JP2008108438A - 面状発熱体用電極およびその製造方法ならびに面状発熱体 - Google Patents

面状発熱体用電極およびその製造方法ならびに面状発熱体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008108438A
JP2008108438A JP2006287351A JP2006287351A JP2008108438A JP 2008108438 A JP2008108438 A JP 2008108438A JP 2006287351 A JP2006287351 A JP 2006287351A JP 2006287351 A JP2006287351 A JP 2006287351A JP 2008108438 A JP2008108438 A JP 2008108438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
heating element
planar
planar heating
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006287351A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Oka
健 一 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIN NIPPON TEX KK
Honda Sangyo Co Ltd
Original Assignee
SHIN NIPPON TEX KK
Honda Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIN NIPPON TEX KK, Honda Sangyo Co Ltd filed Critical SHIN NIPPON TEX KK
Priority to JP2006287351A priority Critical patent/JP2008108438A/ja
Publication of JP2008108438A publication Critical patent/JP2008108438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

【課題】特に、表面に凹凸のある面状導電体と平面電極とが良好に接合されて、電流を安定的に流すことができる発熱体用電極、その製造方法及び面状発熱体を提供する。
【解決手段】平面電極に接着性を有する導電性フィルムを加熱、圧着することを特徴とする面状発熱体用電極の製造方法、および平面電極と接着性を有する導電性フィルムとからなることを特徴とする面状発熱体用電極、ならびに面状発熱体。
【選択図】なし

Description

本発明は、面状発熱体用電極およびその製造方法に関する。さらに詳しくは、本発明は、面状導電体と平面電極とが良好に接合され、電流を安定的に流すことができる面状発熱体に使用される面状発熱体用電極およびその製造方法ならびに面状発熱体に関する。
面状発熱体においては、その発熱面に均一に通電して均一な熱を発生させるために、面状導電体の両端に一対の電極を設ける必要がある。この面状導電体への電極の接続には種々の方法が提案されている。
たとえば、面状導電体に銀ペーストを含浸させ電極を積層する方法(特開平07−288172号公報)、面状導電体に通電用電極を織り込む方法(特開平06−290860号公報)、導電性テープを通電用電極として使用する方法(特開平07−14665号公報)等がある。
一方、和紙糸で製織した織物または編物を炭化して炭とした炭化物が知られており、そして、そのような炭化物シートを織物地または編物地で被覆して接着してなるシート状成形体が提案されている(特開2003−306850号公報)。当該炭化物は導電性を有し、面状導電体と呼べる物質であるが、表面には凹凸があり、柔軟性には富んでいるが基材自身の強度は小さく取り扱いに難点がある。
特開平07−288172号公報 特開平06−290860号公報 特開平07−14665号公報 特開2003−306850号公報
しかしながら、このような面状導電体について、面状導電体に銀ペーストを含浸させ電極を積層する方法、面状導電体に通電用電極を織り込む従来技術の方法を適用することは必ずしも容易ではなかった。また、導電性テープを通電用電極として使用する従来方法では、表面に凹凸があるため、凹凸部に取り込まれた空気が通電による発熱により熱膨張し、接触電気抵抗が大きくなり、電流を安定的に流せない等の問題点があった。
また、本発明者らは、すでに、特定の導電性物質を平面電極に塗布し、導電性物質を形成している少なくとも一部の溶媒を加熱除去した面状発熱体用電極を面状導電体に加熱加圧で接合させることにより、電流を安定的に流せる面状発熱体を出願している。しかしながら、かかる方法では、その都度、溶媒を含む特定の導電性物質を平面電極に塗布した後、その溶媒を加熱除去しなければならない不便さがあった。
本発明者らは、上記の課題を解決するために種々検討を重ねたところ、接着性を有する導電性フィルムを、平面電極に加熱、圧着した面状発熱体用電極を面状導電体に加熱加圧で接合させることにより、電流を安定的に流せる面状発熱体が得られることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明による面状発熱体用電極の製造方法は、平面電極に接着性を有する導電性フィルムを加熱、圧着することを特徴とするものである。
このような本発明による面状発熱体用電極の製造方法は、好ましくは、前記の接着性を有する導電性フィルムが熱硬化型導電性接着フィルムであるもの、を包含する。
そして、本発明による面状発熱体用電極の製造方法は、平面電極と、接着性を有する導電性フィルムとからなることを特徴とするもの、である。
また、本発明による面状発熱体は、表面に凹凸を有する面状導電体に請求項3に記載の面状発熱体用電極が設けられてなることを特徴とするもの、である。
本発明によれば、電流を安定的に流すことができる面状発熱体用電極およびこの電極を効率的かつ容易に製造することができる方法ならびに面状発熱体が提供される。
このような本発明は、表面に凹凸があり柔軟性には富んでいるが、従来、基材自身の強度および電極との接合強度が小さくて取り扱いや、高発熱効率化ならびに耐久性等に難点があった面状導電体を、さらに高発熱効率の面状発熱体として利用することを可能にするものである。しかしながら、本発明の用途は前記の面状発熱体に限定されるものではない。
本発明の平面電極は、導電性を有する金属あるいはその合金であればいずれも用いることができるが、銅、燐青銅、アルミニウム等が好ましい。
平面電極の形状についても、何ら制限は無く、本発明では、平板、梨地加工した平板、あるいはメッシュ状形状の平面電極を使用できる。本発明の平面電極の幅に特段の制約はないが、面状導電体の大きさとの相対的な比較で決定されるべきである。平面電極の占める面積が大きすぎれば、面状発熱体としての有効面積が損なわれる。また、本発明の平面電極の厚みが極端に厚いと、面状発熱体の柔軟性が損なわれるため好ましくない。本発明における平面電極の厚みは500μm以下が好ましい。
本発明が使用される表面に凹凸がある面状導電体としては、任意のそのような面状導電体を用いることができるが、本発明の効果が特に顕著に得ることができる好ましい面状導電体としては、例えば和紙糸で製織した織物または編物の炭化物を挙げることができる。このような炭化物面状導電体は、柔軟性に富んでいるが基材自身の機械的強度が小さく取り扱いに難点があり、また、表面に凹凸があることから平面電極との接合強度が十分でなくて良好な電気的特性を安定して得ることが従来困難とされてきた面状導電体である。本発明において特に好ましい、和紙糸で製織した織物または編物の炭化物としては、例えば特開2003−306850号公報により提案されたものを挙げることができる。
接着性を有する導電性フィルムとしては、熱硬化型導電性フィルムが好ましい。接着性は、所定の加熱、圧着条件に付す以前の状態においては必ずしも必要でない。製造上の利便性および作業性からは所定の加熱、圧着条件に付す以前の段階においては接着性が認められないかあるいは接着性が比較的低いものであって、所定の加熱、圧着条件に付した際あるいは付した後において、接着性の発現または向上がみられる導電性フィルムが好ましい。そのような好ましい導電性フィルムとしては、例えば導電性ボンディングフィルム「CBF−300」(タツタ システム・エレクトロニクス(株))がある。
接着性を有する導電性フィルムの厚みは、前記のような面状導電体の表面の凹凸部の空隙部を充填させるのに十分な量であるが、その必要最小量は試行の結果決定できる。ただし、導電性ボンディングフィルム「CBF−300」の厚みは40±5μmの一種類であるため、必要に応じて重ねて使用する。本発明においては、商品名「CBF−300」に限定されるものではなく、厚みの異なる製品をも包含する。
平面電極に当該導電性フィルムを加熱、圧着することで、本発明の面状発熱体用電極が得られるが、その温度は100〜140℃、好ましくは110〜130℃、圧着させる際の圧力は0.3〜0.7MPa、好ましくは0.4〜0.6MPaである。
さらに、本発明の面状発熱体用電極の使用にあたっては、面状導電体に接触させて加熱圧着させる必要がある。その温度は、150〜190℃、好ましくは160〜180℃、圧力は0.3〜0.7MPa、好ましくは0.4〜0.6MPaである。
<実施例1>
接着性を有する導電性フィルムである導電性ボンディングフィルム(タツタ システム・エレクトロニクス(株)製、「CBF−300」(商品名))を平面電極(銅製、幅25mm、厚み70μm)の片面に重ね合わせた後、温度120℃、圧力0.5MPaで5秒間加熱、圧着することによって、本発明の面状発熱体用電極を得た。
ついで、和紙糸で製織した編物を炭化して炭とした厚み350μmの炭化物(新日本テックス(株)製、「わし炭1830」(商品名))からなる面状導電体の両端に、前記面状発熱体用電極を、導電性ボンディングフィルム圧着面が面状導電体に接するように重ね合わせ、温度170℃、圧力0.5MPaで15分間加熱加圧した後、再度150℃で60分間加熱させることによって、面状発熱体を得た。
<実施例2>
接着性を有する導電性フィルムである導電性ボンディングフィルム(タツタ システム・エレクトロニクス(株)製、「CBF−300」(商品名))を平面電極(銅製、幅25mm、厚み70μm)の片面に2枚重ね合わせた後、温度120℃、圧力0.5MPaで5秒間加熱、圧着することによって、本発明の面状発熱体用電極を得た。
ついで、和紙糸で製織した編物を炭化して炭とした厚み800μmの炭化物(新日本テックス(株)製、「わし炭1810」(商品名))からなる面状導電体の両端に、前記面状発熱体用電極を、導電性ボンディングフィルム圧着面が面状導電体に接するように重ね合わせ、温度170℃、圧力0.5MPaで30分間加熱加圧させることによって、面状発熱体を得た。
各実施例で得られた面状発熱体の両電極間に50Vの電圧を2分間通電させる試験を行ったが、いずれの実施例においても面状導電体と電極間の接触電気抵抗変動に起因する電流値変動が生じないことを目視確認した。
また、各実施例で得られた面状発熱体の電極に粘着テープを貼り付けた後、テープを剥がすというテープ剥離による密着強度試験を行ったが、電極が面状導電体から剥離することはなかった。

Claims (4)

  1. 平面電極に接着性を有する導電性フィルムを加熱、圧着することを特徴とする、面状発熱体用電極の製造方法。
  2. 前記の接着性を有する導電性フィルムが、熱硬化型導電性フィルムである、請求項1に記載の面状発熱体用電極の製造方法。
  3. 平面電極と、接着性を有する導電性フィルムとからなることを特徴とする、面状発熱体用電極。
  4. 表面に凹凸を有する面状導電体に請求項3に記載の面状発熱体用電極が設けられてなることを特徴とする、面状発熱体。
JP2006287351A 2006-10-23 2006-10-23 面状発熱体用電極およびその製造方法ならびに面状発熱体 Pending JP2008108438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006287351A JP2008108438A (ja) 2006-10-23 2006-10-23 面状発熱体用電極およびその製造方法ならびに面状発熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006287351A JP2008108438A (ja) 2006-10-23 2006-10-23 面状発熱体用電極およびその製造方法ならびに面状発熱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008108438A true JP2008108438A (ja) 2008-05-08

Family

ID=39441640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006287351A Pending JP2008108438A (ja) 2006-10-23 2006-10-23 面状発熱体用電極およびその製造方法ならびに面状発熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008108438A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000123957A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Co-Op Chem Co Ltd 面状発熱体の電極部
JP2001202831A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Bridgestone Corp 異方性導電フィルム
JP2006108055A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Trinity:Kk 可撓性シート状発熱体
JP3122911U (ja) * 2006-04-14 2006-06-29 自朗 清水 携帯加温治療器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000123957A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Co-Op Chem Co Ltd 面状発熱体の電極部
JP2001202831A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Bridgestone Corp 異方性導電フィルム
JP2006108055A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Trinity:Kk 可撓性シート状発熱体
JP3122911U (ja) * 2006-04-14 2006-06-29 自朗 清水 携帯加温治療器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5081924B2 (ja) 伝導性粘着テープ
JPH11505060A (ja) 発熱体、製造方法及び利用
CN110678704A (zh) 流体加热器和用于制造流体加热器的方法
US20140076877A1 (en) Heating apparatus, manufacturing method thereof, and heating system for electric blanket/carpet
JP2013516068A5 (ja)
JP2008300050A (ja) 高分子発熱体
JPH04185455A (ja) 定着用加熱体、定着装置および画像形成装置
JP5601646B2 (ja) 押釦スイッチ用導電部材及びその製造方法
JP2010147442A (ja) フレキシブルプリント配線板、フレキシブルプリント配線板の製造方法、及びフレキシブルプリント回路板
JP2006202675A (ja) ヒータミラーの製造方法及びヒータミラー
KR102654336B1 (ko) 정전 흡착체
JP2008108438A (ja) 面状発熱体用電極およびその製造方法ならびに面状発熱体
JP2018077963A (ja) 面状発熱体
JP2007317618A (ja) 面状発熱体およびその製造方法
JP3818987B2 (ja) 面状ヒータおよびその製造方法
JP2008034307A (ja) 面状発熱体用電極
JP4552486B2 (ja) 面状発熱体
JP3976206B2 (ja) 電熱シートの製造方法及びその製造品
KR101468637B1 (ko) 유연성 카본 히터 제조방법 및 그 카본 히터
KR101816483B1 (ko) 발열 필름 및 그 제조 방법
JP2007273132A (ja) 面状発熱体
KR20150094124A (ko) 선상 및 면상 복합 발열체
JP5061769B2 (ja) 面状発熱体
JP2007052944A (ja) 面状発熱体
KR101283949B1 (ko) 납땜이음용 전도성 접착코팅막 및 납땜 이음방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20091021

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120330

A02 Decision of refusal

Effective date: 20121002

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02