JP2008096873A - 画像表示システム - Google Patents

画像表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008096873A
JP2008096873A JP2006281117A JP2006281117A JP2008096873A JP 2008096873 A JP2008096873 A JP 2008096873A JP 2006281117 A JP2006281117 A JP 2006281117A JP 2006281117 A JP2006281117 A JP 2006281117A JP 2008096873 A JP2008096873 A JP 2008096873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
unit
change notification
display form
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006281117A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ono
幸一 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006281117A priority Critical patent/JP2008096873A/ja
Publication of JP2008096873A publication Critical patent/JP2008096873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】表示装置において画像表示形態を変化させた場合でも、画像出力装置から表示装置へ常に最適な画像を出力することが可能な画像表示システムの提供。
【解決手段】画像表示システムは、表示装置1と画像出力装置10とからなる。表示装置1が画像情報処理部3と表示部4とユーザー入力受付部5と表示形態制御部6と表示形態変化通知部7とを具備する。画像出力装置10が映像信号復号部12と画像処理部13と表示形態変化通知受信部15と画像処理制御部16とを具備する。表示形態変化通知部7から表示形態変化通知受信部15に画像表示形態の変化が通知される。表示形態変化通知受信部15が受信した画像表示形態変化を画像処理制御部16に通知し、画像処理制御部16が画像処理部13の画像処理内容を表示装置1の画像表示形態にあわせて最適化する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像表示形態が変化する画像表示システムに関するものである。
従来、表示装置と画像出力装置を接続した際に、自動的に画像出力装置においてアスペクト比などの表示条件の設定が行われる発明が特許文献1に記載されている。
このような従来の発明では、表示装置と画像出力装置を接続するだけで、自動的に画像出力装置における画像出力の設定が行われるため、非常に便利である。
特開2005−109703号公報
しかしながら、表示装置において、複数の画像を同時に並べて視聴可能である複数画面同時視聴機能や、また画像の一部の上に別の画像を表示させるピクチャー・イン・ピクチャーといった機能を備えたものがある。
そのような表示装置において、画面の画像表示形態を変化させた場合、表示領域の面積や画素数の変化などにより、表示装置における最適な表示条件が変化することがある。
にもかかわらず上述した従来の発明では、表示装置と画像出力装置を接続した際にのみ自動的に表示装置における表示条件の設定が行われるため、前記のような表示装置の画像表示形態の変化に対応することができない。
また、画像出力装置として、例えば、OSD(On Screen Display)を用いた各種GUI(Graphical User Interface)機能(例えば、電子番組表など)を備えたものが考えられる。
例えば、電子番組表を備えた画像出力装置は、画面上に番組の一覧表を表示し、その中から視聴する番組を選択することや録画予約を行うことができ、非常に便利である。
しかし、これらGUIの表示構成は、一般的な解像度や表示領域の面積における視認性を考えて設計されており、表示装置の画像表示形態の変化により極端に高い解像度や小さな表示領域に表示しようとした場合、文字が読めないほど小さくなってしまったり、また逆に文字が大きくなりすぎて画面内に表示される情報量が少なくなりすぎてしまい、有用さが損なわれる場合がある。
また、従来から、例えば、D端子などの表示装置から画像出力装置に対して走査線数やアスペクト比を通知する技術は存在していたが、これらは表示装置から画像出力装置に対して通知できる情報が規格に定められた走査線数やアスペクト比といった一般的な情報にのみ限られており、表示装置から画像出力装置へ対して特定の機能が実行されたという通知は行うことができなかった。
そのため、表示装置においてある操作を行ったときに、画像出力装置において自動的にその操作に対応した動作を行うといった制御を行うことはできなかった。
そこで、本発明は、そのような状況に鑑みてなされたものであって、表示装置において画像表示形態を変化させた場合でも、画像出力装置から表示装置へ常に最適な画像を出力することが可能となり、非常に便利な画像表示システムを提供することを目的とする。
上記従来技術の課題を解決するために、本発明の画像表示システムは、画像を表示する表示装置と、前記表示装置に接続され、前記表示装置に対して画像を出力する画像出力装置とからなる画像表示システムであって、前記表示装置が、入力された画像信号の画像処理を行う画像情報処理手段と、前記画像情報処理手段により画像処理された画像を表示する表示手段と、ユーザーからの操作指示を受け付けるユーザー入力受付手段と、前記ユーザー入力受付手段がユーザーからの画像表示形態の変更指示を受けたとき、前記表示手段に表示される画像の表示形態を変化させるよう前記画像情報処理手段を制御する表示形態制御手段と、画像表示形態変化通知を前記画像出力装置に送信する表示形態変化通知手段とを具備し、前記画像出力装置が、出力する画像を変換する画像変換手段と、前記表示装置に出力する画像信号の画像処理を行う画像処理手段と、前記表示形態変化通知手段から送信された画像表示形態変化通知を受信する表示形態変化通知受信手段と、前記画像処理手段の画像処理内容を前記表示装置の画像表示形態にあうよう制御する画像処理制御手段とを具備し、前記表示形態変化通知受信手段が前記表示形態変化通知手段からの画像表示形態変化通知を受信したとき、前記表示装置の表示手段が変化させて表示する画像表示形態に対応するよう画像の出力条件を変化させることを特徴とする構成を有するものである。
本発明の画像表示システムは、上記表示装置と上記画像出力装置が、HDMI(High Definition Multimedia Interface)により接続されており、前記表示装置から前記画像出力装置への画像表示形態の変化の通知が、HDMI規格におけるCEC(Consumer Electronics Control)プロトコルを用いて行われるようになっている。
本発明の画像表示システムは、上記画像出力装置が、GUI(Graphical User Interface)を具備し、上記表示形態変化通知受信手段が上記表示形態変化通知手段からの画像表示形態変化通知を受信したとき、GUIの構成を変化させるようになっている。
本発明の画像表示システムは、上記画像出力装置が、GUI構成のOSDを生成するOSD生成手段と、前記OSD生成手段に対してGUI構成のOSDの生成を指示するGUI制御手段とを具備し、前記GUI制御手段が、GUI構成を変更させる必要があるかを判断し、GUI構成を変更させる必要がある場合、前記OSD生成手段に対して新しいGUI構成のOSDを生成するように指示を行うようになっている。
以上に説明したように、本発明によれば、表示装置において画像表示形態を変化させた場合でも、画像出力装置から表示装置へ常に最適な画像を出力することが可能となり、非常に便利な画像表示システムを得ることができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態の液晶表示装置について、図面に基づき詳細に説明する。
本発明の画像表示システムは、画像を表示する表示装置1と、表示装置1に接続され、表示装置1に対して画像を出力する画像出力装置10とからなる。
本発明の画像表示システムは、表示装置1が、入力された画像信号の画像処理を行う画像情報処理手段である画像情報処理部3と、画像情報処理部3により画像処理された画像を表示する表示手段である表示部4と、ユーザーからの操作指示を受け付けるユーザー入力受付手段であるユーザー入力受付部5と、ユーザー入力受付部5がユーザーからの画像表示形態の変更指示を受けたとき、表示部4に表示される画像の表示形態を変化させるよう画像情報処理部3を制御する表示形態制御手段である表示形態制御部6と、画像表示形態変化通知を画像出力装置10に送信する表示形態変化通知手段とを具備している。
本発明の画像表示システムは、画像出力装置10が、出力する画像を変換する画像変換手段である映像信号復号部12と、表示装置1に出力する画像信号の画像処理を行う画像処理手段である画像処理部13と、表示形態変化通知手段から送信された画像表示形態変化通知を受信する表示形態変化通知受信手段と、画像処理部13の画像処理内容を表示装置1の画像表示形態にあうよう制御する画像処理制御手段である画像処理制御部16とを具備している。
本発明の画像表示システムは、画像出力装置10が、表示形態変化通知受信手段が表示形態変化通知手段からの画像表示形態変化通知を受信したとき、表示装置1の表示部4が変化させて表示する画像表示形態に対応するよう画像の出力条件を変化させるようになっている。
本発明の画像表示システムは、表示装置1と画像出力装置10が、HDMI(High Definition Multimedia Interface)により接続されており、表示装置1から画像出力装置10への画像表示形態の変化の通知が、HDMI規格におけるCEC(Consumer Electronics Control)プロトコルを用いて行われるようになっている。
本発明の画像表示システムは、画像出力装置10が、GUI(Graphical User Interface)を具備している。
本発明の画像表示システムは、画像出力装置10が、表示形態変化通知受信手段が表示形態変化通知手段からの画像表示形態変化通知を受信したとき、GUIの構成を変化させるようになっている。
本発明の画像表示システムは、画像出力装置10が、GUI構成のOSDを生成するOSD生成手段であるOSD生成部19と、OSD生成部19に対してGUI構成のOSDの生成を指示するGUI制御手段であるGUI制御部18とを具備している。
本発明の画像表示システムは、GUI制御部18が、GUI構成を変更させる必要があるかを判断し、GUI構成を変更させる必要がある場合、OSD生成部19に対して新しいGUI構成のOSDを生成するように指示を行うようになっている。
図1は、本発明の第一実施例に係る画像表示システムの構成の一例を示す機能ブロック図である。
本発明の第一実施例に係る画像表示システムの一例を、図1に基づいて以下に説明する。
なお、本第一実施例においては、画像出力装置として、符号化された映像・音声データを格納しておき、後から格納された映像・音声データを復号して出力することが可能な、いわゆるハードディスクレコーダーを想定している。
表示装置1は、図1に示すように、画像信号入力手段である画像信号入力部2と、画像情報処理手段である画像情報処理部3と、表示手段である表示部4と、ユーザー入力受付手段であるユーザー入力受付部5と、表示形態制御手段である表示形態制御部6と、表示形態変化通知手段である表示形態変化通知部7とを備えている。
画像信号入力部2には、画像出力装置10から出力された画像信号が入力される。
画像情報処理部3は、画像信号入力部2に入力された画像信号の画像処理を行う。
表示部4は、画像情報処理部3により画像処理された画像を表示する。
ユーザー入力受付部5は、ユーザーからの操作指示を受け付ける。
表示形態制御部6は、ユーザー入力受付部5がユーザーからの画像表示形態の変更指示を受けたとき、表示部4に表示される画像の表示形態を変化させるよう画像情報処理部3を制御する。
さらに、表示形態制御部6は、表示形態変化通知部7に画像表示形態の変化通知を行うように指示を行う。
表示形態変化通知部7は、画像表示形態変化通知を画像出力装置10に送信する。
画像出力装置10は、図1に示すように、映像信号格納手段である映像信号格納部11と、画像変換手段である映像信号復号部12と、画像処理手段である画像処理部13と、画像信号出力手段である画像信号出力部14と、表示形態変化通知受信手段である表示形態変化通知受信部15と、画像処理制御手段である画像処理制御部16とを備えている。
画像出力装置10は、表示装置1と接続されている。
映像信号格納部11は、符号化された映像信号を格納する。
映像信号復号部12は、映像信号格納部11から取り出された映像信号を復号する。
画像処理部13は、復号した映像信号の画像処理を行う。
画像信号出力部14は、画像処理した画像信号を表示装置1に出力する。
表示形態変化通知受信部15は、表示形態変化通知部7から送信された画像表示形態変化通知を受信する。
画像処理制御部16は、画像処理部13を制御し、画像処理部13の画像処理内容を表示装置1の画像表示形態にあわせて最適化する。
図1にて、画像出力装置10において、映像信号格納部11に符号化された映像信号が格納されている。
映像信号格納部11から取り出された映像信号は、映像信号復号部12にて復号され、画像処理部13にて画像処理が行われた後、画像信号が画像信号出力部14より表示装置1に出力される。
画像信号出力部14より出力された画像信号は、表示装置1の画像信号入力部2に入力される。
画像信号入力部2に入力された画像信号は、画像情報処理部3にて画像処理が行われた後、表示部4に表示される。
表示装置1において、ユーザーからの操作指示を受け付けるユーザー入力受付部5にユーザーが画像表示形態の変更を入力すると、表示形態制御部6が画像情報処理部3を制御し、表示部4に表示される画像表示形態が変化する。
またこのとき、表示形態制御部6が表示形態変化通知部7に画像表示形態の変化通知を行うように指示を行う。
表示装置1の表示形態変化通知部7から画像出力装置10の表示形態変化通知受信部15に画像表示形態の変化が通知される。
表示形態変化通知受信部15は、受信した画像表示形態変化を画像処理制御部16に通知し、画像処理制御部16が画像処理部13の画像処理内容を表示装置1の画像表示形態にあわせて最適化する。
例えば、表示装置1において、2つの画面を同時に表示する画像表示形態に移行した結果、表示領域のアスペクト比が16:9から4:3に変化した場合、画像処理部13におけるアスペクト比処理を変更し、画像出力装置10から出力される画像のアスペクト比をそれまでの16:9から4:3に変更することができ、表示装置1において最適な画像の表示が可能となる。
図2は、本発明の第二実施例に係る画像表示システムの構成の一例を示す機能ブロック図である。
本発明の第二実施例に係る画像表示システムの一例を、図2に基づいて以下に説明する。
なお、本第二実施例においては、画像出力装置として、符号化された映像・音声データを格納しておき、後から格納された映像・音声データを復号して出力することが可能な、いわゆるハードディスクレコーダーを想定している。
図2において、図1における表示装置1と画像出力装置10との同一の部分に対しては同一の番号を付して、説明は省略する。
表示装置1は、図2に示すように、画像情報処理手段である画像情報処理部3と、表示手段である表示部4と、ユーザー入力受付手段であるユーザー入力受付部5と、表示形態制御手段である表示形態制御部6と、表示形態変化通知手段であるHDMI送受信部8とを備えている。
HDMI送受信部8は、HDMI送受信部17に画像表示形態変化通知を送信する。
また、HDMI送受信部8は、HDMI送受信部17から送信された画像処理した画像信号を受信する。
画像出力装置10は、図2に示すように、映像信号格納手段である映像信号格納部11と、画像変換手段である映像信号復号部12と、画像処理手段である画像処理部13と、画像処理制御手段である画像処理制御部16と、表示形態変化通知受信手段であるHDMI送受信部17とを備えている。
HDMI送受信部17は、HDMI送受信部8から送信された画像表示形態変化通知を受信する。
また、HDMI送受信部17は、HDMI送受信部8に画像処理した画像信号を送信する。
表示装置1と画像出力装置10は、HDMIで接続されている。
HDMI(High Definition Multimedia Interface)は、映像・音声信号を非圧縮で伝送する規格である。
HDMI規格にのっとった表示装置1と画像出力装置10は、HDMIケーブル1本で接続するだけで映像・音声を伝送することができ、非常に便利である。
また、HDMI規格において、CEC(Consumer Electronic Control)と呼ばれるプロトコルが規格化されている。
CECを用いると、HDMIで接続された機器同士が双方向に通信を行うことができる。
また、通信内容に関しても機器独自の拡張が可能となるように定義されている。
これは、DVI(Digital Visual Interface)やコンポーネントなどの他の伝送規格には無い特徴である。
図2にて、画像出力装置10において、映像信号格納部11に符号化された映像信号が格納されている。
映像信号格納部11から取り出された映像信号は、映像信号復号部12にて復号され、画像処理部13にて画像処理が行われた後、画像信号がHDMI送受信部17より表示装置1に出力される。
HDMI送受信部17より出力された画像信号は、表示装置1のHDMI送受信部8に入力される。
HDMI送受信部8に入力された画像信号は、画像情報処理部3にて画像処理が行われた後、表示部4に表示される。
表示装置1において、ユーザーからの操作指示を受け付けるユーザー入力受付部5にユーザーが画像表示形態の変更を入力すると、表示形態制御部6が画像情報処理部3を制御し、表示部4に表示される画像表示形態が変化する。
またこのとき、表示形態制御部6がHDMI送受信部8に画像表示形態の変化通知を行うように指示を行う。
表示装置1のHDMI送受信部8から画像出力装置10のHDMI送受信部17に画像表示形態の変化がCECプロトコルを用いて通知される。
HDMI送受信部17は、受信した画像表示形態変化を画像処理制御部16に通知し、画像処理制御部16が画像処理部13の画像処理内容を表示装置1の画像表示形態にあわせて最適化する。
図3は、本発明の第三実施例に係る画像表示システムの構成の一例を示す機能ブロック図である。
本発明の第三実施例に係る画像表示システムの一例について、図3に基づいて以下に説明する。
なお、本第三実施例においては、画像出力装置として、符号化された映像・音声データを格納しておき、後から格納された映像・音声データを復号して出力することが可能な、いわゆるハードディスクレコーダーを想定している。
図3において、図1における表示装置1と画像出力装置10との同一の部分に対しては同一の番号を付して、説明は省略する。
また、表示装置1は、図1のものと同一であるため説明は省略する。
画像出力装置10は、図3に示すように、映像信号格納手段である映像信号格納部11と、画像変換手段である映像信号復号部12と、画像処理手段である画像処理部13と、画像信号出力手段である画像出力部14と、表示形態変化通知受信手段である表示形態変化通知受信部15と、画像処理制御手段である画像処理制御部16と、GUI制御手段であるGUI制御部18と、OSD生成手段であるOSD生成部19と、画像合成手段である画像合成部20とを備えている。
GUI制御部18は、OSD生成部19を制御し、OSD生成部19に対してGUI構成のOSDの生成を指示する。
OSD生成部19は、GUI構成のOSDを生成する。
画像合成部20は、生成されたOSDを復号済みの映像信号と合成する。
図3にて、画像出力装置10において、映像信号格納部11に符号化された映像信号が格納されている。
映像信号格納部11から取り出された映像信号は、映像信号復号部12にて復号され、画像処理部13にて画像処理が行われた後、画像合成部20に入力される。
GUI制御部18が必要に応じてOSD生成部19に対してOSDの生成を指示する。
OSD生成部19にて生成されたOSDは、画像合成部20にて復号済みの映像信号と合成された後、画像信号出力部14より表示装置1に出力される。
表示装置1において、ユーザーからの操作指示を受け付けるユーザー入力受付部5にユーザーが画像表示形態の変更を入力すると、表示形態制御部6が画像情報処理部3を制御し、表示部4に表示される画像表示形態が変化する。
またこのとき、表示形態制御部6が表示形態変化通知部7に画像表示形態の変化通知を行うように指示を行う。
表示装置1の表示形態変化通知部7から画像出力装置10の表示形態変化通知受信部15に画像表示形態の変化が通知される。
表示形態変化通知受信部15は、受信した画像表示形態変化を画像処理制御部16に通知し、画像処理制御部16が画像処理部13の画像処理内容を表示装置1の画像表示形態にあわせて最適化する。
また、表示形態変化通知受信部15は、GUI制御部18に対しても画像表示形態変化を通知する。
GUI制御部18は、現在のGUIの表示状態と画像表示形態変化通知からGUI構成を変更する必要があるかどうかを判断し、GUI構成を変更する必要がある場合には、OSD生成部19に対して新しいGUI構成のOSDを生成するように指示を行う。
これにより、表示装置1の画像表示形態が変化しても、常にそのときの表示形態に適した見やすく使いやすいGUIを表示することができる。
本発明の第一実施例に係る画像表示システムの構成の一例を示す機能ブロック図。 本発明の第二実施例に係る画像表示システムの構成の一例を示す機能ブロック図。 本発明の第三実施例に係る画像表示システムの構成の一例を示す機能ブロック図。
符号の説明
1 表示装置
2 画像信号入力部
3 画像情報処理部(画像情報処理手段)
4 表示部(表示手段)
5 ユーザー入力受付部(ユーザー入力受付手段)
6 表示形態制御部(表示形態制御手段)
7 表示形態変化通知部(表示形態変化通知手段)
8 HDMI送受信部(表示形態変化通知手段)
10 画像出力装置
11 映像信号格納部
12 映像信号復号部(画像変換手段)
13 画像処理部(画像処理手段)
14 画像信号出力部
15 表示形態変化通知受信部(表示形態変化通知受信手段)
16 画像処理制御部(画像処理制御手段)
17 HDMI送受信部(表示形態変化通知受信手段)
18 GUI制御部(GUI制御手段)
19 OSD生成部(OSD生成手段)
20 画像合成部

Claims (4)

  1. 画像を表示する表示装置と、前記表示装置に接続され、前記表示装置に対して画像を出力する画像出力装置とからなる画像表示システムであって、
    前記表示装置は、入力された画像信号の画像処理を行う画像情報処理手段と、前記画像情報処理手段により画像処理された画像を表示する表示手段と、ユーザーからの操作指示を受け付けるユーザー入力受付手段と、前記ユーザー入力受付手段がユーザーからの画像表示形態の変更指示を受けたとき、前記表示手段に表示される画像の表示形態を変化させるよう前記画像情報処理手段を制御する表示形態制御手段と、画像表示形態変化通知を前記画像出力装置に送信する表示形態変化通知手段とを具備し、
    前記画像出力装置は、出力する画像を変換する画像変換手段と、前記表示装置に出力する画像信号の画像処理を行う画像処理手段と、前記表示形態変化通知手段から送信された画像表示形態変化通知を受信する表示形態変化通知受信手段と、前記画像処理手段の画像処理内容を前記表示装置の画像表示形態にあうよう制御する画像処理制御手段とを具備し、前記表示形態変化通知受信手段が前記表示形態変化通知手段からの画像表示形態変化通知を受信したとき、前記表示装置の表示手段が変化させて表示する画像表示形態に対応するよう画像の出力条件を変化させることを特徴とする画像表示システム。
  2. 上記表示装置と上記画像出力装置は、HDMIにより接続されており、前記表示装置から前記画像出力装置への画像表示形態の変化の通知は、HDMI規格におけるCECプロトコルを用いて行われる請求項1に記載の画像表示システム。
  3. 上記画像出力装置は、GUIを具備し、上記表示形態変化通知受信手段が上記表示形態変化通知手段からの画像表示形態変化通知を受信したとき、GUIの構成を変化させる請求項1または2に記載の画像表示システム。
  4. 上記画像出力装置は、GUI構成のOSDを生成するOSD生成手段と、前記OSD生成手段に対してGUI構成のOSDの生成を指示するGUI制御手段とを具備し、前記GUI制御手段は、GUI構成を変更させる必要があるかを判断し、GUI構成を変更させる必要がある場合、前記OSD生成手段に対して新しいGUI構成のOSDを生成するように指示を行う請求項3に記載の画像表示システム。
JP2006281117A 2006-10-16 2006-10-16 画像表示システム Pending JP2008096873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006281117A JP2008096873A (ja) 2006-10-16 2006-10-16 画像表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006281117A JP2008096873A (ja) 2006-10-16 2006-10-16 画像表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008096873A true JP2008096873A (ja) 2008-04-24

Family

ID=39379757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006281117A Pending JP2008096873A (ja) 2006-10-16 2006-10-16 画像表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008096873A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009272778A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Canon Inc 画像伝送システム及び画像伝送方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000347638A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Hitachi Ltd Osd装置及びこれを用いた符号化ビデオ復号装置並びにこの復号装置を用いたディジタル放送受信装置
JP2005091509A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Chi Mei Electronics Corp 画像表示装置および画像表示システム
JP2005524926A (ja) * 2002-05-08 2005-08-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Avコンテンツシンクコンポーネントによるavコンテンツソースコンポーネントの制御

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000347638A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Hitachi Ltd Osd装置及びこれを用いた符号化ビデオ復号装置並びにこの復号装置を用いたディジタル放送受信装置
JP2005524926A (ja) * 2002-05-08 2005-08-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Avコンテンツシンクコンポーネントによるavコンテンツソースコンポーネントの制御
JP2005091509A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Chi Mei Electronics Corp 画像表示装置および画像表示システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009272778A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Canon Inc 画像伝送システム及び画像伝送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100999777B1 (ko) Osd 합성화상 복호장치, osd 합성화상 복호방법, 기록매체
JP4859219B2 (ja) 映像出力装置及びその制御方法
JP2010108372A (ja) 映像表示装置、映像表示方法および映像システム
JP2007096604A (ja) 電子機器及び映像受信装置及びその制御方法
JP2006033851A (ja) 多次元映像フォーマットの変換装置及びその方法
JP2005057714A (ja) 送信機器及び送信方法
EP1672922A2 (en) Electronic device and method of controlling same
JP2008160653A (ja) データ受信装置
KR20130066168A (ko) 에이치디엠아이 신호로 방송 수신기의 듀얼 디스플레이를 위한 휴대용 단말기의 장치 및 방법
JP2005197930A (ja) 地上波ディジタル放送受信機及びディジタル放送受信機
JP2008197529A (ja) データ送受信システム
JP2011096084A (ja) 表示装置
JP2007089013A (ja) 操作画面を高速に出画するav機器
JP2007158903A (ja) Hdmi出力時の解像度切換え手段
KR101464661B1 (ko) 외부-영상기기의 영상출력 모드 변경기능을 구비한영상기기 및 그 제어방법
JP2009044400A (ja) 画像表示装置
US20160156843A1 (en) Image processing apparatus
KR20010097455A (ko) 온 스크린 디스플레이 커서 표시방법 및 osd 영상 표시장치
JP2008096873A (ja) 画像表示システム
KR100343385B1 (ko) 온 스크린 디스플레이 커서 표시방법 및 오에스디 영상표시장치
KR101369390B1 (ko) Av 입력신호 판단기능을 구비한 영상재생장치 및 그 방법
US20060080723A1 (en) System and method for enabling TV and computer to process digital audio/video signal simultaneously
WO2009118840A1 (ja) 映像出力装置、映像表示装置、及び映像表示システム
JP5014238B2 (ja) 画像表示装置、その制御方法
JP5094235B2 (ja) 映像出力装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120529