JP2008050991A - コモンレール式燃料噴射システム - Google Patents

コモンレール式燃料噴射システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008050991A
JP2008050991A JP2006227619A JP2006227619A JP2008050991A JP 2008050991 A JP2008050991 A JP 2008050991A JP 2006227619 A JP2006227619 A JP 2006227619A JP 2006227619 A JP2006227619 A JP 2006227619A JP 2008050991 A JP2008050991 A JP 2008050991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common rail
fuel
pressure
amount
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006227619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4730613B2 (ja
Inventor
Takayuki Fukushima
隆之 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006227619A priority Critical patent/JP4730613B2/ja
Publication of JP2008050991A publication Critical patent/JP2008050991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4730613B2 publication Critical patent/JP4730613B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/224Diagnosis of the fuel system
    • F02D2041/225Leakage detection

Abstract

【課題】コモンレール圧を正確に検出することができ、安全弁の開閉を確実に検出することができるコモンレール式燃料噴射システムを提供する。
【解決手段】燃料噴射システムは、圧力センサの検出信号からコモンレール圧を検出し、その値が異常範囲か否かを判定する(S100)。そして燃料噴射システムは、コモンレール圧を異常範囲と判定すると、目標噴射量をコモンレール圧が正常範囲のときに設定する値よりも小さい値に設定し(S102)、コモンレール圧を正常範囲と判定すると、運転条件及び冷却水温に応じた値に設定する(S104)。目標噴射量の設定後、燃料噴射システムはP/L開弁判定処理を実行する。P/L開弁判定処理では、燃料噴射前後のコモンレール圧の差から算出した燃料の漏れ量に基づいて、プレッシャリミッタの開閉を検出する。圧力センサの感知範囲は、コモンレール圧の異常範囲の一部と正常範囲とを含む圧力範囲に設定されている。
【選択図】図1

Description

本発明はコモンレール式燃料噴射システムに関する。
従来、コモンレール内の燃料圧(以下、コモンレール圧という。)を検出する圧力センサを備え、コモンレール圧をフィードバック制御するコモンレール式燃料噴射システムが知られている(例えば、特許文献1)。特許文献1に記載されている燃料噴射システムでは、燃料の噴射前及び噴射後における燃料圧を検出し、それらの圧力差から燃料の漏れ量を算出している。そして、コモンレール圧を算出した漏れ量に基づいて制御することにより、コモンレール圧が上限圧以上になることを防止している。一方、安全弁を備えるコモンレール式燃料噴射システムが知られている。このような燃料噴射システムでは、コモンレール圧が上限圧以上になると安全弁が開弁するため、コモンレール圧が上限圧以上になることはない。また、このような燃料噴射システムでは、燃料の漏れ量から安全弁の開閉を検出し、安全弁が開弁する異常高圧状態でフェイルセーフ処理を行うことができる。
ところで、燃費向上や排出ガスの浄化のために燃料噴射圧の高圧化が望まれている。しかしながら、圧力センサの出力振幅は簡単に大きくすることができない。圧力センサの出力振幅は、システム全体の電源電圧の仕様に応じて設定されるからである。したがって、例えば圧力センサの感知範囲をコモンレール圧の取り得る全範囲に設定すると、コモンレール圧の変化に対する圧力センサの出力の変化が小さくなるため、コモンレール圧を正確に検出することができない。一方、例えば圧力センサの感知範囲をコモンレール圧の正常範囲に設定すると、異常範囲のコモンレール圧を検出することができず、上述した方法によって安全弁の開閉を検出することができない。ここで圧力センサの感知範囲とは、圧力センサの出力がコモンレール圧に相関する圧力範囲のことである。
特開平9−177586号公報
本発明は上述の問題を解決するためになされたものであって、コモンレール内の燃料圧を正確に検出することができ、安全弁の開閉を確実に検出することができるコモンレール式燃料噴射システムを提供することを目的とする。
請求項1から5に記載の発明では、圧力センサの感知範囲をコモンレール圧の異常範囲の一部と正常範囲とを含む圧力範囲に設定しているので、圧力センサの感知範囲を燃料圧の正常範囲及び異常範囲の全範囲に設定する場合と比較して、コモンレール圧を正確に検出することができる。
また請求項1から5に記載の発明では、燃料の噴射前及び噴射後のコモンレール圧の差から実減少量を算出し、実減少量と目標噴射量との差から燃料の漏れ量を算出する。具体的には、1回の燃料の噴射前及び噴射後のコモンレール圧の差から瞬時漏れ量を算出したり、過去複数回の燃料噴射に対応する瞬時漏れ量の加重平均によりフィルタ漏れ量を算出する。そして、コモンレール圧が異常範囲であって漏れ量が所定の閾値より大きくなると、安全弁から燃料が流出していること、すなわち安全弁の開弁状態を検出する。
しかしながら、不感知範囲では圧力センサの検出信号が一定値を示すことにより、不感知範囲における実減少量は殆どゼロとなり、瞬時漏れ量は目標噴射量に応じた負の値となる。この結果、安全弁の開弁状態における瞬時漏れ量及びフィルタ漏れ量がコモンレール圧の異常範囲で所定の閾値に達しない恐れがある。
そこで、請求項1に記載の発明では、コモンレール圧が異常範囲のときの目標噴射量を正常範囲のときの目標噴射量よりも少ない制限噴射量に制御する。これにより不感知範囲で算出される瞬時漏れ量がゼロに近づくため、不感知範囲より低圧の異常範囲で算出されるフィルタ漏れ量は大きくなる。
一方、請求項2に記載の発明では、コモンレール圧が不感知範囲のときの目標噴射量を感知範囲のときよりも少ない制限噴射量に制御する。これにより不感知範囲で算出される瞬時漏れ量がゼロに近づくため、不感知範囲より低圧の異常範囲で算出されるフィルタ漏れ量は大きくなる。したがって、請求項1及び請求項2に記載の発明において、安全弁の開弁状態におけるフィルタ漏れ量がコモンレール圧の異常範囲で確実に閾値に達するように制限噴射量を設定することにより、フィルタ漏れ量に基づいて安全弁の開弁状態を確実に検出することができる。
請求項3及び4に記載の発明では、請求項1に記載の発明の構成おいてコモンレール圧が異常範囲のときの目標噴射量をゼロとし、請求項2に記載の発明の構成においてコモンレール圧が不感知範囲のときの目標噴射量をゼロとする。これにより不感知範囲で算出される瞬時漏れ量が殆どゼロとなるため、不感知範囲より低圧の異常範囲で検出されるフィルタ漏れ量は大きくなる。この結果、フィルタ漏れ量に基づいて安全弁の開弁状態を確実に検出することができる。
請求項4に記載の発明では、請求項1に記載の発明の構成においてコモンレール圧が異常範囲のとき一部の気筒に設置されたインジェクタへの目標噴射量をゼロとし、請求項2に記載の発明の構成においてコモンレール圧が不感知範囲のとき一部の気筒に設置されたインジェクタへの目標噴射量をゼロとする。すなわち、上述した安全弁の開弁状態を確実に検出することができる状態に切り替えるとともに減筒運転に切り替えることができる。したがって、コモンレール式燃料噴射システムの信頼性を高めることができる。
請求項5に記載の発明では、安全弁の開弁状態を表示部によって表示する。これにより、運転者は安全弁の開弁状態を示す表示に従って、例えば退避走行することができる。ここで表示とは、画面表示、発光表示、音表示を含む意味である。
尚、本発明に備わる複数の手段の各機能は、構成自体で機能が特定されるハードウェア資源、プログラムにより機能が特定されるハードウェア資源、又はそれらの組み合わせにより実現される。また、これら複数の手段の各機能は、各々が物理的に互いに独立したハードウェア資源で実現されるものに限定されない。
以下、本発明の複数の実施形態を図に基づいて説明する。各実施形態において同一の符号が付された構成要素は、その符号が付された他の実施形態の構成要素と対応する。
(第1実施形態)
1.コモンレール式燃料噴射システムの構成
図2に示す第1実施形態によるコモンレール式燃料噴射システム(以下、燃料噴射システムという。)1は、多気筒ディーゼル内燃機関等の内燃機関30に組み込まれる燃料噴射システムである。燃料噴射システム1は、内燃機関30の各気筒に搭載された複数個のインジェクタ2と、内燃機関30により回転駆動されるサプライポンプ3と、サプライポンプ3から圧送された燃料を蓄えるコモンレール5と、コモンレール5内の燃料圧を検出する圧力センサ20と、プレッシャリミッタ6と、各部を制御する電子制御ユニット(以下、ECUという。)10とを備えている。
複数のインジェクタ2は、コモンレール5から分岐する複数の分岐管16に接続されている。インジェクタ2は図示しない電磁弁を有し、ECU10の制御に応じてこの電磁弁を開閉させることにより燃料噴射を断続する。
サプライポンプ3は燃料配管13を経由してコモンレール5に接続されている。サプライポンプ3は、内燃機関30のクランク軸11の回転に連動するポンプ駆動軸12に駆動され、燃料タンク9内の燃料を汲み上げる。そしてサプライポンプ3は、汲み上げた燃料を加圧してコモンレール5内に圧送する。サプライポンプ3の入口側には調量弁4が設けられている。
調量弁4は、例えばポンプ駆動回路による通電が停止されると弁が全開するノーマリオープンタイプの流量制御弁である。調量弁4は、ECU10の制御に応じて開閉することにより、サプライポンプ3の加圧室内に汲み上げられる燃料を調整する。この結果、コモンレール5内の燃料圧が制御され、インジェクタ2から噴射される燃料の噴射圧が制御される。
プレッシャリミッタ6は、コモンレール5から燃料タンク9へ燃料をリリーフするリリーフ配管15に設けられている。プレッシャリミッタ6は、コモンレール5内の実際の燃料圧(以下、実コモンレール圧)が上限圧を超えたとき開弁する安全弁である。ここで上限圧とは、実コモンレール圧がコモンレール5の限界圧以上にならないように設定される燃料圧である。プレッシャリミッタ6は、例えばバルブボディ、バルブボディに形成された弁孔を開閉するボールバルブ、ボールバルブと一体的に動作するピストン、ボールバルブおよびピストンが弁座に着座する側に所定の付勢力で付勢するスプリング等から構成される。そして、ボールバルブのシート径とスプリングのセット荷重とでプレッシャリミッタ6の開弁圧が決定される。
圧力センサ20はコモンレール5に取り付けられ、実コモンレール圧に応じた検出信号を出力する。図3に示すように圧力センサ20の感知範囲は、例えば実コモンレール圧の正常範囲(0MPa以上P1MPa未満の圧力範囲)を含む0MPa以上P2(P1<P2)MPa未満に設定される。したがって、検出信号は、実コモンレール圧が0MPa以上P2MPa未満の圧力範囲のとき実コモンレール圧に相関し、実コモンレール圧がP2MPa以上の圧力範囲のとき一定値を示す。
尚、インジェクタ2及びサプライポンプ3によるリーク燃料は、リーク配管14によって燃料タンク9に戻される。
ECU10は、CPU、各種プログラム及びデータを格納するROM、RAM等から構成されている。CPUがROMに格納されているプログラムを実行することにより、ECU10は請求項に記載の「噴射制御手段」、「減量算出手段」、「漏れ量算出手段」、「弁状態検出手段」として機能する。
ECU10は、以下の処理を実行することで噴射制御手段として機能する。すなわち、ECU10は目標噴射量Qに応じた目標噴射タイミング、目標噴射期間及び目標コモンレール圧を設定する。そしてECU10は、目標噴射タイミング及び目標噴射期間に応じた噴射パルス信号によりインジェクタ2を制御する。一方、ECU10は、圧力センサ20の検出信号からコモンレール圧Pを検出し、目標コモンレール圧及びコモンレール圧Pに応じてサプライポンプ3の調量弁4を開閉制御する。ここで内燃機関30の運転条件とは、内燃機関の回転数、アクセル開度等である。
またECU10は、以下に説明する処理を実行することで減量算出手段として機能する。すなわち、ECU10は燃料の噴射前及び噴射後にそれぞれ圧力センサ20の検出信号からコモンレール圧Pを検出し、燃料噴射前のコモンレール圧Pbと燃料噴射後のコモンレール圧Paとの差を算出する。そしてECU10は、燃料噴射前後の圧力差とコモンレール5の容積Vとの積を燃料の体積弾性係数Eで除算することにより、燃料の実減少量Qd(=(Pb−Pa)・V/E)とする。このようにしてECU10は、燃料噴射に同期して実減少量Qdを算出する。
またECU10は、以下に説明する処理を燃料噴射に同期して実行する。これにより、ECU10は漏れ量算出手段として機能する。すなわち、ECU10は内燃機関30の運転条件、燃料温度及びコモンレール圧Pからリーク量QLを検出する。そしてECU10は、実減少量Qdからリーク量QL及び目標噴射量Qを差し引くことで瞬時漏れ量Qi(=Qd−QL−Q)を算出する。ここでリーク量QLとは、燃料噴射システム1を構成する部品の隙間から漏れる燃料やインジェクタ2の圧力制御室からドレインに流れる燃料の量のことである。リーク量QLは燃料温度が高いほど大きく、コモンレール圧Pが高いほど大きくなる。さらに、ECU10は、過去複数回の燃料噴射に対応する瞬時漏れ量Qiの加重平均をフィルタ漏れ量Qfとする。瞬時漏れ量Qi及びフィルタ漏れ量Qfが請求項に記載の「漏れ量」に相当する。
またECU10は、以下に説明する処理を実行することで弁状態検出手段として機能する。すなわち、ECU10は圧力センサ20の検出信号からコモンレール圧Pを検出する。そしてECU10は、コモンレール圧Pが異常範囲であって瞬時漏れ量Qi又はフィルタ漏れ量Qfが所定の開弁判定閾値以上になると、プレッシャリミッタ6の開弁状態を検出する。一方、コモンレール圧P及び漏れ量が上述した条件を満たさないとき、ECU10は閉弁状態を検出する。開弁判定閾値が請求項に記載の「閾値」に相当する。
2.プレッシャリミッタの開弁判定処理
次に、コモンレール式燃料噴射システム1のプレッシャリミッタ6の開弁判定処理(以下、P/L開弁判定処理という。)を図1、3、4に基づいて説明する。
イグニッションキーをONにすると、ECU10は燃料噴射システムを制御するプログラムを実行する。図4に示すP/L開弁判定処理は、このプログラムのメインルーチン(図1参照)から呼び出されるサブルーチンである。
メインルーチンからP/L開弁判定処理が呼び出されると、まずECU10は燃料の漏れ量の診断許可があるか否かを判定する(図4に示すS200参照)。そしてECU10は、診断許可があると判定すると以下に説明する処理を実行する。一方、ECU10は、診断許可がないと判定するとメインルーチンの処理に戻る。
燃料の漏れ量の診断許可があると判定した場合、ECU10は、上述したように燃料の実減少量Qdを算出し、実減少量Qdから瞬時漏れ量Qi及びフィルタ漏れ量Qfを算出する(図4に示すS202、S204参照)。尚、燃料の実減少量Qdを算出するためのコモンレール圧Pは、燃料の噴射前後のタイミングであればどのようなタイミングで検出してもよい。
次に、ECU10は、瞬時漏れ量Qi及びフィルタ漏れ量Qfが開弁判定閾値以上か否かを判定する(図4に示すS206参照)。そしてECU10は、上述した漏れ量のいずれか一方又は両方が開弁判定閾値以上と判定すると次の処理に進み、上述した漏れ量の両方が開弁判定閾値より小さいと判定するとメインルーチンの処理に戻る。
上述した漏れ量のいずれか一方又は両方が開弁判定閾値以上と判定した場合、ECU10は、コモンレール圧Pが異常範囲か否かを判定する(図4に示すS208参照)。そしてECU10は、コモンレール圧Pが異常範囲と判定すると、P/L開弁フラグをセットする(図4に示すS210参照)。一方、コモンレール圧Pが正常範囲と判定すると、ECU10は燃料漏れフラグをセットする(図4に示すS212参照)。すなわち、ECU10は、コモンレール圧Pが異常範囲のときの異常な漏れ量の増大をプレッシャリミッタ6が開弁したことによる漏れ量の増大と判定し、コモンレール圧Pが正常範囲のときの異常な漏れ量の増大を燃料配管13や分岐管16のバースト等による漏れ量の増大と判定する。
ここで、プレッシャリミッタ6の開弁時近傍のコモンレール圧P、検出信号、瞬時漏れ量Qi及びフィルタ漏れ量Qfの関係を図5に基づいて説明する。
コモンレール圧Pが上限圧であるP3(P2<P3)MPa以上になると、プレッシャリミッタ6が開弁する。ところが、コモンレール圧Pが不感知範囲のときの検出信号は一定値を示すので、燃料噴射前後におけるコモンレール圧の差(Pb−Pa)はゼロとなり、実減少量Qdはゼロとなる。この結果、瞬時漏れ量Qiは目標噴射量Q及びリーク量QLに応じた負の量(−QL−Q)となる。したがって、コモンレール圧Pが不感知範囲において、ECU10は瞬時漏れ量Qiを正確に検出することができず、プレッシャリミッタ6の開弁状態を検出することができない。
一方、プレッシャリミッタ6が開弁状態になると、コモンレール5内の燃料がリリーフ配管15を経由して燃料タンク9に流れることにより、コモンレール圧Pは低下する。そしてコモンレール圧Pが感知範囲の圧力になると、検出信号はコモンレール圧Pに相関する信号レベルを示すため、ECU10は瞬時漏れ量Qiを正確に検出することができる。この結果、コモンレール圧Pが不感知範囲より低圧の異常範囲(P1MPa以上P2MPa未満の圧力範囲:以下、開弁判定可能範囲という。)において、ECU10はプレッシャリミッタ6の開弁状態を検出可能となる。
しかしながら、コモンレール圧Pが低下した開弁判定可能範囲で瞬時漏れ量Qi及びフィルタ漏れ量Qfを検出したとしても、プレッシャリミッタ6の開弁状態における瞬時漏れ量Qi及びフィルタ漏れ量Qfが開弁判定閾値を超えない恐れがある(図5に示すグラフ100、104参照)。
そこで、ECU10は、以下に説明するように目標噴射量Qを設定する。すなわち、ECU10は、図1に示すようにコモンレール圧Pが正常範囲であると判定すると、目標噴射量Qを内燃機関30の運転条件及び燃料温度に応じた噴射量に設定する(図1に示すS100及びS104参照)。一方、コモンレール圧Pが異常範囲であると判定すると、ECU10は、目標噴射量Qをコモンレール圧Pが正常範囲のときに設定する噴射量と比較して小さい制限噴射量に設定する(図1に示すS100、S102参照)。例えばECU10は、コモンレール圧Pが異常範囲のときの目標噴射量Qをゼロにしたり、ゼロ以外の小さな制限噴射量にしたり、コモンレール圧Pが正常範囲のときに設定する目標噴射量Qから所定量を減じた制限噴射量とする。これにより、コモンレール圧Pが不感知範囲で算出される瞬時漏れ量Qiはゼロに近づくため、コモンレール圧Pが開弁判定可能範囲で算出されるフィルタ漏れ量Qfは大きくなる。したがって、プレッシャリミッタ6の開弁状態におけるフィルタ漏れ量Qfがコモンレール圧Pの異常範囲で確実に開弁判定閾値に達するように制限噴射量を設定することにより、フィルタ漏れ量Qfに基づいてプレッシャリミッタ6の開弁状態を確実に検出することができる(図5に示すグラフ106参照)。
以上説明した第1実施形態による燃料噴射システム1では、圧力センサ20の感知範囲を実コモンレール圧の異常範囲の一部である開弁判定可能範囲(P1MPa以上P2MPa未満の圧力範囲)と正常範囲(0MPa以上P1MPa未満の圧力範囲)とを含む圧力範囲に設定している。したがって、圧力センサ20の感知範囲をコモンレール圧Pが取り得る全範囲(0MPa以上P3MPa未満の圧力範囲)に設定する場合と比較して、コモンレール圧Pを正確に検出することができる。
また、コモンレール圧Pが異常範囲のときの目標噴射量Qをコモンレール圧Pが正常範囲のときの目標噴射量Qよりも小さい制限噴射量に制御している。この結果、圧力センサ20の感知範囲をコモンレール圧Pが取り得る全範囲に設定しなくても、プレッシャリミッタ6の開弁状態を確実に検出することができる。特に、コモンレール圧Pが異常範囲のときの目標噴射量Qをゼロにすると、プレッシャリミッタ6の開弁状態をより確実に検出することができる。
(第2実施形態)
第2実施形態による燃料噴射システムの構成は、第1実施形態による燃料噴射システム1と実質的に同一である。
第2実施形態による燃料噴射システムでは、コモンレール圧Pが不感知範囲(P2MPa以上の圧力範囲)のときの目標噴射量Qをコモンレール圧Pが感知範囲(0MPa以上P2MPa未満の圧力範囲)のときの目標噴射量Qよりも小さい制限噴射量に制御する。第1実施形態による燃料噴射システム1と同様に、プレッシャリミッタ6の開弁状態を確実に検出することができる。
(第3実施形態)
第3実施形態による燃料噴射システムの構成は、第1実施形態による燃料噴射システム1と実質的に同一である。
第3実施形態による燃料噴射システムでは、コモンレール圧Pが異常範囲のときの一部の気筒のインジェクタ2に対する目標噴射量Qをゼロにする。すなわち、第2実施形態による燃料噴射システムでは、コモンレール圧Pが異常範囲なると、プレッシャリミッタ6の開弁状態を確実に検出可能な状態に切り替わるとともに減筒運転に切り替わる。このようにして、燃料噴射システムの信頼性を高めることができる。
(第4実施形態)
第4実施形態による燃料噴射システムは、運転者にプレッシャリミッタ6の開弁状態を警告する警告灯を備える。第4実施形態による燃料噴射システムの構成要素は、警告灯を除き第1実施形態による燃料噴射システム1の対応する構成要素と実質的に同一である。
第4実施形態による燃料噴射システムでは、プレッシャリミッタ6の開弁状態において警告灯を点灯し、プレッシャリミッタ6の閉弁状態で警告灯を消灯する。具体的には、ECU10は、P/L開弁フラグがセットされている場合に警告灯を点灯させ、P/L開弁がリセットされている場合に警告灯を消灯させる。
以上説明した第4実施形態による燃料噴射システムでは、運転者は警告灯の表示によりプレッシャリミッタ6の開弁を認識することができる。そのため、運転者は警告表示に従って、例えば車両を退避走行させることができる。
(他の実施形態)
上記複数の実施形態では、プログラムのサブルーチンにP/L開弁判定処理を実装したが、プログラムのメインルーチンにP/L開弁判定処理を実装してもよい。
また、上記複数の実施形態では、内燃機関30の運転条件及び燃料温度に応じて目標噴射量Qを設定したが、他のパラメータに応じて目標噴射量Qを設定してもよい。また、内燃機関30の運転条件、燃料温度及びコモンレール圧Pからリーク量QLを検出したが、他のパラメータからリーク量QLを検出してもよい。
また、上記複数の実施形態では、瞬時漏れ量Qi及びフィルタ漏れ量Qfに基づいてプレッシャリミッタ6の開弁状態を検出したが、瞬時漏れ量Qi又はフィルタ漏れ量Qfのいずれか一方に基づいてプレッシャリミッタ6の開弁状態を検出してもよい。
また、第3実施形態では、コモンレール圧Pが異常範囲のときの目標噴射量Qをゼロに制御する気筒を除く、他の気筒の目標噴射量Qをゼロ以外の小さな値にしたり、コモンレール圧Pが正常範囲であるならば設定される目標噴射量Qから所定値を減じた値にしてもよい。
また、第4実施形態では、警告灯によりプレッシャリミッタ6の開弁状態を表示したが、表示部はLCD(Liquid Crystal Display)等の画面表示をするものでもよいし、スピーカ等の音表示をするものでもよい。
このように、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の実施形態に適用可能である。
第1実施形態による燃料噴射システムの作動を示すフローチャート。 第1実施形態による燃料噴射システムの構成を示す模式図。 コモンレール圧と検出信号との関係を示す模式図。 第1実施形態による燃料噴射システムにおけるプレッシャリミッタ開弁判定処理の流れを示すフローチャート。 プレッシャリミッタの開弁時近傍の検出信号、瞬時漏れ量、フィルタ漏れ量の関係を示す模式図。
符号の説明
1:コモンレール式燃料噴射システム、2:インジェクタ、5:コモンレール、6:プレッシャリミッタ(安全弁)、10:ECU(噴射制御手段、減量算出手段、漏れ量算出手段、弁状態検出手段)、20:圧力センサ、30:内燃機関、P:コモンレール圧、Q:目標噴射量、Qd:実減少量、Qf:フィルタ漏れ量(漏れ量)、Qi:瞬時漏れ量(漏れ量)

Claims (5)

  1. 正常範囲の圧力に加圧した燃料をコモンレール内に蓄え、前記コモンレール内の燃料をインジェクタから噴射するコモンレール式燃料噴射システムであって、
    前記コモンレール内の燃料圧が前記正常範囲より高圧の異常範囲の一部と前記正常範囲とを含む感知範囲のとき燃料圧に相関し、前記コモンレール内の燃料圧が前記異常範囲の残部を含む不感知範囲のとき一定値を示す検出信号を出力する圧力センサと、
    前記コモンレール内の燃料圧が前記不感知範囲の上限圧で開弁する安全弁と、
    前記インジェクタに目標噴射量を指示することにより、前記目標噴射量に応じた量の燃料を前記インジェクタに噴射させる噴射制御手段と、
    前記インジェクタによる燃料の噴射前及び噴射後に、それぞれ前記検出信号から前記コモンレール内の燃料圧を検出し、噴射前及び噴射後の前記燃料圧の差から燃料の実減少量を算出する減量算出手段と、
    前記実減少量と前記目標噴射量との差から燃料の前記コモンレールからの漏れ量を算出する漏れ量算出手段と、
    前記検出信号から検出される前記コモンレール内の燃料圧が前記異常範囲の圧力であって前記漏れ量が所定の閾値以上になると、前記安全弁の開弁状態を検出する弁状態検出手段とを備え、
    前記噴射制御手段は、前記コモンレール内の燃料圧が前記異常範囲のとき、燃料圧が前記正常範囲のときよりも少ない制限噴射量を前記目標噴射量とすることを特徴とするコモンレール式燃料噴射システム。
  2. 正常範囲の圧力に加圧した燃料をコモンレール内に蓄え、燃料をインジェクタから噴射するコモンレール式燃料噴射システムであって、
    前記コモンレール内の燃料圧が前記正常範囲より高圧の異常範囲の一部と前記正常範囲とを含む感知範囲のとき燃料圧に相関し、前記コモンレール内の燃料圧が前記異常範囲の残部を含む不感知範囲のとき一定値を示す検出信号を出力する圧力センサと、
    前記コモンレール内の燃料圧が前記不感知範囲の上限圧で開弁する安全弁と、
    前記インジェクタに目標噴射量を指示することにより、前記目標噴射量に応じた量の燃料を前記インジェクタに噴射させる噴射制御手段と、
    前記インジェクタによる燃料の噴射前及び噴射後に、それぞれ前記検出信号から前記コモンレール内の燃料圧を検出し、噴射前及び噴射後の前記燃料圧の差から燃料の実減少量を算出する減量算出手段と、
    前記実減少量と前記目標噴射量との差から燃料の前記コモンレールからの漏れ量を算出する漏れ量算出手段と、
    前記検出信号から検出される前記コモンレール内の燃料圧が前記異常範囲の圧力であって前記漏れ量が所定の閾値以上になると、前記安全弁の開弁状態を検出する弁状態検出手段とを備え、
    前記噴射制御手段は、前記コモンレール内の燃料圧が前記不感知範囲のとき、燃料圧が前記感知範囲のときよりも少ない制限噴射量を前記目標噴射量とすることを特徴とするコモンレール式燃料噴射システム。
  3. 前記制限噴射量がゼロである、請求項1又は2に記載のコモンレール式燃料噴射システム。
  4. 前記インジェクタは内燃機関の各気筒に設置され、
    一部の前記気筒に設置された前記インジェクタへの前記制限噴射量がゼロである、請求項3に記載のコモンレール式燃料噴射システム。
  5. 前記弁状態検出手段が検出した前記開弁状態を表示する表示部をさらに備える、請求項1から4のいずれか一項に記載のコモンレール式燃料噴射システム。



JP2006227619A 2006-08-24 2006-08-24 コモンレール式燃料噴射システム Expired - Fee Related JP4730613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006227619A JP4730613B2 (ja) 2006-08-24 2006-08-24 コモンレール式燃料噴射システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006227619A JP4730613B2 (ja) 2006-08-24 2006-08-24 コモンレール式燃料噴射システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008050991A true JP2008050991A (ja) 2008-03-06
JP4730613B2 JP4730613B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=39235293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006227619A Expired - Fee Related JP4730613B2 (ja) 2006-08-24 2006-08-24 コモンレール式燃料噴射システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4730613B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013072292A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Bosch Corp スイッチ機構付き安全弁及びコモンレール式燃料噴射制御装置
JP2019060315A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 株式会社デンソー リリーフ弁の開弁判定装置
CN110546366A (zh) * 2017-04-24 2019-12-06 株式会社电装 高压燃料供给系统的溢流阀判定装置
CN111765014A (zh) * 2020-06-30 2020-10-13 潍柴重机股份有限公司 一种高压燃油系统泄漏的监控方法及系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003155948A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Denso Corp コモンレール式燃料噴射システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003155948A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Denso Corp コモンレール式燃料噴射システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013072292A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Bosch Corp スイッチ機構付き安全弁及びコモンレール式燃料噴射制御装置
CN110546366A (zh) * 2017-04-24 2019-12-06 株式会社电装 高压燃料供给系统的溢流阀判定装置
JP2019060315A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 株式会社デンソー リリーフ弁の開弁判定装置
CN111765014A (zh) * 2020-06-30 2020-10-13 潍柴重机股份有限公司 一种高压燃油系统泄漏的监控方法及系统
CN111765014B (zh) * 2020-06-30 2022-10-25 潍柴重机股份有限公司 一种高压燃油系统泄漏的监控方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4730613B2 (ja) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4424128B2 (ja) コモンレール式燃料噴射装置
JP5387538B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のフェールセーフ制御装置
US8061331B2 (en) Fuel injector for internal combustion engine
US7987044B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP2005337031A (ja) 筒内燃料噴射式内燃機関の高圧燃料系異常診断装置
JP2011064100A (ja) 内燃機関の燃料供給系診断装置
JP4730613B2 (ja) コモンレール式燃料噴射システム
JP2011185158A (ja) 内燃機関の高圧燃料供給システムの異常診断装置
JP2013177824A (ja) 燃料噴き放し検出装置
JP5454522B2 (ja) エンジンの異常検出装置
JP2012229623A (ja) 内燃機関の高圧燃料供給装置
JP2013231362A (ja) 燃料圧力制御装置
JP4488017B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置および蓄圧式燃料噴射システム
JP2010216279A (ja) 燃料噴射制御装置およびそれを用いた蓄圧式燃料噴射システム
JP2010116835A (ja) 筒内噴射式内燃機関の高圧ポンプ制御装置
JP2004225630A (ja) 蓄圧式燃料噴射システム
JP2003155948A (ja) コモンレール式燃料噴射システム
JP4300582B2 (ja) 燃料供給装置
JP5835117B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2006161675A (ja) 内燃機関の燃料系統診断装置
JP6390660B2 (ja) エンジン制御装置
JP5370685B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料供給システムの故障診断装置
JP2006002698A (ja) 燃料噴射装置
JP4937232B2 (ja) コモンレールの圧力制御装置
KR102074606B1 (ko) 고압 연료 분사 시스템을 포함하는 내연 엔진을 동작시키는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4730613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees