JP2008111152A - 方向性電磁鋼板およびその製造方法 - Google Patents
方向性電磁鋼板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008111152A JP2008111152A JP2006294145A JP2006294145A JP2008111152A JP 2008111152 A JP2008111152 A JP 2008111152A JP 2006294145 A JP2006294145 A JP 2006294145A JP 2006294145 A JP2006294145 A JP 2006294145A JP 2008111152 A JP2008111152 A JP 2008111152A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxide
- annealing
- steel sheet
- grain
- oriented electrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910001224 Grain-oriented electrical steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims abstract description 96
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 78
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 78
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 48
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 claims abstract description 40
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 19
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 14
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 13
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 7
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 20
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 abstract description 20
- 230000035515 penetration Effects 0.000 abstract description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 abstract 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 89
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 7
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 6
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 3
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 229910017082 Fe-Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017133 Fe—Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K aluminium phosphate Chemical compound O1[Al]2OP1(=O)O2 ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 2
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 2
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 Mo oxide Substances 0.000 description 1
- 229910018619 Si-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910008289 Si—Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】一次再結晶焼鈍後二次再結晶焼鈍前に、もしくは二次再結晶焼鈍後純化焼鈍前に、Fe酸化物、Mo酸化物、Mn酸化物、Sn酸化物、W酸化物、Ga酸化物、Ge酸化物、Cu酸化物、Cr酸化物、Sb酸化物のうちの少なくとも1種以上を、鋼板に線状および/または点列状に塗布する。引き続き行われる二次再結晶焼鈍もしくは純化焼鈍は、焼鈍温度1050℃以上で行う。例えば、このような処理を行うことで、鋼板表面に、圧延方向に対して60〜90°の角度を有する方向に、SiO2およびFeとSiとの複合酸化物からなる線状および/または点列状の侵入部を有することとなり、磁区細分化効果が得られる。
【選択図】図1
Description
上記磁区細分化処理方法としては、〈001〉方位の配向している圧延方向とほぼ垂直に物理的な溝や歪を導入させる方法が一般的である。例えば、特許文献1には、突起を有するロールで圧下する方法が、特許文献2には、プラズマ照射により熱歪を導入する方法が、特許文献3および4には、レーザ照射により熱歪を導入する方法が、特許文献5には、化学的にエッチングする方法がそれぞれ開示されている。
特許文献2〜4に記載の方法では、磁区細分化処理後に焼鈍を施すと歪が除去され磁区細分化効果が消滅する。このため、最終的に焼鈍を行う小型変圧器などの巻き鉄心には不向きである。特許文献5に記載の方法では、エッチングを施さない領域をマスキングする必要があること、およびマスキングを除去する工程も必要であることなど工程が複雑となり、大幅なコスト増加を余儀なくされる。
このように、磁区細分化による鉄損低減策には大きな課題があった。
[1]鋼板表面に、線状および/または点列状の侵入部を有する方向性電磁鋼板であり、
前記侵入部は、圧延方向に対して60〜90°の角度をなす方向に形成され、かつ、SiO2およびFeとSiとの複合酸化物からなることを特徴とする方向性電磁鋼板。
[2]前記[1]において、前記侵入部は、幅:5〜500μm、深さ:0.5〜30μm、線間隔もしくは点列間隔:1〜30mmであることを特徴とする方向性電磁鋼板。
[3]質量%で、C:0.08%以下、Si:2.0〜8.0%、Mn:0.005〜1.0%、を含有する鋼スラブを熱間圧延し、1回もしくは中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延を施し最終板厚とした後、一次再結晶焼鈍を施し、次いで、鋼板に、Fe酸化物、Mo酸化物、Mn酸化物、Sn酸化物、W酸化物、Ga酸化物、Ge酸化物、Cu酸化物、Cr酸化物、Sb酸化物のうちの少なくとも1種以上を、線状および/または点列状に塗布し、次いで、焼鈍温度:1050℃以上で二次再結晶焼鈍を施すことを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
[4]質量%で、C:0.08%以下、Si:2.0〜8.0%、Mn:0.005〜1.0%、を含有する鋼スラブを熱間圧延し、1回もしくは中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延を施し最終板厚とした後、一次再結晶焼鈍、二次再結晶焼鈍を施し、次いで、鋼板に、Fe酸化物、Mo酸化物、Mn酸化物、Sn酸化物、W酸化物、Ga酸化物、Ge酸化物、Cu酸化物、Cr酸化物、Sb酸化物のうちの少なくとも1種以上を線状および/または点列状に塗布し、次いで、焼鈍温度:1050℃以上で純化焼鈍を施すことを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
[5]前記[3]または[4]において、鋼板に酸化物を塗布するにあたり、線状および/または点列状に濃淡をつけて全面に塗布することを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
[6]前記[3]〜[5]のいずれかにおいて、前記鋼スラブが、さらに、質量%で、Ni:0.010〜1.50%、Cr:0.01〜0.50%、Cu:0.01〜0.50%、P:0.005〜0.50%、Sn:0.005〜0.50%、Sb:0.005〜0.50%、Bi:0.005〜0.50%の中から選ばれる少なくとも1種以上を含有することを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
特許文献6および7に記載の技術により形成される侵入体は金属による合金層や拡散物からなるものである。これに対して、本発明の侵入部を形成する酸化物は、SiO2等の鋼板中のSi、Feによる酸化物であり、特許文献6および7とは形成される物が異なる。また、本発明では、鋼板中のSi、Feと結合する酸素を供給するために酸化物を塗布するが、特許文献6および7の酸化物中の酸素にはこのような目的はない。さら、特許文献6では、鋼板表面に形成されたグラス被膜上に各種金属の酸化物を塗布しているが、本発明はグラス被膜のない鋼板表面に直接塗布するものである。
前述したように、発明者らは磁気特性の向上について、磁区細分化処理に着目し検討を進めた。
鋼板に酸化物を塗布して焼鈍を行った場合、酸化物中の酸素が鋼板中に存在するSiやFeと結合しそれらの酸化物を形成することがある。これは、熱力学的には塗布した酸化物よりもSiやFeの酸化物の方が標準生成自由エネルギーが低く安定である場合に起こるといえる。この観点から、前記のSnO2はSiO2やSi−Fe系の酸化物よりも標準生成自由エネルギーが高く、SnO2の酸素が脱離して鋼中のSiやFeと結合し酸化物を形成する傾向にある。一方で、前記のAl2O3は標準生成自由エネルギーが非常に低く安定であることから鋼中のSiやFeとは反応しないといえる。また、前記実験においては、酸化物を溝付きロールで塗布したため、ロールの溝に該当する箇所では厚く塗布されている。SnO2を用いた場合、この厚く塗布された領域ではSiやFeの酸化物が形成され、それ以外の箇所では塗布された酸化物の量が少ないためにSiやFeの酸化物が形成しなかった、もしくは、形成したが微量(鋼板への侵入深さが小さい)であったと考えられる。
そして、このようなSiやFeの酸化物が線状または点列状に鋼板に侵入して鋼板表面に侵入部が形成されることで、鉄と生成したSiやFeの酸化物との界面のうち圧延方向と垂直な面、もしくはそれに近い面に磁極が生じ、反磁界効果にて磁区細分化され、その効果により鉄損が低減したと考えられる。また、この領域が溝のような凹形状を成していたことや、それ以外の領域ではSiやFeの酸化物の存在を確認できなかったことは、その後の洗浄等で、それら酸化物の一部ないしは全部が除去されたためであると推測される。
侵入部の幅が5μm未満だと磁区細分化効果が発揮されない場合がある。一方、500μm超の場合は前記侵入部自体が磁気特性を劣化させる場合がある。よって、侵入部の幅は5〜500μmが好ましい。
侵入部の深さが0.5μm未満だと磁区細分化効果が発揮されない場合がある。一方、30μm超の場合はヒステリシス損失を増加させ鉄損が劣化することがある。よって、深さは0.5〜30μmが好ましい。
侵入部の間隔が1mm未満の場合は磁気特性が劣化する場合がある。一方、30mm超では磁区細分化効果が発揮されないことがある。よって、間隔は1〜30mmが好ましい。
なお、侵入部が、SiO2ならびにFeとSiとの複合酸化物の一部または略全部が除去され、凹形状となった場合でも同様な効果が発揮される。
C:0.08%以下
Cは0.08%を超えると、磁気時効の起こらない50ppm以下に低減することが困難になる。よって、0.08%以下とする。
Siは鋼の比抵抗を高め、鉄損を改善させるために必要な元素であるが、2.0%未満では効果がない。一方、8.0%を超えると鋼の加工性が劣化し、圧延が困難となる。よって2.0%以上8.0%以下とする。
Mnは熱間加工性を良好にするために必要な元素であるが、0.005%未満では効果がない。一方、1.0%を超えると製品板の磁束密度が低下する。よって、0.005%以上1.0%以下とする。
熱延板組織を改善して磁気特性を向上させるためにNiを含有させることができる。含有量が0.010%未満であると磁気特性の向上量が小さく、1.50%を超えると二次再結晶が不安定になり磁気特性が劣化する場合がある。よって、含有する場合は、0.010%以上1.50%以下とする。
鉄損を低減させる目的で、Cr:0.01〜0.50%、Cu:0.01〜0.50%、P:0.005〜0.50%を含有させることができる。また、磁束密度を向上させる目的で、Sn:0.005〜0.50%、Sb:0.005〜0.50%、Bi:0.005〜0.50%を含有させることができる。上記は単独または複合して含有させることができるが、それぞれの含有量が前記した各下限値より少ない場合には鉄損向上効果がなく、前記した各上限値を超えると二次再結晶粒の発達が抑制され磁気特性が劣化する場合がある。
本発明の方向性電磁鋼板は、上記化学成分範囲に調整された鋼スラブを、熱間圧延し、必要に応じて熱延板焼鈍を施し、1回もしくは中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延を施し最終板厚とした後、一次再結晶焼鈍を施し、次いで、鋼板に、Fe酸化物、Mo酸化物、Mn酸化物、Sn酸化物、W酸化物、Ga酸化物、Ge酸化物、Cu酸化物、Cr酸化物、Sb酸化物のうちの少なくとも1種以上を、線状および/または点列状に塗布し、次いで、焼鈍温度:1050℃以上で二次再結晶焼鈍を施す。もしくは、上記化学成分範囲に調整された鋼スラブを熱間圧延し、1回もしくは中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延を施し最終板厚とした後、一次再結晶焼鈍を施し、二次再結晶焼鈍を施した後、次いで、鋼板にFe酸化物、Mo酸化物、Mn酸化物、Sn酸化物、W酸化物、Ga酸化物、Ge酸化物、Cu酸化物、Cr酸化物、Sb酸化物のうちの少なくとも1種以上を線状および/または点列状に塗布し、次いで、焼鈍温度:1050℃以上で純化焼鈍を施す。
上記基本的な製造方法に加え、好適な条件として、鋼板に酸化物を塗布するにあたり、線状および/または点列状に濃淡をつけて全面に塗布する。
一次再結晶焼鈍は、脱炭を必要とする場合には雰囲気を湿潤雰囲気とするが、脱炭を必要としない場合は乾燥雰囲気で行っても良い。一次再結晶焼鈍後は、浸珪法によってSi量を増加させる技術を併用してもよい。
その後、鋼板表面にFe酸化物、Mo酸化物、Mn酸化物、Sn酸化物、W酸化物、Ga酸化物、Ge酸化物、Cu酸化物、Cr酸化物、Sb酸化物の少なくとも1種以上を線状に塗布する。好ましくは、線状に濃淡をつけて全面に塗布する。これら酸化物は焼鈍分離効果を有するため、選択した酸化物のみを塗布すれば良いが、従来、焼鈍分離剤として使用されているMgOに混合しても良い。MgOに混合する場合には、MgOを含む全焼鈍分離剤中、10質量%以上を前記選択した酸化物とする必要がある。なお、前記酸化物、もしくはその酸化物を含む焼鈍分離剤の塗布量は、焼鈍後における前記侵入部の幅:5〜500μm、深さ:0.5〜30μm、線間隔もしくは点列間隔:1〜30mmとなるよう適宜調整することが好ましい。また、塗布方法は特に問わない。例えば、溝が付与されたロールを有する塗布機で塗布したり、鋼板上の酸化物を生成させたい場所以外にマスキングを施し、その上から前記焼鈍分離剤を全面に塗布したりするなどの方法があげられる。
純化焼鈍は鋼中の不純物元素を低減するために、1000℃以上で1時間以上保定することが磁気特性向上のため好ましい。ただし、前記酸化物を塗布した後に行う純化焼鈍では、1050℃以上で行う必要がある。
さらに、900℃、2分間の均熱条件で、湿潤雰囲気下での一次再結晶焼鈍を施した後、表1に示す酸化物を30質量%含有し残部がMgOからなる焼鈍分離剤を5mm間隔でロールの軸方向に溝がついたゴムロールを用いて鋼板の片面のみ塗布した。
次いで、900℃で50時間保定する二次再結晶焼鈍を施した。なお、この二次再結晶焼鈍は、前記保定の後、1200℃で5時間保定する純化焼鈍工程も含んでいる。さらに、平坦化焼鈍を行った。
得られた鋼板について、前記ロールの溝に相当する鋼板部分をFT−IR(フーリエ変換赤外分光装置)で調査したところ、SiO2と表1に示すFe−Si複合酸化物が生成していた。また、これら酸化物は、間隔はロールの間隔と同様に5mm(圧延方向に対して90°)、表1に示す幅および深さで鋼板への侵入部を形成していた。なお、これら(一部)の製品では、侵入部において凹形状を示していた。
ひき続き、リン酸アルミニウム、スチレン樹脂、ホウ酸を主成分としたコーティングを塗布焼付けして製品とした。
以上により得られた製品について、磁気特性を測定し、評価した。なお、製品の磁気測定はJIS C2550に記載の方法で行い、得られた鉄損W17/50を表1に上記条件と併せて示す。
次いで、950℃、10秒の均熱条件で、乾燥窒素雰囲気下での一次再結晶焼鈍を施した後、SnO2を7mm間隔でロールの軸方向に溝がついたゴムロールを用いて両面塗布し、コイル状に巻き取った後、1100℃、30時間、H2雰囲気下で保定する二次再結晶焼鈍を施した。
次いで、塗布酸化物等を水洗にて除去した後、平坦化焼鈍を行った。
得られた鋼板について、実施例1と同様の方法で、形成された侵入部を調査した。その結果、SiO2と表2に示すFe−Si複合酸化物が生成していた。また、これら酸化物は間隔はロールの間隔と同様に7mm(圧延方向に対して90°)、表2に示す幅および深さで鋼板への侵入部を形成していた。
続いて、CVDによりTiNを表面に成膜して製品とした。
以上より得られた製品について、実施例1と同様の方法にて鉄損W17/50の磁気特性を測定し評価した。結果を表2に併せて示す。
次いで、1000℃、50秒の中間焼鈍を施した後、200℃の温間圧延を施して0.23mmの板厚に仕上げた。
さらに、825℃で30秒の均熱条件、乾燥窒素雰囲気下での一次再結晶焼鈍を施した後、950℃で50時間保定する二次再結晶焼鈍を施した。さらに、Fe2O3を5mm間隔で溝がついたゴムロールを用いて片面のみ塗布した。ここでロール溝が圧延方向に平行な方向(0°)から垂直な方向(90°)まで10°ずつ異なるロールを用意し、Fe2O3の濃淡がつく方向を変化させた。その後、1200℃で5時間保定する純化焼鈍を施した。このとき、鋼板にはゴムロールの溝と同じ方向にSiO2とクリノフェロシライト(FeSiO3)を主成分とする酸化物が生成し、表3に示す幅および深さで鋼板への侵入部を形成していた。
次いで、平坦化焼鈍を行い、リン酸アルミニウム、スチレン樹脂、ホウ酸を主成分としたコーティングを塗布焼付けして製品とした。
得られた製品について、実施例1と同様の方法で鉄損W17/50の磁気特性を測定した。ロール溝の角度、すなわち、圧延方向と侵入部の延びる方向とのなす角度と、それぞれの角度における鉄損W17/50値を表3に示す。
Claims (6)
- 鋼板表面に、線状および/または点列状の侵入部を有する方向性電磁鋼板であり、
前記侵入部は、圧延方向に対して60〜90°の角度をなす方向に形成され、かつ、SiO2およびFeとSiとの複合酸化物からなることを特徴とする方向性電磁鋼板。 - 前記侵入部は、幅:5〜500μm、深さ:0.5〜30μm、線間隔もしくは点列間隔:1〜30mmであることを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
- 質量%で、C:0.08%以下、Si:2.0〜8.0%、Mn:0.005〜1.0%、を含有する鋼スラブを熱間圧延し、1回もしくは中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延を施し最終板厚とした後、
一次再結晶焼鈍を施し、
次いで、鋼板に、Fe酸化物、Mo酸化物、Mn酸化物、Sn酸化物、W酸化物、Ga酸化物、Ge酸化物、Cu酸化物、Cr酸化物、Sb酸化物のうちの少なくとも1種以上を、線状および/または点列状に塗布し、
次いで、焼鈍温度:1050℃以上で二次再結晶焼鈍を施すことを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。 - 質量%で、C:0.08%以下、Si:2.0〜8.0%、Mn:0.005〜1.0%、を含有する鋼スラブを熱間圧延し、1回もしくは中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延を施し最終板厚とした後、
一次再結晶焼鈍、二次再結晶焼鈍を施し、
次いで、鋼板に、Fe酸化物、Mo酸化物、Mn酸化物、Sn酸化物、W酸化物、Ga酸化物、Ge酸化物、Cu酸化物、Cr酸化物、Sb酸化物のうちの少なくとも1種以上を線状および/または点列状に塗布し、
次いで、焼鈍温度:1050℃以上で純化焼鈍を施すことを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。 - 鋼板に酸化物を塗布するにあたり、線状および/または点列状に濃淡をつけて全面に塗布することを特徴とする請求項3または4に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
- 前記鋼スラブが、さらに、質量%で、Ni:0.010〜1.50%、Cr:0.01〜0.50%、Cu:0.01〜0.50%、P:0.005〜0.50%、Sn:0.005〜0.50%、Sb:0.005〜0.50%、Bi:0.005〜0.50%の中から選ばれる少なくとも1種以上を含有することを特徴とする請求項3〜5のいずれか一項に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006294145A JP5200363B2 (ja) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006294145A JP5200363B2 (ja) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008111152A true JP2008111152A (ja) | 2008-05-15 |
JP5200363B2 JP5200363B2 (ja) | 2013-06-05 |
Family
ID=39443831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006294145A Active JP5200363B2 (ja) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5200363B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6092479A (ja) * | 1983-10-27 | 1985-05-24 | Kawasaki Steel Corp | 歪取り焼鈍によつて特性が劣化しない低鉄損の方向性けい素鋼板およびその製造方法 |
JPS60103183A (ja) * | 1983-11-09 | 1985-06-07 | Kawasaki Steel Corp | 歪取り焼鈍によつて特性が劣化しない低鉄損の方向性けい素鋼板およびその製造方法 |
JPH01191743A (ja) * | 1988-01-26 | 1989-08-01 | Nippon Steel Corp | 皮膜密着製のすぐれた低鉄損一方向性電磁鋼板の製造方法 |
JPH07268470A (ja) * | 1994-03-30 | 1995-10-17 | Kawasaki Steel Corp | 低鉄損方向性けい素鋼板の製造方法 |
-
2006
- 2006-10-30 JP JP2006294145A patent/JP5200363B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6092479A (ja) * | 1983-10-27 | 1985-05-24 | Kawasaki Steel Corp | 歪取り焼鈍によつて特性が劣化しない低鉄損の方向性けい素鋼板およびその製造方法 |
JPS60103183A (ja) * | 1983-11-09 | 1985-06-07 | Kawasaki Steel Corp | 歪取り焼鈍によつて特性が劣化しない低鉄損の方向性けい素鋼板およびその製造方法 |
JPH01191743A (ja) * | 1988-01-26 | 1989-08-01 | Nippon Steel Corp | 皮膜密着製のすぐれた低鉄損一方向性電磁鋼板の製造方法 |
JPH07268470A (ja) * | 1994-03-30 | 1995-10-17 | Kawasaki Steel Corp | 低鉄損方向性けい素鋼板の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5200363B2 (ja) | 2013-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6168173B2 (ja) | 方向性電磁鋼板とその製造方法 | |
EP2602345B1 (en) | Grain-oriented magnetic steel sheet and process for producing same | |
EP2878687B1 (en) | Method for producing grain-oriented electrical steel sheet | |
CN107849656B (zh) | 取向性电磁钢板的制造方法 | |
RU2706990C1 (ru) | Текстурированная электротехническая листовая сталь и способ ее изготовления | |
CA2900111C (en) | Method for producing grain-oriented electrical steel sheet | |
KR101921401B1 (ko) | 방향성 전기 강판의 제조 방법 | |
WO2016136095A1 (ja) | 無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
WO2016129291A1 (ja) | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
EP3214188B1 (en) | Production method for oriented grain-electromagnetic steel sheet | |
JP6436316B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6617827B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6119959B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
WO2017105112A1 (ko) | 방향성 전기강판용 소둔분리제, 방향성 전기강판, 및 방향성 전기강판의 제조 방법 | |
WO2014092102A1 (ja) | 方向性電磁鋼板 | |
EP3039164B1 (en) | Grain oriented electrical steel with improved forsterite coating characteristics | |
JP5794409B2 (ja) | 電磁鋼板およびその製造方法 | |
WO2018151296A1 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2016060953A (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2017106111A (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2007056303A (ja) | 磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
WO2020149331A1 (ja) | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP5200363B2 (ja) | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP5854236B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6866901B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120321 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120419 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121121 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20121128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5200363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |