JP2008092825A - 開閉扉の支持構造 - Google Patents

開閉扉の支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008092825A
JP2008092825A JP2006276314A JP2006276314A JP2008092825A JP 2008092825 A JP2008092825 A JP 2008092825A JP 2006276314 A JP2006276314 A JP 2006276314A JP 2006276314 A JP2006276314 A JP 2006276314A JP 2008092825 A JP2008092825 A JP 2008092825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
opening
latch
cage body
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006276314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4173175B2 (ja
Inventor
Akio Kakinuma
明生 柿沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIIDO MEDICAL SCIENCE KK
Original Assignee
RIIDO MEDICAL SCIENCE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIIDO MEDICAL SCIENCE KK filed Critical RIIDO MEDICAL SCIENCE KK
Priority to JP2006276314A priority Critical patent/JP4173175B2/ja
Publication of JP2008092825A publication Critical patent/JP2008092825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4173175B2 publication Critical patent/JP4173175B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Housing For Livestock And Birds (AREA)

Abstract

【課題】 扉を閉める動作は勿論のこと、扉を開ける動作も一動作で行うことができる開閉扉の支持構造を提供する。
【解決手段】 ケージ本体1の開口部2を閉鎖する開閉扉3の支持構造であって、前記ケージ本体1の開口部2の一側縁に扉3の一側をヒンジ4により回動可能に取り付け、該扉3の前記ヒンジ4と反対側には、上下に掛止ピン9,9’を固着し、他方、ケージ本体1の開口縁における前記掛止ピン9,9’と対応する上下位置に、前記掛止ピンが嵌脱する係合凹部12を有した係合板11を固着すると共に、該係合板には前記係合凹部の入口を開閉するラッチ13を回動可能に軸支し、更に前記上下のラッチ13,13をリリースバー14で連結した。
【選択図】 図1

Description

本発明は開閉扉の支持構造に関し、更に詳しくは扉の開閉をワンタッチで行うことができる支持構造に関する。
動物等を収容するケージ(かご、おり等)は、箱型形状をしたケージ本体の開口部に扉が開閉可能に取り付けられ、その扉は外側からのみ開閉操作し得るように構成されている。そして、その開閉を行う構造として、ラッチを用いたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
上記特許文献1に記載の扉の開閉構造は、ケージ本体の開口部の一側に、扉の一側辺をヒンジによって回動可能に支持し、その扉のヒンジと反対側の側辺部の上下位置にラッチ係止棒を配置し、他方、ケージ本体の開口部における前記扉のラッチ係止棒と対応する箇所に、前記ラッチ係止棒が挿入される切欠を上下に連設してなる2つの係止凹部を有するラッチ板と、該ラッチ板を上下方向に移動可能な状態に前記ケージ本体の開口側に固定する固定部材とを備えて構成されている。
そして、上記構成により、扉を閉じる時には、扉をケージ本体側に回動することで、2本のラッチ係止棒が、固定部材に形成したガイド凹部からラッチ板の係合凹部に入り、ラッチ板がその自重によって下がることにより前記ラッチ係止棒が係合凹部の上側の切欠内に係止され、扉は閉じられた状態となる。又、扉を開ける時は、ラッチ板を持ち上げて係合を解除し、扉を開方向に回動することにより、ラッチ係止棒が係止凹部から抜け出して扉は開く。
即ち、特許文献1に記載の扉の開閉構造は、扉を閉める時は、扉を閉じ方向に回動するだけで閉じ状態を確立できるが、扉を開ける操作は、「ラッチ板を上方に持ち上げる」操作と、「扉を開方向に回動する」操作の二動作が必要である。従って、扉を開ける時は、一方の手でラッチ板を上方に持ち上げ、もう一方の手で扉を回動することになり、両手で操作しなければならないという不便さを有する。
実公平7−1969号公報
本発明は上記した従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、扉を閉める動作は勿論のこと、扉を開ける動作も一動作で行うことができる開閉扉の支持構造を提供することにある。
上記目的を達成する為に本発明が講じた技術的手段は、ケージ本体の開口部を閉鎖する開閉扉の支持構造であって、前記ケージ本体の開口部の一側縁に扉の一側をヒンジにより回動可能に取り付け、該扉の前記ヒンジと反対側には、上下に掛止ピンを固着し、他方、ケージ本体の開口縁における前記掛止ピンと対応する上下位置に、前記掛止ピンが嵌脱する係合凹部を有した係合板を固着すると共に、該係合板には前記係合凹部の入口を開閉するラッチを揺動可能に軸支し、更に前記上下のラッチをリリースバーで連結した構成を特徴とする。
上記ケージ本体の開口部に取り付ける扉は、ヒンジの取り付け側が固定され、それにより扉の回動方向が左開き又は右開きの何れかに決められている固定タイプ、或いはヒンジを開口部の左右何れの側にも取り付けることができ、それにより扉の回動方向を左開き/右開きに変更できる左右付け替えタイプの何れでもよい。
又、上記扉は金属線材(針金)を用いて格子目状に形成した網状扉、或いは平板、孔開き板(パンチングメタル)等、その形態は問わない。
又、ケージ本体の開口部の一側に扉の一側を回動可能に支持するヒンジ構造は、支軸とその支軸を回動可能に収容する受部材とで構成され、その支軸と受部材はケージ本体と扉に対応して取り付けられていればよい。尚、扉側に支軸を固着し、受部材をケージ本体側に着脱可能に取り付けた場合は、受部材の取り付け位置を開口部周縁の左側又は右側に付け替えることで、扉の回動方向を左右変更することができる。
そして、前記扉のヒンジと反対側に取り付けられる掛止ピンは、該掛止ピンを扉の面に溶接などによって直接固着してもよいが、部材を介在して間接的に固着してもよい。掛止ピンを間接的に固着する場合は、扉側に支持枠を溶接等により固着し、その支持枠に掛止片を該扉の縁に沿って上下方向に向くように架設固定するとともに、その掛止片の上下部に掛止ピンを略直角に交差させて固着する。
前記掛止ピンが嵌脱する係合凹部を切欠形成した係合板は、ケージ本体の開口部の周縁に、前記掛止ピンと対応させて上下に配置されるが、上下の係合板はそれぞれ独立した分離別体構造に限らず、上下の係合板が連結された一体構造としても良いものである。
そして、前記係合板に切欠した係合凹部の入口を開閉する如く揺動可能に軸支するラッチは、係合凹部に掛止ピンが嵌入し、且つラッチが前記係合凹部の入口を閉鎖する扉の閉鎖状態下で、上下のラッチを連結するリリースバーをケージ本体方向に押動した時、前記掛止ピンを係合凹部から押し出し、扉を開状態とする押出し面を有するように構成することができる。
上記手段によれば、ケージ本体側に固着された係合板の係合凹部の入口がラッチで閉鎖されている状態のもとで、開けられている扉をケージ本体側に押動すると、扉側に取り付けられた掛止ピンは、ケージ本体側の開口部の周縁に固着された係合板の係合凹部の入口を閉鎖し、且つ該係合凹部の奥側に向かって下向きに傾斜するラッチの円弧状外周面に当接し、扉の閉動に伴う掛止ピンの直線移動により該ラッチは前記円弧状外周面が掛止ピンの外周面を滑動して係合凹部の入口を開放する方向(図面上では反時計回り方向)に回動される。そして、ラッチの回動で係合凹部の入口が開放されると、前記掛止ピンは係合凹部に嵌入する。更に掛止ピンが係合凹部の奥に向かって移動すると、係合凹部の奥部には前記回動でラッチの内周面に形成された押出し面が突出する為、その押出し面に掛止ピンが当たることで前記ラッチは係合凹部の入口を閉鎖する方向(図面上では時計回り方向)に回動される。同時に上下のラッチを連結するリリースバーの重量が作用して、上下のラッチは前記係合凹部の入口を閉鎖する方向に回動され、係合凹部の入口を閉鎖する。それにより、扉の閉鎖状態が確立される。
又、閉鎖状態の扉を開ける時は、リリースバーをケージ本体側に押動すると、該リリースバーの上下部に連結されたラッチは係合板との軸支部を中心として回動する。そして、回動するラッチの略C字状内周面、即ち押出し面で前記掛止ピンを係合凹部の入口側に向かって押し出す。それにより、押し出された掛止ピンが係合板の係合凹部から外れることで扉のロックは解除され、開き状態となる。尚、前記リリースバーの押動を勢いをつけて行った場合は、前記ラッチによる掛止ピンの押し出しも反動により勢い良く行われ、扉を一挙に開状態にすることができる。
本発明の開閉扉の支持構造は請求項1記載の構成により、扉の開動/閉動を一動作で行うことができる。従って、動物を片手で抱いた状態で、もう一方の空いた片手で扉の開閉を簡単に行うことができる。
そして、請求項2記載の構成とした場合は、扉の回動方向を左右変更することができると共に、左右何れの回動方向においても扉の開動/閉動を一動作で行うことができる。
又、請求項3記載の構成により、閉鎖状態(ラッチ)の解除のみならず、開口部を閉鎖する扉を開口部を開放する位置まで同時に回動することができる。よって、ロックの解除と扉の開動を一動作で行うことができる。
従って、扉の開閉動作を片手で行うことができる支持構造を提供できる、
以下、本発明の実施の形態を図面に基いて説明する。
図1は本発明に係る開閉扉の支持構造を備えた動物用ケージを示し、図中、1は金属平板で構成した箱体形状のケージ本体、2は前記ケージ本体1の周壁の一部に開設した開口部、3は前記開口部2を閉鎖する扉で、前記ケージ本体1の開口部2の周縁の一方にヒンジ4で回動可能に支持され、ヒンジ4と反対側はケージ本体1に対して掛止/掛外し自在に構成されている。
前記扉3は、金属製棒材又は針金を用いて格子目状に形成した網状扉で、その扉の一側の上下部に、ヒンジ4を構成する支軸5が該扉3を構成する棒材又は線材を延長して一体に形成されている。具体的には、図示するように、扉3を構成する棒材又は線材の一部を外周縁より外方に延長突出し、その突出部を正面視略コの字型に折り曲げ、折り曲げた端部を外周縁と平行に配置する。尚、上下の支軸5を夫々対向する中心方向に向けて折り曲げた場合は、後述するヒンジ4のもう一方の構成部材である受部材6の取り付け位置をケージ本体1の開口部2を挟む左右位置に変更することで、該扉3を前記支軸5を利用してそのまま左右任意に装着することができる。
前記支軸5を収容する受部材6は、金属製平板を略矩形状に裁断し、これの一半部を略コ字状又は略U字状に屈曲形成して筒部6aが形成され、これをケージ本体1の開口部2の周縁に、他半部の水平片部6bを重ね合わせてビス7で固着することで、前記筒部6aとケージ本体1の開口部周縁とで前記支軸5の収容部が区画形成される。
又、前記受部材6は、図5に示すように、水平片部6bの上下端部にビス7の軸部が嵌合するU字状の切欠き部6cが形成されている。それにより、該受部材6の着脱付け替えを簡便に行うことができる。
上記ヒンジ4によって回動可能に支持した扉3の反対側には、掛止ピン9,9’を上下に備えた掛止片8が、前記扉3の外周縁に沿って溶接した支持枠10に固着されている。
前記掛止片8は、金属平板を細幅短冊状に裁断して形成され、その掛止片8の長手方向の上下端部側面に掛止ピン9,9’が略直角に交差させて水平に固着されている。そして、この掛止片8を固着保持する支持枠10は、金属平板からなる短冊片の上下に略直角に折り曲げた起立片10aが一体に形成され、その上下の起立片10aに亘って前記掛止片8が架設固定される。尚、掛止片8を固定する作業性を考慮して、前記支持枠10の起立片10aに上下方向に貫通する孔10bを開設し、上下の孔10bに亘って掛止ピン9,9’を取り付ける前の掛止片8を挿入し、起立片10aを貫通して外方に突出する掛止片8の上下部に掛止ピン9,9’を固着し、該掛止ピン9,9’の位置がケージ本体1側の係合板11の係合凹部12と対応する位置となるように上下方向に移動調整し、調整を完了した位置で掛止片8を支持枠10に溶接固定する。
前記掛止ピン9,9’が係脱するケージ本体1側の掛止手段は、掛止ピン9,9’が嵌脱する係合凹部12を切欠形成した係合板11と、その係合板11の係合凹部12の入口を開閉するラッチ13と、上下のラッチ13,13を連結するリリースバー14とで構成されている。
前記係合板11は、台板11aの上下部の表面に垂直片11bを略直角に起立固着して略T字状に形成され、台板11aの上下端部には該係合板11をケージ本体1にビス止めするビス15の軸部が嵌合するU字状の切欠き部11cが形成されている。
台板11aの表面に固着する上下の垂直片11bの間隔は、前記掛止ピン9,9’の間隔に合致させて形成されている。
又、係合板11の垂直片11bには扉3側に固着された掛止ピン9(又は9’)が嵌入する略U字状の係合凹部12が、前端面より後方に向かって所定深さ切欠き形成されている。尚、図示の係合板11は、1個の台板11aに所定の間隔をおいて上下の垂直片11bを固着した形態を示したが、上下をそれぞれ独立した構成としてもよい。但し、何れの場合でもケージ本体1の開口部2周縁に固着するヒンジ4を構成する受部材6と係合板11を左右付け替えて取り付けられるように、受部材6を固定するビス7のビス穴と、係合板11を固定する為のビス15のビス穴の位置を共通化するために対称位置に形成されている。それにより、扉3の回動方向を左右変更できるようになる。
そして、この係合凹部12が形成された垂直片11bの側面には、ラッチ13が重ねて配置され、ピン16で上下回動可能に軸支されている。
前記ラッチ13は、正面略C字型に形成され、そのC字型をした円弧片の中央部より下方位置が垂直片11bにピン16で上下回動可能に軸支されている。それにより、ラッチ13がピン16を中心として上方(反時計回り方向)に回動することで係合凹部12の開口部が開放され、逆に下方(時計回り方向)に回動することで係合凹部12の開口部を閉鎖する。
該ラッチ13における略C字型の円弧片の内周面には、該ラッチ13が上方に回動した時、係合凹部12内に嵌入されている掛止ピン9(又は9’)を、該係合凹部12の開口部を開放すると同時に係合凹部12より押し出す押出し面17が一体に形成されている。
又、係合凹部12の開口部を閉鎖する前記ラッチ13の円弧片の外周面22は、扉3がケージ本体1の開口部2を閉鎖する方向に回動された時、該扉3の掛止ピン9,9’がラッチ13の円弧外周面に当接し、そのまま係合凹部12の奥部に向かって直進する動作に伴い、該ラッチ13はピン16を中心として前記円弧状の外周面22が掛止ピン9(又は9’)の外周面を滑動して係合凹部12の開口部を開放する方向(反時計回り方向)に回動するように形成されている。
更に、前記ラッチ13には突部18が一体に突出形成され、上下に配置したラッチ13,13の突部18相互に亘ってリリースバー14がネジ21で連結されている。これにより、上下のラッチ13,13はリリースバー14を介して同時に作動するように構成されている。
また、前記ラッチ13はピン16を中心として回動するが、その回動をスムーズに行わせるために前記垂直片11bに前記ピン16を中心とした案内円弧溝19が形成され、他方、前記ラッチ13には前記案内円弧溝19に嵌入する案内ピン20が固着されている。尚、案内ピン20として頭付きピンを使用した場合は、ラッチ13が回動する時、該ラッチ13が回動方向と直交する方向にブレ無いようにすることができる。また、ラッチ13の回動ブレを防止する手段としては、ラッチ13を2枚の垂直片で挾着し、これをピン16で軸支してもよい。
次に、扉3の開閉について説明する。
先ず、図1及び図2に示す扉3が閉じられた状態では、扉3に支持枠10を介して取り付けた掛止片8の掛止ピン9が、ケージ本体1の開口部2の周縁に固着した係合板11の垂直片11bに切欠した係合凹部12に嵌入すると共に、該係合凹部12の開口部はラッチ13で閉鎖され、扉3は閉鎖状態に保持される。そして、扉3が閉鎖された状態において、該扉3をケージ本体1の内側から開けようとして外方に押しても、上下の係合凹部12の開口部を閉鎖する上下のラッチ13が閉鎖方向に保持されている為、ケージ本体1の内側から押して開けることはできない。
扉3を開ける時は、図3に示すように、リリースバー14をケージ本体1側に向けて押動すると、該リリースバー14に連結された上下のラッチ13は夫々ピン16を中心として後方(反時計回り方向)に回動し、それに伴いラッチ13の内側面に形成された押出し面17が係合凹部12内に嵌入している掛止ピン9,9’を係合凹部12の開口部側に向かって押出す。それにより扉3側の掛止ピン9,9’は係合凹部12から開放され、扉3は開き状態となる。尚、前記リリースバー14の押動を勢いをつけてやった場合は、ラッチ13による押出しも反動で勢いよくでき、それにより扉3を、ケージ本体1の開口部2が略全開となる位置まで回動することができる。従って、リリースバー14を押動する片手操作で扉3を開動することができる。
また、扉3が開いており、ケージ本体1側のラッチ13は係合凹部12の開口部を閉鎖する状態にある時、ケージ本体1内に犬、猫等の収容物を入れて前記扉3を閉動方向に回動すると、該扉3に取り付けられた掛止ピン9,9’が、係合凹部12の開口部を閉鎖するラッチ13の外周面22に当接し、更に該掛止ピン9,9’の直進により前記外周面22は掛止ピン9,9’の周面を上方に向けて滑動し、該ラッチ13はピン16を中心として後方(反時計回り方向)に回動され、係合凹部12の開口部の閉鎖状態を開放方向に切り替える。そして、開放状態への切り替わりに伴い掛止ピン9,9’は係合凹部12の奥側へと嵌入する。係合凹部12の奥部には前記回動でラッチ13の内周面に形成された押出し面17が突出する為、その押出し面17に前記掛止ピン9,9’が当たることで前記ラッチ13は係合凹部12の入口を閉鎖する方向(図面上では時計回り方向)に回動される。同時に上下のラッチ13を連結するリリースバー14の重量が作用して、上下のラッチ13は前記係合凹部12の入口を閉鎖する方向に回動され、係合凹部12の入口を閉鎖する。それにより、扉3の閉鎖状態が確立される。
図6は扉3の回動方向を左方向と、右方向に付け替えたケージを二個並設し、観音開き様にした状態を、図7は扉の回動方向を同じにセットしたケージを二個並設した状態を示し、使用形態に応じて自由に調整することができる。
本発明の一実施例を示す正面図。 (a)は扉の閉鎖状態における要部の一部切欠拡大側面図、(b)は同拡大正面図。 扉を開けるためにリリースバーを押動した状態を示す一部切欠拡大側面図。 要部の拡大斜視図。 扉のヒンジ構造を示す斜視図。 扉の回動方向が左方向と、右方向に付け替え調整した二個のケージを並設した状態を示す斜視図。 扉の回動方向を同じ方向に調整した二個のケージを並設した状態を示す斜視図。
符号の説明
1…ケージ本体 2…ケージ本体の開口部
3…扉 4…ヒンジ
8…掛止片 9,9’…掛止ピン
11…係合板 12…係合凹部
13…ラッチ 14…リリースバー
17…押出し面(ラッチの内周面) 22…ラッチの外周面

Claims (3)

  1. ケージ本体の開口部を閉鎖する開閉扉の支持構造であって、前記ケージ本体の開口部の一側縁に扉の一側をヒンジにより回動可能に取り付け、該扉の前記ヒンジと反対側には、上下に掛止ピンを固着し、他方、ケージ本体の開口縁における前記掛止ピンと対応する上下位置に、前記掛止ピンが嵌脱する係合凹部を有した係合板を固着すると共に、該係合板には前記係合凹部の入口を開閉するラッチを回動可能に軸支し、更に前記上下のラッチをリリースバーで連結したことを特徴とする開閉扉の支持構造。
  2. 前記ケージ本体における扉を回動可能に支持するヒンジの位置と、係合板の位置を付け替え自在としたことを特徴とする請求項1記載の開閉扉の支持構造。
  3. 前記ラッチは、係合凹部に掛止ピンが嵌入し、且つラッチが前記係合凹部の入口を閉鎖する扉の閉鎖状態下で、上下のラッチを連結するリリースバーをケージ本体方向に押動した時、前記掛止ピンを係合凹部から押し出し、扉を開状態とする押出し面を有することを特徴とする請求項1又は2記載の開閉扉の支持構造。
JP2006276314A 2006-10-10 2006-10-10 開閉扉の支持構造 Expired - Fee Related JP4173175B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006276314A JP4173175B2 (ja) 2006-10-10 2006-10-10 開閉扉の支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006276314A JP4173175B2 (ja) 2006-10-10 2006-10-10 開閉扉の支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008092825A true JP2008092825A (ja) 2008-04-24
JP4173175B2 JP4173175B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=39376356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006276314A Expired - Fee Related JP4173175B2 (ja) 2006-10-10 2006-10-10 開閉扉の支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4173175B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109914950A (zh) * 2019-04-04 2019-06-21 苏州市富尔达科技股份有限公司 一种窗锁及基于窗锁的窗

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3079629B1 (fr) 2018-03-30 2020-04-03 Christophe Guerin Charniere de lunettes bistable

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238087U (ja) * 1975-09-09 1977-03-17
JPS5369382U (ja) * 1976-11-12 1978-06-10
JPH04187037A (ja) * 1990-11-22 1992-07-03 Nippon Kinzoku Co Ltd 小動物用畜舎の施錠装置
JPH0477759U (ja) * 1990-11-22 1992-07-07
JPH0546265U (ja) * 1991-11-29 1993-06-22 富士平工業株式会社 左右共用扉付き動物ケージ
JPH08149936A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nippon Kinzoku Co Ltd 小動物用畜舎の扉装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238087U (ja) * 1975-09-09 1977-03-17
JPS5369382U (ja) * 1976-11-12 1978-06-10
JPH04187037A (ja) * 1990-11-22 1992-07-03 Nippon Kinzoku Co Ltd 小動物用畜舎の施錠装置
JPH0477759U (ja) * 1990-11-22 1992-07-07
JPH0546265U (ja) * 1991-11-29 1993-06-22 富士平工業株式会社 左右共用扉付き動物ケージ
JPH08149936A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nippon Kinzoku Co Ltd 小動物用畜舎の扉装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109914950A (zh) * 2019-04-04 2019-06-21 苏州市富尔达科技股份有限公司 一种窗锁及基于窗锁的窗
CN109914950B (zh) * 2019-04-04 2024-03-26 苏州市富尔达科技股份有限公司 一种窗锁及基于窗锁的窗

Also Published As

Publication number Publication date
JP4173175B2 (ja) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4777136B2 (ja) パチンコ機の施錠装置
JP2005097933A (ja) 開放補助機構付き引手、およびサッシ窓
JP4173175B2 (ja) 開閉扉の支持構造
JP4772524B2 (ja) 多方向開放窓
JP4911021B2 (ja) 開口部装置
JP5361048B2 (ja) 網戸固定装置及び網戸、サッシ
JP4871323B2 (ja) ピボットヒンジ装置および建具
JP2008308830A (ja) 扉錠用ハンドル装置
JP5467159B2 (ja) サッシ
JP4088580B2 (ja) 施錠機構付き引手装置、およびこれを備えたサッシ窓
KR200325030Y1 (ko) 여닫이문용 잠금장치
JP5478912B2 (ja) 網戸固定装置及び網戸、サッシ
JP4933985B2 (ja) ヒンジ被覆の門扉
JP5384266B2 (ja) 開放角度規制装置および建具
JP2004225384A (ja) プッシュ・プル錠
JP2005160535A (ja) パチンコ機の施錠装置
JP4601468B2 (ja) ゲーム機の施錠装置
JP4475461B2 (ja) 引戸用引手及び引戸
JP2006161356A (ja) ゲーム機用蝶番
JP5916282B2 (ja) 扉と錠の組み合わせ構造
JP2004197346A (ja) ドアガード装置
JP2007111268A (ja) 遊技機用施錠装置
JP2007252776A (ja) 遊技機用施錠装置
JP2007321411A (ja) 建具
JP2004270183A (ja) スライド部材、引き戸、及び収納家具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees