JP2008084835A - 車両用スイッチ - Google Patents

車両用スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2008084835A
JP2008084835A JP2007186628A JP2007186628A JP2008084835A JP 2008084835 A JP2008084835 A JP 2008084835A JP 2007186628 A JP2007186628 A JP 2007186628A JP 2007186628 A JP2007186628 A JP 2007186628A JP 2008084835 A JP2008084835 A JP 2008084835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
contact
movable contact
fixed contact
oil repellent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007186628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5023855B2 (ja
Inventor
Osamu Kaita
理 貝田
Takao Matsui
孝雄 松井
Hirotaka Nawate
博隆 縄手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2007186628A priority Critical patent/JP5023855B2/ja
Publication of JP2008084835A publication Critical patent/JP2008084835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5023855B2 publication Critical patent/JP5023855B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Contacts (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

【課題】主に自動車の各種制御用に用いられる車両用スイッチに関し、簡易な構成で、接点の確実な接離が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】可動接点5や固定接点3の外周に、フッ素系ポリマーを分散した撥油剤7を塗布することによって、潤滑油等が外部からスイッチ内に侵入した場合にも、これらの接点への付着を防ぐことができるため、簡易な構成で、接点の確実な接離が可能な車両用スイッチ10を得ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、主に自動車のターンシグナルランプやストップランプ、ルームランプ等の各種制御用に用いられる車両用スイッチに関するものである。
近年、方向指示用のターンシグナルランプやブレーキペダル操作用のストップランプ、ドア開閉用のルームランプ等の消点灯に、これらの動作を検出する様々な車両用スイッチが使用されている。
そして、このような従来の車両用スイッチとしては、ケース内に移動可能に収納された作動体を、レバーやブレーキペダルの操作、ドアの開閉等によって移動させ、これによって対向したリベット状の可動接点と固定接点を接離させて、各々のランプの消点灯を行うものが一般的となっている。
なお、こうした各種ランプの消点灯を行う際には、通常DC12V10A前後の比較的大きな電流がスイッチの可動接点と固定接点に流れ、接離時には接点間にアークが発生する。
また、これらのスイッチは車両のステアリングやブレーキペダル、ドア等の、グリスやオイル等の潤滑油が塗布された機構部品の近傍に装着されると共に、一般に、比較的塵埃や湿気、ガス等が多い場所で使用される。
このため、潤滑油等が外部からスイッチ内に侵入して接点に付着すると、アークによって接点表面に潤滑油の炭化物や珪素化合物が形成され、接点間の接触が妨げられる場合がある。
したがって、潤滑油等がスイッチ内へ侵入するのを防いで安定した接点の接離を行うため、ケースや作動体をゴム等のカバーで覆ってスイッチを密閉構造にしたり、接点に影響を及ぼさないガス等でスイッチ内を封止したりするなどの対策が行われているものであった。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2005−222754号公報
しかしながら、上記従来の車両用スイッチにおいては、潤滑油等のスイッチ内への侵入を防ぐとともに、アークにより発生する炭化物や珪素化合物の形成を防止するには、スイッチを密閉構造にしたり、ガスで封止したりする等の対策が必要なため、スイッチの構成が複雑なものになると共に、組立てにも時間を要するという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、簡易な構成で、接点の確実な接離が可能な車両用スイッチを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の車両用スイッチは、以下の構成を有するものである。
本発明の請求項1に記載の発明は、ケース内に収納された作動体の移動によって電気的接離を行う可動接点または固定接点の少なくとも一方の外周に、フッ素系ポリマーを分散した撥油剤を塗布して車両用スイッチを構成したものであり、可動接点または固定接点の外周に塗布した撥油剤によって、潤滑油等が外部からスイッチ内に侵入した場合にも、これらの接点への付着を防ぐことができるため、簡易な構成で、接点の確実な接離が可能な車両用スイッチを得ることができるという作用を有する。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の発明において、撥油剤のフッ素系ポリマーを、フッ素系有機官能基と、このフッ素系有機官能基に結合しかつ加水分解性基を有する有機官能基から形成したものであり、有能官能基の水酸基が、塗布された金属の表面に形成される酸化膜の水酸基と水素結合して水分が離脱するため、撥油剤が塗布された金属と強固に化学的に結合し、撥油剤を接点外周に確実に保持できるという作用を有する。
以上のように、本発明によれば、簡易な構成で、確実な接点の接離が可能な車両用スイッチを実現できるという有利な効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図5を用いて説明する。
(実施の形態)
図1は主にターンシグナルランプの消点灯に用いられる、本発明の一実施の形態による車両用スイッチの断面図であり、同図において、1は上面開口で略箱型の絶縁樹脂製のケース、2は略円柱状で絶縁樹脂製の作動体で、ケース1内底面には、銀や銅合金等のリベット状の固定接点3が固着された複数の固定接片4が植設されると共に、作動体2が上下動可能に収納されている。
また、5は銀や銅合金等のリベット状の可動接点、6は右端に可動接点5が固着された銅合金等の導電金属薄板製の可動接片で、可動接片6左端がケース1内底面に固着されると共に、可動接片6中間部に当接した作動体2上端が、可動接片6を上方へ撓めることによって、複数の可動接点5と固定接点3が所定の間隙を空けて対向している。
さらに、可動接片6の可動接点5外周や固定接片4の固定接点3外周には、図2の要部斜視図に示すように、フッ素系ポリマーを分散した撥油剤7が、可動接点5や固定接点3の全周を囲うように略リング状に塗布されている。
そして、8は絶縁樹脂製のカバーで、このカバー8がケース1の上面開口部を覆うと共に、ケース1底面から突出した作動体2下端には、絶縁樹脂製のレバー(図示せず)の一端が当接して、車両用スイッチ10が構成されている。
また、図3は主にストップランプの消点灯に用いられる、本発明の他の実施の形態による車両用スイッチの断面図であり、同図において、11は上面開口で略箱型の絶縁樹脂製のケース、12は略円柱状で絶縁樹脂製の作動体で、ケース11内側壁には、銀や銅合金等のリベット状の固定接点3が固着された複数の固定接片14が植設されると共に、作動体12がケース11内に上下動可能に収納されている。
そして、5は銀や銅合金等のリベット状の可動接点、16は左右端に可動接点5が固着された銅合金等の導電金属薄板製の可動接片で、この可動接点5がケース11の底面との間にやや撓んだ状態で装着されたコイル状の接圧ばね17によって、複数の固定接点3に下方から弾接し、複数の固定接点3が可動接片16を介して電気的に接続されている。
さらに、可動接片16の可動接点5外周や固定接片14の固定接点3外周には、車両用スイッチ10と同様に、図2の斜視図に示すように、フッ素系ポリマーを分散した撥油剤7が、可動接点5や固定接点3の全周を囲うように略リング状に塗布されている。
また、18はコイル状の戻りばね、19はケース11上面の開口部を覆う絶縁樹脂製のカバーで、戻りばね18が作動体12下面とケース11の底面との間にやや撓んだ状態で装着されて、作動体12を上方に付勢すると共に、作動体12上端がカバー19の中空筒部から上方へ突出して、車両用スイッチ20が構成されている。
そして、このように構成された車両用スイッチ10がステアリングホイールの下方に、車両用スイッチ20がブレーキペダルの手前に各々装着されると共に、固定接片4や14、可動接片6や16の端部が、図示しないコネクタやリード線によって車両の電子回路やランプに各々接続される。
以上の構成において、運転時に例えば走行車線を変更するために、ステアリングホイール下方のレバーを操作すると、この操作によって図1に示す車両用スイッチ10の作動体2が下方向に移動して、可動接片6が左端を支点として揺動し、可動接点5と固定接点3との電気的接続が行われ、変更方向のターンシグナルランプが点滅する。
また、ブレーキペダルを踏み込むと、この操作によって図3に示す車両用スイッチ20の作動体12が上方向に移動して、接圧ばね17や戻りばね18が撓んで可動接片16が上方向に移動し、可動接点5と固定接点3との電気的接続が行われ、ストップランプが点灯する。
なお、この時、車両用スイッチ10や20の可動接点5や固定接点3外周には、各接点の全周を囲うように略リング状に、フッ素系ポリマーを分散した撥油剤7が塗布されているため、これらのスイッチが装着された近傍の機構部品等から潤滑油がケース1や11等に付着し、外部からスイッチ内に侵入しても、撥油剤7の撥油効果によって、潤滑油が可動接点5や固定接点3に付着しないようになっている。
つまり、スイッチ内に侵入し可動接片6や16、固定接片4や14を伝わった潤滑油は、各接点の外周に塗布された撥油剤7によって遮断され、可動接点5や固定接点3までは延出しないため、接点の接離時のアークによって接点表面に潤滑油の炭化物や珪素化合物が形成されることがなく、接点の確実な接触が可能なように構成されている。
なお、以上のような撥油剤7の塗布は、針状のディスペンサー等によって所定量の撥油剤7を、可動接点5や固定接点3外周の可動接片6や16、固定接片4や14上に塗布すれば、塗布された撥油剤7が、自身の表面張力により可動接点5や固定接点3の外周に沿い拡散して、可動接点5や固定接点3外周に撥油剤7の薄膜が形成されるため、比較的容易に塗布作業を行うことができる。
さらに、この撥油剤7のフッ素系ポリマーを、フッ素系有機官能基と、このフッ素系有機官能基に結合しかつ加水分解性基を有する有機官能基から形成することによって、使用される周囲の温度や湿度に多少の変動があった場合でも、撥油剤7の流失を防ぎ、可動接点5や固定接点3外周に確実に保持することができる。
つまり、図4は撥油剤の模式図であり、同図において、撥油剤7はメチルノナフルオロイソブチルエーテルとメチルノナフルオロブチルエーテルとの混合物、もしくは、エチルノナフルオロイソブチルエーテルとエチルノナフルオロブチルエーテルとの混合物である分散媒51と、この分散媒51に分散されたフッ素系ポリマー52から形成されている。
そして、図5はこのフッ素系ポリマー52の模式図であり、同図において、フッ素系ポリマー52は、油分をはじく撥油機能を有するフッ素系有機官能基であるフロロカーボン基52Aと、フロロカーボン基52Aに結合する有機官能基52Bから形成されると共に、有機官能基52Bには、脱水反応してシリコン(Si)と酸素(O)が結合するシランカップリング機能を有する加水分解性基52Cが含有され、フッ素系ポリマー52の1分子は2〜3個の加水分解性基52Cを有している。
また、上述した金属製の可動接点5や固定接点3、および可動接片6や16、固定接片4や14には、酸化作用によって、通常、その表面に水酸基を有する酸化膜が形成されているが、この可動接点5や固定接点3外周に塗布された撥油剤7は、上記のように複数のフッ素系ポリマー52が結合し、有機官能基52Bのそれぞれの加水分解性基52Cは加水分解されて水酸基に置換される。
そして、有機官能基52Bの水酸基が可動接片6や16の酸化膜の水酸基と水素結合し、そのまま常温で放置するか、または加熱すると、水素結合している部分から水分は離脱するため、フッ素系ポリマー52が可動接片6や16と強固に化学的に結合する。
したがって、使用される周囲の温度や湿度の変動や、可動接片6や16が固定接片4や14に弾接する際の衝撃等が生じた場合にも、撥油剤7の固定接点3外周からの流失や剥離を防ぎ、撥油剤7のフロロカーボン基52Aの撥油性を長期間にわたって維持し続けることができる。
なお、可動接点5や固定接点3表面に撥油剤7が付着しても、フッ素系ポリマー52は極薄く、例えば数nmの厚さで付着しているため、可動接点5と固定接点3の電気的接続には殆んど影響はなく、例えば、図1に示した車両用スイッチ10において、撥油剤7を塗布したものとしないものを比較した場合、所定の接触抵抗を超える動作回数は、塗布したものがしないものに比べ、約3倍以上となっている。
このように本実施の形態によれば、可動接点5や固定接点3の外周に、フッ素系ポリマーを分散した撥油剤7を塗布することによって、潤滑油等が外部からスイッチ内に侵入した場合にも、これらの接点への付着を防ぐことができるため、簡易な構成で、接点の確実な接離が可能な車両用スイッチを得ることができるものである。
また、撥油剤7のフッ素系ポリマー52を、フロロカーボン基52Aと、これに結合しかつ加水分解性基52Cを有する有機官能基52Bから形成することによって、フッ素系ポリマー52が塗布された金属と強固に化学的に結合することができるため、撥油剤7が可動接点5や固定接点3の外周から離れず、長期間にわたってフロロカーボン基52Aの撥油性を維持し続けることができる。
なお、以上の説明では、可動接点5と固定接点3の両方の外周に、撥油剤7を塗布した構成について説明したが、可動接点5または固定接点3のいずれか一方にのみ撥油剤7を塗布しても、本発明の実施は可能である。
また、主にターンシグナルランプやストップランプ等の消点灯に用いられる、押圧操作型の車両用スイッチ10や20について説明したが、ドア開閉時のルームランプの消点灯に使用されるドアスイッチ等の他の車両用スイッチや、或いは、車両用に限らず回転操作やスライド操作等、他の操作方式のスイッチ、およびリレーなどの継電器の接点やモータのブラシ等の各種電子部品においても実施が可能である。
本発明による車両用スイッチは、簡易な構成で、接点の確実な接離が可能なものを得ることができるため、主に自動車の各種制御用として有用である。
本発明の一実施の形態による車両用スイッチの断面図 同要部斜視図 同他の実施の形態による車両用スイッチの断面図 同撥油剤の模式図 同フッ素系ポリマーの模式図
符号の説明
1、11 ケース
2、12 作動体
3 固定接点
4、14 固定接片
5 可動接点
6、16 可動接片
7 撥油剤
8、19 カバー
10、20 車両用スイッチ
17 接圧ばね
18 戻りばね
51 分散媒
52 フッ素系ポリマー
52A フロロカーボン基
52B 有機官能基
52C 加水分解性基

Claims (2)

  1. 固定接点が植設された略箱型のケースと、このケース内に移動可能に収納された作動体と、この作動体の移動によって前記固定接点と電気的接離を行う可動接点からなり、前記可動接点または前記固定接点の少なくとも一方の外周に、フッ素系ポリマーを分散した撥油剤を塗布した車両用スイッチ。
  2. 撥油剤のフッ素系ポリマーを、フッ素系有機官能基と、このフッ素系有機官能基に結合しかつ加水分解性基を有する有機官能基から形成した請求項1記載の車両用スイッチ。
JP2007186628A 2006-08-29 2007-07-18 車両用スイッチ Expired - Fee Related JP5023855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007186628A JP5023855B2 (ja) 2006-08-29 2007-07-18 車両用スイッチ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006231739 2006-08-29
JP2006231739 2006-08-29
JP2007186628A JP5023855B2 (ja) 2006-08-29 2007-07-18 車両用スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008084835A true JP2008084835A (ja) 2008-04-10
JP5023855B2 JP5023855B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=39355445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007186628A Expired - Fee Related JP5023855B2 (ja) 2006-08-29 2007-07-18 車両用スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5023855B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195934U (ja) * 1986-06-03 1987-12-12
JPS6348712A (ja) * 1986-08-14 1988-03-01 株式会社東海理化電機製作所 摺動スイツチ
JPS6393042U (ja) * 1986-12-09 1988-06-16
JP2004352742A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Fujikura Rubber Ltd 表面処理組成物およびゴムの表面処理方法
JP2005222754A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用プッシュスイッチ及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195934U (ja) * 1986-06-03 1987-12-12
JPS6348712A (ja) * 1986-08-14 1988-03-01 株式会社東海理化電機製作所 摺動スイツチ
JPS6393042U (ja) * 1986-12-09 1988-06-16
JP2004352742A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Fujikura Rubber Ltd 表面処理組成物およびゴムの表面処理方法
JP2005222754A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用プッシュスイッチ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5023855B2 (ja) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8008588B2 (en) Contact switch
US7938460B2 (en) Latch release operating apparatus
JP4696707B2 (ja) 車両用プッシュスイッチ
JP2002537635A (ja) 特にホーンを鳴らすためのスイッチング素子を有するステアリングホイール
JP2009123480A (ja) スイッチ及びこれを用いたスイッチ装置
JP4821445B2 (ja) 車両用スイッチ
JP2009051275A (ja) 車両用スイッチ
JP5023855B2 (ja) 車両用スイッチ
JP2008311162A (ja) スイッチ
JP4702034B2 (ja) スイッチ装置
JP4929850B2 (ja) 車両用スイッチ
US7045729B2 (en) Switch
JP2009146688A (ja) 車両用スイッチ
JP2010113978A (ja) 自動車室内用のプッシュ式スイッチ
JP2014139877A (ja) 車両用スイッチ及びその製造方法
JP2007242503A (ja) スイッチ
JP4268494B2 (ja) ペダルスイッチにおける夾雑物の付着防止構造
JP2010153303A (ja) 車両用スイッチ
US20070199813A1 (en) Automotive push switch
JP4736972B2 (ja) 多方向操作スイッチ
JP4289128B2 (ja) 車両用プッシュスイッチ
JP2008027729A (ja) 車両用スイッチ
JP4952156B2 (ja) 車両用スイッチ
JP2006156347A (ja) 車両用スイッチ
US20220375703A1 (en) Switch device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100330

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120604

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5023855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees