JP2008064644A - 測定装置 - Google Patents

測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008064644A
JP2008064644A JP2006243729A JP2006243729A JP2008064644A JP 2008064644 A JP2008064644 A JP 2008064644A JP 2006243729 A JP2006243729 A JP 2006243729A JP 2006243729 A JP2006243729 A JP 2006243729A JP 2008064644 A JP2008064644 A JP 2008064644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display
unit
main body
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006243729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5409992B2 (ja
Inventor
Takao Miyasaka
隆夫 宮坂
Akihiro Nagai
明博 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hioki EE Corp
Original Assignee
Hioki EE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hioki EE Corp filed Critical Hioki EE Corp
Priority to JP2006243729A priority Critical patent/JP5409992B2/ja
Priority to US11/668,248 priority patent/US7530277B2/en
Publication of JP2008064644A publication Critical patent/JP2008064644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5409992B2 publication Critical patent/JP5409992B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】画面を容易に視認し得る測定装置を提供する。
【解決手段】測定画面Pを表示する表示部21と、表示部21に測定画面Pを表示させる表示制御部とを備え、表示制御部は、画面回転指示信号が出力されたときに、予め規定された角度(例えば90°)だけ測定画面Pを回転させて表示部21に表示させる。具体的には、第1本体部2と、表示部21が配設されてヒンジ部4を介して第1本体部2に回動可能に連結された第2本体部3と、第1本体部2に対する第2本体部3の回動を検出して画面回転指示信号を出力する回動検出部とを備え、表示制御部は、回動検出部から画面回転指示信号が出力されたときに、予め規定された角度だけ測定画面Pを回転させて表示部21に表示させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示制御部の制御に従って測定画面等を表示する表示部を備えた測定装置に関するものである。
この種の測定装置として、出願人は、測定画面等を表示する表示部を備えたクランプ式電流計(以下、「電流計」ともいう)を特開2003−302423号公報に開示している。この電流計は、操作ダイアルや表示部等が配設された計器本体部の一端側に導体導入部(クランプ式のセンサ部)が配設されて構成されている。この電流計を用いて、測定対象体を導通する電流の電流値を測定する際には、操作ダイアルを所望の測定レンジに切替え操作すると共に、導体導入部によって測定対象体をクランプする。この際には、導体導入部における電流検出用のコイル部に誘起される電圧に基づき、計器本体部に配設された制御部が電流値を演算して、その演算結果を例えば数値化して表示する測定画面を表示部に表示させる。これにより、測定処理が完了する。
特開2003−302423号公報(第3−5頁、第1図)
ところが、出願人が開示している電流計には、以下の改善すべき課題がある。すなわち、出願人が開示している電流計では、表示部を配設した計器本体部の一端側に導体導入部(センサ部)を配設した構成が採用されている。この場合、電流値等を測定する測定対象体の設置位置や設置姿勢によっては、その測定対象体を導体導入部によってクランプした状態において、電流計が横向きとなったり上下逆さまの状態となることがある。このような状態においては、表示部に表示される表示画面が電流計と共に横向きとなったり上下逆さまの状態となる。このため、出願人が開示している電流計には、表示部に表示されている表示画面の視認が困難となることがあるという課題が存在する。
本発明は、かかる改善すべき課題に鑑みてなされたものであり、画面を容易に視認し得る測定装置を提供することを主目的とする。
上記目的を達成すべく請求項1記載の測定装置は、画面を表示する表示部と、当該表示部に前記画面を表示させる表示制御部とを備え、前記表示制御部は、画面回転指示信号が出力されたときに、予め規定された角度だけ前記画面を回転させて前記表示部に表示させる。なお、本発明における「画面」には、測定処理の実行中に表示される「測定処理画面」や測定結果を表示する「測定結果表示画面」などの「測定画面」の他に、測定装置の動作条件を設定する「動作条件設定画面」や測定装置の使用方法を表示する「ヘルプ画面」などの各種の表示画面がこれに含まれる。
請求項2記載の測定装置は、請求項1記載の測定装置において、第1本体部と、前記表示部が配設されてヒンジ部を介して前記第1本体部に回動可能に連結された第2本体部と、前記第1本体部に対する前記第2本体部の回動を検出して前記画面回転指示信号を出力する回動検出部とを備え、前記表示制御部は、前記回動検出部から前記画面回転指示信号が出力されたときに、前記予め規定された角度だけ前記画面を回転させて前記表示部に表示させる。
請求項3記載の測定装置は、請求項1または2記載の測定装置において、前記画面を回転させる回転操作スイッチを有する操作部を備え、前記表示制御部は、前記操作部から前記画面回転指示信号が出力されたときに、前記予め規定された角度だけ前記画面を回転させて前記表示部に表示させる。
請求項1記載の測定装置によれば、画面回転指示信号が出力されたときに、表示制御部が予め規定された角度だけ画面を回転させて表示部に表示させることにより、導体導入部(センサ部)を表示部の上方に位置させるように測定対象体をクランプした状態における視認が容易となるように測定画面を固定的に表示させる構成の従来の電流計とは異なり、測定装置を横向きにしたり上下逆さまにしたりした状態においても画面を容易に視認させることができる。
また、請求項2記載の測定装置によれば、第1本体部に対する第2本体部の回動に伴って回動検出部から画面回転指示信号が出力されたときに、表示制御部が予め規定された角度だけ画面を回転させて表示部に表示させることにより、画面を回転させるためのスイッチ操作等を行うことなく、第1本体部に対して第2本体部を回動させるだけで折り畳み状態において視認が容易な画面、および展開状態において視認が容易な画面を表示部に対して容易に表示させることができる。
また、請求項3記載の測定装置によれば、回転操作スイッチの操作に伴って操作部から画面回転指示信号が出力されたときに、表示制御部が予め規定された角度だけ画面を回転させて表示部に表示させることにより、測定装置の姿勢に応じて回転スイッチを操作することで、視認が容易となるように画面を任意に回転させて表示部に表示させることができる。
以下、本発明に係る測定装置の最良の形態について、添付図面を参照して説明する。
図1,2に示すクランプ式電流計(以下、「電流計」ともいう)1は、本発明における測定装置の一例であって、第1本体部2、第2本体部3およびヒンジ部4を備えて、測定対象体9を導通する電流の電流値等を測定可能に構成されている。第1本体部2は、図1に示すように、例えば絶縁性樹脂材料で形成された筐体2aの一端側に測定用のセンサ部11と一対の開閉レバー12とが配設されると共に、筐体2aの他端側にヒンジ部4を介して第2本体部3が回動可能に連結されている。また、筐体2a内には、開閉レバー12の操作に連動してセンサ11を開閉させる開閉機構(図示せず)が収容されている。
センサ部11は、弧状の外形を有して基端部が筐体2aの一側面に回動自在に取り付けられた第1カバー部11aと、弧状の外形を有して基端部が筐体2aの一側面(第1カバー部11aが取り付けられた側面と同じ面)に回動自在に取り付けられた第2カバー部11bと、両カバー部11a,11b内に配設された電流検出用の一対のコイル部13と、測定対象体9を導通する電流によってコイル部13に誘起される電圧Vを増幅して検出信号S1(図2参照)として出力する信号増幅部14とを備えて構成されている。これにより、センサ11は、測定対象体9をクランプした状態において、測定対象体9を導通する電流の値に応じた電圧値の検出信号S1を出力する。
この場合、両カバー部11a,11bは、開閉レバー12の操作に連動して開閉機構によって各々の基端部が駆動されることにより、基端部を中心として同一平面内で筐体2aに対して回動させられて、それぞれの自由端側が接合した状態(センサ11が閉じた状態)と、それぞれの自由端側が離間した状態(センサ11が開いた状態)との間で互いに移行可能に構成されている。また、両カバー部11a,11bは、それぞれの自由端側が接合した状態において、図1,8に示すように、ほぼ円環状の形状となる。これにより、センサ11は、測定対象体(例えば電流線路)9を取り巻くようにしてクランプすることが可能となっている。
第2本体部3は、例えば絶縁性樹脂材料で形成された筐体3aの一面に表示部21および操作部22が配設されると共に、図2に示すように、A/D変換部23、制御部24および図示しない電源部(一例として、一次電池)が筐体3a内に収容されて構成されている。表示部21は、一例としてLCD(Liquid Crystal Display)パネルおよびバックライトを備えて構成されている。また、表示部21は、制御部24の制御に従い、図3〜6に示すように、測定された電流の電流値や、所定時間内に測定された電流値のうちの最大値などを表す測定画面P(本発明における画面の一例)を表示する。
操作部22は、図1に示すように、HOLDスイッチ22a、MAXスイッチ22b、バックライトON/OFFスイッチ22cおよび表示画面回転スイッチ(本発明における「回転操作スイッチ」の一例:以下、「回転スイッチ」ともいう)22dを備え、操作されたスイッチに対応する操作信号S2(図2参照)を制御部24に出力する。この場合、この電流計1では、回転スイッチ22dの操作時に操作部22から出力される操作信号S2が本発明における画面回転指示信号に相当する。
A/D変換部23は、図2に示すように、センサ部11の信号増幅部14から出力された検出信号S1をA/D変換処理することにより、測定対象体9を導通する電流の値に応じた電流データD2を生成して制御部24に出力する。制御部24は、演算部(CPU)と、演算部用の動作プログラムを記憶するROMと、ワーキングメモリ等に使用されるRAMとを備えて構成されている。この制御部24は、測定対象体9を導通する電流の電流値やその最大値などをA/D変換部23から出力される電流データD2に基づいて演算する演算処理を実行する。また、制御部24は、本発明における表示制御部に相当し、演算処理の処理結果に基づいて測定画面Pを表示するための表示用データD1を生成して表示部21に出力する。
さらに、制御部24は、後述するようにして第1本体部2に対して第2本体部3が回動させられたとき(後述する回動検出スイッチ31から検出信号S3が出力されたとき)や、回転スイッチ22dが操作されたとき(回転操作を指示する操作信号S2が操作部22から出力されたとき)に、予め規定された角度だけ測定画面Pを回転させて表示部21に表示させる。具体的には、制御部24は、図3に示すように、表示部21の上方に操作部22を位置させた状態において表示部21と正対したとき、または、矢印B1の向きで表示部21を覗き込んだときに測定画面Pを容易に視認することができる第1の表示態様(この態様を常態ともいう)を初期設定状態における表示態様として表示用データD1を生成する。
また、制御部24は、この表示態様の他に、図4に示すように、表示部21の右側に操作部22を位置させた状態(つまり表示部21を常態から右回り(時計回り)に90°回転させた状態)において表示部21と正対したとき、または、矢印B2の向きで表示部21を覗き込んだときに測定画面Pを容易に視認することができる第2の表示態様と、図5に示すように、表示部21の下方に操作部22を位置させた状態(つまり表示部21を常態から右回りまたは左回りに180°回転させた状態)において表示部21と正対したとき、または、矢印B3の向きで表示部21を覗き込んだときに測定画面Pを容易に視認することができる第3の表示態様と、図6に示すように、表示部21の左側に操作部22を位置させた状態(つまり表示部21を常態から左回りに90°または右回りに270°回転させた状態)において表示部21と正対したとき、または、矢印B4の向きで表示部21を覗き込んだときに測定画面Pを容易に視認することができる第4の表示態様との4つの表示態様のうちのいずれかで測定画面Pを表示させるようにして表示用データD1を生成する。
ヒンジ部4は、図1に示すように、第1本体部2の筐体2aにおけるセンサ11の取り付け部位とは反対側の部位と、第2本体部3における筐体3aの一端部とを連結して、第1本体部2に対する第2本体部3の回動を許容する。これにより、この電流計1では、図1に示すように、第1本体部2の上に第2本体部3を重ねるようにして折り畳んだ状態(以下、「折り畳み状態」ともいう)と、図8に示すように、ヒンジ部4を中心として第1本体部2に対して第2本体部3を回動させて開いた状態(以下、「展開状態」ともいう)との両状態において電流値等の測定を実行可能に構成されている。
また、ヒンジ部4には、第1本体部2におけるセンサ部11と第2本体部3におけるA/D変換部23とを接続する信号ケーブル(一例として、平ケーブル)、および第1本体部2に対する第2本体部3の回動を検出して検出信号S3(本発明における「画面回転指示信号」の他の一例:図2参照)を出力する回動検出スイッチ31(本発明における回動検出部:図2,7参照)が配設されている。この場合、この電流計1では、一例として、回動検出スイッチ31として機械式スイッチが採用されて、回動検出スイッチ31の本体部分(図7において破線で示す部位)が第1本体部2における筐体2a内に配設されると共に、回動検出スイッチ31における接点(図示せず)がヒンジ部4内に配設されて、第1本体部2に対する第2本体部3の回動を検出可能に構成されている。
具体的には、この電流計1では、図7に一点鎖線で示すように電流計1が折り畳まれた状態からヒンジ部4を中心として第2本体部3を矢印A1の向きで第1本体部2に対して回動させることで、例えば第1本体部2と第2本体部3とのなす角度θが90度を超えたときに、回動検出スイッチ31が検出信号S3を制御部24に出力する。この場合、この電流計1では、上記の角度θが90度を超えている状態において、回動検出スイッチ31からの検出信号S3の出力が維持される構成が採用されている。
また、図7に実線で示すように電流計1が展開された状態からヒンジ部4を中心として第2本体部3を矢印A2の向きで第1本体部2に対して回動させることで、例えば第1本体部2と第2本体部3とのなす角度θが90度以下となったときに、回動検出スイッチ31が検出信号S3の出力を停止する。したがって、制御部24は、回動検出スイッチ31からの検出信号S3の出力の有無に基づき、電流計1が折り畳み状態および展開状態のいずれの状態であるかを判別することが可能となっている。なお、検出信号S3が出力されるか否かの基準となる上記の角度θについては、90度に限定されるものではなく、任意に規定することができる。
この電流計1では、折り畳み状態とすることによってコンパクト化を図り、その携帯性を向上させることが可能となっている。また、測定対象体9を導通する電流の電流値を測定する際には、測定対象体9の設置位置や周囲の障害物の有無等の測定環境に応じて、折り畳み状態と展開状態とのいずれかにおいて測定処理を実行することができる。具体的には、例えば、測定対象体9の周囲に十分な作業スペースが存在しないときには、電流計1を折り畳み状態で使用する。この際には、まず、開閉レバー12を操作することにより、両カバー部11a,11bの自由端側を離反させてセンサ11を開き、両カバー部11a,11bの間に測定対象体9を挟み込むようにして収容した後に、開閉レバー12から手を離して各カバー部11a,11bの自由端側を接合させる。これにより、図1に示すように、センサ11による測定対象体9のクランプが完了する。
次いで、操作部22の各操作スイッチのうちのいずれかを操作することにより、電流計1を起動させる。この際には、測定対象体9を導通する電流の値に応じた電圧値の検出信号S1がセンサ部11から出力され、これに応じて、A/D変換部23が検出信号S1をA/D変換して電流データD2を生成して制御部24に出力する。次いで、制御部24が電流データD2に基づいて電流値算出処理を実行して測定対象体9の電流値を算出して内部メモリに順次記憶すると共に、測定した電流値を表示するための表示用データD1を生成して表示部21に出力する。これにより、図3に示すように、例えば「10mA」との測定結果が表示された測定画面Pが第1の表示態様で表示部21に表示される。
この際に、折り畳み状態の電流計1における表示部21の右側にセンサ部11が位置するような状態で測定対象体9をクランプしているとき(例えば測定者から見て電流計1を右回りに90°回転させて横向き状態にして測定対象体9をクランプしているとき)には、操作部22における回転スイッチ22dを1回だけ操作する。この際には、操作部22から出力された操作信号S2に応じて、制御部24が、第1の表示態様で表示されている測定画面P(図3参照)を例えば右回りに90度(本発明における「予め規定された角度」の一例)だけ回転させて表示させるように新たな表示用データD1を生成して表示部21に出力する。これにより、図4に示すように、「10mA」との測定結果が表示された測定画面Pが第2の表示態様で表示部21に表示される。
また、折り畳み状態の電流計1における表示部21の下方にセンサ部11が位置するような状態で測定対象体9をクランプしているとき(例えば電流計1を逆さまにして測定対象体9をクランプしているとき)には、操作部22における回転スイッチ22dを2回操作する。この際には、操作部22から出力された操作信号S2に応じて、制御部24が、第1の表示態様で表示されている測定画面P(図3参照)を例えば右回りに180度(本発明における「予め規定された角度」の他の一例)だけ回転させて表示させるように新たな表示用データD1を生成して表示部21に出力する。これにより、図5に示すように、「10mA」との測定結果が表示された測定画面Pが第3の表示態様で表示部21に表示される。
さらに、折り畳み状態の電流計1における表示部21の左側にセンサ部11が位置するような状態で測定対象体9をクランプしているとき(例えば電流計1を図1に示す向きとは反対側の向きでかつ横向きにして測定対象体9をクランプしているとき)には、操作部22における回転スイッチ22dを3回操作する。この際には、操作部22から出力された操作信号S2に応じて、制御部24が、第1の表示態様で表示されている測定画面P(図3参照)を例えば右回りに270度(本発明における「予め規定された角度」のさらに他の一例)たけ回転させて表示させるように新たな表示用データD1を生成して表示部21に出力する。これにより、図6に示すように、「10mA」との測定結果が表示された測定画面Pが第4の表示態様で表示部21に表示される。
一方、測定対象体9の周囲に十分な作業スペースが存在するときには、電流計1を展開状態にして使用する。具体的には、図7に実線で示すように、ヒンジ部4を中心として第1本体部2に対して矢印A1の向きで第2本体部3を回動させることにより、電流計1を展開状態にする。この際に、第1本体部2と第2本体部3とのなす角度θが90度を超えたときには、回動検出スイッチ31から検出信号S3が出力される。なお、電流計1が停止状態となっているときには、第1本体部2に対して第2本体部3が回動させられた時点において回動検出スイッチ31から検出信号S3が出力されるのではなく、その後に操作部22の各操作スイッチのうちのいずれかが操作されて電流計1が起動した際に、回動検出スイッチ31からの検出信号S3の出力が開始される。
次いで、開閉レバー12を操作してセンサ11を開き、両カバー部11a,11bの間に測定対象体9を挟み込むようにして収容した後に、開閉レバー12から手を離して各カバー部11a,11bの自由端側を接合させる。これにより、図8に示すように、センサ11による測定対象体9のクランプが完了する。続いて、操作部22の各操作スイッチのうちのいずれかを操作することにより、電流計1を起動させる。この際には、センサ部11から検出信号S1が出力され、これに応じて、A/D変換部23が電流データD2を生成して制御部24に出力する。
次いで、制御部24が電流データD2に基づいて電流値算出処理を実行して測定対象体9の電流値を算出して内部メモリに順次記憶すると共に、測定した電流値を表示するための表示用データD1を生成して表示部21に出力する。この際には、上記したように、第1本体部2に対して第2本体部3が回動させられて展開状態となっていることで回動検出スイッチ31が検出信号S3が出力された状態となっている。したがって、制御部24は、図8に示すように、第1の表示態様から180度(本発明における「予め規定された角度」の他の一例)だけ右回りまたは左回りに回転した状態で測定画面Pが表示されるように表示用データD1を生成して表示部21に出力する。これにより、図5に示すように、「10mA」との測定結果が表示された測定画面Pが第3の表示態様で表示部21に表示される。
この際に、展開状態の電流計1における表示部21の右側にセンサ部11が位置するような状態で測定対象体9をクランプしているときには、操作部22における回転スイッチ22dを1回だけ操作する。この際には、操作部22から出力された操作信号S2に応じて、制御部24が、第3の表示態様で表示されている測定画面P(図5参照)を例えば右回りに90度(本発明における「予め規定された角度」のさらに他の一例)だけ回転させて表示させるように新たな表示用データD1を生成して表示部21に出力する。これにより、図6に示すように、「10mA」との測定結果が表示された測定画面Pが第4の表示態様で表示部21に表示される。
また、展開状態の電流計1における表示部21の下方にセンサ部11が位置するような状態で測定対象体9をクランプしているときには、操作部22における回転スイッチ22dを2回操作する。この際には、操作部22から出力された操作信号S2に応じて、制御部24が、第3の表示態様で表示されている測定画面P(図5参照)を例えば右回りまたは左回りに180度(本発明における「予め規定された角度」のさらに他の一例)だけ回転させて表示させるように新たな表示用データD1を生成して表示部21に出力する。これにより、図3に示すように、「10mA」との測定結果が表示された測定画面Pが第1の表示態様で表示部21に表示される。
さらに、展開状態の電流計1における表示部21の左側にセンサ部11が位置するような状態で測定対象体9をクランプしているときには、操作部22における回転スイッチ22dを3回操作する。この際には、操作部22から出力された操作信号S2に応じて、制御部24が、第3の表示態様で表示されている測定画面P(図5参照)を例えば右回りに270度または左回りに90°(本発明における「予め規定された角度」のさらに他の一例)だけ回転させて表示させるように新たな表示用データD1を生成して表示部21に出力する。これにより、図4に示すように、「10mA」との測定結果が表示された測定画面Pが第2の表示態様で表示部21に表示される。
また、図7に示す矢印A2の向きで第1本体部2に対して第2本体部3をヒンジ部4を中心として回動させることで展開状態の電流計1を折り畳み状態としたときには、第1本体部2と第2本体部とのなす角度θが90度以下となったときに、回動検出スイッチ31からの検出信号S3の出力が停止される。この際に、制御部24は、例えば第3の表示態様で表示部21に表示させている測定画面Pを右回りまたは左回りに180度回転させて第1の表示態様で測定画面Pを表示部21に表示させる。
このように、このクランプ式電流計1によれば、画面回転指示信号(この例では、回動検出スイッチ31からの検出信号S3、および操作部22からの操作信号S2)が出力されたときに、制御部24が予め規定された角度だけ測定画面Pを回転させて表示部21に表示させることにより、導体導入部(センサ部)を表示部の上方に位置させるように測定対象体をクランプした状態における視認が容易となるように測定画面を固定的に表示させる構成の従来の電流計とは異なり、電流計1を横向きにしたり上下逆さまにしたりした状態においても測定画面Pを容易に視認させることができる。
また、このクランプ式電流計1によれば、第1本体部2に対する第2本体部3の回動に伴って回動検出スイッチ31から検出信号S3が出力されたときに、制御部24が予め規定された角度(この例では、180度)だけ測定画面Pを回転させて表示部21に表示させることにより、測定画面Pを回転させるためのスイッチ操作等を行うことなく、第1本体部2に対して第2本体部3を回動させるだけで折り畳み状態において視認が容易な測定画面P、および展開状態において視認が容易な測定画面Pを表示部21に対して容易に表示させることができる。
さらに、このクランプ式電流計1によれば、回転スイッチ22dの操作に伴って操作部22から操作信号S2が出力されたときに、制御部24が予め規定された角度(この例では、90度)だけ測定画面Pを回転させて表示部21に表示させることにより、測定対象体9をクランプした際の電流計1の姿勢に応じて回転スイッチ22dを操作することで、視認が容易となるように測定画面Pを任意に回転させて表示部21に表示させることができる。
なお、本発明は、上記の構成に限定されない。例えば、本発明に係る測定装置の構成をクランプ式電流計1に適用した例について説明したが、検電器やマルチテスタ等の各種の電気的測定装置、温度計、音量測定装置、照度計(光量測定装置)および距離測定装置等の各種の測定装置に本発明を適用して表示画面を任意に回転させる構成を採用することができる。これにより、上記のクランプ式電流計1と同様にして、測定結果を表す表示画面を容易に視認させることができる。また、第1本体部2に対して第2本体部3を折り曲げ可能に構成したクランプ式電流計1について説明したが、本発明に係る測定装置の構成はこれに限定されず、単一の筐体にセンサ部および表示部等が配設されている測定装置において例えばスイッチ操作によって表示画面を任意に回転させて表示させる構成を採用することができる。このような測定装置においても、従来の電流計とは異なり、表示画面を任意に回転させて表示させることで表示画面を容易に視認させることができる。
さらに、回動検出スイッチ31として機械式スイッチを採用した例について説明したが、本発明における回動検出部の構成はこれに限定されず、例えば、マグネットセンサやフォトセンサ等を使用して第1本体部2に対する第2本体部3の回動を検出するように構成することもできる。また、測定画面Pを回転させるための専用の回転スイッチ22dを備えた例について説明したが、本発明における回転操作スイッチ(操作部)の構成はこれに限定されず、任意のキーとの組み合わせ(例えば、ファンクションキーと所定の操作キーとの同時操作)で本発明における画面回転指示信号が出力される構成や、操作キーを複数回操作することで(例えば、メニュー画面を表示させて所望の画面表示態様を選択する操作によって)本発明における画面回転指示信号が出力される構成を採用することができる。
加えて、回転スイッチ22dの操作時に測定画面Pを90度ずつ回転させる構成について説明したが、回転操作スイッチの操作時に測定画面Pを回転させる角度は90度に限定されるものではない。この場合、例えばテンキーやロータリスイッチ等によって測定画面Pを無段階で回転させる構成を採用することもできる。このような構成を採用することで、測定画面Pを一層容易に視認させることができる。
折り畳み状態におけるクランプ式電流計1の外観斜視図である。 クランプ式電流計1の構成を示すブロック図である。 初期設定状態における第1の表示態様で測定画面Pを表示させた状態の第2本体部3の正面図である。 第2の表示態様で測定画面Pを表示させた状態の第2本体部3の正面図である。 第3の表示態様で測定画面Pを表示させた状態の第2本体部3の正面図である。 第4の表示態様で測定画面Pを表示させた状態の第2本体部3の正面図である。 クランプ式電流計1の側面図である。 展開状態におけるクランプ式電流計1の外観斜視図である。
符号の説明
1 クランプ式電流計
2 第1本体部
2a,3a 筐体
3 第2本体部
4 ヒンジ部
9 測定対象体
11 センサ部
21 表示部
22 操作部
22d 表示画面回転スイッチ
24 制御部
31 回動検出スイッチ
D1 表示用データ
P 測定画面
S2 操作信号
S3 検出信号

Claims (3)

  1. 画面を表示する表示部と、当該表示部に前記画面を表示させる表示制御部とを備え、
    前記表示制御部は、画面回転指示信号が出力されたときに、予め規定された角度だけ前記画面を回転させて前記表示部に表示させる測定装置。
  2. 第1本体部と、前記表示部が配設されてヒンジ部を介して前記第1本体部に回動可能に連結された第2本体部と、前記第1本体部に対する前記第2本体部の回動を検出して前記画面回転指示信号を出力する回動検出部とを備え、
    前記表示制御部は、前記回動検出部から前記画面回転指示信号が出力されたときに、前記予め規定された角度だけ前記画面を回転させて前記表示部に表示させる請求項1記載の測定装置。
  3. 前記画面を回転させる回転操作スイッチを有する操作部を備え、
    前記表示制御部は、前記操作部から前記画面回転指示信号が出力されたときに、前記予め規定された角度だけ前記画面を回転させて前記表示部に表示させる請求項1または2記載の測定装置。
JP2006243729A 2006-01-30 2006-09-08 測定装置 Expired - Fee Related JP5409992B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006243729A JP5409992B2 (ja) 2006-09-08 2006-09-08 測定装置
US11/668,248 US7530277B2 (en) 2006-01-30 2007-01-29 Measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006243729A JP5409992B2 (ja) 2006-09-08 2006-09-08 測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008064644A true JP2008064644A (ja) 2008-03-21
JP5409992B2 JP5409992B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=39287479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006243729A Expired - Fee Related JP5409992B2 (ja) 2006-01-30 2006-09-08 測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5409992B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015108564A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 日置電機株式会社 電流計測装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01137427U (ja) * 1988-03-14 1989-09-20
JPH03229119A (ja) * 1990-02-05 1991-10-11 Delphi Co Ltd フォースゲージ
JPH09133553A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Advantest Corp 回転表示機能付き計測装置
JP2003298703A (ja) * 2002-04-04 2003-10-17 Mitsubishi Electric Corp 携帯機器
JP3109937U (ja) * 2004-11-25 2005-06-09 諭 山岡 体温計機能付携帯電話
JP2006105739A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Casio Comput Co Ltd 計時情報表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01137427U (ja) * 1988-03-14 1989-09-20
JPH03229119A (ja) * 1990-02-05 1991-10-11 Delphi Co Ltd フォースゲージ
JPH09133553A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Advantest Corp 回転表示機能付き計測装置
JP2003298703A (ja) * 2002-04-04 2003-10-17 Mitsubishi Electric Corp 携帯機器
JP2006105739A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Casio Comput Co Ltd 計時情報表示装置
JP3109937U (ja) * 2004-11-25 2005-06-09 諭 山岡 体温計機能付携帯電話

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015108564A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 日置電機株式会社 電流計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5409992B2 (ja) 2014-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7530277B2 (en) Measuring apparatus
US9013397B2 (en) Portable terminal device and key arrangement control method
KR20130091196A (ko) 폴더형 장치 및 그 제어방법
WO2011118429A1 (ja) 情報処理装置、表示切換え方法、プログラム及び記録媒体
JP2011205532A5 (ja)
JP2008260519A5 (ja)
JP2019190518A (ja) ヒンジ装置および電子機器
WO2014101464A1 (zh) 单手操作大屏幕手持设备的方法和手持设备
JP2015206674A (ja) 電流測定装置及び電流測定方法
JP5409992B2 (ja) 測定装置
JP6872304B2 (ja) 測定器と外部機器とのユニット
JP2007081556A5 (ja)
JP4950452B2 (ja) 検出センサ
JP2018119889A (ja) 測定器およびこれに用いられる反射装置
JP4949688B2 (ja) 測定装置
WO2013145491A1 (ja) 情報処理装置
JP2007309731A (ja) クランプ式電流計
JP2011109457A5 (ja)
JP2006118279A (ja) スイングドア開閉検知システム
JP6658650B2 (ja) エレベータのドア調整システム、携帯端末機器
JP5595150B2 (ja) 電子機器
JP4571376B2 (ja) 重ね型携帯端末装置
JP2007046243A (ja) 開閉装置
JP2004348076A (ja) 表示装置
JP2011117837A (ja) クランプセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5409992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees