JP2008071271A - 服飾コーディネート支援処理サーバ、服飾コーディネート支援処理方法、服飾コーディネート支援処理プログラム、および服飾コーディネート支援処理システム - Google Patents

服飾コーディネート支援処理サーバ、服飾コーディネート支援処理方法、服飾コーディネート支援処理プログラム、および服飾コーディネート支援処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008071271A
JP2008071271A JP2006251251A JP2006251251A JP2008071271A JP 2008071271 A JP2008071271 A JP 2008071271A JP 2006251251 A JP2006251251 A JP 2006251251A JP 2006251251 A JP2006251251 A JP 2006251251A JP 2008071271 A JP2008071271 A JP 2008071271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clothing
item
image
character
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006251251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5036262B2 (ja
Inventor
Akihito Shoji
顕仁 庄司
Ayako Takenaga
綾子 武長
Hiroyuki Nukui
広幸 貫井
Daisuke Agata
大輔 縣
Takayuki Miyaji
教幸 宮路
Tatsuhiko Inagaki
竜彦 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Square Enix Co Ltd
Original Assignee
Square Enix Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Square Enix Co Ltd filed Critical Square Enix Co Ltd
Priority to JP2006251251A priority Critical patent/JP5036262B2/ja
Publication of JP2008071271A publication Critical patent/JP2008071271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5036262B2 publication Critical patent/JP5036262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】表現上の矛盾がない本格的な服飾アイテムの服飾コーディネートを支援する。
【解決手段】服飾コーディネート支援処理サーバ10が、ユーザにより選択された被選択服飾アイテムについての表示形態のバリエーションが異なる服飾アイテムの中から、アイテム関連データテーブル13を参照して、着用状態特定情報により特定される着用状態のキャラクタに着用可能な着用可能服飾アイテムを、キャラクタやキャラクタに着用されている服飾アイテムに関連付けられた服飾アイテムを検索することで特定し、特定された着用可能服飾アイテムを示す服飾アイテム画像を着用状態特定情報によって特定されるキャラクタのキャラクタ画像上に重ね合わせたコーディネート画像211を表示するコーディネート表示画面200をユーザ端末31にて表示させるための画像表示情報を送信する。
【選択図】図6

Description

本発明は、通信ネットワークに接続されたユーザに操作されるユーザ端末にモデルとして表示されるキャラクタとともに服飾アイテムを着用状態で表示させることで服飾コーディネートを支援する服飾コーディネート支援処理を行うための技術に関する。
従来から、ユーザ端末にて表示されるキャラクタに、各種の服飾アイテム(例えば、アクセサリや衣服など)を着用させたり着せ替えさせたりすることで、服飾コーディネートを支援して遊戯させるゲームが知られている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1には、服飾アイテムを取得するためのアイテム取得ゲームを実行制御するアイテム取得ゲームプログラムと、取得された服飾アイテムについてキャラクタに対して服飾コーディネート演算を行い、表示画面上に表示制御することのできる表示プログラムと、を有するゲームプログラムが開示されている。
このゲームプログラムでは、アイテム取得ゲームのプレイ媒体が服飾アイテムの画像を有する形で表示されるように制御するアイテム表示手順、および服飾アイテムの画像を有するプレイ媒体に対して入力装置からのプレイヤの指示に応じて所定の処理を実行し、服飾アイテムを取得するアイテム取得手順が実行される。これにより、アイテム取得の遊戯とアイテムコーディネートの遊戯とを密接に関連付けて、両遊戯のゲームバランスを良好に維持させることができると記載されている。
また、服飾アイテムの服飾コーディネートを支援して遊戯させる他の例としては、例えばWebサイト上でキャラクタとしてのアバターなどを利用し、このアバターなどに各種の服飾アイテムを着せ替えさせたりすることも知られている。
特許第3425141号公報
しかしながら、上述した従来の技術における服飾アイテムの服飾コーディネート支援に関する遊戯では、2Dグラフィックスや3Dグラフィックスの技術を利用して服飾コーディネート支援のための演算処理を行い、キャラクタやこのキャラクタに着用された服飾アイテムなどのコーディネート画像を表示するため、演算処理の負荷が高く高性能なハードウェアが必須とされてしまうので、安価に服飾コーディネート支援に関する遊戯を提供しにくいという問題があった。
また、服飾コーディネートを行う服飾アイテムの画像の組み合わせによっては、表示画面上に表示されるときに現実の世界での服飾コーディネートとは異なる違和感の強い表示形態で表示されてしまうこともあり、これを抑えるために演算処理を行えば、やはり処理の負荷が増加するとともに服飾コーディネート結果のコーディネート画像を表示するまでに時間がかかるという問題があった。
本発明は、上記の問題を解消すべく、従来よりも表現上の矛盾がない本格的な服飾アイテムの服飾コーディネートを支援してユーザを愉しませることができるとともに、安価なハードウェア構成で服飾アイテムの服飾コーディネート支援を行うことができる服飾コーディネート支援処理サーバ、服飾コーディネート支援処理方法、服飾コーディネート支援処理プログラム、および服飾コーディネート支援処理システムを提供することを第1の目的とする。
また、本発明は、服飾アイテムの服飾コーディネート結果の内容(例えば、コーディネート画像やコーディネートされた服飾アイテムの詳細情報など)を複数のユーザ間で閲覧および共有可能とすることで、服飾コーディネートの遊戯の愉しみをシェアしつつコーディネート画像などの情報資源の有効利用を図ることができる服飾コーディネート支援処理サーバ、服飾コーディネート支援処理方法、服飾コーディネート支援処理プログラム、および服飾コーディネート支援処理システムを提供することを第2の目的とする。
本発明の服飾コーディネート支援処理サーバは、通信ネットワークに接続されたユーザに操作されるユーザ端末にモデルとして表示されるキャラクタとともに服飾アイテムを着用状態で表示させることで服飾コーディネートを支援する服飾コーディネート支援処理サーバであって、前記ユーザ端末に表示されているキャラクタにおける服飾アイテムの着用状態を特定可能な着用状態特定情報と、当該着用状態であるキャラクタに着用させる服飾アイテムとして前記ユーザにより選択された被選択服飾アイテムを示すアイテム情報と、を含むアイテム関連情報を受信するアイテム関連情報受信手段と、受信したアイテム関連情報にもとづいて、各服飾アイテムがあらかじめ各種キャラクタおよび/または他の服飾アイテムの画像に関連付けられているアイテム関連データテーブルを参照して、前記被選択服飾アイテムについての画像表示形態のバリエーションがそれぞれ異なる複数の表示可能服飾アイテムの中から、前記着用状態特定情報によって特定される着用状態のキャラクタに着用可能な着用可能服飾アイテムを、該キャラクタおよび/または当該キャラクタに着用されている服飾アイテムに関連付けられた服飾アイテムを検索することによって決定する着用可能服飾アイテム決定手段と、前記着用可能服飾アイテムを示す服飾アイテム画像を前記着用状態特定情報によって特定される着用状態のキャラクタを示すキャラクタ画像上に重ね合わせたコーディネート画像を示すコーディネート表示画面を前記ユーザ端末にて表示させるための画像表示情報を送信する画像表示情報送信手段とを備えたことを特徴とする。
上記の構成としたことで、表現上の矛盾がない本格的な服飾アイテムの服飾コーディネートを支援することができるとともに、安価なハードウェア構成のサーバ装置で服飾アイテムの服飾コーディネート支援を行うことができる。
前記画像表示情報送信手段は、前記画像表示情報として、前記着用可能服飾アイテム決定手段により決定された決定結果に関する結果情報を送信するように構成されていてもよい。
また、前記コーディネート画像を生成するコーディネート画像生成手段をさらに備え、前記画像表示情報送信手段は、前記画像表示情報として、前記コーディネート画像生成手段によって生成された前記コーディネート画像を示すコーディネート画像表示情報を送信するように構成されていてもよい。
前記アイテム関連データテーブルは、前記キャラクタを示すキャラクタ画像の表示形態、該キャラクタに着用されている服飾アイテムを示す服飾アイテム画像の表示形態、および当該服飾アイテムと重ね合わせて表示されるときの着用可能服飾アイテムを示す服飾アイテム画像の表示形態それぞれに応じて各服飾アイテムを前記各種キャラクタおよび/または前記他の服飾アイテムの画像に関連付けるルールにしたがって決定されている構成とされていてもよい。
前記コーディネート画像を前記ユーザ端末と異なる他のユーザ端末にて閲覧可能な形式で蓄積保存するコーディネート画像蓄積保存手段をさらに備えた構成とされていてもよい。
前記コーディネート画像蓄積保存手段により蓄積保存されたコーディネート画像をブログサーバが管理する前記ユーザのブログサイトに貼り付けて登録させるコーディネート画像登録情報を送信するコーディネート画像登録情報送信手段をさらに備えた構成とされていてもよい。
前記コーディネート画像登録情報は、前記コーディネート画像を電子アルバム形式で閲覧可能に前記ブログサイトに貼り付けて登録させる構成とされていてもよい。
前記ブログサイトに貼り付けて登録されたコーディネート画像により表される服飾アイテムに対応する服飾製品の購入依頼に応じて、前記ユーザに対して所定のサービスを提供するサービス事業者のサービス事業範囲内で使用可能な電子マネーあるいはクーポンのポイントを発行するポイント発行手段をさらに備えた構成とされていてもよい。
また、本発明の服飾コーディネート支援処理方法は、通信ネットワークに接続されたユーザに操作されるユーザ端末にモデルとして表示されるキャラクタとともに服飾アイテムを着用状態で表示させることで服飾コーディネートを支援する服飾コーディネート支援処理を行う服飾コーディネート支援処理方法であって、前記ユーザ端末に表示されているキャラクタにおける服飾アイテムの着用状態を特定可能な着用状態特定情報と、当該着用状態であるキャラクタに着用させる服飾アイテムとして前記ユーザにより選択された被選択服飾アイテムを示すアイテム情報と、を含むアイテム関連情報を受信するアイテム関連情報受信処理と、受信したアイテム関連情報にもとづいて、各服飾アイテムがあらかじめ各種キャラクタおよび/または他の服飾アイテムの画像に関連付けられているアイテム関連データテーブルを参照して、前記被選択服飾アイテムについての画像表示形態のバリエーションがそれぞれ異なる複数の表示可能服飾アイテムの中から、前記着用状態特定情報によって特定される着用状態のキャラクタに着用可能な着用可能服飾アイテムを、該キャラクタおよび/または当該キャラクタに着用されている服飾アイテムに関連付けられた服飾アイテムを検索することによって決定する着用可能服飾アイテム決定処理と、前記着用可能服飾アイテムを示す服飾アイテム画像を前記着用状態特定情報によって特定される着用状態のキャラクタを示すキャラクタ画像上に重ね合わせたコーディネート画像を示すコーディネート表示画面を前記ユーザ端末にて表示させるための画像表示情報を送信する画像表示情報送信処理とを含むことを特徴とする。
また、本発明の服飾コーディネート支援処理プログラムは、通信ネットワークに接続されたユーザに操作されるユーザ端末にモデルとして表示されるキャラクタとともに服飾アイテムを着用状態で表示させることで服飾コーディネートを支援する服飾コーディネート支援処理を行う服飾コーディネート支援処理方法を実行させる服飾コーディネート支援処理プログラムであって、コンピュータに、前記ユーザ端末に表示されているキャラクタにおける服飾アイテムの着用状態を特定可能な着用状態特定情報と、当該着用状態であるキャラクタに着用させる服飾アイテムとして前記ユーザにより選択された被選択服飾アイテムを示すアイテム情報と、を含むアイテム関連情報を受信するアイテム関連情報受信処理と、受信されたアイテム関連情報にもとづいて、各服飾アイテムがあらかじめ各種キャラクタおよび/または他の服飾アイテムの画像に関連付けられているアイテム関連データテーブルを参照して、前記被選択服飾アイテムについての画像表示形態のバリエーションがそれぞれ異なる複数の表示可能服飾アイテムの中から、前記着用状態特定情報によって特定される着用状態のキャラクタに着用可能な着用可能服飾アイテムを、該キャラクタおよび/または当該キャラクタに着用されている服飾アイテムに関連付けられた服飾アイテムを検索することによって決定する着用可能服飾アイテム決定処理と、前記着用可能服飾アイテムを示す服飾アイテム画像を前記着用状態特定情報によって特定される着用状態のキャラクタを示すキャラクタ画像上に重ね合わせたコーディネート画像を示すコーディネート表示画面を前記ユーザ端末にて表示させるための画像表示情報を送信する画像表示情報送信処理とを実行させるためのものである。
さらに、本発明の服飾コーディネート支援処理システムは、通信ネットワークに接続されたユーザに操作されるユーザ端末にモデルとして表示されるキャラクタとともに服飾アイテムを着用状態で表示させることで服飾コーディネートを支援する服飾コーディネート支援処理を行う服飾コーディネート支援処理サーバと、該服飾コーディネート支援処理を提供するサービス事業者が開設するブログサイトを管理するブログサーバと、を備え、これら服飾コーディネート支援処理サーバおよびブログサーバが実行する各種処理を前記通信ネットワークを介して連携させた服飾コーディネート支援処理システムであって、前記服飾コーディネート支援処理サーバは、前記ユーザ端末に表示されているキャラクタにおける服飾アイテムの着用状態を特定可能な着用状態特定情報と、当該着用状態であるキャラクタに着用させる服飾アイテムとして前記ユーザにより選択された被選択服飾アイテムを示すアイテム情報と、を含むアイテム関連情報を受信するアイテム関連情報受信手段と、受信したアイテム関連情報にもとづいて、各服飾アイテムがあらかじめ各種キャラクタおよび/または他の服飾アイテムの画像に関連付けられているアイテム関連データテーブルを参照して、前記被選択服飾アイテムについての画像表示形態のバリエーションがそれぞれ異なる複数の表示可能服飾アイテムの中から、前記着用状態特定情報によって特定される着用状態のキャラクタに着用可能な着用可能服飾アイテムを、該キャラクタおよび/または当該キャラクタに着用されている服飾アイテムに関連付けられた服飾アイテムを検索することによって決定する着用可能服飾アイテム決定手段と、前記着用可能服飾アイテムを示す服飾アイテム画像を前記着用状態特定情報によって特定される着用状態のキャラクタを示すキャラクタ画像上に重ね合わせたコーディネート画像を生成するコーディネート画像生成手段と、前記コーディネート画像を示すコーディネート表示画面を前記ユーザ端末にて表示させるための画像表示情報を送信する画像表示情報送信手段と、前記コーディネート画像を前記ユーザ端末と異なる他のユーザ端末にて閲覧可能な形式で蓄積保存するコーディネート画像蓄積保存手段と、前記コーディネート画像蓄積保存手段により蓄積保存されたコーディネート画像を前記ブログサーバが管理する前記ユーザのブログサイトに貼り付けて登録させるコーディネート画像登録情報を送信するコーディネート画像登録情報送信手段とを有し、前記ブログサーバは、前記コーディネート画像登録情報送信手段により送信されたコーディネート画像登録情報を受信するコーディネート画像登録情報受信手段と、前記コーディネート画像登録情報にもとづいて、前記コーディネート画像を前記服飾コーディネート支援処理サーバから取得するコーディネート画像取得手段と、取得したコーディネート画像を前記ブログサイトに貼り付けて登録するコーディネート画像登録手段とを有することを特徴とする。
上記の構成としたことで、服飾アイテムの服飾コーディネート結果の内容を複数のユーザ間で閲覧および共有可能とすることができ、服飾コーディネートの遊戯の愉しみをシェアしつつコーディネート画像などの情報資源の有効利用を図ることができる。
本発明によれば、表現上の矛盾がない本格的な服飾アイテムの服飾コーディネートを支援することができるとともに、安価なハードウェア構成のサーバ装置で服飾アイテムの服飾コーディネート支援を行うことができる。また、服飾アイテムの服飾コーディネート結果の内容を複数のユーザ間で閲覧および共有可能とすることができ、服飾コーディネートの遊戯の愉しみをシェアしつつコーディネート画像などの情報資源の有効利用を図ることができる。
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施の形態における服飾コーディネート支援処理サーバ10を含む服飾コーディネート支援処理システム100の構成の例を示すブロック図である。図1に示すように、服飾コーディネート支援処理システム100は、服飾コーディネート支援処理サーバ10と、ブログサーバ20と、複数のユーザ端末31〜3N(Nは任意の正の整数)とを含む。
この服飾コーディネート支援処理システム100を構成する服飾コーディネート支援処理サーバ10、ブログサーバ20、および複数のユーザ端末31〜3Nは、それぞれ、インターネットなどの通信ネットワーク40に接続されている。
服飾コーディネート支援処理サーバ10およびブログサーバ20は、例えば本システム100のシステム管理者によって管理され、ユーザ端末31〜3Nそれぞれに対して服飾コーディネートの支援を行うための各種の機能を有する。これら服飾コーディネート支援処理サーバ10およびブログサーバ20は、WWWサーバなどの情報処理装置によって構成される。
服飾コーディネート支援処理サーバ10は、各服飾アイテムを示す服飾アイテム画像や各キャラクタを示すキャラクタ画像、あるいは服飾コーディネート支援処理によって生成されたコーディネート画像などの画像情報を格納する画像DB14を備えている。服飾アイテム画像は、表示される各服飾アイテムを示す画像であって、例えば靴(スニーカ、ブーツなど)、衣服(ジーンズ、シャツなど)、装飾品(アクセサリなど)、その他(バッグなど)の画像を含む。この服飾アイテム画像は、一つの服飾アイテムにつき、表示形態のバリエーションが異なる複数の画像が用意されている。
また、キャラクタ画像は、表示される各種のキャラクタを示す画像であって、例えば人間の身体(ボディ)の画像とともに各部位(顔面部、頭部、頭髪など)の画像も含む。コーディネート画像は、各種のキャラクタを示すキャラクタ画像上に着用可能な服飾アイテム(着用可能服飾アイテム)の服飾アイテム画像を重ね合わせて生成した画像である。なお、この画像DB14は、服飾コーディネート支援処理サーバ10の内部にあっても外部にあってもよい。
ユーザ端末31〜3Nは、それぞれ、服飾コーディネートを行うユーザによって管理され、例えばパーソナルコンピュータや携帯情報端末などの情報処理装置によって構成される。ユーザ端末31〜3Nは、通信ネットワーク40に接続するためのハードウェアおよびソフトウェアなどを備えている。これらのユーザ端末31〜3Nは、それぞれ、テレビジョン装置や液晶表示装置などによって構成される画像表示部を有する表示装置を、内部あるいは外部に備えている。
ここで、本実施の形態における服飾コーディネート支援処理とは、例えばユーザ端末31〜3Nの表示装置において表示されたキャラクタに、ユーザの操作によって各種の服飾アイテムを着用させたり着せ替えさせたりする服飾コーディネートの遊戯を支援する処理のことをいい、本システム100においては、2Dグラフィックスあるいは3Dグラフィックスにより現実世界に即した服飾コーディネートを実現することができる。
図2は、服飾コーディネート支援処理サーバ10の構成の例を示すブロック図である。図2に示すように、服飾コーディネート支援処理サーバ10は、アイテム決定部11と、情報通信部12と、アイテム関連データテーブル13とを含む。
アイテム決定部11は、CPUやRAM、ROMなどを含み、アイテム関連データテーブル13を参照して、キャラクタに着用可能な着用可能服飾アイテムを、このキャラクタおよび/またはこのキャラクタに着用されている服飾アイテムにアイテム関連データテーブル13によって関連付けられた服飾アイテムを検索することによって決定する。この決定処理は、例えば情報通信部12を介して受信したユーザ端末31〜3Nに表示されているキャラクタにおける服飾アイテムの着用状態を特定するための着用状態特定情報と、着用状態であるキャラクタに着用させる服飾アイテムとしてユーザにより選択された被選択服飾アイテムを示すアイテム情報と、を含むアイテム関連情報にもとづいて行われる。
また、アイテム決定部11は、服飾コーディネート支援処理サーバ10全体の制御を行う制御部の機能を有していてもよい。この場合、アイテム決定部11は、例えばROMに格納された制御プログラムにしたがって、服飾コーディネート支援処理を実行するとともに、服飾コーディネート支援処理サーバ10全体の制御を行う。
情報通信部12は、インターネットなどの通信ネットワーク40を介して、ブログサーバ20やユーザ端末31〜3Nとの間で通信を行うための機能を有する。この情報通信部12によって通信される情報は、上述したアイテム関連情報の他に、アイテム決定部11により決定された決定結果に関する結果情報や、コーディネート画像を示すコーディネート表示画面をユーザ端末31〜3Nにて表示させるための画像表示情報、あるいはコーディネート画像をブログサーバ20が管理するユーザのブログサイトに貼り付けて登録させるための画像登録情報などがある。
アイテム関連データテーブル13は、例えばキャラクタを示すキャラクタ画像の表示形態、このキャラクタに着用されている服飾アイテムを示す服飾アイテム画像の表示形態、およびこの服飾アイテムと重ね合わせて表示されるときの着用可能服飾アイテムを示す服飾アイテム画像の表示形態のそれぞれに応じて、各服飾アイテムを各種キャラクタおよび/または他の服飾アイテムの画像に関連付けるルールにしたがって決定されている。
ここで、アイテム関連データテーブル13について説明する。
図3および図4は、アイテム関連データテーブル13における各服飾アイテムの関連付けの例を説明するための説明図である。アイテム関連データテーブル13は、例えばアイテム関連データテーブルAとアイテム関連データテーブルBを含み、図3に示すように、アイテム関連データテーブルAにおいては、キャラクタの身体(痩せ形、太り形など)を表すキャラクタボディ(例えば、ボディA、ボディB、ボディC、…、ボディN)と、これら各キャラクタボディに着用可能な着用可能服飾アイテム(例えば、ブーツA1〜N1、ブーツA2〜N2、ブーツA3〜N3、…、ブーツAN〜NNなど)と、が関連付けられている。
このアイテム関連データテーブルAでは、例えばボディAに対しては着用可能服飾アイテムとして各服飾アイテムA1〜N1が、ボディBに対しては各服飾アイテムA2〜N2が、ボディCに対しては各服飾アイテムA3〜N3が、ボディNに対しては各服飾アイテムAN〜NNが、それぞれ着用可能に関連付けられている。なお、各服飾アイテムA1〜N1、A2〜N2、A3〜N3、…、AN〜NNは、服飾アイテムA〜Nについてのサイズ(S、M、Lなど)が異なる服飾アイテムを表している。
また、図4に示すように、アイテム関連データテーブルBにおいては、キャラクタボディ(例えば、ボディA、ボディBなど)と、このキャラクタボディに着用するためにユーザにより選択された着用可能服飾アイテム(例えば、ボディAに着用させるシャツA1、シャツB1、ボディBに着用させるシャツA2など)と、キャラクタボディに既に着用されている服飾アイテム(例えば、ボディAに着用されているジャケットA1、ジャケットB1、ジャケットC1とボトムC1など)と、キャラクタボディおよび/または着用されている服飾アイテムに応じて、選択された着用可能服飾アイテム(例えば、シャツA1)を重ね合わせて表示する場合の着用可能服飾アイテムの画像(例えば、シャツA1b)と、が関連付けられている。
このアイテム関連データテーブルBでは、例えばジャケットA1が着用されているボディAにシャツA1を着用するようにユーザが選択した場合は、シャツA1の画像としてシャツA1bが適用され、ジャケットB1が着用されているボディAにシャツA1を着用するようにユーザが選択した場合は、シャツA1の画像としてシャツA1cが適用されるように、それぞれ関連付けが行われている。
すなわち、本システム100の画像DB14においては、着用可能服飾アイテム(例えば、シャツA1)一つにつき複数の画像(例えば、シャツA1b、シャツA1cなど)が用意されており、アイテム関連データテーブルBは、これら複数の画像をキャラクタおよび/または着用されている服飾アイテム(例えばジャケットA1)と組み合わせた場合に、表現上の矛盾が生じない表示となるように各服飾アイテムをあらかじめ関連付けたものである。
服飾コーディネート支援処理サーバ10のアイテム決定部11は、このように関連付けが行われたアイテム関連データテーブル13を参照することにより、2Dグラフィックスあるいは3Dグラフィックスにより表されるコーディネート画像において表現上の矛盾(例えば、ジャケットの上にシャツの肩の部分が出るなど)がない着用可能服飾アイテムを複雑な演算処理(グラフィック処理)することなく決定する。
なお、服飾コーディネート支援処理サーバ10は、アイテム決定部11により決定された着用可能服飾アイテムに応じた服飾アイテム画像を画像DB14から読み込み、読み込んだ服飾アイテム画像を、例えばキャラクタ画像上に重ね合わせたコーディネート画像を示すコーディネート画像表示情報を生成して、このコーディネート画像表示情報にもとづくコーディネート画像を示すコーディネート表示画面をユーザ端末31〜3Nにて表示させるための画像表示情報を情報通信部12を介してユーザ端末31〜3Nに送信する。
ここで、コーディネート画像表示情報について説明する。
図5は、コーディネート画像を示すコーディネート画像表示情報の構成の例を説明するための説明図である。図5に示すように、コーディネート画像表示情報は、レイヤNo.と、レイヤカテゴリと、レイヤ服飾アイテム種類と、レイヤ適用可能服飾アイテムと、備考と、に関する情報を含む。
レイヤNo.では、例えばコーディネート画像を構成する各レイヤ(L1〜LN)が示され、レイヤカテゴリでは、各レイヤにより表示可能な服飾アイテムのカテゴリ(例えば、ボディや靴など)が示される。また、レイヤ服飾アイテム種類では、レイヤカテゴリにより表示可能な服飾アイテム種類(例えば、レイヤL1のボディでは本体・顔、ポーズなど)が示され、レイヤ適用可能服飾アイテムでは、各レイヤにて表示するために適用可能な服飾アイテム(例えば、レイヤL1ではボディA、ボディBなど)が示される。なお、備考では、各レイヤでの特殊な処理や特定の服飾アイテムを組み合わせた場合の表示優先順位などが示される。
次に、本例の服飾コーディネート支援処理サーバ10の動作について説明する。
図6は、本例の服飾コーディネート支援処理サーバ10における服飾コーディネート支援処理の例を示すフローチャートである。ここでは、説明を簡単にするため、ユーザYがユーザ端末31を操作することによって服飾コーディネートが遊戯されることとし、そのユーザ端末31に対して服飾コーディネートの支援を行うための処理について説明するものとして、本発明に特に関わる処理以外は、説明を省略している場合があるものとする。
服飾コーディネート支援処理において、アイテム決定部11は、ユーザ端末31からのキャラクタに着用させる服飾アイテムの選択通知などを受け付けた場合には(ステップS101のY)、情報通信部12を介してアイテム関連情報を受信する(ステップS102)。アイテム関連情報は、被選択服飾アイテムを示すアイテム情報、ユーザ端末31に表示されているキャラクタにおける服飾アイテムの着用状態特定情報など、服飾コーディネートの支援を行うためにユーザ端末31から受信する必要がある各種の情報を含む。
アイテム関連情報を受信すると、アイテム決定部11は、アイテム関連データテーブル13を参照し(ステップS103)、着用可能服飾アイテムを検索する。すなわち、具体的には、アイテム関連データテーブル13を参照することによって、アイテム関連情報に含まれる着用状態特定情報によって特定される着用状態のキャラクタに着用可能であるアイテム情報によって示される着用可能服飾アイテムについて、このキャラクタおよび/またはこのキャラクタに着用されている服飾アイテムに関連付けられた服飾アイテムを検索する。
検索した結果、該当する服飾アイテムが見つかって着用可能服飾アイテムがあると判断した場合は(ステップS104のY)、その着用可能服飾アイテムを服飾コーディネートする服飾アイテムとして決定し、コーディネート服飾アイテム画像DB14から該当する服飾アイテムを示す服飾アイテム画像を読み込んで(ステップS105)、着用状態特定情報によって特定される着用状態のキャラクタを示すキャラクタ画像上に重ね合わせてコーディネート画像を生成する(ステップS106)。
そして、例えば生成したコーディネート画像を示すコーディネート画像表示情報をコーディネート表示画面を表示させるための画像表示情報としてユーザ端末31に送信して、コーディネート画像を示すコーディネート表示画面を提供し(ステップS107)、ユーザ端末31からの支援処理完了通知などを受け付けたか否かによって、服飾コーディネート支援処理を終了するか否かを判断する(ステップS108)。
一方、上記ステップS104にて検索した結果、該当する服飾アイテムが見つからずに着用可能服飾アイテムがないと判断した場合は(ステップS104のN)、ユーザ端末31に、例えば「選択した服飾アイテムはコーディネートすることができません。」というような警告文を表示する警告表示画面を表示させるための画像表示情報を送信して警告表示画面を提供し(ステップS111)、上記ステップS108に移行する。
服飾コーディネート支援処理を終了すると判断した場合は(ステップS108のY)、上記ステップS106にて生成したコーディネート画像をユーザ端末31のみならずユーザ端末32〜3Nによって閲覧可能な形式で画像DB14に蓄積保存し(ステップS109)、蓄積保存したコーディネート画像をブログサーバ20が管理するユーザYのブログサイトに貼り付けて登録させるコーディネート画像登録情報をブログサーバ20に送信して(ステップS110)、ここでの処理を終了する。また、服飾コーディネート支援処理を終了しないと判断した場合は(ステップS108のN)、上記ステップS101に移行して処理を継続する。
上記のように、ユーザYにより選択された被選択服飾アイテムについて、アイテム関連データテーブル13を参照して表示形態の異なる複数の被表示服飾アイテムの中から関連付けられている服飾アイテムを検索し、着用可能服飾アイテムを決定したうえでその画像を用いてキャラクタ画像上に服飾アイテム画像を重ね合わせてコーディネート画像を生成するようにしているので、服飾コーディネート支援のための複雑な画像演算処理や高価なハードウェアなどが不要となる。
なお、上記ステップS107では、コーディネート画像を示すコーディネート画像表示情報を、コーディネート表示画面を表示させるための画像表示情報としてユーザ端末31に送信してコーディネート表示画面を提供することとしたが、決定した決定結果に関する結果情報(すなわち、着用可能服飾アイテムを決定したことを示す情報)を画像表示情報として送信し、ユーザ端末31側にてコーディネート画像などを生成させてコーディネート表示画面を提供するようにしてもよい。
また、上記ステップS110にて送信されるコーディネート画像登録情報は、ブログサーバ20にコーディネート画像を電子アルバム形式でブログサイトに貼り付けて登録させる情報であってもよい。コーディネート画像が電子アルバム形式で登録されれば、コーディネート画像により示される服飾コーディネートの履歴などを他のユーザ端末32〜3Nを操作するユーザにも広く閲覧可能に提供することができる。
図7は、本例の服飾コーディネート支援処理によって提供されるコーディネート表示画面の例を説明するための説明図である。図7に示すように、ユーザ端末31にて表示されたコーディネート表示画面200には、キャラクタおよびこのキャラクタに着用状態で表示された服飾アイテム(被表示服飾アイテム)のコーディネート画像211を表示するコーディネート画像表示領域210と、このコーディネート画像表示領域210のコーディネート画像211に着用させる服飾アイテムとしてユーザYにより選択可能な複数の選択可能服飾アイテム(試着可能アイテム)を表示する服飾アイテム表示領域220と、が設けられている。
コーディネート画像表示領域210には、例えば服飾コーディネートを遊戯するユーザYに関する情報を表示するユーザ表示領域と、表示されているコーディネート画像211の表示倍率の変更を指示するためのスライドバー212と、表示されているコーディネート画像211の保存を指示するための「保存」ボタン213と、コーディネート画像211における服飾アイテムの着用状態表示のクリアを指示するための「クリア」ボタン214と、表示されているコーディネート画像211の後述するスタイルブックへの追加を指示するための「スタイルブックに追加」ボタン215と、コーディネート画像211により表されている着用状態の各服飾アイテムの商品名や、各服飾アイテムの商品詳細情報を表示するページへの切り替えリンクなどを表示する服飾アイテム情報表示領域216と、が設けられている。なお、図示は省略するが、服飾アイテム情報表示領域216における商品詳細情報のリンクからは、コーディネート画像211により表された服飾アイテムに対応する服飾製品の購入を行うことができる。服飾製品の購入に関する処理については、服飾コーディネート支援処理サーバ10やブログサーバ20が処理を行ってもよいし、通信ネットワーク40に接続された服飾製品の販売処理を行う販売処理サーバ(図示せず)などが処理を行うようにしてもよい。
一方、服飾アイテム表示領域220には、実際に販売されている服飾製品としてキャラクタに服飾コーディネート可能な各服飾アイテム(例えば、シャツAやボトムスAなど)が表示されるとともに、これら各服飾アイテムの表示ページの切り替えを指示するための「前へ」ボタン230および「次へ」ボタン231と、服飾アイテム表示領域220における各服飾アイテムの表示の終了を指示するための「閉じる」ボタン232と、が設けられている。なお、この服飾アイテム表示領域220に表示される各服飾アイテムの服飾アイテム画像は、その服飾アイテムを表示するうえで最も適切と思われる画像であるため、コーディネート画像211にて表される各服飾アイテムの服飾アイテム画像とは異なるものである。
このように構成されたコーディネート表示画面200を用いて服飾コーディネートを行う場合は、まず、例えばユーザYによって操作されるユーザ端末31に備えられたマウスなどの入力装置を用い、アイテム表示領域220に表示された各服飾アイテムのうち、所望する服飾アイテムを、マウスのドラッグ&ドロップなどによってコーディネート画像表示領域210のコーディネート画像211上に移動させる。
これにより、ユーザ端末31から服飾コーディネートサーバ10に選択通知が送信されるとともに、キャラクタ関連情報が送信され、服飾コーディネート支援処理サーバ10によって上述した服飾コーディネート支援処理が行われ、コーディネート画像が生成されて、画像表示情報がユーザ端末31に送信される。そして、画像表示情報にもとづくコーディネート画像がコーディネート画像表示領域210に表示される。
図8および図9は、服飾コーディネート支援処理サーバ10の画像DB14内に格納されている各服飾アイテムの服飾アイテム画像の例を説明するための説明図である。本システム100では、例えば図7における服飾アイテム表示領域220に表示された各服飾アイテムについては、この服飾アイテム表示領域220に表示される服飾アイテム画像に加えて、あるいは代わりに、各種キャラクタに合わせてサイズの異なる服飾アイテム画像が関連付けられて用意されている。
すなわち、例えば服飾アイテム表示領域220に表示された服飾アイテムであるシャツAについては、図8(a)〜図8(c)に示すように、それぞれサイズの異なるシャツA1、シャツA2、シャツA3などを表す服飾アイテム画像が用意される。また、服飾アイテム表示領域220に表示された服飾アイテムであるボトムスAについては、図8(d)〜図8(f)に示すように、それぞれサイズの異なるボトムスA1、ボトムスA2、ボトムスA3などを表す服飾アイテム画像が用意される。
その他、例えば図示しないブーツAなどについても、例えば図8(g)〜図8(i)に示すように、それぞれサイズの異なるブーツA1、ブーツA2、ブーツA3などを表す服飾アイテム画像が用意される。ここでは、各服飾アイテムを示す服飾アイテム画像は、付された数字が大きくなるほどサイズが大きくなっており、コーディネート画像211に用いられるキャラクタのサイズ(痩せ形、太り形など)に合わせてアイテム関連データテーブル13において適切なサイズの服飾アイテムが関連付けられている。
また、本システム100では、服飾アイテム表示領域220に表示される服飾アイテム画像や、図8に示したこの服飾アイテム画像についてのサイズが異なる服飾アイテム画像とともに、各種キャラクタおよび/またはこのキャラクタに着用されている服飾アイテムに合わせて画像表示形態のバリエーションがそれぞれ異なる服飾アイテム画像が関連付けられて用意されている。
すなわち、図9に示すように、例えば服飾アイテム画像のシャツA1が元画像であるときは、このシャツA1について画像表示形態のバリエーションがそれぞれ異なるシャツA1a、シャツA1b、シャツA1cなどを表す服飾アイテム画像(表示形態変形画像)が用意される。例えば、シャツA1aはシャツA1の服飾アイテム画像から裾の部分を除去した状態を、シャツA1bはシャツA1の服飾アイテム画像から裾の部分と肩の張出部分とを除去した状態を、また、シャツA1cはシャツA1の服飾アイテム画像から肩の張出部分を除去した状態を、それぞれ表す服飾アイテム画像である。
本システム100においては、このように構成された服飾アイテム画像を備える各服飾アイテムがアイテム関連データテーブル13によってあらかじめ関連付けられている。したがって、被選択服飾アイテム(例えば、シャツA1)についての複数の表示可能服飾アイテム(例えば、シャツA1a、シャツA1bなど)の中から、着用状態特定情報により特定された着用状態のキャラクタに着用可能な着用可能服飾アイテム(例えば、シャツA1a)は、キャラクタ(例えば、ボディA)や着用されている服飾アイテム(例えば、ジャケットA1a)に関連付けられていることとなり、決定した着用可能服飾アイテムを示す服飾アイテム画像を用いて表現上の矛盾がない服飾コーディネートを容易に行うことが可能となる。
図10および図11は、コーディネート画像表示領域210に表示されたコーディネート画像211の一部についての服飾アイテム画像の構成の例を説明するための説明図である。図10(a)に示すように、例えばボディAとヘアA1aの服飾アイテム画像により構成され表示されているコーディネート画像に対し、被選択服飾アイテムとして所望の帽子A1を着用させるように服飾コーディネートした場合は、図10(b)に示すように、アイテム関連データテーブル13により関連付けられたボディA、ヘアA1b、および帽子A1aの服飾アイテム画像により構成されるコーディネート画像が表示される。
すなわち、アイテム関連データテーブル13においては、図4に示したアイテム関連データテーブルBにて説明したように、キャラクタボディがボディAで、着用可能服飾アイテムが帽子A1であり、着用されている服飾アイテムがヘアA1の組み合わせとなる場合は、服飾アイテム画像の組み合わせ構成がそのままであると、帽子A1からヘアA1がはみ出すなどの表現上の矛盾が生じることとなる。このため、このような不具合を防止するためにあらかじめ関連付けられた服飾アイテムとしてボディA、ヘアA1b、および帽子A1aの服飾アイテム画像により構成されたコーディネート画像が生成されて表示される。
また、被選択服飾アイテムとして所望のカチューシャA1を着用させるように服飾コーディネートした場合は、図10(b)で示した場合と同様の考え方により、図10(c)に示すように、アイテム関連データテーブル13により関連付けられたボディA、ヘアA1c、およびカチューシャA1aの服飾アイテム画像により構成されるコーディネート画像が表示される。
その他、キャラクタボディに関しては省略するが、例えば図9で示したシャツA1が表示されているコーディネート画像に対し、被選択服飾アイテムとして所望のジャケットA1を着用させるように服飾コーディネートした場合は、図10(d)に示すように、アイテム関連データテーブル13により関連付けられた裾の部分が除去されたシャツA1aおよびジャケットA1aの服飾アイテム画像により構成されるコーディネート画像が表示される。
また、シャツA1が表示されているコーディネート画像に対し、被選択服飾アイテムとして所望のジャケットB1を着用させるように服飾コーディネートした場合は、図10(e)に示すように、アイテム関連データテーブル13により関連付けられた裾の部分と肩の張出部分とが除去されたシャツA1d(図9においては図示せず)およびジャケットB1aの服飾アイテム画像により構成されるコーディネート画像が表示される。
さらに、例えばシャツA1が表示されているコーディネート画像に対し、被選択服飾アイテムとして所望のジャケットE1を着用させるように服飾コーディネートした場合は、図10(f)に示すように、アイテム関連データテーブル13により関連付けられた肩の張出部分が除去されたシャツA1cおよびジャケットE1aの服飾アイテム画像により構成されるコーディネート画像が表示される。
このような服飾コーディネートは、コーディネート画像により表されるキャラクタの上半身側のみならず、下半身側においても適用される。すなわち、図11(a)に示すように、例えばボディBとスカートA2aの服飾アイテム画像により構成され表示されているコーディネート画像に対し、被選択服飾アイテムとして所望のロングコートE2を着用させるように服飾コーディネートした場合は、図11(b)に示すように、アイテム関連データテーブル13により関連付けられたボディB、スカートA2b、およびロングコートE2aの服飾アイテム画像により構成されるコーディネート画像が表示される。
すなわち、キャラクタボディがボディBで、着用可能服飾アイテムがロングコートE2であり、着用されている服飾アイテムがスカートA2の組み合わせとなる場合は、服飾アイテム画像の組み合わせ構成がそのままであると、ロングコートE2からスカートA2の裾の部分がはみ出すなどの表現上の矛盾が生じることとなる。このため、このような不具合を防止するためにあらかじめ関連付けられた服飾アイテムとしてボディB、スカートA2b、およびロングコートE2aの服飾アイテム画像により構成されたコーディネート画像が生成されて表示される。
また、被選択服飾アイテムとして所望のジャケットC2を着用させるように服飾コーディネートした場合は、図11(c)に示すように、スカートA2につき裾の部分を除去して表示する必要がなくなるため、アイテム関連データテーブル13により関連付けられたボディB、スカートA2a、およびジャケットC2bの服飾アイテム画像により構成されるコーディネート画像が表示される。
さらに、図11(d)に示すように、例えばボディCとパンツA3aとシューズA3aの服飾アイテム画像により構成され表示されているコーディネート画像に対し、被選択服飾アイテムとして所望のブーツE3を着用させるように服飾コーディネートした場合は、図11(e)に示すように、アイテム関連データテーブル13により関連付けられたボディC、パンツA3c、およびブーツE3aの服飾アイテム画像により構成されるコーディネート画像が表示される。
すなわち、キャラクタボディがボディCで、着用可能服飾アイテムがブーツE3であり、着用されている服飾アイテムがパンツA3の組み合わせとなる場合は、服飾アイテム画像の組み合わせ構成がそのままであると、装飾が施されたブーツE3の装飾がパンツA3により隠れてしまうなどの表現上の矛盾が生じることとなる。このため、このような場合は、あらかじめ決定されたブーツE3とパンツA3との表示優先順位を含み関連付けられた服飾アイテムとしてボディC、パンツA3における膝下部分が除去されたパンツA3c、およびブーツE3aの服飾アイテム画像により構成されたコーディネート画像が生成されて表示される。
このように、コーディネート画像の表示に際しては、アイテム関連データテーブル13により関連付けられた服飾アイテムの服飾アイテム画像を重ね合わせてコーディネート画像を生成するため、服飾コーディネートにおける表現上の矛盾などを排するコーディネート画像描画のための高負荷な画像演算処理などの処理を不要とすることができる。
なお、本システム100の服飾コーディネート支援処理では、ユーザYが服飾コーディネートしたコーディネート画像を示すコーディネート表示画面200において、「スタイルブックに追加」ボタン215を押下することにより、このコーディネート画像をスタイルブックに追加することが可能となる。ここで、スタイルブックとは、ユーザYが行った服飾コーディネートのコーディネート結果に関する各種の情報(履歴情報、コーディネートした服飾アイテムの詳細情報など)をユーザ端末31にて自在に閲覧することができる形式のデータファイルのことをいう。
図12は、本システム100の服飾コーディネート支援処理によって提供されるスタイルブック表示画面の例を説明するための説明図である。図12に示すように、ユーザ端末31にて表示されたスタイルブック表示画面500には、例えばユーザYのスタイルブックであることを表示するユーザ表示領域と、キャラクタおよびこのキャラクタに着用状態で表示されてユーザに購入された服飾アイテム(被表示服飾アイテム)のコーディネート画像511,512,513を表示する購入済みコーディネート画像表示領域501,502,503と、購入済みコーディネート画像表示領域501〜503において表示されるコーディネート画像の表示切り替えを指示するための「前へ」ボタン504および「次へ」ボタン505と、これらのコーディネート画像511〜513により表される着用され購入された服飾アイテムの詳細情報を表示させるための「アイテム詳細」ボタン506a,506b,506cおよび服飾アイテムに対応する服飾製品の購入ページへの切り替えリンク507a,507b,507cと、スタイルブック表示画面500におけるコーディネート画像511〜513の表示の終了を指示するための「閉じる」ボタン508と、が設けられている。
このように構成されたスタイルブック表示画面500は、ユーザ端末31のみならず他のユーザ端末32〜3Nにおいても閲覧可能な電子アルバム形式の画面であり、このスタイルブック表示画面500において表示されたコーディネート画像511〜513を閲覧することで他人の服飾コーディネートを容易に参考とすることができる。また、上述したコーディネート表示画面200からのみならず、このスタイルブック表示画面500からもコーディネートされた各服飾アイテムに対応する服飾製品を購入することが可能となるため、ユーザの利便性を向上させつつコーディネート画像などの情報資源を広く有効利用させることができる。
なお、本システム100の服飾コーディネート支援処理サーバ10は、例えば、このスタイルブック表示画面500において表示されたコーディネート画像511〜513などを、ブログサーバ20が管理するユーザYのブログサイトに貼り付けて登録させる。そして、当該ブログサイトに掲載されたコーディネート画像511〜513により表される服飾アイテムに対応する服飾製品が、ブログサイトを閲覧した他のユーザにより購入されたことを示す購入依頼通知を受け付けることにより、所定の処理を行うように構成されていてもよい。所定の処理としては、例えばユーザYに対して所定のサービスを提供するサービス事業者のサービス事業範囲内で使用可能な電子マネーやクーポンのポイントを発行する処理などが挙げられる。
図13は、本例の服飾コーディネート支援処理サーバ10におけるポイント発行処理の例を示すフローチャートである。ここでは、説明を簡単にするため、ユーザ端末31を操作するユーザYのブログサイトを閲覧してコーディネート画像により表される服飾アイテムに対応する服飾製品を他のユーザが購入したときの処理について説明するものとして、本発明に特に関わる処理以外は、説明を省略している場合があるものとする。
ポイント発行処理において、服飾コーディネート支援処理サーバ10は、ブログサーバ20から、他のユーザによるユーザYのブログサイトに掲載されたコーディネート画像により表される服飾アイテムに対応する服飾製品の購入依頼通知を受け付けた場合には(ステップS201)、ブログサーバ20からブログサイトのユーザYに関する情報を受信して、ユーザYが操作するユーザ端末31を特定する(ステップS202)。
そして、服飾コーディネート支援処理サーバ10は、特定したユーザ端末31(もしくは、ユーザY)に対して、今回の服飾製品の購入に際して発生する所定のサービスにおいて使用可能なクーポンのポイントを、あらかじめ設定されているポイント計算条件などにもとづいて計算し(ステップS203)、計算したポイントをユーザ端末31(もしくは、ユーザY)に付与して(ステップS204)、ポイントを発行する。
このようにポイント発行を行ったり、スタイルブック表示画面500にてコーディネート画像を表示したりすることにより、服飾コーディネート結果の内容を複数のユーザ間で閲覧したり共有可能としたりすることができるとともに、コーディネート画像により表される服飾アイテムに対応する服飾製品の購入意欲を増進させつつ服飾コーディネートの遊戯の愉しみをシェアさせてコーディネート画像などの情報資源の有効利用を図ることができる。なお、ポイント発行処理において発行されるポイントは、クーポンのポイントではなく、電子マネーとして貨幣価値のあるポイントであってもよい。
以上に説明したように、上述した一実施の形態では、服飾コーディネート支援処理サーバ10が、ユーザ端末31に表示されているキャラクタにおける服飾アイテムの着用状態を特定可能な着用状態特定情報と、当該着用状態であるキャラクタに着用させる服飾アイテムとしてユーザYにより選択された被選択服飾アイテムを示すアイテム情報と、を含むアイテム関連情報を受信し、受信したアイテム関連情報にもとづいて、各服飾アイテムがあらかじめ各種キャラクタおよび/または他の服飾アイテムの画像に関連付けられているアイテム関連データテーブルを参照して、被選択服飾アイテムについての画像表示形態のバリエーションがそれぞれ異なる複数の表示可能服飾アイテムの中から、着用状態特定情報によって特定される着用状態のキャラクタに着用可能な着用可能服飾アイテムを、該キャラクタおよび/または当該キャラクタに着用されている服飾アイテムに関連付けられた服飾アイテムを検索することによって決定し、着用可能服飾アイテムを示す服飾アイテム画像を着用状態特定情報によって特定される着用状態のキャラクタを示すキャラクタ画像上に重ね合わせたコーディネート画像211を示すコーディネート表示画面200をユーザ端末31にて表示させるための画像表示情報を送信する構成としているので、表現上の矛盾がない本格的な服飾アイテムの服飾コーディネートを支援することができるとともに、安価なハードウェア構成のサーバ装置で服飾アイテムの服飾コーディネート支援を行うようにすることができる。
また、上述した実施の形態では、服飾コーディネート支援処理サーバ10が、ユーザ端末31にてコーディネート画像をコーディネート表示画面200に表示させるための画像表示情報として、服飾コーディネート支援処理サーバ10のアイテム決定手段11により決定された決定結果に関する結果情報を送信する構成としたり、生成されたコーディネート画像を示すコーディネート画像表示情報を送信する構成としたりすることができるので、服飾コーディネートを支援する服飾コーディネート支援処理サーバ10などのサーバ装置のハードウェア構成を簡素化して安価に服飾コーディネートの支援を行うことができる。
また、上述した実施の形態では、服飾コーディネート支援処理サーバ10が用いるアイテム関連データテーブル13が、例えばキャラクタを示すキャラクタ画像の表示形態、このキャラクタに着用されている服飾アイテムを示す服飾アイテム画像の表示形態、およびこの服飾アイテムと重ね合わせて表示されるときの着用可能服飾アイテムを示す服飾アイテム画像の表示形態のそれぞれに応じて各服飾アイテムを各種キャラクタおよび/または他の服飾アイテムの画像に関連付けるルールにしたがって決定されているので、表現上の矛盾が生じることのないコーディネート画像を高負荷な画像演算処理を行うことなく生成することができる。
また、上述した実施の形態では、服飾コーディネート支援処理サーバ10が生成したコーディネート画像を、ユーザ端末31と異なる他のユーザ端末32〜3Nにて閲覧可能なスタイルブックなどの形式で蓄積保存する構成としたり、蓄積保存されたコーディネート画像をブログサーバ20が管理するユーザYのブログサイトに電子アルバムなどの形式で閲覧可能に貼り付けて登録させる構成としたりしているので、ユーザYによる服飾コーディネートの遊戯において生成されたコーディネート画像などの情報資源を複数のユーザ間で閲覧したり共有させたりするとともに、有効利用させることを図ることができる。
さらに、上述した実施の形態では、ユーザYのブログサイトに貼り付けて登録されたコーディネート画像により表される服飾アイテムに対応する服飾製品の購入依頼に応じて、服飾コーディネート支援処理サーバ10が、ユーザYに対して所定のサービスを提供するサービス事業者のサービス事業範囲内で使用可能な電子マネーあるいはクーポンのポイントを発行する構成としているので、服飾アイテムに対応して販売されている服飾製品の購入意欲を増進させつつ服飾コーディネートの遊戯の愉しみをシェアさせてコーディネート画像などの情報資源の有効利用を図ることができる。
なお、上述した実施の形態では、服飾コーディネート支援処理サーバ10が、ユーザYがユーザ端末31にて行う服飾コーディネートを支援する処理について説明していたが、例えば服飾コーディネートを行うゲームなどについても好適に適用することができる。
本発明によれば、通信ネットワークに接続されたユーザに操作されるユーザ端末にモデルとして表示されるキャラクタとともに服飾アイテムを着用状態で表示させることで服飾コーディネートを支援する服飾コーディネート支援処理サーバなどに適用するのに有用である。
服飾コーディネート支援処理システムの構成例を示すブロック図である。 服飾コーディネート支援処理サーバの構成例を示すブロック図である。 アイテム関連データテーブルでの各服飾アイテムの関連付けの例の説明図である。 アイテム関連データテーブルでの各服飾アイテムの関連付けの例の説明図である。 コーディネート画像を示すコーディネート画像表示情報の構成例の説明図である。 服飾コーディネート支援処理の例を示すフローチャートである。 コーディネート表示画面の例の説明図である。 各服飾アイテムの服飾アイテム画像の例の説明図である。 各服飾アイテムの服飾アイテム画像の例の説明図である。 コーディネート画像の一部についての服飾アイテム画像の構成例の説明図である。 コーディネート画像の一部についての服飾アイテム画像の構成例の説明図である。 スタイルブック表示画面の例の説明図である。 ポイント発行処理の例を示すフローチャートである。
符号の説明
10 服飾コーディネート支援処理サーバ
20 ブログサーバ
31〜3N ユーザ端末
40 通信ネットワーク
100 服飾コーディネート支援処理システム

Claims (29)

  1. 通信ネットワークに接続されたユーザに操作されるユーザ端末にモデルとして表示されるキャラクタとともに服飾アイテムを着用状態で表示させることで服飾コーディネートを支援する服飾コーディネート支援処理を行う服飾コーディネート支援処理サーバであって、
    前記ユーザ端末に表示されているキャラクタにおける服飾アイテムの着用状態を特定可能な着用状態特定情報と、当該着用状態であるキャラクタに着用させる服飾アイテムとして前記ユーザにより選択された被選択服飾アイテムを示すアイテム情報と、を含むアイテム関連情報を受信するアイテム関連情報受信手段と、
    受信したアイテム関連情報にもとづいて、各服飾アイテムがあらかじめ各種キャラクタおよび/または他の服飾アイテムの画像に関連付けられているアイテム関連データテーブルを参照して、前記被選択服飾アイテムについての画像表示形態のバリエーションがそれぞれ異なる複数の表示可能服飾アイテムの中から、前記着用状態特定情報によって特定される着用状態のキャラクタに着用可能な着用可能服飾アイテムを、該キャラクタおよび/または当該キャラクタに着用されている服飾アイテムに関連付けられた服飾アイテムを検索することによって決定する着用可能服飾アイテム決定手段と、
    前記着用可能服飾アイテムを示す服飾アイテム画像を前記着用状態特定情報によって特定される着用状態のキャラクタを示すキャラクタ画像上に重ね合わせたコーディネート画像を示すコーディネート表示画面を前記ユーザ端末にて表示させるための画像表示情報を送信する画像表示情報送信手段とを備えた
    ことを特徴とする服飾コーディネート支援処理サーバ。
  2. 前記画像表示情報送信手段は、前記画像表示情報として、前記着用可能服飾アイテム決定手段により決定された決定結果に関する結果情報を送信する
    ことを特徴とする請求項1記載の服飾コーディネート支援処理サーバ。
  3. 前記コーディネート画像を生成するコーディネート画像生成手段をさらに備え、
    前記画像表示情報送信手段は、前記画像表示情報として、前記コーディネート画像生成手段によって生成された前記コーディネート画像を示すコーディネート画像表示情報を送信する
    ことを特徴とする請求項1記載の服飾コーディネート支援処理サーバ。
  4. 前記アイテム関連データテーブルは、前記キャラクタを示すキャラクタ画像の表示形態、該キャラクタに着用されている服飾アイテムを示す服飾アイテム画像の表示形態、および当該服飾アイテムと重ね合わせて表示されるときの着用可能服飾アイテムを示す服飾アイテム画像の表示形態それぞれに応じて各服飾アイテムを前記各種キャラクタおよび/または前記他の服飾アイテムの画像に関連付けるルールにしたがって決定されている
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のうちいずれかに記載の服飾コーディネート支援処理サーバ。
  5. 前記コーディネート画像を前記ユーザ端末と異なる他のユーザ端末にて閲覧可能な形式で蓄積保存するコーディネート画像蓄積保存手段をさらに備えた
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のうちいずれかに記載の服飾コーディネート支援処理サーバ。
  6. 前記コーディネート画像蓄積保存手段により蓄積保存されたコーディネート画像をブログサーバが管理する前記ユーザのブログサイトに貼り付けて登録させるコーディネート画像登録情報を送信するコーディネート画像登録情報送信手段をさらに備えた
    ことを特徴とする請求項5記載の服飾コーディネート支援処理サーバ。
  7. 前記コーディネート画像登録情報は、前記コーディネート画像を電子アルバム形式で閲覧可能に前記ブログサイトに貼り付けて登録させる情報である
    ことを特徴とする請求項6記載の服飾コーディネート支援処理サーバ。
  8. 前記ブログサイトに貼り付けて登録されたコーディネート画像により表される服飾アイテムに対応する服飾製品の購入依頼に応じて、前記ユーザに対して所定のサービスを提供するサービス事業者のサービス事業範囲内で使用可能な電子マネーあるいはクーポンのポイントを発行するポイント発行手段をさらに備えた
    ことを特徴とする請求項6または請求項7記載の画像コーディネート支援処理サーバ。
  9. 通信ネットワークに接続されたユーザに操作されるユーザ端末にモデルとして表示されるキャラクタとともに服飾アイテムを着用状態で表示させることで服飾コーディネートを支援する服飾コーディネート支援処理を行う服飾コーディネート支援処理方法であって、
    前記ユーザ端末に表示されているキャラクタにおける服飾アイテムの着用状態を特定可能な着用状態特定情報と、当該着用状態であるキャラクタに着用させる服飾アイテムとして前記ユーザにより選択された被選択服飾アイテムを示すアイテム情報と、を含むアイテム関連情報を受信するアイテム関連情報受信処理と、
    受信したアイテム関連情報にもとづいて、各服飾アイテムがあらかじめ各種キャラクタおよび/または他の服飾アイテムの画像に関連付けられているアイテム関連データテーブルを参照して、前記被選択服飾アイテムについての画像表示形態のバリエーションがそれぞれ異なる複数の表示可能服飾アイテムの中から、前記着用状態特定情報によって特定される着用状態のキャラクタに着用可能な着用可能服飾アイテムを、該キャラクタおよび/または当該キャラクタに着用されている服飾アイテムに関連付けられた服飾アイテムを検索することによって決定する着用可能服飾アイテム決定処理と、
    前記着用可能服飾アイテムを示す服飾アイテム画像を前記着用状態特定情報によって特定される着用状態のキャラクタを示すキャラクタ画像上に重ね合わせたコーディネート画像を示すコーディネート表示画面を前記ユーザ端末にて表示させるための画像表示情報を送信する画像表示情報送信処理とを含む
    ことを特徴とする服飾コーディネート支援処理方法。
  10. 前記画像表示情報送信処理では、前記画像表示情報として、前記着用可能服飾アイテム決定処理により決定された決定結果に関する結果情報を送信する
    ことを特徴とする請求項9記載の服飾コーディネート支援処理方法。
  11. 前記コーディネート画像を生成するコーディネート画像生成処理をさらに含み、
    前記画像表示情報送信処理では、前記画像表示情報として、前記コーディネート画像生成処理にて生成された前記コーディネート画像を示すコーディネート画像表示情報を送信する
    ことを特徴とする請求項9記載の服飾コーディネート支援処理方法。
  12. 前記アイテム関連データテーブルは、前記キャラクタを示すキャラクタ画像の表示形態、該キャラクタに着用されている服飾アイテムを示す服飾アイテム画像の表示形態、および当該服飾アイテムと重ね合わせて表示されるときの着用可能服飾アイテムを示す服飾アイテム画像の表示形態それぞれに応じて各服飾アイテムを前記各種キャラクタおよび/または前記他の服飾アイテムの画像に関連付けるルールにしたがって決定されている
    ことを特徴とする請求項9から請求項11のうちいずれかに記載の服飾コーディネート支援処理方法。
  13. 前記コーディネート画像を前記ユーザ端末と異なる他のユーザ端末にて閲覧可能な形式で蓄積保存するコーディネート画像蓄積保存処理をさらに含む
    ことを特徴とする請求項9から請求項12のうちいずれかに記載の服飾コーディネート支援処理方法。
  14. 前記コーディネート画像蓄積保存処理にて蓄積保存されたコーディネート画像をブログサーバが管理する前記ユーザのブログサイトに貼り付けて登録させるコーディネート画像登録情報を送信するコーディネート画像登録情報送信処理をさらに含む
    ことを特徴とする請求項13記載の服飾コーディネート支援処理方法。
  15. 前記コーディネート画像登録情報は、前記コーディネート画像を電子アルバム形式で閲覧可能に前記ブログサイトに貼り付けて登録させる情報である
    ことを特徴とする請求項14記載の服飾コーディネート支援処理方法。
  16. 前記ブログサイトに貼り付けて登録されたコーディネート画像により表される服飾アイテムに対応する服飾製品の購入依頼に応じて、前記ユーザに対して所定のサービスを提供するサービス事業者のサービス事業範囲内で使用可能な電子マネーあるいはクーポンのポイントを発行するポイント発行処理をさらに含む
    ことを特徴とする請求項14または請求項15記載の服飾コーディネート支援処理方法。
  17. 通信ネットワークに接続されたユーザに操作されるユーザ端末にモデルとして表示されるキャラクタとともに服飾アイテムを着用状態で表示させることで服飾コーディネートを支援する服飾コーディネート支援処理を行う服飾コーディネート支援処理方法を実行させる服飾コーディネート支援処理プログラムであって、
    コンピュータに、
    前記ユーザ端末に表示されているキャラクタにおける服飾アイテムの着用状態を特定可能な着用状態特定情報と、当該着用状態であるキャラクタに着用させる服飾アイテムとして前記ユーザにより選択された被選択服飾アイテムを示すアイテム情報と、を含むアイテム関連情報を受信するアイテム関連情報受信処理と、
    受信されたアイテム関連情報にもとづいて、各服飾アイテムがあらかじめ各種キャラクタおよび/または他の服飾アイテムの画像に関連付けられているアイテム関連データテーブルを参照して、前記被選択服飾アイテムについての画像表示形態のバリエーションがそれぞれ異なる複数の表示可能服飾アイテムの中から、前記着用状態特定情報によって特定される着用状態のキャラクタに着用可能な着用可能服飾アイテムを、該キャラクタおよび/または当該キャラクタに着用されている服飾アイテムに関連付けられた服飾アイテムを検索することによって決定する着用可能服飾アイテム決定処理と、
    前記着用可能服飾アイテムを示す服飾アイテム画像を前記着用状態特定情報によって特定される着用状態のキャラクタを示すキャラクタ画像上に重ね合わせたコーディネート画像を示すコーディネート表示画面を前記ユーザ端末にて表示させるための画像表示情報を送信する画像表示情報送信処理とを
    実行させるための服飾コーディネート支援処理プログラム。
  18. 前記画像表示情報送信処理では、前記画像表示情報として、前記着用可能服飾アイテム決定処理にて決定した決定結果に関する結果情報を送信する
    請求項17記載の服飾コーディネート支援処理プログラム。
  19. コンピュータに、さらに、前記コーディネート画像を生成するコーディネート画像生成処理を実行させ、
    前記画像表示情報送信処理では、前記画像表示情報として、前記コーディネート画像生成処理にて生成された前記コーディネート画像を示すコーディネート画像表示情報を送信する
    請求項18記載の服飾コーディネート支援処理プログラム。
  20. 前記アイテム関連データテーブルは、前記キャラクタを示すキャラクタ画像の表示形態、該キャラクタに着用されている服飾アイテムを示す服飾アイテム画像の表示形態、および当該服飾アイテムと重ね合わせて表示されるときの着用可能服飾アイテムを示す服飾アイテム画像の表示形態それぞれに応じて各服飾アイテムを前記各種キャラクタおよび/または前記他の服飾アイテムの画像に関連付けるルールにしたがって決定されている
    請求項17から請求項19のうちいずれかに記載の服飾コーディネート支援処理プログラム。
  21. コンピュータに、さらに、前記コーディネート画像を前記ユーザ端末と異なる他のユーザ端末にて閲覧可能な形式で蓄積保存するコーディネート画像蓄積保存処理を
    実行させるための請求項17から請求項20のうちいずれかに記載の服飾コーディネート支援処理プログラム。
  22. コンピュータに、さらに、前記コーディネート画像蓄積保存処理にて蓄積保存されたコーディネート画像をブログサーバが管理する前記ユーザのブログサイトに貼り付けて登録させるコーディネート画像登録情報を送信するコーディネート画像登録情報送信処理を
    実行させるための請求項21記載の服飾コーディネート支援処理プログラム。
  23. 前記コーディネート画像登録情報は、前記コーディネート画像を電子アルバム形式で閲覧可能に前記ブログサイトに貼り付けて登録させる情報である
    ことを特徴とする請求項22記載の服飾コーディネート支援処理プログラム。
  24. コンピュータに、さらに、前記ブログサイトに貼り付けて登録されたコーディネート画像により表される服飾アイテムに対応する服飾製品の購入依頼に応じて、前記ユーザに対して所定のサービスを提供するサービス事業者のサービス事業範囲内で使用可能な電子マネーあるいはクーポンのポイントを発行するポイント発行処理を
    実行させるための請求項22または請求項23記載の服飾コーディネート支援処理プログラム。
  25. 通信ネットワークに接続されたユーザに操作されるユーザ端末にモデルとして表示されるキャラクタとともに服飾アイテムを着用状態で表示させることで服飾コーディネートを支援する服飾コーディネート支援処理を行う服飾コーディネート支援処理サーバと、該服飾コーディネート支援処理を提供するサービス事業者が開設するブログサイトを管理するブログサーバと、を備え、これら服飾コーディネート支援処理サーバおよびブログサーバが実行する各種処理を前記通信ネットワークを介して連携させた服飾コーディネート支援処理システムであって、
    前記服飾コーディネート支援処理サーバは、
    前記ユーザ端末に表示されているキャラクタにおける服飾アイテムの着用状態を特定可能な着用状態特定情報と、当該着用状態であるキャラクタに着用させる服飾アイテムとして前記ユーザにより選択された被選択服飾アイテムを示すアイテム情報と、を含むアイテム関連情報を受信するアイテム関連情報受信手段と、
    受信したアイテム関連情報にもとづいて、各服飾アイテムがあらかじめ各種キャラクタおよび/または他の服飾アイテムの画像に関連付けられているアイテム関連データテーブルを参照して、前記被選択服飾アイテムについての画像表示形態のバリエーションがそれぞれ異なる複数の表示可能服飾アイテムの中から、前記着用状態特定情報によって特定される着用状態のキャラクタに着用可能な着用可能服飾アイテムを、該キャラクタおよび/または当該キャラクタに着用されている服飾アイテムに関連付けられた服飾アイテムを検索することによって決定する着用可能服飾アイテム決定手段と、
    前記着用可能服飾アイテムを示す服飾アイテム画像を前記着用状態特定情報によって特定される着用状態のキャラクタを示すキャラクタ画像上に重ね合わせたコーディネート画像を生成するコーディネート画像生成手段と、
    前記コーディネート画像を示すコーディネート表示画面を前記ユーザ端末にて表示させるための画像表示情報を送信する画像表示情報送信手段と、
    前記コーディネート画像を前記ユーザ端末と異なる他のユーザ端末にて閲覧可能な形式で蓄積保存するコーディネート画像蓄積保存手段と、
    前記コーディネート画像蓄積保存手段により蓄積保存されたコーディネート画像を前記ブログサーバが管理する前記ユーザのブログサイトに貼り付けて登録させるコーディネート画像登録情報を送信するコーディネート画像登録情報送信手段とを有し、
    前記ブログサーバは、
    前記コーディネート画像登録情報送信手段により送信されたコーディネート画像登録情報を受信するコーディネート画像登録情報受信手段と、
    前記コーディネート画像登録情報にもとづいて、前記コーディネート画像を前記服飾コーディネート支援処理サーバから取得するコーディネート画像取得手段と、
    取得したコーディネート画像を前記ブログサイトに貼り付けて登録するコーディネート画像登録手段とを有する
    ことを特徴とする服飾コーディネート支援処理システム。
  26. 前記服飾コーディネート支援処理サーバの前記画像表示情報送信手段は、前記画像表示情報として、前記着用可能服飾アイテム決定手段により決定された決定結果に関する結果情報を送信する
    ことを特徴とする請求項25記載の服飾コーディネート支援処理システム。
  27. 前記服飾コーディネート支援処理サーバの前記画像表示情報送信手段は、前記画像表示情報として、前記コーディネート画像生成手段によって生成された前記コーディネート画像を示すコーディネート画像表示情報を送信する
    ことを特徴とする請求項25記載の服飾コーディネート支援処理システム。
  28. 前記アイテム関連データテーブルは、前記キャラクタを示すキャラクタ画像の表示形態、該キャラクタに着用されている服飾アイテムを示す服飾アイテム画像の表示形態、および当該服飾アイテムと重ね合わせて表示されるときの着用可能服飾アイテムを示す服飾アイテム画像の表示形態それぞれに応じて各服飾アイテムを前記各種キャラクタおよび/または前記他の服飾アイテムの画像に関連付けるルールにしたがって決定されている
    ことを特徴とする請求項25から請求項27のうちいずれかに記載の服飾コーディネート支援処理システム。
  29. 前記服飾コーディネート支援処理サーバは、
    前記ブログサーバからの前記ブログサイトに貼り付けて登録されたコーディネート画像により表される服飾アイテムに対応する服飾製品の購入依頼通知に応じて、前記ユーザに対して所定のサービスを提供するサービス事業者のサービス事業範囲内で使用可能な電子マネーあるいはクーポンのポイントを発行するポイント発行手段をさらに有する
    ことを特徴とする請求項25から請求項28のうちいずれかに記載の服飾コーディネート支援処理システム。
JP2006251251A 2006-09-15 2006-09-15 服飾コーディネート支援処理サーバ、服飾コーディネート支援処理方法、服飾コーディネート支援処理プログラム、および服飾コーディネート支援処理システム Active JP5036262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006251251A JP5036262B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 服飾コーディネート支援処理サーバ、服飾コーディネート支援処理方法、服飾コーディネート支援処理プログラム、および服飾コーディネート支援処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006251251A JP5036262B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 服飾コーディネート支援処理サーバ、服飾コーディネート支援処理方法、服飾コーディネート支援処理プログラム、および服飾コーディネート支援処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008071271A true JP2008071271A (ja) 2008-03-27
JP5036262B2 JP5036262B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=39292776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006251251A Active JP5036262B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 服飾コーディネート支援処理サーバ、服飾コーディネート支援処理方法、服飾コーディネート支援処理プログラム、および服飾コーディネート支援処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5036262B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009247423A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Namco Bandai Games Inc ゲーム情報配信システム、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2010033298A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
EP2216080A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-11 Kabushiki Kaisha Square Enix (also trading as Square Enix Co., Ltd.) Game apparatus, game character displaying method, and recording medium
JP2011113135A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 仮想キャラクタ生成装置及び仮想キャラクタ生成プログラム
JP2011255247A (ja) * 2011-10-06 2011-12-22 Square Enix Co Ltd キャラクタ表示装置及びキャラクタ表示プログラム
JP2012500661A (ja) * 2008-08-22 2012-01-12 マイクロソフト コーポレーション 交友的仮想アバターの変更
JP2012073746A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Nintendo Co Ltd 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理プログラム
JP2012118948A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Ns Solutions Corp 拡張現実感提示装置、拡張現実感提示方法及びプログラム
WO2012161347A1 (ja) * 2011-05-24 2012-11-29 九州日本電気ソフトウェア株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および、プログラム記憶媒体
WO2013145396A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 楽天株式会社 情報提供装置
JP2014000442A (ja) * 2013-08-23 2014-01-09 Square Enix Co Ltd キャラクタ表示装置及びキャラクタ表示プログラム
JP2015016356A (ja) * 2014-09-24 2015-01-29 株式会社スクウェア・エニックス ゲーム装置及びゲームプログラム
JP2015515302A (ja) * 2012-03-19 2015-05-28 ネオウィズ ブレス スタジオ コーポレーション ユーザによるアイテム外形変更を支援するオンラインゲーム提供方法及びそのシステム
US9152301B2 (en) 2010-09-28 2015-10-06 Nintendo Co., Ltd. Information processing apparatus including plurality of display portions and information processing system
JP2016033707A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 富士フイルム株式会社 コーディネート提案装置及び方法
JP2018530811A (ja) * 2015-08-06 2018-10-18 アリババ グループ ホウルディング リミテッド 画像処理方法及び機器
WO2019058500A1 (ja) * 2017-09-22 2019-03-28 株式会社スクウェア・エニックス プログラム、及びシステム
JP2020188977A (ja) * 2019-05-23 2020-11-26 KLab株式会社 ゲームシステム、閲覧制御方法、ならびに、プログラム
JP2023027583A (ja) * 2021-08-17 2023-03-02 任天堂株式会社 ゲームプログラム、情報処理装置、情報処理システム、および、ゲーム処理方法
JP7357816B1 (ja) 2023-03-30 2023-10-06 株式会社バンダイ ゲーム装置及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02109132A (ja) * 1988-10-18 1990-04-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 知識類推生成推論処理方式
JP2003256862A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Sony Communication Network Corp キャラクタ表示方法および装置
JP2005122398A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Fujitsu Ltd 動的文書生成プログラム、その記録媒体、動的文書生成装置、及び動的文書生成方法
JP2005190000A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Nec Fielding Ltd インテリアプランニングシステムとインテリアプランニングの方法およびインテリアプランニングプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02109132A (ja) * 1988-10-18 1990-04-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 知識類推生成推論処理方式
JP2003256862A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Sony Communication Network Corp キャラクタ表示方法および装置
JP2005122398A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Fujitsu Ltd 動的文書生成プログラム、その記録媒体、動的文書生成装置、及び動的文書生成方法
JP2005190000A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Nec Fielding Ltd インテリアプランニングシステムとインテリアプランニングの方法およびインテリアプランニングプログラム

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009247423A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Namco Bandai Games Inc ゲーム情報配信システム、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2010033298A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
JP2012500661A (ja) * 2008-08-22 2012-01-12 マイクロソフト コーポレーション 交友的仮想アバターの変更
EP2216080A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-11 Kabushiki Kaisha Square Enix (also trading as Square Enix Co., Ltd.) Game apparatus, game character displaying method, and recording medium
JP2010178928A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Square Enix Co Ltd ゲーム装置、ゲームキャラクタの表示方法、ゲームプログラム及び記録媒体
US8834267B2 (en) 2009-02-05 2014-09-16 Square Enix Co., Ltd. Avatar useable in multiple games that changes appearance according to the game being played
JP2011113135A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 仮想キャラクタ生成装置及び仮想キャラクタ生成プログラム
JP2012073746A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Nintendo Co Ltd 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理プログラム
US9152301B2 (en) 2010-09-28 2015-10-06 Nintendo Co., Ltd. Information processing apparatus including plurality of display portions and information processing system
JP2012118948A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Ns Solutions Corp 拡張現実感提示装置、拡張現実感提示方法及びプログラム
WO2012161347A1 (ja) * 2011-05-24 2012-11-29 九州日本電気ソフトウェア株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および、プログラム記憶媒体
JPWO2012161347A1 (ja) * 2011-05-24 2014-07-31 九州日本電気ソフトウェア株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および、プログラム記憶媒体
JP2011255247A (ja) * 2011-10-06 2011-12-22 Square Enix Co Ltd キャラクタ表示装置及びキャラクタ表示プログラム
JP2015515302A (ja) * 2012-03-19 2015-05-28 ネオウィズ ブレス スタジオ コーポレーション ユーザによるアイテム外形変更を支援するオンラインゲーム提供方法及びそのシステム
WO2013145396A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 楽天株式会社 情報提供装置
JP2013210783A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Rakuten Inc 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US10354285B2 (en) 2012-03-30 2019-07-16 Rakuten, Inc. Information provision device
JP2014000442A (ja) * 2013-08-23 2014-01-09 Square Enix Co Ltd キャラクタ表示装置及びキャラクタ表示プログラム
JP2016033707A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 富士フイルム株式会社 コーディネート提案装置及び方法
JP2015016356A (ja) * 2014-09-24 2015-01-29 株式会社スクウェア・エニックス ゲーム装置及びゲームプログラム
JP2018530811A (ja) * 2015-08-06 2018-10-18 アリババ グループ ホウルディング リミテッド 画像処理方法及び機器
WO2019058500A1 (ja) * 2017-09-22 2019-03-28 株式会社スクウェア・エニックス プログラム、及びシステム
JPWO2019058500A1 (ja) * 2017-09-22 2020-10-15 株式会社スクウェア・エニックス プログラム、及びシステム
US11161042B2 (en) 2017-09-22 2021-11-02 Square Enix Co., Ltd. Video game for changing model based on adjacency condition
JP7337697B2 (ja) 2017-09-22 2023-09-04 株式会社スクウェア・エニックス プログラム、及びシステム
JP2020188977A (ja) * 2019-05-23 2020-11-26 KLab株式会社 ゲームシステム、閲覧制御方法、ならびに、プログラム
JP2023027583A (ja) * 2021-08-17 2023-03-02 任天堂株式会社 ゲームプログラム、情報処理装置、情報処理システム、および、ゲーム処理方法
JP7357816B1 (ja) 2023-03-30 2023-10-06 株式会社バンダイ ゲーム装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5036262B2 (ja) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5036262B2 (ja) 服飾コーディネート支援処理サーバ、服飾コーディネート支援処理方法、服飾コーディネート支援処理プログラム、および服飾コーディネート支援処理システム
US9744466B2 (en) Widgetized avatar and a method and system of creating and using same
US8533610B2 (en) Widgetized avatar and a method and system of creating and using same
US8606642B2 (en) Remote and/or virtual mall shopping experience
US20100211900A1 (en) Virtual Marketplace Accessible To Widgetized Avatars
US20100211899A1 (en) Virtual Marketplace Accessible To Widgetized Avatars
KR20190000397A (ko) 패션 선호도 분석 기법
US20130246222A1 (en) Methods, Systems, and Products for Personalized Haptic Emulations
US20030050864A1 (en) On-line method for aiding a customer in the purchase of clothes
Abou El-Seoud et al. An android augmented reality application for retail fashion shopping
JP2014054370A (ja) ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びプログラム
CN112418995A (zh) 基于mr虚拟现实技术的线上购物虚拟交互方法及存储介质
CN109416806A (zh) 用于链接网络平台的数据库条目的系统和方法
Koontz et al. Mixed reality merchandising: bricks, clicks–and mix
JP2002183542A (ja) 仮想試着システム、仮想試着方法、仮想試着プログラムを記録した記録媒体
KR20080086945A (ko) 온라인 쇼핑몰의 코디네이션 시뮬레이션 장치 및 방법
JP2011060005A (ja) ネットショッピング仮想試着システム
JP7119020B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2002099840A (ja) ファッションコーディネート方法、ファッションコーディネート装置およびファッションコーディネートプログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6905615B1 (ja) 拡張現実システム
US10339598B1 (en) Method, apparatus, and system for displaying a wearable article interface on an electronic device
JP2002123753A (ja) 衣類選択支援システム及び衣類選択支援方法
KR20140062623A (ko) 웹 툰과 쇼핑몰 간 연동을 통한 상품 거래 방법 및 장치
JP2012155550A (ja) 商品コーディネートシステム、商品コーディネート装置及び方法、商品コーディネートプログラム
KR20090093232A (ko) 코디 제안 쇼핑몰 시스템 및 그 운영 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090223

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100608

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100616

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5036262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250