JP2008110164A - X線撮影装置 - Google Patents

X線撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008110164A
JP2008110164A JP2006296408A JP2006296408A JP2008110164A JP 2008110164 A JP2008110164 A JP 2008110164A JP 2006296408 A JP2006296408 A JP 2006296408A JP 2006296408 A JP2006296408 A JP 2006296408A JP 2008110164 A JP2008110164 A JP 2008110164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoroscopic image
ray tube
ray
image display
operation unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006296408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4807227B2 (ja
Inventor
Ayumi Baba
歩 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2006296408A priority Critical patent/JP4807227B2/ja
Publication of JP2008110164A publication Critical patent/JP2008110164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4807227B2 publication Critical patent/JP4807227B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】操作者が照射野を決める際、操作部だけに注意を集中して操作でき、撮影台の周りを移動して操作する場合、表示される透視画像の方向が操作者の目で見る被検体の向きと自動的に一致する操作性の良好なX線撮影装置を提供する。
【解決手段】操作部15には透視画像表示モニター16が配設され、操作に必要な情報(SIDなどX線管14の位置情報または透視画像)が操作上必要なときに切り替えられて表示される。また、透視画像処理装置5は、垂直軸近傍に配設されるポテンショメータ17により検出されるX線管14および操作部15の垂直軸周り回転の角度信号により、透視画像表示モニター16に表示される透視画像の向きを、操作部15に向かって操作する状態で被検体Mを見た向きと同一になるように制御する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、一般撮影で使用されるX線撮影装置に整形外科などで利用される透視機能を付加した装置に関し、特には透視画像を表示する画像表示手段を備えたX線管保持装置に関する。
X線管保持装置と撮影台を備えた一般撮影で使用されるX線撮影装置に、整形外科などで利用される透視機能を付加したX線撮影装置では、被検体の照射野を遠隔操作で位置決めする映像系のリモート制御機能が備えられていない。従来、前記透視機能を付加したX線撮影装置で、被検体の体位に対する照射野の位置は、操作者がX線管保持装置を操作することによって決められ、被検体自身の移動または撮影台天板の移動により照射野を決めるのは被検体への負荷が多くなり望ましくない。また、照射野の最終確認は、操作者が別途配設される透視画像表示モニターに表示される透視画像を確認することによって行われる。
X線管保持装置において、X線管の長手・短手の各水平移動、垂直移動はX線管の位置を決定するファクターである。また、X線管の水平軸周り移動によってX線管は水平軸を回転軸として回転しX線照射方向を変えるので、X線管の水平軸周り回転角はX線管の向きを決定するファクターであり、X線管の垂直軸周り移動によってX線管は垂直軸を回転軸として回転しX線照射方向を変えるので、X線管の垂直軸周り回転角もX線管の向きを決定するファクターである。具体的には、X線管の長手・短手の各水平移動、垂直移動、水平軸周り移動および垂直軸周り移動の内必要な移動をロックしているブレーキを解除するブレーキ解除用スイッチを押しながら、操作ハンドルを押したり、引いたり、あるいは、回したりしてX線管を移動させることによってX線管の位置や向きを調整する。(例えば特許文献1参照)
図4は、従来のX線撮影装置の概略を示す図である。X線管保持装置20は、図4に示すように、天井に配置された固定レール21に沿って長手方向の水平移動と可動レール22沿って短手方向(紙面に直角方向)の水平移動とが可能に懸垂された垂直方向の伸縮移動が可能な支柱23の先端側に、X線管24と操作部25が保持されている。X線管24と操作部25は、水平軸HAを回転軸とする回転(水平軸周り移動)と垂直軸VAを回転軸とする回転(垂直軸周り移動)がそれぞれ可能に支持されている。操作部25には、長手・短手の各水平移動および伸縮移動と、X線管24および操作部25の水平軸周り移動および垂直軸周り移動などそれぞれの移動・固定を操作するためのブレーキ解除スイッチや操作ハンドル(図示しない)およびSID(線源受像面間距離)などX線管24の位置情報の表示器(図示しない)が配設されている。
被検体Mは、撮影台1を構成し、水平移動可能に保持された撮影台天板2に載置される。被検体Mに対する照射野の位置は、操作者が操作部25を操作しX線管24を移動すること、または撮影台天板2を移動するによって決められる。X線管24は、高電圧発生装置3より高電圧を供給され、被検体Mの照射野にX線を照射する。被検体Mを透過したX線は例えばフラットパネル型X線検出器(FPD)などで構成されるX線検出器4で検出され、透視画像処理装置35で画像データにされ透視画像表示モニター36に透視画像として表示される。照射野の最終確認は、操作者が透視画像表示モニター36に表示される透視画像を確認することによって行われる。
特開2005−185765号公報
図4に示す従来のX線撮影装置においては、操作者は、照射野を決める際、透視画像表示モニター36に表示される透視画像を確認しながら離れた場所にある操作部25を操作する必要があり、操作がし難くいという問題がある。また、X線管24と操作部25を、垂直軸VAを回転軸とし180度回転し、操作者が撮影台1の反対側で操作する場合、透視画像表示モニター36に表示される透視画像の向きと操作者から被検体Mを見た向きが逆となり、方向に対し無意識に操作して照射野の決定をすることが困難である。これらの操作上の問題点を改善したX線撮影装置を提供する。
水平移動および垂直移動可能にX線管を支持するX線管保持装置と、被検体を載置する撮影台と、X線検出器と高電圧発生装置を有するX線撮影装置において、透視画像を表示する画像表示手段が配設された操作部を有するX線管保持装置を備える。
画像表示手段に表示される透視画像の向きは、撮影台に対するX線管保持装置の操作部の方向に応じて自動的に変更される透視画像方向変更手段を備える。
透視画像方向変更手段は、撮影台に対するX線管保持装置の操作部の方向が180度変化するときその変化を検出する検出手段と、この検出手段からの出力信号に基づいて透視画像を180度変換する画像180度変換手段で構成される。
画像表示手段は、透視画像の他にX線管位置情報などの透視画像以外の情報を切り替えて表示する。
X線管位置情報などの透視画像以外の情報表示と、透視画像表示は、透視の開始と、X線管または撮影台天板の移動操作をトリガーにして切り替えられる。
透視画像を表示する画像表示手段が操作部に配設されているため、操作者は操作部だけに注意を集中して照射野の決定をすることができ、操作性が向上し短時間で操作を終了することができる。また、撮影台の近傍の床に画像表示手段を配設する必要がないため、被検体の撮影台へのアプローチに際し、あるいは操作者の操作に際し、障害物が少なくなる。
画像表示手段に表示される透視画像の向きは、撮影台に対するX線管保持装置の操作部の方向に応じて自動的に変更されるので、X線管の移動方向と透視画像中の被検体上の照射野の移動方向が常時同一になり、直感的な操作で照射野を決定することができる。
操作部に配設される画像表示手段は、操作に必要な情報(SIDなどX線管の位置情報または透視画像)を操作上必要なときに切り替えて表示するので、操作者は操作部だけに注意を集中して照射野の決定をすることができ、操作性が向上する。
X線管保持装置の操作部に配設される画像表示手段は、垂直移動(高さの変化)に応じて、操作者が見やすいように、その表示面の角度が変更される。
X線管および操作部の水平軸周り移動(水平軸周り回転)および垂直軸周り移動(垂直軸周り回転)それぞれの回転角度は、水平軸および垂直軸に配設されるポテンショメータにより検出される。
垂直軸に配設されるポテンショメータにより検出されるX線管および操作部の垂直軸周り回転の角度信号は、透視画像処理装置に入力され、画像表示手段に表示される透視画像の向きを制御する。
以下、本発明の実施例について図1、2、3を参照して説明する。図1は、本発明のX線撮影装置の概略を示す図である。図2は、本発明の透視画像方向変更手段の概要を示すブロック図である。図3は、本発明の透視画像表示方向変換の例を説明する図である。X線管保持装置10は、図1、2に示すように、天井に配置された固定レール11に沿って長手方向の水平移動と可動レール12沿って短手方向(紙面に直角方向)の水平移動とが可能に懸垂された垂直方向の伸縮移動が可能な支柱13の先端側に、X線管14と操作部15が保持されている。操作部15には透視画像表示モニター16が配設されている。
X線管14と操作部15は、水平軸HAを回転軸とする回転(水平軸周り移動)と垂直軸VAを回転軸とする回転(垂直軸周り移動)がそれぞれ可能に支持されている。X線管14および操作部15の水平軸周り移動(水平軸周り回転)および垂直軸周り移動(垂直軸周り回転)それぞれの回転角度は、水平軸近傍に配設されるポテンショメータ(図示しない)および垂直軸近傍に配設されるポテンショメータ17により検出され、X線管14の位置情報の一部として透視画像表示モニター16で表示される。
操作部15には、長手・短手の各水平移動および伸縮移動と、X線管14および操作部15の水平軸周り移動および垂直軸周り移動などそれぞれの移動・固定を操作するためのブレーキ解除スイッチや操作ハンドル(図示しない)が配設されている。
被検体Mは、撮影台1に、水平移動可能に保持された撮影台天板2に載置される。被検体Mに対する照射野の位置は、操作者が操作部15を操作しX線管14を移動すること、または撮影台天板2を移動することによって決められる。X線管14は、高電圧発生装置3より高電圧を供給され、被検体Mの照射野にX線を照射する。被検体Mを透過したX線は例えばフラットパネル型X線検出器(FPD)などで構成されるX線検出器4で検出され、透視画像処理装置5で画像データにされ、透視画像として透視画像表示モニター16に表示される。
透視画像方向変更手段は、図2に示すように、垂直軸近傍に配設されるポテンショメータ17と、操作部15に配設されるA/D変換器18と、透視画像処理装置5に格納さる画像表示方向変更部19で構成される。操作部15より電圧+Vが供給されているポテンショメータ17の回転軸は、X線管14および操作部15の垂直軸周りの回転とともに回転し、ポテンショメータ17の出力電圧は前記垂直軸周りの回転の角度とともに変化する角度信号となる。このアナログの角度信号はA/D変換器18でデジタル化される。画像表示方向変更部19は、デジタル化された角度信号に基づいて、透視画像表示モニター16に表示される透視画像の向きを、操作部15に向かって操作する状態で被検体Mを見た向きと同一になるように変換するソフトウェアで構成される。
透視画像表示モニター16に表示される透視画像の表示方向変更の代表例として、操作者が撮影台1の反対側に回って操作する場合がある。この場合、撮影台1に対するX線管保持装置10の操作部15の方向が180度変化する。この角度変化をポテンショメータ17が検出し角度信号(180度変化)として出力する。この角度信号(180度変化)はA/D変換器18でデジタル化され、画像表示方向変更部19に入力する。画像表示方向変更部19は、デジタル化された角度信号(180度変化)に基づいて、透視画像の向きを、操作部15に向かって操作する状態で被検体Mを見た向きと同一になるように180度変換する。この場合、画像表示方向変更部19は画像180度変換手段として機能する。
図3において、操作者が撮影台1の反対側に回って操作する場合、(c)に示すような向きに被検体Mが見える。この場合、撮影台1に対するX線管保持装置10の操作部15および透視画像表示モニター16の方向が180度変化している。画像表示方向変更部19が機能していない場合は、透視画像表示モニター16に表示される透視画像は(a)に示す向きである。画像表示方向変更部19が機能していれば、透視画像表示モニター16に表示される透視画像の向きは180度変換されて(b)に示す状態になり、(c)と同一方向で表示され、照射野確認などの操作が容易になる。
透視画像表示モニター16は、X線管14または撮影台天板2の位置を移動し照射野の変更をする場合にSID(線源受像面間距離)などX線管14の位置情報を表示し、照射野の最終確認や透視が開始されたあとは透視画像を表示する。
透視画像表示モニター16に表示される情報は、X線管14または撮影台天板2の位置の移動をトリガーにして透視画像以外のSID(線源受像面間距離)などX線管14の位置情報の表示に切り替えられ、照射野の最終確認や透視の開始をトリガーにして透視画像の表示に切り替えられる。
本発明は以上の構成であるから、透視画像を表示する透視画像表示モニター16が操作部15に配設されているため、操作者は操作部15だけに注意を集中して照射野の決定をすることができ、操作性が向上し短時間で操作を終了することができる。また、撮影台1の近傍の床に画像表示手段を配設する必要がないため、被検体Mの撮影台1へのアプローチに際し、あるいは操作者の操作に際し、障害物が少なくなる。
透視画像表示モニター16に表示される透視画像の向きは、操作部15に向かって操作する状態で被検体Mを見た向きと同一になるように制御されるので、X線管14の移動方向と透視画像中の被検体M上の照射野の移動方向が常時同一になり、直感的な操作で照射野を決定することができる。
また、操作部15に配設されている透視画像表示モニター16は、操作に必要な情報(SIDなどX線管14の位置情報または透視画像)を操作上必要なときに切り替えて表示するため、操作者は操作部15だけに注意を集中して操作することができ、操作者の負荷が軽減される。
図1に示す実施例においては、X線管保持装置10は天井走行式であるが、これを床走行式X線管保持装置で置き換えても本発明は適用可能である。また、図1に示す実施例におけるX線検出器4はフラットパネル型X線検出器で構成されるが、これをイメージインテンシファイアやテレビカメラで構成されるX線検出器で置き換えても本発明は適用可能であり装置は図示例に限定されない。
本発明は、一般撮影で使用されるX線撮影装置に整形外科などで利用される透視機能を付加した装置に関し、特には透視画像を表示する画像表示手段を備えたX線管保持装置に関する。
本発明のX線撮影装置の概略を示す図である。 本発明の透視画像方向変更手段の概要を示すブロック図である。 本発明の透視画像表示方向変換の例を説明する図である。 従来のX線撮影装置の概略を示す図である。
符号の説明
1 撮影台
2 撮影台天板
3 高電圧発生装置
4 X線検出器
5 透視画像処理装置
10 X線管保持装置
11 固定レール
12 可動レール
13 支柱
14 X線管
15 操作部
16 透視画像表示モニター
17 ポテンショメータ
18 A/D変換器
19 画像表示方向変更部
20 X線管保持装置
21 固定レール
22 可動レール
23 支柱
24 X線管
25 操作部
35 透視画像処理装置
36 透視画像表示モニター
M 被検体

Claims (5)

  1. 水平移動および垂直移動可能にX線管を支持するX線管保持装置と、被検体を載置する撮影台と、X線検出器と高電圧発生装置を有するX線撮影装置において、透視画像を表示する画像表示手段が配設された操作部を有するX線管保持装置を備えたことを特徴とするX線撮影装置。
  2. 画像表示手段に表示される透視画像の向きは、撮影台に対するX線管保持装置の操作部の方向に応じて自動的に変更される透視画像方向変更手段を備えていることを特徴とする請求項1記載のX線撮影装置。
  3. 透視画像方向変更手段は、撮影台に対するX線管保持装置の操作部の方向が180度変化するときその変化を検出する検出手段と、この検出手段からの出力信号に基づいて透視画像を180度変換する画像180度変換手段で構成されることを特徴とする請求項2記載のX線撮影装置。
  4. 画像表示手段は、透視画像の他にX線管位置情報などの透視画像以外の情報を切り替えて表示することを特徴とする請求項1記載のX線撮影装置。
  5. X線管位置情報などの透視画像以外の情報表示と、透視画像表示は、透視の開始と、X線管または撮影台天板の移動操作をトリガーにして切り替えられることを特徴とする請求項4記載のX線撮影装置。
JP2006296408A 2006-10-31 2006-10-31 X線撮影装置 Expired - Fee Related JP4807227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006296408A JP4807227B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 X線撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006296408A JP4807227B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 X線撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008110164A true JP2008110164A (ja) 2008-05-15
JP4807227B2 JP4807227B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=39443023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006296408A Expired - Fee Related JP4807227B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 X線撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4807227B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012098949A1 (ja) * 2011-01-18 2012-07-26 株式会社 日立メディコ 移動型x線装置
JP2015150055A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 株式会社島津製作所 X線透視撮影装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003047608A (ja) * 2001-05-31 2003-02-18 Hitachi Medical Corp X線撮影装置
JP2006034727A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Hitachi Medical Corp X線撮影装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003047608A (ja) * 2001-05-31 2003-02-18 Hitachi Medical Corp X線撮影装置
JP2006034727A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Hitachi Medical Corp X線撮影装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012098949A1 (ja) * 2011-01-18 2012-07-26 株式会社 日立メディコ 移動型x線装置
CN103327897A (zh) * 2011-01-18 2013-09-25 株式会社日立医疗器械 移动型x射线装置
US8804908B2 (en) 2011-01-18 2014-08-12 Hitachi Medical Corporation Mobile X-ray apparatus
JP5873812B2 (ja) * 2011-01-18 2016-03-01 株式会社日立メディコ 移動型x線装置
JP2015150055A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 株式会社島津製作所 X線透視撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4807227B2 (ja) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9693437B2 (en) Systems and methods for controlling X-ray imaging systems
US10813816B2 (en) Patient placement table moving method used on robotic operating table
WO2012144230A1 (ja) X線画像診断装置
JP2006239126A (ja) X線診断装置
JP2007313252A (ja) 回診用x線装置
US10857053B2 (en) Robotic operating table and robotic operating table operation apparatus
JP4807227B2 (ja) X線撮影装置
JP2007068578A (ja) X線検出器保持装置
JP6540399B2 (ja) 放射線透視撮影装置
JP6083240B2 (ja) 移動型x線撮影装置
JP4503385B2 (ja) X線撮影装置
JP2015131009A (ja) X線装置
JP2006122448A (ja) X線映像装置
JP6687036B2 (ja) X線撮影装置
JP4930131B2 (ja) X線透視撮影装置
JP2005065942A (ja) 天井懸垂式x線管保持装置
JPH10201748A (ja) X線検査装置
JP5541242B2 (ja) X線撮影装置
JP4016636B2 (ja) アーム搭載型x線撮影装置
JP2009291531A (ja) X線診断装置
JP4534459B2 (ja) 外科用x線装置
JP5966647B2 (ja) X線撮影装置
JP2005185765A (ja) 天井懸垂式x線管保持装置
WO2017077652A1 (ja) 移動型x線装置
JP6923287B2 (ja) X線透視撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4807227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees