JP2008102408A - 定着装置 - Google Patents

定着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008102408A
JP2008102408A JP2006286291A JP2006286291A JP2008102408A JP 2008102408 A JP2008102408 A JP 2008102408A JP 2006286291 A JP2006286291 A JP 2006286291A JP 2006286291 A JP2006286291 A JP 2006286291A JP 2008102408 A JP2008102408 A JP 2008102408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
peeling
valve
fixing device
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006286291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4964558B2 (ja
Inventor
Michio Yokosuka
道雄 横須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Printing Systems Ltd
Original Assignee
Ricoh Printing Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Printing Systems Ltd filed Critical Ricoh Printing Systems Ltd
Priority to JP2006286291A priority Critical patent/JP4964558B2/ja
Publication of JP2008102408A publication Critical patent/JP2008102408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4964558B2 publication Critical patent/JP4964558B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】
消費電力の節減とコールドオフセットやそれによる剥離ミスの低減を図る。
【解決手段】
加熱ロール1と、加圧ロール2または加熱ロールからなり溶融挟持部32を形成し用紙30のトナー画像31を定着する定着ロール対と、溶融挟持部32の出口側の加熱ロール1の表面に付着した用紙30に空気を噴出する剥離用管路23と、剥離部材9と、剥離用管路23の開閉をする第1の弁17と、剥離用管路23に空気圧を供給する圧力供給部35を有する定着装置において、剥離用管路23の空気噴出口近傍に、第2の弁15を有する排気用管路13を接続した特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複写機、プリンタなどの画像形成装置に於いて、記録体に形成されたトナー画像を定着する定着装置に関するものである。
図6は、従来の定着装置を説明するものである。電子写真装置の定着装置として、金属ロールの内部にヒータランプを設けた加熱ロールと、それに相接する表面にゴム層を有する加圧ロールの間を通過させ加熱圧力定着する定着装置が知られており、従来から複写機、プリンタ等において使用されている。
上記の加熱ロールとして、アルミまたは鋼材の円筒の表面上にプライマー層を設け、その上にPFA(テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニールエーテル共重合体)やPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)等の離型性樹脂層を設けた加熱ロール,いわゆるハードロールと、アルミ円筒上にプライマー層を設け、その上に厚さが0.1mmより厚いシリコーンゴムやふっ素ゴム等の弾性体層を設けた弾性加熱ロールいわゆるソフトロールが知られている。また、電子写真装置の多機能化により、両面印刷が行われている。両面印刷のため、加圧ロールの内部にはヒータランプが設けられ、2本の加熱ロールによる両面同時定着が行われている。
ソフトロール1は、金属ロール2の表面にシリコーンゴムの弾性体層3を形成した。ソフトロール5は、金属ロール6にシリコーンゴムの弾性体層7を形成した。両ソフトロールの金属ロール2、6の内部にはヒータランプ4、8を設けた。また、弾性体層3、7の表面には、離型性を向上させるため、PFAやPTFE等の離型性樹脂層(図示せず)を形成する場合がある。
しかし、印刷用紙30は、ソフトロール1、5によって形成される溶融挟持部32を通過して定着される際、溶融したトナー31の粘性により、ソフトロール1または5の表面に巻き付く場合がある。そのため、一般には、ソフトロール1、5には、表面に接触または一定の間隙を有する剥離爪33、34を設け、印刷用紙30を剥離する用紙剥離手段がある。
ところが、この用紙剥離手段には以下の問題がある。剥離爪33、34をソフトロール1、5表面に接触させた場合、剥離爪33、34によるソフトロール1、5の磨耗、または、傷が生じ易い。また、剥離爪33、34がソフトロール1、5と一定の間隙を有する場合、印刷用紙30が間隙をすり抜けて、剥離ミスが生じることがある。
これの対策として、剥離爪33、34と、印刷用紙30に空気を吹き付けるエアー剥離を組み合わせた用紙剥離手段がある。この用紙剥離手段の構成を図6に示した。剥離爪33、34は、ソフトロール1、5と一定の間隙を有する位置に設け、剥離爪33の内部には管路11、剥離爪34の内部には管路12が設けられ、管路23と管路11、管路24と管路12は接続している。
検知器26は、時計(図示せず)、発光部28と受光部27を有し、発光部28から出射された光線29が印刷用紙30によって遮光された時刻を測定する。弁制御部25は、検知器26の時刻情報を基に、印刷用紙30の先端部が、溶融挟持部32から搬出される時間を計算し、弁制御信号を、信号線19、21によって伝え、管路23、24に設けた弁17、20を、用紙の搬送時間から計算した、剥離に要する時間だけ開き、圧力容器35の空気圧を、管路11、12の出口から空気流として噴出することによって、印刷用紙30は、ソフトロール1または5から剥離される。この時、印刷用紙30の先端部はエアー剥離によって、それより後部は剥離爪33、34によって剥離される(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−54801号公報 (第6頁、図6)
しかし、エアー剥離に於いて、印刷用紙30の先端部が、溶融挟持部32出口から、剥離爪33または34の剥離面の固定位置に達するまでの搬送時間が、剥離に要する時間T1であり、この時間だけ弁17、20を開け、印刷用紙30に空気流を吹き付けた。しかし、実際は、剥離に要する時間の間、弁17、20を開口した後に、管路11、23と管路12、24の中には残圧が生じ、それが出口から空気流になって噴出した。この空気流によって、加熱ロール表面は冷却され、定着温度の低下となり、これに対しヒーター4、8のON時間を長くすることにより対処するが、消費電力量が増える。また、定着温度の低下が生じた時に、コールドオフセットやそれによる剥離ミスが生じることがある。
本発明の目的は、消費電力の節減及び安定した定着性の確保、剥離ミス低減等が可能な電子写真装置を提供することにある。
前記目的を達成するため本発明の第1の手段は、加熱ロールと、加圧ロールまたは加熱ロールからなり、相接することにより溶融挟持部を形成し、用紙のトナー画像を定着する定着ロール対と、前記溶融挟持部の出口側の加熱ロールの表面に付着した用紙に空気を噴出する剥離用管路と、剥離部材と、前記剥離用管路の開閉をする第1の弁、前記剥離用管路に空気圧を供給する圧力供給部を有する定着装置において、前記剥離用管路の空気噴出口近傍に、第2の弁を有する排気用管路を接続したことを特徴とするものである。
本発明の第2の手段は前記第1の手段において、前記溶融挟持部入口近傍の用紙検知センサーの信号により前記溶融挟持部から用紙先端が搬出される時刻Tsを算出する演算部と、前記第1の弁、第2の弁の開閉を制御する弁制御部を有し、前記剥離用管路の弁(第1の弁)が時刻Tsに開口されてから閉口するまでの時間をT0とし、前記時刻Tsから用紙剥離に要する時刻Ttまでの時間をT1とし、前記時刻Tsから前記空気噴出口の空気噴出を終了する時刻Tmまでの時間をT2とすると、時刻Ttから時間(T2−T1)の間第2の弁を開口し、常圧となった後に閉口することを特徴とするものである。
本発明の第3の手段は前記第1ないし第3のいずれかの手段において、前記剥離用管路を複数個設け、それらの出口が定着ロール軸方向において異なる位置に設けたことを特徴とする。
本発明の第4の手段は前記第1の手段において、前記空気圧を供給する管路と前記剥離用管路の接続部と、前記空気圧を供給する管路と前記排気用管路の接続部との圧力損失が、前者に比べ後者が小さい接続であることを特徴とする。
本発明の定着装置によれば、エアー剥離の際、用紙剥離後に、定着ロール表面に流れる無駄吹きが少なくなることにより、定着ロール表面温度の低下が小さくなり、消費電力の節減及び安定した定着性の確保、剥離ミスの低減などが可能となり、画像形成装置の信頼性が高まる。
前述のように複写機、プリンタ等の電子写真装置(画像形成装置)の信頼性を高める目的は、剥離爪を有する定着装置のエアー用紙剥離にて、剥離用管路の出口近傍に、第2の弁を有する排気用管路を接続し、剥離用管路の第1の弁を、一定時間開いた後に生じる残圧のうち、剥離に必要としない残圧を、第2の弁を、無駄吹きする時間開くことにより排出し、定着ロール表面への無駄吹きを少なくすること、複数個の剥離用管路の出口を、定着ロールの軸方向にて、異なる位置に設けることにより実現する。
図1〜5及び表1は、本発明の実施例を説明するものである。電子写真装置の定着装置として、金属ロールの内部にヒータランプを設けた加熱ロールと、それに相接する表面にゴム層を有する加圧ロールの間を通過させ加熱圧力定着する定着装置が知られており、従来から複写機、プリンタ等において使用されている。
上記の加熱ロールとして、アルミまたは鋼材の円筒の表面上にプライマー層を設け、その上にPFAやPTFE等の離型性樹脂層を設けた加熱ロール,いわゆるハードロールと、アルミ円筒上にプライマー層を設け、その上に厚さが0.1mmより厚いシリコーンゴムやふっ素ゴム等の弾性体層を設けた弾性加熱ロールいわゆるソフトロールが知られている。また、電子写真装置の多機能化により、両面印刷が行われている。両面印刷のため、加圧ロールの内部にヒータランプが設けられ、2本の加熱ロールによる両面同時定着が行われている。
図1に、両面同時定着の定着装置の構成を示した。ソフトロール1は、金属ロール2の表面にシリコーンゴムの弾性体層3を形成した。ソフトロール5は、金属ロール6にシリコーンゴムの弾性体層7を形成した。両ソフトロールの金属ロール2、6の内部にはヒータランプ4、8を設けた。また、弾性体層3、7の表面には、離型性を向上させるため、PFAやPTFE等の離型性樹脂層(図示せず)を形成する場合がある。
しかし、印刷用紙30が、ソフトロール1、5によって形成される溶融挟持部32を通過して定着される際、溶融したトナー31の粘性により、ソフトロール1または5の表面に貼り付く場合がある。そのため、ロール表面に対し、一定の間隙を有する剥離爪9、10を設けた。本実施例では、間隙の大きさを、実機相当の1mmに設定した。しかし、剥離爪9、10のみでは、印刷用紙30が間隙をすり抜けて、剥離ミスが生じることがあるため、印刷用紙30に空気を吹き付けて剥離するエアー剥離を組み合わせた用紙剥離手段を採用した。
その用紙剥離手段の定着装置の構成を図1に示した。剥離爪9の内部には管路11, 剥離爪10の内部には管路12を設けた。本実施例に於いては、管路11、12を剥離爪9、10の内部に設けたが、管路11、12を剥離爪9、10の側面に隣接させることも可能である。また、管路11、12の空気流の出口は、ソフトロール1、5の表面の冷却を軽減するため、図3のようにソフトロール1、5の軸方向に異なる位置に設けた。圧縮空気を管路に供給する圧力容器35には管路23、24を接続し、夫々の管路に弁17、20を設けた。弁17、20の制御は、弁制御部25により、弁制御信号を信号線19、21に伝えて行う。管路23には管路11、管路24には管路12を接続した。管路11と管路23の接続部付近に管路13を設け、管路12と管路24の接続部近傍に管路14を設け、管路13に弁15、管路14に弁16を設けた。弁15、16の開閉は、弁制御部25により制御信号を信号線18、22に伝えて行う。
ここで、図2のように、管路23には管路11、管路24には管路12を、夫々ほぼ直角なる角度に接続してもよい。管路11と管路23の接続部付近の、管路23に管路13をほぼ真直ぐに接続し、管路12と管路24の接続部近傍の、管路24にほぼ真直ぐに接続することにより、接続部での圧力損失を、管路23と管路13、管路24と管路14に比べ、管路23と管路11、管路24と管路12の接続部より小さくした。尚、管路13に弁15、管路14に弁16を設けた。
次にエアー剥離の動作原理を説明する。検知器26は時計(図示せず)、発光部28と受光部27を有し、発光部28から出射された光線29が印刷用紙30によって遮光された時刻を測定する。弁制御部25は、検知器26の時刻情報を基に、印刷用紙30の先端部が、溶融挟持部32から搬出される時間を演算部(図示せず)にて計算し、弁制御信号を信号線19、21によって弁駆動部(図示せず)に伝え、弁17、20を剥離に要する時間だけ開く。圧力容器35内の圧縮空気(2気圧)は、管路11、12の出口から空気流として噴出されることによって、印刷用紙30はソフトロール1または5から剥離される。この時、印刷用紙30の先端部はエアー剥離によって、それより後部は剥離爪9、10によって剥離される。本実施例では、剥離爪43、44はエアー剥離を行わない。このエアー剥離に於いて、無駄吹きのない、弁15、16の制御時間を求めた。
エアー剥離に於いて、印刷用紙30の先端部が、溶融挟持部32出口から剥離爪9または10の剥離面の固定位置に達するまでの搬送時間を、剥離に要する時間T1とし、この時間だけ印刷用紙30に空気流を吹き付ける。しかし、実際は、弁17、20を剥離に要する時間の間開口した後には、管路11、23と管路12、24の中に残圧が生じ、それが出口から空気流になって噴出する。この現象を実験装置にて確認した。
その実験装置の構成図を図4に示した。圧力容器42(圧力=2気圧)に管路38を接続した。管路38の出口から1500mm後の位置に弁37を設け、制御部36、40によって弁37の開閉を制御した。管路38の出口から1mmの位置に圧力計39を設け、記録計41にて記録した。これにより、弁37の制御時間、及び、管路38の出口の圧力と時間の関係を求めた。その結果を図5及び表1に示した。
Figure 2008102408
弁37が時刻Tsに開口されてから閉口するまでの時間をT0とし、開いている制御時間T0を弁動作の応答時間を考慮して20msに設定し。前記時刻Tsから用紙剥離に要する時刻Ttまでの時間をT1(=67ms)とし、前記時刻Tsから前記管路38の出口の空気圧が常圧になる時刻Tmまでの時間をT2とすると、時刻Ttからの無駄吹きしている時間(T2−T1)を測定した結果、表1に示したように、前記時間(T2−T1)は73msであった。
図1の定着機による用紙剥離の際は、時刻Tsに管路23、24の弁17、20を開口し、時間T1経過後に弁17、20を閉じ、管路13、14の弁15、16を時間(T2−T1)の間開口することにより、残圧を減圧することが可能となった。尚、弁15、16は時間(T2−T1)経過後、常圧となったなら閉口する。よって、定着ロールの表面温度の低下は軽減された。
また、図2の構成によれば、管路13、14の弁15、16を開口した時、管路23、24の空気流は、管路11、12に比べ、圧力損失が小さい管路13、14に多く流れ、管路11、12の残圧による空気流を減らすことが可能となった。よって、定着ロールの表面温度の低下が軽減された。
本発明のレーザプリンタ等のエアー剥離の定着装置によれば、用紙剥離後に定着ロール表面に流れる無駄吹きが少なくなり、定着ロール表面温度の低下が小さくなり、消費電力の節減、また、表面温度の低下が生じた時に生じる、コールドオフセットやそれによる剥離ミスを減らすことが可能となり、その利用効果は高く、プリンタ、複写機の印刷機械メーカーにおいて利用の可能性はある。
本発明の実施形態に係る定着装置の概略図である。 本発明の実施形態に係る定着装置の概略図である。 本発明の実施形態に係る定着装置のエアー剥離の位置を示す図である。 エアー剥離現象実験装置を示す概略図である。 エアー剥離の圧力と時間の関係を示す図である。 従来例に係る定着装置の概略図である。
符号の説明
1:ソフトロール、2:金属ロール、3:弾性体層、4:ヒータランプ、5:ソフトロール、6:金属ロール、7:弾性体層、8:ヒータランプ、9:剥離爪、10:剥離爪、11:管路、12:管路、13:管路、14:管路、15:弁、16:弁、17:弁、18:信号線、19:信号線、20:弁、21:信号線、22:信号線、23:管路、24:管路、25:弁制御部、26:検知器、27:受光部、28:発光部、29:光線、30:印刷用紙、31:トナー画像、32:溶融挟持部、33:剥離爪、34:剥離爪、35:圧力容器、36:制御部、37:弁、38:管路、39:圧力計、40:制御部、41:記録計、42:圧力容器、43:剥離爪、44:剥離爪。

Claims (4)

  1. 加熱ロールと、加圧ロールまたは加熱ロールからなり、相接することにより溶融挟持部を形成し、用紙のトナー画像を定着する定着ロール対と、前記溶融挟持部の出口側の加熱ロールの表面に付着した用紙に空気を噴出する剥離用管路と、剥離部材と、前記剥離用管路の開閉をする第1の弁と、前記剥離用管路に空気圧を供給する圧力供給部を有する定着装置において、前記剥離用管路の空気噴出口近傍に、第2の弁を有する排気用管路を接続したことを特徴とする定着装置。
  2. 請求項1記載の定着装置において、前記溶融挟持部入口近傍の用紙検知センサーの信号により前記溶融挟持部から用紙先端が搬出される時刻Tsを算出する演算部と、前記第1の弁、第2の弁の開閉を制御する弁制御部を有し、前記剥離用管路の弁(第1の弁)が時刻Tsに開口されてから閉口するまでの時間をT0とし、前記時刻Tsから用紙剥離に要する時刻Ttまでの時間をT1とし、前記時刻Tsから前記空気噴出口の空気噴出を終了する時刻Tmまでの時間をT2とすると、時刻Ttから時間(T2−T1)の間第2の弁を開口し、常圧となった後に閉口することを特徴とする定着装置。
  3. 請求項1ないし3のいずれか1項記載の定着装置において、前記剥離用管路を複数個設け、それらの出口が定着ロール軸方向において異なる位置に設けたことを特徴とする定着装置。
  4. 請求項1記載の定着装置において、前記空気圧を供給する管路と前記剥離用管路の接続部と、前記空気圧を供給する管路と前記排気用管路の接続部との圧力損失が、前者に比べ後者が小さい接続であることを特徴とする定着装置。
JP2006286291A 2006-10-20 2006-10-20 定着装置 Active JP4964558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006286291A JP4964558B2 (ja) 2006-10-20 2006-10-20 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006286291A JP4964558B2 (ja) 2006-10-20 2006-10-20 定着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008102408A true JP2008102408A (ja) 2008-05-01
JP4964558B2 JP4964558B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=39436759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006286291A Active JP4964558B2 (ja) 2006-10-20 2006-10-20 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4964558B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100092218A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus
JP2011191585A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置及び画像形成装置
JP2011232581A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置及び画像形成装置
JP2011257629A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Ricoh Co Ltd 圧縮空気噴射による用紙分離を行う画像形成装置
JP2012168213A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2012168483A (ja) * 2011-02-17 2012-09-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
EP2284625A3 (en) * 2009-08-07 2013-03-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Fixing device and image forming apparatus
US8433230B2 (en) 2010-02-25 2013-04-30 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US8509664B2 (en) 2010-01-25 2013-08-13 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus
US8660474B2 (en) 2010-07-16 2014-02-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having fixing device with air nozzle for separating sheet
US8666296B2 (en) 2011-03-01 2014-03-04 Ricoh Company, Ltd. Media stripper mechanism, fixing device, and image forming apparatus
US8862038B2 (en) 2010-08-20 2014-10-14 Ricoh Company, Ltd. Fixing device and image forming apparatus incorporating same
JP2015043032A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 キヤノン株式会社 シート剥離装置及び画像形成装置
US9031483B2 (en) 2011-03-16 2015-05-12 Ricoh Company, Limited Fixing device with sheet separating device that uses compressed gas and image forming apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367362U (ja) * 1989-11-06 1991-07-01
JPH03166576A (ja) * 1989-11-25 1991-07-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH0854801A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Toshiba Corp 定着装置
JP2000089603A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Fuji Xerox Co Ltd 剥離装置及びこれを用いた定着装置
JP2005157179A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置、およびそれを用いた画像形成装置
JP2006113342A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367362U (ja) * 1989-11-06 1991-07-01
JPH03166576A (ja) * 1989-11-25 1991-07-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH0854801A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Toshiba Corp 定着装置
JP2000089603A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Fuji Xerox Co Ltd 剥離装置及びこれを用いた定着装置
JP2005157179A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置、およびそれを用いた画像形成装置
JP2006113342A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010113347A (ja) * 2008-10-10 2010-05-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
US20100092218A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus
US8320807B2 (en) * 2008-10-10 2012-11-27 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus for forming an image on a sheet at a nip portion formed by rotary bodies
EP2284625A3 (en) * 2009-08-07 2013-03-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Fixing device and image forming apparatus
US8509664B2 (en) 2010-01-25 2013-08-13 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus
US8433230B2 (en) 2010-02-25 2013-04-30 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP2011191585A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置及び画像形成装置
JP2011232581A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置及び画像形成装置
JP2011257629A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Ricoh Co Ltd 圧縮空気噴射による用紙分離を行う画像形成装置
US8843040B2 (en) 2010-06-10 2014-09-23 Ricoh Company, Ltd. Compressed-air sheet separation mechanism and image forming apparatus including same
US8660474B2 (en) 2010-07-16 2014-02-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having fixing device with air nozzle for separating sheet
US8862038B2 (en) 2010-08-20 2014-10-14 Ricoh Company, Ltd. Fixing device and image forming apparatus incorporating same
JP2012168213A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2012168483A (ja) * 2011-02-17 2012-09-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
US8666296B2 (en) 2011-03-01 2014-03-04 Ricoh Company, Ltd. Media stripper mechanism, fixing device, and image forming apparatus
US9031483B2 (en) 2011-03-16 2015-05-12 Ricoh Company, Limited Fixing device with sheet separating device that uses compressed gas and image forming apparatus
JP2015043032A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 キヤノン株式会社 シート剥離装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4964558B2 (ja) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4964558B2 (ja) 定着装置
US7062211B2 (en) Peeling device and fixing device and image forming apparatus using the peeling device
JP4605482B2 (ja) 光沢付与装置および画像形成システム
JP2007178732A (ja) 画像形成装置
JP2007121329A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP5750941B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
US7933530B2 (en) Fuser assembly fan control
JP2011150242A (ja) 画像形成装置
JP2012193015A (ja) シート分離装置、定着装置、および画像形成装置
JP2011257629A (ja) 圧縮空気噴射による用紙分離を行う画像形成装置
US9798277B2 (en) Image heating apparatus
JP2007334204A (ja) 画像形成装置
US7609983B2 (en) Image forming apparatus and sheet heating apparatus
JP2008052031A (ja) 定着装置
JP2007101615A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP2011064763A (ja) 定着装置と画像形成装置
JP2010113347A (ja) 画像形成装置
JP2010072376A (ja) 画像形成装置
US10372080B2 (en) Image forming apparatus having a blocking member that changes a width of an opening of an air blow portion
JP2008065146A (ja) 画像形成装置
JP2006018075A (ja) 定着装置
JP5633258B2 (ja) 画像形成装置
JP4370845B2 (ja) 剥離案内板、剥離装置およびそれを用いた定着装置、画像形成装置
JP2006113342A (ja) 画像形成装置
JP2005202043A (ja) 剥離装置、およびそれを用いた定着装置、画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120328

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4964558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3