JP2008054730A - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2008054730A
JP2008054730A JP2006231902A JP2006231902A JP2008054730A JP 2008054730 A JP2008054730 A JP 2008054730A JP 2006231902 A JP2006231902 A JP 2006231902A JP 2006231902 A JP2006231902 A JP 2006231902A JP 2008054730 A JP2008054730 A JP 2008054730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
reels
outer peripheral
symbols
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006231902A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsunori Tachibana
辰憲 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP2006231902A priority Critical patent/JP2008054730A/en
Publication of JP2008054730A publication Critical patent/JP2008054730A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game machine in which the enlargement of a casing due to provision of a fourth reel is prevented. <P>SOLUTION: The game machine is provided with a reel unit 73 for variably displaying a plurality of kinds of symbols, a stop button, and the casing provided with the reel unit 73 and the stop button. The reel unit 73 is provided with a plurality of cylindrical reels 3L, 3C and 3R provided with the a plurality of kinds of symbols on the outer circumferential surfaces, a stepping motor for rotationally driving the reels, a cylindrical outer reel 80 whose outer circumferential part is formed of a light transmissive material, an outer reel stepping motor for rotationally driving the outer reel 80, and a reel box 76 for housing the reels, the stepping motor, the outer reel 80 and the outer reel stepping motor. The reels are each provided in the reel box 76 such that the axes are aligned and they are parallel with each other, and the outer reel 80 is provided in the reel box 76 such that the outer circumferential part covers the outer circumferential surfaces of the plurality of reels. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、遊技機に関する。   The present invention relates to a gaming machine.

例えば、停止ボタンを備えたスロットマシン、いわゆるパチスロ機は、正面の表示窓内に複数の図柄を表示する機械的回転リールを複数配列して構成した変動表示装置、或いはリール上の図柄を画面に表示する電気的変動表示装置を有する。この変動表示装置は、その外周面に複数種類の図柄が描かれた3つのリールを含んで構成される。遊技者のスタート操作に応じて、制御手段が変動表示装置を駆動して各リールを回転させることにより、図柄を変動表示させ、一定時間後自動的に或いは遊技者の停止操作により、各リールの回転を順次停止させる。このとき、表示窓内に現れた各リールの図柄が特定の組合せ(入賞図柄)になった場合にコイン、メダル等の遊技媒体を払い出すことで遊技者に利益を付与するものである。   For example, a slot machine equipped with a stop button, a so-called pachislot machine, has a variable display device configured by arranging a plurality of mechanical rotating reels that display a plurality of symbols in the front display window, or a symbol on the reel on the screen. It has an electrical fluctuation display device for displaying. This variable display device includes three reels having a plurality of types of symbols drawn on the outer peripheral surface thereof. In response to the player's start operation, the control means drives the variable display device to rotate the reels to display the symbols in a variable manner. After a certain period of time, either automatically or by the player's stop operation, Stop rotation sequentially. At this time, when the symbols of the reels appearing in the display window become a specific combination (winning symbol), a profit is given to the player by paying out game media such as coins and medals.

現在主流の機種は、複数種類の入賞態様を有するものである。特に、所定の役の入賞が成立したときは、1回のコインの払い出しに終わらず、所定期間、通常の状態よりも条件の良い遊技状態となる。このような役として、遊技者に相対的に大きい利益を与えるゲームが所定回数行える役(「ビッグボーナス」と称し、以下「BB」と略記する)と、遊技者に相対的に小さい利益を与える遊技を所定ゲーム数行える役(「レギュラーボーナス」と称し、以下「RB」と略記する)がある。   Currently, the mainstream model has a plurality of types of winning modes. In particular, when a predetermined winning combination is established, a single coin is not paid out, and the gaming state is better in condition than the normal state for a predetermined period. As such a combination, a combination that can play a game that gives a relatively large profit to the player a predetermined number of times (referred to as “Big Bonus”, hereinafter abbreviated as “BB”) and a relatively small profit to the player There is a role that can play a predetermined number of games (referred to as “regular bonus”, hereinafter abbreviated as “RB”).

また、現在主流の機種においては、有効化された成立ライン(以下「有効ライン」という)に沿って所定の図柄の組合せが並び、コイン、メダル等が払出される入賞が成立するには、内部的な抽籤処理(以下「内部抽籤」という)により役に当籤(以下「内部当籤」という)し、かつその内部当籤した役(以下「内部当籤役」という)の入賞成立を示す図柄の組合せを有効ラインに停止できるタイミングで遊技者が停止操作を行うことが要求される。つまり、いくら内部当籤したとしても、遊技者の停止操作のタイミングが悪いと入賞を成立させることができない。すなわち、停止操作のタイミングに熟練した技術が要求される(「目押し」といわれる技術介入性の比重が高い)遊技機が現在の主流である。   In addition, in the current mainstream models, a combination of predetermined symbols is arranged along an activated formation line (hereinafter referred to as an “effective line”), and in order to achieve a winning in which coins, medals, etc. are paid out, A combination of symbols indicating that the winning combination of the winning combination (hereinafter referred to as “internal winning combination”) and the winning combination of the internal winning combination (hereinafter referred to as “internal winning combination”) is achieved by a standard lottery process (hereinafter referred to as “internal winning combination”) The player is required to perform a stop operation at a timing at which the player can stop at the active line. In other words, no matter how much internal winning is made, if the timing of the stop operation of the player is bad, a winning cannot be established. That is, gaming machines that require skill in the timing of the stop operation (the high importance of technical intervention called “to push”) are currently mainstream.

ところで、近年では、上述のような遊技者が回転を開始させたり停止させたりできる3つのリールとは別に、第4リールを備える遊技機が提案されている(特許文献1参照)。このような遊技機では、筐体には、上述の3つのリールの外周面が表示される表示窓に加えて、第4リールの外周面が表示される表示窓が形成されており、これにより、第4リールの外周面に設けられた図柄を表示できるようになっている。   Incidentally, in recent years, a gaming machine including a fourth reel has been proposed in addition to the three reels that can be started and stopped by the player as described above (see Patent Document 1). In such a gaming machine, in addition to the display window for displaying the outer peripheral surface of the three reels described above, a display window for displaying the outer peripheral surface of the fourth reel is formed in the housing. The symbols provided on the outer peripheral surface of the fourth reel can be displayed.

このような第4リールは、例えば、遊技者の遊技状態に応じて図柄が表示されるように回転制御されており、遊技者は、表示された第4リールの図柄を視ることにより、現在の遊技状態を確認することができる。
特開2004−81432号公報
Such a fourth reel is controlled to rotate so that, for example, a symbol is displayed according to the game state of the player, and the player can view the symbol of the displayed fourth reel and The game state of can be confirmed.
JP 2004-81432 A

しかしながら、上述のように第4リールは3つのリールとは別に設けられるため、この第4リールを設けるための空間を、筐体内部に確保しなければならない。このため、筐体が大型化するおそれがあった。   However, since the fourth reel is provided separately from the three reels as described above, a space for providing the fourth reel must be secured inside the housing. For this reason, there existed a possibility that a housing | casing might enlarge.

本発明の目的は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、第4リールを設けることによる筐体の大型化を防止できる遊技機を提供することである。   An object of the present invention has been made in view of the above-described problems, and is to provide a gaming machine that can prevent an increase in the size of a housing due to provision of a fourth reel.

本発明では、以下のようなものを提供する。   The present invention provides the following.

(1) 遊技に必要な複数種類の図柄を変動表示する変動表示手段(例えば、後述のリールユニット73)と、遊技者が操作可能な操作手段(例えば、停止ボタン7L,7C,7R)と、遊技者による前記操作手段の操作に応じて前記変動表示手段の変動表示を停止表示させる停止制御手段(例えば、後述の主制御回路71)と、これら手段が設けられた筐体(例えば、後述の筐体4)と、を備える遊技機(例えば、後述の遊技機1)であって、前記変動表示手段は、円筒状でありかつ前記複数種類の図柄(例えば、後述の図柄91S〜96S)がその外周面に設けられた複数の第1リール(例えば、後述のリール3L,3C,3R)と、これら複数の第1リールをそれぞれ回転駆動する複数の第1駆動部(例えば、後述のステッピングモータ49L,49C,49R)と、円筒状でありかつその外周部が透光性の材料で形成された第2リール(例えば、後述の外リール80)と、この第2リールを回転駆動する第2駆動部(例えば、外リールステッピングモータ81)と、前記複数の第1リール、前記第1駆動部、前記第2リール、及び前記第2駆動部が収容される収容部(例えば、後述のリールボックス76)と、を備え、前記複数の第1リールは、それぞれ、中心軸を同一にかつ互いに平行に、前記収容部に設けられ、前記第2リールは、その外周部が前記複数の第1リールの外周面を覆うように前記収容部に設けられることを特徴とする遊技機。   (1) Fluctuation display means (for example, a reel unit 73 described later) for variably displaying a plurality of kinds of symbols necessary for the game, operation means (for example, stop buttons 7L, 7C, 7R) operable by the player, Stop control means (for example, a main control circuit 71 described later) for stopping and displaying the variable display of the variable display means in response to an operation of the operation means by the player, and a casing (for example, described later) provided with these means A gaming machine (e.g., gaming machine 1 to be described later), wherein the variation display means is cylindrical and the plurality of types of symbols (e.g., symbols 91S to 96S to be described later) are provided. A plurality of first reels (for example, reels 3L, 3C, 3R described later) provided on the outer peripheral surface, and a plurality of first drive units (for example, a stepping motor described later) for rotating the plurality of first reels, respectively. 49L, 49C, 49R), a second reel (for example, an outer reel 80 described later) having a cylindrical shape and an outer peripheral portion formed of a translucent material, and a second reel that rotationally drives the second reel. A drive unit (for example, an outer reel stepping motor 81), a plurality of first reels, the first drive unit, the second reel, and a storage unit (for example, a reel box described later) in which the second drive unit is stored. 76), and the plurality of first reels are provided in the housing portion with the same central axis and parallel to each other, and the outer periphery of the second reel is the plurality of first reels. A gaming machine that is provided in the housing portion so as to cover the outer peripheral surface of the game machine.

(1)の発明によれば、複数の第1リールを、中心軸を同一かつ互いに平行にして収容部に設けるとともに、第2リールを、その外周部でこれら第1リールの外周面を覆うようにして収容部に設けた。
これにより、筐体内部に、第2リールが配置される空間を、複数の第1リールが配置される空間とは別に設けることなく、第2リールを設けることができる。すなわち、第1リールとは別に第2リールを設けることによる遊技機の筐体の大型化を防止できる。
According to the invention of (1), the plurality of first reels are provided in the accommodating portion with the same central axis and parallel to each other, and the second reel is covered with the outer peripheral surface of the first reel. And provided in the accommodating part.
As a result, the second reel can be provided in the housing without providing the space in which the second reel is arranged separately from the space in which the plurality of first reels are arranged. That is, it is possible to prevent an increase in the size of the gaming machine casing by providing the second reel separately from the first reel.

また、第2リールの外周部で第1リールの外周面を覆うとともに、この第2リールの外周部を、透光性の材料で形成した。
これにより、遊技者は、第2リールの外周部を透かして第1リールの外周面に設けられた複数種類の図柄を視認することができる。
Further, the outer peripheral portion of the first reel was covered with the outer peripheral portion of the second reel, and the outer peripheral portion of the second reel was formed of a translucent material.
Thereby, the player can visually recognize a plurality of types of symbols provided on the outer peripheral surface of the first reel through the outer peripheral portion of the second reel.

(2) (1)に記載の遊技機において、前記第2リールの外周面のうち少なくとも一部には、前記第1リールの外周面に設けられた複数種類の図柄(例えば、後述の91S〜96S)と、重畳的に組み合わせられる図柄(例えば、後述の121S〜126S)が設けられていることを特徴とする遊技機。   (2) In the gaming machine described in (1), at least a part of the outer peripheral surface of the second reel has a plurality of types of symbols (for example, 91S to be described later) provided on the outer peripheral surface of the first reel. 96S) and symbols (for example, 121S to 126S described later) that are combined in a superimposed manner are provided.

(2)の発明によれば、第2リールの外周面の少なくとも一部に、第1リールの外周面に設けられた複数種類の図柄と、重畳的に組み合わせられる図柄を設けた。
これにより、第1リールの外周面に設けられた図柄と、第2リールの外周面に設けられた図柄との組合せに応じたインパクトのある演出を行うことができる。
According to the invention of (2), at least a part of the outer peripheral surface of the second reel is provided with a plurality of types of symbols provided on the outer peripheral surface of the first reel and a symbol that can be combined in a superimposed manner.
Thereby, it is possible to perform an effect with an impact according to the combination of the symbols provided on the outer peripheral surface of the first reel and the symbols provided on the outer peripheral surface of the second reel.

本発明の遊技機によれば、複数の第1リールを、中心軸を同一かつ互いに平行にして収容部に設けるとともに、第2リールを、その外周部でこれら第1リールの外周面を覆うようにして収容部に設けた。これにより、筐体内部に、第2リールが配置される空間を、複数の第1リールが配置される空間とは別に設けることなく、第2リールを設けることができる。また、第2リールの外周部で第1リールの外周面を覆うとともに、この第2リールの外周部を、透光性を有する材料で形成した。これにより、遊技者は、第2リールの外周部を透かして第1リールの外周面に設けられた複数種類の図柄を視認することができる。   According to the gaming machine of the present invention, the plurality of first reels are provided in the accommodating portion with the same central axis and parallel to each other, and the second reel is covered with the outer peripheral portion of the first reel. And provided in the accommodating part. As a result, the second reel can be provided in the housing without providing the space in which the second reel is arranged separately from the space in which the plurality of first reels are arranged. In addition, the outer peripheral portion of the first reel was covered with the outer peripheral portion of the second reel, and the outer peripheral portion of the second reel was formed of a light-transmitting material. Thereby, the player can visually recognize a plurality of types of symbols provided on the outer peripheral surface of the first reel through the outer peripheral portion of the second reel.

以下、実施例の遊技機について説明する。   Hereinafter, the gaming machine of the embodiment will be described.

図1は、本発明の一実施例の遊技機1の外観を示す斜視図である。遊技機1は、いわゆる「パチスロ機」である。この遊技機1は、コイン、メダル、遊技球またはトークン等の他、遊技者に付与された、もしくは付与される遊技価値の情報を記憶したカード等の遊技媒体を用いて遊技する遊技機であるが、以下ではメダルを用いるものとして説明する。   FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of a gaming machine 1 according to an embodiment of the present invention. The gaming machine 1 is a so-called “pachislot machine”. The gaming machine 1 is a gaming machine that uses a gaming medium such as a card that stores information on gaming value given to or given to a player in addition to coins, medals, gaming balls, tokens, and the like. However, in the following description, medals are used.

遊技機1の全体を形成している筐体4は、箱状のキャビネット60と、このキャビネット60を開閉する前面ドア2と、を備える。この前面ドア2正面には、略垂直面としてのパネル表示部2aが形成され、このパネル表示部2aの略中央には、矩形状の表示窓4L,4C,4Rが設けられている。表示窓4L,4C,4Rには、表示ラインとして、水平方向にトップライン8b、センターライン8c及びボトムライン8d、斜め方向にクロスアップライン8a及びクロスダウンライン8eが設けられている。   The casing 4 forming the entire gaming machine 1 includes a box-shaped cabinet 60 and a front door 2 that opens and closes the cabinet 60. A panel display portion 2a as a substantially vertical surface is formed on the front surface of the front door 2, and rectangular display windows 4L, 4C, 4R are provided at substantially the center of the panel display portion 2a. The display windows 4L, 4C and 4R are provided with a top line 8b, a center line 8c and a bottom line 8d in the horizontal direction as display lines, and a cross-up line 8a and a cross-down line 8e in an oblique direction.

これらの表示ラインは、後述の1−BETスイッチ11、2−BETスイッチ12、最大BETスイッチ13を操作すること(以下「BET操作」という)、或いはメダル投入口22にメダルを投入することにより、それぞれ1本、3本、5本が有効化される。どの表示ラインが有効化されたかは、後で説明するBETランプ9a,9b,9cの点灯で表示される。   These display lines are operated by operating a 1-BET switch 11, a 2-BET switch 12, and a maximum BET switch 13 (hereinafter referred to as “BET operation”), or by inserting medals into the medal insertion slot 22. One, three and five are activated respectively. Which display line is activated is displayed by turning on BET lamps 9a, 9b, and 9c, which will be described later.

ここで、表示ライン8a〜8eは、役の成否に関わる。具体的には、所定の役に対応する図柄組合せを構成する図柄がいずれかの有効ライン(有効化された表示ライン)に対応する所定の位置に並んで停止表示されることにより、所定の役が成立することとなる。   Here, the display lines 8a to 8e are related to the success or failure of the combination. Specifically, the symbols constituting the symbol combination corresponding to the predetermined combination are stopped and displayed side by side at a predetermined position corresponding to one of the active lines (the activated display lines), thereby the predetermined combination. Will be established.

キャビネット60内部には、遊技に必要な複数種類の図柄を変動表示する変動表示手段としてのリールユニット73が設けられている。このリールユニット73は、円筒状の複数の第1リールとしてのリール3L,3C,3Rと、これらリール3L,3C,3Rを覆う第2リールとしての外リール80と、これらリール3L,3C,3R及び外リール80が収納されるリールボックス76と、を備える。   Inside the cabinet 60, a reel unit 73 is provided as a variation display means for variably displaying a plurality of types of symbols necessary for the game. The reel unit 73 includes a plurality of cylindrical reels 3L, 3C, and 3R, an outer reel 80 that covers the reels 3L, 3C, and 3R, and the reels 3L, 3C, and 3R. And a reel box 76 in which the outer reel 80 is accommodated.

各リール3L,3C,3R及び外リール80の外周面には、複数種類の図柄が設けられている(図3参照)。また、リールユニット73は、キャビネット60内部に設けられた台(図示せず)上に、リール3L,3C,3R、及び外リール80の外周面を、表示窓4L,4C,4Rに向けた状態で取り付けられる。これにより、各リール3L,3C,3R及び外リール80の図柄は表示窓4L,4C,4Rを通して、遊技機1の外部から視認可能となっている。   A plurality of kinds of symbols are provided on the outer peripheral surfaces of the reels 3L, 3C, 3R and the outer reel 80 (see FIG. 3). Further, the reel unit 73 is in a state in which the outer peripheral surfaces of the reels 3L, 3C, 3R and the outer reel 80 are directed to the display windows 4L, 4C, 4R on a table (not shown) provided in the cabinet 60. It is attached with. Thereby, the symbols of the reels 3L, 3C, 3R and the outer reel 80 are visible from the outside of the gaming machine 1 through the display windows 4L, 4C, 4R.

また、各リール3L,3C,3R及び外リール80は、定速回転(例えば80回転/分)で回転し、外周面の図柄を変動表示する。なお、このリールユニット73の詳細については、後に図2及び図3を参照して詳述する。   Further, each of the reels 3L, 3C, 3R and the outer reel 80 rotate at a constant speed rotation (for example, 80 rotations / minute), and the symbols on the outer peripheral surface are variably displayed. Details of the reel unit 73 will be described later with reference to FIGS.

表示窓4L,4C,4Rの左側には、1−BETランプ9a、2−BETランプ9b、最大BETランプ9c、情報表示部18が設けられる。1−BETランプ9a、2−BETランプ9b及び最大BETランプ9cは、一のゲームを行うために賭けられたメダルの数(以下「BET数」という)に応じて点灯する。   On the left side of the display windows 4L, 4C, 4R, a 1-BET lamp 9a, a 2-BET lamp 9b, a maximum BET lamp 9c, and an information display unit 18 are provided. The 1-BET lamp 9a, the 2-BET lamp 9b, and the maximum BET lamp 9c are turned on according to the number of medals betted to play one game (hereinafter referred to as “BET number”).

1−BETランプ9aは、BET数が“1”で1本の表示ラインが有効化されたとき(1本の有効ラインが設定されたとき)に点灯する。2−BETランプ9bは、BET数が“2”で3本の表示ラインが有効化されたとき(3本の有効ラインが設定されたとき)に点灯する。最大BETランプ9cは、BET数が“3”で全て(5本)の表示ラインが有効化されたとき(全て(5本)の有効ラインが設定されたとき)に点灯する。情報表示部18は、7セグメントLEDから成り、貯留(クレジット)されているメダルの枚数、メダルの払出枚数等を表示する。   The 1-BET lamp 9a is turned on when the number of BETs is “1” and one display line is activated (when one effective line is set). The 2-BET lamp 9b is lit when the BET number is “2” and three display lines are activated (when three valid lines are set). The maximum BET lamp 9c is lit when the number of BETs is “3” and all (5) display lines are activated (when all (5) valid lines are set). The information display unit 18 is composed of 7-segment LEDs, and displays the number of stored medals, the number of medals paid out, and the like.

表示窓4L,4C,4Rの下方には、略水平面の台座部10が形成され、その台座部10と表示窓4L,4C,4Rとの間には、液晶表示装置5が設けられている。この液晶表示装置5の表示画面5aでは、種々の演出表示が行われる。液晶表示装置5の右側にはメダル投入口22が設けられ、液晶表示装置5の左側には、1−BETスイッチ11、2−BETスイッチ12、及び最大BETスイッチ13が設けられる。   A substantially horizontal plane base 10 is formed below the display windows 4L, 4C, 4R, and a liquid crystal display device 5 is provided between the base 10 and the display windows 4L, 4C, 4R. On the display screen 5a of the liquid crystal display device 5, various effects are displayed. A medal slot 22 is provided on the right side of the liquid crystal display device 5, and a 1-BET switch 11, a 2-BET switch 12, and a maximum BET switch 13 are provided on the left side of the liquid crystal display device 5.

1−BETスイッチ11は、1回の押し操作により、クレジットされているメダルのうちの1枚がゲームに賭けられ、2−BETスイッチ12は、1回の押し操作により、クレジットされているメダルのうちの2枚がゲームに賭けられ、最大BETスイッチ13は、1回のゲームに賭けることが可能な最大枚数のメダルが賭けられる。これらのBETスイッチ11,12,13を操作することで、前述のとおり、所定の表示ラインが有効化される。   The 1-BET switch 11 bets one of the credited medals on the game by a single pressing operation, and the 2-BET switch 12 displays the credited medals by a single pressing operation. Two of them are bet on the game, and the maximum BET switch 13 bets the maximum number of medals that can be bet on one game. By operating these BET switches 11, 12, and 13, a predetermined display line is validated as described above.

台座部10の前面部の左寄りには、遊技者がゲームで獲得したメダルのクレジット/払出しを押しボタン操作で切り換えるC/Pスイッチ14が設けられている。このC/Pスイッチ14の切り換えにより、正面下部のメダル払出口15からメダルが払出され、払出されたメダルはメダル受け部16に溜められる。C/Pスイッチ14の右側には、遊技者の操作により上記リールを回転させ、表示窓4C内での図柄の変動表示を開始するためのスタートレバー6が所定の角度範囲で回動自在に取り付けられている。   A C / P switch 14 is provided on the left side of the front portion of the pedestal 10 to switch the credit / payout of medals acquired by the player in the game by a push button operation. By switching the C / P switch 14, medals are paid out from the medal payout opening 15 at the lower front, and the paid-out medals are stored in the medal receiving portion 16. On the right side of the C / P switch 14, the reel is rotated by the player's operation, and a start lever 6 for starting the variable display of the symbols in the display window 4C is rotatably attached within a predetermined angle range. It has been.

台座部10の前面部の略中央には、遊技者が操作可能な操作手段としての停止ボタン7L,7C,7Rが設けられている。これら3個の停止ボタン7L,7C,7Rは、3つのリール3L,3C,3Rの回転をそれぞれ停止させるために、遊技者が操作するボタンである。なお、実施例では、一のゲーム(単位遊技)は、基本的にスタートレバー6が操作されることにより開始し、全てのリール3L,3C,3Rが停止したときに終了する。   Stop buttons 7L, 7C, and 7R as operation means that can be operated by the player are provided at substantially the center of the front surface of the pedestal 10. These three stop buttons 7L, 7C, and 7R are buttons that the player operates to stop the rotation of the three reels 3L, 3C, and 3R, respectively. In the embodiment, one game (unit game) basically starts when the start lever 6 is operated and ends when all the reels 3L, 3C, 3R are stopped.

実施例では、全てのリールが回転しているときに行われるリールの停止操作(停止ボタンの操作)を「第1停止操作」、「第1停止操作」の後に行われる停止操作を「第2停止操作」、「第2停止操作」の後に行われる停止操作を「第3停止操作」という。   In the embodiment, the reel stop operation (stop button operation) performed when all the reels are rotating is “first stop operation”, and the stop operation performed after “first stop operation” is “second stop operation”. The stop operation performed after “stop operation” and “second stop operation” is referred to as “third stop operation”.

前面ドア2下部の正面には、メダルが払出されるメダル払出口15と、この払出されたメダルを貯留するメダル受け部16とが設けられている。また、前面ドア2下部の正面のうち、停止ボタン7L,7C,7Rとメダル受け部16とに上下を挟まれた面には、機種のモチーフに対応したデザインがあしらわれた腰部パネル20が取り付けられている。また、この腰部パネル20とメダル受け部16との間には、スピーカ9L,9Rが設けられている。このスピーカ9L,9Rは、効果音や音声等の音による演出を行う。   In front of the lower portion of the front door 2, a medal payout opening 15 for paying out medals and a medal receiving portion 16 for storing the payout medals are provided. A waist panel 20 with a design corresponding to the motif of the model is attached to the front surface of the lower part of the front door 2 between the stop buttons 7L, 7C, 7R and the medal receiving part 16. It has been. Speakers 9L and 9R are provided between the waist panel 20 and the medal receiving part 16. The speakers 9L and 9R perform effects such as sound effects and sounds.

図2及び図3を参照して、リールユニット73の構成について説明する。
図2は、リールユニット73の構成を示す斜視図である。
The configuration of the reel unit 73 will be described with reference to FIGS.
FIG. 2 is a perspective view showing the configuration of the reel unit 73.

リールユニット73は、円筒状の複数の第1リールとしてのリール3L,3C,3Rと、これらリール3L,3C,3Rを覆う第2リールとしての外リール80と、これらリール3L,3C,3R及び外リール80を収容するリールボックス76と、を備える。   The reel unit 73 includes a plurality of cylindrical reels 3L, 3C, and 3R, an outer reel 80 that covers the reels 3L, 3C, and 3R, a reel 3L, 3C, and 3R, And a reel box 76 for accommodating the outer reel 80.

リール3L,3C,3Rは、それぞれ、円筒状の回胴部791と、この回胴部791の回転中心に配置された軸受部(図示せず)と、これら回胴部791及び軸受部を連結する複数の腕部792と、を含んで構成される。この回胴部791の外周面には、後に図3を参照して詳述するように、複数種類の図柄が設けられている。   Each of the reels 3L, 3C, and 3R connects a cylindrical rotating portion 791, a bearing portion (not shown) disposed at the rotation center of the rotating portion 791, and the rotating portion 791 and the bearing portion. And a plurality of arm portions 792. As will be described in detail later with reference to FIG. 3, a plurality of types of symbols are provided on the outer peripheral surface of the rotating section 791.

外リール80は、円筒状の回胴部801と、この回胴部801の回転中心に配置された軸受部802と、これら回胴部801及び軸受部802を連結する複数の腕部803と、を含んで構成される。
外リール80の外周部、すなわち回胴部801は、透光性の材料で形成されている。具体的には、本実施例の回胴部801は、透明な樹脂で形成されている。
図2に示すように、この回胴部801の長さは、3つのリール3L,3C,3Rを並列に配置した場合におけるこれらリール3L,3C,3Rの両端に亘る長さよりも長くなっている。また、この回胴部801の直径は、各リール3L,3C,3Rの直径よりも長くなっている。
The outer reel 80 includes a cylindrical rotating portion 801, a bearing portion 802 disposed at the rotation center of the rotating portion 801, and a plurality of arm portions 803 that connect the rotating portion 801 and the bearing portion 802, It is comprised including.
The outer peripheral portion of the outer reel 80, that is, the rotating drum portion 801 is formed of a translucent material. Specifically, the rotating body 801 of this embodiment is formed of a transparent resin.
As shown in FIG. 2, the length of the rotating body 801 is longer than the length over both ends of the reels 3L, 3C, 3R when the three reels 3L, 3C, 3R are arranged in parallel. . Further, the diameter of the rotating body 801 is longer than the diameter of each reel 3L, 3C, 3R.

リールボックス76は、略箱状のリールボックス本体761と、棒状のリールシャフト762と、を含んで構成される。
リールボックス本体761は、その前面及び上面が開放されている。また、このリールボックス本体761の一側面(図2中右方の側面)も開放されており、この開放面から各リール3L,3C,3R及び外リール80がリールシャフト762に取り付け可能となっている。
リールシャフト762は、各リール3L,3C,3Rの軸受部、及び外リール80の軸受部802に連結されて、これらリール3L,3C,3R及び外リール80を、回転可能に支持する複数の支持部(図示せず)が形成されている。また、このリールシャフト762は、リールボックス本体761の側部(図2中左方)に固定されている。
The reel box 76 includes a substantially box-shaped reel box main body 761 and a rod-shaped reel shaft 762.
The reel box body 761 has an open front surface and upper surface. In addition, one side surface (right side surface in FIG. 2) of the reel box body 761 is also open, and the reels 3L, 3C, 3R and the outer reel 80 can be attached to the reel shaft 762 from the open surface. Yes.
The reel shaft 762 is connected to the bearing portions of the reels 3L, 3C, 3R and the bearing portion 802 of the outer reel 80, and a plurality of supports that rotatably support the reels 3L, 3C, 3R and the outer reel 80. A portion (not shown) is formed. The reel shaft 762 is fixed to a side portion (left side in FIG. 2) of the reel box main body 761.

このリールシャフト762の複数の支持部には、それぞれ、図2中左から順に、リール3L,3C,3Rの軸受部、及び外リール80の軸受部802が取り付けられている。これにより、複数のリール3L,3C,3Rは、それぞれ、中心軸を同一にし、かつ、互いに平行にして、リールボックス76に設けられる。また、外リール80は、これらリール3L,3C,3Rの中心軸を同一にするとともに、その回胴部801がこれら複数のリール3L,3C,3Rの外周面を覆うようにして、リールボックス76に設けられることとなる。   The bearing portions of the reels 3L, 3C, 3R and the bearing portion 802 of the outer reel 80 are attached to the plurality of support portions of the reel shaft 762 in order from the left in FIG. Thus, the plurality of reels 3L, 3C, 3R are provided in the reel box 76 with the same central axis and in parallel with each other. The outer reel 80 has the same central axis of the reels 3L, 3C, 3R, and the reel unit 801 covers the outer peripheral surfaces of the plurality of reels 3L, 3C, 3R so that the reel box 76 Will be provided.

ここで、外リール80の回胴部801は透明な樹脂で形成されているので、リールユニット73の外部から、外リール80の回胴部801を透かして、リール3L,3C,3Rの外周面に設けられた図柄を視認できる。   Here, since the rotating part 801 of the outer reel 80 is formed of a transparent resin, the outer peripheral surface of the reels 3L, 3C, 3R is seen from the outside of the reel unit 73 through the rotating part 801 of the outer reel 80. The symbols provided on the can be visually recognized.

また、このリールユニット73は、リールシャフト762を中心として回転可能に支持されたリール3L,3C,3Rをそれぞれ回転駆動する複数の第1駆動部としてのステッピングモータ49L,49C,49R(図4参照)と、リールシャフト762を中心として回転可能に支持された外リール80を回転駆動する第2駆動部としての外リールステッピングモータ81(図4参照)と、をさらに備える。   Further, the reel unit 73 includes stepping motors 49L, 49C, and 49R as a plurality of first drive units that respectively rotate and drive reels 3L, 3C, and 3R that are rotatably supported around a reel shaft 762 (see FIG. 4). And an outer reel stepping motor 81 (see FIG. 4) as a second drive unit that rotationally drives the outer reel 80 that is rotatably supported around the reel shaft 762.

図3は、リールユニット73の構成を示す正面図である。具体的には、図3は、リールユニット73のリール3L,3C,3R及び外リール80の外周面を、表示窓4L,4C,4R(図1参照)側から視た図である。   FIG. 3 is a front view showing the configuration of the reel unit 73. Specifically, FIG. 3 is a view of the outer peripheral surfaces of the reels 3L, 3C, 3R and the outer reel 80 of the reel unit 73 as viewed from the display windows 4L, 4C, 4R (see FIG. 1).

図3に示すように、リール3L,3C,3Rの外周面には、複数種類の図柄が設けられている。具体的には、“赤7(図柄91S)”、“トマト(図柄92S)”、“チェリー(図柄93S)”、“スイカ(図柄94S)”、“レモン(図柄95S)”、及び“BAR(図柄96S)”の複数種類の図柄で構成される図柄列が、リール3L,3C,3Rの外周面に描かれている。   As shown in FIG. 3, a plurality of types of symbols are provided on the outer peripheral surfaces of the reels 3L, 3C, 3R. Specifically, “red 7 (design 91S)”, “tomato (design 92S)”, “cherry (design 93S)”, “watermelon (design 94S)”, “lemon (design 95S)”, and “BAR ( A symbol row composed of a plurality of types of symbols 96S) "is drawn on the outer peripheral surface of the reels 3L, 3C, 3R.

外リール80の外周面、すなわち回胴部801の外周面には、上述の図柄91S〜96Sとは異なる種類の図柄が設けられている。具体的には、“バナナ(図柄121S)”、“みかん(図柄122S)”、“ぶどう(図柄123S)”、“もも(図柄124S)”、“りんご(図柄125S)”、及び“いちご(図柄126S)”の複数種類の図柄で構成される図柄列が、外リール80の外周面に描かれている。   On the outer peripheral surface of the outer reel 80, that is, on the outer peripheral surface of the rotating body 801, a different type of symbol from the above-described symbols 91S to 96S is provided. Specifically, "banana (symbol 121S)", "mandarin orange (symbol 122S)", "grape (symbol 123S)", "peach (symbol 124S)", "apple (symbol 125S)", and "strawberry ( A symbol row composed of a plurality of symbols of symbol 126S) ”is drawn on the outer peripheral surface of the outer reel 80.

これら外リール80の外周面に描かれた図柄121S〜126Sは、リール3L,3C,3Rの外周面に描かれた図柄91S〜96Sの図柄よりも小さく描かれている。また、これら図柄121S〜126Sは、それぞれ、外リール80の外周面のうち、リール3L,3C,3Rの外周面に描かれた図柄91S〜96Sの一部と重複する位置に描かれている。   The symbols 121S to 126S drawn on the outer peripheral surface of these outer reels 80 are drawn smaller than the symbols 91S to 96S drawn on the outer peripheral surfaces of the reels 3L, 3C, 3R. In addition, these symbols 121S to 126S are drawn at positions overlapping with a part of the symbols 91S to 96S drawn on the outer circumferential surfaces of the reels 3L, 3C, and 3R in the outer circumferential surface of the outer reel 80, respectively.

以上のようにして、外リール80を構成することにより、外リール80の外周面に描かれた図柄121S〜126Sを、リール3L,3C,3Rの外周面に描かれた図柄91S〜96Sと重畳的に組み合わせて表示することができる。   By configuring the outer reel 80 as described above, the symbols 121S to 126S drawn on the outer peripheral surface of the outer reel 80 are superimposed on the symbols 91S to 96S drawn on the outer peripheral surfaces of the reels 3L, 3C, 3R. Can be combined and displayed.

以上のように構成された本実施例の遊技機1のリールユニット73によれば、複数のリール3L,3C,3Rを、中心軸を同一かつ互いに平行にしてリールボックス76に設けるとともに、外リール80を、その回胴部801でこれらリール3L,3C,3Rの外周面を覆うようにしてリールボックス76に設けた。
これにより、筐体4内部に、外リール80が配置される空間を、複数のリール3L,3C,3Rが配置される空間とは別に設けることなく、外リール80を設けることができる。すなわち、リール3L,3C,3Rとは別に外リール80を設けることによる遊技機1の筐体4の大型化を防止できる。
According to the reel unit 73 of the gaming machine 1 of the present embodiment configured as described above, the plurality of reels 3L, 3C, 3R are provided in the reel box 76 with the central axes being the same and parallel to each other, and the outer reel 80 is provided in the reel box 76 so that the rotating body 801 covers the outer peripheral surfaces of the reels 3L, 3C, 3R.
Accordingly, the outer reel 80 can be provided in the housing 4 without providing a space in which the outer reel 80 is disposed separately from a space in which the plurality of reels 3L, 3C, 3R are disposed. That is, it is possible to prevent the casing 4 of the gaming machine 1 from being enlarged due to the provision of the outer reel 80 separately from the reels 3L, 3C, 3R.

また、外リール80の回胴部801でリール3L,3C,3Rの外周面を覆うとともに、この外リール80の回胴部801を、透光性の材料で形成した。
これにより、遊技者は、外リール80の回胴部801を透かしてリール3L,3C,3Rの外周面に設けられた図柄91S〜96Sを視認することができる。
In addition, the outer peripheral surface of the reels 3L, 3C, and 3R is covered with the rotating part 801 of the outer reel 80, and the rotating part 801 of the outer reel 80 is formed of a translucent material.
Thereby, the player can visually recognize the symbols 91S to 96S provided on the outer peripheral surfaces of the reels 3L, 3C, and 3R through the spinning section 801 of the outer reel 80.

また、外リール80の外周面の少なくとも一部に、リール3L,3C,3Rの外周面に設けられた図柄91S〜96Sと、重畳的に組み合わせられる図柄121S〜126Sを設けた。
これにより、リール3L,3C,3Rの外周面に設けられた図柄91S〜96Sと、外リールの外周面に設けられた図柄121S〜126Sとの組合せに応じたインパクトのある演出を行うことができる。
Further, symbols 91S to 96S provided on the outer peripheral surfaces of the reels 3L, 3C and 3R and symbols 121S to 126S which are combined in a superimposed manner are provided on at least a part of the outer peripheral surface of the outer reel 80.
As a result, it is possible to produce an effect with impact according to the combination of the symbols 91S to 96S provided on the outer peripheral surfaces of the reels 3L, 3C, and 3R and the symbols 121S to 126S provided on the outer peripheral surface of the outer reel. .

図4は、遊技機1における遊技処理動作を制御する主制御回路71と、主制御回路71に電気的に接続する周辺装置(アクチュエータ)と、主制御回路71から送信される制御指令に基づいて液晶表示装置5、スピーカ9L,9R、LED類101及びランプ類102を制御する副制御回路72とを含む回路構成を示すブロック図である。   4 is based on a main control circuit 71 for controlling the game processing operation in the gaming machine 1, a peripheral device (actuator) electrically connected to the main control circuit 71, and a control command transmitted from the main control circuit 71. 2 is a block diagram showing a circuit configuration including a liquid crystal display device 5, speakers 9L and 9R, LEDs 101 and a sub-control circuit 72 for controlling lamps 102. FIG.

主制御回路71は、回路基板上に配置されたマイクロコンピュータ30を主たる構成要素とし、これに乱数サンプリングのための回路を加えて構成されている。マイクロコンピュータ30は、予め設定されたプログラムに従って制御動作を行うCPU31と、記憶手段であるROM32及びRAM33を含む。   The main control circuit 71 includes a microcomputer 30 disposed on a circuit board as a main component, and is added to a circuit for random number sampling. The microcomputer 30 includes a CPU 31 that performs a control operation according to a preset program, and a ROM 32 and a RAM 33 that are storage means.

CPU31には、基準クロックパルスを発生するクロックパルス発生回路34及び分周器35と、サンプリングされる乱数を発生する乱数発生器36及びサンプリング回路37とが接続されている。なお、乱数サンプリングのための手段として、マイクロコンピュータ30内で、すなわちCPU31の動作プログラム上で、乱数サンプリングを実行するように構成してもよい。その場合、乱数発生器36及びサンプリング回路37は省略可能であり、或いは、乱数サンプリング動作のバックアップ用として残しておくことも可能である。   Connected to the CPU 31 are a clock pulse generator 34 and a frequency divider 35 for generating a reference clock pulse, and a random number generator 36 and a sampling circuit 37 for generating a random number to be sampled. As a means for random number sampling, random number sampling may be executed in the microcomputer 30, that is, on the operation program of the CPU 31. In that case, the random number generator 36 and the sampling circuit 37 can be omitted, or can be left as a backup for the random number sampling operation.

マイクロコンピュータ30のROM32には、スタートレバー6を操作(スタート操作)する毎に行われる乱数サンプリングの判定に用いられる内部抽籤テーブル、停止ボタン7L,7C,7Rの操作に応じてリールの停止態様を決定するための停止テーブル群、副制御回路72へ送信するための各種制御指令(コマンド)等が格納されている。副制御回路72が主制御回路71へコマンド、情報等を入力することはなく、主制御回路71から副制御回路72への一方向で通信が行われる。RAM33には、種々の情報が格納される。例えば、フラグ、内部当籤役、持越役、現在の遊技状態の情報等が格納される。   The ROM 32 of the microcomputer 30 has an internal lottery table used for determination of random number sampling performed every time the start lever 6 is operated (start operation), and a reel stop mode according to the operation of the stop buttons 7L, 7C, and 7R. A stop table group for determination, various control commands (commands) for transmission to the sub control circuit 72, and the like are stored. The sub control circuit 72 does not input commands, information, or the like to the main control circuit 71, and communication is performed in one direction from the main control circuit 71 to the sub control circuit 72. Various information is stored in the RAM 33. For example, a flag, an internal winning combination, a carryover combination, information on the current game state, and the like are stored.

図4の回路において、マイクロコンピュータ30からの制御信号により動作が制御される主要なアクチュエータとしては、BETランプ(1−BETランプ9a、2−BETランプ9b、最大BETランプ9c)と、情報表示部18と、メダルを収納し、ホッパー駆動回路41の命令により所定枚数のメダルを払出すホッパー67と、リール3L,3C,3Rを回転駆動するステッピングモータ49L,49C,49Rと、外リール80を回転駆動する外リールステッピングモータ81と、がある。   In the circuit of FIG. 4, as the main actuators whose operation is controlled by a control signal from the microcomputer 30, a BET lamp (1-BET lamp 9a, 2-BET lamp 9b, maximum BET lamp 9c) and an information display section 18, a hopper 67 for storing medals and paying out a predetermined number of medals according to a command from the hopper drive circuit 41, stepping motors 49L, 49C, 49R for rotating the reels 3L, 3C, 3R, and an outer reel 80 are rotated. And an outer reel stepping motor 81 to be driven.

また、ステッピングモータ49L,49C,49R及び外リールステッピングモータ81を駆動制御するモータ駆動回路39、ホッパー67を駆動制御するホッパー駆動回路41、BETランプ9a,9b,9cを駆動制御するランプ駆動回路45、及び情報表示部18を駆動制御する表示部駆動回路61がCPU31の出力部に接続されている。これらの駆動回路は、それぞれCPU31から出力される駆動指令等の制御信号を受けて、各アクチュエータの動作を制御する。   Further, a motor drive circuit 39 for driving and controlling the stepping motors 49L, 49C and 49R and the outer reel stepping motor 81, a hopper driving circuit 41 for driving and controlling the hopper 67, and a lamp driving circuit 45 for driving and controlling the BET lamps 9a, 9b and 9c. And the display part drive circuit 61 which drives and controls the information display part 18 is connected to the output part of CPU31. Each of these drive circuits receives a control signal such as a drive command output from the CPU 31, and controls the operation of each actuator.

また、マイクロコンピュータ30が制御指令を発生するために必要な入力信号を発生する主な入力信号発生手段としては、スタートスイッチ6S、1−BETスイッチ11、2−BETスイッチ12、最大BETスイッチ13、C/Pスイッチ14、メダルセンサ22S、リール停止信号回路46、リール位置検出回路50、払出完了信号回路51がある。   The main input signal generating means for generating an input signal necessary for the microcomputer 30 to generate a control command includes a start switch 6S, a 1-BET switch 11, a 2-BET switch 12, a maximum BET switch 13, There are a C / P switch 14, a medal sensor 22S, a reel stop signal circuit 46, a reel position detection circuit 50, and a payout completion signal circuit 51.

スタートスイッチ6Sは、スタートレバー6の操作を検出し、遊技開始指令信号を出力する。メダルセンサ22Sは、メダル投入口22に投入されたメダルを検出する。リール停止信号回路46は、遊技者による各停止ボタン7L,7C,7Rの操作に応じて停止信号(停止指令信号)を発生する。リール位置検出回路50は、リールユニット73に設けられたフォトインタラプタ(図示せず)からのパルス信号を受けて各リール3L,3C,3R及び外リール80の位置を検出するための信号をCPU31へ供給する。払出完了信号回路51は、メダル検出部40Sの計数値(ホッパー67から払出されたメダルの枚数)が指定された枚数データに達した時、メダル払出完了を検知するための信号を発生する。   The start switch 6S detects the operation of the start lever 6 and outputs a game start command signal. The medal sensor 22S detects medals inserted into the medal insertion slot 22. The reel stop signal circuit 46 generates a stop signal (stop command signal) in response to the operation of each stop button 7L, 7C, 7R by the player. The reel position detection circuit 50 receives a pulse signal from a photo interrupter (not shown) provided in the reel unit 73 and outputs a signal for detecting the positions of the reels 3L, 3C, 3R and the outer reel 80 to the CPU 31. Supply. The payout completion signal circuit 51 generates a signal for detecting completion of medal payout when the count value of the medal detection unit 40S (the number of medals paid out from the hopper 67) reaches the designated number data.

図4の回路において、乱数発生器36は、一定の数値範囲に属する乱数を発生し、サンプリング回路37は、スタートレバー6が操作された後の適宜のタイミングで1個の乱数をサンプリングする。こうしてサンプリングされた乱数を使用することにより、例えばROM32内に格納されている内部抽籤テーブル等に基づいて内部当籤役等が決定される。内部当籤役(内部当籤役データ)は、その内部当籤役に対応する停止制御の態様等を介して、対応する図柄組合せと遊技者に付与される利益とが間接的に対応づけられているといえる。   In the circuit of FIG. 4, the random number generator 36 generates a random number belonging to a certain numerical range, and the sampling circuit 37 samples one random number at an appropriate timing after the start lever 6 is operated. By using the random numbers sampled in this way, an internal winning combination or the like is determined based on an internal lottery table or the like stored in the ROM 32, for example. The internal symbol combination (internal symbol combination data) is that the corresponding symbol combination and the profit given to the player are indirectly associated with each other through the stop control mode corresponding to the internal symbol combination I can say that.

リール3L,3C,3R及び外リール80の回転が開始された後、ステッピングモータ49L,49C,49R及び外リールステッピングモータ81の各々に供給される駆動パルスの数が計数され、その計数値はRAM33の所定エリアに書き込まれる。リール3L,3C,3R及び外リール80からは一回転毎にリセットパルスが得られ、これらのパルスはリール位置検出回路50を介してCPU31に入力される。こうして得られたリセットパルスにより、RAM33で計数されている駆動パルスの計数値が“0”にクリアされる。これにより、RAM33内には、各リール3L,3C,3R及び外リール80について一回転の範囲内における回転位置に対応した計数値が格納される。   After rotation of the reels 3L, 3C, 3R and the outer reel 80 is started, the number of drive pulses supplied to each of the stepping motors 49L, 49C, 49R and the outer reel stepping motor 81 is counted. Is written in a predetermined area. From the reels 3L, 3C, 3R and the outer reel 80, reset pulses are obtained every rotation, and these pulses are input to the CPU 31 via the reel position detection circuit 50. The count value of the drive pulse counted in the RAM 33 is cleared to “0” by the reset pulse thus obtained. As a result, the RAM 33 stores count values corresponding to the rotational positions within one rotation range for each of the reels 3L, 3C, 3R and the outer reel 80.

上記のようなリール3L,3C,3R及び外リール80の回転位置とリール外周面上に描かれた図柄とを対応づけるために、図柄テーブル(図示せず)が、ROM32内に格納されている。この図柄テーブルでは、前述したリセットパルスが発生する回転位置を基準として、各リール3L,3C,3R及び外リール80の一定の回転ピッチ毎に順次付与されるコードナンバーと、それぞれのコードナンバー毎に対応して設けられた図柄を示す図柄コードとが対応づけられている。   A symbol table (not shown) is stored in the ROM 32 in order to associate the rotational positions of the reels 3L, 3C, 3R and the outer reel 80 with the symbols drawn on the outer peripheral surface of the reel. . In this symbol table, with reference to the rotational position at which the reset pulse is generated as described above, the code number sequentially given for each fixed rotation pitch of each reel 3L, 3C, 3R and outer reel 80, and for each code number A symbol code indicating a symbol provided correspondingly is associated with the symbol.

さらに、ROM32内には、図柄組合せテーブルが格納されている。この図柄組合せテーブルでは、役に対応する図柄の組合せと、図柄の組合せに対応するメダル配当枚数と、その判定コードとが対応づけられている。上記の図柄組合せテーブルは、左のリール3L、中央のリール3C、右のリール3Rの停止制御時、及び全リール3L,3C,3Rの停止後の表示役の確認を行う場合に参照される。表示役は、表示ラインに沿って並ぶ図柄組合せに対応する役(成立役)である。   Furthermore, a symbol combination table is stored in the ROM 32. In this symbol combination table, a symbol combination corresponding to a combination, a medal payout number corresponding to the symbol combination, and a determination code thereof are associated with each other. The symbol combination table is referred to when the left reel 3L, the center reel 3C, and the right reel 3R are stopped and when the display combination is confirmed after the all reels 3L, 3C, and 3R are stopped. The display combination is a combination (established combination) corresponding to the symbol combination arranged along the display line.

上記乱数サンプリングに基づく抽籤処理(内部抽籤処理等)に基づいて、CPU31は、遊技者が停止ボタン7L,7C,7Rを操作したタイミングでリール停止信号回路46から送られる停止信号、及び選択された停止テーブルに基づいて、リール3L,3C,3Rを停止制御する信号をモータ駆動回路39に送り、リール3L,3C,3Rの変動表示を停止表示させる。   Based on the lottery process (such as an internal lottery process) based on the random number sampling, the CPU 31 selects the stop signal sent from the reel stop signal circuit 46 at the timing when the player operates the stop buttons 7L, 7C, and 7R, and the selected signal. Based on the stop table, a signal for controlling the reels 3L, 3C, 3R to stop is sent to the motor drive circuit 39 to stop the variable display of the reels 3L, 3C, 3R.

当籤した役を示す停止態様となれば、CPU31は、払出指令信号をホッパー駆動回路41に供給してホッパー67から所定個数のメダルの払出を行う。その際、メダル検出部40Sは、ホッパー67から払出されるメダルの枚数を計数し、その計数値が指定された数に達した時に、メダル払出完了信号がCPU31に入力される。これにより、CPU31は、ホッパー駆動回路41を介してホッパー67の駆動を停止し、メダル払出処理を終了する。   In the stop mode indicating the winning combination, the CPU 31 supplies a payout command signal to the hopper driving circuit 41 and pays out a predetermined number of medals from the hopper 67. At this time, the medal detection unit 40S counts the number of medals to be paid out from the hopper 67, and when the count value reaches a designated number, a medal payout completion signal is input to the CPU 31. As a result, the CPU 31 stops driving the hopper 67 via the hopper drive circuit 41 and ends the medal payout process.

以上、実施例について説明したが、本発明はこれに限られるものではない。   As mentioned above, although the Example was described, this invention is not limited to this.

本発明の一実施例の遊技機の外観を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the external appearance of the game machine of one Example of this invention. リールユニットの構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure of a reel unit. リールユニットの構成を示す正面図である。It is a front view which shows the structure of a reel unit. 電気回路の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of an electric circuit.

符号の説明Explanation of symbols

1 遊技機
4 筐体
7L,7C,7R 停止ボタン(操作手段)
71 主制御回路
73 リールユニット(変動表示手段)
3L,3C,3R リール(複数の第1リール)
49L,49C,49R ステッピングモータ(複数の第1駆動部)
80 外リール(第2リール)
801 回胴部
802 軸受部
803 腕部
81 外リールステッピングモータ(第2駆動部)
76 リールボックス(収容部)
761 リールボックス本体
762 リールシャフト
1 gaming machine 4 housing 7L, 7C, 7R stop button (operation means)
71 Main control circuit 73 Reel unit (variation display means)
3L, 3C, 3R reel (multiple first reels)
49L, 49C, 49R Stepping motor (plural first drive units)
80 Outside reel (second reel)
801 Rotating part 802 Bearing part 803 Arm part 81 Outer reel stepping motor (second drive part)
76 Reel box (container)
761 Reel box body 762 Reel shaft

Claims (2)

遊技に必要な複数種類の図柄を変動表示する変動表示手段と、
遊技者が操作可能な操作手段と、
遊技者による前記操作手段の操作に応じて前記変動表示手段の変動表示を停止表示させる停止制御手段と、
これら手段が設けられた筐体と、を備える遊技機であって、
前記変動表示手段は、
円筒状でありかつ前記複数種類の図柄がその外周面に設けられた複数の第1リールと、
これら複数の第1リールをそれぞれ回転駆動する複数の第1駆動部と、
円筒状でありかつその外周部が透光性の材料で形成された第2リールと、
この第2リールを回転駆動する第2駆動部と、
前記複数の第1リール、前記第1駆動部、前記第2リール、及び前記第2駆動部が収容される収容部と、を備え、
前記複数の第1リールは、それぞれ、中心軸を同一にかつ互いに平行に、前記収容部に設けられ、
前記第2リールは、その外周部が前記複数の第1リールの外周面を覆うように前記収容部に設けられることを特徴とする遊技機。
Fluctuation display means for variably displaying a plurality of types of symbols necessary for the game;
Operation means that can be operated by the player;
Stop control means for stopping and displaying the fluctuation display of the fluctuation display means in response to an operation of the operation means by a player;
A gaming machine provided with a casing provided with these means,
The fluctuation display means includes
A plurality of first reels having a cylindrical shape and the plurality of types of symbols provided on an outer peripheral surface thereof;
A plurality of first drive units that respectively rotate and drive the plurality of first reels;
A second reel having a cylindrical shape and an outer peripheral portion formed of a translucent material;
A second drive unit that rotationally drives the second reel;
A plurality of first reels, the first drive unit, the second reel, and a storage unit that stores the second drive unit;
Each of the plurality of first reels is provided in the housing portion with the same central axis and parallel to each other.
The gaming machine, wherein the second reel is provided in the housing portion such that an outer peripheral portion thereof covers an outer peripheral surface of the plurality of first reels.
請求項1に記載の遊技機において、
前記第2リールの外周面のうち少なくとも一部には、前記第1リールの外周面に設けられた複数種類の図柄と、重畳的に組み合わせられる図柄が設けられていることを特徴とする遊技機。
In the gaming machine according to claim 1,
A gaming machine characterized in that at least a part of the outer peripheral surface of the second reel is provided with a plurality of types of symbols provided on the outer peripheral surface of the first reel and a symbol combined in a superimposed manner. .
JP2006231902A 2006-08-29 2006-08-29 Game machine Withdrawn JP2008054730A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006231902A JP2008054730A (en) 2006-08-29 2006-08-29 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006231902A JP2008054730A (en) 2006-08-29 2006-08-29 Game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008054730A true JP2008054730A (en) 2008-03-13

Family

ID=39238196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006231902A Withdrawn JP2008054730A (en) 2006-08-29 2006-08-29 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008054730A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006204785A (en) Game machine
JP2006230776A (en) Game machine
JP2008264436A (en) Game machine
JP2006167227A (en) Game machine
JP2007007211A (en) Game machine
JP4658713B2 (en) Game machine
JP2008054730A (en) Game machine
JP2005066117A (en) Game machine
JP2005118482A (en) Game machine
JP2005131378A (en) Game machine
JP2007136218A (en) Game machine
JP2007105510A (en) Game machine
JP2007006995A (en) Game machine
JP2007117506A (en) Game machine
JP2006296530A (en) Game machine
JP2008054731A (en) Game machine
JP2008048882A (en) Game machine
JP2007089772A (en) Game machine
JP2009178219A (en) Game machine
JP2007307227A (en) Game machine
JP2007312826A (en) Game machine
JP2008206846A (en) Game machine
JP2009201774A (en) Game machine
JP2007007118A (en) Game machine
JP2006061264A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091110