JP2008058101A - 情報配信システム - Google Patents

情報配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008058101A
JP2008058101A JP2006234321A JP2006234321A JP2008058101A JP 2008058101 A JP2008058101 A JP 2008058101A JP 2006234321 A JP2006234321 A JP 2006234321A JP 2006234321 A JP2006234321 A JP 2006234321A JP 2008058101 A JP2008058101 A JP 2008058101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
point information
information
current position
poi data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006234321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5085075B2 (ja
Inventor
Arikatsu Nagata
有克 永田
Ikuko Hara
郁子 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Xanavi Informatics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xanavi Informatics Corp filed Critical Xanavi Informatics Corp
Priority to JP2006234321A priority Critical patent/JP5085075B2/ja
Publication of JP2008058101A publication Critical patent/JP2008058101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5085075B2 publication Critical patent/JP5085075B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】車両の現在位置に応じて、より有用な地点情報を提供することができる情報配信システムを提供する。
【解決手段】情報配信システム10は、車載装置20と、情報配信サーバ30からなり、車載装置から現在位置、道路種別、地点情報(POI)のカテゴリが情報配信サーバに送信され、情報配信サーバは、道路種別、POIのカテゴリから現在位置周辺に登録されているPOIを検索し、車両13へ送信する。車両は、受信したPOIを表示手段に表示する。情報配信サーバでの検索範囲は、車速等に応じて変更する。
【選択図】図1

Description

本発明は、地点情報(POI:Point Of Interest)を車両へ配信する情報配信システムに関する。
特許文献1には、店舗や施設に関する地点情報をセンタサーバからダウンロードして表示する車載端末装置が開示されている。このようなシステムでは、表示する地点情報のカテゴリをユーザから指示された場合に、車載端末装置は、指示されたカテゴリと共に、自身が搭載されている車両の現在位置をセンタサーバへ送信する。センタサーバは、受信したカテゴリについて、例えば、受信した車両の現在位置を中心とする所定半径の円内のPOI情報を抽出して車載端末装置に配信する。
特開2005−339279号公報
ところで、車両が走行中であれば、POI情報を要求した時点での車両の位置と、POI情報を受信して表示する時点での車両の位置とが異なることになる。市街地の一般道等を走行している場合には、車速がそれほど速くないため、POI情報を受信して表示する時点での車両の位置は、POI情報を要求した時点での車両の位置の近くとなり、POI情報を受信して表示する時点での車両の位置において、車載装置は、有用なPOI情報を表示することができる。
しかし、高速道路等を走行している場合には、車速が比較的速いため、POI情報を受信して表示する時点での車両の位置は、POI情報を要求した時点での車両の位置と離れてしまう場合がある。POI情報を受信して表示する時点での車両の位置が、当該受信したPOI情報が含まれる範囲外にある場合には、車載装置は、受信したPOI情報を表示しても、ユーザにとって有用な情報を提供することができない場合がある。
本発明は上記事情を鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、車両の現在位置に応じて、より有用な地点情報を提供することができるようにすることにある。
上記課題を解決するために、本発明の情報配信システムは、車両が走行中の道路の種別または車速等に応じて、車載装置へ提供するPOIデータが含まれる範囲の広さを変更する。
また、本発明の第1の態様は、例えば、地点情報を配信する情報配信システムであって、車両に搭載される車載装置と、車載装置へ地点情報を配信する情報配信サーバとを備え、車載装置は、地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータであって、対応する道路の道路種別を含むリンクデータを格納するリンクデータ格納手段と、車両の現在位置を算出する現在位置算出手段と、取得すべき地点情報のカテゴリをユーザから受け付ける受付手段と、受付手段によって地点情報のカテゴリが受け付けられた場合に、現在位置算出手段から車両の現在位置を取得し、当該車両の現在位置が位置する道路の道路種別をリンクデータ格納手段から取得し、受付手段によって受け付けられたカテゴリ、取得した車両の現在位置、および取得した道路種別を含む地点情報取得要求を情報配信サーバへ送信する地点情報要求手段と、情報配信サーバから配信された地点情報を表示する表示手段とを有し、情報配信サーバは、地点情報を、それぞれの地点情報が示す地点の座標に対応付けて格納する地点情報格納手段と、道路種別毎に地点情報の範囲を示す円の半径を格納する半径データ格納手段と、車載装置から地点情報取得要求を受信した場合に、半径データ格納手段から、当該地点情報取得要求に含まれる道路種別に対応する半径を取得し、当該地点情報取得要求に含まれる車両の現在位置を中心として、取得した半径を有する円で囲まれる領域に含まれる地点情報を、地点情報格納手段から抽出し、抽出した地点情報を車載装置へ送信する地点情報配信手段とを有することを特徴とする情報配信システムを提供する。
また、本発明の第2の態様は、例えば、地点情報を配信する情報配信システムであって、車両に搭載される車載装置と、車載装置へ地点情報を配信する情報配信サーバと
を備え、車載装置は、地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータであって、対応する道路の道路種別を含むリンクデータを格納するリンクデータ格納手段と、車両の現在位置を算出する現在位置算出手段と、取得すべき地点情報のカテゴリをユーザから受け付ける受付手段と、受付手段によって地点情報のカテゴリが受け付けられた場合に、現在位置算出手段から車両の現在位置を取得し、受付手段によって受け付けられたカテゴリ、取得した車両の現在位置、および車両の車速を含む地点情報取得要求を情報配信サーバへ送信する地点情報要求手段と、情報配信サーバから配信された地点情報を表示する表示手段とを有し、情報配信サーバは、地点情報を、それぞれの地点情報が示す地点の座標に対応付けて格納する地点情報格納手段と、予め定められた車速の範囲毎に、地点情報の範囲を示す円の半径を格納する半径データ格納手段と、車載装置から地点情報取得要求を受信した場合に、半径データ格納手段から、当該地点情報取得要求に含まれる車速に対応する半径を取得し、当該地点情報取得要求に含まれる車両の現在位置を中心として、取得した半径を有する円で囲まれる領域に含まれる地点情報を、地点情報格納手段から抽出し、抽出した地点情報を車載装置へ送信する地点情報配信手段とを有することを特徴とする情報配信システムを提供する。
本発明の情報配信システムによれば、車両の現在位置に応じて、より有用な地点情報を提供することができる。
以下に、本発明の第1の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る情報配信システム10の構成を示すシステム構成図である。情報配信システム10は、情報配信サーバ30および複数の車載装置20を備える。それぞれの車載装置20は、最寄りの基地局12と無線通信を行うことにより、当該基地局12を介して、情報配信サーバ30と通信を行う。
また、車載装置20は、車両13に搭載され、ユーザから地点情報(以下、POIデータと呼ぶ)のカテゴリを指定された場合に、ユーザから指定されたカテゴリおよび自車載装置20が搭載されている車両13の現在位置を含むPOIデータ取得要求を、基地局12を介して情報配信サーバ30へ送信する。そして、ユーザから指定されたカテゴリに対応するPOIデータを、基地局12を介して車載装置20から取得し、取得したPOIデータを表示する。
情報配信サーバ30は、ネットワーク11を介して、車載装置20からPOIデータ取得要求を受信した場合に、当該POIデータ取得要求に含まれる車両13の現在位置を中心とする所定範囲のPOIデータをデータベースから抽出し、抽出したPOIデータを、当該POIデータ取得要求を送信してきた車載装置20へ送信する。
図2は、第1実施形態における車載装置20の詳細な機能構成の一例を示すブロック図である。車載装置20は、現在位置算出部21、リンクデータ格納部22、受付部23、POIデータ要求部24、POIデータ表示部25、および無線通信部26を備える。
無線通信部26は、アンテナ17を介して最寄りの基地局12と無線通信を行うことにより、POIデータを管理している情報配信サーバ30と通信を行う。無線通信部26は、例えば無線LAN、PHS(Personal Handyphone System)、WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)、またはWiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)等の無線通信方式により最寄りの基地局12と無線通信を行う。
なお、本実施形態において、車載装置20は、無線通信部26を有するが、他の例として、車載装置20は、携帯電話等の他の無線通信装置を介して、最寄りの基地局12と無線通信するようにしてもよい。
リンクデータ格納部22は、例えば図3に示すように、リンクに関する情報を、所定の地図領域毎のメッシュ情報220として格納している。それぞれのメッシュ情報220には、それぞれのメッシュを識別するメッシュID221およびメッシュ内のリンクに関する情報であるリンク情報222が含まれる。
それぞれのリンク情報222には、それぞれのリンクを識別するリンクID223、リンクの開始ノード224、リンクの終了ノード225、リンクの道路種別226、リンク長227、リンクの開始ノードに接続されている他のリンクの識別情報である開始接続リンク228、およびリンクの終了ノードに接続されている他のリンクの識別情報である終了接続リンク229等が含まれる。
センサ14は、例えばGPS(Global Positioning System)受信機や方位センサ、距離センサ等であり、測地衛星から送信されたGPS信号や、車両13の進行方位、車両13の移動距離等を測定し、測定情報を現在位置算出部21に供給する。
現在位置算出部21は、センサ14からの測定信号に基づいて、車載装置20が搭載された車両13が例えば所定距離移動する毎に、当該車両13の現在位置を算出し、POIデータ要求部24からの要求に応じて、算出した現在位置を示す情報を提供する。
より詳細には、例えば、現在位置算出部21は、所定時間(例えば100ms)経過毎に、センサ14から取得した測定信号に基づいて、車両13の相対変位を算出し、所定距離(例えば2m)以上の変位があった場合に、前回のマップマッチ処理において算出された車両13の現在位置および候補点毎に、センサ14から取得した車両13の進行方位の方向について、当該所定距離を当該現在位置および候補点に加算することにより、現在位置およびそれぞれの候補点の位置を移動させて仮想現在位置を生成するデッドレコニング処理を行う。
現在位置算出部21は、前回のマップマッチ処理において算出された車両13の現在位置からのデッドレコニング位置を示す情報を、POIデータ要求部24からの要求に応じて提供する。
また、車両13が所定距離(例えば20m)走行する毎に、現在位置算出部21は、前回算出された車両13の現在位置および候補点毎に仮想現在位置を算出し、算出したそれぞれの仮想現在位置について、リンクデータ格納部22を参照して、当該仮想現在位置から所定範囲内のリンクを上に候補点を配置する。そして、現在位置算出部21は、リンク上に配置した候補点の信頼度を算出し、例えば最も信頼度の高い候補点を車両13の今回の現在位置に決定し、決定した車両13の現在位置を示す情報を、POIデータ要求部24からの要求に応じて提供する。
受付部23は、キーパッドやタッチパネル等の入力装置15を介してユーザからPOIデータのカテゴリを指定された場合に、指定されたカテゴリを示す情報をPOIデータ要求部24へ送る。POIデータ要求部24は、ユーザから指定されたカテゴリを示す情報を受付部23から受信した場合に、現在位置算出部21から車両13の現在位置を取得する。そして、POIデータ要求部24は、取得した車両13の現在位置に基づいてリンクデータ格納部22を参照して、車両13が走行中の道路の道路種別を取得する。
そして、POIデータ要求部24は、受付部23から受信したカテゴリを示す情報、車両13の現在位置、および走行中の道路種別を含むPOIデータ取得要求を生成し、生成したPOIデータ取得要求を、無線通信部26を介して情報配信サーバ30へ送信する。
POIデータ表示部25は、無線通信部26を介して、情報配信サーバ30からPOIデータを取得した場合に、取得したPOIデータのリストを、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示装置16に表示する。そして、入力装置15を介してPOIデータを指定された場合に、POIデータ表示部25は、指定されたPOIデータを表示装置16に表示する。
図4は、第1実施形態における情報配信サーバ30の詳細な機能構成の一例を示すブロック図である。情報配信サーバ30は、POIデータ配信部31、半径データ格納部32、およびPOIデータ格納部33を備える。
半径データ格納部32は、例えば図5に示すように、車両13の現在位置を中心とする円で囲まれる領域の半径321を、それぞれの道路種別320に対応付けて格納する。本実施形態において、半径データ格納部32は、高速道路を示す情報と一般道路を示す情報と、道路種別として格納する。
また、他の形態として、半径データ格納部32は、2つ以上の道路種別のそれぞれに対応付けて、半径を示すデータを格納してもよい。2つ以上の道路種別とは、例えば、高速道路、国道、都道府県道、および市町村道等である。また、半径データ格納部32は、道路の属性(高速道路、市町村道等)とそれぞれの道路の幅や車線数の組み合わせを、道路種別として格納してもよい。
POIデータ格納部33は、例えば図6に示すように、POIデータ331、当該POIデータ331のカテゴリ332、当該POIデータ331が示す位置の座標333(例えば緯度・経度)、およびいずれの種別の道路を走行している車両13に対して提供されるPOIデータであるかを示すフラグ334を、それぞれのPOIデータを識別するID330に対応付けて格納する。
本実施形態において、フラグ334の値として「0」が対応付けられているPOIデータは、一般道路を走行中の車両13に対して提供されるPOIデータであり、「1」が対応付けられているPOIデータは、高速道路を走行中の車両13に対して提供されるPOIデータであり、「2」が対応付けられているPOIデータは、いずれの種別の道路を走行中の車両13に対しても提供されるPOIデータである。
POIデータ配信部31は、車載装置20からPOIデータ取得要求を受信した場合に、受信したPOIデータ取得要求に含まれる道路種別に対応する半径を、半径データ格納部32から取得する。そして、POIデータ配信部31は、POIデータ取得要求に含まれるカテゴリのPOIデータについて、POIデータ取得要求に含まれる車両13の現在位置を中心として、半径データ格納部32から取得した半径を有する円で囲まれる領域に含まれるPOIデータを、POIデータ格納部33から抽出する。
そして、POIデータ配信部31は、POIデータ取得要求に含まれる道路種別が一般道路である場合に、抽出したPOIデータの中で、「0」または「2」のフラグが対応付けられているPOIデータをさらに抽出し、POIデータ取得要求に含まれる道路種別が高速道路である場合に、抽出したPOIデータの中で、「1」または「2」のフラグが対応付けられているPOIデータをさらに抽出する。そして、POIデータ配信部31は、抽出したPOIデータを、ネットワーク11を介して車載装置20へ送信する。
図7は、第1実施形態における車載装置20の動作の一例を示すフローチャートである。例えば、電源を投入される等の所定のタイミングで、車載装置20は、本フローチャートに示す動作を開始する。
まず、受付部23は、入力装置15を介して、ユーザからカテゴリを示す情報を受け付けたか否かを判定する(S100)。ユーザからカテゴリを示す情報を受け付けた場合(S100:Yes)、受付部23は、受け付けたカテゴリを示す情報をPOIデータ要求部24へ送る。そして、POIデータ要求部24は、現在位置算出部21から車両13の現在位置を取得する(S101)。
次に、POIデータ要求部24は、車両13の現在位置に基づいて、車両13が走行中の道路の道路種別をリンクデータ格納部22から取得する(S102)。そして、POIデータ要求部24は、受付部23から受信したカテゴリを示す情報、現在位置算出部21によって算出された車両13の現在位置、および走行中の道路種別を含むPOIデータ取得要求を生成する。そして、POIデータ要求部24は、生成したPOIデータ取得要求を、無線通信部26を介して情報配信サーバ30へ送信し(S103)、受付部23は、再びステップS100に示した処理を実行する。
ユーザからカテゴリを示す情報を受け付けていない場合(S100:No)、POIデータ表示部25は、無線通信部26を介して、情報配信サーバ30からPOIデータを受信したか否かを判定する(S104)。情報配信サーバ30からPOIデータを受信した場合(S104:Yes)、POIデータ表示部25は、取得したPOIデータのリストを表示装置16に表示し(S105)、受付部23は、再びステップS100に示した処理を実行する。
情報配信サーバ30からPOIデータを受信していない場合(S104:No)、POIデータ表示部25は、入力装置15を介してPOIデータの指定を受け付けたか否かを判定する(S106)。POIデータの指定を受け付けた場合(S106:Yes)、POIデータ表示部25は、指定されたPOIデータを表示装置16に表示し(S107)、受付部23は、再びステップS100に示した処理を実行する。POIデータの指定を受け付けていない場合(S106:No)、受付部23は、再びステップS100に示した処理を実行する。
図8は、第1実施形態における情報配信サーバ30の動作の一例を示すフローチャートである。例えば、電源を投入される等の所定のタイミングで、情報配信サーバ30は、本フローチャートに示す動作を開始する。
まず、POIデータ配信部31は、ネットワーク11を介して、車載装置20からPOIデータ取得要求を受信したか否かを判定する(S200)。POIデータ取得要求を受信していない場合(S200:No)、POIデータ配信部31は、POIデータ取得要求を受信するまでステップS200を繰り返す。
POIデータ取得要求を受信した場合(S200:Yes)、POIデータ配信部31は、受信したPOIデータ取得要求に含まれる道路種別が一般道路を示す情報か否かを判定する(S201)。POIデータ取得要求に含まれる道路種別が一般道路を示す情報である場合(S201:Yes)、POIデータ配信部31は、一般道路に対応する半径を半径データ格納部32から取得する(S202)。
次に、POIデータ配信部31は、POIデータ取得要求に含まれるカテゴリのPOIデータについて、POIデータ取得要求に含まれる車両13の現在位置を中心として、半径データ格納部32から取得した半径を有する円で囲まれる領域に含まれるPOIデータを、POIデータ格納部33から抽出する(S203)。
次に、POIデータ配信部31は、抽出したPOIデータの中で、「0」または「2」のフラグが対応付けられているPOIデータをさらに抽出する(S204)。そして、POIデータ配信部31は、抽出したPOIデータを、ネットワーク11を介して、POIデータ取得要求を送信してきた車載装置20へ送信し(S205)、再びステップS200に示した処理を実行する。
ステップS201において、POIデータ取得要求に含まれる道路種別が高速道路を示す情報である場合(S201:No)、POIデータ配信部31は、高速道路に対応する半径を半径データ格納部32から取得する(S206)。
次に、POIデータ配信部31は、POIデータ取得要求に含まれるカテゴリのPOIデータについて、POIデータ取得要求に含まれる車両13の現在位置を中心として、半径データ格納部32から取得した半径を有する円で囲まれる領域に含まれるPOIデータを、POIデータ格納部33から抽出する(S207)。
そして、POIデータ配信部31は、抽出したPOIデータの中で、「1」または「2」のフラグが対応付けられているPOIデータをさらに抽出し(S208)、ステップS205に示した処理を実行する。
以上、本発明の第1の実施形態について説明した。
上記説明から明らかなように、本発明の情報配信システム10によれば、車両13の現在位置に応じて、より有用な地点情報を提供することができる。
次に、本発明の第2の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図9は、第2実施形態における車載装置20の詳細な機能構成の一例を示すブロック図である。車載装置20は、現在位置算出部21、リンクデータ格納部22、受付部23、POIデータ要求部24、POIデータ表示部25、無線通信部26、および車速測定部27を備える。なお、以下に説明する点を除き、図9において、図2と同一の符号を付した構成は、図2における構成と同一または同様の機能を有するため説明を省略する。
センサ14は、車両13の速度をさらに出力する。車速測定部27は、センサ14から出力された車両13の速度を所定期間分平均化し、平均化した速度を車両13の車速として算出する。車速測定部27は、例えば1分前から現時点までの車両13の速度の平均を車速として算出する。
POIデータ要求部24は、ユーザから指定されたカテゴリを示す情報を受付部23から受信した場合に、現在位置算出部21から車両13の現在位置を取得する。そして、POIデータ要求部24は、車速測定部27から車両13の車速を取得する。
そして、POIデータ要求部24は、受付部23から受信したカテゴリを示す情報、車両13の現在位置、および車両13の車速を含むPOIデータ取得要求を生成し、生成したPOIデータ取得要求を、無線通信部26を介して情報配信サーバ30へ送信する。
図10は、第2実施形態における情報配信サーバ30の詳細な機能構成の一例を示すブロック図である。情報配信サーバ30は、POIデータ配信部31、半径データ格納部32、およびPOIデータ格納部33を備える。なお、以下に説明する点を除き、図10において、図4と同一の符号を付した構成は、図4における構成と同一または同様の機能を有するため説明を省略する。
半径データ格納部32は、例えば図11に示すように、車両13の現在位置を中心とする円で囲まれる領域の半径323を、車速範囲322毎に格納する。図11に示す例において、「0〜30km/h」は、車両13の車速が時速0km以上、かつ、時速30km未満の範囲を示しており、「90km/h〜」は、車両13の車速が時速90km以上の範囲を示している。
POIデータ格納部33は、例えば図12に示すように、POIデータ331、当該POIデータ331のカテゴリ332、およびPOIデータ331が示す位置の座標333(例えば緯度・経度)を、それぞれのPOIデータを識別するID330に対応付けて格納する。
POIデータ配信部31は、車載装置20からPOIデータ取得要求を受信した場合に、受信したPOIデータ取得要求に含まれる車速を含む範囲に対応する半径を、半径データ格納部32から取得する。そして、POIデータ配信部31は、POIデータ取得要求に含まれるカテゴリのPOIデータについて、POIデータ取得要求に含まれる車両13の現在位置を中心として、半径データ格納部32から取得した半径を有する円で囲まれる領域に含まれるPOIデータをPOIデータ格納部33から抽出し、抽出したPOIデータを、ネットワーク11を介して車載装置20へ送信する。
図13は、第2実施形態における車載装置20の動作の一例を示すフローチャートである。例えば、電源を投入される等の所定のタイミングで、車載装置20は、本フローチャートに示す動作を開始する。
まず、受付部23は、入力装置15を介して、ユーザからカテゴリを示す情報を受け付けたか否かを判定する(S300)。ユーザからカテゴリを示す情報を受け付けた場合(S300:Yes)、受付部23は、受け付けたカテゴリを示す情報をPOIデータ要求部24へ送る。そして、POIデータ要求部24は、現在位置算出部21から車両13の現在位置を取得する(S301)。
次に、POIデータ要求部24は、車速測定部27から車両13の車速を取得する(S302)。そして、POIデータ要求部24は、受付部23から受信したカテゴリを示す情報、現在位置算出部21によって算出された車両13の現在位置、および車速測定部27によって算出された車両13の車速を示す情報を含むPOIデータ取得要求を生成する。そして、POIデータ要求部24は、生成したPOIデータ取得要求を、無線通信部26を介して情報配信サーバ30へ送信し(S303)、受付部23は、再びステップS300に示した処理を実行する。
ユーザからカテゴリを示す情報を受け付けていない場合(S300:No)、POIデータ表示部25は、無線通信部26を介して、情報配信サーバ30からPOIデータを受信したか否かを判定する(S304)。情報配信サーバ30からPOIデータを受信した場合(S304:Yes)、POIデータ表示部25は、取得したPOIデータのリストを表示装置16に表示し(S305)、受付部23は、再びステップS300に示した処理を実行する。
情報配信サーバ30からPOIデータを受信していない場合(S304:No)、POIデータ表示部25は、入力装置15を介してPOIデータの指定を受け付けたか否かを判定する(S306)。POIデータの指定を受け付けた場合(S306:Yes)、POIデータ表示部25は、指定されたPOIデータを表示装置16に表示し(S307)、受付部23は、再びステップS300に示した処理を実行する。POIデータの指定を受け付けていない場合(S306:No)、受付部23は、再びステップS300に示した処理を実行する。
図14は、第2実施形態における情報配信サーバ30の動作の一例を示すフローチャートである。例えば、電源を投入される等の所定のタイミングで、情報配信サーバ30は、本フローチャートに示す動作を開始する。
まず、POIデータ配信部31は、ネットワーク11を介して、車載装置20からPOIデータ取得要求を受信したか否かを判定する(S400)。POIデータ取得要求を受信していない場合(S400:No)、POIデータ配信部31は、POIデータ取得要求を受信するまでステップS400を繰り返す。
POIデータ取得要求を受信した場合(S400:Yes)、POIデータ配信部31は、受信したPOIデータ取得要求に含まれる車速を含む範囲に対応する半径を半径データ格納部32から取得する(S401)。
次に、POIデータ配信部31は、POIデータ取得要求に含まれるカテゴリのPOIデータについて、POIデータ取得要求に含まれる車両13の現在位置を中心として、半径データ格納部32から取得した半径を有する円で囲まれる領域に含まれるPOIデータを、POIデータ格納部33から抽出し(S402)、抽出したPOIデータを、ネットワーク11を介して、POIデータ取得要求を送信してきた車載装置20へ送信し(S403)、再びステップS400に示した処理を実行する。
以上、本発明の第2の実施形態について説明した。
なお、本発明は、上記の各実施形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で数々の変形が可能である。
例えば、上記した実施形態において、情報配信サーバ30は、車両13が走行中の道路の種別、あるいは、車両13の車速に応じて、提供するPOIデータの範囲を変更したが、本発明はこれに限られない。他の例として、情報配信サーバ30は、例えば、POIデータ取得要求が送信された日時や、POIデータ取得要求に含まれる車両13の現在位置付近の渋滞状況等に応じて、提供するPOIデータの範囲を変更するようにしてもよい。
本発明の一実施形態に係る情報配信システム10の構成を示すシステム構成図である。 第1実施形態における車載装置20の詳細な機能構成の一例を示すブロック図である。 リンクデータ格納部22に格納されるデータ構造の一例を示す図である。 第1実施形態における情報配信サーバ30の詳細な機能構成の一例を示すブロック図である。 第1実施形態において半径データ格納部32に格納されるデータ構造の一例を示す図である。 第1実施形態においてPOIデータ格納部33に格納されるデータ構造の一例を示す図である。 第1実施形態における車載装置20の動作の一例を示すフローチャートである。 第1実施形態における情報配信サーバ30の動作の一例を示すフローチャートである。 第2実施形態における車載装置20の詳細な機能構成の一例を示すブロック図である。 第2実施形態における情報配信サーバ30の詳細な機能構成の一例を示すブロック図である。 第2実施形態において半径データ格納部32に格納されるデータ構造の一例を示す図である。 第2実施形態においてPOIデータ格納部33に格納されるデータ構造の一例を示す図である。 第2実施形態における車載装置20の動作の一例を示すフローチャートである。 第2実施形態における情報配信サーバ30の動作の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
10・・・情報配信システム、11・・・ネットワーク、12・・・基地局、13・・・車両、14・・・センサ、15・・・入力装置、16・・・表示装置、17・・・アンテナ、20・・・車載装置、21・・・現在位置算出部、22・・・リンクデータ格納部、220・・・メッシュ情報、221・・・メッシュID、222・・・リンク情報、223・・・リンクID、224・・・開始ノード、225・・・終了ノード、226・・・道路種別、227・・・リンク長、228・・・開始接続リンク、229・・・終了接続リンク、23・・・受付部、24・・・POIデータ要求部、25・・・POIデータ表示部、26・・・無線通信部、27・・・車速測定部、30・・・情報配信サーバ、31・・・POIデータ配信部、32・・・半径データ格納部、320・・・道路種別、321・・・半径、322・・・車速範囲、323・・・半径、33・・・POIデータ格納部、330・・・ID、331・・・POIデータ、332・・・カテゴリ、333・・・座標、334・・・フラグ

Claims (3)

  1. 地点情報を配信する情報配信システムであって、
    車両に搭載される車載装置と、
    前記車載装置へ地点情報を配信する情報配信サーバと
    を備え、
    前記車載装置は、
    地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータであって、対応する道路の道路種別を含むリンクデータを格納するリンクデータ格納手段と、
    前記車両の現在位置を算出する現在位置算出手段と、
