JP2008067285A - ヘッドマウント型表示装置、及び画像表示装置 - Google Patents
ヘッドマウント型表示装置、及び画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008067285A JP2008067285A JP2006245551A JP2006245551A JP2008067285A JP 2008067285 A JP2008067285 A JP 2008067285A JP 2006245551 A JP2006245551 A JP 2006245551A JP 2006245551 A JP2006245551 A JP 2006245551A JP 2008067285 A JP2008067285 A JP 2008067285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image display
- display device
- display unit
- image
- use position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 46
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 24
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/017—Head mounted
- G02B27/0176—Head mounted characterised by mechanical features
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0149—Head-up displays characterised by mechanical features
- G02B2027/0154—Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements
- G02B2027/0156—Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements with optionally usable elements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
Abstract
【解決手段】画像表示装置100は、眼鏡200のつる210に固定できる本体部110と、この本体部110に近接する待機位置からレンズ220の直前の使用位置まで移動する画像表示部120とを備えている。画像表示部120の使用位置は予め決定されており、画像表示部120の待機位置から使用位置への移動は自動的に行われる。それにより、画像表示部120は適切な位置に位置決めされる。なお、画像表示部120にはディスプレイ125と自由曲面プリズム126とが内蔵されており、画像表示部120が使用位置にあるとき、ディスプレイ125に表示された画像を使用者は拡大して見ることができる。
【選択図】図1
Description
このタイプの画像表示装置は、例えば、特開平7−209600号公報に開示されている。この画像表示装置は、液晶表示装置(LCD)、反射ミラー、接眼レンズ等を1つの筐体に保持するとともに、その筐体にクリップを取付けてなり、クリップで眼鏡やサングラスのフレームに装着するように構成されている。筐体は眼鏡のフレームの上部外側寄りに取付けられるようになっており、LCDに表示された画像を、反射ミラーと接眼レンズ、さらに眼鏡のレンズを介して、使用者の一方の眼に斜め上方から与えるようにされている。
それゆえ、このような画像表示装置であれば、音を再生するものであり、若者のライフスタイルを大きく変えた携帯型ヘッドフォンステレオの映像版といった用途に応用可能かもしれない。
また、上述の如き画像表示装置は、それを使用しないときには眼鏡から取外し、また画像表示装置が必要となったときに眼鏡に取付けるという眼鏡に対する頻繁な着脱が予定されているものであるため、画像表示装置を正確に位置決めした状態で眼鏡に取付けるのが難しいということは、画像表示装置を使用することを顧客が敬遠する原因にもなりかねない。
即ち、本願発明のヘッドマウント型表示装置は、2本のつるを備えており、その2本の前記つるを用いて使用者の身体に固定できるようにされた眼鏡形状とされた本体と、2本の前記つるのうちの少なくとも一方である取付けつるに取付けられた画像表示部とからなる。
そして、このヘッドマウント型表示装置の前記画像表示部は、当該ヘッドマウント型表示装置の使用時に、使用者の身体に前記本体が固定された場合における前記取付けつるに近い側に位置する使用者の一方の眼の前の使用位置に位置するようになっているとともに、所定の画像の像光を前記一方の眼に導くことによって、当該一方の眼の視野の一部である表示範囲に存在するような状態で当該一方の眼で前記画像を見られるようにする表示手段を備えているとともに、前記画像表示部は、前記取付けつるの側方の待機位置と、前記使用位置との間を、前記使用位置で位置決め可能に移動可能とされている。
このヘッドマウント型表示装置は、眼鏡様の形状となっている本体の前方と側方に、使用位置と待機位置という2つの位置を想定し、その2つの位置の間で、従来技術における画像表示装置と同様の機能を有する画像表示部を移動させることとしている。しかも、待機位置から使用位置に移動する画像表示部は適当な位置に位置決めされる。したがって、使用者は、このヘッドマウント型表示装置を使用するにあたって、画像表示部の位置決めに苦労することがない。
なお、画像表示部の位置決めされる位置は、個人差などを考慮して適当に調節できるようにしてもよい。例えば、ヘッドマウント型表示装置の使用を最初に行う際などに、画像表示部の位置決めされる位置を決定し、その後はその決定された位置が画像表示部の使用位置になるようにすれば、画像表示部の位置決めされる位置を決定した以降はヘッドマウント型表示装置は自動的に適当な位置に位置決めされることになる。
また、待機位置は、本体のつるに対して多少上下方向にずれていても構わない。
本発明のヘッドマウント型表示装置は、例えば、スイッチと、前記スイッチの操作により駆動力を発生させる駆動機構とを備えており、前記画像表示部は、前記スイッチを操作した場合に前記待機位置から前記使用位置まで前記駆動機構の発生させた駆動力により移動するようになっていてもよい。このようにして画像表示部を自動的に移動させるようにすることができる。
なお、駆動機構は、モータや、アクチュエータなどの電力をその駆動力の源となるエネルギーとするものであってもよい。また、駆動機構は、ゼンマイやバネなどの、電力以外のエネルギーをその駆動力の源とするものであってもよい。
スイッチは、例えばリモートコントローラに取付けるなど、ヘッドマウント型表示装置の使用者の頭部に取付けられる部分以外の部分に取付けられていても構わない。画像表示部は、また、スイッチ(このスイッチは上記スイッチと同じものでも異なるものでもよい。)を操作した場合に前記使用位置から前記待機位置まで前記駆動機構の発生させた駆動力により移動するようにされていてもよい。
画像表示部は、待機位置に位置するときと使用位置に位置するときとで、その向きを変える必要がある場合がある。上述のようなレールを用いれば、そのような向きの変更を容易に行える。
前記画像表示部は、前記棒状体の先端に、前記棒状体に対する角度を変化させられるようにして取付けられていてもよい。このようにすることで、使用位置にある画像表示部の角度を変化させられるようになるので、使用者が画像を見やすくなる。画像表示部の角度を可変とするにあたっては、棒状体の先端と画像表示部との取付けを、例えば、球体関節、ユニバーサルジョイントを用いて行えばよい。
本願の画像表示装置は、2本のつるを備えており、その2本の前記つるを用いて使用者の身体に固定できるようにされた眼鏡に、その眼鏡の2本の前記つるのうちの少なくとも一方である取付けつるに取付けることで、当該眼鏡との組合わせによりヘッドマウント型表示装置を構成するものである。
そしてこの画像表示装置は、当該画像表示装置を眼鏡と組合わせることにより構成されるヘッドマウント型表示装置の使用時に、使用者の身体に前記眼鏡が固定された場合における前記取付けつるに近い側に位置する使用者の一方の眼の前の使用位置に位置するようになっている画像表示部であり、所定の画像の像光を前記一方の眼に導くことによって、当該一方の眼の視野の一部である表示範囲に存在するような状態で当該一方の眼で前記画像を見られるようにする表示手段を備えているものと、前記取付けつるの側方に固定される本体部と、を備えており、前記画像表示部は、前記本体部の前方で且つ前記取付けつるの側方にあたる待機位置と、前記使用位置との間を、前記使用位置で位置決め可能に移動可能とされている。
このような画像表示装置を眼鏡に取付けて構成されるヘッドマウント型表示装置は、上述したヘッドマウント型表示装置同様に、ヘッドマウント型表示装置を使用するにあたって、画像表示部の位置決めに使用者が苦労することがないという効果を有する。このようなヘッドマウント型表示装置は、また、眼鏡をヘッドマウント型表示装置にできるという効果を有する。特に、本発明の画像表示装置を眼鏡に対して着脱自在としておけば、眼鏡を通常の眼鏡として使ったり、或いはヘッドマウント型表示装置として使ったりという選択を使用者が自由に行えるようになるので便利である。これは、ファッション的な要素が強い眼鏡をファッション性が求められる場面では、眼鏡として、そのファッション性を殺さないで使用できることに繋がるので、ヘッドマウント型表示装置の普及に効果的である。
例えば、本発明の画像表示装置でも、画像表示部の位置決めされる位置を、個人差などを考慮して適当に調節できるようにしてもよい。
本発明の画像表示装置における画像表示部は、手動で移動させるようになっていても構わないし、自動的に移動させるようになっていても構わない。本発明の画像表示装置は、また、待機位置と使用位置との間の移動を行わせる画像表示部を、一方向を手動で、他方向を自動で移動させるようなものとされていてもよい。例えば、本発明の画像表示装置の前記本体部には、スイッチと、前記スイッチの操作により駆動力を発生させる駆動機構と、が設けられており、前記画像表示部は、前記スイッチを操作した場合に前記待機位置から前記使用位置まで前記駆動機構の発生させた駆動力により移動するようになっていてもよい。
本発明の画像表示装置の駆動機構は、モータや、アクチュエータなどの電力をその駆動力の源となるエネルギーとするものであってもよい。また、駆動機構は、ゼンマイやバネなどの、電力以外のエネルギーをその駆動力の源とするものであってもよい。
また、本発明の画像表示装置は、前記待機位置から前記使用位置まで延びるその基端が前記本体部に接続されたレールと、このレールに案内されて前記駆動機構の発生する駆動力により移動する、その先端に前記画像表示部が取付けられた曲折可能な棒状体と、を備えており、前記画像表示部は、前記棒状体の移動に伴って、前記待機位置から前記使用位置まで移動するようになっていてもよい。
画像表示装置における前記画像表示部は、前記棒状体の先端に、前記棒状体に対する角度を変化させられるようにして取付けられていてもよい。このようにすることで、使用位置にある画像表示部の角度を変化させられるようになるので、使用者が画像を見やすくなる。画像表示部の角度を可変とするにあたっては、棒状体の先端と画像表示部との取付けを、例えば、球体関節、ユニバーサルジョイントを用いて行えばよい。
この眼鏡200は、つる210と、レンズ220と、ブリッジ230とを備えている。つる210とレンズ220はともに2つずつ存在する。ブリッジ230はレンズ220同士を繋ぐものなので1つのみである。つる210は、使用者の頭部へ眼鏡200を固定するものである。2本のつる210の先端を使用者の両耳にそれぞれ係止するか、或いは2本のつるにより使用者の頭部を挟み込むことで、使用者の頭部に眼鏡200が固定される。
なお、図1(a)は、画像表示装置100中の後述する画像表示部が待機位置にある状態を、図1(b)は画像表示部が使用位置にある状態を示している。また、図1(a)、(b)はともに平断面図であるが、眼鏡の右半分は図示を省略している。
本体部110が備える本体ケース111の内部には、モータ112、ウォームギア113、移動体114、本体制御基板115が内蔵されている。また、本体ケース111の外部には、固定部116と、レール117と、板バネ118と、接続体119が設けられている。
ウォームギア113は、本体ケース111の長さ方向に沿って配されている。ウォームギア113は、円筒形であり、その外周面にネジ切りがされている。ウォームギア113のモータ112寄りの端面の中心に、上述したモータ軸112Aの先端が埋め込まれ、固定されている。したがって、ウォームギア113は、モータ112が駆動し、モータ軸112Aが回転した場合にはそれに伴って回転する。
移動体114は、ウォームギア113と接しており、ウォームギア113の回転に伴って、ウォームギア113の長さ方向に移動するものである。この実施形態では、移動体114は、画像表示装置100を眼鏡200に取付けることによって構成されたヘッドマウント型表示装置の使用時におけるウォームギア113の上方に、ウォームギア113と接するような状態で配されている。移動体114の下方の面にはネジ切りがなされており、ネジ切りされたウォームギア113の外周面と噛み合うようになっている。それにより、移動体114は、ウォームギア113の回転に伴って、ウォームギア113の長さ方向に沿って移動するようになっている。なお、移動体114の移動方向は、ウォームギア113の回転方向によって変化する。
本体制御基板115は、モータ112を制御するものである。本体制御基板115は、図示を省略のアンテナを含んでいる。そのアンテナは、図外のリモコンに設けられた図示せぬスイッチの操作内容を含む信号を受取ることができるようになっている。その信号は、モータ112の駆動を開始することを指示するものであり、且つモータ軸112Aをどちらの方向に回転させるかという内容を含んでいる。本体制御基板115はこの信号を、スイッチの操作を契機にリモコンから受付けたときに、その信号の内容に応じてモータ112を駆動させる。なお、この実施形態では、外部のリモコンから本体制御基板115へのデータの伝送を無線で行ったが、これを有線で行うようにすることも可能である。また、この実施形態では、スイッチを本体部110外のリモコンに設けたが、それを本体部110や画像表示部120に設けることも可能である。
なお、固定部116は、本体部110と眼鏡200のつる210とを固定できるようになっていればその構成は特には問わない。例えば、つる210が金属である場合には、固定部116を、本体部110をつる210に吸着させるだけの磁力を持つ磁石によって構成することができる。
また、上述の例では、眼鏡のつる210には特に工夫がなされていないが、例えば本体部110をつる210に取付ける際につる210の長さ方向における本体部110の位置決めを行い易くするなどの目的で、つる210に何らかの工夫を行うことも考えられる。
レール117は、本体部110をつる210に固定したときにつる210に略沿うようにされており、またその先端が眼鏡200のレンズ220に向けて緩やかにカーブするようにされている。レール117の基端は、本体部110に固定されている。レール117は、板バネ118を案内するものである。
板バネ118は、レール117の半分程の長さとされたバネ性の強い板状の金属板である。板バネ118は、図2に示したように、その幅方向がレール117の上下方向に伸びる向きでレール117の溝に嵌め込まれている。板バネ118の基端は、接続体119に固定されている。
接続体119は、移動体114と板バネ118とを接続するための部品であり、板状に形成されている。なお、接続体119は、移動体114の移動範囲であるウォームギア113の長さに対応するようにして本体ケース111に設けられたスリット111Aを通して、板バネ118との接続がなされている部分を本体ケース111の外部に露出するようになっている。
画像表示部120は、接続ユニット121を備えている。接続ユニット121は、板バネ118と、後述する表示部ケース122とを接続するものである。
接続ユニット121は、その基端で、板バネ118の先端に接続されている。また、接続ユニット121は、棒状の部材の先端に球状の部材を備えているボール部材123を備えている。
表示部ケース122は、この実施形態では樹脂製であり、また、この実施形態では略直方体形状にされている。表示部ケース122は中空である。表示部ケース122の基端側の面には、その内面がボール部材123の先端の球状の部材の外面に沿う曲面形状とされた受孔122Aが設けられている。表示部ケース122は、この受孔122Aに上述したボール部材123先端の球状の部材を嵌め込むことにより、接続ユニット121と固定されている。接続ユニット121のボール部材123と、表示部ケース122の受孔122Aは協働して球体関節を構成している。したがって、表示部ケース122は、接続ユニット121に対して角度を変えられるようにされている。
表示部制御基板124は、ディスプレイ125の表示を制御するものとなっている。表示部制御基板124は、画像を表示するためのデータをディスプレイ125に送り、ディスプレイ125に適切な画像を表示させる。表示部制御基板124は、表示部ケース122の外部から画像についてのデータを受けてそれをディスプレイ125に表示させる。かかるデータを無線で受取るため、この実施形態の表示部制御基板124はアンテナを内蔵している。もっとも、表示部制御基板124は、かかるデータを有線で受取るように構成されていてもよい。
表示部制御基板124が受取る画像のデータは、例えば、コントローラから受取るようになっている。具体的には、コントローラの内部に設けられたメモリ乃至ハードディスクから無線で送られて来た画像データ、或いはコントローラの内部に設けられたチューナを介して無線で受取ったテレビジョンの画像のデータなどを、表示部制御基板124は受取ることになる。
ディスプレイ125は、この実施形態では液晶ディスプレイとされている。ディスプレイ125が画像を表示した場合、その画像についての光は自由曲面プリズム126に送られるようになっている。
なお、自由曲面プリズム126から使用者の眼へ光を送ることができるようにするため、表示部ケース122には、適当な大きさの孔122Bが開けられている。
この画像表示装置100を使用するには、まず、画像表示装置100の眼鏡200への取付けを行う。画像表示装置100の眼鏡200への固定は、上述したように、眼鏡200のつる210を、画像表示装置100の本体部110に設けられた固定部116で上述したような方法で挟持させることにより行う。このとき、固定部116を眼鏡200のつる210の長さ方向に移動させつつ、固定部116を眼鏡200のつる210の長さ方向における適当な位置に固定するようにする。
なお、画像表示装置100は、2本ある眼鏡200のつる210の双方に固定することもできるし、つる210の一方側にのみ固定することもできる。この実施形態では、画像表示装置100を、2本ある眼鏡200のつる210の双方に固定する。
ここで、使用者は、画像表示部120を使用位置に移動させるため、図示せぬコントローラのスイッチを操作する。コントローラは、画像表示部120を移動させることを指示する信号を生成しそれを本体制御基板115に送る。本体制御基板115はそれが内蔵するアンテナによりその信号を受取り、モータ112を駆動させる。
モータ112が駆動すると、モータ112のモータ軸112Aが回転し、ウォームギア113が回転する。すると、それに伴い、移動体114が、図1(a)における上方向に移動を開始する。移動体114が移動すると、それに伴い、移動体114に接続された接続体119、接続体119にその基端が接続された板バネ118、更には板バネ118の先端に取付けられた画像表示部120が図1(a)の上方向に移動する。
ところで、上述したように、レール117はその先端が、そのレール117を有する画像表示装置100が取付けられたつる210に近い側の眼鏡200のレンズ220の前方に向けてカーブしている。したがって、板バネ118は、移動体114が図1(b)に示すウォームギア113の先端側(図1における上側)に辿りついたとき、その先端が眼鏡200のレンズ220の方向に曲折する。それにより、画像表示部120は、その向きを、画像表示部120が待機位置にあったときと比べて約90°変化させ、眼鏡200のレンズ220に略平行となる。板バネ118は上述したようにバネ性が強く、図1(b)で示した状態では、レール117のカーブの外側方向に向かって伸びようとするのをレール117の溝の内側面(より正確には、溝の内側面のうち、カーブの外側に位置する面)に押さえつけられた状態となる。それにより、板バネ118は、図1(b)で示した形状を安定して保ちうるので、それによりしっかりと画像表示部120を保持できる。ちなみに、図1(b)で示された画像表示部120の存在する位置が、使用位置である。画像表示部120は、スイッチの操作により、使用位置に自動的に位置決めされることになる。
なお、画像表示部120の使用位置は、使用者が望む場合に変更できるようになっていても構わない。それは、使用位置に画像表示部120を移動させる場合に移動体114をどこまで移動させるかという情報を、例えば、本体制御基板115が有する図示せぬメモリや、コントローラの内部にある図示せぬメモリに記録させることで容易に実現することができる。
表示部ケース122の角度は、後述する画像が見易くなるような角度とするのが好ましいので、画像を見ながら行ってもよい。
画像表示部120内の表示部制御基板124は、そのデータをそれが内蔵するアンテナで受取り、ディスプレイ125に送る。ディスプレイ125は、そのデータに基づく画像を表示する。ディスプレイ125に表示された画像についての光は、ディスプレイ125から出て、自由曲面プリズム126の内部を通過し、更に眼鏡200のレンズ220を通過して、使用者の眼に至る。それにより、使用者は、画像表示装置100の取付けられた眼鏡200をヘッドマウント型表示装置として用いることができるようになる。なお、ディスプレイ125から出た光の経路を、図1(b)中にLの符号により示す。
モータ112が駆動すると、モータ112のモータ軸112Aが先程の場合とは逆方向に回転し、それに伴い先程と逆方向にウォームギア113が回転する。すると、それに伴い、移動体114が、図1(b)における下方向に移動を開始する。移動体114が移動すると、それに伴い、接続体119、板バネ118、及び画像表示部120が図1(b)の下方向に移動する。それにより、画像表示部120は図1(a)に示した待機位置に戻ることになる。
また、この実施形態では、モータ112が備えるモータ軸112Aの回転方向を変化させることによって、画像表示部120を、使用位置と待機位置の間の双方向で自動的に移動させることができるようにされていたが、使用位置から待機位置、或いは待機位置から使用位置の一方向のみだけ画像表示部120が自動的に移動するようにされていても構わない。そのような場合には、自動的に移動しない方向に画像表示部120を移動させる場合には、それを手動で行う。
110 本体部
112 モータ
113 ウォームギア
114 移動体
116 固定部
117 レール
118 板バネ
120 画像表示部
125 ディスプレイ
126 自由曲面プリズム
200 眼鏡
210 つる
Claims (8)
- 2本のつるを備えており、その2本の前記つるを用いて使用者の身体に固定できるようにされた眼鏡形状とされた本体と、2本の前記つるのうちの少なくとも一方である取付けつるに取付けられた画像表示部とからなるヘッドマウント型表示装置であって、
前記画像表示部は、当該ヘッドマウント型表示装置の使用時に、使用者の身体に前記本体が固定された場合における前記取付けつるに近い側に位置する使用者の一方の眼の前の使用位置に位置するようになっているとともに、所定の画像の像光を前記一方の眼に導くことによって、当該一方の眼の視野の一部である表示範囲に存在するような状態で当該一方の眼で前記画像を見られるようにする表示手段を備えているとともに、
前記画像表示部は、前記取付けつるの側方の待機位置と、前記使用位置との間を、前記使用位置で位置決め可能に移動可能とされている、
ヘッドマウント型表示装置。 - スイッチと、前記スイッチの操作により駆動力を発生させる駆動機構とを備えており、前記画像表示部は、前記スイッチを操作した場合に前記待機位置から前記使用位置まで前記駆動機構の発生させた駆動力により移動するようになっている、
請求項1記載のヘッドマウント型表示装置。 - 前記待機位置から前記使用位置まで延びるレールと、このレールに案内されて前記駆動機構の発生する駆動力により移動する、その先端に前記画像表示部が取付けられた曲折可能な棒状体と、を備えており、
前記画像表示部は、前記棒状体の移動に伴って、前記待機位置から前記使用位置まで移動するようになっている、
請求項2記載のヘッドマウント型表示装置。 - 前記画像表示部は、前記棒状体の先端に、前記棒状体に対する角度を変化させられるようにして取付けられている、
請求項3記載のヘッドマウント型表示装置。 - 2本のつるを備えており、その2本の前記つるを用いて使用者の身体に固定できるようにされた眼鏡に、その眼鏡の2本の前記つるのうちの少なくとも一方である取付けつるに取付けることで、当該眼鏡との組合わせによりヘッドマウント型表示装置を構成する画像表示装置であって、
当該画像表示装置を眼鏡と組合わせることにより構成されるヘッドマウント型表示装置の使用時に、使用者の身体に前記眼鏡が固定された場合における前記取付けつるに近い側に位置する使用者の一方の眼の前の使用位置に位置するようになっている画像表示部であり、所定の画像の像光を前記一方の眼に導くことによって、当該一方の眼の視野の一部である表示範囲に存在するような状態で当該一方の眼で前記画像を見られるようにする表示手段を備えているものと、
前記取付けつるの側方に固定される本体部と、
を備えており、
前記画像表示部は、前記本体部の前方で且つ前記取付けつるの側方にあたる待機位置と、前記使用位置との間を、前記使用位置で位置決め可能に移動可能とされている、
画像表示装置。 - 前記本体部には、スイッチと、前記スイッチの操作により駆動力を発生させる駆動機構と、が設けられており、前記画像表示部は、前記スイッチを操作した場合に前記待機位置から前記使用位置まで前記駆動機構の発生させた駆動力により移動するようになっている、
請求項5記載の画像表示装置。 - 前記待機位置から前記使用位置まで延びるその基端が前記本体部に接続されたレールと、このレールに案内されて前記駆動機構の発生する駆動力により移動する、その先端に前記画像表示部が取付けられた曲折可能な棒状体と、を備えており、
前記画像表示部は、前記棒状体の移動に伴って、前記待機位置から前記使用位置まで移動するようになっている、
請求項6記載の画像表示装置。 - 前記画像表示部は、前記棒状体の先端に、前記棒状体に対する角度を変化させられるようにして取付けられている、
請求項7記載の画像表示装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006245551A JP4999408B2 (ja) | 2006-09-11 | 2006-09-11 | ヘッドマウント型表示装置、及び画像表示装置 |
PCT/JP2007/068025 WO2008032854A1 (fr) | 2006-09-11 | 2007-09-11 | Unité d'affichage montable sur lunettes et unité d'affichage d'image |
CN2007800387718A CN101529899B (zh) | 2006-09-11 | 2007-09-11 | 头部佩戴型显示装置以及图像显示装置 |
US12/440,658 US8493287B2 (en) | 2006-09-11 | 2007-09-11 | Head mounted display device and image display device |
EP07807429A EP2066119A4 (en) | 2006-09-11 | 2007-09-11 | MOUNTABLE DISPLAY UNIT ON GLASSES AND IMAGE DISPLAY UNIT |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006245551A JP4999408B2 (ja) | 2006-09-11 | 2006-09-11 | ヘッドマウント型表示装置、及び画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008067285A true JP2008067285A (ja) | 2008-03-21 |
JP4999408B2 JP4999408B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=39183901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006245551A Expired - Fee Related JP4999408B2 (ja) | 2006-09-11 | 2006-09-11 | ヘッドマウント型表示装置、及び画像表示装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8493287B2 (ja) |
EP (1) | EP2066119A4 (ja) |
JP (1) | JP4999408B2 (ja) |
CN (1) | CN101529899B (ja) |
WO (1) | WO2008032854A1 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101846804A (zh) * | 2009-03-25 | 2010-09-29 | 奥林巴斯株式会社 | 眼镜安装型图像显示装置 |
JP2011197314A (ja) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Olympus Corp | 眼鏡装着型画像表示装置 |
US8100526B2 (en) | 2009-03-25 | 2012-01-24 | Olympus Corporation | Eyeglass-type image display device and an eyeglass frame used therefor |
WO2013080474A1 (ja) * | 2011-12-01 | 2013-06-06 | オリンパス株式会社 | ウェアラブル機器用支持部材及び頭部装着型ウェアラブル装置 |
WO2016032849A1 (en) * | 2014-08-29 | 2016-03-03 | Google Inc. | Opto-mechanical system for head-mounted device |
JP2016536075A (ja) * | 2013-08-10 | 2016-11-24 | ホーガン,ジョシュア,ノエル | ヘッドマウント式光コヒーレンストモグラフィ |
JP2017524159A (ja) * | 2014-08-03 | 2017-08-24 | ポゴテック インク | ウェアラブルカメラシステム、並びにカメラシステム又は他の電子デバイスをウェアラブル物品に取り付けるための装置及び方法 |
US9930257B2 (en) | 2014-12-23 | 2018-03-27 | PogoTec, Inc. | Wearable camera system |
US10241351B2 (en) | 2015-06-10 | 2019-03-26 | PogoTec, Inc. | Eyewear with magnetic track for electronic wearable device |
US10341787B2 (en) | 2015-10-29 | 2019-07-02 | PogoTec, Inc. | Hearing aid adapted for wireless power reception |
US10481417B2 (en) | 2015-06-10 | 2019-11-19 | PogoTec, Inc. | Magnetic attachment mechanism for electronic wearable device |
JP2020178339A (ja) * | 2019-04-15 | 2020-10-29 | 和碩聯合科技股▲ふん▼有限公司Pegatron Corporation | 拡張現実装置 |
US10863060B2 (en) | 2016-11-08 | 2020-12-08 | PogoTec, Inc. | Smart case for electronic wearable device |
US11300857B2 (en) | 2018-11-13 | 2022-04-12 | Opkix, Inc. | Wearable mounts for portable camera |
US11558538B2 (en) | 2016-03-18 | 2023-01-17 | Opkix, Inc. | Portable camera system |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8778022B2 (en) | 2004-11-02 | 2014-07-15 | E-Vision Smart Optics Inc. | Electro-active intraocular lenses |
JP2010226660A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Olympus Corp | 眼鏡装着型画像表示装置 |
JP2010226680A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Olympus Corp | 眼鏡装着型画像表示装置 |
US8508851B2 (en) | 2011-07-20 | 2013-08-13 | Google Inc. | Compact see-through display system |
KR20230020587A (ko) | 2012-01-06 | 2023-02-10 | 이-비전 스마트 옵틱스, 아이엔씨. | 안경류 도킹 스테이션 및 전자 모듈 |
US9529197B2 (en) * | 2012-03-21 | 2016-12-27 | Google Inc. | Wearable device with input and output structures |
CN104285438B (zh) * | 2012-05-21 | 2018-09-07 | 奥林巴斯株式会社 | 眼镜型可佩戴装置、眼镜型可佩戴装置的前方部和镜腿部 |
US9966075B2 (en) | 2012-09-18 | 2018-05-08 | Qualcomm Incorporated | Leveraging head mounted displays to enable person-to-person interactions |
US9329411B2 (en) * | 2013-02-21 | 2016-05-03 | Donn K. Harms | Mounting interface for eyewear |
US9915812B2 (en) * | 2014-02-14 | 2018-03-13 | Kopin Corporation | Compact folding lens display module |
US10451875B2 (en) | 2014-07-25 | 2019-10-22 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Smart transparency for virtual objects |
US9904055B2 (en) * | 2014-07-25 | 2018-02-27 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Smart placement of virtual objects to stay in the field of view of a head mounted display |
US10311638B2 (en) | 2014-07-25 | 2019-06-04 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Anti-trip when immersed in a virtual reality environment |
US9766460B2 (en) | 2014-07-25 | 2017-09-19 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Ground plane adjustment in a virtual reality environment |
US10416760B2 (en) | 2014-07-25 | 2019-09-17 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Gaze-based object placement within a virtual reality environment |
US9635222B2 (en) | 2014-08-03 | 2017-04-25 | PogoTec, Inc. | Wearable camera systems and apparatus for aligning an eyewear camera |
KR20160059276A (ko) * | 2014-11-18 | 2016-05-26 | 삼성전자주식회사 | 착용 가능한 전자 장치 |
US10349045B2 (en) * | 2015-06-03 | 2019-07-09 | Stanley Shao-Ying Lee | Three-dimensional (3D) viewing device and system thereof |
US9851569B2 (en) * | 2015-11-06 | 2017-12-26 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Mounting apparatus for head-mounted display device |
JP6968689B2 (ja) * | 2017-12-27 | 2021-11-17 | Dynabook株式会社 | 電子機器、ウェアラブル機器及び表示制御方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07209600A (ja) * | 1994-01-19 | 1995-08-11 | Seiko Epson Corp | 情報表示装置 |
JP2002539498A (ja) * | 1999-03-17 | 2002-11-19 | ザ マイクロオプティカル コーポレイション | 眼鏡又他の頭部・ボーン・フレームのコンパクトな画像ディスプレイ・システム |
JP2004233782A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Nikon Corp | ヘッドマウントディスプレイ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4869575A (en) * | 1986-05-12 | 1989-09-26 | Iota Instrumentation Company | Headwear-mounted periscopic display device |
US6023372A (en) * | 1997-10-30 | 2000-02-08 | The Microoptical Corporation | Light weight, compact remountable electronic display device for eyeglasses or other head-borne eyewear frames |
TW522256B (en) * | 2000-12-15 | 2003-03-01 | Samsung Electronics Co Ltd | Wearable display system |
WO2004061519A1 (ja) * | 2002-12-24 | 2004-07-22 | Nikon Corporation | ヘッドマウントディスプレイ |
US20040156114A1 (en) * | 2003-01-03 | 2004-08-12 | Sayed Atika El | Facial mounting equipped with a lateral device for diffusion of virtual images towards a user's pupil |
JP4379114B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2009-12-09 | 株式会社ニコン | 情報表示装置 |
-
2006
- 2006-09-11 JP JP2006245551A patent/JP4999408B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-09-11 WO PCT/JP2007/068025 patent/WO2008032854A1/ja active Application Filing
- 2007-09-11 US US12/440,658 patent/US8493287B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-09-11 EP EP07807429A patent/EP2066119A4/en not_active Withdrawn
- 2007-09-11 CN CN2007800387718A patent/CN101529899B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07209600A (ja) * | 1994-01-19 | 1995-08-11 | Seiko Epson Corp | 情報表示装置 |
JP2002539498A (ja) * | 1999-03-17 | 2002-11-19 | ザ マイクロオプティカル コーポレイション | 眼鏡又他の頭部・ボーン・フレームのコンパクトな画像ディスプレイ・システム |
JP2004233782A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Nikon Corp | ヘッドマウントディスプレイ |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8100526B2 (en) | 2009-03-25 | 2012-01-24 | Olympus Corporation | Eyeglass-type image display device and an eyeglass frame used therefor |
CN101846804B (zh) * | 2009-03-25 | 2014-02-26 | 奥林巴斯株式会社 | 眼镜安装型图像显示装置 |
CN101846804A (zh) * | 2009-03-25 | 2010-09-29 | 奥林巴斯株式会社 | 眼镜安装型图像显示装置 |
JP2011197314A (ja) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Olympus Corp | 眼鏡装着型画像表示装置 |
WO2013080474A1 (ja) * | 2011-12-01 | 2013-06-06 | オリンパス株式会社 | ウェアラブル機器用支持部材及び頭部装着型ウェアラブル装置 |
US9039169B2 (en) | 2011-12-01 | 2015-05-26 | Olympus Corporation | Support member for wearable instrument and head-mounted wearable device |
JP2016536075A (ja) * | 2013-08-10 | 2016-11-24 | ホーガン,ジョシュア,ノエル | ヘッドマウント式光コヒーレンストモグラフィ |
JP2017524159A (ja) * | 2014-08-03 | 2017-08-24 | ポゴテック インク | ウェアラブルカメラシステム、並びにカメラシステム又は他の電子デバイスをウェアラブル物品に取り付けるための装置及び方法 |
US10620459B2 (en) | 2014-08-03 | 2020-04-14 | PogoTec, Inc. | Wearable camera systems and apparatus and method for attaching camera systems or other electronic devices to wearable articles |
US10185163B2 (en) | 2014-08-03 | 2019-01-22 | PogoTec, Inc. | Wearable camera systems and apparatus and method for attaching camera systems or other electronic devices to wearable articles |
WO2016032849A1 (en) * | 2014-08-29 | 2016-03-03 | Google Inc. | Opto-mechanical system for head-mounted device |
US9529198B2 (en) | 2014-08-29 | 2016-12-27 | Google Inc. | Opto-mechanical system for head-mounted device |
CN106471418A (zh) * | 2014-08-29 | 2017-03-01 | 谷歌公司 | 用于头戴式装置的光机系统 |
US10887516B2 (en) | 2014-12-23 | 2021-01-05 | PogoTec, Inc. | Wearable camera system |
US10348965B2 (en) | 2014-12-23 | 2019-07-09 | PogoTec, Inc. | Wearable camera system |
US9930257B2 (en) | 2014-12-23 | 2018-03-27 | PogoTec, Inc. | Wearable camera system |
US10481417B2 (en) | 2015-06-10 | 2019-11-19 | PogoTec, Inc. | Magnetic attachment mechanism for electronic wearable device |
US10241351B2 (en) | 2015-06-10 | 2019-03-26 | PogoTec, Inc. | Eyewear with magnetic track for electronic wearable device |
US10341787B2 (en) | 2015-10-29 | 2019-07-02 | PogoTec, Inc. | Hearing aid adapted for wireless power reception |
US11166112B2 (en) | 2015-10-29 | 2021-11-02 | PogoTec, Inc. | Hearing aid adapted for wireless power reception |
US11558538B2 (en) | 2016-03-18 | 2023-01-17 | Opkix, Inc. | Portable camera system |
US10863060B2 (en) | 2016-11-08 | 2020-12-08 | PogoTec, Inc. | Smart case for electronic wearable device |
US11300857B2 (en) | 2018-11-13 | 2022-04-12 | Opkix, Inc. | Wearable mounts for portable camera |
JP2020178339A (ja) * | 2019-04-15 | 2020-10-29 | 和碩聯合科技股▲ふん▼有限公司Pegatron Corporation | 拡張現実装置 |
US11500214B2 (en) | 2019-04-15 | 2022-11-15 | Pegatron Corporation | Augmented reality device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2066119A1 (en) | 2009-06-03 |
US8493287B2 (en) | 2013-07-23 |
US20100103076A1 (en) | 2010-04-29 |
WO2008032854A1 (fr) | 2008-03-20 |
JP4999408B2 (ja) | 2012-08-15 |
CN101529899A (zh) | 2009-09-09 |
EP2066119A4 (en) | 2012-06-06 |
CN101529899B (zh) | 2012-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4999408B2 (ja) | ヘッドマウント型表示装置、及び画像表示装置 | |
US7319437B2 (en) | Image display device | |
JP6083880B2 (ja) | 入出力機構を有する着用可能な装置 | |
JP4601609B2 (ja) | 画像表示装置 | |
WO2008081973A1 (ja) | ヘッドマウントディスプレイ | |
US9696566B2 (en) | Spectacle with invisible optics | |
KR20060014382A (ko) | 쌍안경 관측 시스템 | |
EP1777953A1 (en) | Image display device | |
KR20170044296A (ko) | 헤드마운트 디스플레이 장치 | |
JP2010124339A (ja) | ヘッドマウントディスプレイ | |
JP2010091748A (ja) | 着脱機構、眼鏡用取付ユニット、眼鏡ユニット、眼鏡、および眼鏡システム | |
WO2016077696A1 (en) | Spectacle with invisible optics | |
JP5398073B2 (ja) | 拡大光学系、ヘッドマウントディスプレイ用の光学系、及びデジタルカメラのビューファインダ用の光学系 | |
US11150481B2 (en) | Reality viewer | |
JPH05183838A (ja) | 眼鏡型映像表示装置 | |
JP2001305475A (ja) | 映像表示装置 | |
JP2001318337A (ja) | 電子眼鏡システム | |
JPWO2005026819A1 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2001320651A (ja) | 電子眼鏡 | |
JP2005195821A (ja) | 画像表示装置 | |
KR20120092149A (ko) | 통합 비디오 신호 소스를 가진 프리-호리존 양안 디스플레이 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090904 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4999408 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |