JP2008092184A - ネットワーク装置 - Google Patents

ネットワーク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008092184A
JP2008092184A JP2006269504A JP2006269504A JP2008092184A JP 2008092184 A JP2008092184 A JP 2008092184A JP 2006269504 A JP2006269504 A JP 2006269504A JP 2006269504 A JP2006269504 A JP 2006269504A JP 2008092184 A JP2008092184 A JP 2008092184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority
data transfer
data
information
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006269504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4899764B2 (ja
Inventor
Hitoshi Nomura
仁志 野村
Yasuhiro Yanagi
康裕 柳
Yoshitaka Tezuka
義隆 手塚
Yasushi Tsuda
康 津田
Atsushi Kanda
篤志 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2006269504A priority Critical patent/JP4899764B2/ja
Publication of JP2008092184A publication Critical patent/JP2008092184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4899764B2 publication Critical patent/JP4899764B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】各機器が自己に関するデータ転送の優先度情報を申請する機能を有しない場合であっても、各機器に関するデータ転送を安定に行う。
【解決手段】インターネット1とネットワーク機器2との通信を中継するネットワーク装置3において、データ転送情報検出部33は、ネットワーク装置3を経由する各データのデータ形式を検出する。また、優先度設定部34は、データ転送情報検出部33で検出された各データ形式と、データ形式と優先度との関係を示す優先度データとを照合し、照合結果に基づいてデータ転送の優先度を設定する。さらに、転送処理部35は、優先度設定部34で設定された優先度を用いて、優先度の高いデータ転送を優先して行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、宅外のネットワークと建築物に設置された複数の機器との通信を中継するネットワーク装置に関するものである。
宅外のネットワークと建築物に設置された複数の機器との通信を中継する従来のネットワーク装置として、例えば特許文献1には、複数の機器が接続される通信ポートを備え、各機器に関するデータ転送を行うスイッチングハブ装置が開示されている。
このような従来のネットワーク装置は、複数の機器に対してデータ転送を同時に行う場合、各機器から自己に関するデータ転送の優先度を示す優先度情報を受信し、受信した優先度情報に基づいて複数のデータ転送を行う。
特開2006−135950号公報(段落0039〜0056及び第1図)
しかしながら、上記従来のネットワーク装置には、各機器が自己に関するデータ転送の優先度情報を申請する機能を有するものに限定され、優先度情報を申請する機能を有しない機器を接続した場合、データ転送が不安定になる可能性があるという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、その目的とするところは、各機器が自己に関するデータ転送の優先度情報を申請する機能を有しない場合であっても、各機器に関するデータ転送を安定に行うことができるネットワーク装置を提供することにある。
請求項1の発明は、宅外のネットワークと複数の機器との通信を中継するネットワーク装置であって、前記複数の機器のそれぞれが授受するデータごとに、データ転送に関する所定の情報を検出するデータ転送情報検出部と、前記所定の情報を用いて前記データ転送の優先度を設定する優先度設定部と、前記優先度に応じて前記データ転送を行う転送処理部とを備えることを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記複数の機器のうち住宅に設置され前記ネットワークと通信可能な設備機器が接続される設備ポートと、前記複数の機器のうち宅内に設置され前記ネットワークとの間での情報の授受及び蓄積を可能とする情報家電機器が接続される情報家電ポートと、前記複数の機器のうち前記設備機器及び前記情報家電機器とは異なる機器が接続される一般ポートと、各ポートが前記設備ポート、前記情報家電ポート及び前記一般ポートのいずれであるかを種別するポート種別情報を検知するポート種別情報検知部とを備え、前記優先度設定部が、前記ポート種別情報を前記所定の情報とともに用いて前記データ転送の優先度を設定することを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1又は2の発明において、前記所定の情報が前記データのデータ形式であることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1又は2の発明において、前記所定の情報が、アプリケーションごとに設定されているポート番号であることを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項1又は2の発明において、前記所定の情報が、前記複数の機器を種別する機器情報であることを特徴とする。
請求項6の発明は、請求項1乃至5のいずれか1項の発明において、前記データ転送情報検出部が、前記ネットワークとの通信回線における通信回線速度を計測し、前記優先度設定部が、前記通信回線速度の計測結果を前記所定の情報とともに用いて前記データ転送の優先度を設定することを特徴とする。
請求項7の発明は、請求項1乃至6のいずれか1項の発明において、前記優先度設定部で設定された前記データ転送の優先度を変更可能とする優先度変更手段を備え、前記転送処理部が、前記優先度変更手段で前記データ転送の優先度が変更されると、当該優先度変更手段で変更された優先度に応じて前記データ転送を行うことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、各機器に関するデータ転送の優先度を、データ転送に関する所定の情報を用いて設定することができるので、各機器が自己に関するデータ転送の優先度情報を申請する機能を有しない場合であっても、各機器に関するデータ転送を安定に行うことができる。
請求項2の発明によれば、ポート種別情報をデータ転送の優先度の設定に用いることができるので、各ポートに接続されている機器の機器特性を考慮したデータ転送を保障することができる。
請求項3の発明によれば、OSI(Open Systems Interconnection)参照モデルのネットワーク層までしかサポートしていない場合であっても、各データのデータ形式を検出することによって各機器に関するデータ転送を保障することができる。
請求項4の発明によれば、アプリケーションごとに設定されているポート番号を検出することによって、各データの内容を高い精度で特定することができるので、より高精度なデータ転送を保障することができる。
請求項5の発明によれば、各機器の種別を考慮したデータ転送を保障することができる。
請求項6の発明によれば、ネットワークとの通信回線速度の状況に適した優先度の設定を行うことができるので、より高精度なデータ転送を保障することができる。
請求項7の発明によれば、ユーザに優先度を変更させることができるので、生活スタイルに適したデータ転送を保障することができる。
(実施形態1)
まず、本発明の実施形態1に係る宅内ネットワークシステムの構成について図1及び2を用いて説明する。この宅内ネットワークシステムは、図1に示すように、宅外のインターネット(ネットワーク)1との間で通信を可能とするネットワーク機器2と、インターネット1とネットワーク機器2との通信を中継するネットワーク装置3とを備えている。ネットワーク機器2としては、例えばパソコン20やテレビ21などがある。
ネットワーク装置3は、ネットワーク機器2(パソコン20及びテレビ21)が接続される通信ポート30,31と、インターネット1と接続するための通信ポート32と、パソコン20及びテレビ21のそれぞれが授受するデータごとに、データ転送に関する所定の情報を検出するデータ転送情報検出部33と、所定の情報を用いてデータ転送の優先度を設定する優先度設定部34と、優先度に応じてデータ転送を行う転送処理部35とを備えている。
各通信ポート30,31は、LANケーブルの先端に設けられたRJ−45のモジュラプラグが挿抜自在に接続されるモジュラジャックを備え、LANケーブルを介してパソコン20又はテレビ21と接続している。また、通信ポート32は、例えば光ファイバケーブルや電話回線などの伝送媒体を介してインターネット1に接続されている。
データ転送情報検出部33は、パソコン20及びテレビ21のそれぞれが授受するデータごとに、データ転送に関する所定の情報として、例えばデータ量やデータ特性などのデータ形式を検出する。なお、データ量とは例えばパケットサイズなどをいい、データ特性とは例えばパケットの転送が連続的か間接的かであることなどをいう。つまり、ここでいうデータ形式とは、OSI参照モデルのネットワーク層をサポートしていれば検出できるものをいう。
優先度設定部34は、データ形式と優先度との関係を示す優先度データが予め記憶されている記憶部340を備えている。この優先度データは優先度の高いデータ形式から優先度1位、優先度2位、・・・と設定されている。優先度設定部34は、データ転送情報検出部33で検出されたデータ形式の情報と、記憶部340で記憶されている優先度データとを照合し、照合結果に基づいて、図2に示すように、データ転送の優先度を設定する。
図1に示す転送処理部35は、優先度が設定された複数のデータ転送が優先度設定部34から入力されると、優先度の高いデータ転送を優先して行う。
次に、実施形態1に係るネットワーク装置3の動作について図1及び2を用いて説明する。ここでは、ユーザがパソコン20でインターネットゲームをし、他のユーザがテレビ21でビデオ・オン・デマンド(VoD)による映画鑑賞をしている場合について説明する。まず、図1に示すデータ転送情報検出部33が、ネットワーク装置3を経由する各データ(インターネットゲームに関するデータ及びビデオ・オン・デマンドに関するデータ)のデータ形式を検出する。続いて、優先度設定部34が上記2つのデータ形式と優先度データとを照合し、データ転送の優先度を設定する。ここでは、ビデオ・オン・デマンドに関するデータ転送のほうがインターネットゲームに関するデータ転送より高い優先度を設定される(図2参照)。その後、転送処理部35が、ビデオ・オン・デマンドに関するデータ転送を優先して行う。
以上、実施形態1によれば、各ネットワーク機器2(パソコン20又はテレビ21)に関するデータ転送の優先度を、データ転送に関する所定の情報を用いて設定することができるので、各ネットワーク機器2が自己に関するデータ転送の優先度情報を申請する機能を有しない場合であっても、各ネットワーク機器2に関するデータ転送を安定に行うことができる。
また、ネットワーク装置3がOSI参照モデルのネットワーク層までしかサポートしていない場合であっても、各データのデータ形式を検出することによって各ネットワーク機器2に関するデータ転送を保障することができる。
(実施形態2)
まず、本発明の実施形態2に係る宅内ネットワークシステムの構成について図3を用いて説明する。この宅内ネットワークシステムは、図3に示すように、ネットワーク機器2aと、ネットワーク装置3aとを備えている。
ネットワーク機器2aには、インターネット1に接続されたセンターサーバ10を通じて動作状態が監視されるものであって住宅に設置されている設備機器22と、宅内に設置されインターネット1との間での情報の授受及び蓄積を可能とする情報家電機器(デジタル家電機器)23と、設備機器22及び情報家電機器23とは異なる一般機器24,25とがある。
ここで、設備機器22、情報家電機器23及び一般機器24,25について説明する。まず、設備機器22は、例えばインターホン機器や火災警報器、電気錠、照明器具、エアコン並びにこれらの機器からの通信を中継するネットアダプタ及びこれらの機器を制御するためのコントローラなどであり、予め設定された特定の通信プロトコルを用いて動作制御や動作監視が行われる。このような設備機器22は、ユーザがプログラムを自由に更新できる機能を有していないため、一般機器24,25の場合と比べてセキュリティの高いネットワーク運用が必要となる。また、設備機器20は、設置するときに住宅に対して工事を必要とするものである。
続いて、情報家電機器23は、例えばテレビやDVDレコーダ、DVDプレーヤ、ハードディスクレコーダ、ブルーレイディスクレコーダ、ビデオ、Webカメラ、プリンタ(コピー機との複合機を含む)などである。情報家電機器23も、ユーザがプログラムを自由に更新できる機能を有していないため、一般機器24,25の場合と比べてセキュリティの高いネットワーク運用が必要となる。また、情報家電機器23は、画像データ(動画データ、静止画データ)を主データとし、上記画像データの送受信を可能とする機器でもある。また、情報家電機器23は、設備機器22とは異なり、設置するときに住宅に対して工事を必要としないものである。
最後に、一般機器24,25は、例えばパーソナルコンピュータなどである。パーソナルコンピュータでは、ユーザが新しいプログラムを導入することで通信プロトコルが変更される場合があるので、設備機器22や情報家電機器23の場合と比べて自由度の高いネットワーク運用が必要となる。
一方、ネットワーク装置3aは、通信ポート32と、データ転送情報検出部33と、転送処理部35とを、実施形態1のネットワーク装置3(図1参照)と同様に備えているが、実施形態1のネットワーク装置3にはない以下に記載の特徴部分を有する。
ネットワーク装置3aは、実施形態1の通信ポート30,31(図1参照)に代えて4つの通信ポート36a〜36dを備えている。通信ポート36aは、設備機器22が接続される設備ポートであり、通信ポート36bは、情報家電機器23が接続される情報家電ポートであり、通信ポート36c,36dのそれぞれは、一般機器24,25が接続される一般ポートである。
また、ネットワーク装置3aは、データ転送情報検出部33の入力側に設けられたポート種別情報検知部37を備えている。ポート種別情報検知部37は、各通信ポート36a〜36dが設備ポート、情報家電ポート及び一般ポートのいずれであるかを種別するポート種別情報を検知する。
さらに、ネットワーク装置3aに係る優先度設定部34aの記憶部340aには、データ形式と優先度との関係を示す第1の優先度データとともに、ポート種別情報と優先度との関係を示す第2の優先度データが記憶されている。第2の優先度データでは、設備ポート、情報家電ポート、一般ポートの順に高い優先度が設定されている。優先度設定部34aは、ポート種別情報検知部37で検知されたポート種別情報と、記憶部340aで記憶されている第2の優先度データとを照合し、設備ポート、情報家電ポート、一般ポートごとにデータ転送の優先度を設定する。その後、優先度設定部34aは、同じ種類の通信ポートに接続される機器が授受するデータに対して、データ転送情報検出部33で検出されたデータ形式の情報と、記憶部340aで記憶されている第1の優先度データとを照合し、データ転送の優先度を設定する。なお、優先度設定部34aは上記以外の点において実施形態1の優先度設定部34(図1参照)と同様である。
次に、実施形態2に係るネットワーク装置3aの動作について図3を用いて説明する。ここでは、他の設備機器(図示せず)からセンターサーバ10への通信を設備機器22のネットアダプタが中継し、ユーザが情報家電機器23のテレビでビデオ・オン・デマンドによる映画鑑賞をし、他のユーザが一般機器24のパソコンでインターネットゲームをし、さらに他のユーザが一般機器25のパソコンでホームページの閲覧をしている場合について説明する。まず、ポート種別情報検知部37が、各通信ポート36a〜36dのポート種別情報を検知する。続いて、データ転送情報検出部33が、ネットワーク装置3aを経由する各データ(設備機器に関するデータ、ビデオ・オン・デマンドに関するデータ、インターネットに関するデータ及びホームページに関するデータ)のデータ形式を検出する。
続いて、優先度設定部34aが最初に上記ポート種別情報と第1の優先度データとを照合し、設備ポート、情報家電ポート、一般ポートの順に高い優先度を設定する。つまり、設備機器に関するデータ転送が最も高い優先度であり、ビデオ・オン・デマンドに関するデータ転送が2番目に高い優先度であり、インターネットに関するデータ転送及びホームページに関するデータ転送が3番目の優先度である。インターネットに関するデータ転送及びホームページに関するデータ転送は、この時点では同じ優先度である。引き続き、優先度設定部34が、インターネットに関するデータ及びホームページに関するデータのそれぞれのデータ形式と第1の優先度データとを照合し、一般ポートの中でもインターネットゲームに関するデータ転送のほうがホームページの閲覧に関するデータ転送より高い優先度を設定する。その後、転送処理部35が、設備機器に関するデータ転送、ビデオ・オン・デマンドに関するデータ転送、インターネットゲームに関するデータ転送、ホームページに関するデータ転送を上記の順で優先して行う。
以上、実施形態2によれば、ポート種別情報検知部37で検知されたポート種別情報をデータ転送の優先度の設定に用いることができるので、各通信ポート36a〜36dに接続されているネットワーク機器2aの機器特性を考慮したデータ転送を保障することができる。
(実施形態3)
まず、本発明の実施形態3に係る宅内ネットワークシステムの構成について図1及び4を用いて説明する。この宅内ネットワークシステムは、図1に示すように、ネットワーク機器2と、ネットワーク装置3とを、実施形態1の宅内ネットワークシステムと同様に備えている。実施形態3のネットワーク装置3は、通信ポート30〜32と、データ転送情報検出部33と、優先度設定部34と、転送処理部35とを、実施形態1のネットワーク装置と同様に備えているが、実施形態1のネットワーク装置にはない以下に記載の特徴部分を有する。
実施形態3のネットワーク装置3はOSI参照モデルのトランスポート層(レイヤ4)をサポートしている装置であり、実施形態3のデータ転送に関する所定の情報は、実施形態1のデータ形式に代えて、アプリケーションごとに設定されているポート番号である。実施形態3の優先度設定部34の記憶部340には、図4に示すように、アプリケーションの名称及びポート番号と優先度との関係を示す優先度データが記憶されている。
次に、実施形態3に係るネットワーク装置3の動作について図1及び4を用いて説明する。ここでは、ユーザがパソコン20で電子メールの送受信を行い、他のユーザがテレビ21でウェブ(WEB)を見ている場合について説明する。まず、データ転送情報検出部33が、ネットワーク装置3を経由する各データ(電子メールに関するデータ及びウェブに関するデータ)のポート番号を検出する。続いて、優先度設定部34が、データ転送情報検出部33で検出された2つのポート番号と図4に示す優先度データとを照合し、照合結果に基づいてデータ転送の優先度を設定する。図4より、ウェブに関するデータ転送のほうが電子メールに関するデータ転送より高い優先度を設定される。その後、図1の転送処理部35が、ウェブに関するデータ転送を優先して行う。
以上、実施形態3によれば、アプリケーションごとに設定されているポート番号を検出することによって、各データの内容を高い精度で特定することができるので、より高精度なデータ転送を保障することができる。
なお、実施形態3の変形例として、実施形態2のネットワーク装置3a(図3参照)において、データ転送に関する情報を、アプリケーションごとに設定されているポート番号としてもよい。
(実施形態4)
まず、本発明の実施形態4に係る宅内ネットワークシステムの構成について図1及び5を用いて説明する。この宅内ネットワークシステムは、図1に示すように、ネットワーク機器2と、ネットワーク装置3とを、実施形態1の宅内ネットワークシステムと同様に備えている。実施形態4のネットワーク装置3は、通信ポート30〜32と、データ転送情報検出部33と、優先度設定部34と、転送処理部35とを、実施形態1のネットワーク装置と同様に備えているが、実施形態1のネットワーク装置にはない以下に記載の特徴部分を有する。
実施形態4のネットワーク装置3において、データ転送に関する所定の情報は、実施形態1のデータ形式に代えて、例えば機器名称や機器種別など、複数のネットワーク機器2を種別する機器情報である。
実施形態4のデータ転送情報検出部33はUPnP(Universal Plug and Play)コントロールポイントを備え、UPnPデバイスを有するネットワーク機器2が通信ポート30,31に接続されたときに、上記ネットワーク機器2から種類判別用データを受信し、ネットワーク機器2の機器情報を検出する。種類判別用データは、例えば、種類判別用データが含まれていることを示すヘッダと、ネットワーク機器2の製造者を示す情報と、ネットワーク機器2の機種を示す情報とを含む構成である。これにより、ネットワーク装置3は、自己の配下に接続されている機器がどのようなものであるかを把握することができる。ここで、ネットワーク装置3の配下に接続されている機器とは、各ポート30,31に直接接続されているネットワーク機器2、及び、各ポート30,31に接続されているネットワーク機器2との間で通信を行う機器をいう。
また、実施形態4の優先度設定部34の記憶部340には、図5に示すように、機器名称(機器情報)と優先度との関係を示す優先度データが記憶されている。
次に、実施形態4に係るネットワーク装置の動作について図1及び5を用いて説明する。実施形態1と同様に、ユーザがパソコン20でインターネットゲームをし、他のユーザがテレビ21でビデオ・オン・デマンドによる映画鑑賞をしている場合について説明する。まず、図1に示すデータ転送情報検出部33が、パソコン20及びテレビ21を接続したときに、これらの機器から種類判別用データを受信し、パソコン20及びテレビ21の機器情報を検出する。続いて、優先度設定部34が、データ転送情報検出部33で検出された2つの機器情報と図5に示す優先度データとを照合し、照合結果に基づいてデータ転送の優先度を設定する。図5より、テレビ21へのデータ転送のほうがパソコン20からのデータ転送より高い優先度を設定される。その後、図1に示す転送処理部35が、テレビ21へのデータ転送を優先して行う。
以上、実施形態4によれば、各ネットワーク機器2の種別を考慮したデータ転送を保障することができる。
なお、実施形態4の変形例として、実施形態2のネットワーク装置3a(図3参照)において、データ転送に関する情報を、複数のネットワーク機器2aを種別する機器情報としてもよい。
(実施形態5)
本発明の実施形態5に係る宅内ネットワークシステムの構成について図6を用いて説明する。この宅内ネットワークシステムは、図6に示すように、ネットワーク機器2と、ネットワーク装置3bとを備えている。実施形態5のネットワーク装置3bは、通信ポート30〜32と、データ転送情報検出部33と、転送処理部35とを、実施形態1のネットワーク装置3(図1参照)と同様に備えているが、実施形態1のネットワーク装置3にはない以下に記載の特徴部分を有する。
ネットワーク装置3bは、インターネット1との通信回線における通信回線速度を定期的に計測する通信回線速度計測部38を備えている。
また、ネットワーク装置3bの優先度設定部34bは、通信回線速度計測部38で計測された通信回線速度の情報を、各データのデータ形式とともに用いてデータ転送の優先度を設定する。例えばインターネット1との通信回線が、ビデオ・オン・デマンドに関するデータ転送が要求する帯域以上である場合、優先度設定部34bは、データ転送情報検出部33で検出されたデータ形式の情報に基づいて、実施形態1と同様に、データ量の小さいインターネットゲームに関するデータ転送よりもビデオ・オン・デマンドに関するデータ転送に高い優先度を設定する。これに対して、インターネット1との通信回線が、ビデオ・オン・デマンドに関するデータ転送が要求する帯域以下になった場合、優先度設定部34bは、通信回線速度計測部38で計測された通信回線速度の測定結果を、データ転送情報検出部33からのデータ形式の情報よりも優先し、データ量の大きいビデオ・オン・デマンドに関するデータ転送よりもインターネットゲームに関するデータ転送に高い優先度を設定する。上記より、インターネット1との通信回線が十分でない場合に、両方のデータ転送を安定に行えない状況を防止し、インターネットゲームに関するデータ転送だけでも安定に行うことができる。
以上、実施形態5によれば、インターネット1との通信回線速度の状況に適した優先度の設定を行うことができるので、より高精度なデータ転送を保障することができる。
なお、実施形態5の変形例として、実施形態2のネットワーク装置3a(図3参照)が通信回線速度計測部38を備え、通信回線速度計測部38によってインターネット1との通信回線における通信回線速度を検出し、優先度設定部34bによって通信回線速度の情報を用いてデータ転送の優先度を設定してもよい。
また、実施形態5の他の変形例として、実施形態3又は4のネットワーク装置3が通信回線速度計測部38を備え、通信回線速度計測部38によってインターネット1との通信回線における通信回線速度を検出し、優先度設定部34によって通信回線速度の情報を用いてデータ転送の優先度を設定してもよい。
(実施形態6)
本発明の実施形態6に係る宅内ネットワークシステムの構成について図7及び8を用いて説明する。この宅内ネットワークシステムは、図7に示すように、ネットワーク機器2と、ネットワーク装置3cとを備えている。また、実施形態6のネットワーク装置3cは、通信ポート30〜32と、データ転送情報検出部33と、優先度設定部34とを、実施形態1のネットワーク装置3(図1参照)と同様に備えているが、実施形態1のネットワーク装置3にはない以下に記載の特徴部分を有する。
ネットワーク装置3cは、優先度設定部34で設定されたデータ転送の優先度を変更可能とするコンテンツ表示部(優先度変更手段)39と、優先度の一覧表(図8参照)を表示する設備ビューワ(ネットワーク機器2のブラウザ)26が接続される通信ポート39aとを備えている。コンテンツ表示部39は、優先度設定部34で動的に設定された優先度の一覧表を設備ビューワ26に表示する。これにより、設備ビューワ26に表示された優先度の一覧表から優先度をユーザが変更することができる。例えば、図8に示すような優先度の一覧表ではテレビ21へのデータ転送のほうが高い優先度となっているが、ユーザがパソコン20へのデータ転送を優先させたい場合、パソコン20へのデータ転送のほうがテレビ21へのデータ転送より優先度が高くなるように、設備ビューワ26から変更操作を行う。コンテンツ表示部39は設備ビューワ26での変更操作に基づいてデータ転送の優先度を変更する。
ネットワーク装置3cの転送処理部35aは、コンテンツ表示部39でデータ転送の優先度が変更された場合、コンテンツ表示部39で変更された優先度を用いて、優先度の高いデータ転送を優先して行う。これに対して、コンテンツ表示部39でデータ転送の優先度が変更されなかった場合、転送処理部35aは、優先度設定部34で設定された優先度を用いて、優先度の高いデータ転送を優先して行う。なお、転送処理部35aは上記以外の点において実施形態1の転送処理部35(図1参照)と同様である。
以上、実施形態6によれば、ユーザにデータ転送の優先度を変更させることができるので、生活スタイルに適したデータ転送を保障することができる。
なお、実施形態6の変形例として、実施形態2のネットワーク装置3a(図3参照)が、優先度設定部34aで設定されたデータ転送の優先度を変更可能とするコンテンツ表示部39を備えてもよい。
また、実施形態6の他の変形例として、実施形態3〜5のネットワーク装置3,3b(図1及び6参照)が、優先度設定部34,34bで設定されたデータ転送の優先度を変更可能とするコンテンツ表示部39を備えてもよい。
本発明の実施形態1,3及び4に係る宅内ネットワークシステムの構成を示す構成図である。 本発明の実施形態1に係るネットワーク装置においてデータ形式と優先度との関係を示す図である。 本発明の実施形態2に係る宅内ネットワークシステムの構成を示す構成図である。 本発明の実施形態3に係るネットワーク装置の優先度データを示す図である。 本発明の実施形態4に係るネットワーク装置の優先度データを示す図である。 本発明の実施形態5に係る宅内ネットワークシステムの構成を示す構成図である。 本発明の実施形態6に係る宅内ネットワークシステムの構成を示す構成図である。 同上に係るネットワーク装置において優先度の変更画面を示す図である。
符号の説明
1 インターネット
2,2a ネットワーク機器
3,3a〜3c ネットワーク装置
33 データ転送情報検出部
34,34a,34b 優先度設定部
35,35a 転送処理部
37 ポート種別情報検知部
38 通信回線速度計測部
39 コンテンツ表示部

Claims (7)

  1. 宅外のネットワークと複数の機器との通信を中継するネットワーク装置であって、
    前記複数の機器のそれぞれが授受するデータごとに、データ転送に関する所定の情報を検出するデータ転送情報検出部と、
    前記所定の情報を用いて前記データ転送の優先度を設定する優先度設定部と、
    前記優先度に応じて前記データ転送を行う転送処理部と
    を備えることを特徴とするネットワーク装置。
  2. 前記複数の機器のうち住宅に設置され前記ネットワークと通信可能な設備機器が接続される設備ポートと、
    前記複数の機器のうち宅内に設置され前記ネットワークとの間での情報の授受及び蓄積を可能とする情報家電機器が接続される情報家電ポートと、
    前記複数の機器のうち前記設備機器及び前記情報家電機器とは異なる機器が接続される一般ポートと、
    各ポートが前記設備ポート、前記情報家電ポート及び前記一般ポートのいずれであるかを種別するポート種別情報を検知するポート種別情報検知部と
    を備え、
    前記優先度設定部が、前記ポート種別情報を前記所定の情報とともに用いて前記データ転送の優先度を設定する
    ことを特徴とする請求項1記載のネットワーク装置。
  3. 前記所定の情報が前記データのデータ形式であることを特徴とする請求項1又は2記載のネットワーク装置。
  4. 前記所定の情報が、アプリケーションごとに設定されているポート番号であることを特徴とする請求項1又は2記載のネットワーク装置。
  5. 前記所定の情報が、前記複数の機器を種別する機器情報であることを特徴とする請求項1又は2記載のネットワーク装置。
  6. 前記データ転送情報検出部が、前記ネットワークとの通信回線における通信回線速度を計測し、
    前記優先度設定部が、前記通信回線速度の計測結果を前記所定の情報とともに用いて前記データ転送の優先度を設定する
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のネットワーク装置。
  7. 前記優先度設定部で設定された前記データ転送の優先度を変更可能とする優先度変更手段を備え、
    前記転送処理部が、前記優先度変更手段で前記データ転送の優先度が変更されると、当該優先度変更手段で変更された優先度に応じて前記データ転送を行う
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のネットワーク装置。
JP2006269504A 2006-09-29 2006-09-29 ネットワーク装置 Expired - Fee Related JP4899764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006269504A JP4899764B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 ネットワーク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006269504A JP4899764B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 ネットワーク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008092184A true JP2008092184A (ja) 2008-04-17
JP4899764B2 JP4899764B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=39375864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006269504A Expired - Fee Related JP4899764B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 ネットワーク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4899764B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011035728A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Nec Corp 中継装置及び中継方法
WO2012056551A1 (ja) * 2010-10-28 2012-05-03 株式会社日立製作所 監視制御システムの通信方法及び監視制御システム
JP2014502482A (ja) * 2010-12-06 2014-01-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド ルータにおけるトラフィックを管理するための技法
US9961005B2 (en) 2013-03-12 2018-05-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Bus system and computer program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11331257A (ja) * 1998-05-08 1999-11-30 Nec Corp 異ネットワーク間接続方法およびルータ装置
JP2003348110A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ゲートウェイ装置
JP2006135950A (ja) * 2004-10-05 2006-05-25 Matsushita Electric Works Ltd スイッチングハブ装置、ルータ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11331257A (ja) * 1998-05-08 1999-11-30 Nec Corp 異ネットワーク間接続方法およびルータ装置
JP2003348110A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ゲートウェイ装置
JP2006135950A (ja) * 2004-10-05 2006-05-25 Matsushita Electric Works Ltd スイッチングハブ装置、ルータ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011035728A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Nec Corp 中継装置及び中継方法
WO2012056551A1 (ja) * 2010-10-28 2012-05-03 株式会社日立製作所 監視制御システムの通信方法及び監視制御システム
JP2014502482A (ja) * 2010-12-06 2014-01-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド ルータにおけるトラフィックを管理するための技法
US9264369B2 (en) 2010-12-06 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Technique for managing traffic at a router
US9961005B2 (en) 2013-03-12 2018-05-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Bus system and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4899764B2 (ja) 2012-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7861017B2 (en) Consumer electronics control (CEC) line enhancement method for HDMI network that selects a transfer rate from a plurality of transfer rates
US20040090984A1 (en) Network adapter for remote devices
Teger et al. End-user perspectives on home networking
US8307059B2 (en) Network system, control apparatus, terminal apparatus, and connection state determining method
WO2011053008A2 (en) Method and apparatus for controlling home network system using mobile terminal
US20070258718A1 (en) Method and system for extending internet protocol remote control to non-internet protocol devices
KR20090075391A (ko) Dlna 네트워크의 dlna 디바이스 제어 방법 및 장치
KR20100068630A (ko) 네트워크 기능을 갖는 디스플레이장치 및 그의 제어 방법
EP2579587B1 (en) Display device and play-back device
JP4899764B2 (ja) ネットワーク装置
CN101138202B (zh) 通信连接方法及装置
US10341392B2 (en) Method and apparatus for controlling session between devices on network including multiple devices
JP2002353968A (ja) ホームネットワークおよびそれに用いられるゲートウェイ
JP4772598B2 (ja) 通信機器および通信方法
US8253544B2 (en) Remote control device, remote control method, and remote-controllable device
WO2008120960A1 (en) Network bridge apparatus and communication method using the same
JP2007306354A (ja) 受信装置
JP2008525878A (ja) Xhtネットワーク内で故障情報を提供する装置、システム及びその方法
JP2007158988A (ja) ルータ装置及びネットワーク障害の判別方法
JP2009515391A (ja) データ・ソースからデータ・シンクへのデータ・フローの転送のための方法、データ・シンク装置、データ・ソース装置、およびこれを実行するための装置
KR100690619B1 (ko) DTVLink 방식의 프레임 데이터 전송 방법
JP2012124619A (ja) ゲートウェイ装置、録画予約システム及び方法
US20140013225A1 (en) Digital media controller and method for controlling a digital media system
KR101320850B1 (ko) 제어소유권을 등록하여 외부기기를 제어하는 영상디스플레이 장치 및 그 제어방법
KR20150055164A (ko) 스마트 원격 제어 장치 및 스마트 원격 제어 장치에서 실행되는 어플리케이션 원격 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090624

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees