JP2008081821A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008081821A5 JP2008081821A5 JP2006266058A JP2006266058A JP2008081821A5 JP 2008081821 A5 JP2008081821 A5 JP 2008081821A5 JP 2006266058 A JP2006266058 A JP 2006266058A JP 2006266058 A JP2006266058 A JP 2006266058A JP 2008081821 A5 JP2008081821 A5 JP 2008081821A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail
- hardness
- head
- air cooling
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Description
レール1は、0.5〜1.0重量%の炭素を含有する高炭素鉄鋼材料から構成されている。加熱装置2は、レール1の頭部をバーナー火炎等で1000℃まで加熱することができる装置である。空冷装置2−1は、1000℃まで加熱されたレール1の頭部を冷却速度3〜5℃/秒(800〜500℃)で空冷することができる装置である。
温度測定装置3は、空冷装置2−1によるレール1の頭部の冷却温度を測定し、レール温度が約400℃より高い場合や低い場合に空冷装置2−1に供給する空気圧や量を制御装置4により調整することにより、空冷装置2−1での冷却温度を一定(約400℃)に保つように制御されている。すなわち、空冷装置2−1を通過したレール1の頭部は約400℃となっている。
したがってレール1は、加熱装置2と冷却装置2−1を通過することで、その頭部表面に対して熱処理が施され、パーライト組織を微細化して表面硬さをショア硬さHS45〜60まで硬化させることができる(硬化熱処理工程)。
温度測定装置3は、空冷装置2−1によるレール1の頭部の冷却温度を測定し、レール温度が約400℃より高い場合や低い場合に空冷装置2−1に供給する空気圧や量を制御装置4により調整することにより、空冷装置2−1での冷却温度を一定(約400℃)に保つように制御されている。すなわち、空冷装置2−1を通過したレール1の頭部は約400℃となっている。
したがってレール1は、加熱装置2と冷却装置2−1を通過することで、その頭部表面に対して熱処理が施され、パーライト組織を微細化して表面硬さをショア硬さHS45〜60まで硬化させることができる(硬化熱処理工程)。
硬化熱処理により微細化したパーライト組織の延性は増加する。加熱温度と、硬さ・延性の関係は、図2に示すように、硬化熱処理により微細化したパーライト組織は300℃以上になると硬さの低下が始まる。硬さの低下程度は400℃ではショア硬さで約HS1、500℃では約HS2である。一方、延性は300℃以上からやや増加して400℃付近でピークになり、以後低下する。
このように硬さの低下が最小で、延性が増加する400℃においては、後述する硬化熱処理後に行われる特殊プレス5によりレール表面をプレスして凹ませ塑性変形させる際に、レール1のキレツ発生を防止することができる。
このように硬さの低下が最小で、延性が増加する400℃においては、後述する硬化熱処理後に行われる特殊プレス5によりレール表面をプレスして凹ませ塑性変形させる際に、レール1のキレツ発生を防止することができる。
続いて、硬化熱処理されたレール1は、特殊プレス4の下に導かれる。特殊プレス4はその先端に昇降可能なプレス圧子6が装着されているので、約400℃まで加熱されたレール1の表面をプレス圧子6で上方よりプレスすることによりレール1の表面に凹みを形成する(プレス工程)。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006266058A JP5240971B2 (ja) | 2006-09-28 | 2006-09-28 | 高炭素鉄鋼レール部材及びその硬化処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006266058A JP5240971B2 (ja) | 2006-09-28 | 2006-09-28 | 高炭素鉄鋼レール部材及びその硬化処理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008081821A JP2008081821A (ja) | 2008-04-10 |
JP2008081821A5 true JP2008081821A5 (ja) | 2009-11-19 |
JP5240971B2 JP5240971B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=39352967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006266058A Active JP5240971B2 (ja) | 2006-09-28 | 2006-09-28 | 高炭素鉄鋼レール部材及びその硬化処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5240971B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6289876B2 (ja) * | 2013-11-15 | 2018-03-07 | 日野自動車株式会社 | 鉄鋼部材及び鉄鋼部材の製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57110618A (en) * | 1980-12-27 | 1982-07-09 | Kawasaki Steel Corp | Preventing device for age cracking of steel bar |
JPH05345914A (ja) * | 1992-04-03 | 1993-12-27 | Nippon Steel Corp | レールの耐表面損傷性向上法 |
JP4408170B2 (ja) * | 1999-07-21 | 2010-02-03 | 新日本製鐵株式会社 | 耐摩耗性に優れたレールおよびその製造方法 |
JP3793501B2 (ja) * | 2002-11-19 | 2006-07-05 | 新日本製鐵株式会社 | レールの補強及び補修工法 |
JP2005118871A (ja) * | 2003-09-22 | 2005-05-12 | Railway Technical Res Inst | レールのテルミット溶接部処理方法 |
JP2005298879A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Nippon Steel Corp | 表層部を微細結晶化させた金属製品の製造方法 |
JP4436225B2 (ja) * | 2004-10-08 | 2010-03-24 | 新日本製鐵株式会社 | 疲労特性に優れた高強度機械部品およびその疲労特性向上方法 |
JP4299758B2 (ja) * | 2004-10-08 | 2009-07-22 | 新日本製鐵株式会社 | 耐遅れ破壊特性に優れた高強度ボルトおよびその耐遅れ破壊特性向上方法 |
-
2006
- 2006-09-28 JP JP2006266058A patent/JP5240971B2/ja active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ATE550197T1 (de) | Druckvorrichtung und steuerverfahren | |
ATE520935T1 (de) | Verwendung einer schicht aus festem brennstoff, verfahren zum erstellen einer solchen schicht und zugehörige heizvorrichtung | |
MY154705A (en) | Process and device for producing a structure on one of the faces of a glass ribbon. | |
WO2007139885A3 (en) | Flash pyrolysis method for carbonaceous materials | |
WO2009037982A1 (ja) | 高温還元鉄を用いたホットブリケットアイアンの製造方法並びにそのための熱間成形用還元鉄の温度制御方法及び装置 | |
CN108251609B (zh) | 一种锯片热处理工艺 | |
RU2007121935A (ru) | Способ и устройство для микроочистки сплава на основе железа и материал, полученный на его основе | |
CN108251628A (zh) | 车轮旋转淬火工艺方法及装置 | |
JP2008081821A5 (ja) | ||
EP2319680A3 (en) | Fine structure formation apparatus | |
WO2008123275A1 (ja) | マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法 | |
WO2007133548A3 (en) | Method and apparatus for hot forming elongated metallic bars | |
CN107201496A (zh) | 一种在不锈钢表面制备铬基金属陶瓷硬化层的方法 | |
CN102787292B (zh) | 瓦楞辊复合热处理方法 | |
CN1667138A (zh) | 车轮旋转淬火工艺方法及装置 | |
CN102899476B (zh) | 一种人造板压机用不锈钢传动带及热处理工艺 | |
EP1894902A3 (en) | Method of producing heat-resistant inorganic textile and heat-resistant inorganic textile produced using the method | |
JP2009518543A5 (ja) | ||
CN102816909B (zh) | 一种钢板热处理保护剂及热处理的方法 | |
CN107619912A (zh) | 余温正火工艺 | |
JP6773411B2 (ja) | 浸炭システム及び表面硬化鋼材の製造方法 | |
CN202705449U (zh) | 瓦楞辊复合热处理装置 | |
Zhou et al. | Heat treatment of high carbon vanadium high speed steel for roller | |
CN106594231A (zh) | 一种蜗轮式千斤顶 | |
RU2353672C1 (ru) | Способ термического упрочнения железнодорожных колес |