    取得すべき地点情報のカテゴリをユーザから受け付ける受付手段と、
    前記受付手段によって地点情報のカテゴリが受け付けられた場合に、前記現在位置算出手段から前記車両の現在位置を取得し、当該車両の現在位置が位置する道路の道路種別を前記リンクデータ格納手段から取得し、前記受付手段によって受け付けられたカテゴリ、前記取得した車両の現在位置、および前記取得した道路種別を含む地点情報取得要求を前記情報配信サーバへ送信する地点情報要求手段と、
    前記情報配信サーバから配信された地点情報を表示する表示手段と
    を有し、
    前記情報配信サーバは、
    地点情報を、それぞれの地点情報が示す地点の座標に対応付けて格納する地点情報格納手段と、
    道路種別毎に地点情報の範囲を示す円の半径を格納する半径データ格納手段と、
    前記車載装置から前記地点情報取得要求を受信した場合に、前記半径データ格納手段から、当該地点情報取得要求に含まれる道路種別に対応する半径を取得し、当該地点情報取得要求に含まれる車両の現在位置を中心として、前記取得した半径を有する円で囲まれる領域に含まれる地点情報を、前記地点情報格納手段から抽出し、抽出した地点情報を前記車載装置へ送信する地点情報配信手段と
    を有することを特徴とする情報配信システム。
  2. 請求項1に記載の情報配信システムであって、
    前記道路種別には、一般道路を示す道路種別と、高速道路を示す道路種別とが含まれ、
    前記半径データ格納手段は、
    高速道路を示す道路種別に対応する半径として、一般道路を示す道路種別に対応する半径よりも長い値を格納することを特徴とする情報配信システム。
  3. 地点情報を配信する情報配信システムであって、
    車両に搭載される車載装置と、
    前記車載装置へ地点情報を配信する情報配信サーバと
    を備え、
    前記車載装置は、
    地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータであって、対応する道路の道路種別を含むリンクデータを格納するリンクデータ格納手段と、
    前記車両の現在位置を算出する現在位置算出手段と、
    取得すべき地点情報のカテゴリをユーザから受け付ける受付手段と、
    前記受付手段によって地点情報のカテゴリが受け付けられた場合に、前記現在位置算出手段から前記車両の現在位置を取得し、前記受付手段によって受け付けられたカテゴリ、前記取得した車両の現在位置、および前記車両の車速を含む地点情報取得要求を前記情報配信サーバへ送信する地点情報要求手段と、
    前記情報配信サーバから配信された地点情報を表示する表示手段と
    を有し、
    前記情報配信サーバは、
    地点情報を、それぞれの地点情報が示す地点の座標に対応付けて格納する地点情報格納手段と、
    予め定められた車速の範囲毎に、地点情報の範囲を示す円の半径を格納する半径データ格納手段と、
    前記車載装置から前記地点情報取得要求を受信した場合に、前記半径データ格納手段から、当該地点情報取得要求に含まれる車速に対応する半径を取得し、当該地点情報取得要求に含まれる車両の現在位置を中心として、前記取得した半径を有する円で囲まれる領域に含まれる地点情報を、前記地点情報格納手段から抽出し、抽出した地点情報を前記車載装置へ送信する地点情報配信手段と
    を有することを特徴とする情報配信システム。
JP2006234321A 2006-08-30 2006-08-30 情報配信システムおよび車載装置 Active JP5085075B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006234321A JP5085075B2 (ja) 2006-08-30 2006-08-30 情報配信システムおよび車載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006234321A JP5085075B2 (ja) 2006-08-30 2006-08-30 情報配信システムおよび車載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008058101A true JP2008058101A (ja) 2008-03-13
JP5085075B2 JP5085075B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=39241018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006234321A Active JP5085075B2 (ja) 2006-08-30 2006-08-30 情報配信システムおよび車載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5085075B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8165798B2 (en) 2008-08-26 2012-04-24 Hyundai Motor Company System for evaluating POI and method thereof
JPWO2013136501A1 (ja) * 2012-03-16 2015-08-03 トヨタ自動車株式会社 情報提示装置及び提示用情報管理システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004093154A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用情報提供システム
JP2004117327A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Clarion Co Ltd 車載用ナビゲーション装置及び道路情報サーバ
JP2004239650A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2006177790A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004093154A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用情報提供システム
JP2004117327A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Clarion Co Ltd 車載用ナビゲーション装置及び道路情報サーバ
JP2004239650A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2006177790A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8165798B2 (en) 2008-08-26 2012-04-24 Hyundai Motor Company System for evaluating POI and method thereof
JPWO2013136501A1 (ja) * 2012-03-16 2015-08-03 トヨタ自動車株式会社 情報提示装置及び提示用情報管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5085075B2 (ja) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5607419B2 (ja) 情報通信システム、サーバ、地図情報表示装置、情報処理方法、及びプログラム
US8762051B2 (en) Method and system for providing navigational guidance using landmarks
US20060247848A1 (en) Driving route planning system and method
KR20100005152A (ko) 지도 표시 시스템, 지도 표시 장치 및 지도 표시 방법
JPH1151666A (ja) 移動通信端末向け情報検索配信装置および移動通信端末
JP2007043391A (ja) 車載通信装置
JP2007293523A (ja) 燃料価格表示装置
JP2008116431A (ja) 車両動態ナビゲーション方法及びシステム
JP2007093377A (ja) ナビゲーション装置、燃料供給支援装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラムおよび記録媒体
CN104021695A (zh) 车载导航系统、实时路况的导航方法及查询方法
KR100727903B1 (ko) 네비게이션 시스템에서 주변 위치 정보 처리장치 및 그 방법
JP4619319B2 (ja) ナビゲーションシステムおよび経路探索サーバ
CN102305634A (zh) 导航路径下载方法、服务器及位置服务终端
JP2009289223A (ja) 交通状況予測システム、ナビゲーション装置及びサーバ
JP2012137833A (ja) 渋滞情報生成装置、渋滞情報生成方法、及びプログラム
JP2003122656A (ja) 位置依存性情報提供方法
JP2009054072A (ja) 情報収集・配信システム、情報収集・配信サーバ、ユーザ端末装置、及び情報収集・配信方法
JP5955493B2 (ja) 情報処理システム、地図情報表示装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5085075B2 (ja) 情報配信システムおよび車載装置
EP2357445A1 (en) Information providing system, information distribution server, and information providing method
KR20080107014A (ko) 네비게이션 서비스 제공시스템 및 그의 서비스 제공방법
JP2007087069A (ja) データ通信装置、データ通信方法、データ更新方法、データ通信プログラム、データ更新プログラムおよび記録媒体
JP6419603B2 (ja) 情報処理装置、位置表示システム
JPWO2014049843A1 (ja) ナビゲーション装置
JP7082588B2 (ja) プログラム、ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5085075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250