JP2008053717A - 耐熱シ−ルド低電力pcmベース再プログラム可能efuseデバイス - Google Patents

耐熱シ−ルド低電力pcmベース再プログラム可能efuseデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2008053717A
JP2008053717A JP2007214315A JP2007214315A JP2008053717A JP 2008053717 A JP2008053717 A JP 2008053717A JP 2007214315 A JP2007214315 A JP 2007214315A JP 2007214315 A JP2007214315 A JP 2007214315A JP 2008053717 A JP2008053717 A JP 2008053717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pcm
heater element
fuse
efuse
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007214315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5235354B2 (ja
Inventor
M Newns Dennis
デニス・エム・ニューンズ
Krusin-Elbaum Lia
ライア・クルーシン・エルバウム
Chung H Lam
チュン・ホン・ラム
Xiao Hu Liu
シヤオ・フー・リュー
Bruce G Elmegreen
ブルース・ゴードン・エルメグリーン
James P Doyle
ジェームズ・パトリック・ドイル
Christy S Tyberg
クリスティ・センスニッヒ・タイバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2008053717A publication Critical patent/JP2008053717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5235354B2 publication Critical patent/JP5235354B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0004Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising amorphous/crystalline phase transition cells
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/061Shaping switching materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/231Multistable switching devices, e.g. memristors based on solid-state phase change, e.g. between amorphous and crystalline phases, Ovshinsky effect
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/253Multistable switching devices, e.g. memristors having three or more electrodes, e.g. transistor-like devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/861Thermal details
    • H10N70/8613Heating or cooling means other than resistive heating electrodes, e.g. heater in parallel
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/861Thermal details
    • H10N70/8616Thermal insulation means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • H10N70/8828Tellurides, e.g. GeSbTe
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/884Switching materials based on at least one element of group IIIA, IVA or VA, e.g. elemental or compound semiconductors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 耐熱シールド低電力PCMベース再プログラム可能eFUSEデバイスを提供する。
【解決手段】 集積回路デバイス用の電気的再プログラム可能ヒューズ(eFUSE)デバイスは、細長いヒータ要素と、細長いヒータ要素の両端部が第1および第2のヒータ電極と電気的に接触した状態のままで、細長いヒータ要素の外面を細長いヒータ要素の縦軸に沿って取り囲む電気絶縁ライナーを備える。相変化物質(PCM)は、電気絶縁ライナーの外面の一部を取り囲み、熱および電気絶縁層は、第1および第2のヒューズ電極がPCMの両端部と電気的に接触した状態で、PCMの外面を取り囲んでいる。PCMは、電気絶縁ライナー、熱および電気絶縁層、ならびに第1および第2のヒューズ電極の中に閉じ込められている。
【選択図】図4

Description

本発明は、一般に、集積回路用の電気的プログラム可能ヒューズ(eFUSE)デバイスに関し、さらに詳細には、耐熱シ−ルド相変化物質(PCM)に基づく低所要電力の再プログラム可能ヒューズ・デバイスに関する。
プログラム可能ヒューズを用いた論理およびメモリ回路の製造後修復は、現在、マイクロチップ技術において許容歩留まりをサポートする有益な機能である。完全なビルト・イン・セルフ・テスト(BIST)へと向かうこの修復機能の将来の拡張では、おそらく、eFUSEのさらに徹底した開発および使用が要求されるようになり、それによって、現在使用されているシングル・ショット・ヒューズと対照的に、再プログラム可能な(すなわち、「マルチショットの」)このようなデバイスが必要となりうる。また、BISTにおけるeFuse技術の使用のさらなる拡大は、低占有面積および高スイッチング速度を有するヒューズに対する需要を生じうる。
ヒューズ・ベースの修理技術は、現在、製作された構造内の電気接続をつないだり(「ヒューズ」)、切ったり(「アンチヒューズ」)するいくつかの方法を基にする。例えば、レーザ・ヒュージブル・リンクは、今では、完全にチップの内部的な電気的技術に取って代わられた初期の手法を表す。さらに、エレクトロマイグレーション・ヒューズ(チップ・ロジックを別ルートに切り替えるIBM社のeFUSE技術のような)が、現在、使用されている。エレクトロマイグレーション・ヒューズは、比較的大面積を占有するとともに、ヒューズを飛ばすために高電流を必要とする。また、エレクトロマイグレーション・ヒューズは「1回限り」であり、ヒューズが飛ぶと、それを伝導状態に戻すことができない。さらに、eFUSEの特性の変化は比較的広範であるため、各ヒューズの状態は、弁別回路で検知され、デジタル結果をラッチ内に保存する必要がある。また、エレクトロマイグレーション・ヒューズが飛んだ状態になるには、比較的時間がかかり、例えば、約200マイクロ秒程度である。
対照的に、アンチ・ヒューズ手法(例えば、いくつかのDRAM修復動作に使用される)は、通常、2つの導体の間に、二酸化シリコンのような非常に薄い誘電体、または酸化シリコンー窒化シリコンー酸化シリコン(ONO)のサンドイッチ構造結合体を含む。アンチ・ヒューズは、伝導端子部を介して比較的高い電圧を印加することによりプログラムされ、アンチ・ヒューズの抵抗値が、高抵抗から低抵抗に恒久的に変化するとき、誘電体内に絶縁破壊を引き起こす。また、これは、高電圧を必要とする1回限りの技術である。
残念ながら、上述した既存の制御可能なリンク技術は、ヒューズにより占有される必要以上の面積、ヒューズ・プログラミングで必要とされうる標準的でない高電圧/高電流の「sunsetting」、「マルチショット」再プログラム可能ヒューズの好ましさ、および将来のBISTに対する不十分なスピードなどの要素のために、将来のマイクロチップ世代に対する最適の特性を有していない。
カルコゲナイド物質を利用する再プログラム可能ヒューズ(および抵抗ヒータによる間接加熱)については、デイヴィス他に対する米国特許第6,448,576号で説明されている。しかしながら、ロジック層内に使用される物質(例えば、シリコン、酸化物、金属)だけが、カルコゲナイド切り換え操作時に生じる高温(例えば、約1000℃程度)に耐えることができるため、米国特許第6,448,576号で説明したような再プログラム可能ヒューズの使用は、半導体基板上において、本質的にデバイスの下部ロジック層内の位置に限定されている。
しかしながら、チップの上端領域(バック・オブ・ザ・ライン・セクション)内の既存のeFUSEの位置に対応する物質は、通常、低K物質が伝導ラインとビアの間の絶縁体として使用されている点で、ロジック・レベル・デバイスと異なっている。この種類の低K物質は熱に弱い(例えば、400℃以上に耐えられない)ため、非常に短い継続時間ではあってもプログラミング時の最高デバイス温度が1000℃に達する場合がある熱駆動デバイスの使用を厳しく制限する。さらに、米国特許第6,448,576号のこのようなカルコゲナイドのヒューズ物質は大量の熱を放出するため、所要の熱を作り出すために必要なスイッチング電流は、約15ミリアンペア程度と推定される。この推定に基づくと、15ミリアンペアの所要のヒータ電流は、約15ミクロン程度のドライバFET幅を必要とし、大きくて不都合な設計をもたらすであろう。
したがって、半導体デバイスのバック・エンド・オブ・ライン(BEOL)領域内に設置されうるとともに、BISTアプリケーションに適した再プログラム可能ヒューズ(eFUSE)を提供することが好ましいであろう。
上述した先行技術の欠点および欠陥は、集積回路デバイス用の電気的再プログラム可能ヒューズ(eFUSE)デバイスで克服され、または軽減される。模範的実施形態では、デバイスは、細長いヒータ要素と、細長いヒータ要素の両端部が第1および第2のヒータ電極と電気的に接触した状態のままで、細長いヒータ要素の外面を細長いヒータ要素の縦軸に沿って取り囲む電気絶縁ライナーを備える。相変化物質(PCM)は、電気絶縁ライナーの外面の一部を取り囲み、熱および電気絶縁層は、第1および第2のヒューズ電極がPCMの両端部と電気的に接触した状態で、PCMの外面を取り囲んでいる。PCMは、電気絶縁ライナー、熱および電気絶縁層、ならびに第1および第2のヒューズ電極の中に閉じ込められている。
他の実施形態では、集積回路デバイスは、集積回路デバイスのバック・エンド・オブ・ライン(BEOL)領域の中に形成される電気的再プログラム可能ヒューズ(eFUSE)デバイスを備える。さらに、eFUSEデバイスは、細長いヒータ要素と、細長いヒータ要素の両端部が第1および第2のヒータ電極と電気的に接触した状態のままで、細長いヒータ要素の外面を細長いヒータ要素の縦軸に沿って取り囲む電気絶縁ライナーを備える。相変化物質(PCM)は、電気絶縁ライナーの外面の一部を取り囲み、熱および電気絶縁層は、PCMの外面を取り囲み、第1および第2のヒューズ電極は、PCMの両端部と電気的に接触している。PCMは、電気絶縁ライナー、熱および電気絶縁層、ならびに第1および第2のヒューズ電極の中に閉じ込められており、eFUSEデバイスのプログラミングの結果、ヒータ要素から発生される動作温度から、BEOL領域の中の誘電体を保護するようになされている。
さらに他の実施形態では、集積回路デバイス用の電気的再プログラム可能ヒューズ(eFUSE)デバイスを形成する方法は、細長いヒータ要素の両端部が第1および第2のヒータ電極と電気的に接触した状態のままになるように、細長いヒータ要素の外面を細長いヒータ要素の縦軸に沿って電気絶縁ライナーで取り囲むことと、電気絶縁ライナーの外面の一部を相変化物質(PCM)で取り囲むことと、PCMの外面を、熱および電気絶縁層で取り囲むことと、第1および第2のヒューズ電極をPCMの両端部と電気的に接触するように形成することとを含む。PCMは、電気絶縁ライナー、熱および電気絶縁層、ならびに第1および第2のヒューズ電極の中に閉じ込められており、第1および第2のヒータ電極が、第1および第2のヒューズ電極から電気的に絶縁されている。
いくつかの図面において類似の要素が同様に番号付けされている模範的図面を参照する。
本明細書に開示されているのは、より新規に利用可能な相変化物質(PCM)のスイッチング特性を使用するeFUSEデバイス、およびその製造方法である。模範的実施形態では、相変化物質は、ゲルマニウム(Ge)、アンチモン(Sb)、およびテルル(Te)(GST)の模範的組成GeSbTeを有する三元合金である。しかしながら、また、GeSbのような他の組成(他の元素の代替/追加を含む)が想定される。
室温では(および適度に高められた温度まで)、PCMは、アモルファス、および結晶(立方晶系と六方晶系の両方)の二相で安定している。図1のグラフに示したように、これらの相は、これらに関連して著しく異なった抵抗率を有する。特に、結晶相は適度に良好な電気導体であり、他方、PCMのアモルファス相は絶縁性である。しかしながら、アモルファス相は、図2のグラフに示したような、適度の温度での比較的ゆっくりとしたアニーリング(SETプロセスと呼ばれる)により、結晶相に変換されうる。逆に、結晶相は、図2に示したように、PCMの変化可能部を溶融温度まで加熱し、その後に急冷(ナノ秒の時間尺度で)することにより、アモルファス相に変換されうる(RESETプロセスと呼ばれる)。ラピッド・クエンチの結果、溶融によるPCMの原子の無秩序な配置が保持される。
本明細書で説明したように、PCMヒューズ構造は、チップの熱に弱い上部配線層の領域の中で、4端子設計の優れた制御で作動できるプログラム可能デバイスを提供する。さらに、本明細書で説明したヒューズ実施形態は、上述した米国特許第6,448,576号で開示されたデバイスより著しく低い電力レベルで作動でき、かつ極めてスケーラブルである。簡潔に述べれば、本開示のヒューズ実施形態は、中央芯材内部のヒータの位置付け、および耐熱シールドの提供(シミュレーションで示したように、熱的に弱い低K物質の温度を物質が劣化する点より低く保持する)のような特徴を具体化する。
さらに、本明細書で説明したヒューズ実施形態の特徴は、ヒータ端子およびヒューズ入出力端子が、相互に電気的に絶縁されている4端子設計であり、改良された制御およびプログラミング機能を提供する配置である。一例として、本ヒューズ設計の実施形態は、約2ミリアンペア以下程度のヒータ電流を利用する(詳細な数値シミュレーションにより決定されるように)とともに、寸法縮小のさらなる縮減の可能性を有する。このような機能は、間接的ヒータ抵抗体が、PCMの中に覆われるか、または埋め込まれる「オニオン・スキン」様式における構造部品のネスティングにより促進される。次に、ヒータは、低熱伝導率誘電体層と、良好な熱伝導率を有する金属物質から形成されかつ適切に位置付けられたヒート・シンクとにより取り囲まれている。適切な熱拡散率を有する熱境界および物質の効果的な選定により、既存のエレクトロマイグレーション・ヒューズ技術を超える多数の利点が達成される。
ここで図3および図4を参照すると、本発明の実施形態の、PCMベースのeFUSEデバイス300の斜視図および断面図が(それぞれ)示されている。図示した実施形態では、ヒューズ構造は、円柱対称性を有するように示されている(また、後述するように平面の入れ子構造も想定される)。構造の中心から放射状に外側に向かって、デバイス300は、細長いヒータ302、ヒータ302をその縦軸に沿って(ヒータ302の外端部を除いて)取り囲み、ヒータ302をシステムの残りから電気的に絶縁する薄い電気絶縁層304、絶縁層304を取り囲む有効なPCM306の円筒形シェル、PCM306を取り囲む熱および電気絶縁材層308、ならびに被覆低K物質310(図3には図示せず)を含む。特に図4に示したように、電極の第1のセットのh1およびh2は、ヒータ302の軸方向に接続し、他方、電極の第2のセットの「イン」および「アウト」は、PCM306の円筒形シェルの端部に接続する。
ヒート・シンクは、PCM電極「イン」および「アウト」の半径方向の延長により効果的に形成されるため、PCM306は、絶縁層304、熱および電気絶縁体308、ならびにPCM(ヒューズ)電極「イン」および「アウト」の組み合わせにより閉じ込められる。シンクが、デバイスを取り囲む円筒または部分的な円筒を形成するように、さらに延長されるとき、過度の熱伝導をもたらし、ヒューズ動作に必要とされる温度に達することが困難になると判断された。したがって、図4に示した上端および下端の円板シンク(すなわち、電極「イン」および「アウト」)は、名目上、周囲温度に保持されており、半径方向の温度の拡散を制御する十分な能力を有するとともに、また、効率的なデバイス動作を可能にする。
図3および図4のPCMベースのeFUSEデバイスの動作は、以下のように理解されるであろう。PCMシェル306のバルクが結晶状態のとき、「イン」と「アウト」端子の間の抵抗は、比較的低い。ヒータ端子h1およびh2に対して電気的RESETパルス(上述したような)を加えると、ヒータ中心部から溶融領域が広がり、この溶融領域は、冷却するとき、アモルファス領域402になる。アモルファス領域402は、高抵抗を有しており、「イン」と「アウト」端子の間の電流経路をブロックするため、デバイスは、RESET後には、電気的に非伝導性のOFF状態になる。逆に、より低温の、よりゆっくりとしたSETパルスを加えると、システムは、結晶性で、電気的に伝導性のON状態に戻る。
図5は、図3および図4のeFUSEデバイス300の等価回路を示す略図であり、特に、独立しているヒータおよびPCM回路を示しており、この図5は、eFUSE用途にとって好ましくかつ便利な配置である。RESET動作に利用されるヒータ電力は、シミュレーションによれば、約1.3ミリワット程度であり、SET動作に利用される電力は、より少ない。eFUSE300のプログラミング(例えば、BISTプロトコルの一部として)は、ヒータ302の入力端子の電極h1、h2に対して電圧源502から適切な電気パルスを印加することにより実行される。eFUSE端子「イン」および「アウト」の間の抵抗値は、大きな電圧パルスVを短い時間の間、印加する(PCM306をアモルファスにする)ことにより、高い値に設定され、より長くて、より低い電圧パルスを印加する(PCM306を結晶性にする)ことにより、低い値に設定されうる。
模範的デバイス寸法は、ヒータ半径約25〜80ナノメートル、絶縁物(例えば、酸化物)の厚さ約5〜10ナノメートル、PCMの厚さ約20〜80ナノメートル、全体的なデバイスの高さ約200〜500ナノメートル程度でありうる。しかしながら、この点について、開示を制限的な意味で解釈するべきではない。具体的な例として、デバイスのシミュレーション寸法は、ヒータ半径50ナノメートル、酸化物の厚さ5ナノメートル、PCMの厚さ25ナノメートル、デバイスの高さ400ナノメートルを含む。規定された300Kの外部境界条件を用いると、350℃の等温線の最大半径(温度誘起相転移動作時のPCMの温度フロントを表す)は、約135ナノメートルである。したがって、デバイス半径(すなわち、ヒータ中心部302の中心と、熱/電気絶縁物質308と低K物質306の間の境界面との間の距離)は、この例では約270ナノメートルであろう。
物質選択に関しては、ヒータ302は、例えば、金属/半導体境界の抵抗率(例えば)約1.5×10−3Ω・cmを有するTaSiNのような耐熱物質で製作されうる。これは、1.3ミリワットのヒータ電力(シミュレーションから推定されたRESET動作に対応する電力)を1.0Vの電圧で達成できるであろう。TaSiNの場合では、その抵抗率は、温度が上がるにつれて、わずかに低下し、かつ組成により調整できる。SiOは、約5ナノメートルの模範的厚さでヒータに対する十分な電気絶縁を提供すべきである薄い電気絶縁層304に好適な物質である。PCM306は、例えば、GeSbのような低抵抗率タイプの物質である。GeSbの結晶の抵抗率を5×10−4Ω・cmとし、そのアモルファスの抵抗率を1.0Ω・cmとすると、ヒューズ・デバイス300の「ON」および「OFF」の抵抗は、それぞれ200Ωおよび4.0×10Ωと推定される。
電気絶縁の提供に加えて、層308は、また、熱的にも絶縁しているように設計される。その結果、N−BLoK(登録商標)(Si−C−H−N化合物)のような物質は、SiOの約半分の熱伝導率(例えば、約0.008Watt・ cm−1・K−1以下)を有し、酸化物よりも良い断熱を提供する。ヒューズ・デバイス設計は、N−BLoKを、その最高動作温度である約1000℃をかなり下回る温度に保持する。N−BLoKの代わりに使用でき、また低い熱伝導率および電気伝導率を有し、かつ約1000℃の温度に耐えることができる物質も好ましい。
理解されるように、eFUSEデバイス300の上述の模範的実施形態は、様々な特徴において既存のデバイスよりも有利である。例えば、デバイス300により占有される面積を非常に小さくできる(例えば、約0.3x0.3平方マイクロメートル)。デバイス300をプログラムするヒータ302は、標準的な入出力電圧供給電源を用いて作動されうる。従来のエレクトロマイグレーション・ヒューズは、約10ミリアンペアのプログラミング電流を必要とするのに対して、本PCMベースの構造は、約2ミリアンペアだけを使用し、プログラミングは約500ナノ秒以下で実行される(エレクトロマイグレーション・ヒューズの約200マイクロ秒と比較して)。さらに、1回限りのエレクトロマイグレーション・ヒューズと異なり、PCMベースのヒューズ300は、約1011回程度で再プログラムされうる。
さらに、PCM306と金属電極の間の境界面は、比較的丈夫であり、室温付近に保たれるため、信頼性問題の潜在的な原因をもたらす界面反応の影響を受けにくい。デバイス300は、比較的低くかつ安定したON抵抗と、比較的高くかつ安定したOFF抵抗の両方を有するため、意図した回路応用とのインタフェースをとることは比較的容易であり、ラッチのない動作が可能となりうる。
最後に、図6〜図16、および図17〜図26は、半導体デバイスのBEOL領域の中にPCMベースのeFUSEデバイスを製作できる模範的集積技術を示す一連のプロセス・フロー図である。最初に図6を参照すると、誘電体層602(例えば、低K物質、SiO、SiNなど)が、論理またはメモリ・チップの最上(BEOL)層600上に形成される。トレンチ(開口部)604が、誘電体層602の中にパターン形成され、図7に示したようなeFUSEデバイスのヒータ部に対する下部電極接点用の金属(例えば、図4のヒータ端子h1)が形成される予定の開口部(例えば、深さ約100ナノメートル)になる。図8では、トレンチが、ダマシンプロセスにより適切な接点物質606(例えば、W、Cu、TiW)で充填され、その後、化学機械研磨(CMP)により平坦化される。一例として、下部ヒータ接点物質606が、デバイスの金属レベルM1に形成されているところが示されているが、異なった開始位置を使用することもできる。この後に、図9に示したように、ヒータおよびPCMに対する接点を電気的に絶縁するために使用される比較的薄い(例えば、約500〜1000オングストローム)誘電体層608(例えば、SiO)が続いている。
図10では、誘電体層608に、パターン形成により円形のトレンチが開けられ、その中に下部ヒューズ電極接点金属610(例えば、W、TiW、Tiなど)が蒸着されて、PCMヒューズの片端用の電気接点(例えば、図4のヒューズ端子「アウト」)として機能する。次に示したように、PCMは、垂直に配設されたヒータ構造を取り囲む。誘電体層608内のパターン形成では、下部ヒューズ電極接点金属610(例えばM2レベルにおいて)が、層608全体を貫通することなく、下部ヒータ電極606の金属から電気的に絶縁されたままで残るようになされていることが注目されるであろう。
図11に示したように、比較的厚い(例えば、約200〜400ナノメートル)熱および電気絶縁体612(例えば、N−BLoK)が、低K誘電体層614内に形成された開口部の中に蒸着され、この低K誘電体層614は、加熱されたPCMの熱的影響から保護されるべき領域を表す。低K誘電体層614およびN−BLoK絶縁体612が、誘電体層608および下部ヒューズ電極接点金属610上に形成される。その後、図12では、N−BLoK絶縁体612の一部が、それ自体パターン形成され、下部ヒューズ電極610までエッチングされ、PCM616で充填され、その後PCM616が平坦化される。N−BLoKとPCM形成は、共にダマシン処理技術に基づいて行われうる。
図13に進むと、他の誘電体層618(例えば、SiO)が、N−BLoK絶縁体612およびPCM616を覆って形成される。誘電体層618は、上部ヒューズ電極620(模範的金属レベルM3において)を形成するために、パターン形成され、エッチングされ、導電性物質(例えば、W、Cu、TiW)で充填される。図示した実施形態では、上部ヒューズ電極620の形状は、下部ヒューズ電極610と同じ円形パターンを有する。図14では、高アスペクト比(例えば、4:1)のvia622が、上部ヒューズ電極620、PCM616、下部ヒューズ電極610、および誘電体層608を貫通してエッチングされ、下部ヒータ電極606上で止まる。この後に、例えばシリコンの酸化物のような電気絶縁ライナー物質624の絶縁保護蒸着(例えば、原子層蒸着(ALD)、プラズマ化学気相成長法(PECVD)など)が行われる。ライナー物質624は、約10ナノメートルの模範的厚さを有する。絶縁保護酸化物の蒸着に適した多くの化学反応があるが、そのうちのいくつかを以下に示す。
SiO 化学的性質 蒸着温度
TEOS Si(OC 200℃または400℃
シラン シラン 400℃
OMCTS SiCOH 350℃
プラズマサーム シラン 200℃〜400℃
また、図14に示したように、露出した下部ヒータ電極606を覆って当初形成されているライナー624の一部を除去するために、方向性(異方性)エッチングが使用される。その後、図15では、ビア622は、電気的性能が低下することなく約1000℃まで繰り返されうる導電性ヒータ物質626で(例えば、ブランケット蒸着により)充填される。模範的実施形態では、ヒータ物質626は、TaSiであり、ここで、x、y、およびzは、抵抗率および熱抵抗係数が所望の用途に適した範囲に適合するように調整されうる。例えば、Ta37Si1449は、約600℃で約40Ω/□のシート抵抗を有し、他方、Ta29Si2547は、より抵抗が大きく、同じ温度で約300Ω/□のRを有する。
さらに図15で、ヒータ物質626の最初のブランケット蒸着は、まず初めに上部ヒューズ電極620および誘電体層618の上端に対して平坦化されることが注目されるであろう。次に、上部ヒューズ電極620およびその後に形成される上部ヒータ電極の間に電気絶縁をもたらすために、他の誘電体層628(例えば、SiO)が、誘電体層618、上部ヒューズ電極620、およびヒータ物質626を覆って形成される。誘電体層628は、ヒータ物質626を再露出するためにエッチングされ、追加のTaSiの蒸着および平坦化により、ヒータ物質626にヒータ延長部630が付加されうる。ヒータ延長部630の形成に続いて、最後の誘電体層632(例えば、SiO)が、誘電体層628およびヒータ延長部630を覆って金属レベルM4に形成される。その後、誘電体層632が、上部ヒータ電極接点634を形成するために、エッチングされ、導電性物質(例えば、W、Cu、TiW)で充填される。
上述したように、eFUSEデバイスの円筒形の実施形態は、平面図における円形の横断面要素を特徴とする。図16は、上述したプロセス・フロー例のM3レベルにおける上部ヒューズ電極620、電気絶縁ライナー624、およびヒータ物質626の上部横断面図を示す。ランド領域636が、ヒューズ電極620の全体として円形のパターンの中に備えられ、デバイスのBEOL領域の付加的な金属レベルに対する接点を提供するようにしてもよい。また、同様の形態のランド領域が、M2配線レベルにおける下部ヒューズ電極610に対して使用されうる。
eFUSEの占有面積が制約要素ではないデバイス応用では、もう一つの方法として、全体の構造を基板に対して水平方向に構成できる。すなわち、ヒータ要素の縦軸は、垂直に配設される代わりに、単一のデバイス・レベルに方向づけられうる。このような模範的実施形態の製作は、図17〜図26に示されており、(a)および(b)表示を有するそれらの図に対して、(a)の切り口は側面横断面図を表し、(b)の表示は平面図である。
ここで図17を参照すると、低K誘電体層1702が、論理またはメモリ・チップの最上(BEOL)層1700上に形成される。トレンチが、低K誘電体層の中にパターン形成され、そこに熱および電気絶縁物質(例えば、N−BLoK)(図17には図示せず)を収容し、この熱および電気絶縁物質は、蒸着後に平坦化される。その後、図18(a)に示したように、N−BLoK層1704自体が、パターン形成され、エッチングされて、eFUSEのPCMの下半分を収容する開口部1706を形成する。図18(b)は、図18(a)の平面図である。PCM1708の蒸着および平担化は、図19(a)および図19(b)に示されている。
図20(a)および図20(b)に進むと、ヒューズ接点電極1710「イン」および「アウト」は、PCM1708およびN−BLoK層1704の両端部に形成される。ここでもまた、先に示した実施形態と対照的に、ヒューズ・デバイスの両方の端子は、同じデバイス・レベルに配設される。その後、図21(a)および図21(b)に示したように、細長いヒータ・トレンチが、PCM1708の中に形成され、ヒューズ接点電極1710を完全に貫通している。ヒータ・トレンチは、電気絶縁ライナー物質1712(例えば、SiOのALD)で充填され、その後にヒータ物質1714(例えば、TaSi)で充填される。ヒータ物質1714が平坦化されると、その後、ヒータ物質1714を完全に閉じ込めるために、付加的なライナー物質1712が蒸着されうる。わかり易くするために、図21(b)は、図21(a)の矢「B」に沿った平面図であり、ライナー物質1712のトレンチ部だけを示している。
その後、図22(a)および図22(b)に示したように、ヒータ物質1714を直接に取り囲んでいないライナー物質の一部が除去される。これは、例えば、ヒータ・トレンチをパターン形成するために使用されたマスクを介してエッチングすることにより達成されうる。ここで図23を参照すると、低K誘電体1702、N−BLoK層1704、およびPCM1708の高さを追加するために、図17〜図19に概説されたステップが繰り返される。この後に、図23で追加された高さと一致するように、図24のヒューズ電極物質1710が追加的に構築される。その後、図25では、低K誘電体1702およびN−BLoK1704の他の付加的な高さが、ヒューズ電極材1710およびPCM1708の最終的な高さ(破線で示す)の上方に追加され、その後に、低K誘電体1702の最上層がN−BLoK1704の最終的な高さを被覆する。その結果、ヒータ1714の縦軸に関して、低K物質1702が、N−BLoK1704を取り囲み、次にこのN−BLoK1704が、PCM1708(図26では、「イン」ヒューズ電極1710で覆い隠されている)を取り囲み、次にこのPCM1708が、ライナー物質1712を取り囲み、次にこのライナー物質1712が、ヒータ物質1714を取り囲むことが理解されるであろう。
最後に、図26(a)および図26(b)に示したように、垂直なビア1716が構造の中に形成され、ヒータの端部(すなわち、H1、H2)ならびにヒューズ電極1710に対するBEOL配線接点を提供する。また、図26(b)は、デバイス内の異なる物質の各々を示すために、図26(a)内を複数の面で切る線B−Bに沿った平面図であることが注目されるであろう。
本発明は、好ましい実施形態に関して説明されたが、当業者は、本発明の範囲を逸脱することなく、様々な変更を行うことができるとともに、本発明の要素の代わりに均等物を代用できることを理解するであろう。さらに、特定の状況または物質を本発明の開示に適合させるために、本発明の本質的な範囲を逸脱することなく、多数の修正を行うことができる。したがって、本発明は、本発明を実施するために想定される最良の形態として開示された特定の実施形態に限定されるべきではなく、むしろ本発明は、添付クレームの範囲内にあるすべての実施形態を含むものである。
相変化物質のアモルファス相、および結晶(立方晶系、および六方晶系の)相の間の温度制御遷移、ならびに関連する抵抗率を示すグラフである。 本発明の実施形態の、eFUSEデバイスで使用される相変化物質の模範的熱サイクル動作を示すグラフである。 本発明の実施形態の、PCMベースのeFUSEデバイスの断面斜視図である。 模範的電極および低K誘電体位置の描写を含む、図3のPCMベースのeFUSEデバイスの横断面図である。 図3および図4のeFUSEデバイスの等価回路図である。 本発明の他の実施形態の、半導体デバイスのBEOL領域の中にPCMベースのeFUSEデバイスを製作できる模範的集積技術を示す一連のプロセス・フロー図である。 本発明の他の実施形態の、半導体デバイスのBEOL領域の中にPCMベースのeFUSEデバイスを製作できる模範的集積技術を示す一連のプロセス・フロー図である。 本発明の他の実施形態の、半導体デバイスのBEOL領域の中にPCMベースのeFUSEデバイスを製作できる模範的集積技術を示す一連のプロセス・フロー図である。 本発明の他の実施形態の、半導体デバイスのBEOL領域の中にPCMベースのeFUSEデバイスを製作できる模範的集積技術を示す一連のプロセス・フロー図である。 本発明の他の実施形態の、半導体デバイスのBEOL領域の中にPCMベースのeFUSEデバイスを製作できる模範的集積技術を示す一連のプロセス・フロー図である。 本発明の他の実施形態の、半導体デバイスのBEOL領域の中にPCMベースのeFUSEデバイスを製作できる模範的集積技術を示す一連のプロセス・フロー図である。 本発明の他の実施形態の、半導体デバイスのBEOL領域の中にPCMベースのeFUSEデバイスを製作できる模範的集積技術を示す一連のプロセス・フロー図である。 本発明の他の実施形態の、半導体デバイスのBEOL領域の中にPCMベースのeFUSEデバイスを製作できる模範的集積技術を示す一連のプロセス・フロー図である。 本発明の他の実施形態の、半導体デバイスのBEOL領域の中にPCMベースのeFUSEデバイスを製作できる模範的集積技術を示す一連のプロセス・フロー図である。 本発明の他の実施形態の、半導体デバイスのBEOL領域の中にPCMベースのeFUSEデバイスを製作できる模範的集積技術を示す一連のプロセス・フロー図である。 本発明の他の実施形態の、半導体デバイスのBEOL領域の中にPCMベースのeFUSEデバイスを製作できる模範的集積技術を示す一連のプロセス・フロー図である。 本発明の他の実施形態の、半導体デバイスのBEOL領域の中にPCMベースのeFUSEデバイスを製作できる模範的集積技術を示す一連の他のプロセス・フロー図である。 本発明の他の実施形態の、半導体デバイスのBEOL領域の中にPCMベースのeFUSEデバイスを製作できる模範的集積技術を示す一連の他のプロセス・フロー図である。 本発明の他の実施形態の、半導体デバイスのBEOL領域の中にPCMベースのeFUSEデバイスを製作できる模範的集積技術を示す一連の他のプロセス・フロー図である。 本発明の他の実施形態の、半導体デバイスのBEOL領域の中にPCMベースのeFUSEデバイスを製作できる模範的集積技術を示す一連の他のプロセス・フロー図である。 本発明の他の実施形態の、半導体デバイスのBEOL領域の中にPCMベースのeFUSEデバイスを製作できる模範的集積技術を示す一連の他のプロセス・フロー図である。 本発明の他の実施形態の、半導体デバイスのBEOL領域の中にPCMベースのeFUSEデバイスを製作できる模範的集積技術を示す一連の他のプロセス・フロー図である。 本発明の他の実施形態の、半導体デバイスのBEOL領域の中にPCMベースのeFUSEデバイスを製作できる模範的集積技術を示す一連の他のプロセス・フロー図である。 本発明の他の実施形態の、半導体デバイスのBEOL領域の中にPCMベースのeFUSEデバイスを製作できる模範的集積技術を示す一連の他のプロセス・フロー図である。 本発明の他の実施形態の、半導体デバイスのBEOL領域の中にPCMベースのeFUSEデバイスを製作できる模範的集積技術を示す一連の他のプロセス・フロー図である。 本発明の他の実施形態の、半導体デバイスのBEOL領域の中にPCMベースのeFUSEデバイスを製作できる模範的集積技術を示す一連の他のプロセス・フロー図である。

Claims (20)

  1. 細長いヒータ要素と、
    前記細長いヒータ要素の両端部が第1および第2のヒータ電極と電気的に接触した状態のままで、前記細長いヒータ要素の外面を前記細長いヒータ要素の縦軸に沿って取り囲む電気絶縁ライナーと、
    前記電気絶縁ライナーの外面の一部を取り囲む相変化物質(PCM)と、
    前記PCMの外面を取り囲む熱および電気絶縁層と、
    前記PCMの両端部と電気的に接触する第1および第2のヒューズ電極とを含み、
    前記PCMが、前記電気絶縁ライナーと、前記熱および電気絶縁層と、前記第1および第2のヒューズ電極の中に閉じ込められている、集積回路デバイス用の電気的再プログラム可能ヒューズ(eFUSE)デバイス。
  2. 前記第1および第2のヒータ電極が、前記第1および第2のヒューズ電極から電気的に絶縁されている、請求項1に記載のeFUSEデバイス。
  3. 前記PCMが、ゲルマニウム(Ge)、アンチモン(Sb)、およびテルル(Te)(GST)の三元合金と、GeおよびSbの化合物のうちの1つである、請求項1に記載のeFUSEデバイス。
  4. 前記ヒータ要素が、TaSiから形成され、ここで、x、y、およびzが、前記ヒータ要素の抵抗率および熱抵抗係数を調節するために選択的に可調整である、請求項1に記載のeFUSEデバイス。
  5. 前記熱および電気絶縁層が、約0.008Watt・cm−1・K−1以下の熱伝導率を有する、請求項1に記載のeFUSEデバイス。
  6. 前記熱および電気絶縁層が、Si−C−H−Nの化合物または、熱サイクルに対して、前記Si−C−H−Nの化合物と類似の熱および電気伝導率と、前記Si−C−H−Nの化合物と類似の抵抗とを有する物質を含む、請求項5に記載のeFUSEデバイス。
  7. 前記電気絶縁ライナーがSiOを含む、請求項6に記載のeFUSEデバイス。
  8. 集積回路デバイスであって、
    前記集積回路デバイスのバック・エンド・オブ・ライン(BEOL)領域の中に形成される電気的再プログラム可能ヒューズ(eFUSE)デバイスを含み、前記eFUSEデバイスが、さらに、
    細長いヒータ要素と、
    前記細長いヒータ要素の両端部が第1および第2のヒータ電極と電気的に接触した状態のままで、前記細長いヒータ要素の外面を前記細長いヒータ要素の縦軸に沿って取り囲む電気絶縁ライナーと、
    前記電気絶縁ライナーの外面の一部を取り囲む相変化物質(PCM)と、
    前記PCMの外面を取り囲む熱および電気絶縁層と、
    前記PCMの両端部と電気的に接触する第1および第2のヒューズ電極とを含み、
    前記PCMが、前記電気絶縁ライナーと、前記熱および電気絶縁層と、前記第1および第2のヒューズ電極との中に閉じ込められており、前記eFUSEデバイスのプログラミングの結果、前記ヒータ要素から発生される動作温度から、前記BEOL領域の中の誘電体を保護するようになされている、前記集積回路デバイス。
  9. 前記第1および第2のヒータ電極が、前記第1および第2のヒューズ電極から電気的に絶縁されている、請求項8に記載の集積回路デバイス。
  10. 前記PCMが、ゲルマニウム(Ge)、アンチモン(Sb)、およびテルル(Te)(GST)の三元合金と、GeおよびSbの化合物のうちの1つである、請求項8に記載の集積回路デバイス。
  11. 前記ヒータ要素が、TaSiから形成され、ここで、x、y、およびzが、前記ヒータ要素の抵抗率および熱抵抗係数を調節するために選択的に可調整である、請求項10に記載の集積回路デバイス。
  12. 前記熱および電気絶縁層が、Si−C−H−Nの化合物または、熱サイクルに対して、前記Si−C−H−Nの化合物と類似の熱および電気伝導率と、前記Si−C−H−Nの化合物と類似の抵抗とを有する物質を含む、請求項11に記載の集積回路デバイス。
  13. 前記電気絶縁ライナーがSiOを含む、請求項12に記載の集積回路デバイス。
  14. 前記eFUSEデバイスが、2ミリアンペア以下のヒータ電流で、抵抗性のアモルファス状態と、導電性の結晶状態の間での前記PCMの変換を促進するように構成されている、請求項8に記載の集積回路デバイス。
  15. 前記eFUSEデバイスが、約500ナノ秒以下のプログラミング中に、抵抗性のアモルファス状態と、導電性の結晶状態の間でのPCMの変換を促進するように構成されている、請求項8に記載の集積回路デバイス。
  16. 前記ヒータ要素の前記縦軸が、前記BEOL領域の中に水平に配設され、前記第1および第2のヒータ電極が、互いに対して同じ金属レベルの中に位置するようになされている、請求項8に記載の集積回路デバイス。
  17. 前記ヒータ要素の前記縦軸が、前記BEOL領域の中に垂直に配設され、前記第1および第2のヒータ電極が、互いに対して異なる金属レベルの中に位置するようになされている、請求項8に記載の集積回路デバイス。
  18. 細長いヒータ要素の両端部が第1および第2のヒータ電極と電気的に接触した状態のままになるように、前記細長いヒータ要素の外面を前記細長いヒータ要素の縦軸に沿って電気絶縁ライナーで取り囲むことと、
    前記電気絶縁ライナーの外面の一部を相変化物質(PCM)で取り囲むことと、
    前記PCMの外面を、熱および電気絶縁層で取り囲むことと、
    第1および第2のヒューズ電極を前記PCMの両端部と電気的に接触するように形成することとを含み、
    前記PCMが、前記電気絶縁ライナーと、前記熱および電気絶縁層と、前記第1および第2のヒューズ電極との中に閉じ込められており、前記第1および第2のヒータ電極が、前記第1および第2のヒューズ電極から電気的に絶縁されている、集積回路デバイス用の電気的再プログラム可能ヒューズ(eFUSE)デバイスを形成する方法。
  19. 前記PCMが、ゲルマニウム(Ge)、アンチモン(Sb)、およびテルル(Te)(GST)の三元合金と、GeおよびSbの化合物のうちの1つであり、
    かつ前記ヒータ要素が、TaSiから形成され、ここで、x、y、およびzが、前記ヒータ要素の抵抗率および熱抵抗係数を調節するために選択的に可調整である、請求項18に記載の方法。
  20. 前記熱および電気絶縁層が、Si−C−H−Nの化合物または、熱サイクルに対して、前記Si−C−H−Nの化合物と類似の熱および電気伝導率と、前記Si−C−H−Nの化合物と類似の抵抗とを有する物質を含み、かつ前記電気絶縁ライナーがSiO2を含む、請求項19に記載の方法。
JP2007214315A 2006-08-25 2007-08-21 耐熱シ−ルド低電力pcmベース再プログラム可能efuseデバイス Expired - Fee Related JP5235354B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/467294 2006-08-25
US11/467,294 US7394089B2 (en) 2006-08-25 2006-08-25 Heat-shielded low power PCM-based reprogrammable EFUSE device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008053717A true JP2008053717A (ja) 2008-03-06
JP5235354B2 JP5235354B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=39112512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007214315A Expired - Fee Related JP5235354B2 (ja) 2006-08-25 2007-08-21 耐熱シ−ルド低電力pcmベース再プログラム可能efuseデバイス

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7394089B2 (ja)
JP (1) JP5235354B2 (ja)
CN (1) CN100505236C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532451A (ja) * 2009-07-01 2012-12-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 低電力多重状態電子ヒューズ(eヒューズ)をプログラミング及び再プログラミングするための回路構造体及び方法

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8237140B2 (en) 2005-06-17 2012-08-07 Macronix International Co., Ltd. Self-aligned, embedded phase change RAM
US7696503B2 (en) 2005-06-17 2010-04-13 Macronix International Co., Ltd. Multi-level memory cell having phase change element and asymmetrical thermal boundary
US8183551B2 (en) 2005-11-03 2012-05-22 Agale Logic, Inc. Multi-terminal phase change devices
US7829876B2 (en) 2005-11-21 2010-11-09 Macronix International Co., Ltd. Vacuum cell thermal isolation for a phase change memory device
US7741636B2 (en) 2006-01-09 2010-06-22 Macronix International Co., Ltd. Programmable resistive RAM and manufacturing method
US7646006B2 (en) * 2006-03-30 2010-01-12 International Business Machines Corporation Three-terminal cascade switch for controlling static power consumption in integrated circuits
US7545667B2 (en) * 2006-03-30 2009-06-09 International Business Machines Corporation Programmable via structure for three dimensional integration technology
US7411818B1 (en) * 2007-02-07 2008-08-12 International Business Machines Corporation Programmable fuse/non-volatile memory structures using externally heated phase change material
US8138028B2 (en) 2007-02-12 2012-03-20 Macronix International Co., Ltd Method for manufacturing a phase change memory device with pillar bottom electrode
US7633079B2 (en) * 2007-09-06 2009-12-15 International Business Machines Corporation Programmable fuse/non-volatile memory structures in BEOL regions using externally heated phase change material
US7642125B2 (en) 2007-09-14 2010-01-05 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cell in via array with self-aligned, self-converged bottom electrode and method for manufacturing
US8178386B2 (en) 2007-09-14 2012-05-15 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cell array with self-converged bottom electrode and method for manufacturing
US9058887B2 (en) * 2007-10-30 2015-06-16 International Business Machines Corporation Reprogrammable electrical fuse
KR101071705B1 (ko) * 2007-12-28 2011-10-11 한국과학기술연구원 쓰기/지우기 내구성 특성이 향상된 상변화 메모리 장치 및 그 프로그래밍 방법
US8158965B2 (en) * 2008-02-05 2012-04-17 Macronix International Co., Ltd. Heating center PCRAM structure and methods for making
US20090230375A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Phase Change Memory Device
US7701750B2 (en) 2008-05-08 2010-04-20 Macronix International Co., Ltd. Phase change device having two or more substantial amorphous regions in high resistance state
US8415651B2 (en) * 2008-06-12 2013-04-09 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cell having top and bottom sidewall contacts
EP2318779A2 (en) * 2008-07-10 2011-05-11 Infinia Corporation Thermal energy storage device
US7848135B2 (en) * 2008-09-19 2010-12-07 International Business Machines Corporation Piezo-driven non-volatile memory cell with hysteretic resistance
US8208294B2 (en) 2009-01-23 2012-06-26 Qimonda Ag Resistive memory cell accessed using two bit lines
US8829646B2 (en) * 2009-04-27 2014-09-09 Macronix International Co., Ltd. Integrated circuit 3D memory array and manufacturing method
US8031518B2 (en) 2009-06-08 2011-10-04 Micron Technology, Inc. Methods, structures, and devices for reducing operational energy in phase change memory
US8159854B2 (en) * 2009-06-30 2012-04-17 International Business Machines Corporation Piezo-effect transistor device and applications
US8198619B2 (en) 2009-07-15 2012-06-12 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cell structure
US8247947B2 (en) 2009-12-07 2012-08-21 International Business Machines Corporation Coupling piezoelectric material generated stresses to devices formed in integrated circuits
US8729521B2 (en) 2010-05-12 2014-05-20 Macronix International Co., Ltd. Self aligned fin-type programmable memory cell
US8310864B2 (en) 2010-06-15 2012-11-13 Macronix International Co., Ltd. Self-aligned bit line under word line memory array
US8530874B1 (en) * 2010-07-01 2013-09-10 Micron Technology, Inc. Insulated phase change memory
US9082954B2 (en) 2010-09-24 2015-07-14 Macronix International Co., Ltd. PCRAM with current flowing laterally relative to axis defined by electrodes
US8395935B2 (en) 2010-10-06 2013-03-12 Macronix International Co., Ltd. Cross-point self-aligned reduced cell size phase change memory
US8497182B2 (en) 2011-04-19 2013-07-30 Macronix International Co., Ltd. Sidewall thin film electrode with self-aligned top electrode and programmable resistance memory
US8987700B2 (en) 2011-12-02 2015-03-24 Macronix International Co., Ltd. Thermally confined electrode for programmable resistance memory
US8610243B2 (en) * 2011-12-09 2013-12-17 Globalfoundries Inc. Metal e-fuse with intermetallic compound programming mechanism and methods of making same
US9240548B2 (en) * 2012-05-31 2016-01-19 Micron Technology, Inc. Memory arrays and methods of forming an array of memory cells
US8981330B2 (en) 2012-07-16 2015-03-17 Macronix International Co., Ltd. Thermally-confined spacer PCM cells
US9214351B2 (en) 2013-03-12 2015-12-15 Macronix International Co., Ltd. Memory architecture of thin film 3D array
US8916414B2 (en) 2013-03-13 2014-12-23 Macronix International Co., Ltd. Method for making memory cell by melting phase change material in confined space
US9293414B2 (en) 2013-06-26 2016-03-22 Globalfoundries Inc. Electronic fuse having a substantially uniform thermal profile
US9159667B2 (en) 2013-07-26 2015-10-13 Globalfoundries Inc. Methods of forming an e-fuse for an integrated circuit product and the resulting e-fuse structure
TWI549229B (zh) 2014-01-24 2016-09-11 旺宏電子股份有限公司 應用於系統單晶片之記憶體裝置內的多相變化材料
US9941472B2 (en) 2014-03-10 2018-04-10 International Business Machines Corporation Piezoelectronic device with novel force amplification
US9251884B2 (en) 2014-03-24 2016-02-02 International Business Machines Corporation Non-volatile, piezoelectronic memory based on piezoresistive strain produced by piezoelectric remanence
US9559113B2 (en) 2014-05-01 2017-01-31 Macronix International Co., Ltd. SSL/GSL gate oxide in 3D vertical channel NAND
US9362492B2 (en) 2014-08-25 2016-06-07 Qualcomm Switch Corp. Integrated phase change switch
WO2016032502A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fast erasing memristors
US9916903B2 (en) * 2014-10-14 2018-03-13 Globalfoundries Inc. OTPROM for post-process programming using selective breakdown
US9793323B1 (en) 2016-07-11 2017-10-17 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory with high endurance
US10505106B1 (en) 2018-10-18 2019-12-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Encapsulated PCM switching devices and methods of forming the same
US11158788B2 (en) * 2018-10-30 2021-10-26 International Business Machines Corporation Atomic layer deposition and physical vapor deposition bilayer for additive patterning
US10833007B2 (en) * 2019-01-08 2020-11-10 International Business Machines Corporation Circular ring shape fuse device
CN111279501B (zh) * 2020-01-16 2021-05-14 长江存储科技有限责任公司 相变存储器
US11812676B2 (en) * 2020-03-24 2023-11-07 International Business Machines Corporation Multi-terminal phase change memory device
US11211556B1 (en) 2020-07-20 2021-12-28 International Business Machines Corporation Resistive element for PCM RPU by trench depth patterning
US11437102B1 (en) * 2021-03-05 2022-09-06 International Business Machines Corporation Memory erasure using proximity heaters
US12010930B2 (en) 2021-09-09 2024-06-11 International Business Machines Corporation Wrap-around projection liner for AI device
US12002753B2 (en) 2021-12-08 2024-06-04 International Business Machines Corporation Electronic fuse with passive two-terminal phase change material and method of fabrication
US11903188B2 (en) * 2022-02-16 2024-02-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Memory devices, semiconductor devices, and methods of operating a memory device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002043102A (ja) * 2000-06-13 2002-02-08 Texas Instruments Inc 薄膜抵抗とその製法
JP2005317713A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2006186265A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Toshiba Corp スイッチング素子と線路切り替え装置及び論理回路

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA02004432A (es) * 1999-11-04 2005-06-06 Pretoria Portland Cement Sistema de control para plantas de tratamiento en horno.
US6448576B1 (en) 2001-08-30 2002-09-10 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration, Inc. Programmable chalcogenide fuse within a semiconductor device
JP4190238B2 (ja) * 2002-09-13 2008-12-03 株式会社ルネサステクノロジ 不揮発性半導体記憶装置
US6970034B1 (en) 2003-07-07 2005-11-29 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for reducing power consumption due to gate leakage during sleep mode
US7030651B2 (en) 2003-12-04 2006-04-18 Viciciv Technology Programmable structured arrays
US7577859B2 (en) 2004-02-20 2009-08-18 International Business Machines Corporation System and method of controlling power consumption in an electronic system by applying a uniquely determined minimum operating voltage to an integrated circuit rather than a predetermined nominal voltage selected for a family of integrated circuits
CN100413069C (zh) * 2005-02-02 2008-08-20 联华电子股份有限公司 电熔丝的结构
US7221579B2 (en) 2005-06-13 2007-05-22 International Business Machines Corporation Method and structure for high performance phase change memory
US7388273B2 (en) 2005-06-14 2008-06-17 International Business Machines Corporation Reprogrammable fuse structure and method
US7494849B2 (en) 2005-11-03 2009-02-24 Cswitch Inc. Methods for fabricating multi-terminal phase change devices
US7473921B2 (en) * 2006-06-07 2009-01-06 International Business Machines Corporation Nonvolatile memory cell with concentric phase change material formed around a pillar arrangement
US7453081B2 (en) * 2006-07-20 2008-11-18 Qimonda North America Corp. Phase change memory cell including nanocomposite insulator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002043102A (ja) * 2000-06-13 2002-02-08 Texas Instruments Inc 薄膜抵抗とその製法
JP2005317713A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2006186265A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Toshiba Corp スイッチング素子と線路切り替え装置及び論理回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532451A (ja) * 2009-07-01 2012-12-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 低電力多重状態電子ヒューズ(eヒューズ)をプログラミング及び再プログラミングするための回路構造体及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080224118A1 (en) 2008-09-18
CN101131989A (zh) 2008-02-27
US7394089B2 (en) 2008-07-01
CN100505236C (zh) 2009-06-24
US7491965B2 (en) 2009-02-17
JP5235354B2 (ja) 2013-07-10
US20080048169A1 (en) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5235354B2 (ja) 耐熱シ−ルド低電力pcmベース再プログラム可能efuseデバイス
US7388273B2 (en) Reprogrammable fuse structure and method
US7969770B2 (en) Programmable via devices in back end of line level
US7750335B2 (en) Phase change material structure and related method
KR101057543B1 (ko) 에너지 변환층을 사용하는 상변화 메모리 소자, 그것을 포함하는 메모리 어레이와 시스템, 및 그것의 제조 방법과 사용 방법
US7659534B2 (en) Programmable via devices with air gap isolation
US7880157B2 (en) Four-terminal reconfigurable devices
KR20080005886A (ko) 상이한 상 변화 물질들을 갖는 저 전력 상 변화 메모리 셀
TW200919716A (en) Programmable fuse/non-volatile memory structures in BEOL regions using externally heated phase change material
US7811933B2 (en) CMOS-process-compatible programmable via device
JP2008529269A (ja) バックエンドプロセスを使用する相変化抵抗体の製造
TW201001471A (en) Cross point switch using phase change material
US20090039331A1 (en) Phase change material structures
US20160211017A1 (en) Heating phase change material
CN101286547A (zh) 半导体结构及其制造方法
US20060098524A1 (en) Forming planarized semiconductor structures
CN109817662B (zh) 半导体结构、存储器装置及用于形成半导体结构的方法
JP2023551484A (ja) プログラム可能なスイッチを使用した集積回路セキュリティ
JP2023519135A (ja) 相変化材料スイッチおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees