JP2008076878A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008076878A5
JP2008076878A5 JP2006257738A JP2006257738A JP2008076878A5 JP 2008076878 A5 JP2008076878 A5 JP 2008076878A5 JP 2006257738 A JP2006257738 A JP 2006257738A JP 2006257738 A JP2006257738 A JP 2006257738A JP 2008076878 A5 JP2008076878 A5 JP 2008076878A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus detection
imaging
color signal
information
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006257738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008076878A (ja
JP4881113B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006257738A priority Critical patent/JP4881113B2/ja
Priority claimed from JP2006257738A external-priority patent/JP4881113B2/ja
Publication of JP2008076878A publication Critical patent/JP2008076878A/ja
Publication of JP2008076878A5 publication Critical patent/JP2008076878A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4881113B2 publication Critical patent/JP4881113B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. 被写体像を撮像して画像データを出力する撮像手段と、
    前記撮像手段から得られる前記画像データを複数の色信号成分に分離する分離手段と、
    前記分離手段から出力される前記複数の色信号成分に対して、それぞれ高周波成分を検出する高周波成分検出手段と、
    前記撮像手段の撮像画面内の複数の位置に設定された焦点検出領域に関し、各焦点検出領域の前記撮像画面内における位置を表情報を算出する焦点検出領域位置情報検出手段と、
    前記焦点検出領域毎に色信号情報を検出する色信号情報検出手段と、
    前記焦点検出領域毎に、前記撮像画面内における位置を表わす情報と前記色信号情報に基づいて、前記高周波成分検出手段から出力されるそれぞれの前記高周波成分を合成し、焦点検出評価値を生成する焦点検出評価値生成手段と、を備えることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記焦点検出領域位置情報検出手段は、前記撮像画面内における位置を表わす情報として前記各焦点検出領域における光軸から焦点検出領域中心までの距離を算出し、
    前記焦点検出評価値生成手段は、前記距離と前記色信号情報に基づいて、前記高周波成分合成することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 動き検出手段と、
    前記動き検出手段から出力される動き情報に基づいて、前記撮像手段の前記撮像画面内の有効画像データ領域の切り出し位置を制御する防振制御手段と、を更に備え、
    前記焦点検出領域位置情報検出手段は、前記防振制御手段が動作する場合は、前記防振制御手段による前記有効画像データ領域の前記切り出し位置に基づいて、前記撮像画面内における位置を表わす情報を算出することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。
  4. 前記焦点検出評価値生成手段は、
    前記撮像画面内における位置を表わす情報である前記距離が特定の値より小さい場合は、それぞれの前記高周波成分を視感度特性に合わせて合成し、
    前記距離が前記特定の値以上の場合は、それぞれの前記高周波成分を前記色信号情報を参照して合成することを特徴とする請求項に記載の撮像装置。
  5. 前記焦点検出評価値生成手段は、前記撮像画面内における位置を表わす情報である前記距離が特定の値以上の場合は、前記色信号情報を参照し、前記焦点検出領域内で支配的な色味に対応する前記高周波成分の合成比率が大きくなるように、それぞれの前記高周波成分を合成することを特徴とする請求項2又は4に記載の撮像装置。
  6. 前記色信号情報検出手段は、前記焦点検出領域内の平均の彩度と色味を検出し、
    前記焦点検出評価値生成手段は、前記撮像画面内における位置を表わす情報である前記距離が特定の値以上の場合は、前記彩度が大きくなるほど、前記焦点検出領域内で支配的な色味に対応する前記高周波成分の合成比率が大きくなるように、それぞれの前記高周波成分を合成することを特徴とする請求項2、4、5のいずれか1項に記載の撮像装置。
  7. 撮像手段から出力された画像データを複数の色信号成分に分離する分離工程と、
    前記分離工程で出力される前記複数の色信号成分に対して、それぞれ高周波成分を検出する高周波成分検出工程と、
    前記撮像手段における撮像画面内の複数の位置に設定された焦点検出領域に関し、各焦点検出領域の前記撮像画面内における位置を表情報を算出する焦点検出領域位置情報検出工程と、
    前記焦点検出領域毎に色信号情報を検出する色信号情報検出工程と、
    前記焦点検出領域毎に、前記撮像画面内における位置を表わす情報と前記色信号情報に基づいて、前記高周波成分検出工程から出力されるそれぞれの前記高周波成分を合成し、焦点検出評価値を生成する焦点検出評価値生成工程と、を備えることを特徴とする撮像装置の制御方法。
  8. 請求項7に記載の撮像装置の制御方法の手順を記述したコンピュータで実行可能なプログラム。
  9. 請求項7に記載の撮像装置の制御方法の手順を記述したコンピュータで実行可能なプログラムが記憶された記憶媒体。
JP2006257738A 2006-09-22 2006-09-22 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、および記憶媒体 Expired - Fee Related JP4881113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006257738A JP4881113B2 (ja) 2006-09-22 2006-09-22 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、および記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006257738A JP4881113B2 (ja) 2006-09-22 2006-09-22 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、および記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008076878A JP2008076878A (ja) 2008-04-03
JP2008076878A5 true JP2008076878A5 (ja) 2009-11-12
JP4881113B2 JP4881113B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=39348981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006257738A Expired - Fee Related JP4881113B2 (ja) 2006-09-22 2006-09-22 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、および記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4881113B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5889010B2 (ja) * 2012-01-31 2016-03-22 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
JP5856897B2 (ja) * 2012-04-17 2016-02-10 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 撮像装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11127306A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Nikon Corp 結像点検出装置
JP2001141988A (ja) * 1999-08-31 2001-05-25 Canon Inc 焦点調節装置及びその制御方法及びその制御プログラムを供給する媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI478077B (zh) 影像擷取方法與相關行動攝影裝置
CN104301596B (zh) 一种视频处理方法及装置
JP6794747B2 (ja) 医療用画像処理システム、および医療用画像処理システムの作動方法
JP5186021B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置、及び撮像方法
JP2007124088A (ja) 画像撮影装置
JP2013255144A (ja) 撮像装置
JP6665918B2 (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法およびカメラ装置
US20090027487A1 (en) Image display apparatus and image display method
JP2007316497A5 (ja)
US9832382B2 (en) Imaging apparatus and imaging method for outputting image based on motion
JP2015034869A5 (ja)
JP2008135812A (ja) 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
JP2009302684A5 (ja)
JP2009211023A (ja) 撮像装置の手ぶれ補正機能の評価方法および手ぶれモデル波形の生成方法
JP2014161079A5 (ja)
JP2011176557A (ja) 画像処理装置及び方法、並びにプログラム
JP2008076878A5 (ja)
JP5847484B2 (ja) 撮像装置、その制御方法およびプログラム
JP2010156850A5 (ja)
JP2012159533A5 (ja) 撮像装置及び撮像装置制御方法
JP2009094577A5 (ja)
JP2015080157A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP5747474B2 (ja) 撮像装置、撮像処理方法及びプログラム
US9648232B2 (en) Image processing apparatus, image capturing apparatus, control method and recording medium
JP2011029719A5 (ja)