JP2008079876A - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008079876A
JP2008079876A JP2006263806A JP2006263806A JP2008079876A JP 2008079876 A JP2008079876 A JP 2008079876A JP 2006263806 A JP2006263806 A JP 2006263806A JP 2006263806 A JP2006263806 A JP 2006263806A JP 2008079876 A JP2008079876 A JP 2008079876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medal
impeller
game
game medium
chute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006263806A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Tsukabe
真次 塚部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP2006263806A priority Critical patent/JP2008079876A/ja
Publication of JP2008079876A publication Critical patent/JP2008079876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】遊技中の消費電力を低減できる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機(1)は、筐体(60)と、筐体(60)の内部に設けられてメダルを排出するメダルセレクタ(80)及び払出機構(632)と、排出されたメダルを筐体(60)の外部に案内するシュート(81)と、を備える。この遊技機(1)は、シュート(81)内に突出する羽根(912)を有し且つ羽根(912)にメダルが衝突することにより回転する羽根車(91)と、羽根車(91)の回転を利用して発電する発電機(92)と、を備える。シュート(81)のうち羽根車(91)よりもメダルセレクタ(80)及び払出機構(632)側には、排出されたメダルをシュート(81)内に突出する羽根(912)の先端側に案内するメダル案内部(815)が設けられる。
【選択図】図4

Description

本発明は、遊技機に関する。
従来、複数の図柄が夫々の周面に配された複数のリールと、これら各リールに対応するように複数設けられ、前記各リールの周面に配された複数の図柄のうちの一部の図柄を遊技者が視認可能なように表示する表示窓と、メダルが投入されていることを条件に、遊技者による操作(以下「開始操作」という)を検出すると、各リールの回転の開始を要求する信号を出力するスタートスイッチと、遊技者による操作(以下「停止操作」という)を検出すると、リールの種別に応じて当該リールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、これらスタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行う制御部と、を備えた遊技機、いわゆるパチスロが知られている。通常、このようなパチスロでは、前記複数の表示窓により表示される図柄の組合せに基づいて、入賞か否かが判別され、入賞と判別されるとメダルがホッパーから払出されてメダル受け部に溜められる。
現在、主流のパチスロでは、遊技者による開始操作が検出されると、内部的な抽籤が行われて、この抽籤の結果と遊技者による停止操作のタイミングとに基づいて、リールの回転の停止が行われる。即ち、仮に内部的な抽籤により入賞に係る結果(以下、この内部的な抽籤の結果の種別を「内部当籤役」という)が得られ、且つ、適切なタイミングで停止操作が行われることを条件に、入賞が成立することとなる。
ところで、上述のような遊技機を複数備えた遊技ホールでは、多量の電力が必要となり、電気代の出費が大きい。
この問題を解決するため、例えば、正面近傍に遊技者がいるかどうかを検知し、遊技者がいないと判断した場合には、時間当たりの通電量を少なくする遊技機が知られている(特許文献1参照)。
この遊技機によれば、遊技者がいない場合、つまり、遊技が行われていない場合に、通電量を少なくすることで、遊技機の消費電力を低減できる。
特開2001−300016号公報
しかしながら、近年、遊技機の消費電力を更に低減するため、遊技が行われていない場合だけではなく、遊技中においても、消費電力を低減できる遊技機が要請されている。
本発明の目的は、遊技中の消費電力を低減できる遊技機を提供することである。
本発明は、以上のような問題点に鑑みてなされたものであり、羽根に遊技媒体が衝突することにより回転する羽根車と、この羽根車の回転を利用して発電する発電機と、を備え、前記通路のうち前記羽根車よりも前記排出手段側には、前記排出手段から排出された遊技媒体を前記通路内に突出する羽根の先端側に案内する遊技媒体案内手段が設けられることを特徴とする。
より具体的には、本発明では、以下のようなものを提供する。
(1) 筐体(例えば、後述の筐体60)と、当該筐体の内部に設けられて遊技媒体(例えば、後述のメダル)を排出する排出手段(例えば、後述のメダルセレクタ80及び払出機構632)と、前記排出手段から排出された遊技媒体を前記筐体の外部に案内する通路(例えば、後述のシュート81)と、を備えた遊技機(例えば、後述の遊技機1)であって、前記通路内に突出する羽根(例えば、後述の羽根912)を有しかつ当該羽根に遊技媒体が衝突することにより回転する羽根車(例えば、後述の羽根車91)と、当該羽根車の回転を利用して発電する発電機(例えば、後述の発電機92)と、を備え、前記通路のうち前記羽根車よりも前記排出手段側には、前記排出手段から排出された遊技媒体を前記通路内に突出する羽根の先端側に案内する遊技媒体案内手段(例えば、後述のメダル案内部815)が設けられることを特徴とする遊技機。
(1)記載の遊技機によれば、羽根車及び発電機を設けたので、排出手段により遊技媒体が排出されると、この排出された遊技媒体は、通路を通って筐体の外部に案内される。このとき、通路を通過する遊技媒体が羽根車の羽根に衝突することにより、遊技媒体の有する運動エネルギー及び位置エネルギーが羽根車に吸収されて、羽根車が回転し、発電機で電力が発生する。したがって、この発電機で発生する電力を電源の一部として利用することで、遊技機の遊技中の消費電力を低減できる。
更に、遊技媒体が羽根車の羽根に衝突することにより、遊技媒体の落下速度が減速されるので、遊技媒体が排出される際の騒音や遊技機の振動を軽減できるうえに、遊技媒体が外部にこぼれ落ちる可能性を低減できる。
また、排出手段から排出された遊技媒体が通路内に突出する羽根の基端側や羽根車の回転軸に衝突して、エネルギー効率が低下するおそれがあるため、遊技媒体案内手段を通路に設けた。よって、排出手段から排出された遊技媒体が通路内に突出する羽根の先端側に確実に衝突することとなり、遊技媒体の有するエネルギーをより多く羽根車に回収させて、エネルギー効率を向上できる。
(2) (1)記載の遊技機において、前記筐体に設けられて前記排出された遊技媒体を受け入れる受入手段(例えば、後述のメダル受け部5)と、当該受入手段を照明する照明手段(例えば、後述のLED83)と、を備え、当該照明手段は、前記発電機で発生する電力により発光することを特徴とする遊技機。
(2)記載の遊技機によれば、排出された遊技媒体を受け入れる受入手段と、この受入手段を照明する照明手段とを設けたので、受入手段付近が明るくなり、遊技者は、遊技媒体を容易に確認できる。
また、排出される遊技媒体の量に応じて照明手段の明るさが変化するから、遊技の興趣を向上できる。
また、発電機で発生した電力で照明手段を発光させるので、電源から供給される電力を消費せず、遊技機の消費電力を低減できる。
本発明によれば、羽根車及び発電機を設けたので、排出手段により遊技媒体が排出されると、この排出された遊技媒体は、通路を通って筐体の外部に案内される。このとき、通路を通過する遊技媒体が羽根車の羽根に衝突することにより、遊技媒体の有する運動エネルギー及び位置エネルギーが羽根車に吸収されて、羽根車が回転し、発電機で電力が発生する。したがって、この発電機で発生する電力を電源の一部として利用することで、遊技機の遊技中の消費電力を低減できる。更に、遊技媒体が羽根車の羽根に衝突することにより、遊技媒体の落下速度が減速されるので、遊技媒体が排出される際の騒音や遊技機の振動を軽減できるうえに、遊技媒体が外部にこぼれ落ちる可能性を低減できる。
ここで、遊技媒体案内手段を設けたので、排出手段から排出された遊技媒体が通路内に突出する羽根の先端側に確実に衝突することとなり、羽根車が遊技媒体の有するエネルギーをより多く回収でき、エネルギー効率を向上できる。
図1は、本発明の一実施例の遊技機1の外観を示す斜視図である。遊技機1は、いわゆるパチスロ機である。この遊技機1は、コイン、メダル、遊技球又はトークンなどの他、遊技者に付与された、もしくは付与される遊技価値の情報を記憶したカード等の遊技媒体を用いて遊技を行う遊技機であるが、以下では、遊技媒体としてメダルを用いるものとして説明する。
遊技機1の全体を形成している筐体60は、箱状のキャビネット61と、このキャビネット61を開閉する前面ドア2と、を備える。
前面ドア2の正面には、略垂直面のパネル表示部2a、液晶表示部2b及び固定表示部2cが形成されている。また、前面ドア2の背後には、複数種類の図柄が各々の外周面に描かれた3個のリール3L,3C,3Rが、回転自在に横一列に設けられている。各リール3L,3C,3Rは、一定の速度で回転する(例えば、80回転/分)。
各リール3L,3C,3Rの内部には、リール3L,3C,3Rの回転が停止した場合に表示窓21L,21C,21Rに停止して表示される縦3列の図柄(即ち、合計9個の図柄)の裏側にLED収納用回路基板が設置されている(図示せず)。LED収納用回路基板は、夫々3つ(即ち、合計で9つ)のLED収納部を有し、ここに複数のLEDランプが設けられている。
このLEDランプは、リール3L,3C,3Rの外周面に沿って装着されたリールシートの後面側を白色の光で照明する。より詳細には、表示窓21L,21C,21Rに対応する領域を照明する。このリールシートは、透光性を有して構成され、LEDランプにより射出された光はリールシートの前面側へ透過するようになっている。
パネル表示部2a、液晶表示部2b及び固定表示部2cの下方には略水平面の台座部4が形成されている。台座部4の右側には、メダルを投入するためのメダル投入口10が設けられている。投入されたメダルは、クレジットされる(即ち、貯留される)か、ゲームを行うために消費される。また、台座部4の左側には、押し操作により、クレジットされているメダルのうち一のゲームを行うために消費されるメダルの枚数(以下「投入枚数」という)を選択するための1−BETスイッチ11、2−BETスイッチ12、及び最大BETスイッチ13が設けられている。
1−BETスイッチ11は、1回の押し操作により、投入枚数として「1」が選択される。2−BETスイッチ12は、1回の押し操作により、投入枚数として「2」が選択される。最大BETスイッチ13は、1回の押し操作により、投入枚数として「3」が選択される。
これらのBETスイッチ11〜13が押下されることで、表示ラインが有効化される。BETスイッチ11〜13を押す操作及びメダル投入口10にメダルを投入する操作を、以下「投入操作」という。また、BETスイッチ11〜13の上方には、操作部17が設けられている。操作部17は、液晶表示部2bに遊技履歴などの情報を表示するために操作される。
台座部4の前面部の左寄りには、遊技者がゲームで獲得したメダルのクレジット/払出しを押し操作により切り換えるC/Pスイッチ14が設けられている。このC/Pスイッチ14の切り換えにより、正面下部のメダル払出口82からメダルが排出されて、排出されたメダルは後述のメダル受け部5に溜められる。
前面ドア2の正面下部には、メダル払出口82から排出されるメダルを受け入れる受入手段としてのメダル受け部5が設けられている。メダル払出口82の両側には、メダル受け部5を照明する照明手段としての2つのLED83が設けられている。
メダル受け部5の上方の左右には、遊技の演出に関する効果音などを出力するスピーカ9L,9Rが設けられている。
C/Pスイッチ14の右側には、遊技者の操作により上記リールを回転させ、表示窓21L,21C,21R内での図柄の変動を開始するためのスタートレバー6が所定の角度範囲で回動自在に取り付けられている。図柄の変動を開始するために遊技者がスタートレバー6を傾動する操作を、以下「開始操作」という。
台座部4の前面部中央で、スタートレバー6の右側には、3個のリール3L,3C,3Rの回転をそれぞれ停止するための3個の停止ボタン7L,7C,7Rが設けられている。なお、実施例では、一のゲーム(即ち、単位遊技)は、基本的に、開始操作が行われることにより開始し、全てのリール3L,3C,3Rが停止したときに終了する。
ここで、実施例では、全てのリールが回転しているときに行われるリールの停止操作(即ち、停止ボタンの操作)を第1停止操作、第1停止操作の次に行われる停止操作を第2停止操作、第2停止操作の次に行われる停止操作を第3停止操作という。また、各停止ボタン7L,7C,7Rの裏側には、図示しない停止スイッチが配置されている。これらの停止スイッチは、対応する停止ボタンの押し操作(即ち、停止操作)を検知する。
図2から図4を参照して、筐体60内部の構造について説明する。図2は、前面ドア2の概略構成を示す斜視図である。図3は、キャビネット61内部の概略構成を示す斜視図である。
前面ドア2の上部には、主制御回路71が設けられている。主制御回路71の下側には、後述の液晶表示装置131が設けられている。液晶表示装置131の左側には、副制御回路72が設けられている。
また、前面ドア2のうち液晶表示装置131の下側には、排出手段としてのメダルセレクタ80と、このメダルセレクタ80の下端から延びる通路としてのシュート81とが設けられている。シュート81の近傍には、発電装置90が設けられている。
キャビネット61の内部には、ミドルボード62が設けられ、このミドルボード62の上には、上述のリール3L,3C,3Rが配置されている。
また、ミドルボード62の下側には、メダルホッパー63と、各部品に電力を供給する電源装置64と、が設けられる。メダルホッパー63は、上方に向かって開口されてメダルを貯留するバケット631と、このバケットに貯留されたメダルをシュート81に払い出す排出手段としての払出機構632と、を備える。前面ドア2を閉じると、メダルホッパー63のバケット631は、メダルセレクタ80に接続され、メダルホッパー63の払出機構632は、シュート81に接続される。
液晶表示装置131は、薄膜トランジスタ層が形成されたガラス板などの透明な基板とこれに対向する透明な基板との間隙部に液晶が封入されて形成される液晶パネル、この液晶パネルを保護すること等を目的として透光性部材で構成される保護ガラス、液晶パネル駆動用のICを搭載したテーブルキャリアパッケージからなり液晶パネルの端子部に接続したフレキシブル基板などにより構成される。
この液晶表示装置131は、リール3L,3C,3Rの表示領域より正面から見て手前側(すなわち表示面よりも手前側)に設けられている。また、このリール3L,3C,3Rと液晶表示装置131とは、所定の間隔をおいて配置される。
メダルセレクタ80は、メダル投入口10に接続され、このメダル投入口10から投入されたメダルの真贋を判別する。
具体的には、メダルセレクタ80は、メダルの大きさ、形状、重量等に基づいてメダルの真贋を判別する。
すなわち、投入されたメダルが正規メダルであると判別した場合には、このメダルをメダルガイド801に排出する。排出されたメダルは、メダルガイド801により、メダルホッパー63のバケット631に案内されて、貯留される。
一方、投入されたメダルが不正メダルであると判別した場合、或いは、C/Pスイッチ14が操作された場合には、メダルセレクタ80は、このメダルをシュート81に排出する。
シュート81は、メダルセレクタ80及びメダルホッパー63から排出されたメダルを、筐体60の外部に設けられたメダル受け部5に案内するものである。このシュート81は、メダルセレクタ80から下方に延びるキャンセルシュート811と、メダルホッパー63の払出機構632から下方に延びる払出シュート812と、これらキャンセルシュート811及び払出シュート812が合流してメダル払出口82まで延びる共通シュート813と、を備える。
図4は、発電装置90の斜視図である。
発電装置90は、回転可能に支持された羽根車91と、この羽根車91の回転を利用して発電する発電機92と、この発電機92から出力された電流を処理してLED83に供給する回路基板93と、を備える。
羽根車91は、具体的には、軸部911と、この軸部911の外周に所定間隔おきに設けられた8枚の羽根912と、を備え、軸部911を回転軸として回転可能となっている。
ここで、共通シュート813は、矩形筒状であり、この共通シュート813の内壁面には、切り欠き814が形成されている。羽根車91は、少なくとも3枚の羽根912が共通シュート813内に切り欠き814から突出するように、配置される。
この羽根車91は、共通シュート813内部に突出した羽根912の上面にメダルが衝突することにより、図4中矢印の方向に回転可能となっている。
共通シュート813の内壁面の切り欠き814より上流側つまりメダルセレクタ80及び払出機構632側には、メダル案内部815が設けられている。
メダル案内部815は、メダルセレクタ80や払出機構632から排出されたメダルを共通シュート813内に突出する羽根912の先端側に案内するものである。
具体的には、メダル案内部815は、下流側つまり羽根車91側に向かうに従って内壁面が隆起した形状であり、このメダル案内部815の表面は、共通シュート813内部に突出する羽根912の先端側に向かって延びている。
発電機92は、外部から供給される動力を電力に変換するものであり、円筒状のケース921と、このケース921の内部に回転可能に保持された回転部922と、を備える。
回転部922は、棒状の回転軸923と、この回転軸923に設けられてコイルが巻き回された一対の回転子(図示省略)と、を備える。回転部922の回転軸923は、ケース921の外部に突出しており、伝達機構94を介して、羽根車91の軸部911に連結されている。
また、モータケース921の内部には、回転部922の回転子を挟んで、互いに極性が異なる磁極である一対の固定子(図示省略)が設けられる。
回路基板93は、コンデンサ931を備え、発電機92から出力された電流を、コンデンサ931に蓄積するとともに、LED83に供給して、LED83を発光させる。また、コンデンサ931に蓄電された電力は、メダルホッパー63の駆動等に利用されてもよい。
以上のような発電装置90は、以下のように動作する。
図5に示すように、羽根車91の少なくとも3枚の羽根912の先端部分が共通シュート813内に位置し、メダルセレクタ80や払出機構632からメダルが排出されると、このメダルは、キャンセルシュート811或いは払出シュート812を通り、共通シュート813内を落下する。共通シュート813内を落下するメダルは、メダル案内部815に案内されて、羽根912先端の上面に衝突し、そのまま羽根912の上に載って図5中矢印の方向に羽根車91を回転させた後、羽根912から離れて、メダル払出口82から排出される。羽根車91の回転力は、伝達機構94を介して、発電機92の回転部922に伝達される。
ケース921に設けられた一対の固定子の間には磁界が生じているため、伝達機構94により回転部922が回転されると、一対の回転子が回転して、回転子のコイルに電流が生じる。
以上のような遊技機1によれば、以下のような効果がある。
発電装置90を設けたので、メダルセレクタ80及び払出機構632によりメダルが排出されると、この排出されたメダルは、シュート81を通って筐体60の外部に案内される。このとき、シュート81を落下するメダルが羽根車91の羽根912に衝突することにより、メダルの有する運動エネルギー及び位置エネルギーが羽根車に吸収されて、羽根車91が回転し、発電機92で電力が発生する。
したがって、この発電機92で発生する電力を電源の一部として利用することで、遊技機1の遊技中の消費電力を低減できる。
更に、メダルが羽根車91の羽根912に衝突することにより、メダルの落下速度が減速されるので、メダルが排出される際の騒音や遊技機1の振動を軽減できるうえに、メダルが外部にこぼれ落ちる可能性を低減できる。
また、メダルセレクタ80及び払出機構632から排出されたメダルが共通シュート813内部に突出する羽根912の基端側や羽根車91の軸部911に衝突して、エネルギー効率が低下するおそれがあるため、メダル案内部815を通路に設けた。よって、メダルセレクタ80や払出機構632から排出されたメダルが共通シュート813内部に突出する羽根912の先端側に確実に衝突することとなり、メダルの有するエネルギーをより多く羽根車91に回収させて、エネルギー効率を向上できる。
排出されたメダルを受け入れるメダル受け部5と、このメダル受け部5を照明するLED83とを設けたので、メダル受け部5付近が明るくなり、遊技者は、メダルを容易に確認できる。
また、排出されるメダルの量に応じてLED83の明るさが変化するから、遊技の興趣を向上できる。
また、発電機92で発生した電力でLED83を発光させるので、電源から供給される電力を消費せず、遊技機1の消費電力を低減できる。
以上、実施例について説明したが、本発明はこれに限られるものではない。
実施例では、LED83でメダル受け部5を照明したが、これに限らず、電球でメダル受け部5を照明してもよい。
更に、本実施例のような遊技機1の他、パチンコ遊技機、パロット等の他の遊技機にも本発明を適用できる。さらに、上述の遊技機1での動作を家庭用ゲーム機用として疑似的に実行するようなゲームプログラムにおいても、本発明を適用してゲームを実行することができる。その場合、ゲームプログラムを記録する記録媒体は、CD−ROM、FD(フレキシブルディスク)、その他任意の記録媒体を利用できる。
遊技機の外観を示す斜視図。 前面ドアの概略構成を示す斜視図。 キャビネットの概略構成を示す斜視図。 発電装置の概略構成を示す斜視図。 発電装置の動作を説明するための図。
符号の説明
1 遊技機
5 メダル受け部(受入手段)
60 筐体
80 メダルセレクタ(排出手段)
81 シュート
83 LED(照明手段)
91 羽根車
92 発電機
632 払出機構(排出手段)
815 メダル案内部(遊技媒体案内手段)
912 羽根

Claims (2)

  1. 筐体と、
    当該筐体の内部に設けられて遊技媒体を排出する排出手段と、
    前記排出手段から排出された遊技媒体を前記筐体の外部に案内する通路と、を備えた遊技機であって、
    前記通路内に突出する羽根を有しかつ当該羽根に遊技媒体が衝突することにより回転する羽根車と、
    当該羽根車の回転を利用して発電する発電機と、を備え、
    前記通路のうち前記羽根車よりも前記排出手段側には、前記排出手段から排出された遊技媒体を前記通路内に突出する羽根の先端側に案内する遊技媒体案内手段が設けられることを特徴とする遊技機。
  2. 請求項1記載の遊技機において、
    前記筐体に設けられて前記排出された遊技媒体を受け入れる受入手段と、
    当該受入手段を照明する照明手段と、を備え、
    当該照明手段は、前記発電機で発生する電力により発光することを特徴とする遊技機。
JP2006263806A 2006-09-28 2006-09-28 遊技機 Pending JP2008079876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006263806A JP2008079876A (ja) 2006-09-28 2006-09-28 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006263806A JP2008079876A (ja) 2006-09-28 2006-09-28 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008079876A true JP2008079876A (ja) 2008-04-10

Family

ID=39351322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006263806A Pending JP2008079876A (ja) 2006-09-28 2006-09-28 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008079876A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014128636A (ja) * 2013-11-28 2014-07-10 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014193312A (ja) * 2014-02-27 2014-10-09 Sanyo Product Co Ltd 遊技機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014128636A (ja) * 2013-11-28 2014-07-10 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014193312A (ja) * 2014-02-27 2014-10-09 Sanyo Product Co Ltd 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008183376A (ja) 遊技機及び遊技システム
US20100234107A1 (en) Game machine
JP2008029484A (ja) 遊技機
JP2007313249A (ja) 遊技機
JP2008054804A (ja) 遊技機
US20080274793A1 (en) Lighting system for gaming devices and method of use
JP2008079877A (ja) 遊技機
US20060073875A1 (en) Gaming device with rotating and translating display device
JP2008079876A (ja) 遊技機
JP2008023223A (ja) 遊技機
JP2008049059A (ja) 遊技機
JP2008049060A (ja) 遊技機
JP2008131965A (ja) 遊技機
JP2009005886A (ja) 遊技機
US20080039178A1 (en) Progressive gaming device and method of use
JP4821832B2 (ja) 遊技機
JP2008048852A (ja) 遊技機
JP2007222482A (ja) 遊技機
JP2008049058A (ja) 遊技機
JP2007313250A (ja) 遊技機
JP2008131991A (ja) 遊技機
JP2007117409A (ja) 遊技機
JP2007209682A (ja) 遊技機
JP2007117411A (ja) 遊技機
JP2008183358A (ja) 遊技機