JP2008086850A - 汚染空気浄化方法及びその装置 - Google Patents
汚染空気浄化方法及びその装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008086850A JP2008086850A JP2006267491A JP2006267491A JP2008086850A JP 2008086850 A JP2008086850 A JP 2008086850A JP 2006267491 A JP2006267491 A JP 2006267491A JP 2006267491 A JP2006267491 A JP 2006267491A JP 2008086850 A JP2008086850 A JP 2008086850A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- culture solution
- contaminated air
- volatile organic
- gas
- culture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 72
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 121
- 239000012855 volatile organic compound Substances 0.000 claims abstract description 106
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 73
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 95
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 57
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 44
- 238000010992 reflux Methods 0.000 claims description 33
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 29
- 238000004887 air purification Methods 0.000 claims description 28
- 238000005201 scrubbing Methods 0.000 claims description 24
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 claims description 23
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 16
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 15
- 239000012531 culture fluid Substances 0.000 claims description 13
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims description 12
- 241000316848 Rhodococcus <scale insect> Species 0.000 claims description 9
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 9
- 231100000167 toxic agent Toxicity 0.000 claims description 9
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 claims description 9
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 claims description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 2
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 7
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 6
- 241000187562 Rhodococcus sp. Species 0.000 description 5
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 4
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 4
- 229940078552 o-xylene Drugs 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 3
- 238000006065 biodegradation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- -1 energy sources Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000233540 Novosphingobium aromaticivorans Species 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000589517 Pseudomonas aeruginosa Species 0.000 description 2
- 241000529919 Ralstonia sp. Species 0.000 description 2
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 150000001345 alkine derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000036983 biotransformation Effects 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009841 combustion method Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000001064 degrader Substances 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 2
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 2
- IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N m-xylene Chemical group CC1=CC=CC(C)=C1 IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 2
- VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N methane;hydrate Chemical compound C.O VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 2
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 2
- HOLHYSJJBXSLMV-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichlorophenol Chemical compound OC1=C(Cl)C=CC=C1Cl HOLHYSJJBXSLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNQKVMUAFHMBTP-UHFFFAOYSA-N 3-(trifluoromethyl)benzene-1,2-diol Chemical compound OC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1O QNQKVMUAFHMBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100070555 Arabidopsis thaliana HSFA4C gene Proteins 0.000 description 1
- 101100524751 Arabidopsis thaliana PYRR gene Proteins 0.000 description 1
- 101100523550 Arabidopsis thaliana RABF2A gene Proteins 0.000 description 1
- 241000726110 Azoarcus Species 0.000 description 1
- 241000608956 Azoarcus evansii Species 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010080972 Catechol 2,3-dioxygenase Proteins 0.000 description 1
- 241001558168 Cladophialophora sp. Species 0.000 description 1
- 206010009691 Clubbing Diseases 0.000 description 1
- 241000589518 Comamonas testosteroni Species 0.000 description 1
- 241000186216 Corynebacterium Species 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000604 Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010074633 Mixed Function Oxygenases Proteins 0.000 description 1
- 102000008109 Mixed Function Oxygenases Human genes 0.000 description 1
- 241000233544 Novosphingobium stygium Species 0.000 description 1
- 241000233542 Novosphingobium subterraneum Species 0.000 description 1
- 101150101545 PHS1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000192142 Proteobacteria Species 0.000 description 1
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 1
- 241000589755 Pseudomonas mendocina Species 0.000 description 1
- 241000589776 Pseudomonas putida Species 0.000 description 1
- 241001041887 Pseudomonas putida F1 Species 0.000 description 1
- 241000589774 Pseudomonas sp. Species 0.000 description 1
- 241000589614 Pseudomonas stutzeri Species 0.000 description 1
- 241001524101 Rhodococcus opacus Species 0.000 description 1
- 241000158522 Rhodococcus zopfii Species 0.000 description 1
- 101100198283 Scheffersomyces stipitis (strain ATCC 58785 / CBS 6054 / NBRC 10063 / NRRL Y-11545) DHG2 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 1
- 241000736110 Sphingomonas paucimobilis Species 0.000 description 1
- 241001464942 Thauera Species 0.000 description 1
- 241000608961 Thauera aromatica Species 0.000 description 1
- 108010075474 Toluene dioxygenase Proteins 0.000 description 1
- 241000589506 Xanthobacter Species 0.000 description 1
- 241000589494 Xanthobacter autotrophicus Species 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- 108010013347 alkene monooxygenase Proteins 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000037358 bacterial metabolism Effects 0.000 description 1
- 241000158966 bacterium G4 Species 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 108010025642 benzene mono-oxygenase Proteins 0.000 description 1
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000033558 biomineral tissue development Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 230000001925 catabolic effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000012215 gene cloning Methods 0.000 description 1
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001146 hypoxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N methyl benzoate Chemical class COC(=O)C1=CC=CC=C1 QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 239000002957 persistent organic pollutant Substances 0.000 description 1
- 108010027388 phenol 2-monooxygenase Proteins 0.000 description 1
- 150000003071 polychlorinated biphenyls Polymers 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 101150076874 rha-1 gene Proteins 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002680 soil gas Substances 0.000 description 1
- 238000003900 soil pollution Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 108010005809 toluene-4-monooxygenase Proteins 0.000 description 1
- 150000003613 toluenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M29/00—Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
- C12M29/02—Percolation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M29/00—Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
- C12M29/06—Nozzles; Sprayers; Spargers; Diffusers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M47/00—Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
- C12M47/18—Gas cleaning, e.g. scrubbers; Separation of different gases
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
Landscapes
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Gas Separation By Absorption (AREA)
Abstract
【解決手段】気液混合領域において、ノズルから揮発性有機化合物を含有する汚染空気を高速で噴出して、高速でノズルを通過する汚染空気が培養液を同伴・分散して渦流を形成することにより、汚染空気中に含有される揮発性有機化合物を培養液に溶解し、培養液を浄化処理領域へ還流し、浄化処理領域へ還流された培養液を含む浄化処理領域全体の培養液に含まれる揮発性有機化合物を分解・除去する。
【選択図】図1
Description
しかしながら、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、キシレン、酢酸エチル等の揮発性有機化合物は、生物環境や人体に対し、強い毒性を有し、しかも、揮発性があるため、汚染が拡散しやすく、一旦環境中に漏洩すると、環境汚染が非常に大きな問題となる。
また、ディフューザは、直径10μmから5mm程度の微細な気泡を拡散して浄化槽内の微生物添加水全体に汚染空気を溶解するものであるから、浄化槽(菌体培養槽)容積当りに供給できる風量に限界がある(図4に示すaの風量)。このため、浄化槽内の揮発性有機化合物の溶存量が浄化槽内の微生物の分解能を下回り、汚染空気の浄化装置の設備能力を存分に駆使することができない。
さらに、土壌浄化工事において、揮発性有機化合物汚染空気が発生する場合、汚染濃度は、図6に示されるように、ボーリング直後の汚染空気捕集初期において高く、その後徐々に低下する。また、例えば土壌ガス吸引法のような工事方法を採用すると、それが繰り返され、汚染濃度が一定ではなく脈動する場合も多い。
このようなときには、揮発性有機化合物の濃度が所定値より低くなった段階で風量を増大させる必要があるが、上述のとおりディフューザー方式では、風量増大にも限界がある。
(社)臭気対策研究協会編、生物脱臭の基礎と応用-改訂版、p.41、1994。
A 揮発性有機化合物の分解能を有する微生物が添加された培養液を浄化処理領域から気液混合領域に導入する培養液導入処理。
B 揮発性有機化合物を含有する汚染空気を気液混合領域に導入する汚染空気導入処理。
C 気液混合領域において、気液混合処理を実施していないときの導入された培養液の液面よりやや下方位置においてノズルから前記揮発性有機化合物を含有する汚染空気を高速で噴出して、高速でノズルを通過する汚染空気が培養液を同伴・分散して渦流を形成することにより、汚染空気中に含有される揮発性有機化合物を培養液に溶解する有害物質溶解処理。
D 揮発性有機化合物が溶解された培養液を前記浄化処理領域へ還流する培養液還流処理。
E 前記浄化処理領域へ還流された培養液を含む前記浄化処理領域全体の培養液に含まれる揮発性有機化合物を分解・除去する有害物質分解処理。
請求項2に係る発明は、下記D、Eの各処理を1回以上重畳して、下記A乃至Gの各処理を同時並行的・循環的に実施して培養液に溶解した揮発性有機化合物を微生物により分解して汚染空気を浄化する汚染空気浄化方法とした。
A 揮発性有機化合物の分解能を有する微生物が添加された培養液を浄化処理領域から気液混合領域に導入する培養液導入処理。
B 揮発性有機化合物を含有する汚染空気を気液混合領域に導入する汚染空気導入処理。
C 気液混合領域において、気液混合処理を実施していないときにおける導入された培養液の液面よりやや下方位置においてノズルから揮発性有機化合物を含有する汚染空気を高速で噴出して、高速でノズルを通過する汚染空気が培養液を同伴・分散して渦流を形成することにより、汚染空気中に含有される揮発性有機化合物を培養液に溶解する有害物質溶解処理。
D 前記有害物質溶解処理において汚染空気中に含有される揮発性有機化合物を培養液に溶解した後の空気を、別の気液混合領域に導入する汚染空気導入処理。
E 別の気液混合領域において、前記Bの工程を再度実施する有害物質溶解処理。
F 揮発性有機化合物が溶解された培養液を前記浄化処理領域へ還流する培養液還流処理。
G 前記浄化処理領域において、還流された培養液を含む浄化処理領域全体の培養液に含まれる揮発性有機化合物を微生物により分解・除去する有害物質分解処理。
請求項3に係る発明は、請求項1乃至請求項2のいずれかに記載された汚染空気浄化方法に使用する揮発性有機化合物の分解能を有する前記微生物が、ロドコッカス・エスピ−KN−14株、ロドコッカス・エスピ−KN−45株、又はロドコッカス・エスピ−KN−46株であることを特徴としている。
請求項4に係る発明は、汚染空気中に含有される揮発性有機化合物の分解能を有する微生物が添加された培養液を収容し、該培養液に溶解した揮発性有機化合物を微生物により分解して汚染空気を浄化する浄化槽と、
汚染空気中に含有される揮発性有機化合物記培養液に溶解する気液混合装置と、
前記浄化槽と前記気液混合装置との間で培養液を循環する培養液循環装置と、
を具備する汚染空気浄化装置において、
前記気液混合装置は、該装置非運転時における装置内培養液の液面よりやや下方に位置して汚染空気を噴出するノズルを備え、該ノズルを高速で通過する汚染空気が培養液を同伴・分散して渦流を形成することにより、汚染空気中に含有される揮発性有機化合物を培養液に溶解するものであることを特徴としている。
請求項5に係る発明は、気液混合装置が複数直列状に配設されていることを特徴としている。
請求項6に係る発明は、請求項4に記載された汚染空気浄化装置の気液混合装置が、汚染空気導入口、連設されたブロワーによって吸引される浄化空気排出口、前記浄化槽内の培養液を導入する培養液導入口及び揮発性有機化合物が溶解された培養液を前記浄化槽に還流する培養液還流口が形成された筐体と、該筐体内に配設された汚染空気・培養液導入部及びスクラビング部とから構成され、
前記汚染空気・培養液導入部は、少なくとも前記汚染空気導入口と前記培養液導入口を含む筐体の壁と隔壁にて区画され、
前記スクラビング部は、少なくとも前記隔壁と該隔壁に対向して凹面とされた渦流形成板にて区画され、
前記汚染空気・培養液導入部と前記スクラビング部とは、前記隔壁の気液混合装置非運転時における装置内培養液の液面よりやや低い位置で前記スクラビング部に向けて配設されたノズルにて連通されており、
前記浄化空気排出口に連接されたブロワーの吸引により前記ノズルから高速噴射された汚染空気は、微粒化した培養液を渦流状態として自らが含有する揮発性有機化合物を培養液に溶解して、前記浄化空気排出口から排出され、
前記汚染空気・培養液導入部に導入され前記スクラビング部にて揮発性有機化合物が溶解された培養液は、前記培養液還流口を介して前記浄化槽に還流されることを特徴としている。
請求項7に係る発明は、請求項6に記載された汚染空気浄化装置の気液混合装置が、有底筐体内に培養液貯留部を備え、該貯留部と前記スクラビング部とは、前記渦流形成板の下方において形成された開口にて連通しており、前記培養液導入口は前記筐体の側壁又は底壁に形成されて、前記培養液導入口と前記培養液還流口は、管路を介して前記浄化槽に結合されて前記培養液循環装置が構成されていることを特徴としている。
請求項8に係る発明は、請求項6に記載された汚染空気浄化装置の気液混合装置が、無底筐体の下方部が前記浄化槽の培養液中に水没されて、前記無底筐体の底部に開口形成された前記培養液導入口と前記培養液還流口は、直接前記浄化槽の培養液に臨んで前記培養液循環装置が構成されていることを特徴としている。
請求項2に係る発明によれば、請求項1に係る発明の効果に加え、気液混合領域において、汚染空気中に含有される揮発性有機化合物を培養液に溶解する工程を複数回実施するから、揮発性有機化合物の濃度が高いときであっても、汚染空気中の揮発性有機化合物を余すところなく培養液に溶解し得て、効率的な汚染空気の浄化に期することができる。
請求項3に係る発明によれば、トルエン、エチルベンゼン、キシレンを有効に分解・除去することができる。
請求項4、5に係る発明によれば、それぞれ請求項1、2に係る発明の効果と同様の効果を奏することができる。
請求項6に係る発明によれば、汚染空気浄化装置の気液混合装置を、汚染空気導入口、浄化空気排出口、培養液導入口及び培養液還流口が形成された筐体内に、汚染空気・培養液導入部及びスクラビング部とを配設して構成したので、簡素化・コンパクト化することができる。
また、気液混合装置内において空気流を作る送風装置を、汚染空気中の揮発性有機化合物を培養液に溶解した後の清浄な空気を吸引するブロワーとしたので、圧送方式のコンプレッサー、エアポンプ等のように培養液に溶解前の濃い揮発性有機化合物に触れることがなく、ブロワー自体痛みにくくメンテナンスが容易である。
請求項7に係る発明によれば、汚染空気浄化装置の気液混合装置を培養液貯留部を備えた有底筐体として、浄化槽とは独立のものとしたから、培養液導入口と培養液還流口とを管路を介して浄化槽に結合すればよく、任意の位置に設置することができる。
請求項8に係る発明によれば、気液混合装置を無底筐体の下方部が浄化槽の培養液中に水没させる型式としたから、無底筐体の底部に開口形成された培養液導入口と培養液還流口を、直接浄化槽の培養液に臨ませて培養液循環装置を構成することができて、装置構成を簡素化し、製造コストとメンテナンスコストを削減することができる。
Indoor air quality : organic pollutants, EURO Reports and studies, 111 1987)。
図1は、本発明の汚染空気浄化処理システムを模式的に表したもので、(a)は処理システム全体、(b)は気液混合部2の拡大図であり、以下この図に基づいて説明する。
1は、内部に揮発性有機化合物の分解能を有する微生物が添加された培養液が収容された密閉式の浄化槽からなる浄化領域である。
2は、汚染空気中に含有される揮発性有機化合物を培養液に溶解するための気液混合装置からなる気液混合領域である。この気液混合装置2は、気液混合処理を実施していないときの導入された培養液の液面WLよりやや下方位置、例えば圧力損失する100mm下方位置、においてノズル3から揮発性有機化合物を含有する汚染空気を高速で噴出して、高速でノズル3を通過する汚染空気が培養液を同伴・分散して培養液ダストの渦流を形成することにより、汚染空気中に含有される揮発性有機化合物を、浄化領域から導入した培養液に溶解し、揮発性有機化合物が溶解された培養液を浄化領域に還流するものである。
浄化領域1と気液混合領域2とは、パイプライン12、13により還流系を構成する。
一方、揮発性有機化合物を含有する汚染空気を気液混合領域に導入する汚染空気導入処理は、汚染空気発生源または汚染空気貯留装置(図示省略)と気液混合装置2とを結ぶ管路途中に設けたコンプレッサー、エアポンプ等の圧送方式のものとすることができるが、管路の圧力損が小さい場合は、汚染物質溶解後の空気を排出する排出口10に連設して配設したブロワー(図示省略)により吸引する吸引方式とするのが好ましい。
汚染空気がノズル3から高速で噴出することにより、培養液が微粒化した培養液ダストの渦流となってこの領域に滞在している間に、汚染空気中に含有される揮発性有機化合物は培養液に溶解されることとなる。
浄化処理領域内における有害物質の分解を均一化、効率化するために、有害物質濃度を均一にするポンプ、羽根車等の攪拌装置を設けるのが好ましい。
なお、上述の有害物質溶解処理や培養液導入・還流処理の処理中の培養液には、微生物が存在しているから、それらの処理中においても有害物質の分解処理が進行していることは言うまでもない。
これら微生物は、生菌又は乾燥菌体として用いることもできるが、菌破砕物、更には、揮発性炭化水素分解酵素抽出物として、浄化領域に添加することもできる。
また、浄化領域には、微生物が固定しやすいように担体、例えば、ウレタン状の担体や表面積を増やした波面上の担体を設置することもできる。更に、微生物として、固定化菌体又は揮発性炭化水素分解固定化酵素を用いることもできる。
表中の微生物については、31)〜33)を除き、以下の論文に記載されており、当業者が容易に入手することができる。31)〜33)については、下記の通り、特許手続き上の寄託がなされている。
1) Anders, H. J., A.
Kaetzke, P. Kampfer, W. Ludwig, G. Fuchs. 1995. Taxonomic position of aromatic-degrading
denitrifying pseudomonad strains K 172 and KB 740 and their description as new
members of the genera Thauera, as Thauera aromatica
sp. nov., and Azoarcus,
as Azoarcus evansii
sp. nov., respectively, members of the beta subclass
of the Proteobacteria. Int. J. Syst.
Bacteriol. 45:327-333.
2) Baggi, G.,
P. Barbieri, E. Galli, and
S. Tollari. 1987. Isolation of a Pseudomonas stutzeri strain that degrades o-xylene.
Appl. Environ. Microbiol.
53:2129-2132.
3) Balkwill,
D. L., G. R. Drake, R. H. Reeves, J. K. Fredrickson, D. C. White, D. B. Ringelberg, D. P. Chandler, M. F. Romine, D. W. Kennedy,
and C. M. Spadoni. 1997. Taxonomic study of
aromatic-degrading bacteria from deep-terrestrial-subsurface sediments and
description of Sphingomonas aromaticivorans sp. nov., Sphingomonas subterranea
sp. nov., and Sphingomonas
stygia sp. nov. Int. J.
Syst. Bacteriol.
47:191-201.
4) Bickerdike,
S. R., R. A. Holt, and G. M. Stephens. 1997. Evidence for metabolism of o-xylene by simultaneous ring and methyl group oxidation in a
new soil isolate. 143:2321-2329.
5) Di Gennaro,
P., E. Rescalli, E. Galli,
G. Sello, and G. Bestetti.
2001. Characterization of Rhodococcus opacus R7, a strain able to degrade naphthalene and o-xylene isolated from a polycyclic aromatic
hydrocarbon-contaminated soil. Res Microbiol.
152:641-51.
6) Engesser,
K. H., M. A. Rubio, and H. J. Knackmuss. 1990.
Bacterial metabolism of side-chain-fluorinated aromatics: unproductive
meta-cleavage of 3-trifluoromethylcatechol. Appl. Microbiol. Biotechnol.
32:600-608.
7) Fries. M. R., J. Zhou, J. Chee-Sanford, J. M. Tiedje. 1994.
Isolation, characterization, and distribution of denitrifying toluene degraders
from a variety of habitats. Appl Environ Microbiol 60:2802-2810.
8) Furukawa, K., J. R. Simon, and A. M. Chakrabarty. 1983. Common induction and regulation of
biphenyl, xylene/toluene, and salicylate
catabolism in Pseudomonas paucimobilis. J. Bacteriol. 154:1356-1362.
9) Gibson, D. T., G. J. Zystra, and S. Chauhan. 1990. Biotransformations catalyzed by toluene dioxygenase
from Pseudomonas putida F1. In (eds., S. Silver, A.
N. Chakrabarty, B. Iglewski,
S. Kaplan) Pseudomonas: Biotransformations, Pahogenesis, and Evolving Biotechnology. ASM Press, Washington DC.
121-132.
10) Johnson, G. R., and R. H. Olsen.
1995. Nucleotide sequence analysis of genes encoding a
toluene/benzene-2-monooxygenase from Pseudomonas sp. strain JS150. 61:3336-3346.
11) Kim, D., Y. S.
Kim, S. K. Kim, S. W. Kim, G. J. Zylstra, Y. M. Kim, and E. Kim. 2002. Monocyclic aromatic hydrocarbon
degradation by Rhodococcus sp. strain DK17. Appl. Environ. Microbiol.
68:3270-3278.
12) Kitayama,
A., E. Suzuki, Y. Kawakami, and T. Nagamune. 1996.
Gene organization and low regiospecificity in
aromatic-ring hydroxylation of a benzene monooxygenase
of Pseudomonas aeruginosa JI104. J. Ferment. Bioeng. 82:421-425.
13) Kukor, J.
J., and R. H. Olsen. 1996. Catechol 2,3-dioxygenases
functional in oxygen-limited (hypoxic) environments. Appl
Environ Microbiol. 62:1728-1740.
14) Lang, E. 1996. Diversity of
bacterial capabilities in utilizing alkylated
benzenes and other aromatic compounds. Lett. Appl. Microbiol. 23:257-260.
15) Lee, S. K., and S. B. Lee. 2001.
Isolation and characterization of a thermotolerant
bacterium Ralstonia sp. strain PHS1 that
degrades benzene, toluene, ethylbenzene, and o-xylene. Appl. Microbiol.
Biotechnol. 56:270-275.
16) Massol-Deya,
A., R. Weller, L. Rios-Hernandez, J. Z. Zhou, R. F. Hickey, J. M. Tiedje.1997.
Succession and convergence of biofilm communities in
fixed-film reactors treating aromatic hydrocarbons in groundwater. Appl. Environ. Microbiol.
63:270-276.
17) Mikesell,
M. D., J. J. Kukor, and R. H. Olsen. 1993-1994.
Metabolic diversity of aromatic hydrocarbon-degrading bacteria from a
petroleum-contaminated aquifer. Biodegradation. 4:249-259.
18) Prenafeta-Boldu,
F. X., J. Vervoort, J. T. C. Grotenhuis,
and J. W. van Groenestijn. 2002. Substrate
interactions during the biodegradation of benzene, toluene, ethylbenzene,
and xylene (BTEX) hydrocarbons by the fungus Cladophialophora sp. strain T1. Appl.
Environ. Microbiol. 68:2660-2665.
19) Rabus, R.,
and F. Widdel. 1995. Conversion studies with
substrate analogues of toluene in a sulfate-reducing bacterium, strain Tol2.
Arch. Microbiol. 164:448-451.
20) Romine, M. F., L. C. Stillwell, K.
K. Wong, S. J. Thurston, E. C. Sisk, C. Sensen, T. Gaasterland, J. K. Fredrickson, and J. D. Saffer. 1999. Complete sequence of a 184-kilobase catabolic
plasmid from Sphingomonas aromaticivorans
F199. J. Bacteriol. 181:1585-1602.
21) Schraa, G., B. M.
Bethe, A. R. van Neerven, W. J. Van den Tweel, E. Van der Wende, and A. J.
Zehnder. 1987. Degradation
1,2-dimethylbenzene by Corynebacterium strain
C125. Antonie
Van Leeuwenhoek. 53:159-170.
22) Shields, M. S., S. O. Montgomery, P.
J. Chapman. 1989. Novel pathway of toluene catabolism in the trichloroethylene-degrading
bacterium G4. Appl. Environ. Microbiol.
55:1624-1629.
23) Steinle. P., G.
Stucki, R. Stettler, and K. W. Hanselmann. 1998. Aerobic mineralization of 2,6-dichlorophenol
by Ralstonia sp. strain RK1. Appl.
Environ. Microbiol. 64:2566-2571.
24) Stoecker, M. A.,
R. P. Herwig, J. T. Staley. 1994.
Rhodococcus zopfii
sp. nov., a toxicant-degrading bacterium. Int. J. Syst. Bacteriol. 44:106-110.
25) Tay, S. T., H. F. Hemond,
M. F. Polz, C. M. Cavanaugh, and L. R. Krumholz. 1999. Importance of Xanthobacter
autotrophicus in toluene biodegradation within a
contaminated stream. Syst. Appl.
Microbiol. 22:113-118.
26) Teramoto,
M., H. Futamata, S. Harayama,
and K. Watanabe. 1999. Characterization of high-affinity phenol hydroxylase from Comamonas
testosteroni R5 by gene cloning and its
expression in Pseudomonas aeruginosa PAO1c. Mol. Gen. Genet. 262:552-558.
27) Whited, G.
M., and D. T. Gibson. 1991. Toluene-4-monooxygenase, a three-component enzyme
system that catalyzes the oxidation of toluene to p-cresol in Pseudomonas mendocina KR1. J Bacteriol.
173:3010-3016.
28) Williams, P. A., and K. Murray.
1974. Metabolism of benzene and the methylbenzoates
by Pseudomonas putida (arvilla)
mt-2: evidence for the existence of a TOL plasmid. J. Bacteriol.
120:416-423
29) Yamada, A., H. Kishi,
K. Sugiyama, T. Hatta, K. Nakamura, E. Masai, and M. Fukuda. 1998. Two nearly identical aromatic
compound hydrolase genes in a strong polychlorinated
biphenyl degrader, Rhodococcus sp. strain RHA1.
Appl. Environ. Microbiol.
64:2006-2012.
30) Zhou, N. Y., A. Jenkins, C. K. N.
Chan Kwo Chion, and D. J.
Leak. 1999. The alkene monooxygenase
from Xanthobacter strain Py2 is closely
related to aromatic monooxygenases and catalyzes
aromatic monohydroxylation of benzene, toluene, and
phenol. 65:1589-1595.
31) 産業技術総合研究所生命工学工業技術研究所への受託番号:FERM
P-18195
(寄託日:平成13年2月2日、識別表示:Rhodococcus sp. KN-14)
32) 産業技術総合研究所生命工学工業技術研究所への受託番号:FERM
P-18197
(寄託日:平成13年2月2日、識別表示:Rhodococcus sp. KN-45)
33) 産業技術総合研究所生命工学工業技術研究所への受託番号:FERM
P-18196
(寄託日:平成13年2月2日、識別表示:Rhodococcus sp. KN-46)
図4は、横軸に有害物質の空気中汚染濃度、縦軸に浄化装置の汚染空気の風量をプロットした本発明における汚染濃度と風量の関係を示す図である。
この図から明らかなように、汚染濃度が低いときには風量を増大させ、反対に汚染濃度が高いときには風量を縮小して、システムを稼動させる必要がある。
特許文献4に記載されたディフューザ方式(図7参照。)にあっては、ディフューザは、直径10μmから5mm程度の微細な気泡を拡散して浄化槽内の微生物添加水全体に汚染空気を溶解するものであるから、最大風量が図4のaに限定されるため、浄化槽内の揮発性有機化合物の溶存量が浄化槽内の微生物の分解能を下回り、汚染空気の浄化装置の設備能力を存分に駆使することができないことについては、前述したとおりである。
逆に、汚染濃度が高いときには風量を縮小する必要があるが、汚染空気浄化方法その1にあっては、ノズル3から高速で汚染空気を噴出しないと汚染物質が培養液中に溶解しなくなるから、極端に風量を抑えることはできない。
この汚染空気浄化方法は、有害物質溶解処理において汚染空気中に含有される揮発性有機化合物を培養液に溶解した後の空気を、別の気液混合領域に導入し、この別の気液混合領域において、再三に亘って有害物質溶解処理を実施する点に特徴がある。その特徴点のみが、図2に模式的に示されている。
有害物質溶解処理を繰り返し実施する回数、すなわち、気液混合領域の多重化数については特に制限はなく、浄化処理後の空気の汚染度が大気中に放散させても無害なまで希釈、低減されるまで行えばよい。
なお、連続して配置された気液混合領域から大気中に放散するのは、最後の有害物質溶解処理を実施した後であることは言うまでもない。
この汚染空気浄化装置その1は、上述した汚染空気浄化方法その1を実施するための装置であり、気液混合装置が有底筐体からなるタイプ1と無底筐体からなるタイプ2とがある。
これら両タイプについて順に図1及び図3に基づいて、その構成について詳細に説明する。
図1の(a)は汚染空気浄化装置全体の模式図を示し、図1の(b)は気液混合装置の拡大模式図を示す。
1は、汚染空気中に含有される揮発性有機化合物の分解能を有する微生物が添加された培養液を収容し、該培養液に溶解した揮発性有機化合物を微生物により分解して汚染空気を浄化する浄化槽、2は汚染空気中に含有される揮発性有機化合物記培養液に溶解する、有底の筐体からなる気液混合装置である。この気液混合装置2は、浄化槽1とは離れた別の場所に設置されている。
9は、汚染空気導入口、10は、汚染空気中の揮発性有機化合物を培養液に溶解した後の処理空気を大気中に放出する処理空気排出口で、連設されたブロワー(図示省略)によって吸引されて排出される。11は、浄化槽1に無機塩等の栄養源を補給するための栄養塩等補給タンク、12は、一端5が浄化槽に配置されたポンプPに、他端が気液混合装置の培養液導入口6に結合されたパイプライン、13は、一端が気液混合装置2の培養液還流口7に、他端が浄化槽1の培養液受入口8に連結されたパイプラインである。
そして、浄化槽1と、パイプライン12と、気液混合装置2と、パイプライン13とにより、浄化槽1と気液混合装置2との間で培養液を循環する培養液循環装置14が構成されている。
汚染空気・培養液導入部15は、少なくとも汚染空気導入口9と培養液導入口6を含む筐体の壁と隔壁18にて区画されている。この隔壁18の両端部は、汚染空気導入口9と培養液導入口6を含む筐体の1側壁にその両端部を接合された平面視U字型のものでもよいが、ノズル3の水平方向長さを大きくするために、筐体の汚染空気導入口9と培養液導入口6を含む1側壁又は底壁に連設された対向する側壁に接合された平板状のものが好ましい。
隔壁18下方部には先をクラビング部に向けたノズル3が設けられている。ノズル3は、気液混合装置2が運転されていない非運転時における装置内培養液の液面よりやや下方、水頭損失する約100mm下方に設けられる。
培養液導入口6は、筐体の底壁に形成することもできる。また、隔壁18の下端部は、筐体の底壁に接合される。
スクラビング部16と培養液貯留部17の境界下端には、揮発性有機化合物が充分に含有された培養液が培養液貯留部17に流れるように、スクラビング部16と培養液貯留部17を連通する開口部19が形成されるとともに、中央部から上方部に亘って隔壁18側へ湾曲し、隔壁に対向する凹面とされた渦流形成板4が設けられている。
この渦流形成板4は、両端部が筐体の汚染空気導入口9と培養液導入口6を含む1側壁又は底壁に連設された対向する側壁に接合されている。
培養液貯留部17の培養液還流口7は、ノズル3よりやや上方、約100mm上方に設けられる。
すると、汚染空気・培養液導入部15内の汚染空気と培養液がノズル3から高速で噴出して、汚染空気が、次々と培養液を同伴・分散微粒化して培養液のミストの渦流を形成する。渦流ミストは水滴となってスクラビング部16内に落下するが、再びノズル3から高速で噴出する汚染空気と培養液によって分散微粒化して循環するミストの渦流となる。
以上の運動が繰返されることにより、汚染空気中に含有される揮発性有機化合物は培養液に溶解される。
なお、以上の説明においては、気液混合装置2内の気流の発生を吸引方式によるものとしているが、汚染空気発生源または汚染空気貯留装置(図示省略)と気液混合装置2を結ぶ管路途中に設けたコンプレッサー、エアポンプ等の圧送方式のものとすることもできる。
図3に示されるように、このタイプの汚染空気浄化装置は、気液混合装置2が無底の筐体から構成され、気液混合装置2の下方部が浄化水槽1の培養液に水没されている点で、上述したタイプ1のものと異なっている。
このタイプの気液混合装置2のスクラビング部16の基本的構成は、タイプ1のものと全く同じであり、汚染空気・培養液導入部15の培養液導入口6と、培養液貯留部17の培養液還流口7は、筐体に底壁を設けない無底のものとすることにより、その底部に自然に形成されるものである。
この構成により、スクラビング部16にて揮発性有機化合物が溶解された培養液は、直接浄化槽1内の培養液と混合され、揮発性有機化合物は、浄化槽1内の培養液に拡散していき、微生物によって分解・除去されることとなる。
なお、スクラビング部16の近傍にポンプ等の攪拌装置を設置すれば、揮発性有機化合物が高濃度に溶解されたスクラビング部16内乃至近傍の培養液を、効果的に浄化槽1全体に拡散することができ好ましい。
このように、気液混合装置を無底筐体の下方部が浄化槽の培養液中に水没させる型式としたから、無底筐体の底部に開口形成された培養液導入口と培養液還流口を、直接浄化槽の培養液に臨ませて培養液循環装置を構成することができて、タイプ1のようなバイプラインとポンプからなる循環装置を不要として装置構成を簡素化し、装置製造コストとメンテナンスコストを削減することができる。
印刷工場や塗装工場の工場から排出される汚染空気の濃度は、比較的一定に推移することが多い。
汚染空気浄化装置その1のタイプ1を印刷工場から排出される有害ガスの浄化装置に適用した。
印刷工場からは揮発性有機化合物濃度約100ppmの汚染空気が排出される。このため気液混合装置2に導入する風量は1.5m3/min、循環水量は60L/min、浄化槽(菌体培養槽)の容積は500Lとした。また、このときの損失水頭は90mmH2Oであった。
図6は、このタイプ1の装置で浄化したときの酢酸エチルの除去率を示したもので、除去率は70乃至80%であって完全に除去はできないが、大気中に放散しても差し支えないレベルまで下げることができた。
汚染空気浄化装置その2は、汚染空気浄化方法その2を実施するための装置である。
この装置は、複数の気液混合装置2A、2B、2Cが直列状に配設され、隣り合う気液混合装置の浄化空気排出口10と汚染空気導入口9とが結合されており、最も下流の気液混合装置2Cの処理空気排出口10は大気中に開放され、浄化処理が済んで有害物質が殆ど無害とされた空気を大気中に放散するものである。
また、各気液混合装置2A、2B、2Cに処理空気排出口10をそれぞれ設け、汚染空気の処理状況に応じて適宜の下流側の混合装置の運転を停止し、その装置の直前上流側の運転中の混合装置の処理空気排出口10から大気中に放散するようにすることもできる。
図5は、揮発性有機化合物汚染土壌の浄化工事において、横軸に時間(日数)、縦軸に有害ガスの汚染濃度を表したものである。
有害ガス汚染土壌の浄化工事においては、現場でボーリングを実施した直後は極めて濃度の高い汚染空気が排出されるが、時間が経過するとともにその濃度が著しく低下することが多い。
このようなケースでは、気液混合装置2が多段階に直列状に配列された上述の汚染空気浄化装置その2を用いて、汚染濃度が減少するに従って、使用する気液混合装置2の数を減らしていく運転形態を採用することも可能である。
このようにすれば、汚染濃度に応じた合理的・経済的な運転をすることができる。
2 気液混合装置
3 ノズル
4 渦流形成板
15 汚染空気・培養液導入部
16 スクラビング部
17 培養液貯留部
18 隔壁
Claims (8)
- 下記A乃至Eの各処理を同時並行的・循環的に実施して培養液に溶解した揮発性有機化合物を微生物により分解して汚染空気を浄化する汚染空気浄化方法。
A 揮発性有機化合物の分解能を有する微生物が添加された培養液を浄化処理領域から気液混合領域に導入する培養液導入処理。
B 揮発性有機化合物を含有する汚染空気を気液混合領域に導入する汚染空気導入処理。
C 気液混合領域において、気液混合処理を実施していないときの導入された培養液の液面よりやや下方位置においてノズルから前記揮発性有機化合物を含有する汚染空気を高速で噴出して、高速でノズルを通過する汚染空気が培養液を同伴・分散して渦流を形成することにより、汚染空気中に含有される揮発性有機化合物を培養液に溶解する有害物質溶解処理。
D 揮発性有機化合物が溶解された培養液を前記浄化処理領域へ還流する培養液還流処理。
E 前記浄化処理領域へ還流された培養液を含む前記浄化処理領域全体の培養液に含まれる揮発性有機化合物を分解・除去する有害物質分解処理。 - 下記D、Eの各処理を1回以上重畳して、下記A乃至Gの各処理を同時並行的・循環的に実施して培養液に溶解した揮発性有機化合物を微生物により分解して汚染空気を浄化する汚染空気浄化方法。
A 揮発性有機化合物の分解能を有する微生物が添加された培養液を浄化処理領域から気液混合領域に導入する培養液導入処理。
B 揮発性有機化合物を含有する汚染空気を気液混合領域に導入する汚染空気導入処理。
C 気液混合領域において、気液混合処理を実施していないときにおける導入された培養液の液面よりやや下方位置においてノズルから揮発性有機化合物を含有する汚染空気を高速で噴出して、高速でノズルを通過する汚染空気が培養液を同伴・分散して渦流を形成することにより、汚染空気中に含有される揮発性有機化合物を培養液に溶解する有害物質溶解処理。
D 前記有害物質溶解処理において汚染空気中に含有される揮発性有機化合物を培養液に溶解した後の空気を、別の気液混合領域に導入する汚染空気導入処理。
E 別の気液混合領域において、前記Bの工程を再度実施する有害物質溶解処理。
F 揮発性有機化合物が溶解された培養液を前記浄化処理領域へ還流する培養液還流処理。
G 前記浄化処理領域において、還流された培養液を含む浄化処理領域全体の培養液に含まれる揮発性有機化合物を微生物により分解・除去する有害物質分解処理。 - 揮発性有機化合物の分解能を有する前記微生物が、ロドコッカス・エスピ−KN−14株、ロドコッカス・エスピ−KN−45株、又はロドコッカス・エスピ−KN−46株であることを特徴とする請求項1乃至請求項2のいずれかに記載された汚染空気浄化方法。
- 汚染空気中に含有される揮発性有機化合物の分解能を有する微生物が添加された培養液を収容し、該培養液に溶解した揮発性有機化合物を微生物により分解して汚染空気を浄化する浄化槽と、
汚染空気中に含有される揮発性有機化合物記培養液に溶解する気液混合装置と、
前記浄化槽と前記気液混合装置との間で培養液を循環する培養液循環装置と、
を具備する汚染空気浄化装置において、
前記気液混合装置は、該装置非運転時における装置内培養液の液面よりやや下方に位置して汚染空気を噴出するノズルを備え、該ノズルを高速で通過する汚染空気が培養液を同伴・分散して渦流を形成することにより、汚染空気中に含有される揮発性有機化合物を培養液に溶解するものであることを特徴とする汚染空気浄化装置。 - 前記気液混合装置が複数直列状に配設されていることを特徴とする請求項4に記載された汚染空気浄化装置。
- 前記気液混合装置は、汚染空気導入口、連設されたブロワーによって吸引される浄化空気排出口、前記浄化槽内の培養液を導入する培養液導入口及び揮発性有機化合物が溶解された培養液を前記浄化槽に還流する培養液還流口が形成された筐体と、該筐体内に配設された汚染空気・培養液導入部及びスクラビング部とから構成され、
前記汚染空気・培養液導入部は、少なくとも前記汚染空気導入口と前記培養液導入口を含む筐体の壁と隔壁にて区画され、
前記スクラビング部は、少なくとも前記隔壁と該隔壁に対向して凹面とされた渦流形成板にて区画され、
前記汚染空気・培養液導入部と前記スクラビング部とは、前記隔壁の気液混合装置非運転時における装置内培養液の液面よりやや低い位置で前記スクラビング部に向けて配設されたノズルにて連通されており、
前記浄化空気排出口に連接されたブロワーの吸引により前記ノズルから高速噴射された汚染空気は、微粒化した培養液を渦流状態として自らが含有する揮発性有機化合物を培養液に溶解して、前記浄化空気排出口から排出され、
前記汚染空気・培養液導入部に導入され前記スクラビング部にて揮発性有機化合物が溶解された培養液は、前記培養液還流口を介して前記浄化槽に還流されることを特徴とする請求項4に記載された汚染空気浄化装置。 - 前記気液混合装置は、有底筐体内に培養液貯留部を備え、該貯留部と前記スクラビング部とは、前記渦流形成板の下方において形成された開口にて連通しており、前記培養液導入口は前記筐体の側壁又は底壁に形成されて、前記培養液導入口と前記培養液還流口は、管路を介して前記浄化槽に結合されて前記培養液循環装置が構成されていることを特徴とする請求項6に記載された汚染空気浄化装置。
- 前記気液混合装置は、無底筐体の下方部が前記浄化槽の培養液中に水没されて、前記無底筐体の底部に開口形成された前記培養液導入口と前記培養液還流口は、直接前記浄化槽の培養液に臨んで前記培養液循環装置が構成されていることを特徴とする請求項6に記載された汚染空気浄化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006267491A JP5503834B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | 汚染空気浄化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006267491A JP5503834B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | 汚染空気浄化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008086850A true JP2008086850A (ja) | 2008-04-17 |
JP5503834B2 JP5503834B2 (ja) | 2014-05-28 |
Family
ID=39371568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006267491A Active JP5503834B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | 汚染空気浄化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5503834B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010130949A (ja) * | 2008-12-04 | 2010-06-17 | Kansai Paint Co Ltd | 有機溶剤分解菌及びそれを用いた有機溶剤の分解処理方法 |
JP2010207707A (ja) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Penta Ocean Construction Co Ltd | ガス処理装置および担体充填体 |
US10344286B2 (en) | 2015-05-13 | 2019-07-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Microorganism including gene encoding protein having hydroxylase activity and method of reducing concentration of fluorinated methane in sample using the same |
US10358632B2 (en) | 2015-12-07 | 2019-07-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Bacterial cytochrome P450 protein variant and method of reducing concentration of fluorinated methane in sample using the same |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101975526B1 (ko) * | 2017-10-23 | 2019-05-07 | 김현순 | 습식 미세분진 제거장치 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55109430A (en) * | 1979-02-16 | 1980-08-22 | Shigeru Kataoka | Washing apparatus |
JPS6362527A (ja) * | 1986-09-03 | 1988-03-18 | Toho Giken:Kk | 汚染ガスの洗浄装置 |
JPH08155251A (ja) * | 1994-12-08 | 1996-06-18 | Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd | 生物脱臭装置 |
JPH09215909A (ja) * | 1996-02-13 | 1997-08-19 | Kurita Water Ind Ltd | 揮発性有機化合物含有ガス処理装置 |
JPH10500351A (ja) * | 1994-03-16 | 1998-01-13 | ヴァポ オイ | ガス類を精製する方法と装置 |
JP2002113323A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-04-16 | Seiichi Futaboshi | 脱臭装置 |
JP2002172309A (ja) * | 2000-12-05 | 2002-06-18 | Tousetsu:Kk | 有害ガスの除害装置 |
JP2002238551A (ja) * | 2001-02-21 | 2002-08-27 | Marine Biotechnol Inst Co Ltd | 揮発性芳香族炭化水素分解能を有する新規菌株及びその用途 |
JP2005013872A (ja) * | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Taisei Corp | 揮発性炭化水素に汚染された水および空気を浄化する方法 |
-
2006
- 2006-09-29 JP JP2006267491A patent/JP5503834B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55109430A (en) * | 1979-02-16 | 1980-08-22 | Shigeru Kataoka | Washing apparatus |
JPS6362527A (ja) * | 1986-09-03 | 1988-03-18 | Toho Giken:Kk | 汚染ガスの洗浄装置 |
JPH10500351A (ja) * | 1994-03-16 | 1998-01-13 | ヴァポ オイ | ガス類を精製する方法と装置 |
JPH08155251A (ja) * | 1994-12-08 | 1996-06-18 | Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd | 生物脱臭装置 |
JPH09215909A (ja) * | 1996-02-13 | 1997-08-19 | Kurita Water Ind Ltd | 揮発性有機化合物含有ガス処理装置 |
JP2002113323A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-04-16 | Seiichi Futaboshi | 脱臭装置 |
JP2002172309A (ja) * | 2000-12-05 | 2002-06-18 | Tousetsu:Kk | 有害ガスの除害装置 |
JP2002238551A (ja) * | 2001-02-21 | 2002-08-27 | Marine Biotechnol Inst Co Ltd | 揮発性芳香族炭化水素分解能を有する新規菌株及びその用途 |
JP2005013872A (ja) * | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Taisei Corp | 揮発性炭化水素に汚染された水および空気を浄化する方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010130949A (ja) * | 2008-12-04 | 2010-06-17 | Kansai Paint Co Ltd | 有機溶剤分解菌及びそれを用いた有機溶剤の分解処理方法 |
JP2010207707A (ja) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Penta Ocean Construction Co Ltd | ガス処理装置および担体充填体 |
US10344286B2 (en) | 2015-05-13 | 2019-07-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Microorganism including gene encoding protein having hydroxylase activity and method of reducing concentration of fluorinated methane in sample using the same |
US10358632B2 (en) | 2015-12-07 | 2019-07-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Bacterial cytochrome P450 protein variant and method of reducing concentration of fluorinated methane in sample using the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5503834B2 (ja) | 2014-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Grandclément et al. | From the conventional biological wastewater treatment to hybrid processes, the evaluation of organic micropollutant removal: a review | |
EP2507178B9 (en) | Method and apparatus for the bio-remediation of aqueous waste compositions | |
El-Naas et al. | Aerobic biodegradation of BTEX: progresses and prospects | |
Shim et al. | A continuous fibrous-bed bioreactor for BTEX biodegradation by a co-culture of Pseudomonas putida and Pseudomonas fluorescens | |
TWI594957B (zh) | 移除難分解之有機污染物的方法 | |
US9162909B2 (en) | Method and apparatus for the bio-remediation of aqueous waste compositions | |
JP5503834B2 (ja) | 汚染空気浄化装置 | |
Liu et al. | Treatment of printing and dyeing wastewater using Fenton combined with ceramic microfiltration membrane bioreactor | |
JP4716811B2 (ja) | Voc含有ガス処理装置及び処理方法 | |
JP2005013872A (ja) | 揮発性炭化水素に汚染された水および空気を浄化する方法 | |
AU2019397415B2 (en) | An apparatus for the bio-remediation of a waste water composition | |
Sun et al. | Cyclohexane removal and UV post-control of bioaerosols in a combination of UV pretreatment and biotrickling filtration | |
JP5874123B2 (ja) | 汚濁水処理方法 | |
CN219186467U (zh) | 一种微纳米气泡耦合微生物处理有机废气的装置 | |
CN212770311U (zh) | 一种用于物化生化联合处理焦化废水的处理系统 | |
KR970061789A (ko) | 미생물 담체를 이용한 유동형 폐수 처리 장치 및 방법 | |
JPH11244880A (ja) | 汚染物質の生分解の為の装置、及び汚染物質の生分解方法 | |
KR20140085036A (ko) | 오존 및 초음파를 이용한 수처리장치 | |
KR100978637B1 (ko) | 수위 조절식 회전매체를 가지는 간헐포기식 분리막 장치 및이를 이용한 하·폐수 처리방법 | |
CN115771980A (zh) | 一种利用复合氧化体系耦合催化膜反应装置降解废水中有机污染物的方法及该反应装置 | |
JPH11244878A (ja) | 汚染物質の生分解の為の装置、及び汚染物質の生分解方法 | |
TARANOVA et al. | Effect of Photo-Ozonization on Bacterial Destruction of Surfactants | |
JPH11244879A (ja) | 汚染物質の生分解の為の装置、及び汚染物質の生分解方法 | |
JPH0938675A (ja) | 廃液の処理方法および廃液処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5503834 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |