JP2008070372A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008070372A5
JP2008070372A5 JP2007240223A JP2007240223A JP2008070372A5 JP 2008070372 A5 JP2008070372 A5 JP 2008070372A5 JP 2007240223 A JP2007240223 A JP 2007240223A JP 2007240223 A JP2007240223 A JP 2007240223A JP 2008070372 A5 JP2008070372 A5 JP 2008070372A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
analysis
amplitude
display
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007240223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008070372A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP06120793.2A external-priority patent/EP1901089B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2008070372A publication Critical patent/JP2008070372A/ja
Publication of JP2008070372A5 publication Critical patent/JP2008070372A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (19)

  1. 送信機からの振幅変調超音波信号を受信し、受信された振幅変調超音波信号に基づいて解析信号を形成する受信機であって、
    送信機からの振幅変調超音波信号を受信し、受信された信号に基づいて第1の復調解析信号を形成する第1の受信素子と、
    送信機からの振幅変調信号を受信し、受信された信号に基づいて第2の復調解析信号を形成する第2の受信素子と、
    第1の復調解析信号と第2の復調解析信号との間の位相差に基づく表示を与える位相検出器と、
    表示を解析して、受信機に動作可能に接続された物体の方向角を決定する解析素子であって、第1のスケーリング素子と、第2のスケーリング素子と、表示を入力する入力部と、第1のスケーリング素子および第2のスケーリング素子のスケーリングパラメータを調整する制御素子とを有する解析素子とを備えることを特徴とする受信機。
  2. 解析素子が、物体の方向角についての1つまたは複数の見積もりを記憶するメモリをさらに含み、解析素子が、表示の信頼性の判断において、表示と1つまたは複数の見積もりのうちの少なくとも1つとを使用するように構成されてなることを特徴とする請求項記載の受信機。
  3. 第1の受信素子は、受信された信号を変調して第1の解析信号を形成する第1の検出器を含み、第2の受信素子は、受信された信号を変調して第2の解析信号を形成する第2の検出器を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の受信機。
  4. 送信機から振幅変調超音波信号を受信し、受信された振幅変調超音波信号に基づいて第1の復調解析信号を形成する第1の受信素子と、
    送信機から振幅変調超音波信号を受信し、受信された振幅変調超音波信号に基づいて第2の復調解析信号を形成する第2の受信素子と、
    第1の復調解析信号と第2の復調解析信号との間の位相差に基づく表示を与える位相検出器と、
    表示を解析して物体の方向角を決定する解析素子とを備えることを特徴とする物体追跡装置。
  5. 振幅変調超音波信号を送信する送信機と、
    送信機から送信された変調超音波信号を受信して、受信された振幅超音波信号に基づいて解析信号を形成する受信機とを備え
    信機が、
    送信機からの振幅変調超音波信号を受信し、受信された振幅変調超音波信号に基づいて第1の復調解析信号を形成する第1の受信素子と、
    送信機からの振幅変調超音波信号を受信し、受信された振幅変調超音波信号に基づいて第2の復調解析信号を形成する第2の受信素子と、
    第1の復調解析信号と第2の復調解析信号との間の位相差に基づく表示を与える位相検出器と
    体の方向角を決定する解析において表示を使用するように構成されてなる解析素子であって、第1のスケーリング素子と、第2のスケーリング素子と、表示を入力する入力部と、第1のスケーリング素子と第2のスケーリング素子のスケーリングパラメータを調整する制御素子とを含む解析素子と
    を備えることを特徴とするシステム。
  6. 解析素子が、物体の方向角について1つまたは複数の見積もりを記憶するメモリをさらに有し、解析素子が、表示の信頼性の判断において、表示と、1つまたは複数の見積もりのうちの少なくとも1つとを使用するように構成されてなることを特徴とする請求項記載のシステム。
  7. 受信された振幅変調超音波信号を復調して、第1の復調解析信号を形成する第1の検出器を有する第1の受信素子と、受信された振幅変調超音波信号を復調して、第2の復調解析信号を形成する第2の検出器を有する第2の受信素子とをさらに備えることを特徴とする請求項5または6に記載のシステム。
  8. 変調信号が、第1の周波数を有する搬送波を有し、搬送波が、第2の周波数を有する変調信号によって変調されることを特徴とする請求項のいずれか1項に記載のシステム。
  9. 第2の周波数が、第1の周波数よりも10倍以上低いことを特徴とする請求項記載のシステム。
  10. 第1の周波数が、30kHz〜50kHzの範囲内にあり、第2の周波数が、800Hz〜1000Hzの範囲内にあることを特徴とする請求項記載のシステム。
  11. 第2の振幅変調超音波信号を送信する第2の送信機を備え、受信機が、さらに第2の振幅変調信号を受信するように構成されてなることを特徴とする請求項〜1のいずれか1項に記載のシステム。
  12. 振幅変調超音波信号を受信し、別の物体の方向角を決定するように構成されてなる第2の受信機をさらに備えることを特徴とする請求項〜1のいずれか1項に記載のシステム。
  13. 送信機からの振幅変調超音波信号を送信することと、
    振幅変調超音波信号を受信することと、
    受信された信号に基づいて第1の復調解析信号を形成することと、
    受信された信号に基づいて第2の復調解析信号を形成することと、
    第1の復調解析信号および第2の復調解析信号を検証し、第1の復調解析信号と第2の復調解析信号との間の位相差に基づく表示を与えることと、
    表示を解析し、物体の方向角を決定することとを含み、
    解析が、
    第1のスケーリングパラメータを形成することと、
    第2のスケーリングパラメータを形成することと、
    位相差に関する表示に基づいて概算見積もりを形成することと、
    概算見積もりを1つまたは複数の以前の見積もりと比較して、表示の信頼性を決定することと、
    比較によって表示に信頼性があることが示された場合、第1のスケーリング素子および第2のスケーリング素子に基づいて第1のスケーリングパラメータおよび第2のスケーリングパラメータを調整することとを含むことを特徴とする物体追跡方法。
  14. 表示に信頼性があると判断された場合、該表示を方向角の現在の表示として記憶することをさらに含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  15. 送信が、第1の周波数を有する搬送波を、第2の周波数を有する変調信号によって変調することを含むことを特徴とする請求項13または14に記載の方法。
  16. 第1の受信素子および第2の受信素子が、電気音響変換器を含むヘッドホンに関して取付けられることを特徴とする請求項1記載の受信機。
  17. 第1の周波数を有し第2の周波数を有する変調信号によって変調された搬送波を含む、振幅変調超音波信号を送信する送信機と、
    送信機から送信された振幅変調超音波信号を受信して、受信された信号に基づいて解析信号を形成する受信機とを備え、
    受信機が、
    送信機からの振幅変調超音波信号を受信し、受信された信号に基づいて第1の復調解析信号を形成する第1の受信素子と、
    送信機からの振幅変調超音波信号を受信し、受信された信号に基づいて第2の復調解析信号を形成する第2の受信素子と、
    第1の解析信号と第2の解析信号との間の位相差に基づく表示を与える位相検出器と、
    受信機に動作可能に接続された物体の方向角を決定するために、第1の復調解析信号および第2の復調解析信号を解析し、物体の方向角を決定する解析において表示を使用するように構成されてなる解析素子と
    を備えることを特徴とするシステム。
  18. 第2の周波数が、第1の周波数よりも10倍以上低いことを特徴とする請求項17記載のシステム。
  19. 第1の周波数が、30kHz〜50kHzの範囲内にあり、第2の周波数が、800Hz〜1000Hzの範囲内にあることを特徴とする請求項18記載のシステム。
JP2007240223A 2006-09-15 2007-09-14 物体追跡装置 Pending JP2008070372A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06120793.2A EP1901089B1 (en) 2006-09-15 2006-09-15 Object tracker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008070372A JP2008070372A (ja) 2008-03-27
JP2008070372A5 true JP2008070372A5 (ja) 2010-10-28

Family

ID=37398706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007240223A Pending JP2008070372A (ja) 2006-09-15 2007-09-14 物体追跡装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7672809B2 (ja)
EP (1) EP1901089B1 (ja)
JP (1) JP2008070372A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8199941B2 (en) * 2008-06-23 2012-06-12 Summit Semiconductor Llc Method of identifying speakers in a home theater system
US20100127874A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Curtis Guy P Information locator
US9912415B2 (en) * 2013-11-12 2018-03-06 Qualcomm Incorporated Fast service discovery and pairing using ultrasonic communication

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2716345A1 (de) * 1977-04-13 1978-10-19 Stefan Reich Vorrichtung zur verbesserung der wiedergabe von tonaufnahmen
US4807202A (en) * 1986-04-17 1989-02-21 Allan Cherri Visual environment simulator for mobile viewer
US5107746A (en) 1990-02-26 1992-04-28 Will Bauer Synthesizer for sounds in response to three dimensional displacement of a body
US5528232A (en) * 1990-06-15 1996-06-18 Savi Technology, Inc. Method and apparatus for locating items
JPH04198887A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Sony Corp 自動追尾装置
US5495427A (en) * 1992-07-10 1996-02-27 Northrop Grumman Corporation High speed high resolution ultrasonic position and orientation tracker using a single ultrasonic frequency
US5487306A (en) * 1994-09-26 1996-01-30 General Electric Company Phase aberration correction in phased-array imaging systems
JPH1020017A (ja) * 1996-07-04 1998-01-23 Hitachi Ltd 超音波を利用した変位計測システムおよび変位計測装置
JP3541339B2 (ja) * 1997-06-26 2004-07-07 富士通株式会社 マイクロホンアレイ装置
JP3677143B2 (ja) * 1997-07-31 2005-07-27 株式会社東芝 音声処理方法および装置
JP4221792B2 (ja) * 1998-01-09 2009-02-12 ソニー株式会社 スピーカ装置及びオーディオ信号送信装置
US6176837B1 (en) * 1998-04-17 2001-01-23 Massachusetts Institute Of Technology Motion tracking system
JPH11355882A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Mitsubishi Electric Corp 音源位置解析装置
JP4163294B2 (ja) * 1998-07-31 2008-10-08 株式会社東芝 雑音抑圧処理装置および雑音抑圧処理方法
US6556942B1 (en) * 2000-09-29 2003-04-29 Ut-Battelle, Llc Short range spread-spectrum radiolocation system and method
SE523510C2 (sv) * 2001-05-18 2004-04-27 Jan G Faeger Förfarande för att fastställa en varelses position och/eller orientering i förhållande till en omgivning
US7039362B2 (en) * 2001-09-27 2006-05-02 General Electric Company Wireless transceiver and method for remote ultrasonic measurements
JP3824920B2 (ja) * 2001-12-07 2006-09-20 ヤマハ発動機株式会社 マイクロホンユニット及び音源方向同定システム
JP4371268B2 (ja) * 2003-12-18 2009-11-25 シチズンホールディングス株式会社 指向性スピーカーの駆動方法および指向性スピーカー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018132237A3 (en) Systems and methods to select or transmitting frequency domain patterns for phase tracking reference signals
CN104019326B (zh) 一种管道清管器定位系统、装置及方法
WO2007115283A3 (en) Modulation in micromachined ultrasonic transducers
EP1443007A3 (en) Double feed detecting apparatus for detecting double feed by ultrasonic, double feed detecting method, and recording medium having recorded therein program for executing double feed detection
WO2004063675A3 (en) Apparatus and method using an array of ultrasonic sensors for determining the velocity of a fluid within a pipe
EP2383583A3 (en) Acoustic distance measurement system having cross talk immunity
DE502007000213D1 (de) Mobile Referenzstation zur Erzeugung von Korrektursignalen für eine differentielle Positionsbestimmungseinrichtung
JP5730008B2 (ja) 水中位置探知システム、船側受信装置、ならびに水中位置探知方法
WO2008093088A3 (en) A system for detection of underwater objects
JP5469445B2 (ja) 近接センサ機能付き通信装置およびセンサシステム
JP2008070372A5 (ja)
WO1999067649A3 (en) Acoustic transit time measuring system
US9949055B2 (en) Signal control apparatus
EP1748568A3 (en) Wireless audio transmission system
JP3408364B2 (ja) 水中データの計測システム
CN110073242A (zh) 用于运行超声传感器的方法
US9103764B2 (en) Method and system for determining the time-of-flight of an acoustic signal
JP4652731B2 (ja) 超音波診断装置
JP2009200772A (ja) 水中通信装置および水中通信システム
US7672809B2 (en) Object tracker
TWI630379B (zh) 一種測漏系統
CA2924586A1 (en) Passive wireless sensor
US7952961B2 (en) Audio compass for motion tracking
JP2002365364A (ja) 音響側位装置
WO2005024454A3 (en) Apparatus and methods for detecting and locating signals