JP2012137833A - 渋滞情報生成装置、渋滞情報生成方法、及びプログラム - Google Patents

渋滞情報生成装置、渋滞情報生成方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012137833A
JP2012137833A JP2010288086A JP2010288086A JP2012137833A JP 2012137833 A JP2012137833 A JP 2012137833A JP 2010288086 A JP2010288086 A JP 2010288086A JP 2010288086 A JP2010288086 A JP 2010288086A JP 2012137833 A JP2012137833 A JP 2012137833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
information
speed
traffic jam
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010288086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5513360B2 (ja
Inventor
Takashi Watanabe
隆 渡邉
Makoto Mihashi
誠 三橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zenrin Datacom Co Ltd
Original Assignee
Zenrin Datacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zenrin Datacom Co Ltd filed Critical Zenrin Datacom Co Ltd
Priority to JP2010288086A priority Critical patent/JP5513360B2/ja
Publication of JP2012137833A publication Critical patent/JP2012137833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5513360B2 publication Critical patent/JP5513360B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】携帯端末装置で生成されるプローブ情報に基づいて渋滞情報を生成する際、道路の部分毎に適切な渋滞情報を生成する。
【解決手段】携帯端末装置4はGPS位置情報及び測位時刻情報からなるプローブ情報をセンタ装置2へ送信する。センタ装置2はプローブ情報を用いて、所定の道路リンク毎の平均速度を算出し、渋滞度と道路種別及び速度との関係に基づいて渋滞度を求める。このとき、高速道路の本線以外の部分については、「渋滞」、「混雑」、「順調」の判定基準である速度閾値を本線部分よりも低速にする。
【選択図】図1

Description

本発明は、道路の渋滞情報を生成する装置、方法及びプログラムに関する。
自動車のナビゲーションシステムにより、現在地から目的地へ最短時間で到達できるルートを算出するには、地図情報だけでなく、道路の渋滞情報が必要である。渋滞情報の生成には、道路上を走行する自動車の動きを監視する必要がある。
自動車の動きを監視して渋滞情報を生成するシステムとして、道路を移動中の携帯端末装置、即ち例えば自動車に乗っているユーザが携帯している携帯電話機で生成されたプローブ情報(位置情報、測位時刻情報等)を収集し、道路の渋滞情報を生成するシステムが提案されている(特許文献1)。
このシステムによれば、自動車が通れる道路であれば、例えば、幅を一定にしたり、幅、場所を制限せずに交差点間に定義した道路リンク毎に分割した区間毎に渋滞情報を生成することができる。
ここで、渋滞情報は、プローブ情報に基づいて、一定時間毎に各道路リンクにおける携帯端末装置の平均移動速度を求め、平均移動速度に応じて、下記の表1に示すように「渋滞」、「混雑」、「順調」などの渋滞度を表したものである。
Figure 2012137833
ところが、表1に示すように、渋滞情報は道路種別に応じて走行速度を基に決定されるため、高速道路の出入口及び料金所の付近、並びにサービスエリア及びパーキングエリアの進入路及び退出路など、高速道路の本線部分に比べて、速度を落として走行する必要のある部分については、自動車が順調に走行しているにもかかわらず渋滞していることになってしまう場合がある。
特開2008−299371号公報
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、その目的は、携帯端末装置で生成されるプローブ情報に基づいて渋滞情報を生成する際、道路の部分毎に適切な渋滞情報を生成できるようにすることである。
本発明は、道路を移動中の携帯端末装置で生成されたプローブ情報に基づいて、渋滞情報を生成する渋滞情報生成装置であって、前記携帯端末装置で生成されたプローブ情報に基づいて、道路リンク毎に携帯端末装置の平均移動速度を算出する速度算出手段と、予め定められた道路種別の平均移動速度と、この平均移動速度を渋滞度の判断基準の速度閾値として設定された渋滞度とからなる渋滞度テーブルと、前記速度算出手段で算出された平均移動速度と前記渋滞度テーブルとから、前記道路リンクの渋滞度を特定し渋滞情報を生成する渋滞情報生成手段とを有し、前記渋滞度テーブルにおける渋滞度の判断基準の速度閾値が道路の部分毎に設定されている渋滞情報生成装置である。
また、本発明は、道路を移動中の携帯端末装置で生成されたプローブ情報に基づいて、渋滞情報を生成する渋滞情報生成方法であって、前記携帯端末装置で生成されたプローブ情報に基づいて、道路リンク毎に携帯端末装置の平均移動速度を算出する速度算出工程と、前記速度算出工程で算出された平均移動速度と、予め定められた道路種別の平均移動速度と、この平均移動速度を渋滞度の判断基準の速度閾値として設定された渋滞度とからなる渋滞度テーブルとから、前記道路リンクの渋滞度を特定し渋滞情報を生成する渋滞情報生成工程とを有し、前記渋滞度テーブルにおける渋滞度の判断基準の速度閾値が道路の部分毎に設定されている渋滞情報生成方法である。
[作用]
本発明によれば、道路の部分毎に渋滞度の判定基準の速度閾値を設定するため、道路の部分毎に適切な渋滞情報を生成することができる。
本発明によれば、携帯端末装置で生成されるプローブ情報に基づいて渋滞情報を生成する際、道路の部分毎に適切な渋滞情報を生成することができる。
本発明の実施形態の渋滞情報生成装置を含む渋滞情報提供システムを示す図である。 図1における携帯端末装置のブロック図である。 図1におけるセンタ装置のブロック図である。 図1における携帯端末装置の動作を示すフローチャートである。 図1におけるセンタ装置の概略動作を示すフローチャートである。 図5に示す各ステップのタイミング関係の一例を示す図である。 図5における渋滞情報の生成処理の内容の一例を示すフローチャートである。 道路リンクの渋滞度を算出する際の平均速度算出処理の一例を示す図である。 道路リンクの渋滞度を算出する際の平均速度算出処理の別の一例を示す図である。 道路リンクの渋滞度を算出する際の平均速度算出処理のさらに別の一例を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。
〈渋滞情報提供システムの構成〉
図1は、本発明の実施形態の渋滞情報生成装置を含む渋滞情報提供システムを示す図である。このシステムは、インターネットなどのネットワーク1に接続されるセンタ装置2と、基地局3経由でネットワーク1に接続される携帯端末装置4からなる。携帯端末装置4は携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)、PND(Personal Navigation Device)などである。携帯端末装置4とセンタ装置2とは、基地局3及びネットワーク1を介して通信可能である。センタ装置2が本発明の渋滞情報生成装置に対応する。
〈携帯端末装置の構成〉
図2は携帯端末装置4のブロック図である。この携帯端末装置4は制御部41、操作部42、表示部43、GPS受信部44、及び無線通信部45を備えている。
制御部41は携帯端末装置4の各部を制御するためのコントローラであり、CPU(Central Processing Unit)411と、ROM(Read Only Memory)412と、RAM(Random Access Memory)413とを備えている。CPU411はROM412に記憶されたプログラムをRAM413にロードして実行することで、後述する種々の処理を実現する。
操作部42は、この携帯端末装置4をユーザが操作するための各種ボタンからなる。表示部43は、この携帯端末装置4の動作状態や、操作部42からユーザが入力した情報などを表示するための液晶表示装置などからなる。
GPS受信部44は一定時間(例えば1秒)毎にGPS衛星から送信される電波を受信し、現在位置を測定(測位)する。そして、測位情報であるGPS位置情報、及び測位時刻情報をGPS情報として制御部41へ出力する。
無線通信部45は基地局3との間で無線通信を行うための回路である。無線通信部45は基地局3を介してセンタ装置2にアクセスし、GPS受信部44で生成されたGPS情報、及びROM412に保存されている携帯端末装置4の端末装置IDを送信することができる。
〈センタ装置の構成〉
センタ装置2は、図3に示すように、制御部21、通信部22、及び記憶部23を備えている。
制御部21はCPU211、ROM212、及びRAM213を含み、このセンタ装置全体の制御などを行う。また、CPU211は、ROM212に記憶されたプログラムをRAM213にロードして実行することで、後述する種々の処理を実現する。
通信部22はネットワーク1及び基地局3を介して携帯端末装置4と通信を行う。記憶部23はHDD(ハードディスク装置)からなり、プローブ情報DB(データベース)231、地図情報DB232、及び渋滞情報DB233が設けられている。
プローブ情報DB231には、携帯端末装置4から送信されたGPS情報(GPS位置情報、測位時刻情報)が端末装置IDに対応付けられて記憶される。地図情報DB232は、道路及び各種施設などを含む地図データ、道路リンクのリンクIDが予め記憶されている。道路リンクとは、対象道路の幅を制限せずに交差点、T字路の接合点等の間に定義したものである。渋滞情報DB233には渋滞情報が記憶される。渋滞情報とは、道路リンクの渋滞度、即ち道路リンクに対応付けた渋滞度である。
〈渋滞情報提供システムの動作〉
以上の構成を有する渋滞情報提供システムの概略動作について、図4及び図5に示すフローチャートを用いて説明する。ここで、図4は携帯端末装置4の動作であり、図5はセンタ装置2の動作である。携帯端末装置4は、センタ装置2にアクセスして、地図情報DB232からダウンロードした現在位置付近の地図を表示部43に表示しつつ図4に示す動作を実行する。なお、携帯端末装置4に記憶されている地図データを表示することもできる。
図4に示すように、携帯端末装置4では、GPS受信部44が一定時間(例えば1秒)毎にGPS位置情報と、測位時刻情報とからなるGPS情報を生成し、制御部41のCPU411に渡す(ステップS1)。CPU411はGPS情報を受け取り、ROM412から端末装置IDを読み出すことで、GPS情報と端末装置IDからなるプローブ情報を取得する(ステップS2)。次いでCPU411は取得したプローブ情報を無線通信部45へ渡し、無線通信部45がセンタ装置2へ送信する(ステップS3)。
センタ装置2では、制御部21のCPU211が、携帯端末装置4から送信されたプローブ情報を、通信部22を通して受信し、プローブ情報DB231に格納する。このとき、CPU211は、地図情報DB232を参照することにより、GPS位置情報を道路にマッチングさせるとともに、道路リンクのリンクIDを取得し、そのリンクIDをプローブ情報に対応付ける。所定時間(例えば5分)分のプローブ情報を記憶することで、1回のプローブ情報収集動作が終わる(ステップS11)。
次にCPU211は、収集済みの所定時間分のプローブ情報をプローブ情報DB231から読み出し、道路リンク毎の平均速度を算出し、道路リンク毎の渋滞情報を生成し、渋滞情報DB233に記憶する(ステップS12)。このステップの詳細については後述する。
なお、隣同士の道路リンクや複数の連続する道路リンクを統合した統合道路リンクについて、各道路リンクの平均速度、渋滞情報から統合道路リンクの平均速度を算出して渋滞情報を生成したり、各道路リンクの渋滞度を平均化することで、統合道路リンクの渋滞情報を生成したりすることもできる。統合対象となる道路リンクの数は任意であり、統合リンクの道路幅、リンク長も任意である。また、平均速度を算出できない道路リンクがあった場合、その道路リンクを除いて算出したり、除かずに算出したりすることもできる。
次にCPU211は、生成済みの所定時間分の道路リンク毎の渋滞情報を、通信部22を通して携帯端末装置4へ送信することで、携帯端末装置4に提供する(ステップS13)。携帯端末装置4は渋滞情報を受信し、表示部43に表示する。
S11〜S13のタイミング関係の一例を図6に示す。図示のように、所定時間(例えば5分)のプローブ情報の収集(S11)が終了する毎に新たな渋滞情報を生成し(S12)、それが終了する毎に新たな渋滞情報を提供する(S13)。つまり、携帯端末装置4に提供される渋滞情報は所定時間毎に更新される。
《渋滞情報生成処理の詳細》
ステップS12の詳細を図7に示す。
まずCPU211は、道路リンクを選択し(ステップS21)、携帯端末装置を選択する(ステップS22)。次に、選択した道路リンクにおける選択した携帯端末装置のGPS情報をプローブ情報DB231からRAM213に読み込む(ステップS23)。
次いで、選択した道路リンクに他の携帯端末装置のプローブ情報があるか否かを判定する(ステップS24)。判定の結果、あった場合(S24:YES)は、プローブ情報の読み込み対象である携帯端末装置を変更し、ステップS23に戻り、上記処理を繰り返す。判定の結果、なかった場合(S24:NO)は、選択した道路リンクにおける全携帯端末装置に対して上記処理が終了しているので、ステップS26へ進み、選択した道路リンクの集計処理を行う(ステップS26)。集計処理の結果を渋滞情報DB233に保存する(ステップS27)。
ステップS26において、道路リンク毎に携帯端末装置4の速度を算出し、さらに道路リンク毎の速度とROM212に格納されている下記の表2に示すテーブルを用いて道路種別に応じて道路リンク毎の渋滞度を算出する。
Figure 2012137833
高速道路の本線以外の部分を走行している自動車は、順調な走行状態でも、本線部分を走行している自動車と比べると速度が遅くなる。そこで、本実施形態では、表2に示すように、本線以外の部分については、渋滞度の判定基準となる速度を一般道路と同じにすることで、適切な渋滞情報を生成することができる。ここでは、本線以外の部分について一般道路の閾値を採用したが、本線部分より低速であれば他の速度でもよい。
なお、本線部分と本線以外の部分の速度の算出については、例えば、本線と本線以外とは異なる道路リンクであるので、プローブ情報が対応付けられたリンクIDから本線部分と本線以外の部分を特定することができ、本線部分と本線以外の部分を分けての速度を算出することができる。
また、本線から本線以外へ分岐する手前の本線と本線以外の道路が平行している道路には、同一の道路に複数の道路リンクを設定したり、複数の路線からなる道路には道路の路線毎に道路リンクを設定してプローブ情報を対応付ければ、本線部分と本線以外の部分の速度を算出することができる。
《平均速度算出処理その1》
図7のステップS26において、道路リンクの平均速度を算出する処理の一例について図8を用いて説明する。この図においては、始端Psから終端Peに至る道路リンクの長さは440mである。P1〜P5は、道路リンクにマッチングさせたプローブ情報のサンプルであり、位置情報として道路リンクの終端Peからの距離が図示されている。時刻情報は測位時刻である。
道路リンクの平均速度を下記a〜dの規則に基づいて算出する。
a:道路リンクにおいて、プローブ情報のサンプルの位置における速度を算出する。この速度は、対象位置の前又は後の同一道路リンク内のサンプルの位置との間の距離を測位時刻の差(以下、時間差)で割ることにより算出する。
b:道路リンク内にプローブ情報のサンプルが複数存在する場合は、算出された複数の速度の平均値を算出し、それを道路リンクの平均速度とする。
c:道路リンク内にプローブ情報のサンプルが一つのみ存在する場合は、その一つのサンプルの位置における算出速度を道路リンクの平均速度とする。
d:道路リンク内にプローブ情報のサンプルが存在しない場合は、算出不能である。
以下、図8に示す道路リンクについて具体的に説明する。
この道路リンクにはP1、P2、P3、P4、P5からなる5つのプローブ情報のサンプルがある。P1における速度は、P2との間の距離100mを時間差13秒で割ることにより、27.7km/hとなる。同様に、P2における速度は、P3との間の距離40mを時間差15秒で割ることにより、9.6km/h、P3における速度は、P4との間の距離120mを時間差10秒で割ることにより、43.2km/h、P4における速度は、P5との間の距離120mを時間差12秒で割ることにより、36.0km/hとなる。従って、道路リンクの平均速度は、(27.7km/h+9.6km/h+43.2km/h+36.0km/h)/4=29.1km/hとなる。
なお、図8では、対象位置の後の同一リンク内のサンプルの位置との間の距離を時間差で割ることにより、対象位置の速度を算出しているが、対象位置の前の同一リンク内の位置との間の距離を時間差で割ることにより算出してもよい。この場合、P5における速度が算出可能となり、P1における速度が算出不能となる。
《平均速度算出処理その2》
図7のステップS26において、道路リンクの平均速度を算出する処理の別の一例について図9を用いて説明する。この図においては、始端Psから終端Peに至る道路リンクの長さは440mである。P11〜P14は、道路リンクにマッチングさせたプローブ情報であり、位置情報として道路リンクの終端Peからの距離が図示されている。時刻情報は測位時刻である。
道路リンクの平均速度を下記e〜gの規則に基づいて算出する。
e:道路リンク内にプローブ情報のサンプルが複数存在する場合は、両端のサンプルの位置の間の距離を時間差で割った値を平均速度とする。
f:道路リンク内にプローブ情報のサンプルが一つのみ存在する場合は、前又は後の同一リンク内のサンプルとの間の距離を時間差で割った値を平均速度とする。即ち《平均速度算出処理その1》の規則cと同じである。
g:道路リンク内にプローブ情報のサンプルが存在しない場合は、算出不能である。
以下、図9に示す道路リンクについて具体的に説明する。
この道路リンクにはP11、P12、P13、P14からなる4つのプローブ情報のサンプルがある。規則eにより、道路リンクの平均速度は、P11とP14との間の距離260mを時間差38秒で割ることにより、25km/hとなる。
《平均速度算出処理その3》
図7のステップS26において、道路リンクの平均速度を算出する処理の別の一例について図10を用いて説明する。この図においては、始端Psから終端Peに至る第1道路リンクの長さは440mであり、第2道路リンクの長さは200mである。第1道路リンクの終端は第2道路リンクの始端である。P21〜P30は、道路リンクにマッチングさせたプローブ情報であり、数字の21〜30は測位時刻の早い順に付けた番号である。
各道路リンクの平均速度を下記h〜jの規則に基づいて算出する。
h:道路リンク内に測位時刻が連続するプローブ情報のサンプルが存在する場合は、それらの内、その道路リンクの始端に最も近いサンプルと終端に最も近いサンプルとの距離を時間差で割った値をその道路リンクの平均速度とする。
i:道路リンク内に測位時刻が連続するプローブ情報のサンプルが存在しない場合は、速度不能である。
j:規則hにおいて、測位時刻が連続するプローブ情報のサンプルが複数組存在する場合は、組毎の速度の平均値を道路リンクの平均速度とする。
以下、図10に示す各道路リンクについて具体的に説明する。
第1道路リンクに存在するプローブ情報のサンプルは、P21〜P24、P26、P27の6個である。これらの内、P21〜P24が時間的に連続し、P26、P27が時間的に連続する。規則h及びjより、第1道路リンクの平均速度は、P21、P24間の距離を時間差で割った値と、P26、P27間の距離を時間差で割った値との平均値となる。
第2道路リンクに存在するプローブ情報のサンプルはP25、P28〜P30の4個である。これらの内、時間的に連続するのはP28〜P30である。規則hより、第2道路リンクの平均速度は、P28、P29間の距離を時間差で割った値となる。
また、第1道路リンクと第2道路リンクを統合して統合道路リンクとし、第1道路リンクと第2道路リンクで算出した平均速度を用いて統合道路リンクの平均速度を算出することもできる。
なお、以上の実施形態では、プローブ情報を道路リンクにマッチングさせ、それらのIDに対応付ける処理をセンタ装置2で実行しているが、携帯端末装置4で実行することもできる。
また、以上の実施形態では、携帯端末装置4がセンタ装置2にアクセスして、地図情報DB232からダウンロードした現在位置付近の地図を表示部43に表示しつつ図4に示す動作を実行するものとしたが、携帯端末装置4はプローブ情報を送信すればよく、現在位置付近の地図を表示することは必須ではない。
2…センタ装置、4…携帯端末装置、21…制御部、22…通信部、23…記憶部、231…プローブ情報DB、233…渋滞情報DB。

Claims (4)

  1. 道路を移動中の携帯端末装置で生成されたプローブ情報に基づいて、渋滞情報を生成する渋滞情報生成装置であって、
    前記携帯端末装置で生成されたプローブ情報に基づいて、道路リンク毎に携帯端末装置の平均移動速度を算出する速度算出手段と、
    予め定められた道路種別の平均移動速度と、この平均移動速度を渋滞度の判断基準の速度閾値として設定された渋滞度とからなる渋滞度テーブルと、
    前記速度算出手段で算出された平均移動速度と前記渋滞度テーブルとから、前記道路リンクの渋滞度を特定し渋滞情報を生成する渋滞情報生成手段とを有し、
    前記渋滞度テーブルにおける渋滞度の判断基準の速度閾値が道路の部分毎に設定されている渋滞情報生成装置。
  2. 請求項1に記載された渋滞情報生成装置において、
    前記道路種別が高速道路の場合、前記道路の部分は本線部分及び本線以外の部分であり、かつ後者の速度閾値が前者の速度閾値よりも低速である渋滞情報生成装置。
  3. 道路を移動中の携帯端末装置で生成されたプローブ情報に基づいて、渋滞情報を生成する渋滞情報生成方法であって、
    前記携帯端末装置で生成されたプローブ情報に基づいて、道路リンク毎に携帯端末装置の平均移動速度を算出する速度算出工程と、
    前記速度算出工程で算出された平均移動速度と、予め定められた道路種別の平均移動速度と、この平均移動速度を渋滞度の判断基準の速度閾値として設定された渋滞度とからなる渋滞度テーブルとから、前記道路リンクの渋滞度を特定し渋滞情報を生成する渋滞情報生成工程とを有し、
    前記渋滞度テーブルにおける渋滞度の判断基準の速度閾値が道路の部分毎に設定されている渋滞情報生成方法。
  4. コンピュータを、請求項1又は2に記載された渋滞情報生成装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2010288086A 2010-12-24 2010-12-24 渋滞情報生成装置、渋滞情報生成方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP5513360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010288086A JP5513360B2 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 渋滞情報生成装置、渋滞情報生成方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010288086A JP5513360B2 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 渋滞情報生成装置、渋滞情報生成方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012137833A true JP2012137833A (ja) 2012-07-19
JP5513360B2 JP5513360B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=46675223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010288086A Expired - Fee Related JP5513360B2 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 渋滞情報生成装置、渋滞情報生成方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5513360B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102930738A (zh) * 2012-10-25 2013-02-13 北京交通大学 一种车辆定位及交通流量检测系统与方法
CN103413435A (zh) * 2013-06-21 2013-11-27 中国航天系统工程有限公司 一种基于油耗采集的路网运行状态分析方法
EP3143368A1 (en) * 2014-05-13 2017-03-22 Tomtom Traffic B.V. Methods and systems for detecting a partial closure of a navigable element
CN109003442A (zh) * 2018-06-22 2018-12-14 安徽科力信息产业有限责任公司 一种道路延误时间计算及交通拥堵情况确定方法、系统
JP2019139462A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 株式会社Screenホールディングス 混雑状況推定方法、混雑状況推定プログラム、および混雑状況推定システム
CN114078327A (zh) * 2020-08-20 2022-02-22 浙江宇视科技有限公司 道路拥堵状态检测方法、装置、设备和存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009048560A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Toyota Motor Corp 交通情報作成方法、交通情報作成装置及びナビゲーションシステム
JP2009140292A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通情報算出装置、交通情報算出プログラム及び交通情報算出方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009048560A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Toyota Motor Corp 交通情報作成方法、交通情報作成装置及びナビゲーションシステム
JP2009140292A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通情報算出装置、交通情報算出プログラム及び交通情報算出方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102930738A (zh) * 2012-10-25 2013-02-13 北京交通大学 一种车辆定位及交通流量检测系统与方法
CN103413435A (zh) * 2013-06-21 2013-11-27 中国航天系统工程有限公司 一种基于油耗采集的路网运行状态分析方法
EP3143368A1 (en) * 2014-05-13 2017-03-22 Tomtom Traffic B.V. Methods and systems for detecting a partial closure of a navigable element
US10192432B2 (en) 2014-05-13 2019-01-29 Tomtom Traffic B.V. Methods and systems for detecting a partial closure of a navigable element
EP3143368B1 (en) * 2014-05-13 2022-08-10 Tomtom Traffic B.V. Methods and systems for detecting a partial closure of a navigable element
JP2019139462A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 株式会社Screenホールディングス 混雑状況推定方法、混雑状況推定プログラム、および混雑状況推定システム
CN109003442A (zh) * 2018-06-22 2018-12-14 安徽科力信息产业有限责任公司 一种道路延误时间计算及交通拥堵情况确定方法、系统
CN114078327A (zh) * 2020-08-20 2022-02-22 浙江宇视科技有限公司 道路拥堵状态检测方法、装置、设备和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP5513360B2 (ja) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4539666B2 (ja) 渋滞状況演算システム
JP6094543B2 (ja) 出発地・目的地抽出装置、出発地・目的地抽出方法
RU2377658C1 (ru) Способ определения оптимального маршрута движения транспортного средства
JP5513360B2 (ja) 渋滞情報生成装置、渋滞情報生成方法、及びプログラム
CN103674045B (zh) 通过感应交通量变化搜索路径的通信型导航系统
JP2010107332A (ja) 経路探索装置および情報管理サーバ
JP6261636B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2014115877A (ja) 渋滞予測装置、渋滞予測システム、渋滞予測方法、及び、プログラム
CN103105173A (zh) 导航系统及导航方法
JP2010210284A (ja) 交通管理装置および交通管理方法
KR20150037947A (ko) 교통량 메시지들을 제공하는 방법
WO2004059254A1 (ja) 道路情報提供サーバ、道路情報提供システム、道路情報提供方法、経路検索サーバ、経路検索システム及び経路検索方法
JP2015224871A (ja) センタ装置、運転支援システム及び運転支援方法
JP5513361B2 (ja) 渋滞情報生成装置、渋滞情報生成方法、及びプログラム
JP5052550B2 (ja) 交通情報管理装置、交通情報管理方法および交通情報管理プログラム
JP2006275647A (ja) 車載通信ナビゲーション端末装置、ナビゲーションサーバ装置、ナビゲーションシステム、その制御方法及び制御プログラム
CN104019823A (zh) 一种汽车导航的方法、装置及汽车导航终端
JP2008292323A (ja) 経路案内システム
CN114127513A (zh) 生成段数据
JP5513362B2 (ja) 速度情報生成装置、速度情報生成方法、渋滞情報生成装置及びプログラム
JP2014106046A (ja) 走行可能範囲表示システム
KR20100074540A (ko) 주차장 위치 표시 장치 및 방법
KR20100004326A (ko) 네비게이션 단말기에 교통정보를 제공하는 정보제공서버 및그 교통정보 제공방법과, 정보제공서버로부터 교통정보를제공받는 네비게이션 단말기 및 그 교통정보를 제공받는방법
JP4814896B2 (ja) カーナビゲーション方法、カーナビゲーションシステム、交通情報管理装置およびカーナビゲーション装置
WO2013145128A1 (ja) ルート探索装置、制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5513360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees