JP2008108216A - 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008108216A JP2008108216A JP2006292890A JP2006292890A JP2008108216A JP 2008108216 A JP2008108216 A JP 2008108216A JP 2006292890 A JP2006292890 A JP 2006292890A JP 2006292890 A JP2006292890 A JP 2006292890A JP 2008108216 A JP2008108216 A JP 2008108216A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- data
- application software
- representing
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】携帯電話100は、RAM146と、メインディスプレイ150と、メイン操作部120と、制御部110とを含む。RAM146は、第1のアプリケーションソフトウェアと、第2のアプリケーションソフトウェアと、動作を表わす複数の種類の情報とを記憶する。メインディスプレイ150は、画像を表示する。メイン操作部120は、複数の種類の情報のいずれかに対応する情報を受付ける。制御部110は、第1のアプリケーションソフトウェアおよび第2のアプリケーションソフトウェアの少なくとも一方に従って動作し、データを表わす情報とデータに対する処理の内容を表わす情報とに基づいて動作を表わす情報を生成し、動作を表わす情報をRAM146に記憶させ、その情報をメインディスプレイ150に表示させる。
【選択図】図3
Description
、動作をそれぞれ表わす複数の種類の情報の一種として記憶する。表示ステップは、複数の種類の情報に対応する画像を表示する。入力ステップは、複数の種類の情報のいずれかに対応する情報を入力する。動作ステップは、入力ステップにおいて入力された情報に対応するように、第1のアプリケーションソフトウェアおよび第2のアプリケーションソフトウェアの少なくとも一方に従って動作する。
以下、本発明の第1の実施の形態に係る情報通信機器について説明する。
た図である。図2は、筐体を開いた状態で表わした携帯電話100を背面から示した図である。
を介して被写体を撮影すると、映像信号がサブカメラ142から出力され、その信号は制御部110に入力される。制御部110は、その入力信号に対して予め定められた処理を実行し、メインディスプレイ150あるいはサブディスプレイ160に出力する。この処理には、たとえばメインディスプレイ150あるいはサブディスプレイ160の画像表示領域の大きさに応じて画像表示用のデータを生成する処理が含まれる。
話の発信者あるいはメール送信者に応じて切換えるようにしてもよい。また、発振装置はバイブレータ184に限られない。
フラッシュメモリ144からRAM146に読み出されて、制御部110によって実行される。図3に示した携帯電話100のハードウェア構成は、上記の構成およびその動作の範囲内において、コンピュータ装置に対応し、この範囲内において一般的なものである。したがって、本発明の最も本質的な部分は、フラッシュメモリ144、RAM146、データ用ROM148、メモリカード182その他の記憶装置に記録されたソフトウェアであるともいえる。なお、このコンピュータ装置の各ハードウェアの動作は周知であるので、ここではその説明は繰り返さない。
リケーションソフトウェアの実行を開始する。以下の説明において、動作部1100が実行中のアプリケーションソフトウェアであって、操作履歴キューを構成するデータの記憶を担当するアプリケーションソフトウェアではないものを「当該アプリ」と称する。
の利用に供するデータを生成するためのアプリケーションソフトウェアと判断した場合には(ステップS2010にてYES)、処理はステップS2012へと移される。もしそうでないと(ステップS2010にてNO)、処理はステップS2020へと移される。
作をコードで表わすデータである。対象者をコードで表わすデータは、RAM146の所定の領域に予め記憶されている。動作をコードで表わすデータは、ステップS2000にてRAM146に記憶されたデータまたはステップS2016にて更新されたデータである。これらのデータをRAM146の所定の領域に記憶させる処理は、当該アプリと並行して実行され、かつユーザインターフェイスを制御するアプリケーションソフトウェアに基づく情報処理の一環として、第2生成部1104が実施する。第2生成部1104は、生成中の操作履歴キューを表わすデータが記憶されたRAM146の領域にそれらのデータを複写することで、対象者をコードで表わすデータ、および動作をコードで表わすデータを追加する。これらのデータが追加されることにより、操作履歴キューを表わすデータが完成する。第2生成部1104は、完成したそのデータを、フラッシュメモリ144が記憶したキューデータベースに追加する。これにより、当該アプリに基づく処理は終了する。
物を表わすコードが「NULL」であって、動作を表わすコードが「111」ならば、メインディスプレイに表示される文字列は、対象者を表わす文字列に「に電話する」という文字列が続くよう規定するデータが選択される。メニューに用いられる自然言語が日本語で、対象者を表わすコードが「NULL」ならば、メインディスプレイに表示される文字列は、物を表わす文字列、「を」という文字、そして動作を表わす文字列の順となるよう、語順などを規定するデータが選択される。これらの選択基準および語順などについて規定するデータの内容は、メニューに用いられる自然言語が日本語以外の言語であれば、上述したものとは異なる内容になる。たとえば、メニューに用いられる自然言語が英語で、物を表わすコードが「NULL」であって、動作を表わすコードが「110」ならば、メインディスプレイに表示される文字列は、「edit about」という文字列に対象者を表わす文字列が続くよう規定するデータが選択される。第4の手順において、合成部1224は、単語データベースに含まれる「コードの代わりに表示する文字列を表わすデータ」のうち、RAM146がステップS3000にて記憶した操作履歴キューを表わすデータに対応するデータを読出す。第5の手順において、合成部1224は、第4の手順において読出したデータを第3の手順において選択されたデータに従って合成し、「メニューを表示するためのデータ」に追加する。これにより、追加されるデータは、単語データベースに含まれた文字列の自然言語すなわち本実施の形態であれば日本語の語順および文法にある程度従うこととなる。これにより、第4の手順において読出したデータが「メール送信する」、「Aさん」、および「静止画データ」であれば、「Aさんに静止画データをメール送信する」という文字列がメニューの一部として表示されることになる。メニューを表示するためのデータが作成されると、合成部1224は、メニューが表わす動作とメイン操作部120またはサブ操作部130が出力する信号との関係を表わすデータベースを更新する。このデータベースは、フラッシュメモリ144に記憶されている。合成部1224は、次に述べる第1の手順および第2の手順を経ることで、このデータベースを更新する。第1の手順において、合成部1224は、メニューが表わす動作とメイン操作部120またはサブ操作部130が出力する信号との関係を表わすデータベースの中から、操作履歴キューを表わすデータとメイン操作部120またはサブ操作部130が出力する信号との関係を表わすデータを削除する。第2の手順において、合成部1224は、RAM146がステップS3000にて記憶した操作履歴キューを表わすデータとメイン操作部120またはサブ操作部130が出力する信号との関係を表わすデータを追加する。操作履歴キューを表わすどのデータがメイン操作部120またはサブ操作部130が出力する信号のうちどの信号に対応するかは、合成部1224が所定のルールに従って選択する。これにより、メニューが表わす動作とメイン操作部120またはサブ操作部130が出力する信号との関係を表わすデータベースは更新される。メニューを表わすデータが作成され、かつ動作と信号との関係を表わすデータベースが更新されると、画像制御部1226は、メニューを表わすデータをメインディスプレイ150に出力する。メインディスプレイ150は、表示制御部1110が作成しかつ出力したデータに基づき、メニューを表示する。
る動作に対応するか否かを判断する。動作部1100が特定した動作が操作履歴キューにより表わされる動作に対応すると判断した場合には(ステップS3004にてYES)、処理はステップS3005へと移される。もしそうでないと(ステップS3004にてNO)、処理は終了する。
図9は、本実施の形態にかかる携帯電話100のある使用例を表わすフローチャートである。図9に示す例の場合、ステップS4001にて、ユーザは、携帯電話100のメインカメラ140を用いて写真を撮像する。ステップS4002にて、ユーザは、携帯電話100を用いて「Aさん」宛てのメールを作成する。ステップS4003にて、ユーザは、携帯電話100を用いて「Aさん」宛てのメールを送信する。図9に示す処理を行った場合の動作について以下に説明する。
画データは既にRAM146に記憶されている。その後、動作部1100は、メールを送信するアプリケーションソフトウェアを起動する(ステップS2016)。
成したメールを送信する。宛名を表わすデータと静止画データとは自動的に添付される。
いったんステップS2000からステップS2022までの処理を経て、キューデータベースには、Aさんに静止画データをメール送信するための操作履歴キューを表わすデータが含まれていることとする。
50に表示するメニューを表わすデータを作成してもよい。第1の手順において、合成部1224は、フラッシュメモリ144に記憶された、メインディスプレイ150がメニューを表示するためのデータを読出す。第2の手順において、合成部1224は、RAM146がステップS3000にて記憶した操作履歴キューを表わすデータを読出す。第3の手順において、合成部1224は、単語データベースに含まれる「コードの代わりに表示する文字列を表わすデータ」のうち、RAM146がステップS3000にて記憶した操作履歴キューを表わすデータに対応するデータを読出す。第4の手順において、合成部1224は、第3の手順において読出したデータを「メニューを表示するためのデータ」に追加する。追加されるデータは、単語データベースに含まれた文字列の自然言語すなわち本実施の形態であれば日本語の語順に従って追加される。これにより、追加されるデータが「メール送信する」、「Aさん」、および「静止画データ」であれば、これらのデータの順序は、「Aさん」、「静止画データ」、「メール送信する」という順番か、「静止画データ」、「Aさん」、「メール送信する」という順番になる。この処理は、表示される単語に対応付けて、語順を予め定めておくことにより可能になる。なお、データの追加にあたり、予め定められた助詞を表わすデータが追加されてもよい。たとえば、データの順序が「静止画データ」、「Aさん」、「メール送信する」という順番の場合、「静止画データ」と「Aさん」との間に「を」を表わすデータが追加され、「Aさん」と「メール送信する」との間に「に」を表わすデータが追加される。
以下、本発明の第2の実施の形態に係る情報通信機器について説明する。
ィスプレイ160にコードの代わりに表示する文字列を表わすデータは、「2種類以上のデータ」という文字列を表わす。単語データベースに新たなデータが追加されると、第1生成部1102は、キューデータベースに含まれるデータのうち、最後に追加された操作履歴キューの内容を更新する。最後に追加された操作履歴キューのうち、更新の対象となるデータは、物をコードで表わすデータである。第1生成部1102は、このデータを、単語データベースに最後に追加されたデータに置換する。データが置換されると、合成部1224は、メインディスプレイ150に表示するメニューを表わすデータを作成する。そのデータの作成の手順は、ステップS3002と同一である。メニューを表わすデータが作成されると、第1生成部1102は、メニューが表わす動作とメイン操作部120またはサブ操作部130が出力する信号との関係を表わすデータベースを更新する。このデータベースは、フラッシュメモリ144に記憶されている。このデータベースの作成の手順は、ステップS3002と同一である。メニューを表わすデータが作成され、かつ動作と信号との関係を表わすデータベースが更新されると、画像制御部1226は、メニューを表わすデータをメインディスプレイ150に出力する。メインディスプレイ150は、表示制御部1110が作成しかつ出力したデータに基づき、メニューを表示する。
カーソル移動キー、124 12キー、130 サブ操作部、140 メインカメラ、142 サブカメラ、144 フラッシュメモリ、146 RAM、148 データ用ROM、150 メインディスプレイ、160 サブディスプレイ、170 音声信号処理部、172 マイク、174 スピーカ、176 LED、178 データ通信IF、180 メモリカード駆動部、182 メモリカード、184 バイブレータ、1100 動作部、1102 第1生成部、1104 第2生成部、1106 第3生成部、1108 記憶制御部、1110 表示制御部、1120 第1制御部、1122 第2制御部、1224 合成部、1226 画像制御部、1302,1306 カーソルの移動キー、1304 決定キー。
Claims (9)
- データを生成するためのアプリケーションソフトウェアである第1のアプリケーションソフトウェアと、前記データを処理するためのアプリケーションソフトウェアである第2のアプリケーションソフトウェアと、前記第1のアプリケーションソフトウェアおよび前記第2のアプリケーションソフトウェアの少なくとも一方により実現される動作をそれぞれ表わす複数の種類の情報とを記憶するための記憶手段と、
画像を表示するための表示手段と、
前記複数の種類の情報のいずれかに対応する情報を入力するための入力手段と、
前記第1のアプリケーションソフトウェアおよび第2のアプリケーションソフトウェアに従って動作し、かつ前記表示手段を制御するための制御手段とを含み、
前記制御手段は、
前記入力手段に入力された情報に対応するように、前記第1のアプリケーションソフトウェアおよび前記第2のアプリケーションソフトウェアの少なくとも一方に従って動作するための動作手段と、
前記第1のアプリケーションソフトウェアに従って前記動作手段が動作した際、前記動作手段が生成した前記データを表わす情報を生成するための第1の生成手段と、
前記第2のアプリケーションソフトウェアに従って前記動作手段が前記データを処理する際、前記データに対する処理の内容を表わす情報を生成するための第2の生成手段と、
前記第1の生成手段が生成した情報、および前記第2の生成手段が生成した情報により、前記動作手段が実施する動作を表わす情報を生成するための第3の生成手段と、
前記第3の生成手段が生成した情報を、前記複数の種類の情報の一種として記憶するように、前記記憶手段を制御するための記憶制御手段と、
前記複数の種類の情報に対応する前記画像を表示するように、前記表示手段を制御するための表示制御手段とを含む、情報処理装置。 - 前記第3の生成手段は、前記第1の生成手段が生成した情報と前記第2の生成手段が生成した情報とを組み合わせるための組合せ手段を含む、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記組合せ手段は、
前記第1の生成手段が生成した情報を記憶するように前記記憶手段を制御するための第1の制御手段と、
前記第2の生成手段が生成した情報を前記第1の生成手段が生成した情報に対応付けて記憶するように前記記憶手段を制御するための第2の制御手段とを含む、請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記記憶手段は、前記第1のアプリケーションソフトウェア、前記第2のアプリケーションソフトウェア、および前記複数の種類の情報に加え、前記データに対応する文字列の情報と、前記処理の内容を表わす文字列の情報とを記憶し、
前記表示制御手段は、前記データに対応する文字列の情報と、前記処理の内容を表わす文字列の情報と、前記複数の種類の情報とに対応する前記画像を表示するように、前記表示手段を制御するための手段を含む、請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記表示制御手段は、
前記データを表わす情報と前記処理の内容を表わす情報との組み合わせに基づいて、前記データに対応する文字列と前記処理の内容を表わす文字列とを有する文字列の情報を合成するための合成手段と、
前記合成手段が合成した情報を表わす前記画像を表示するように、前記表示手段を制御するための手段とを含む、請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記データに対応する文字列は、前記データに対応する単語を表わす文字列を含む、請求項5に記載の情報処理装置。
- データを生成するためのアプリケーションソフトウェアである第1のアプリケーションソフトウェアに従って動作した際、前記データを表わす情報を生成する第1の生成ステップと、
前記データを処理するためのアプリケーションソフトウェアである第2のアプリケーションソフトウェアに従って動作した際、前記データに対する処理の内容を表わす情報を生成する第2の生成ステップと、
前記第1の生成ステップにおいて生成した情報、および前記第2の生成ステップにおいて生成した情報により、動作を表わす情報を生成する第3の生成ステップと、
前記第3の生成ステップにおいて生成した情報を、前記動作をそれぞれ表わす複数の種類の情報の一種として記憶する記憶ステップと、
前記複数の種類の情報に対応する画像を表示する表示ステップと、
前記複数の種類の情報のいずれかに対応する情報を入力する入力ステップと、
前記入力ステップにおいて入力された情報に対応するように、前記第1のアプリケーションソフトウェアおよび前記第2のアプリケーションソフトウェアの少なくとも一方に従って動作する動作ステップとを含む、情報処理方法。 - データを生成するためのアプリケーションソフトウェアである第1のアプリケーションソフトウェアに従って動作した際、前記データを表わす情報を生成する第1の生成ステップと、
前記データを処理するためのアプリケーションソフトウェアである第2のアプリケーションソフトウェアに従って動作した際、前記データに対する処理の内容を表わす情報を生成する第2の生成ステップと、
前記第1の生成ステップにおいて生成した情報、および前記第2の生成ステップにおいて生成した情報により、動作を表わす情報を生成する第3の生成ステップと、
前記第3の生成ステップにおいて生成した情報を、前記動作をそれぞれ表わす複数の種類の情報の一種として記憶する記憶ステップと、
前記複数の種類の情報に対応する画像を表示する表示ステップと、
前記複数の種類の情報のいずれかに対応する情報を入力する入力ステップと、
前記入力ステップにおいて入力された情報に対応するように、前記第1のアプリケーションソフトウェアおよび前記第2のアプリケーションソフトウェアの少なくとも一方に従って動作する動作ステップとを含む各ステップをコンピュータに実行させる情報処理プログラム。 - 情報処理プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体であって、
データを生成するためのアプリケーションソフトウェアである第1のアプリケーションソフトウェアに従って動作した際、前記データを表わす情報を生成する第1の生成ステップと、
前記データを処理するためのアプリケーションソフトウェアである第2のアプリケーションソフトウェアに従って動作した際、前記データに対する処理の内容を表わす情報を生成する第2の生成ステップと、
前記第1の生成ステップにおいて生成した情報、および前記第2の生成ステップにおいて生成した情報により、動作を表わす情報を生成する第3の生成ステップと、
前記第3の生成ステップにおいて生成した情報を、前記動作をそれぞれ表わす複数の種類の情報の一種として記憶する記憶ステップと、
前記複数の種類の情報に対応する画像を表示する表示ステップと、
前記複数の種類の情報のいずれかに対応する情報を入力する入力ステップと、
前記入力ステップにおいて入力された情報に対応するように、前記第1のアプリケーシ
ョンソフトウェアおよび前記第2のアプリケーションソフトウェアの少なくとも一方に従って動作する動作ステップとを含む各ステップをコンピュータに実行させる情報処理プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006292890A JP4722010B2 (ja) | 2006-10-27 | 2006-10-27 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006292890A JP4722010B2 (ja) | 2006-10-27 | 2006-10-27 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008108216A true JP2008108216A (ja) | 2008-05-08 |
JP4722010B2 JP4722010B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=39441497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006292890A Expired - Fee Related JP4722010B2 (ja) | 2006-10-27 | 2006-10-27 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4722010B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011209863A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Ntt Docomo Inc | 情報処理装置およびメニュー画面生成方法 |
JP2013507059A (ja) * | 2009-09-30 | 2013-02-28 | アップル インコーポレイテッド | 自己適応触覚装置 |
US8552859B2 (en) | 2009-09-30 | 2013-10-08 | Apple Inc. | Self adapting alert device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06243118A (ja) * | 1993-02-16 | 1994-09-02 | Nec Corp | 操作手順生成方式 |
JPH1027089A (ja) * | 1996-07-11 | 1998-01-27 | Fuji Xerox Co Ltd | コンピュータ操作支援装置 |
-
2006
- 2006-10-27 JP JP2006292890A patent/JP4722010B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06243118A (ja) * | 1993-02-16 | 1994-09-02 | Nec Corp | 操作手順生成方式 |
JPH1027089A (ja) * | 1996-07-11 | 1998-01-27 | Fuji Xerox Co Ltd | コンピュータ操作支援装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013507059A (ja) * | 2009-09-30 | 2013-02-28 | アップル インコーポレイテッド | 自己適応触覚装置 |
US8552859B2 (en) | 2009-09-30 | 2013-10-08 | Apple Inc. | Self adapting alert device |
US8836499B2 (en) | 2009-09-30 | 2014-09-16 | Apple Inc. | Self adapting alert device |
US9299244B2 (en) | 2009-09-30 | 2016-03-29 | Apple Inc. | Self adapting alert device |
US9691260B2 (en) | 2009-09-30 | 2017-06-27 | Apple Inc. | Electronic device with orientation-based alert adjustment |
US9984554B2 (en) | 2009-09-30 | 2018-05-29 | Apple Inc. | Electronic device with orientation-based alert adjustment |
US10290202B2 (en) | 2009-09-30 | 2019-05-14 | Apple Inc. | Self adapting alert device |
US10629060B2 (en) | 2009-09-30 | 2020-04-21 | Apple Inc. | Self adapting alert device |
JP2011209863A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Ntt Docomo Inc | 情報処理装置およびメニュー画面生成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4722010B2 (ja) | 2011-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1880539B1 (en) | System and method for providing automatic generation of user theme videos for ring tones and transmittal of context information | |
JP4651624B2 (ja) | 携帯電話機に関連するカメラの可聴制御のシステム及び方法 | |
US20060158436A1 (en) | User interface with augmented searching characteristics | |
KR100783553B1 (ko) | 이동통신 단말기와, 그의 전화번호부의 그룹사진 생성 방법및 그를 이용한 통신 이벤트 수행 방법 | |
US20110039598A1 (en) | Methods and devices for adding sound annotation to picture and for highlighting on photos and mobile terminal including the devices | |
JP2005072958A (ja) | 携帯端末 | |
WO2011019467A1 (en) | Methods and devices for adding sound annotation to picture and for highlighting on photos and mobile terminal including the devices | |
US20080123973A1 (en) | Executing functions using image code | |
JP4722010B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 | |
JP2009288507A (ja) | 画像表示装置及びプログラム | |
KR101133620B1 (ko) | 데이터 검색기능이 구비된 이동통신 단말기 및 그 동작방법 | |
JP5732409B2 (ja) | 携帯端末装置、操作手法通知システム、および操作通知方法 | |
JP2007135028A (ja) | 留守番メッセージ装置及びプログラム | |
JP4541292B2 (ja) | 携帯電話機における、デフォルト受信者への画像メッセージ送信システムおよび方法 | |
JP2005202882A (ja) | 携帯通信端末 | |
JP2007142691A (ja) | 携帯電話機、模擬会話方法及び模擬会話用プログラム | |
JP2009290541A (ja) | 携帯端末装置及びプログラム | |
KR100895582B1 (ko) | 통신 단말기의 정보를 표시하는 방법 및 장치 | |
JP2007026394A (ja) | 登録文字の処理方法、それを実現するプログラム及び携帯端末 | |
JP2006139384A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
TWI301717B (en) | Anthropomorphic mobile telecommunication apparatus | |
JP2004140695A (ja) | 情報端末、情報処理方法、情報処理プログラム | |
JP2003333203A (ja) | 音声合成システム、サーバ装置および情報処理方法ならびに記録媒体、プログラム | |
JP4652027B2 (ja) | 携帯端末装置およびプログラム | |
JP5062670B2 (ja) | 電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110329 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110405 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |