JP2008074797A - 魚類滑走細菌症ワクチン - Google Patents
魚類滑走細菌症ワクチン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008074797A JP2008074797A JP2006258078A JP2006258078A JP2008074797A JP 2008074797 A JP2008074797 A JP 2008074797A JP 2006258078 A JP2006258078 A JP 2006258078A JP 2006258078 A JP2006258078 A JP 2006258078A JP 2008074797 A JP2008074797 A JP 2008074797A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vaccine
- fish
- gliding
- maritimum
- immersion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 title claims abstract description 103
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 title claims abstract description 61
- 208000035143 Bacterial infection Diseases 0.000 title abstract description 4
- 208000022362 bacterial infectious disease Diseases 0.000 title abstract description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 49
- 241001282110 Pagrus major Species 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 16
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 abstract description 22
- 241000276699 Seriola Species 0.000 abstract description 6
- 241001542930 Tenacibaculum maritimum Species 0.000 abstract description 4
- 230000005180 public health Effects 0.000 abstract description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 abstract description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 abstract description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 abstract 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 21
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 11
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 10
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 6
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 5
- 241000605056 Cytophaga Species 0.000 description 5
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 5
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 5
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 4
- 241000269908 Platichthys flesus Species 0.000 description 4
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 4
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 3
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000723298 Dicentrarchus labrax Species 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 239000004419 Panlite Substances 0.000 description 2
- 241001600434 Plectroglyphidodon lacrymatus Species 0.000 description 2
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 2
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229940031551 inactivated vaccine Drugs 0.000 description 2
- 230000000366 juvenile effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 description 2
- 241000191114 Flexibacter sp. Species 0.000 description 1
- 230000005526 G1 to G0 transition Effects 0.000 description 1
- 241000588653 Neisseria Species 0.000 description 1
- 239000004100 Oxytetracycline Substances 0.000 description 1
- 241000269979 Paralichthys olivaceus Species 0.000 description 1
- 241000277331 Salmonidae Species 0.000 description 1
- 241000893636 Seriola lalandi Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 241001441722 Takifugu rubripes Species 0.000 description 1
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 241000607598 Vibrio Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940124350 antibacterial drug Drugs 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 1
- 238000009360 aquaculture Methods 0.000 description 1
- 244000144974 aquaculture Species 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 235000021466 carotenoid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001747 carotenoids Chemical class 0.000 description 1
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 102000038379 digestive enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108091007734 digestive enzymes Proteins 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000003640 drug residue Substances 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 208000010824 fish disease Diseases 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 230000005802 health problem Effects 0.000 description 1
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000007972 injectable composition Substances 0.000 description 1
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 1
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002934 lysing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 1
- 229960000625 oxytetracycline Drugs 0.000 description 1
- IWVCMVBTMGNXQD-PXOLEDIWSA-N oxytetracycline Chemical compound C1=CC=C2[C@](O)(C)[C@H]3[C@H](O)[C@H]4[C@H](N(C)C)C(O)=C(C(N)=O)C(=O)[C@@]4(O)C(O)=C3C(=O)C2=C1O IWVCMVBTMGNXQD-PXOLEDIWSA-N 0.000 description 1
- 235000019366 oxytetracycline Nutrition 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- IWVCMVBTMGNXQD-UHFFFAOYSA-N terramycin dehydrate Natural products C1=CC=C2C(O)(C)C3C(O)C4C(N(C)C)C(O)=C(C(N)=O)C(=O)C4(O)C(O)=C3C(=O)C2=C1O IWVCMVBTMGNXQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940072172 tetracycline antibiotic Drugs 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 1
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Abstract
【解決手段】 テナキバクラム マリティマムの不活化菌体又はその成分を有効成分とする魚類滑走細菌症ワクチンとする。
【選択図】 図1
Description
特に稚魚期に於いて、滑走細菌症による被害が多く、その症状は、稚魚では口唇部や尾鰭に糜爛や壊死あるいは崩壊が起こり、幼魚や成魚では頭部、躯幹、鰭、鰓等に発赤や出血ときには潰瘍が見られる(非特許文献3)。閉鎖系である養殖領域に於ける滑走細菌症は、個体が高密度に存在していることから、それらの感染の影響は大きく、海産養殖産業において深刻な問題となっている。
しかしながら、これら抗菌性薬剤等の使用は、多剤耐性菌の増加や、薬剤の魚体への残留による食品衛生上の問題および環境中への拡散による公衆衛生上の問題を孕んでいる。さらに経口投与は餌を喰わない重症魚には効果が無いことや、ニフルスチレン酸ナトリウムは、現在ヒラメの稚魚にしか使用できないこと等の問題もある。
以上より、マダイ、カンパチ等の海産魚類の滑走細菌症予防に有効であって、且つ環境汚染等の問題が生じない新規製剤の開発が望まれている。
請求項2に係る発明は、浸漬ワクチンである請求項1記載の魚類滑走細菌症ワクチンに関する。
請求項3に係る発明は、テナキバクラム マリティマムの菌株が、R2、SM3322c、OM3510、MC9210からなる群より選択される何れか1つである請求項1又は2に記載の魚類滑走細菌症ワクチンに関する。
請求項4に係る発明は、マダイの滑走細菌症に適応される請求項1乃至3何れか記載の魚類滑走細菌症ワクチンに関する。
請求項5に係る発明は、テナキバクラム マリティマムの不活化菌体又はその成分を含有する魚類滑走細菌症ワクチン組成物に関する。
請求項6に係る発明は、浸漬用のワクチン組成物である請求項5記載の魚類滑走細菌症ワクチン組成物に関する。
請求項7に係る発明は、テナキバクラム マリティマムの菌株が、R2、SM3322c、OM3510、MC9210からなる群より選択される何れか1つである請求項5又は6に記載の魚類滑走細菌症ワクチン組成物に関する。
請求項8に係る発明は、マダイの滑走細菌症に適応される請求項5乃至7何れか記載の魚類滑走細菌症ワクチン組成物に関する。
請求項9に係る発明は、テナキバクラム マリティマムの不活化菌体又はその成分の有効量を浸漬法によって投与することを特徴とする魚類滑走細菌症の予防法に関する。
請求項10に係る発明は、沖出しの1〜2週間前に、テナキバクラム マリティマムの不活化菌体又はその成分を懸濁した溶液に20分以上浸漬する請求項9に記載の魚類滑走細菌症の予防法に関する。
通常、細菌を培養した場合、誘導期、対数増殖期、定常期、死滅期及び生残期に分けられるが、本発明のワクチンでは、対数増殖期のものを用いるのが望ましい。
得られた不活化菌体又はその成分は、濾過、蒸発脱水法、濃縮、凍結乾燥等により濃縮して用いるのが好ましい。
当該ワクチン組成物の形態としては、注射用組成物、経口投与組成物、魚類浸漬用組成物、飼料組成物等が挙げられるが、魚類浸漬用組成物とするのが望ましい。
液状の担体としては、リン酸緩衝液が挙げられる。固体状の担体としては、タルク、シュークロースなどの賦形剤が挙げられる。飼料組成物とするには、通常の魚類の飼料に本菌の不活化菌体又はその成分を混合すればよい。又、これらのワクチン組成物にはアジュバントを添加して抗原性を高めてもよい。
魚類ワクチンの接種法として代表的なものに、経口法、注射法及び浸漬法が知られているが、経口法は、胃の消化酵素等によりワクチンの免疫原性が低下してしまうことから高い有効性・持続性を得ることは困難である等の欠点が、また注射法は、稚魚への適用が困難であること、多大な労力が必要であること、魚に与えるストレスが大きいこと、作業者への誤注射の危険性があること等の欠点がある。特に注射法は、稚魚への適用が困難なので、滑走細菌症のような稚魚期に甚大な被害をもたらす疾病に用いることができない。
一方、浸漬法は(経口法に比べ)有効性が高く大量の魚を同時に処理することができ、注射法のように多大な労力が必要である等といった欠点もない。また稚魚への適用も可能である。但し、魚体に取り込まれるワクチンが少量である為、高い有効性が認められるのは、ビブリオ病など一部の疾病に対するワクチンに限られている。
投与方法は、上記したとおり「浸漬法」によるのが好ましいが、浸漬に用いるワクチン溶液としては、本発明のワクチン又はワクチン組成物を1μg/mL〜100mg/mLの濃度で、海水に懸濁したもの等が望ましい。
ワクチンの浸漬(投与)時間としては、10分以上行うのが好ましいが、20分以上行うのがより好ましい。この理由は、10分を下回る時間、浸漬したとしても十分なワクチン効果を発揮することができないからである。
尚、後述する実施例に於いて、15分間浸漬した試験区よりも30分間浸漬した試験区の方が、高いワクチン効果が得られることが実証されている(図3参照)。
投与方法は、上記したとおり「浸漬法」によるのが好ましく、海水に本発明のワクチン又はワクチン組成物を1μg/mL〜100mg/mLの濃度で懸濁したものが好ましく使用される。
浸漬(投与)回数は1回でもよいが、2回以上行うのがワクチン効果をより強固に発揮するためには好ましい。後述する実施例に於いても、1回投与の試験区よりも2回投与の試験区で、より高いワクチン効果(有効率が高い傾向)が認められている(図6参照)。
より高いワクチン効果(有効率が高い効果)を得る為には、ワクチンの浸漬時間は20分以上行うのがより好ましいが、この場合、ワクチンの浸漬(投与)は沖出しする少なくとも1週間前(好ましくは1〜2週間)に行うのが、好ましい(図1及び2参照)。
マダイ由来14株、ヒラメ由来1株およびトラフグ由来1株で不活化ワクチンを作製し、その有効性をマダイにおいて検討した。
近畿大学水産研究所白浜実験場で2003年に生産されたマダイ(平均全長5.4cm,平均体重3.1g)を450尾使用した。
マダイ由来12株(強毒株6株,弱毒株6株),ヒラメ由来1株(弱毒株),トラフグ由来1株(強毒株)を70%海水改変サイトファーガ寒天培地で25℃、48時間培養した後、1.5%ホルマリンPBSで4℃,24時間不活化した菌体を供試ワクチンとした。
200L容ポリカーボネイト水槽15基に30尾ずつ収容した。14基をワクチン投与区、1基を対照区に設定した。ワクチン投与は浸漬法によって行い、浸漬濃度は湿菌重量で20μg/mL、浸漬時間は30分とした。
70%海水改変サイトファーガ寒天培地で25℃、約24時間培養したテナキバクラム マリティマム(Tenacibaculum maritimum)R2株を、濾過海水で100μg/mLに懸濁し、供試魚を30分間浸漬した。人為感染の翌日から10日後まで約12時間ごとに死亡魚を取り上げ、有効率を〔数1〕における式において算出した。
R2株を100mg/mLの濃度に懸濁した菌液をBCG接種用管針で供試魚体表に接種し、人為感染の翌日から14日後まで約12時間ごとに死亡魚を取り上げた。
結果を下記の〔表1〕に示す。
・ 強毒株群では生残率20〜90%、有効率17.2〜89.7%であった。
・ また、弱毒株群では生残率0〜72.4%,有効率0〜71.5%であった。
・ 対照区の生残率は3.3%であった。
・ 強毒株群では、SM2202sを除き、40%以上の有効率が認められた。
・ 特に、SM3322c区およびOM3510区では有効率75%以上であった。
・ 弱毒株群ではMC9210区で71.5%の有効率が得られたものの、それ以外の試験区では0〜34.5%であった。
以上より、テナキバクラム マリティマムの中でも、R2株、SM3322c株、OM3510株、MC9210株の不活化菌体またはその成分を用いるのが望ましいことが示された。
実験 II : ワクチン浸漬時間および浸漬後経過日数の長短による比較
実験 III: ワクチン2回投与の検討
「材料と方法」
(1)供試魚 : マダイ稚魚400尾(平均全長8.8cm,平均体重14.6g)
(2)供試ワクチン : Tenacibaculum maritimum R2株を、70%海水サイトファーガ寒天培地で、25℃、48時間培養し、1.5%ホルマリンPBSで4℃,48時間の条件で不活化した。このようにして得られたワクチンを、以下「FKC」(Formalin killed cells)と称す。尚、FKCは本発明にかかるワクチンである。
(3)飼育水槽 : 200L容パンライト水槽
(4)収容尾数 : 50尾ずつ
(5)ワクチン(FKC)投与 : 20mg/mLのFKC懸濁海水に浸漬させることにより行った。FKC投与は、15分間浸漬、30分間浸漬の2通りで実施した。
(6)平均水温 : 20.7℃
(7)人為感染 : 人為感染は、Tenacibaculum maritimum R2を1.1×108CFU/mLに懸濁した海水に20分間浸漬することにより行った。
尚、有効率は〔数1〕における式において算出した。表2に各試験区を示す。
1)図1は、本発明にかかる滑走細菌症ワクチンを「15分間浸漬させた場合」におけるマダイの生存率(%)の推移を示したグラフであるが、FKC投与から人為感染までの日数が1週間のもの(前記表2における第2段目)が、3日のもの(同第1段目)及び2週間(同第3段目)のものと比して、格段に高い生存率(%)が示された。
2)図2は、本発明にかかる滑走細菌症ワクチンを「30分間浸漬させた場合」におけるマダイの生存率(%)の推移を示したグラフであるが、FKC投与から人為感染迄の日数が1週間、2週間のものが、3日のものと比して、格段に高い生存率(%)が示された。
3)以上より、本発明のワクチンを30分浸漬させた場合の方が、15分間浸漬させた場合と比して、高いワクチン効果(生存率%)を発揮することが示された。
さらに、15分浸漬の場合および30分間浸漬の場合の双方において、ワクチン浸漬後の沖出し迄の日数は、1週間程度(厳密には4日以上であることが本発明者らによって確認されている)、若しくはそれ以上(〜2週間)空けることが、より高いワクチン効果(有効率が高い効果)を得る為には好ましいことが示された。
「材料と方法」
(1)供試魚 : マダイ稚魚240尾(平均全長4.9cm,平均体重1.6g)
(2)供試ワクチン(FKC) :
Tenacibaculum maritimum R2株を、70%海水サイトファーガ寒天培地で、25℃、48時間培養し、1.5%ホルマリンPBSで4℃,48時間の条件で不活化した。尚、FKCは本発明にかかるワクチンである。
(3)飼育水槽 : 500L容パンライト水槽
(4)収容尾数 : 60尾ずつ
(5)ワクチン(FKC)投与 :
20mg/mLのFKC懸濁海水に30分間浸漬させることにより行った。
FKC投与(浸漬)は、2回投与(人為感染2週間前および1週間前の2回)、人為感染2週間前の1回投与、人為感染1週間前の1回投与の3通りで実施した(表3参照)。
(6)平均水温 : 20.0℃
(7)人為感染 : Tenacibaculum maritimum R2株を、懸濁海水に30尾ずつ20分間浸漬することにより行った。
(8)浸漬濃度 :
前記人為感染(7)において、Tenacibaculum maritimum R2株の浸漬濃度として、(1)1.6×107CFU/mLの場合と、(2)2.4×107CFU/mLの場合の2通りで実施した(表4参照)。
1)図4は、Tenacibaculum maritimum R2株を、1.6×107CFU/mLの濃度で浸漬させた場合におけるマダイの生存率(%)の推移を示したグラフであるが、人為感染2週間前から1週間置きにFKCを2回投与したもの(前記表3における第1段目)について最も高い生存率(%)が認められ(80,0%)、次いで、人為感染1週間前にFKCを1回投与したもの(同第2段目)についても高い生存率(%)が認められた(65,0%)。
2)図5は、Tenacibaculum maritimum R2株を、2.4×107CFU/mLの濃度で浸漬させた場合におけるマダイの生存率(%)の推移を示したグラフであるが、人為感染2週間前から1週間置きにFKCを2回投与したものについて最も高い生存率(%)が認められ(74.1%)、次いで、人為感染1週間前および2週間前にFKCを1回投与したもの(前記表3における第2及び3段目)についても高い生存率(%)が認められた(ともに59.3%)。
3)以上より、本発明のワクチンを2回浸漬した方が、1回のみの浸漬と比して、高いワクチン効果(生存率%)を発揮することが示された(図6参照)。
・ 実験II、実験IIIともにFKCの効果が認められた。
・ 実験IIでは15分浸漬区よりも30分浸漬区で有効率が高い傾向が認められた。
・ FKCを投与してから3日後に攻撃した区では生残率が低かった。
・ 実験IIIでは1回投与区よりも2回投与区で有効率が高い傾向が認められた。
マダイの滑走細菌症の防除に浸漬ワクチンが有効である。
浸漬時間は30分以上行うのが好ましい。
ワクチンを投与してから少なくとも4日以上経てから沖出しすることが有効である。
ワクチンの充分な防御効果を得るためには沖出し前に水槽内で2回以上免疫することが望ましい。
Claims (10)
- テナキバクラム マリティマムの不活化菌体又はその成分を有効成分とする魚類滑走細菌症ワクチン。
- 浸漬ワクチンである請求項1記載の魚類滑走細菌症ワクチン。
- テナキバクラム マリティマムの菌株が、R2、SM3322c、OM3510、MC9210からなる群より選択される何れか1つである請求項1又は2に記載の魚類滑走細菌症ワクチン。
- マダイの滑走細菌症に適応される請求項1乃至3何れか記載の魚類滑走細菌症ワクチン。
- テナキバクラム マリティマムの不活化菌体又はその成分を含有する魚類滑走細菌症ワクチン組成物。
- 浸漬用のワクチン組成物である請求項5記載の魚類滑走細菌症ワクチン組成物。
- テナキバクラム マリティマムの菌株が、R2、SM3322c、OM3510、MC9210からなる群より選択される何れか1つである請求項5又は6に記載の魚類滑走細菌症ワクチン組成物。
- マダイの滑走細菌症に適応される請求項5乃至7何れか記載の魚類滑走細菌症ワクチン組成物。
- テナキバクラム マリティマムの不活化菌体又はその成分の有効量を浸漬法によって投与することを特徴とする魚類滑走細菌症の予防法。
- 沖出しの1〜2週間前に、テナキバクラム マリティマムの不活化菌体又はその成分を懸濁した溶液に20分以上浸漬する請求項9に記載の魚類滑走細菌症の予防法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006258078A JP5240811B2 (ja) | 2006-09-22 | 2006-09-22 | マダイ滑走細菌症ワクチン及びマダイ滑走細菌症ワクチン組成物並びにマダイ滑走細菌症の予防法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006258078A JP5240811B2 (ja) | 2006-09-22 | 2006-09-22 | マダイ滑走細菌症ワクチン及びマダイ滑走細菌症ワクチン組成物並びにマダイ滑走細菌症の予防法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008074797A true JP2008074797A (ja) | 2008-04-03 |
JP5240811B2 JP5240811B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=39347221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006258078A Expired - Fee Related JP5240811B2 (ja) | 2006-09-22 | 2006-09-22 | マダイ滑走細菌症ワクチン及びマダイ滑走細菌症ワクチン組成物並びにマダイ滑走細菌症の予防法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5240811B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2356991A1 (en) * | 2008-08-01 | 2011-08-17 | Universidad De Santiago De Compostela | Use of bacteria of the genus tenacibaculum for quorum quenching |
JP5283007B1 (ja) * | 2012-08-30 | 2013-09-04 | 株式会社片山化学工業研究所 | 養殖漁場における滑走細菌の殺滅方法 |
KR101976764B1 (ko) * | 2017-12-19 | 2019-05-09 | 제주대학교 산학협력단 | 활주세균의 병원성 약독화 기술 및 활주세균병 예방을 위한 생약독화 백신 조성물 |
KR101992455B1 (ko) * | 2018-09-11 | 2019-06-24 | 제주대학교 산학협력단 | 활주세균의 병원성 약독화 기술 및 활주세균병 예방을 위한 생약독화 백신 조성물 |
JP2021168607A (ja) * | 2020-04-15 | 2021-10-28 | 広島県 | 水生生物感染症予防方法、浸漬用ワクチン製剤、並びに浸漬用ワクチン製剤製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5423118A (en) * | 1977-07-25 | 1979-02-21 | Kitasato Inst | Vaccine for bibrio disease of bred fish |
JPH05139994A (ja) * | 1991-11-19 | 1993-06-08 | Suisanchiyou Chokan | 海産魚混合ワクチン |
JPH09176043A (ja) * | 1995-09-23 | 1997-07-08 | Norin Suisansyo Suisanchiyou Youshiyoku Kenkyusho | 魚類用のイリドウイルス感染症ワクチンと診断剤並びにこれ等の製法 |
WO2000005341A1 (es) * | 1998-07-22 | 2000-02-03 | Universidade De Santiago De Compostela | Vacuna anti-flexibacter maritimus (fm-95) para la prevencion de la enfermedad 'flexibacteriosis marina' en rodaballo y peces salmonidos, y procedimiento de obtencion |
-
2006
- 2006-09-22 JP JP2006258078A patent/JP5240811B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5423118A (en) * | 1977-07-25 | 1979-02-21 | Kitasato Inst | Vaccine for bibrio disease of bred fish |
JPH05139994A (ja) * | 1991-11-19 | 1993-06-08 | Suisanchiyou Chokan | 海産魚混合ワクチン |
JPH09176043A (ja) * | 1995-09-23 | 1997-07-08 | Norin Suisansyo Suisanchiyou Youshiyoku Kenkyusho | 魚類用のイリドウイルス感染症ワクチンと診断剤並びにこれ等の製法 |
WO2000005341A1 (es) * | 1998-07-22 | 2000-02-03 | Universidade De Santiago De Compostela | Vacuna anti-flexibacter maritimus (fm-95) para la prevencion de la enfermedad 'flexibacteriosis marina' en rodaballo y peces salmonidos, y procedimiento de obtencion |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
JPN6012009288; Fisheries Science Vol.71, 2005, p.563-567 * |
JPN6012009290; WAKABAYASHI,H. et al: 'FLEXIBACTER-MARITIMUS NEW-SPECIES A PATHOGEN OF MARINE FISHES' International Journal of Systematic Bacteriology Vol.36, No.3, 1986, p.396-398 * |
JPN6012009292; DESOLME,B. et al: 'Freeze-drying of Flavobacterium columnare, Flavobacterium psychrophilum and Flexibacter maritimus' Diseases of Aquatic Organisms Vol.27, No.1, 1996, p.77-80 * |
JPN7012000669; '浸漬ワクチンによるマダイの滑走細菌症防除' 平成18年度日本水産学会大会 講演要旨集 , 200603, p.86 * |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2356991A1 (en) * | 2008-08-01 | 2011-08-17 | Universidad De Santiago De Compostela | Use of bacteria of the genus tenacibaculum for quorum quenching |
EP2356991A4 (en) * | 2008-08-01 | 2013-03-20 | Univ Santiago Compostela | USE OF BACTERIA OF THE GENUS TENACIBACULUM TO OBTAIN QUORUM QUENCHING |
JP5283007B1 (ja) * | 2012-08-30 | 2013-09-04 | 株式会社片山化学工業研究所 | 養殖漁場における滑走細菌の殺滅方法 |
KR101976764B1 (ko) * | 2017-12-19 | 2019-05-09 | 제주대학교 산학협력단 | 활주세균의 병원성 약독화 기술 및 활주세균병 예방을 위한 생약독화 백신 조성물 |
KR101992455B1 (ko) * | 2018-09-11 | 2019-06-24 | 제주대학교 산학협력단 | 활주세균의 병원성 약독화 기술 및 활주세균병 예방을 위한 생약독화 백신 조성물 |
JP2021168607A (ja) * | 2020-04-15 | 2021-10-28 | 広島県 | 水生生物感染症予防方法、浸漬用ワクチン製剤、並びに浸漬用ワクチン製剤製造方法 |
JP7529430B2 (ja) | 2020-04-15 | 2024-08-06 | 広島県 | 水生生物感染症予防方法、浸漬用ワクチン製剤、並びに浸漬用ワクチン製剤製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5240811B2 (ja) | 2013-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11266168B2 (en) | Probiotic bacteria for fish | |
KR20120070533A (ko) | 신규 박테리오파지 및 이를 포함하는 항균 조성물 | |
DK179852B1 (en) | Fish vaccine | |
JP5240811B2 (ja) | マダイ滑走細菌症ワクチン及びマダイ滑走細菌症ワクチン組成物並びにマダイ滑走細菌症の予防法 | |
US20220174982A1 (en) | Probiotic bacteria for fish | |
US9913888B2 (en) | Fish vaccine | |
JP4720282B2 (ja) | 魚類用ワクチン | |
JP6355512B2 (ja) | 不活化ワクチン製剤、並びに感染症予防方法 | |
JP4381977B2 (ja) | アースロバクター細胞に基づくサケリケッチア敗血症に対するワクチン | |
Mori et al. | Immunogen-dependent quantitative and qualitative differences in phagocytic responses of the circulating hemocytes of the lobster Homarus americanus | |
JP4309601B2 (ja) | 魚類用のイリドウイルス感染症,連鎖球菌感染症,及びこれ等の合併症に対する混合不活化ワクチン | |
Aziz et al. | Common bacterial diseases of fish: prevention and control strategies | |
JP2011506577A (ja) | 魚類ワクチン | |
Ina-Salwany et al. | Growth performance, palatability and water stability of oral feed-based vaccines against Streptococcus agalactiae in red tilapia (Oreochromis sp.) | |
Neowajh et al. | Potentiality of selected commercial antibiotics challenged with Aeromonas sp | |
Soto et al. | Francisella noatunensis. | |
JP4895711B2 (ja) | 魚類用のイリドウイルス感染症,連鎖球菌感染症,及びこれ等の合併症に対する混合不活化ワクチン | |
Abdel-Alim et al. | The effect of cephardine on clinicopathological pictures of experimental Salmonella enteritidis and E. coli infections in broiler chickens. | |
JP2024098785A (ja) | ノカルジア症用ワクチン | |
Escribano et al. | Outer Membrane Vesicles (OMVs) from Tenacibaculum maritimum as a Potential Vaccine Against Fish Tenacibaculosis | |
JP2001342140A (ja) | 魚類・甲殻類用薬剤及び飼料 | |
Fatma et al. | Multifactorial Shrimp Pathogens and Innate Immune Response | |
KR20220004479A (ko) | 어류의 질병 예방을 위한 5가 백신 조성물 및 이의 제조방법 | |
JP5758602B2 (ja) | ホスホマイシンを有効成分とする魚類のエドワジエラ症治療剤 | |
Elsaaed et al. | Immune-Stimulant Effects of Olive Leaves in Chickens Infected with Escherichia coli |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20121207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130328 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5240811 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |