JP2008112381A - 商品販売システム、モジュール提供装置、および商品販売方法 - Google Patents

商品販売システム、モジュール提供装置、および商品販売方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008112381A
JP2008112381A JP2006296074A JP2006296074A JP2008112381A JP 2008112381 A JP2008112381 A JP 2008112381A JP 2006296074 A JP2006296074 A JP 2006296074A JP 2006296074 A JP2006296074 A JP 2006296074A JP 2008112381 A JP2008112381 A JP 2008112381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
request
authentication
authentication key
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006296074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4808591B2 (ja
JP2008112381A5 (ja
Inventor
Tomoaki Tanida
智昭 谷田
Genshiyo Hirata
源鐘 平田
Ippei Ogiwara
一平 荻原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2006296074A priority Critical patent/JP4808591B2/ja
Publication of JP2008112381A publication Critical patent/JP2008112381A/ja
Publication of JP2008112381A5 publication Critical patent/JP2008112381A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4808591B2 publication Critical patent/JP4808591B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザにとって使い勝手が良く、より気軽なインターネットショッピングを実現すること。
【解決手段】認証キー生成部305は、セッションIDおよび商品IDに対して固有の認証キーを生成する。モジュール生成部306は、認証キーおよび商品情報を含む商品販売用のモジュールを生成する。リクエスト判定部307は、外部サーバ200からモジュールを含む配信ページが配信された後、モジュールを通じたユーザ端末100からの商品購入に関する要求を取得する。認証部308は、リクエスト判定部307によって取得された要求に含まれるセッションID、商品ID、および認証キーから、商品購入に関する要求が正規の要求であることを認証する。表示制御部309は、リクエスト判定部307によって取得された要求が認証されると、ブラウザ101における表示を制御してモジュール部分の画面を切り替える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、モジュール提供装置がネットワークを介して提供するモジュールによってユーザ端末装置における商品販売を行う商品販売システム、モジュール提供装置、および商品販売方法に関し、特に、ユーザにとって使い勝手が良く、より気軽なインターネットショッピングを実現することができる商品販売システム、モジュール提供装置、および商品販売方法に関する。
近年、インターネットの急速な発展に伴って、インターネットショッピングなどの通信販売が盛んに行われている。このため、ウェブページによっては様々な商品の広告リンクを掲載しており、ウェブページ作成者が広告主から広告収入を得ることも一般的となっている。また、ウェブページを閲覧するユーザは、ウェブページ内の広告リンクをたどって広告主のウェブページを訪問し、広告された商品を気軽に購入することが可能となっている。
最近では、例えば特許文献1に記載されているように、ウェブページの内容(コンテンツ)と広告の内容とが関連付けられ、コンテンツに関連する広告リンクをウェブページに掲載することが検討されている。こうすることにより、ウェブページを閲覧するユーザが関心を持つ商品の広告リンクを掲載することができ、広告効果を向上することができる。
特表2006−500699号公報
しかしながら、上述のようなウェブページ内の広告リンクをたどる商品の購入や一般的なインターネットショッピングにおける商品の購入においては、ユーザがブラウザのウインドウ上で希望商品を指定すると、商品購入用の新たなウインドウが起動したり、同一ウインドウ内で画面遷移が発生したりして、商品購入後に元のウェブページを閲覧するのに手間がかかるという問題がある。
すなわち、例えばニュースコンテンツが表示されるウェブページをユーザが閲覧している際、このウェブページ内の広告リンクをたどって商品を購入すると、商品購入のために画面遷移が発生し、広告主のウェブページがブラウザのアクティブウインドウに表示される。したがって、ユーザは、商品を購入後にアクティブウインドウを切り替えたり、過去のURL(Uniform Resource Locator)の履歴を遡ったりして元のニュースコンテンツを表示させる必要がある。
このため、ウェブページ内に広告リンクが掲載されている場合に、ユーザの使い勝手の良さを減じてしまっており、結果として、インターネットショッピングの気軽さが一部損なわれてしまう。さらに、ユーザによっては、欲しい商品の広告リンクがウェブページ内に表示されていても、画面遷移を発生させずにコンテンツの閲覧を継続するため、広告リンクをたどることがなく、商品販売の機会損失が生じると考えられる。
このような問題は、ウェブページ内の広告リンクだけでなく、一般的なインターネットショッピング用のウェブページにおいても同様に発生する。すなわち、例えば商品の一覧が表示されているウェブページにおいてユーザが希望商品を指定すると、商品購入のための画面遷移が発生する。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、ユーザにとって使い勝手が良く、より気軽なインターネットショッピングを実現することができる商品販売システム、モジュール提供装置、および商品販売方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、モジュール提供装置がネットワークを介してユーザ端末装置に提供するモジュールによって商品販売を行う商品販売システムであって、前記モジュール提供装置は、商品購入に係る要求の認証用の認証キーを含みウェブページ内においてコンテンツと結合されるモジュールを生成する生成手段と、前記生成手段によって生成されたモジュールを前記ユーザ端末装置へ提供する提供手段と、前記提供手段によってモジュールが提供されたユーザ端末装置から送信される商品購入に係る要求に対して、この要求に含まれる認証キーを用いて認証を行う認証手段と、前記認証手段によって要求が認証された場合、前記ユーザ端末装置におけるウェブページ内のモジュール部分の表示の切り替えを指示する表示制御手段とを有することを特徴とする。
また、本発明は、上記発明において、前記生成手段は、前記ユーザ端末装置に対して割り当てられた識別情報を用いて認証キーを生成する認証キー生成手段を含み、前記認証キー生成手段によって生成された認証キーを含むモジュールを生成することを特徴とする。
また、本発明は、上記発明において、前記認証キー生成手段は、販売対象の商品の識別情報をさらに用いて認証キーを生成することを特徴とする。
また、本発明は、上記発明において、前記認証キー生成手段は、前記認証手段によって所定の要求が認証された場合に、モジュール生成時とは異なる認証キーを新たに生成し、前記表示制御手段は、表示の切り替えを指示すると同時に、前記認証キー生成手段によって新たに生成された認証キーを前記ユーザ端末装置へ送信することを特徴とする。
また、本発明は、上記発明において、前記認証キー生成手段は、前記認証手段によって所定の要求が認証された場合に、モジュール生成時よりも有効期限が短い認証キーを新たに生成することを特徴とする。
また、本発明は、上記発明において、前記認証手段は、前記認証キー生成手段によって新たに生成された認証キーによって前記ユーザ端末装置からの要求が認証された場合に、商品の決済処理を行う決済処理手段を含むことを特徴とする。
また、本発明は、上記発明において、前記認証手段は、商品購入に係る要求に含まれる識別情報から認証キーを生成し、生成された認証キーが商品購入に係る要求に含まれる認証キーに一致するか否かを判定することにより要求の認証を行うことを特徴とする。
また、本発明は、上記発明において、前記表示制御手段は、前記認証手段によって購入画面の表示の要求が認証された場合、モジュール部分に商品の購入処理実行の有無を問い合わせる購入画面を表示させることを特徴とする。
また、本発明は、上記発明において、前記表示制御手段は、前記認証手段によって購入処理実行の要求が認証された場合、モジュール部分に商品の決済処理実行の有無を問い合わせる購入確認画面を表示させることを特徴とする。
また、本発明は、上記発明において、前記表示制御手段は、前記認証手段によって決済処理実行の要求が認証され、かつ決済処理が実行された場合、モジュール部分に商品の購入が完了した旨の購入完了画面を表示させることを特徴とする。
また、本発明は、上記発明において、ウェブページ内のコンテンツを提供するサーバ装置をさらに備え、前記提供手段は、前記サーバ装置へモジュールを送信し、前記サーバ装置は、前記提供手段によって送信されたモジュールとコンテンツを結合し、得られたウェブページを前記ユーザ端末装置へ配信することを特徴とする。
また、本発明は、ネットワークを介してユーザ端末装置へ商品販売用のモジュールを提供するモジュール提供装置であって、商品購入に係る要求の認証用の認証キーを含みウェブページ内においてコンテンツと結合されるモジュールを生成する生成手段と、前記生成手段によって生成されたモジュールを前記ユーザ端末装置へ提供する提供手段と、前記提供手段によってモジュールが提供されたユーザ端末装置から送信される商品購入に係る要求に対して、この要求に含まれる認証キーを用いて認証を行う認証手段と、前記認証手段によって要求が認証された場合、前記ユーザ端末装置におけるウェブページ内のモジュール部分の表示の切り替えを指示する表示制御手段とを有することを特徴とする。
また、本発明は、モジュール提供装置がネットワークを介してユーザ端末装置に提供するモジュールによって商品販売を行う商品販売方法であって、前記モジュール提供装置が、商品購入に係る要求の認証用の認証キーを含みウェブページ内においてコンテンツと結合されるモジュールを生成する生成工程と、前記生成工程にて生成されたモジュールを前記ユーザ端末装置へ提供する提供工程と、前記提供工程にてモジュールが提供されたユーザ端末装置から送信される商品購入に係る要求に対して、この要求に含まれる認証キーを用いて認証を行う認証工程と、前記認証工程にて要求が認証された場合、前記ユーザ端末装置におけるウェブページ内のモジュール部分の表示の切り替えを指示する表示制御工程とを有することを特徴とする。
本発明によれば、モジュール提供装置は、商品購入に係る要求の認証用の認証キーを含みウェブページ内においてコンテンツと結合されるモジュールを生成し、生成されたモジュールをユーザ端末装置へ提供し、モジュールが提供されたユーザ端末装置から送信される商品購入に係る要求に対して、この要求に含まれる認証キーを用いて認証を行い、要求が認証された場合、ユーザ端末装置におけるウェブページ内のモジュール部分の表示の切り替えを指示する。このため、ユーザ端末装置は、提供されるモジュールを含むウェブページを表示し、指示に応じてウェブページ内のモジュール部分のみの表示を切り替えることになる。したがって、コンテンツと商品販売用のモジュールとが結合されたウェブページにおいて、モジュールを通じた商品の購入処理が行われる際に、モジュール部分のみの表示が切り替えられてもコンテンツ部分の表示に変更がなく、商品の購入処理中や購入処理後にコンテンツの閲覧をそのまま継続することができる。結果として、ユーザにとって使い勝手が良く、より気軽なインターネットショッピングを実現することができる。
また、本発明によれば、ユーザ端末装置に対して割り当てられた識別情報を用いて認証キーを生成し、生成された認証キーを含むモジュールを生成するため、例えばユーザ端末装置との間で確立されたセッションのセッションIDから認証キーを生成することができ、正規に識別情報が割り当てられたユーザ端末装置からの要求のみを認証することができる。
また、本発明によれば、販売対象の商品の識別情報をさらに用いて認証キーを生成するため、希望商品を取り違えることなく要求を確実に認証することができる。
また、本発明によれば、所定の要求が認証された場合に、モジュール生成時とは異なる認証キーを新たに生成し、表示の切り替えを指示すると同時に、新たに生成された認証キーをユーザ端末装置へ送信する。このため、例えば決済処理に伴う認証など重要な要求に対する認証には改めて異なる認証キーによる認証が行われ、セキュリティの信頼性を向上することができる。
また、本発明によれば、所定の要求が認証された場合に、モジュール生成時よりも有効期限が短い認証キーを新たに生成するため、例えば決済処理に伴う認証などの重要な要求に対する認証をより厳密に行うことができる。
また、本発明によれば、新たに生成された認証キーによってユーザ端末装置からの要求が認証された場合に、商品の決済処理を行うため、認証キーによって決済処理の前段階までにおけるセキュリティを確保するとともに、決済処理時には、異なる認証キーでより確実な認証を行うことができ、決済の安全性を確保することができる。
また、本発明によれば、商品購入に係る要求に含まれる識別情報から認証キーを生成し、生成された認証キーが商品購入に係る要求に含まれる認証キーに一致するか否かを判定することにより要求の認証を行う。このため、認証キーの元となる識別情報および認証キー生成に用いられる鍵のいずれか一方でも不正であれば要求が認証されることがなく、確実に正規の要求のみを認証することができる。
また、本発明によれば、購入画面の表示の要求が認証された場合、モジュール部分に商品の購入処理実行の有無を問い合わせる購入画面を表示させるため、モジュールが複製されたり改ざんされたりした不正なウェブページからの購入画面表示の要求では、購入画面が表示されることがなく、不正なウェブページにおけるモジュールを通じた購入処理の開始を防止することができる。
また、本発明によれば、購入処理実行の要求が認証された場合、モジュール部分に商品の決済処理実行の有無を問い合わせる購入確認画面を表示させるため、ユーザが正規に購入処理を要求した場合にのみ決済処理へと手続きが進み、決済処理の不正な開始を防止することができる。
また、本発明によれば、決済処理実行の要求が認証され、かつ決済処理が実行された場合、モジュール部分に商品の購入が完了した旨の購入完了画面を表示させるため、正常に商品の決済処理が完了したことをユーザが確認することができる。
また、本発明によれば、ウェブページ内のコンテンツを提供するサーバ装置へモジュールを送信し、送信されたモジュールとコンテンツを結合し、得られたウェブページをユーザ端末装置へ配信する。このため、商品販売者が外部サイトへ商品販売用のモジュールのみを提供し、外部サイトのサーバから配信されるウェブページに商品販売用のモジュールを配置することができる。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下においては、商品を販売する商品販売者が外部のウェブページ作成者によって作成されるウェブページに商品販売用のモジュールを提供する場合について説明する。ただし、本発明は、商品販売者とウェブページ作成者が同一であっても適用することが可能である。
図1は、本発明の一実施の形態に係る商品販売システムの概略構成を示す図である。同図に示すように、本実施の形態においては、ブラウザ101を搭載するユーザ端末100、外部サーバ200、およびモジュール提供サーバ300が例えばインターネットなどのネットワークNを介して互いに接続されている。また、モジュール提供サーバ300には、商品データベース(以下「商品DB」と略記する)400および購入履歴データベース(以下「購入履歴DB」と略記する)500が接続されている。なお、商品DB400および購入履歴DB500は、モジュール提供サーバ300と一体的に設けられていても良い。
ユーザ端末100は、商品を購入するユーザが操作する端末であり、ユーザは、ブラウザ101によって外部サーバ200から配信されるウェブページ(以下「配信ページ」という)を閲覧することが可能である。この配信ページには、後述するように、商品販売用のモジュールが含まれている。
外部サーバ200は、ユーザが要求するコンテンツを含む配信ページを作成し、ネットワークNを介してユーザ端末100へ配信する。このとき、外部サーバ200は、モジュール提供サーバ300から提供される商品販売用のモジュールを配信ページに組み込み、ユーザがモジュールを通じて商品購入可能な配信ページを作成する。
モジュール提供サーバ300は、外部サーバ200が配信ページを作成する際に、商品販売用のモジュールを生成し、外部サーバ200へ送信する。また、モジュール提供サーバ300は、モジュールを通じた商品購入に関する要求をユーザ端末100から受信すると、この要求が正規の要求であるか否かを認証し、正規の要求である場合にのみブラウザ101におけるモジュール部分のみの表示を制御しながら、決済処理などの購入手続きを実行する。
商品DB400は、モジュールを通じて販売可能な商品の商品ID、商品名、価格、および画像など、商品の情報を保持している。購入履歴DB500は、モジュール提供サーバ300によって販売された商品の商品ID、商品購入時にユーザ端末100に対して割り当てられたセッションID、購入日時、およびユーザ端末100を操作するユーザのユーザIDなど、商品の購入履歴に関する情報を保持している。
図2は、本実施の形態に係る外部サーバ200およびモジュール提供サーバ300の内部構成を示すブロック図である。図2に示す外部サーバ200は、通信インタフェース部(以下「通信I/F部」と略記する)201、リクエスト取得部202、コンテンツ収集部203、モジュール取得部204、および配信ページ生成部205を有している。
通信I/F部201は、ネットワークNに接続されており、ユーザ端末100およびモジュール提供サーバ300との間で種々の情報を送受信する。具体的には、通信I/F部201は、ユーザ端末100からウェブページの閲覧要求を受信し、この閲覧要求に応じた配信ページをユーザ端末100へ送信する。また、通信I/F部201は、モジュール提供サーバ300へモジュールを要求し、モジュール提供サーバ300からモジュールを受信する。
リクエスト取得部202は、通信I/F部201によって受信された要求を取得し、要求に応じてコンテンツ収集部203およびモジュール取得部204へ動作指示をする。具体的には、リクエスト取得部202は、通信I/F部201によって受信されたウェブページの閲覧要求を取得し、閲覧が要求されているウェブページをコンテンツ収集部203へ通知するとともに、このウェブページに組み込むモジュールをモジュール取得部204へ通知する。
コンテンツ収集部203は、リクエスト取得部202から通知されるウェブページの生成に必要なコンテンツを収集する。すなわち、コンテンツ収集部203は、例えば図示しないコンテンツデータベースを備えており、指定されたウェブページに配置する文章や画像などのコンテンツを収集する。
モジュール取得部204は、リクエスト取得部202から通知されるモジュールをモジュール提供サーバ300へ要求し、この要求に対してモジュール提供サーバ300において生成されたモジュールを取得する。
配信ページ生成部205は、コンテンツ収集部203によって収集されたコンテンツおよびモジュール取得部204によって取得されたモジュールを配置して、ユーザ端末100へ配信する配信ページを生成する。すなわち、配信ページ生成部205は、ユーザ端末100から閲覧要求されたウェブページに商品販売用のモジュールが組み込まれた配信ページを生成する。
一方、図2に示すモジュール提供サーバ300は、通信I/F部301、セッションID発行部302、セッション管理部303、商品情報取得部304、認証キー生成部305、モジュール生成部306、リクエスト判定部307、認証部308、表示制御部309、および決済処理部310を有している。
通信I/F部301は、ネットワークNに接続されており、ユーザ端末100および外部サーバ200との間で種々の情報を送受信する。具体的には、通信I/F部301は、外部サーバ200からモジュールの要求を受信し、この要求に応じたモジュールを外部サーバ200へ送信する。また、通信I/F部301は、ユーザ端末100からモジュールを通じた商品購入に関する要求を受信し、これらの要求に対してリアルタイムでブラウザ101におけるモジュール部分の表示の指示を送信する。
セッションID発行部302は、通信I/F部301によってモジュールの要求が受信されると、外部サーバ200に対してウェブページの閲覧要求を送信したユーザ端末100に対してセッションIDを発行し、通信I/F部301を介してユーザ端末100へ送信するとともに、セッションIDを認証キー生成部305へ出力し、セッションIDとユーザIDなどのユーザ識別情報とをセッション管理部303へ出力する。なお、ユーザ識別情報は、外部サーバ200からのモジュール要求時に、外部サーバ200から通知されるようにしても良い。
セッション管理部303は、セッションIDとユーザ識別情報とを対応付け、セッションが継続する間、この対応関係を記憶する。
商品情報取得部304は、外部サーバ200から配信される配信ページにおいて販売する商品の商品IDなどの商品情報を商品DB400から取得する。具体的には、商品情報取得部304は、例えば外部サーバ200が配信する配信ページ内のコンテンツに関連する商品を商品DB400から検索し、該当する商品の商品情報を取得する。
認証キー生成部305は、セッションID発行部302によって発行されたセッションIDおよび商品情報取得部304によって取得された商品IDに対して所定の関数からなる鍵を適用することにより、セッションIDおよび商品IDに対して固有の認証キーを生成する。認証キー生成部305は、セッションID発行部302によってセッションIDが発行され、商品情報取得部304によって商品情報が取得された時には、不正なウェブページからの要求を防止するための不正防止用の認証キーを生成し、認証部308から指示された時には、商品購入のセキュリティを保証するための商品購入用の認証キーを生成する。すなわち、認証キー生成部305は、2回の異なるタイミングにおいて異なる鍵を用いた認証キーを生成する。
モジュール生成部306は、認証キー生成部305によって生成された不正防止用の認証キーおよび商品情報を含む商品販売用のモジュールを生成する。すなわち、モジュール生成部306は、例えばAJAX(Asynchronous Java(登録商標)Script +XML)を用いて、商品情報、購入画面、購入確認画面、および購入完了画面が画面遷移なしで切り替わるモジュールを生成する。そして、モジュール生成部306は、生成するモジュールに認証キー生成部305によって生成された不正防止用の認証キーを組み込んでおく。
リクエスト判定部307は、外部サーバ200からモジュールを含む配信ページが配信された後、モジュールを通じたユーザ端末100からの商品購入に関する要求を取得し、要求の種類を判定する。すなわち、リクエスト判定部307は、ユーザ端末100からの要求が購入画面表示要求、購入処理要求、および購入確定要求のいずれであるかを判定する。
ここで、購入画面表示要求とは、ブラウザ101における配信ページ内に商品情報が表示されている場合に、例えば商品購入を希望するユーザに対して利用規約への同意を求める内容の購入画面の表示を要求するものである。また、購入処理要求とは、購入画面が表示されている場合に、ユーザが実際に商品を購入することを要求するものである。さらに、購入確定要求とは、購入確認画面が表示されている場合に、ユーザが商品の購入を確定し、決済処理の実行を要求するものである。これらの要求には、セッションID、ユーザが購入を希望する商品の商品ID、および認証キーが含まれている。
認証部308は、リクエスト判定部307によって取得された要求に含まれるセッションIDおよび商品IDに対して、認証キー生成時に使用された鍵を適用し、改めて認証キーを生成する。そして、認証部308は、生成した認証キーが要求に含まれる認証キーと一致するか否かを判断し、一致する場合には、商品購入に関する要求が正規の要求であると認証する。また、認証部308は、リクエスト判定部307によって取得された要求が購入処理要求である場合には、認証キー生成部305へ指示して商品購入用の新たな認証キーを生成させる。
表示制御部309は、リクエスト判定部307によって取得された要求が認証部308によって認証されると、ブラウザ101における表示を制御してモジュール部分の画面を切り替える。具体的には、表示制御部309は、購入画面表示要求が認証されると、通信I/F部301を介して購入画面の表示指示をユーザ端末100へ送信する。また、表示制御部309は、購入処理要求が認証されると、通信I/F部301を介して購入確認画面の表示指示を新たに生成された商品販売用の認証キーとともにユーザ端末100へ送信する。さらに、表示制御部309は、購入確定要求が認証され、決済処理部310による決済が完了すると、通信I/F部301を介して購入完了画面の表示指示をユーザ端末100へ送信する。
決済処理部310は、認証部308によって購入確定要求が認証されると、所定の決済処理を行い、購入された商品の商品ID、商品を購入したユーザのユーザID、および購入日時などの購入履歴情報を購入履歴DB500に登録する。
次いで、本実施の形態に係る商品販売方法について、図3に示すシーケンス図を参照しながら具体的に例を挙げて説明する。
ユーザは、ユーザ端末100を操作して、ブラウザ101に表示させるウェブページの閲覧要求を外部サーバ200へ送信する(ステップS101)。送信された閲覧要求は、外部サーバ200の通信I/F部201によって受信され、リクエスト取得部202によって取得される。そして、コンテンツ収集部203によって、要求されたウェブページに配置されるコンテンツが収集されるとともに、モジュール取得部204によって、モジュールの要求が通信I/F部201経由でモジュール提供サーバ300へ送信される(ステップS102)。
そして、モジュールの要求は、モジュール提供サーバ300の通信I/F部301によって受信され、ユーザ端末100との間で確立されるセッションに対するセッションIDがセッションID発行部302によって発行される(ステップS103)。発行されたセッションIDは、ユーザIDなどのユーザ識別情報と関連付けられて、セッション管理部303に記憶される。また、セッションIDは、ユーザ端末100へ送信され(ステップS104)、以降、ユーザ端末100からモジュール提供サーバ300へ送信される要求には、セッションIDが付加されることになる。
また、商品情報取得部304によって、例えば外部サーバ200からユーザ端末100へ配信されるコンテンツに関連する商品が商品DB400から検索され、該当する商品の商品IDや価格などの商品情報が取得される。そして、認証キー生成部305によって、セッションIDおよび商品IDに鍵が適用されることにより、不正防止用の認証キー(ここでは「認証キーA」という)が生成される(ステップS105)。具体的には、セッションID発行部302によって発行されたセッションIDと商品情報取得部304によって取得された商品IDとに対して、図4の上図に示すように、所定の関数である鍵Aが適用され、認証キーAが生成される。この認証キーAの生成に利用される鍵Aは、認証部308にも保持されている。認証キーAは、商品購入に際して決済が発生する前段階までの不正防止に用いられるため、使用される期間が比較的長くなる。このため、認証キーAの有効期限を適切に設定し、決済処理前までは確実に認証キーAによる認証が実行されるようにしておく。
生成された認証キーAは、モジュール生成部306へ出力され、モジュール生成部306によって、認証キーAおよび商品IDを含む商品販売用のモジュールが生成される(ステップS106)。具体的には、例えばAJAXなどが使用されることにより、商品の画像や価格を外部サーバ200から配信される配信ページの一部に表示するモジュールが生成される。生成されたモジュールは、通信I/F部301から外部サーバ200へ送信される(ステップS107)。
そして、モジュールは、外部サーバ200の通信I/F部201によって受信され、モジュール取得部204によって取得される。モジュールが取得されると、配信ページ生成部205によって、コンテンツ収集部203によって収集されたコンテンツとモジュールとが結合され、配信ページが生成される。生成された配信ページは、通信I/F部201からユーザ端末100へ送信され(ステップS108)、例えば図5に示すような画面がユーザ端末100のブラウザ101に表示される(ステップS109)。
すなわち、図5においては、外部サーバ200のコンテンツ収集部203によって収集された「××ニュース」というコンテンツに「○○PC」の販売用のモジュールが結合された配信ページがブラウザ101に表示されている。「○○PC」の販売用のモジュールには、「○○PC」の商品IDおよび不正防止用の認証キーAが含まれている。ここで、もしこのモジュールが悪意ある第三者によって複製され、外部サーバ200以外のサーバから配信されるウェブページに組み込まれても、このウェブページを閲覧するユーザには認証キーAに対応するセッションIDが発行されていないため、ユーザからの要求は、モジュール提供サーバ300において認証されないことになる。したがって、外部サーバ200から配信される配信ページ内のモジュールが他のウェブページに複製されても、商品販売は行われないことになり、モジュール提供サーバ300を保有する商品販売元が正規に認めたウェブページ上のモジュールのみから商品販売が行われる。
再度図3を参照して、配信ページがブラウザ101に表示されると、モジュール部分に表示された商品の購入を希望するユーザは、例えばモジュール部分にポインタを合わせるなどの操作を行って、希望の商品を指定する。商品が指定されると、モジュールに含まれる商品IDおよび認証キーAと既に割り当てられているセッションIDとを含む購入画面表示要求がユーザ端末100からモジュール提供サーバ300へ送信される(ステップS110)。
送信された購入画面表示要求は、モジュール提供サーバ300の通信I/F部301によって受信され、リクエスト判定部307によって取得される。そして、リクエスト判定部307によって、受信された要求が購入画面表示要求であると判定されると、購入画面表示要求に含まれるセッションID、商品ID、および認証キーAが認証部308へ出力される。そして、認証部308によって、セッションIDおよび商品IDに鍵Aが適用され、認証キーが生成される。生成された認証キーが購入画面表示要求に含まれていた認証キーAに一致すれば、購入画面表示要求が正規のモジュールを通じて送信されたものと認証され(ステップS111)、表示制御部309によって、商品の購入処理を実行するか否かをユーザに問い合わせる購入画面をモジュール部分に表示させるための表示指示が送信される(ステップS112)。
表示指示がユーザ端末100によって受信されると、ブラウザ101には、例えば図6に示すような購入画面が表示される(ステップS113)。すなわち、ユーザが配信ページのモジュール上にポインタを合わせると、ポインタ付近から「○○PC」を購入する際の利用規約や価格と購入処理開始のためのハイパーリンクとが吹き出し状に表示される。そして、このとき、背景となっている「××ニュース」のコンテンツは変化することなく、ブラウザ101の表示画面全体としては画面遷移が発生することがない。なお、購入画面としては、図6に例示したものに限らず、ユーザが商品購入の意思表示を行うことができ、ユーザの操作に応じて購入処理要求が送信されるようになっていれば良い。また、購入画面の形式は吹き出し状でなくても良く、例えば初期状態で表示されているモジュール部分のみの表示が購入画面に切り替わるようにしても良い。ただし、いずれの場合も、背景となる「××ニュース」は変化することなく、画面遷移は発生しない。
このような購入画面において、ユーザが例えば購入処理開始のためのハイパーリンクをクリックするなどの操作を行って、商品購入の意思表示を行うと、ユーザ端末100から購入処理要求が送信される。具体的には、モジュールに含まれる商品IDおよび認証キーAとセッションIDとを含む購入処理要求がユーザ端末100からモジュール提供サーバ300へ送信される(ステップS114)。
送信された購入処理要求は、モジュール提供サーバ300の通信I/F部301によって受信され、リクエスト判定部307によって取得される。そして、リクエスト判定部307によって、受信された要求が購入処理要求であると判定されると、購入処理要求に含まれるセッションID、商品ID、および認証キーAが認証部308へ出力される。そして、認証部308によって、購入画面表示要求の受信時と同様の認証が行われ(ステップS115)、購入処理要求が正規の要求として認証されれば、認証部308から認証キー生成部305へ、新たな商品購入用の認証キーの生成が指示される。すなわち、購入画面表示要求および購入処理要求に含まれている認証キーAとは異なる商品購入用の認証キー(ここでは「認証キーB」という)の生成が指示される。
この指示を受け、認証キー生成部305によって、認証キーAの生成時とは異なる鍵がセッションIDおよび商品IDに対して適用されることにより、認証キーBが生成される(ステップS116)。具体的には、セッションIDおよび商品IDに対して、図4の下図に示すように、鍵Aとは異なる鍵Bが適用され、認証キーBが生成される。この認証キーBの生成に利用される鍵Bは、認証部308にも保持されている。また、認証キーBは決済が発生する商品購入に用いられるため、認証キーBの有効期限を認証キーAの有効期限よりも短くして、より厳密な認証が可能となるようにするのが望ましい。同様な理由から、認証キーAの生成に用いられる鍵Aよりも認証キーBの生成に用いられる鍵Bをより複雑にしても良い。
生成された認証キーBは、認証部308を経由して表示制御部309へ出力され、表示制御部309によって、ユーザに対して実際に商品を購入することを確認する購入確認画面をモジュール部分に表示させるための表示指示が認証キーBとともに送信される(ステップS117)。
表示指示および認証キーBがユーザ端末100によって受信されると、ブラウザ101には、例えば図7に示すような購入確認画面が表示される(ステップS118)。すなわち、購入画面で表示されていた吹き出し内部の表示が切り替わり、決済に関する詳細が確認される。このときも、背景となっている「××ニュース」のコンテンツは変化することなく、ブラウザ101の表示画面全体としては画面遷移が発生することがない。なお、購入確認画面としては、図7に例示したものに限らず、ユーザが実際に商品購入のための決済を要求することができ、ユーザの操作に応じて購入確定要求が送信されるようになっていれば良い。また、購入確認画面の形式は吹き出し状でなくても良く、例えば初期状態で表示されているモジュール部分のみの表示が購入画面から購入確認画面に切り替わるようにしても良い。ただし、いずれの場合も、背景となる「××ニュース」は変化することなく、画面遷移は発生しない。
このような購入確認画面において、ユーザが例えば決済処理開始のためのボタンをクリックするなどの操作を行って、決済処理を要求すると、ユーザ端末100から購入確定要求が送信される。具体的には、モジュールに含まれる商品ID、新たに受信した認証キーB、およびセッションIDを含む購入確定要求がユーザ端末100からモジュール提供サーバ300へ送信される(ステップS119)。ここで、購入確定要求は、モジュール提供サーバ300における決済処理を要求するものであるため、新たに発行された認証キーBを購入確定要求に含めることにより、さらに厳密な認証を行うことができ、確実にユーザの確認をすることができる。
送信された購入確定要求は、モジュール提供サーバ300の通信I/F部301によって受信され、リクエスト判定部307によって取得される。そして、リクエスト判定部307によって、受信された要求が購入確定要求であると判定されると、購入確定要求に含まれるセッションID、商品ID、および認証キーBが認証部308へ出力される。そして、認証部308によって、セッションIDおよび商品IDに鍵Bが適用され、認証キーが生成される。生成された認証キーが購入確定要求に含まれていた認証キーBに一致すれば、購入確定要求が正規の要求であると認証され(ステップS120)、決済処理部310へその旨が通知される。
そして、決済処理部310によって、購入確定要求に含まれる商品IDの商品に関する所定の決済処理(例えばクレジットカード会社への問い合わせ等)が行われ(ステップS121)、購入された商品IDやユーザのユーザIDなどの購入履歴情報が購入履歴DB500に登録される。また、決済処理部310による決済処理が完了すると、表示制御部309によって、商品の購入が完了したことを示す購入完了画面をモジュール部分に表示させるための表示指示が送信される(ステップS122)。
表示指示がユーザ端末100によって受信されると、ブラウザ101には、例えば図8に示すような購入完了画面が表示される(ステップS123)。すなわち、購入確認画面の表示時に表示されていた吹き出しなどが消去され、初期状態で表示されているモジュール部分の表示が購入完了を示すものとなる。このときも、背景となっている「××ニュース」のコンテンツは変化することなく、ブラウザ101の表示画面全体としては画面遷移が発生することがない。なお、購入完了画面としては、図8に例示したものに限らず、決済処理が完了したことをユーザが確認できれば良い。また、購入完了画面は、購入確認画面で表示されていた吹き出し状に表示されても良い。
本実施の形態においては、初期状態の配信ページが表示されてから購入完了画面が表示されるまで、モジュール部分の表示が切り替わるものの、背景のコンテンツは一切切り替わらず、画面遷移が発生しない。このため、ユーザは商品購入の途中や商品購入完了後も背景のコンテンツの閲覧をそのまま継続することができ、ユーザにとって使い勝手が良い。そして、背景のコンテンツが切り替わることがないため、ウェブページに配置されたモジュールを通じて、より気軽にインターネットショッピングを行うことができる。
以上のように、本実施の形態によれば、ウェブページに商品販売用のモジュールを組み込み、モジュールに含まれる認証キーを用いた認証を行いながら、モジュール部分の表示のみを切り替えることにより商品販売をする。このため、セキュリティを確保することができるとともに、ウェブページ全体の画面遷移が発生することなく、ユーザにとって使い勝手が良く、より気軽なインターネットショッピングを実現することができる。また、決済処理の前段階と決済処理時とで異なる認証キーにより認証を行うため、さらに厳密な認証を行うことができ、確実にユーザの確認をすることができる。
なお、上記一実施の形態においては、購入画面表示要求の認証後、購入処理要求に対しても認証キーAによる認証が行われるものとしたが、既に購入画面表示要求が認証キーAによって認証されているため、購入処理要求に対する認証は省略しても良い。すなわち、ユーザ端末100から購入処理要求が送信された場合は、モジュール提供サーバ300において特に認証することなく、新たな認証キーBを発行するようにしても良い。
また、上記一実施の形態においては、ウェブページ作成者と商品販売者が別のサーバからそれぞれコンテンツおよびモジュールを提供するものとしたが、上述したように、ウェブページ作成者と商品販売者は同一であっても良い。この場合でも、ユーザの商品購入時に商品販売用のモジュール部分の表示は切り替わるが、背景のコンテンツの表示は変更されない。そして、本発明は、ネットワークを介した種々の商品販売において応用することが可能である。すなわち、例えばオークションの出品・入札・落札や中古品の出品・購入など、あらゆる商品取引においてモジュール部分のみの表示を切り替えることにより、画面遷移がなくユーザの利便性が高い商品販売を実現することができる。
また、上記一実施の形態においては、セッションIDおよび商品IDから認証キーが生成されるものとしたが、例えばセッションIDのみから認証キーが生成されたり、その他の識別情報から認証キーが生成されたりするようにしても良い。ただし、認証キーは、正規のサーバから提供されるウェブページ内のモジュールを通じてユーザが商品購入のための要求を送信したことが判別できるものである必要がある。
さらに、上記一実施の形態において、商品販売処理をコンピュータ上で実現する場合について説明してきたが、商品販売処理を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータに読み込ませ、実行することにより商品販売処理を実現しても良い。
図9は、商品販売処理を実現するコンピュータ600のハードウェア構成を示すブロック図である。図9に示すように、このコンピュータ600は、上記プログラムを実行するCPU601と、データを入力する入力装置602と、各種データを記憶するROM603と、演算パラメータ等を記憶するRAM604と、商品販売処理を実現するためのプログラムを記録した記録媒体Mからプログラムを読み取る読取装置605と、ディスプレイ等の出力装置606と、ネットワークNを介して他のコンピュータとの間でデータの授受をおこなうネットワークインターフェース607とが、バス608で接続された構成となっている。
CPU601は、読取装置605を経由して記録媒体Mに記録されているプログラムを読み込んだ後、プログラムを実行することにより、商品販売処理を実現する。なお、記録媒体Mとしては、光ディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、ハードディスク等が挙げられる。また、このプログラムは、ネットワークNを介してコンピュータ600に導入することとしても良い。
本発明は、ユーザにとって使い勝手が良く、より気軽なインターネットショッピングを実現する場合に適用することができる。
一実施の形態に係る商品販売システムの概略構成を示す図である。 一実施の形態に係る外部サーバおよびモジュール提供サーバの内部構成を示すブロック図である。 一実施の形態に係る商品販売方法を示すシーケンス図である。 一実施の形態に係る認証キー生成の例を示す図である。 一実施の形態に係る配信ページの一例を示す図である。 一実施の形態に係る購入画面の一例を示す図である。 一実施の形態に係る購入確認画面の一例を示す図である。 一実施の形態に係る購入完了画面の一例を示す図である。 商品販売処理を実現するコンピュータのハードウェア構成を示すブロック図である。
符号の説明
201、301 通信I/F部
202 リクエスト取得部
203 コンテンツ収集部
204 モジュール取得部
205 配信ページ生成部
302 セッションID発行部
303 セッション管理部
304 商品情報取得部
305 認証キー生成部
306 モジュール生成部
307 リクエスト判定部
308 認証部
309 表示制御部
310 決済処理部

Claims (13)

  1. モジュール提供装置がネットワークを介してユーザ端末装置に提供するモジュールによって商品販売を行う商品販売システムであって、
    前記モジュール提供装置は、
    商品購入に係る要求の認証用の認証キーを含みウェブページ内においてコンテンツと結合されるモジュールを生成する生成手段と、
    前記生成手段によって生成されたモジュールを前記ユーザ端末装置へ提供する提供手段と、
    前記提供手段によってモジュールが提供されたユーザ端末装置から送信される商品購入に係る要求に対して、この要求に含まれる認証キーを用いて認証を行う認証手段と、
    前記認証手段によって要求が認証された場合、前記ユーザ端末装置におけるウェブページ内のモジュール部分の表示の切り替えを指示する表示制御手段と
    を有することを特徴とする商品販売システム。
  2. 前記生成手段は、
    前記ユーザ端末装置に対して割り当てられた識別情報を用いて認証キーを生成する認証キー生成手段を含み、
    前記認証キー生成手段によって生成された認証キーを含むモジュールを生成することを特徴とする請求項1記載の商品販売システム。
  3. 前記認証キー生成手段は、
    販売対象の商品の識別情報をさらに用いて認証キーを生成することを特徴とする請求項2記載の商品販売システム。
  4. 前記認証キー生成手段は、
    前記認証手段によって所定の要求が認証された場合に、モジュール生成時とは異なる認証キーを新たに生成し、
    前記表示制御手段は、
    表示の切り替えを指示すると同時に、前記認証キー生成手段によって新たに生成された認証キーを前記ユーザ端末装置へ送信することを特徴とする請求項2記載の商品販売システム。
  5. 前記認証キー生成手段は、
    前記認証手段によって所定の要求が認証された場合に、モジュール生成時よりも有効期限が短い認証キーを新たに生成することを特徴とする請求項4記載の商品販売システム。
  6. 前記認証手段は、
    前記認証キー生成手段によって新たに生成された認証キーによって前記ユーザ端末装置からの要求が認証された場合に、商品の決済処理を行う決済処理手段を含むことを特徴とする請求項4記載の商品販売システム。
  7. 前記認証手段は、
    商品購入に係る要求に含まれる識別情報から認証キーを生成し、生成された認証キーが商品購入に係る要求に含まれる認証キーに一致するか否かを判定することにより要求の認証を行うことを特徴とする請求項1記載の商品販売システム。
  8. 前記表示制御手段は、
    前記認証手段によって購入画面の表示の要求が認証された場合、モジュール部分に商品の購入処理実行の有無を問い合わせる購入画面を表示させることを特徴とする請求項1記載の商品販売システム。
  9. 前記表示制御手段は、
    前記認証手段によって購入処理実行の要求が認証された場合、モジュール部分に商品の決済処理実行の有無を問い合わせる購入確認画面を表示させることを特徴とする請求項1記載の商品販売システム。
  10. 前記表示制御手段は、
    前記認証手段によって決済処理実行の要求が認証され、かつ決済処理が実行された場合、モジュール部分に商品の購入が完了した旨の購入完了画面を表示させることを特徴とする請求項1記載の商品販売システム。
  11. ウェブページ内のコンテンツを提供するサーバ装置をさらに備え、
    前記提供手段は、
    前記サーバ装置へモジュールを送信し、
    前記サーバ装置は、
    前記提供手段によって送信されたモジュールとコンテンツを結合し、得られたウェブページを前記ユーザ端末装置へ配信することを特徴とする請求項1記載の商品販売システム。
  12. ネットワークを介してユーザ端末装置へ商品販売用のモジュールを提供するモジュール提供装置であって、
    商品購入に係る要求の認証用の認証キーを含みウェブページ内においてコンテンツと結合されるモジュールを生成する生成手段と、
    前記生成手段によって生成されたモジュールを前記ユーザ端末装置へ提供する提供手段と、
    前記提供手段によってモジュールが提供されたユーザ端末装置から送信される商品購入に係る要求に対して、この要求に含まれる認証キーを用いて認証を行う認証手段と、
    前記認証手段によって要求が認証された場合、前記ユーザ端末装置におけるウェブページ内のモジュール部分の表示の切り替えを指示する表示制御手段と
    を有することを特徴とするモジュール提供装置。
  13. モジュール提供装置がネットワークを介してユーザ端末装置に提供するモジュールによって商品販売を行う商品販売方法であって、
    前記モジュール提供装置が、
    商品購入に係る要求の認証用の認証キーを含みウェブページ内においてコンテンツと結合されるモジュールを生成する生成工程と、
    前記生成工程にて生成されたモジュールを前記ユーザ端末装置へ提供する提供工程と、
    前記提供工程にてモジュールが提供されたユーザ端末装置から送信される商品購入に係る要求に対して、この要求に含まれる認証キーを用いて認証を行う認証工程と、
    前記認証工程にて要求が認証された場合、前記ユーザ端末装置におけるウェブページ内のモジュール部分の表示の切り替えを指示する表示制御工程と
    を有することを特徴とする商品販売方法。
JP2006296074A 2006-10-31 2006-10-31 商品販売システム、モジュール提供装置、および商品販売方法 Active JP4808591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006296074A JP4808591B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 商品販売システム、モジュール提供装置、および商品販売方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006296074A JP4808591B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 商品販売システム、モジュール提供装置、および商品販売方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008112381A true JP2008112381A (ja) 2008-05-15
JP2008112381A5 JP2008112381A5 (ja) 2009-04-09
JP4808591B2 JP4808591B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=39444851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006296074A Active JP4808591B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 商品販売システム、モジュール提供装置、および商品販売方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4808591B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010044451A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Nomura Research Institute Ltd オークション装置
JP2010128631A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Yahoo Japan Corp ショッピングウエブサーバ装置、およびその制御方法
JP2010282460A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Nec Corp ユーザ認証システム、認証セッション共有装置およびユーザ認証方法
JP2014529825A (ja) * 2011-08-29 2014-11-13 シンセイ、インコーポレイテッド エンドポイントから別のエンドポイントへウイルス性コピーをするためのコンテナ型ソフトウェア
JP2014232359A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 キヤノン株式会社 情報処理サーバーシステム、制御方法、およびプログラム
US9607330B2 (en) 2012-06-21 2017-03-28 Cinsay, Inc. Peer-assisted shopping
JP2020500353A (ja) * 2016-10-12 2020-01-09 ザ コカ・コーラ カンパニーThe Coca‐Cola Company 飲料を注文及び適量供給するための飲料適量供給アプリを統合するためのシステム及び方法
US10789631B2 (en) 2012-06-21 2020-09-29 Aibuy, Inc. Apparatus and method for peer-assisted e-commerce shopping
JP7015955B1 (ja) 2021-02-05 2022-02-03 クーパン コーポレイション アイテム販売情報処理のための装置およびその方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001160033A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Hitachi Ltd WWW(WorldWideWeb)適用業務における画面遷移管理方法
JP2001309328A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Nec Microsystems Ltd デジタル放送の広告提供システムおよびその広告提供方法
JP2002015003A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Shinichiro Tanaka 情報提供装置、情報提供方法及び記録媒体
JP2002073559A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Abia:Kk 認証装置
JP2002073633A (ja) * 2000-09-05 2002-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ハイパーテキストアクセスシステム、と方法およびハイパーテキストアクセスプログラムを記録した記録媒体
JP2002074159A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Human Support:Kk パソコンソフトを利用した広告システム
JP2002329157A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Fujitsu Ltd オンラインショッピングの決済システム
JP2003331145A (ja) * 2002-05-17 2003-11-21 Ntt Communications Kk コンテンツ販売方法及びコンテンツ販売プログラム
JP2004259184A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Kainoa Technologies Inc 画像合成シミュレーションシステム
JP2005167412A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Toshiba Corp 通信システム、通信システムで使用される通信端末及びサーバ装置、及び通信システムで使用される接続認証方法
JP2006185184A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nomura Research Institute Ltd 権限管理システム、認証サーバ、権限管理方法および権限管理プログラム

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001160033A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Hitachi Ltd WWW(WorldWideWeb)適用業務における画面遷移管理方法
JP2001309328A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Nec Microsystems Ltd デジタル放送の広告提供システムおよびその広告提供方法
JP2002015003A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Shinichiro Tanaka 情報提供装置、情報提供方法及び記録媒体
JP2002074159A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Human Support:Kk パソコンソフトを利用した広告システム
JP2002073559A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Abia:Kk 認証装置
JP2002073633A (ja) * 2000-09-05 2002-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ハイパーテキストアクセスシステム、と方法およびハイパーテキストアクセスプログラムを記録した記録媒体
JP2002329157A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Fujitsu Ltd オンラインショッピングの決済システム
JP2003331145A (ja) * 2002-05-17 2003-11-21 Ntt Communications Kk コンテンツ販売方法及びコンテンツ販売プログラム
JP2004259184A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Kainoa Technologies Inc 画像合成シミュレーションシステム
JP2005167412A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Toshiba Corp 通信システム、通信システムで使用される通信端末及びサーバ装置、及び通信システムで使用される接続認証方法
JP2006185184A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nomura Research Institute Ltd 権限管理システム、認証サーバ、権限管理方法および権限管理プログラム

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010044451A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Nomura Research Institute Ltd オークション装置
JP2010128631A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Yahoo Japan Corp ショッピングウエブサーバ装置、およびその制御方法
JP2010282460A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Nec Corp ユーザ認証システム、認証セッション共有装置およびユーザ認証方法
US11005917B2 (en) 2011-08-29 2021-05-11 Aibuy, Inc. Containerized software for virally copying from one endpoint to another
JP2014529825A (ja) * 2011-08-29 2014-11-13 シンセイ、インコーポレイテッド エンドポイントから別のエンドポイントへウイルス性コピーをするためのコンテナ型ソフトウェア
JP2017126378A (ja) * 2011-08-29 2017-07-20 シンセイ、インコーポレイテッド エンドポイントから別のエンドポイントへウイルス性コピーをするためのコンテナ型ソフトウェア
US10171555B2 (en) 2011-08-29 2019-01-01 Cinsay, Inc. Containerized software for virally copying from one endpoint to another
US9607330B2 (en) 2012-06-21 2017-03-28 Cinsay, Inc. Peer-assisted shopping
US10726458B2 (en) 2012-06-21 2020-07-28 Aibuy, Inc. Peer-assisted shopping
US10789631B2 (en) 2012-06-21 2020-09-29 Aibuy, Inc. Apparatus and method for peer-assisted e-commerce shopping
JP2014232359A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 キヤノン株式会社 情報処理サーバーシステム、制御方法、およびプログラム
JP2020500353A (ja) * 2016-10-12 2020-01-09 ザ コカ・コーラ カンパニーThe Coca‐Cola Company 飲料を注文及び適量供給するための飲料適量供給アプリを統合するためのシステム及び方法
JP7432678B2 (ja) 2016-10-12 2024-02-16 ザ コカ・コーラ カンパニー 飲料を注文及び適量供給するための飲料適量供給アプリを統合するためのシステム及び方法
JP7015955B1 (ja) 2021-02-05 2022-02-03 クーパン コーポレイション アイテム販売情報処理のための装置およびその方法
JP2022120799A (ja) * 2021-02-05 2022-08-18 クーパン コーポレイション アイテム販売情報処理のための装置およびその方法
JP2022120760A (ja) * 2021-02-05 2022-08-18 クーパン コーポレイション アイテム販売情報処理のための装置およびその方法
JP7436111B2 (ja) 2021-02-05 2024-02-21 クーパン コーポレイション アイテム販売情報処理のための装置およびその方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4808591B2 (ja) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4808591B2 (ja) 商品販売システム、モジュール提供装置、および商品販売方法
US6449599B1 (en) Network sales system
JP4927295B2 (ja) ネットワーク上で購入取引に関するプロモーションを管理する方法および装置
US20100057561A1 (en) Digital Active Advertising
JP2003533763A (ja) 顧客の購入/引換履歴に基づいてネットワーク上で電子クーポンを配布および/または修正してから購入取引を完了する方法および装置
JP2003527646A (ja) コンピュータを使用して商取引を実施するときにユーザを認証するための方法およびシステム
JP2002521742A (ja) ソフトウェア電子配布を試したり購入したりするための参照者用システム
JP2008123475A (ja) オンラインクーポン流通方法
WO2006051968A1 (ja) 電子商取引システム、電子商取引支援装置および電子商取引支援方法
TW201635214A (zh) 資訊處理方法、記憶媒體、資訊處理裝置
JP2004295267A (ja) 広告方法,及び、広告プログラム
JP2001202434A (ja) 情報提供システム
JP5601645B2 (ja) 商品毎の二次元コードを利用するショッピングカートシステム
KR101728163B1 (ko) 무선 통신 네트워크를 통한 카드 결제 서비스 시스템 및 그방법과 카드 결제 서비스 기능을 갖춘 이동통신 단말기
JP2005165976A (ja) サービス提供システム、方法、プログラム及び商品販売システム
WO2003009197A1 (en) Method of and system for distributing electronic coupons over a network after the consummation of a purchase transaction based on a client&#39;s purchase history
JP5858491B2 (ja) 取引システム及びそれを用いた取引方法
JP2001297244A (ja) ポイントサービスシステム及び装置
JP2002189958A (ja) 書籍コンテンツのレンタルシステム及び書籍コンテンツのレンタルサービスの提供方法並びに書籍コンテンツの閲覧装置
KR101423509B1 (ko) 쇼핑 광고 등록 시스템 및 방법
JP2007249621A (ja) 電子商取引システム
JP2005165786A (ja) カード取引装置、カード取引方法およびコンピュータプログラム
CA2408277A1 (en) Method of and system for distributing electronic coupons over a network after the consummation of a purchase transaction
JP2004501455A (ja) ネットワーク上で電子クーポンを配布および/または修正する方法および装置
WO2001086548A1 (en) Method of and system for distributing electronic coupons over a network prior to the consummation of a purchase transaction

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110817

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4808591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250