JP2008089587A - ウェッジ形状の抵抗性チップを備えた半導体探針及びその製造方法 - Google Patents

ウェッジ形状の抵抗性チップを備えた半導体探針及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008089587A
JP2008089587A JP2007238301A JP2007238301A JP2008089587A JP 2008089587 A JP2008089587 A JP 2008089587A JP 2007238301 A JP2007238301 A JP 2007238301A JP 2007238301 A JP2007238301 A JP 2007238301A JP 2008089587 A JP2008089587 A JP 2008089587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity
semiconductor
mask
width
resistive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007238301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4564038B2 (ja
Inventor
Hyoung-Soo Ko
亨守 高
Ju-Hwan Jung
柱煥 丁
Seung-Bum Hong
承範 洪
Hong-Sik Park
弘植 朴
Chul-Min Park
哲民 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008089587A publication Critical patent/JP2008089587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564038B2 publication Critical patent/JP4564038B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/24AFM [Atomic Force Microscopy] or apparatus therefor, e.g. AFM probes
    • G01Q60/30Scanning potential microscopy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/24AFM [Atomic Force Microscopy] or apparatus therefor, e.g. AFM probes
    • G01Q60/38Probes, their manufacture, or their related instrumentation, e.g. holders
    • G01Q60/40Conductive probes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

【課題】ウェッジ形状の抵抗性チップを備えた半導体探針及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1不純物がドーピングされており、その端部には、第1不純物と極性の異なる第2不純物が低濃度にドーピングされた抵抗領域が形成され、その傾斜面には、第2不純物が高濃度にドーピングされた第1及び第2半導体電極領域が形成された抵抗性チップと、抵抗性チップが末端部に位置するカンチレバーと、を備え、抵抗性チップの端は、ウェッジ形状であることを特徴とする半導体探針である。
【選択図】図2

Description

本発明は、ウェッジ形状の抵抗性チップを備えた半導体探針及びその製造方法に係り、さらに詳細には、抵抗性チップの端の対向する両側にそれぞれ電極領域が形成されたウェッジ形状の抵抗性チップを備えた半導体探針及び製造方法に関する。
最近、携帯用通信端末機、電子手帳など小型製品の需要が増加するにつれて、超小型高集積不揮発性記録媒体の必要性が増加している。既存のハードディスクは、小型化が容易でなく、フラッシュメモリは、高集積度を達成し難いので、これについての代案として走査探針を利用した情報記録装置が研究されている。
探針は、色々なSPM(Scanning Probe Microscopy)技術に利用される。例えば、探針と試料との間に印加される電圧差によって流れる電流を検出して情報を再生する走査貫通顕微鏡(Scanning Tunneling Microscope:STM)と、探針と試料との間の原子的力を利用する原子間力顕微鏡(Atomic Force Microscope:AFM)と、試料の磁場と磁化した探針との間の力を利用する磁気力顕微鏡(Magnetic Force Microscope:MFM)と、可視光線の波長による解像度限界を改善した近接場走査光学顕微鏡(Scanning Near−Field OpticalMicroscope:SNOM)と、試料と探針との間の静電力を利用した静電力顕微鏡(Electrostatic Force Microscope:EFM)と、に利用される。
このようなSPM技術を利用して情報を高速高密度で記録及び再生するためには、数nmの直径の小さい領域に存在する表面電荷を検出できなければならず、記録及び再生速度を向上させるためにカンチレバーをアレイ状に製作できなければならない。
図1は、特許文献1に開示された抵抗性チップ50が形成されたカンチレバー70の断面図である。抵抗性チップ50は、カンチレバー70上に垂直に位置し、アレイ状の製作が可能であり、また、数十nmの直径の抵抗領域56を有するように製造できる。
図1を参照すれば、半導体探針のチップ50は、第1不純物がドーピングされたチップ50のボディ部58と、チップ50の端部に位置して第2不純物が低濃度でドーピングされて形成された抵抗領域56、抵抗領域56を介してチップ50の傾斜面に位置し、前記第2不純物が高濃度にドーピングされた第1及び第2半導体電極領域52,54を備える。
しかし、従来の抵抗性チップを備えた半導体探針は、抵抗性チップ50を形成する過程でチップ50の傾斜面に形成された半導体電極領域52,54がウェットエッチングで過度にエッチングされつつ、高濃度にドーピングされた傾斜面の領域が減少する。したがって、傾斜面における導電性領域が減少し、抵抗領域56を拡大させる。これにより、抵抗領域56の抵抗が上昇するので、抵抗変化に対する空間分解能が低下しうる。
国際出願公開WO03/096409号公報
本発明の目的は、前記従来の技術の問題点を改善するためのものであって、空間分解能に優れたウェッジ形状の抵抗性チップを有する半導体探針を提供することである。
本発明の他の目的は、空間分解能に優れたウェッジ形状の抵抗性チップを有する半導体探針を製造する方法を提供することである。
前記目的を達成するために本発明によるウェッジ形状の抵抗性チップを備えた半導体探針は、第1不純物がドーピングされており、その端部には、前記第1不純物と極性の異なる第2不純物が低濃度にドーピングされた抵抗領域が形成され、その傾斜面には、前記第2不純物が高濃度にドーピングされた第1及び第2半導体電極領域が形成された抵抗性チップと、前記抵抗性チップが末端部に位置するカンチレバーと、を備え、前記抵抗性チップの端は、ウェッジ形状であることを特徴とする。
前記抵抗性チップの端は、前記ウェッジ形状の長手方向に、中央に前記抵抗領域と前記抵抗領域の両側とにそれぞれ前記第1及び第2半導体電極領域が形成される。
前記抵抗性チップの端の長さは、20nmないし2μmであることが望ましい。
前記第1不純物は、p型不純物であり、前記第2不純物は、n型不純物であることが望ましい。
前記他の目的を達成するために本発明によるウェッジ形状の抵抗性チップを備えた半導体探針の製造方法は、上面にマスク膜が形成され、第1不純物がドーピングされた基板を設ける第1工程と、前記マスク膜上にストライプ型の感光剤を形成し、前記感光剤をマスクとして前記マスク膜をエッチングして第1幅のストライプ状の第1マスクを形成する第2工程と、前記第1マスクから露出された前記基板の領域に前記第1不純物と異なる極性の第2不純物を高濃度にドーピングして第1及び第2半導体電極領域を形成する第3工程と、前記基板を熱処理して前記第1半導体電極領域と第2半導体電極領域との間に前記第2不純物が低濃度にドーピングされた抵抗領域を形成する第4工程と、前記第1マスクをパターニングして前記第1幅と第2幅とを有する長方形の第2マスクを形成する第5工程と、前記第2マスクから露出された前記基板をエッチングして前記基板の上部にウェッジ形状の抵抗性チップを形成する第6工程と、前記基板の下部をエッチングして前記抵抗性チップが末端部に位置するようにカンチレバーを形成する第7工程と、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、前記第5工程は、前記第1幅が前記第2幅より広く形成される工程である。
また、前記第1幅は、前記第2幅より10〜50%広いことが望ましい。
前記第1幅は、30nmないし2μmでありうる。
本発明によれば、前記第5工程は、前記第1マスクと直交する方向に前記第2幅を有するストライプ状の感光剤を形成した後、前記第2幅を有するストライプ状の感光剤をマスクとして前記第1マスクをエッチングする工程を含む。
前記第6工程は、前記基板を熱処理して前記抵抗性チップの端で前記第1半導体電極領域と第2半導体電極領域との間に前記抵抗領域を連続的に形成する工程をさらに含みうる。
本発明のウェッジ形状の抵抗性チップを備えた半導体探針によれば、抵抗性チップの端に形成された抵抗領域の両側の導電性領域が抵抗領域のサイズを限定し、これにより、抵抗領域の分解能を向上させる。
本発明のウェッジ形状の抵抗性チップを備えた半導体探針の製造方法によれば、四角形のマスクでシリコン基板をエッチングすることによって抵抗領域の端の両側に導電性領域が存在するウェッジ形状の抵抗性チップを形成し、したがって、高分解能の半導体探針を製造しうる。
また、このように製作された探針と走査探針技術を大容量・小型の情報記録装置に利用する場合、小さな領域に存在する電荷を検出または形成して情報を記録及び再生できる装置を具現しうる。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態によるウェッジ形状の抵抗性チップを備えた半導体探針及びその製造方法を詳細に説明する。この過程で図面に示された層や領域の厚さは、明細書の明確性のために誇張して示された。
図2は、本発明の望ましい実施形態によるウェッジ形状の抵抗性チップを備えた半導体探針のチップ部分のみを簡略に示す図面である。
図2を参照すれば、半導体探針のチップ150は、カンチレバー170の一端上に垂直に形成されている。チップ150は、第1不純物がドーピングされたボディ部158と、チップ150の端部に位置して第2不純物が低濃度にドーピングされて形成された抵抗領域156と、抵抗領域156を介してチップ150の傾斜面に位置して前記第2不純物が高濃度にドーピングされた第1及び第2半導体電極領域152,154を備える。ここで、第1不純物は、p型不純物であり、第2不純物は、n型不純物であることが望ましい。
チップ150の端は、第1幅Wの長さを有するウェッジ形状であり、その中央部分には、抵抗領域156が形成されており、抵抗領域156の両側には、それぞれ電極領域152,154が形成されている。抵抗領域156の両側電極領域152,154が抵抗領域156を限定するので、電極領域152,154の間の抵抗領域156の抵抗値を小さくし、したがって、抵抗変化に対する感度を向上させる。
記録媒体の表面電荷(図3の157参照)によって発生する電界は、抵抗領域156の抵抗値の差を誘発するが、この抵抗値の変化から表面電荷の極性と大きさとが正確に検出される。本発明の探針によれば、ウェッジ形状のチップ150での前記導電性領域152,154は、記録媒体の表面電荷が影響を及ぼす導電性領域152,154の間の抵抗領域156を小さくし、これにより、小さな抵抗の変化も感知できるので、空間分解能が向上する。
一方、本発明のウェッジ形状の抵抗性チップ150の第1幅Wは、20nm〜2μmでありうる。20nm以下の抵抗性チップのウェッジを形成することは難しく、これを形成する時にウェッジ形状ではなくポイント形状のチップが形成されてしまうこともある。また、2μm以上のウェッジチップは、センシング速度を遅くし、かえって分解能も低下しうる。
図3は、図2の半導体探針のチップ150の末端部を拡大した図面である。
図3を参照して本発明によるウェッジ形状の抵抗性チップを備えた半導体探針の作用を説明する。
本発明による抵抗性チップ150は、記録媒体153の表面電荷157を検出時に、不導体の空乏領域168によって抵抗領域156の面積が減ることによって、抵抗領域156の抵抗値の変化が発生し、したがって、抵抗値の変化から記録媒体153の表面電荷157の極性及び大きさを検出しうる。抵抗領域156の内部に形成される空乏領域168が、表面負電荷157が発生させる電界によって順次にボディ部158方向に拡張されていることが見られる。特に、本発明による抵抗性チップ150は、抵抗領域156が小さくて抵抗値が小さくなるので、電界による抵抗領域の抵抗変化を感知する分解能が向上する。
図4A及び図4Bは、図1のチップと図2のチップとのドーピング濃度をシミュレーションした図面である。
図4Aを参照すれば、チップの端から0.5〜0.6μmまでの領域が何れもドーピング濃度が1015〜1017/cmである低濃度領域であって、抵抗領域が広いということが分かる。
図4Bを参照すれば、ウェッジ形状のチップの端には、ドーピング濃度が1015〜1017/cmの低濃度領域である抵抗領域が、ドーピング濃度が1018/cmレベルである導電領域の間に形成されているということが分かる。したがって、チップの端における抵抗領域は、約0.1〜0.2μmに非常に小さく形成されたということが分かる。すなわち、抵抗領域の抵抗の大きさが、図4Aの抵抗領域の抵抗の大きさより小さいことを示す。
図5A及び図5Bは、図1のチップと図2のチップとを上側から見たSEM写真である。
図5Aのチップは、四角の角形状であるのに対して、図5Bのチップは、ウェッジ形状であることを示す。
図6Aないし図6Iは、本発明によるウェッジ形状の抵抗性探針の製造過程を順次に示す図面である。
図6Aを参照すれば、第1不純物でドーピングされたシリコン基板231またはSOI(Silicon On Insulator)基板の表面にシリコン酸化膜またはシリコン窒化膜などのマスク膜233を形成し、感光剤235をその上面に塗布した後、ストライプ型のマスク238をその上方に配置させる。
図6Bを参照すれば、露光と、現像及びエッチング工程を行ってストライプ型の第1マスク233aを基板231上に形成する。前記マスク238で第1マスク233aの第1幅W1が調節される。前記第1幅W1は、ウェッジ形状の長さと関係され、望ましくは、30nmないし2μmの長さに形成される。
次いで、第1マスク233aに覆われていない基板231を第2不純物で高濃度ドーピングして第1及び第2半導体電極領域232,234を形成する。第1及び第2半導体電極領域232,234は、抵抗値が非常に低く形成されて導電体として作用する。
図6Cを参照すれば、基板231を熱処理して、第2不純物の高濃度領域232,234から第2不純物が広がり、第2不純物の低濃度領域である抵抗領域236を形成する。このとき、第1マスク233aの下部の抵抗領域236は、相互接触させる。また、この抵抗領域236の接触は、熱処理工程を追加して、第1半導体電極領域232と第2半導体電極領域234との間に抵抗領域236を連続的に形成させて達成してもよい。
図6D及び図6Eを参照すれば、基板231の上面に第1マスク233aを覆うように感光剤層239を塗布した後、その上方に第1マスク233aと直交するようにストライプ形状のフォトマスク240を配置させる。次いで、露光と、現像及びエッチング工程を実施すれば、フォトマスク240と同じ形態の感光剤層239aが形成される。前記フォトマスク240で第1マスク233aの第2幅W2が調節される。
このとき、第1幅W1が第2幅W2より長く形成されることが望ましい。第1幅W1は、第2幅W2より10〜50%長く形成される。
図6Fを参照すれば、ストライプ型の感光剤層239aによって覆われていない第1マスク233aをドライエッチングして長方形の第2マスク233bを形成する。
図6Gを参照すれば、感光剤層239aを除去した後、長方形の第2マスク233bをマスクとして基板231をウェットまたはドライエッチングする。
図6Hを参照すれば、チップ230の傾斜面に第1及び第2半導体電極領域232,234が形成され、抵抗領域236がチップ230の端に自動整列される。エッチング過程で第2マスク233bの下部でのエッチングは、X方向でのエッチングがY方向でのエッチングより遅く、したがって、Y方向で尖った端が形成された状態でX方向でのエッチングは、端が一定長さを有するようにエッチングされる。すなわち、ウェッジ形状の抵抗性チップが形成される。
次いで、基板231の下面をエッチングして抵抗性チップ230が末端部に位置するようにカンチレバー270を形成し、第1及び第2半導体電極領域232,234を基板231上で絶縁層282によって絶縁された電極パッド284に連結させて図6Iに示したような半導体探針を完成する。
図7は、本発明によるウェッジ形状の抵抗性チップを備えた半導体探針と従来の半導体探針との分解能を比較するためにシミュレーションに使用した探針の断面図であり、図8は、図7の探針で電荷の変化によるドレイン電流値の変化を示すグラフである。
図7及び図8を参照すれば、抵抗性チップ330の両側にソース及びドレイン電極332,334を形成し、チップ330の端部に抵抗領域336を形成した。抵抗から50nm離隔された位置にフローティング電圧をメタル340で形成した。メタル340の開口342の直径は、10nmにした。メタル340に印加されたフローティング電圧は、それぞれ+1V、−1Vにし、フローティング電圧を矢印A方向に移動させつつ、探針330のドレイン電流を計算した。本発明のウェッジ形状のチップは、ウェッジの長さが300nmである場合をシミュレーションし、ウェッジの長さが0である場合が従来の抵抗性チップに該当する。
測定の結果、本発明による抵抗性チップ(図8中●で示す)の+電荷と−電荷との間の転移幅が従来の抵抗性チップ(図8中■で示す)の転移幅より非常にシャープに現れ、また、ドレイン電圧を2.3Vに印加した状態でメタル340の電荷を検出する時に、ドレイン電流が約10倍ほど高く測定された。これは、本発明の抵抗性チップの抵抗領域336の両側に形成された電極領域が高ドーピング領域として存在して、抵抗領域336の分解能を向上させたものである。
図9A及び図9Bは、従来の半導体探針と本発明の半導体探針とを使用してデータを読み取る性能を比較した図面である。
実験条件は、次の通りである。
Back Poling:3μm×3μ、+8V
Writing:−10V、−8V、−6V
Reading area & speed:5μm×5μm、10μm/sec
図9A及び図9Bを見れば、本発明によるウェッジ形状の抵抗性チップを備えた半導体探針が、従来の半導体探針より分解能が高いことを確認できた。
前記説明で多くの事項が具体的に記載されているが、それらは、発明の範囲を限定するものではなく、望ましい実施形態の例示として解釈されねばならない。
例えば、当業者ならば、本発明の技術的思想によって多様な形態の探針を製造できるであろう。したがって、本発明の範囲は、説明された実施形態によって決まらず、特許請求の範囲に記載された技術的思想によって決まらねばならない。
本発明は、半導体探針関連の技術分野に適用可能である。
国際出願公開WO 03/096409号公報(特許文献1)に開示された抵抗性チップが形成されたカンチレバーの一部断面図である。 本発明の望ましい実施形態によるウェッジ形状の抵抗性チップを備えた半導体探針のチップ部分を簡略に示す断面図である。 図2の半導体探針のチップの末端部を拡大した図面である。 図1のチップのドーピング濃度をシミュレーションした図面である。 図2のチップのドーピング濃度をシミュレーションした図面である。 図1のチップを上側から見たSEM写真である。 図2のチップを上側から見たSEM写真である。 本発明によるウェッジ形状の抵抗性探針の製造過程を順次に示す図面である。 本発明によるウェッジ形状の抵抗性探針の製造過程を順次に示す図面である。 本発明によるウェッジ形状の抵抗性探針の製造過程を順次に示す図面である。 本発明によるウェッジ形状の抵抗性探針の製造過程を順次に示す図面である。 本発明によるウェッジ形状の抵抗性探針の製造過程を順次に示す図面である。 本発明によるウェッジ形状の抵抗性探針の製造過程を順次に示す図面である。 本発明によるウェッジ形状の抵抗性探針の製造過程を順次に示す図面である。 本発明によるウェッジ形状の抵抗性探針の製造過程を順次に示す図面である。 本発明によるウェッジ形状の抵抗性探針の製造過程を順次に示す図面である。 本発明によるウェッジ形状の抵抗性チップを備えた半導体探針と従来の半導体探針との分解能を比較するためにシミュレーションに使用した探針の断面図である。 図7の探針で電荷の変化によるドレイン電流値の変化を示すグラフである。 従来の半導体探針と本発明の半導体探針とを使用してデータを読み取る性能を比較した図面である。 従来の半導体探針と本発明の半導体探針とを使用してデータを読み取る性能を比較した図面である。
符号の説明
150 チップ
152 第1半導体電極領域
154 第2半導体電極領域
156 抵抗領域
158 ボディ部
170 カンチレバー

Claims (14)

  1. 第1不純物がドーピングされており、その端には、前記第1不純物と極性の異なる第2不純物が低濃度にドーピングされた抵抗領域が形成され、その傾斜面には、前記第2不純物が高濃度にドーピングされた第1及び第2半導体電極領域が形成された抵抗性チップと、
    前記抵抗性チップが末端部に位置するカンチレバーと、を備え、
    前記抵抗性チップの端は、ウェッジ形状であることを特徴とする半導体探針。
  2. 前記抵抗性チップの端は、前記ウェッジ形状の長手方向に沿って、中央に前記抵抗領域と前記抵抗領域の両側とにそれぞれ前記第1及び第2半導体電極領域が形成されたことを特徴とする請求項1に記載の半導体探針。
  3. 前記抵抗性チップの端の長さは、20nmないし2μmであることを特徴とする請求項2に記載の半導体探針。
  4. 前記第1不純物は、p型不純物であり、前記第2不純物は、n型不純物であることを特徴とする請求項1に記載の半導体探針。
  5. 前記第1不純物は、n型不純物であり、前記第2不純物は、p型不純物であることを特徴とする請求項1に記載の半導体探針。
  6. 上面にマスク膜が形成され、第1不純物がドーピングされた基板を設ける第1工程と、
    前記マスク膜上にストライプ型の感光剤を形成し、前記感光剤をマスクとして前記マスク膜をエッチングして第1幅のストライプ状の第1マスクを形成する第2工程と、
    前記第1マスクから露出された前記基板の領域に前記第1不純物と異なる極性の第2不純物を高濃度にドーピングして第1及び第2半導体電極領域を形成する第3工程と、
    前記基板を熱処理して前記第1半導体電極領域と第2半導体電極領域との間に前記第2不純物が低濃度にドーピングされた抵抗領域を形成する第4工程と、
    前記第1マスクをパターニングして前記第1幅と第2幅とを有する長方形の第2マスクを形成する第5工程と、
    前記第2マスクから露出された前記基板をエッチングして前記基板の上部にウェッジ形状の抵抗性チップを形成する第6工程と、
    前記基板の下部をエッチングして前記抵抗性チップが末端部に位置するようにカンチレバーを形成する第7工程と、を含むことを特徴とするウェッジ形状の抵抗性チップを備えた半導体探針の製造方法。
  7. 前記第5工程は、
    前記第1幅が前記第2幅より長く形成されることを特徴とする請求項6に記載の半導体探針の製造方法。
  8. 前記第1幅は、前記第2幅より10〜50%広いことを特徴とする請求項6に記載の半導体探針の製造方法。
  9. 前記第1幅は、30nmないし2μmであることを特徴とする請求項6に記載の半導体探針の製造方法。
  10. 前記第5工程は、
    前記第1マスクと直交する方向に前記第2幅を有するストライプ状の感光剤を形成した後、前記第2幅を有するストライプ状の感光剤をマスクとして前記第1マスクをエッチングする工程を含むことを特徴とする請求項6に記載の半導体探針の製造方法。
  11. 前記抵抗性チップの前記ウェッジの長手方向に沿った中央部分には、前記抵抗領域が形成され、前記抵抗領域の両側には、それぞれ前記第1及び第2半導体電極領域が形成されたことを特徴とする請求項6に記載の半導体探針の製造方法。
  12. 前記第6工程は、
    前記基板を熱処理して前記抵抗性チップの端で前記第1半導体電極領域と第2半導体電極領域との間に前記抵抗領域を連続的に形成する工程をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の半導体探針の製造方法。
  13. 前記第1不純物は、p型不純物であり、前記第2不純物は、n型不純物であることを特徴とする請求項6に記載の半導体探針の製造方法。
  14. 前記第1不純物は、n型不純物であり、前記第2不純物は、p型不純物であることを特徴とする請求項6に記載の半導体探針の製造方法。
JP2007238301A 2006-10-02 2007-09-13 ウェッジ形状の抵抗性チップを備えた半導体探針及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4564038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060097412A KR100829565B1 (ko) 2006-10-02 2006-10-02 웨지 형상의 저항성 팁을 구비한 반도체 탐침 및 그제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008089587A true JP2008089587A (ja) 2008-04-17
JP4564038B2 JP4564038B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=39259843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007238301A Expired - Fee Related JP4564038B2 (ja) 2006-10-02 2007-09-13 ウェッジ形状の抵抗性チップを備えた半導体探針及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7994499B2 (ja)
JP (1) JP4564038B2 (ja)
KR (1) KR100829565B1 (ja)
CN (1) CN101159171B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010096593A2 (en) * 2009-02-18 2010-08-26 Northwestern University Beam pen lithography
US20110041224A1 (en) * 2009-08-06 2011-02-17 Purdue Research Foundation Atomic force microscope including accelerometer
EP2535725A1 (en) * 2011-06-17 2012-12-19 Imec A probe for scanning probe microscopy
EP2926197A4 (en) 2012-10-29 2016-09-07 Univ Northwestern PROJECTED AND HEAT-ACTIVATED LITHOGRAPHY SYSTEMS AND METHODS
CN105182544B (zh) * 2015-08-25 2017-05-10 南开大学 单轴对称微螺旋锥器件
US9568496B1 (en) * 2015-11-17 2017-02-14 International Business Machines Corporation Scanning probe sensor with a ferromagnetic fluid
CN107621552B (zh) * 2016-07-15 2020-10-02 中国科学院理化技术研究所 一种基于悬臂型圆孔探针的偏振调制扫描近场光学显微镜系统装置
US9616470B1 (en) * 2016-09-13 2017-04-11 International Business Machines Corporation Cleaning of nanostructures

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002168761A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Seiko Instruments Inc 光学的な開口の作製方法
JP2006066064A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Samsung Electronics Co Ltd 抵抗性チップを備える半導体探針の製造方法
JP2006078485A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Samsung Electronics Co Ltd 抵抗性チップを備える半導体探針及びその製造方法
JP2006514741A (ja) * 2003-04-10 2006-05-11 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 抵抗性チップを備えた半導体探針の製造方法
JP2006194879A (ja) * 2005-01-15 2006-07-27 Samsung Electronics Co Ltd 抵抗性チップを備えた半導体プローブ及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468850B1 (ko) * 2002-05-08 2005-01-29 삼성전자주식회사 저항성 팁을 구비하는 반도체 탐침 및 그 제조방법 및 이를 구비하는 정보 기록장치, 정보재생장치 및 정보측정장치
US20040228962A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-18 Chang Liu Scanning probe microscopy probe and method for scanning probe contact printing
KR100519774B1 (ko) * 2003-09-06 2005-10-07 삼성전자주식회사 프로브 기술을 이용한 저장 기기의 데이터 기록방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002168761A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Seiko Instruments Inc 光学的な開口の作製方法
JP2006514741A (ja) * 2003-04-10 2006-05-11 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 抵抗性チップを備えた半導体探針の製造方法
JP2006066064A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Samsung Electronics Co Ltd 抵抗性チップを備える半導体探針の製造方法
JP2006078485A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Samsung Electronics Co Ltd 抵抗性チップを備える半導体探針及びその製造方法
JP2006194879A (ja) * 2005-01-15 2006-07-27 Samsung Electronics Co Ltd 抵抗性チップを備えた半導体プローブ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100829565B1 (ko) 2008-05-14
US20080078239A1 (en) 2008-04-03
KR20080031084A (ko) 2008-04-08
US7994499B2 (en) 2011-08-09
CN101159171A (zh) 2008-04-09
JP4564038B2 (ja) 2010-10-20
CN101159171B (zh) 2013-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4216836B2 (ja) 抵抗性チップを備える半導体探針及びその製造方法
JP4217218B2 (ja) 抵抗性チップを備えた半導体探針の製造方法
JP4564038B2 (ja) ウェッジ形状の抵抗性チップを備えた半導体探針及びその製造方法
JP4192146B2 (ja) 抵抗性チップを具備する半導体プローブ及びその製造方法、それを具備する情報記録装置、情報再生装置及び情報測定装置。
JP4369430B2 (ja) 抵抗性チップを備えた半導体プローブ及びその製造方法
JP4050291B2 (ja) 抵抗性チップを備える半導体探針の製造方法
JP3856395B2 (ja) 自己整列工程を利用した電界効果トランジスタチャンネル構造を持つスキャニングプローブマイクロスコープの探針製造方法
JP2008135158A (ja) 抵抗性チップを備えた半導体探針及びその製造方法
JP4373418B2 (ja) 高分解能の抵抗性チップを備えた半導体探針及びその製造方法
JP4990728B2 (ja) 凸状の抵抗性チップを備えた半導体探針およびその製造方法
JP4101848B2 (ja) 自己整列されたメタルシールドを備えた抵抗性探針の製造方法
JP4101847B2 (ja) 低断面比の抵抗性チップを備えた半導体探針及びその製造方法
KR100634552B1 (ko) 분리된 센서를 구비한 전계감지 프로브 및 그를 구비한정보 저장장치
JP4101851B2 (ja) ドーピング制御層が形成された高分解能抵抗性チップを備えた半導体探針及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees