JP2008065405A - 火災検知器 - Google Patents

火災検知器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008065405A
JP2008065405A JP2006239734A JP2006239734A JP2008065405A JP 2008065405 A JP2008065405 A JP 2008065405A JP 2006239734 A JP2006239734 A JP 2006239734A JP 2006239734 A JP2006239734 A JP 2006239734A JP 2008065405 A JP2008065405 A JP 2008065405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire detector
case
box
storage box
fire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006239734A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Azuma
健太郎 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP2006239734A priority Critical patent/JP2008065405A/ja
Priority to CN2007101476693A priority patent/CN101140244B/zh
Publication of JP2008065405A publication Critical patent/JP2008065405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire Alarms (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Abstract

【課題】
ケース箱に設けられたケーブル引出し部は任意の向きとでき、火災検知器収納箱内のケーブル余長を無理なく収納できる火災検知器を提供すること。
【解決手段】
火災による炎の輻射光を透過させる受光窓と、前記受光窓を取付するケース蓋と、受信部と接続する電源線を引込むためのケーブル引出し部を側壁に有し、前記ケース蓋と嵌合して筐体を構成するケース箱と、を備え、火災検知器収納箱への取付部を前記ケース蓋に設けた。
【選択図】 図3

Description

本発明は、火災検知器収納箱内において、ケース箱側面の電源線等のケーブル引出し部が任意の向きに配置できる火災検知器に関するものである。
従来、トンネル用火災検知器は、ケース箱の前面にケース蓋を取付して本体が構成されていて、本体底面に配置した1対の取付片がボックス本体の台座等に固定されていた。よって、火災検知器の本体側面の防水コネクタは常に同じ方向となっていた(例えば、特許文献1参照)。
特許第3619428号公報、図2
従来のトンネル用火災検知器は、ボックス本体内において、本体側面の防水コネクタが常に右下方向に固定される。よって、引込み用信号線の配管がボックス本体の上下方向に設けられたり、収納ボックスの薄型化によって配線余長スペースが少ない場合は、引込み用信号線と検知器用信号線の接続作業性が良くなかった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、火災検知器収納箱(ボックス)に固定する取付部はケース蓋に設け、かつ、ケース蓋とケース箱との嵌合方向を変えることにより、ケース箱のケーブル引出し部は任意の向きとできる火災検知器を提供することを目的とする。
本発明の火災検知器は、火災による炎の輻射光を透過させる受光窓と、前記受光窓を取付するケース蓋と、受信部と接続する電源線を引込むためのケーブル引出し部を側壁に有し、前記ケース蓋と嵌合して筐体を構成するケース箱と、を備え、火災検知器収納箱への取付部を前記ケース蓋に設けたことを特徴とするものである。
本発明の火災検知器は、ケーブル引出し部が任意の向きとできるため、設置現場毎に異なる火災検知器収納箱に接続する引込み用配管の位置とケーブル引出し部の向きを合わせることができるため、火災検知器収納箱内のケーブルの余長分を無理なく収納できる。また、火災検知器収納箱が薄型化しても作業性が悪くなることはない。
図1は、本発明の第1の実施の形態における火災検知器20の正面図である。図2は、本発明の第1の実施の形態における火災検知器20の側面図である。図3は、本発明の第1の実施の形態における火災検知器20を火災検知器収納箱10に取付した正面図である。図4は、図3のA−A断面図である。なお、火災検知器収納箱10は収納箱本体10aと前面プレート10bで構成されており、図3と図4は前面プレート10bが取付される前の状態である。
火災検知器20は、略半楕円球形状の受光窓3と1対の円筒形状の試験用グローブ8を備えたケース蓋2と、側面にケーブル引出し部5を備えたケース箱1とが、ケース固定ねじ7によって90°間隔に4箇所をねじ止めされている。ここで、図示しない受光素子および回路部品等を備えたプリント基板などの内容物はケース蓋2側に設けている。また、火災検知器20の取付片4はケース蓋2に設けられており、火災検知器収納箱10を構成する収納箱本体10aに設けられる台座11にねじ止め等で固定される。なお、取付片4はケース蓋2の表面からナットやワッシャの収納分だけ距離をおいた高さに設けているが、ケース蓋2の表面と同一面に設けても良い。
例えば、火災検知器20のケーブル引出し部5の標準位置を右下方向とする場合において、ケース固定ねじ7を取外した状態で、ケース蓋2をケース箱1に対して90°右回りに回転させた位置でケース固定ねじ7を再度取付すると、二点鎖線で示すように、火災検知器20のケーブル引出し部5の位置は右上方向(5a)に移動できる。同様に、火災検知器20のケーブル引出し部5の位置は図示しない左上方向または左下方向に移動できる。さらに、ケース固定ねじ7の取付位置および取付間隔を変えることにより、火災検知器20のケーブル引出し部5は任意の方向へ設定できる。
これらは、あらかじめ製造時に作り分けても良いが、トンネル内の都合により、火災検知器収納箱10の図示しない配管引込み位置が変更されていた場合は、その場で火災検知器20のケース固定ねじ7を外してケース箱1のケーブル引出し部5の位置を最適方向へ移動させてもよい。そして、火災検知器20の取付片4は収納箱本体10aの台座11に固定し、ケーブル6を図示しない引込み用信号線と接続後、収納箱本体10aに前面プレート10bを取付する。
一方で、トンネル内のスペース制約の都合により、火災検知器収納箱10は薄型化を要求されている。よって、火災検知器収納箱10内において、火災検知器20のケース箱1の背面と収納箱本体10aの背面板との隙間は無くなり(図4参照)、ケーブル6の余長分は火災検知器20の外周方向だけしか収納できなくなるが、本発明の火災検知器20においてはケーブル引出し部5の位置を任意の方向とできるため、常にケーブル6の余長分を無理なく収納できる。
図5は、本発明の第2の実施の形態における火災検知器20Aの正面図である。図6は、本発明の第2の実施の形態における火災検知器20Aの側面図である。図7は、本発明の第2の実施の形態における火災検知器20Aを火災検知器収納箱10Aに取付した正面図である。図8は、図7のB−B断面図である。
第2の実施の形態は、火災検知器20Aは火災検知器収納箱10Aを構成する前面プレート10bにねじ止め固定されるものである。よって、火災検知器20Aの取付片4Aはケース蓋2の表面に設けられているが、第1の実施の形態のようにケース蓋2の表面から距離をおいた高さに設けてもよい。そして、火災検知器20Aの取付片4Aは前面プレート10bの図示しないねじ部に固定し、ケーブル6を図示しない引込み用信号線と接続後、収納箱本体10aに前面プレート10bを取付する。従って、第2実施の形態は、収納箱本体10bに台座を設ける必要がなくなるため、第1の実施の形態よりもさらにケーブル6の接続作業性がよくなる。
本発明の第1の実施の形態における火災検知器20の正面図である。 本発明の第1の実施の形態における火災検知器20の側面図である。 本発明の第1の実施の形態における火災検知器20を火災検知器収納箱10に取付した正面図である。 図3のA−A断面図である。 本発明の第2の実施の形態における火災検知器20Aの正面図である。 本発明の第2の実施の形態における火災検知器20Aの側面図である。 本発明の第2の実施の形態における火災検知器20Aを火災検知器収納箱10Aに取付した正面図である。 図7のB−B断面図である。
符号の説明
1 ケース蓋
2 ケース箱
3 受光窓
4,4A 取付片
5,5a ケーブル引出し部
6,6a ケーブル
7 ケース固定ねじ
8 試験灯グローブ
10,10A 火災検知器収納箱
10a 前面プレート
10b 収納箱本体
11 台座
20,20A 火災検知器

Claims (1)

  1. 火災による炎の輻射光を透過させる受光窓と、前記受光窓を取付するケース蓋と、受信部と接続する電源線を引込むためのケーブル引出し部を側壁に有し、前記ケース蓋と嵌合して筐体を構成するケース箱と、を備え、火災検知器収納箱への取付部を前記ケース蓋に設けたことを特徴とする火災検知器。
JP2006239734A 2006-09-05 2006-09-05 火災検知器 Pending JP2008065405A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006239734A JP2008065405A (ja) 2006-09-05 2006-09-05 火災検知器
CN2007101476693A CN101140244B (zh) 2006-09-05 2007-08-31 火灾检测器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006239734A JP2008065405A (ja) 2006-09-05 2006-09-05 火災検知器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008065405A true JP2008065405A (ja) 2008-03-21

Family

ID=39192282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006239734A Pending JP2008065405A (ja) 2006-09-05 2006-09-05 火災検知器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2008065405A (ja)
CN (1) CN101140244B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014087416A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Nohmi Bosai Ltd トンネル消火栓装置
JP2015080544A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 能美防災株式会社 消火栓装置
JP2016047313A (ja) * 2015-12-01 2016-04-07 能美防災株式会社 トンネル消火栓装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162686U (ja) * 1980-05-06 1981-12-03
JPH04114775U (ja) * 1991-03-25 1992-10-09 東京電気株式会社 ステツピングモータ
JP2001143173A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Nohmi Bosai Ltd 火災感知器
WO2004006414A1 (ja) * 2002-07-02 2004-01-15 Katsuyuki Totsu 4極同期モータ
JP2004242412A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd モールドモータ
JP2004355664A (ja) * 2004-09-17 2004-12-16 Hochiki Corp トンネル用火災検知器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162686U (ja) * 1980-05-06 1981-12-03
JPH04114775U (ja) * 1991-03-25 1992-10-09 東京電気株式会社 ステツピングモータ
JP2001143173A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Nohmi Bosai Ltd 火災感知器
WO2004006414A1 (ja) * 2002-07-02 2004-01-15 Katsuyuki Totsu 4極同期モータ
JP2004242412A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd モールドモータ
JP2004355664A (ja) * 2004-09-17 2004-12-16 Hochiki Corp トンネル用火災検知器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014087416A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Nohmi Bosai Ltd トンネル消火栓装置
JP2015080544A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 能美防災株式会社 消火栓装置
JP2016047313A (ja) * 2015-12-01 2016-04-07 能美防災株式会社 トンネル消火栓装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101140244B (zh) 2010-11-10
CN101140244A (zh) 2008-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017173402A3 (en) Smart system for manhole event suppression system
JP2008065405A (ja) 火災検知器
JP6887898B2 (ja) 炎感知器
RU2009135406A (ru) Соединительное устройство
JP2008065404A (ja) 火災感知器
JP2015132341A (ja) 固定部材
JP2007327808A (ja) 防爆型ガス検知器
JP4906056B2 (ja) 住宅用分電盤の構造
US8570716B2 (en) Box for housing an electrical meter
JP2005310601A (ja) 接続器
JP2010218994A (ja) 表示灯用防水ケース
TWM541107U (zh) 預埋盒及其框架組件
ATE403963T1 (de) Elektrodose mit ring
JP6085053B2 (ja) 発信機用アダプタ
JP2023025119A (ja) 照明器具
JP2011103185A (ja) 画像表示装置
JP2015208096A (ja) 分電盤
JP3441451B2 (ja) 計測器
JP3441452B2 (ja) 計測器
JP6065522B2 (ja) リモコン装置
JP2006014422A (ja) 分電盤
JP2010011707A (ja) 住宅用分電盤の取り付け構造
JP2012067533A (ja) 浴室部材の取付け構造
JP2009303383A (ja) 住宅用分電盤
JP2015201909A (ja) 接続変換器付き配電機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20090721

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120417

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120612

A02 Decision of refusal

Effective date: 20121002

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02