容装置7を、次の収容装置7のフィーダ3の推進機10の傍の通過に際して欠落した印刷物4が供給され得るようになるまで、フィーダ3に向かって上流方向に移動させることができる。このことは例えば、印刷製品9が特定の受取人および/または特定の配送ルートに割り当てられたものである場合に好適である。この状態は、丁合装置8全体、あるいは少なくとも搬送装置2を図4に示された位置に移動させることによって達成することができる。丁合装置8あるいは搬送装置2が推進方向Fに対して順方向あるいは逆方向に図示された位置まで移動するかは重要でない。搬送装置2のみが移動する場合、製造を再開する前にフィーダ3と搬送装置2が新たに同期する必要がある。丁合装置8が無線綴じ装置16と同期した後、あるいは無線綴じ装置16が丁合装置8と同期した後、中断した位置で製造を再開することができ、そのため転轍装置13を図1ないし図7において上方を示す方向に切換える必要がある。
1つの製造過程中に全ての印刷製品9が同一である場合、どの順序で印刷製品9が加工されるかは重要でない。この場合、図3に示された状態を起点にして、丁合装置8を無線綴じ装置16と同期させ、転轍装置13によってその転轍装置13の手前に存在している完成した中本5を無線綴じ装置16内に移転し、未完成の中本5は搬送装置2の収容装置7内に滞留させる必要がある。図5には、丁合装置8と無線綴じ装置16が再度同期している、あるいは同期して動作している状態が示されている。連番41ないし43が付された完成した中本5は転轍装置13の下流側に位置しており、従って直接無線綴じ装置16内に移送することは不可能で、次の稼働に際して初めて可能になる。連番44,45が付された完成した中本5は転轍装置13の上流側に位置していて無線綴じ装置16内に移送され、他方連番46ないし52が付された未完成の中本5は、丁合装置8の収容装置7内に滞留する。図6には、連番44,45が付された完成した中本5が無線綴じ装置16内に移送され、後続する未完成の中本5が収容装置7内に滞留した状態が示されている。未完成の中本5は次にフィーダ3の傍を通過する際に完成される。印刷物4を収容装置7内に移送するフィーダ3の全体的な調整は丁合装置8の制御装置20によって実施される。
生産中の製本ラインを示した概略図である。 図1の製本ラインにおいてフィーダの誤動作が発生した直後を示した概略図である。 図2の製本ラインにおいて丁合装置が停止し無線綴じ装置が排出する際の状態を示した概略図である。 図3の製本ラインにおいてエラー修復の開始位置を示した概略図である。 図3の製本ラインにおいてエラー修復後の代替的な工程の開始後の状態を示した概略図である。 図5の製本ラインにおいて始動後を示した概略図である。 別の移転領域構成とした無線綴じ装置を有する製本ラインを示した概略図である。
符号の説明
1 製本ライン
2 搬送装置
3 フィーダ
4 印刷物
5 中本
6 搬送路
7 収容装置
8 丁合装置
9 印刷製品
10 推進機
11 移転領域
12 搬送手段
13 転轍機
14 帰還路
15 周回ベルト
16 無線綴じ装置
17 搬送機構
18 搬送クリップ

Claims (10)

  1. 緩やかな中本(5)を形成するために丁合された印刷物(4)が集積路(6)に沿って配置され少なくとも略同期的に駆動されるフィーダ(3)によって規則的な間隔をもって連続している収容装置(7)群を備えた搬送装置(2)に供給されるとともにそれによって無線綴じ付け装置(16)内に移送されるものであって、1つの加工プロセスが中断した際に前記搬送装置(2)に対してその推進力と連動するように連結された無線綴じ装置(16)が空動作する、複数の印刷物(4)から形成され無線綴じされた印刷製品(9)の製造方法において、前記無線綴じ装置(16)の空動作の間前記搬送装置(2)の収容装置(7)へのさらなる印刷物(4)の装填と、前記無線綴じ装置(16)への緩やかな中本(5)のさらなる供給を停止することを特徴とする方法。
  2. 無線綴じ装置(16)内への供給が停止されている際に緩やかな中本(5)が搬送装置(2)内に滞留することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 搬送装置(2)は無線綴じ装置(16)に割り当てられた最後の中本(5)が移送されるまで無線綴じ装置(16)と同期して動作することを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 搬送装置(2)は搬送完了後に停止されることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 搬送装置(2)は停止後に製造を再開するための位置に移動することを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 搬送装置(2)が推進方向(F)に向かって進行することを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 搬送装置(2)が推進方向(F)と逆方向に進行することを特徴とする請求項5記載の方法。
  8. 製造の再開に際して不完全な中本(5)に欠落した印刷物(4)を補充することを特徴とする請求項5ないし7のいずれかに記載の方法。
  9. 搬送装置(2)とこの搬送装置(2)の集積路(6)に沿って配置されたフィーダ群(3)とからなるとともに前記フィーダ群(3)の傍を通過するものであって装填のために形成されている収容装置(7)を備えている丁合装置(8)と、前記搬送装置(2)に対して連動的に後置されるとともに前記搬送装置(2)と平行に駆動されこの搬送装置(2)によって搬送された緩やかな中本(5)がその上に移送される搬送クリップ群(18)を有する無線綴じ装置(16)とを備えた、複数の印刷物(4)から形成され無線綴じされた印刷製品(9)を製造するための製本ライン(1)であり、搬送装置(2)と無線綴じ装置(16)の間の移転領域(11)内に切り換え可能な転轍装置(13)を配置することを特徴とする製本ライン。
  10. 加工方向において前後している背表紙加工ステーション群を有する無線綴じ装置(16)を備えた請求項9記載の製本ライン(1)であり、転轍装置(13)は無線綴じ装置(16)内の背表紙加工ステーションの手前に流入させるようにしたことを特徴とする製本ライン。
JP2007287959A 2006-11-06 2007-11-05 複数の印刷物から形成され無線綴じされた印刷製品の製造方法ならびに無線綴じされた印刷製品の製造装置 Expired - Fee Related JP4966165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06405467.9 2006-11-06
EP06405467A EP1918232B1 (de) 2006-11-06 2006-11-06 Verfahren zur Herstellung von aus mehreren Druckprodukten gebildeten klebegebundenen Druckerzeugnissen und Einrichtung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008115017A true JP2008115017A (ja) 2008-05-22
JP4966165B2 JP4966165B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=38001983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007287959A Expired - Fee Related JP4966165B2 (ja) 2006-11-06 2007-11-05 複数の印刷物から形成され無線綴じされた印刷製品の製造方法ならびに無線綴じされた印刷製品の製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7997844B2 (ja)
EP (1) EP1918232B1 (ja)
JP (1) JP4966165B2 (ja)
AT (1) ATE481345T1 (ja)
DE (1) DE502006007900D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2050701B1 (de) * 2007-10-19 2010-05-26 Müller Martini Holding AG Einrichtung zum Sammeln von Druckbogen
EP2233313A1 (de) * 2009-03-13 2010-09-29 Müller Martini Holding AG Verfahren und Vorrichtungen zur Herstellung von aus mehreren Druckprodukten gebildeten, klebegebundenen Druckerzeugnissen
DE102009013329A1 (de) * 2009-03-16 2010-09-23 Heidelberger Druckmaschinen Ag Klebebinder und Verfahren zum Betreiben eines Klebebinders
DE102009014182A1 (de) 2009-03-20 2010-09-23 Heidelberger Druckmaschinen Ag Buchbindemaschine und Verfahren zum Betreiben einer Buchbindemaschine
EP2279974B1 (de) * 2009-07-31 2014-03-05 Müller Martini Holding AG Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer papierverarbeitenden Maschine
EP3587136B1 (de) * 2018-06-29 2021-05-12 Müller Martini Holding AG Anlage und verfahren zur positionierung von druckprodukten in wirkverbindung mit einer auslage

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6216983A (ja) * 1985-07-11 1987-01-26 Fuji Insatsu Kk 印刷物の丁合包装システム
EP0337315B1 (en) * 1988-04-13 1994-01-12 Vittoria Indirizzi Conpit S.R.L. System and method for collating book and pamphlet signatures and the like
JPH08169614A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Sato Kikai Seisakusho:Kk 不良刷本の仕分け排出装置
JPH1035135A (ja) * 1996-07-29 1998-02-10 Dainippon Printing Co Ltd 製本機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020064437A1 (en) * 2000-11-24 2002-05-30 Akinobu Kuramoto Determining when adhesive in a replaceable adhesive dispenser is nearly spent
WO2002057164A1 (de) * 2001-01-19 2002-07-25 Ferag Ag Vorrichtung zum verarbeiten von druckereiprodukten
JP2006064885A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光モジュールおよびその製造方法
JP5144018B2 (ja) * 2006-03-09 2013-02-13 ニスカ株式会社 製本装置及びこれを用いた画像形成システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6216983A (ja) * 1985-07-11 1987-01-26 Fuji Insatsu Kk 印刷物の丁合包装システム
EP0337315B1 (en) * 1988-04-13 1994-01-12 Vittoria Indirizzi Conpit S.R.L. System and method for collating book and pamphlet signatures and the like
JPH08169614A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Sato Kikai Seisakusho:Kk 不良刷本の仕分け排出装置
JPH1035135A (ja) * 1996-07-29 1998-02-10 Dainippon Printing Co Ltd 製本機

Also Published As

Publication number Publication date
DE502006007900D1 (de) 2010-10-28
EP1918232A1 (de) 2008-05-07
JP4966165B2 (ja) 2012-07-04
EP1918232B1 (de) 2010-09-15
US20080260497A1 (en) 2008-10-23
US7997844B2 (en) 2011-08-16
ATE481345T1 (de) 2010-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4966165B2 (ja) 複数の印刷物から形成され無線綴じされた印刷製品の製造方法ならびに無線綴じされた印刷製品の製造装置
US7845485B2 (en) Method and device for creating a flow of flat products in a predefined sequence
JP6085189B2 (ja) 後処理装置の導入通路へ中本を供給する装置
US9199505B2 (en) Method and device for removing at least one book block from and/or supplying at least one book block to a conveying section of a book production line
JP6192315B2 (ja) 印刷次処理のための製造装置の換装
JP2007237614A (ja) 製本装置及びこれを用いた画像形成システム
US7588236B2 (en) Device for gathering printed products
US7862020B2 (en) Method for forming stacks from upright positioned, successively lined up signatures and arrangement for realizing the method
US8087653B2 (en) Method and arrangement for producing printed products
JP6074136B2 (ja) 搬送システムを運転するための方法
JP4907856B2 (ja) 選択的に丁合された印刷製品を製造する方法ならびに装置
US11052695B2 (en) Book production line and method for producing individual books as well as very short and short runs of books
JP2011520734A (ja) 複合的な丁合い装置及び方法
CN101495393B (zh) 印刷产品的收集装置和方法
JP2003306269A (ja) 差し入れ物印刷装置、差し入れ機
JP6983010B2 (ja) 枚葉紙及び/又は折丁から成るブックブロックの整向のための装置及び方法
US8490961B2 (en) Collating system
JP2012101944A (ja) 折丁の積層体、特に安全上重要な書類を綴じステーションに搬送するための装置
JPH11217145A (ja) 印刷装置
JPS5986532A (ja) ロ−ル紙供給装置
JPS593379B2 (ja) 中綴機における刷本掛落検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees