JP2008058578A - 電気光学装置の製造方法、電気光学装置、及び電子機器 - Google Patents
電気光学装置の製造方法、電気光学装置、及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008058578A JP2008058578A JP2006235147A JP2006235147A JP2008058578A JP 2008058578 A JP2008058578 A JP 2008058578A JP 2006235147 A JP2006235147 A JP 2006235147A JP 2006235147 A JP2006235147 A JP 2006235147A JP 2008058578 A JP2008058578 A JP 2008058578A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating film
- film
- electro
- gate electrode
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Abstract
【解決手段】TFT基板10上にTFT30を構成するゲート電極3aを形成する第1配線膜形成工程(a)と、ゲート電極3aを被覆する下層絶縁膜41aを成膜する絶縁膜成膜工程(b)と、ゲート電極3aに対して電気的に接続される走査線11aを下層絶縁膜41a上に形成する第2配線膜形成工程(c)とを有し、絶縁膜成膜工程では、ゲート電極3aと走査線11aとを直接接続するための非成膜領域41aaを有する下層絶縁膜41aを成膜する。
【選択図】図6
Description
図1は本発明の電気光学装置の一実施形態である液晶装置を各構成要素とともに対向基板側から見た平面図、図2は図1のH−H’断面図、図3は液晶装置における半導体層、ゲート電極、データ線、画素電極等が形成されたTFT基板の相隣接する複数の画素群を示す要部拡大平面図、図4は図3のA−A’断面に相当する液晶装置の断面図である。尚、以下においては、駆動回路内蔵型のTFTアクティブマトリクス駆動方式の液晶装置を例示して説明する。
次に、上述したような構成を有する液晶装置の、特に、TFT基板10上に形成する下層絶縁膜41a〜第1の層間絶縁膜41の製造プロセスについて、図6に示す工程断面図に従って説明する。図6には下地絶縁膜12から第1の層間絶縁膜41までの拡大断面が示されている。尚、図6に示す部位以外の製造プロセスは公知であるため説明を省略する。
次に、図7に示す投射型カラー表示装置の図式的断面図を参照して、上述した液晶装置をライトバルブとして用いた電子機器の一例である投射型カラー表示装置の実施形態について、その全体構成、特に光学的な構成について説明する。
Claims (5)
- 基板上に第1配線膜を形成する第1配線膜形成工程と、前記第1配線膜を被覆する絶縁膜を成膜する絶縁膜成膜工程と、前記第1配線膜に対して電気的に接続される第2配線膜を前記絶縁膜上に形成する第2配線膜形成工程とを有する電気光学装置の製造方法において、
前記絶縁膜成膜工程では、前記第1配線膜と前記第2配線膜とを直接接続するための非成膜領域を有する前記絶縁膜を成膜する
ことを特徴とする電気光学装置の製造方法。 - 前記絶縁膜成膜工程では、前記絶縁膜をプラズマCVD装置を用いて成膜する
ことを特徴とする請求項1記載の電気光学装置の製造方法。 - 前記絶縁膜成膜工程では、前記絶縁膜の膜厚を少なくとも前記第1配線膜の膜厚よりも薄く成膜する
ことを特徴とする請求項1或いは2記載の電気光学装置の製造方法。 - 請求項1〜3の何れか1項に記載の電気光学装置の製造方法を用いて製造された
ことを特徴とする電気光学装置。 - 請求項4に記載の電気光学装置を備えて構成されている
ことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006235147A JP4876798B2 (ja) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | 電気光学装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006235147A JP4876798B2 (ja) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | 電気光学装置の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008058578A true JP2008058578A (ja) | 2008-03-13 |
JP2008058578A5 JP2008058578A5 (ja) | 2009-09-10 |
JP4876798B2 JP4876798B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=39241391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006235147A Expired - Fee Related JP4876798B2 (ja) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | 電気光学装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4876798B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8264628B2 (en) | 2008-10-21 | 2012-09-11 | Seiko Epson Corporation | Capacitor element, method for manufacturing the same, and electro-optic device |
JP2015194511A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd | 眼鏡レンズを製造するための装置、方法及びプログラム並びに眼鏡レンズの製造方法及びレンズ供給システム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001044439A (ja) * | 1999-07-28 | 2001-02-16 | Nec Corp | トランジスタ及びその製造方法 |
JP2002333845A (ja) * | 2000-04-21 | 2002-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 表示パネル用基板、その製造方法およびそれに用いる薄膜形成装置 |
-
2006
- 2006-08-31 JP JP2006235147A patent/JP4876798B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001044439A (ja) * | 1999-07-28 | 2001-02-16 | Nec Corp | トランジスタ及びその製造方法 |
JP2002333845A (ja) * | 2000-04-21 | 2002-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 表示パネル用基板、その製造方法およびそれに用いる薄膜形成装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8264628B2 (en) | 2008-10-21 | 2012-09-11 | Seiko Epson Corporation | Capacitor element, method for manufacturing the same, and electro-optic device |
JP2015194511A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd | 眼鏡レンズを製造するための装置、方法及びプログラム並びに眼鏡レンズの製造方法及びレンズ供給システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4876798B2 (ja) | 2012-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4306737B2 (ja) | 電気光学装置用基板及び電気光学装置、並びに電子機器 | |
US7335913B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
KR100614737B1 (ko) | 전기 광학 장치 및 전자 기기 | |
US20060215068A1 (en) | Electro-optic device, method for manufacturing the same, and electronic apparatus | |
TW200424661A (en) | Electro-optic device and electronic equipment | |
KR20080077323A (ko) | 전기 광학 장치 및 그 제조 방법, 그리고 전자 기기 | |
JP2004295073A (ja) | 平坦化層を有する基板及びその製造方法並びに電気光学装置用基板及び電気光学装置及び電子機器 | |
JP4055764B2 (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2010096966A (ja) | 電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器 | |
JP4876798B2 (ja) | 電気光学装置の製造方法 | |
US20190237696A1 (en) | Electro-optical device, manufacturing method for electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP4941505B2 (ja) | 電気光学装置、電子機器 | |
JP2007057847A (ja) | 電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器及び接続構造 | |
JP2022139567A (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP2004317728A (ja) | アライメントマーク付き基板及びその製造方法並びに電気光学装置用基板及び電気光学装置 | |
JP4978012B2 (ja) | 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器 | |
KR100594329B1 (ko) | 전기광학장치 및 전자기기 | |
US7652293B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP4400088B2 (ja) | 電気光学装置用基板及びその製造方法並びに電気光学装置 | |
JP4385817B2 (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2005157220A (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP2004302382A (ja) | 電気光学装置用基板及びその製造方法並びに電気光学装置 | |
JP4147996B2 (ja) | 電気光学装置及びその製造方法 | |
JP2005086005A (ja) | 基板及びその製造方法並びに電気光学装置 | |
JP2007193259A (ja) | 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090729 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090729 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111114 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |