JP2008049834A - エアバッグ - Google Patents

エアバッグ Download PDF

Info

Publication number
JP2008049834A
JP2008049834A JP2006228182A JP2006228182A JP2008049834A JP 2008049834 A JP2008049834 A JP 2008049834A JP 2006228182 A JP2006228182 A JP 2006228182A JP 2006228182 A JP2006228182 A JP 2006228182A JP 2008049834 A JP2008049834 A JP 2008049834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
occupant
support part
head
abdomen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006228182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5026026B2 (ja
Inventor
Peter Manly Allon
ピーター マンリィー アーロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP2006228182A priority Critical patent/JP5026026B2/ja
Publication of JP2008049834A publication Critical patent/JP2008049834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5026026B2 publication Critical patent/JP5026026B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】簡素な構成で乗員を保護できるエアバッグを提供する。
【解決手段】ガスが注入されることにより自由膨張展開するエアバッグ1であって、乗員2の頭部2aを支持する頭部支持部1fと、乗員2の腹部2bを支持する腹部支持部1gと、を備え、膨張展開した状態では、腹部支持部1gよりも頭部支持部1fの方が、ステアリングホイール10に連結されたステアリングシャフト11の軸方向Bに沿った正面部1aと背面部1bとの間の距離Dが長い。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両衝突時に膨張展開することにより運転席の乗員を保護するエアバッグに関する。
従来、車両衝突時にその衝突を感知して膨張展開することにより、ステアリングホイールと運転の乗員との間に介在して乗員を保護するエアバッグ装置が実用化されている。
このようなエアバッグ装置として、特許文献1には、エアバッグにストラップを内蔵し、そのストラップによってエアバッグの展開形状を規定するものが提案されている(例えば特許文献1参照)。この従来技術では、ストラップによって、エアバッグの展開形状をステアリングホイールと乗員との間の空間に合わせて規定し、乗員に対する保護性の向上を図っている。
特開2003−260996号公報(段落番号0016、0017、図4)
しかしながら、上述した従来技術では、エアバッグの展開形状をストラップによって規定しているため、エアバッグの構造が複雑であるという問題がある。
そこで、本発明は、簡素な構成で乗員を保護することができるエアバッグを提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、運転席の乗員に対面する正面部とこの正面部のステアリングホイール側に位置する背面部とを備え、ガスが注入されることにより自由膨張展開するエアバッグであって、前記乗員の頭部を支持する頭部支持部と、前記乗員の腹部を支持する腹部支持部と、を備え、膨張展開した状態では、前記腹部支持部よりも前記頭部支持部の方が、前記ステアリングホイールに連結されたステアリングシャフトの軸方向に沿った前記正面部と前記背面部との間の距離が長いことを特徴とするエアバッグ。
請求項2に記載の発明は、運転席の乗員に対面する正面部とこの正面部のステアリングホイール側に位置する背面部とを備え、ガスが注入されることにより自由膨張展開するエアバッグであって、前記乗員の頭部を支持する頭部支持部と、前記乗員の腹部を支持する腹部支持部と、を備え、膨張展開した状態では、前記腹部支持部よりも前記頭部支持部の方が、車両前後方向に沿った前記正面部と前記背面部との間の距離が長いことを特徴とするエアバッグ。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のエアバッグにおいて、前記腹部支持部の側部から下方に突出し前記乗員の腰部を支持する腰部支持部を備えることを特徴とする。
請求項1、2に記載の発明によれば、エアバッグは、自由膨張展開するので、エアバッグの展開時に形状を規制するストラップを必要としない。また、エアバッグが膨張展開した状態では、腹部支持部よりも頭部支持部の方が、ステアリングホイールに連結されたステアリングシャフトの軸方向に沿った前記正面部と前記背面部との間の距離や車両前後方向に沿った正面部と背面部との間の距離が長いことにより、頭部支持部が乗員の頭部に接近するので、車両衝突時の衝撃で乗員が車両前後方向前方へ付勢されたとき、頭部支持部によって乗員の頭部を比較的早い時期から支持できるとともに乗員の頭部の慣性力を長い距離にわたって十分に吸収でき、よって、乗員を保護することができる。したがって、本発明によれば、簡素な構成で乗員を保護することができる。
請求項3に記載の発明によれば、腰部支持部を備えることにより、乗員の腰部を保護できる。
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本実施形態に係るエアバッグを示す側面図、図2は、本実施形態に係るエアバッグを示す斜視図、図3は、本実施形態に係るエアバッグ用基布の縫製工程を説明するための図、図4は、図3のA−A線に沿う断面図、図5は、本実施形態に係るエアバッグ用基布の折り畳み工程を説明するため図、図6は、本実施形態に係るエアバッグにより乗員を保護する状態を示す側面図である。
図1に示すように、エアバッグ1は、ステアリングホイール10に設けられる。図1では、展開状態のエアバッグ1が示されているが、エアバッグ1は、通常時は、ステアリングホイール10に設けられたエアバッグカバー(図示せず)に収納されている。
エアバッグ1は、図1および図2に示すように、運手席の乗員2(図6参照)に対面する正面部1aと、この正面部1aのステアリングホイール10側に位置する背面部1bと、これら正面部1aおよび背面部1bをつなぐ上面部1c、下面部1eおよび左右一対の側面部1dとを有している。また、このエアバッグ1の上部には、乗員2の頭部2a(図6参照)を支持する頭部支持部1fが形成される一方、エアバッグ1の下部には、乗員2の腹部2b(図6参照)を支持する腹部支持部1gが設けられている。さらに、エアバッグ1の下部には、腹部支持部1gの側部から下方に突出し乗員2の腰部2c(図6参照)を支持する腰部支持部1hが設けられている。
エアバッグ1は、図1に示すように、膨張展開した状態では、腹部支持部1gよりも頭部支持部1fの方が、ステアリングホイール10に連結されたステアリングシャフト11の軸方向Bに沿った正面部1aと背面部1bとの間の距離Dが長い。すなわち、頭部支持部1f、腹部支持部1gにおける距離DをそれぞれD1、D2とすると、距離D1は、距離D2よりも長い。すなわち、また、本実施形態のエアバッグ1は、膨張展開した状態では、腹部支持部1gよりも頭部支持部1fの方が、車両前後方向Cに沿った正面部1aと背面部1bとの間の距離Eが長い。すなわち、頭部支持部1f、腹部支持部1gにおける距離EをそれぞれE1、E2とすると、距離E1は、距離E2よりも長い。ここで、ステアリングホイール10は、その上端部が下端部よりも車両前後方向Cで前方に位置するように車両上下方向に対して傾斜して配置されている。
また、エアバッグ1の上部には、展開可能な折り畳み部3が設けられている。また、背面部1bには、図3および図4に示すように、インフレータ接続用の開口5と、排気口7とが設けられている。さらに、背面部1bには、インフレータ接続用の開口5の周囲にリテーナ孔6(図5参照)が設けられている。
エアバッグ1の製造方法を説明する。縫製前のエアバッグ1は、図5(a)に示すように1枚の原反から切り出したエアバッグ用の基布8からなる。そして、基布8を図5(b)に示すように長手方向の中心線L1で谷折り(凹状の折り曲げ加工)するとともに、長手方向の中心線L1から長手方向に所定寸法離れた折り曲げ線L2、L3でそれぞれ山折り(凸状の折り曲げ加工)することにより、図5(c)に示すように4つの重なり部分8a〜8dが形成される。これら重なり部分8a〜8dが折り畳み部3となる。次に、図3に示すように、上記の折り曲げた基布8の端部を縫合し、外周縫製部9を形成する。このとき、重なり部分8a〜8dの端部を4重状態で縫合する。以上により、エアバッグ1(図3)が形成される。
このような構成において、車両正面衝突時に図示しないインフレータによってエアバッグ1にガスを送り込むことによりエアバッグ1が自由膨張展開する。このとき、図4に示す上部の折り畳み部3が展開し、すなわち重なり合っていた重なり部分8a〜8dが車両前後方向Cへ広がるとともに上方へ突出し、重なり部分8b,8cが上面部1cを構成するようになる。このとき、上面部1cの左右端部は、凹状になる。そして、ステアリングホイール10に背面部1bが当接し正面部1aがほぼ垂直に配置され、乗員2の上半身に接近する。
このように膨張展開した状態では、上述した通り腹部支持部1gよりも頭部支持部1fの方が、ステアリングホイール10に連結されたステアリングシャフト11の軸方向Bに沿った正面部1aと背面部1bとの間の距離Dが長い。また、腹部支持部1gよりも頭部支持部1fの方が、車両前後方向Cに沿った正面部1aと背面部1bとの間の距離Eが長い。これにより、頭部支持部1fが乗員2の頭部2aに接近するので、車両衝突時の衝撃で乗員2が車両前後方向C前方へ付勢されたとき、頭部支持部1fによって乗員2の頭部2aを比較的早い時期から支持できるとともに乗員2の頭部2aの慣性力を長い距離にわたって十分に吸収できる。また、このとき、腹部支持部1gが乗員2の腹部2bを支持して乗員2の腹部2bを支持し、頭部支持部1fと腹部支持部1gとの間の部分が乗員2の胸部2dを支持し、腰部支持部1hが乗員2の腰部2cに係合して腰部2cを支持する。したがって、乗員2の上半身を確実に保護することができる。そして、このエアバッグ1は、自由膨張展開するので、エアバッグ1の展開時に形状を規制するストラップを必要としない。即ち、本実施形態によれば、簡素な構成のエアバッグ1によって乗員2を保護することができる。
また、本実施形態によれば、腰部支持部1hが腹部支持部1gの側部から下方に突出しているので、腰部支持部1hによって乗員2の腰部2cを確実に支持することができる。
なお、本発明は、本実施形態に限ることなく本発明の要旨を逸脱しない範囲で他の実施形態を各種採用することができる。
本発明の一実施形態に係るエアバッグを示す側面図である。 本発明の一実施形態に係るエアバッグを示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るエアバッグ用基布の縫製工程を説明するための図である。 図3のA−A線に沿う断面図である。 本発明の一実施形態に係るエアバッグ用基布の折り畳み工程を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るエアバッグにより乗員を保護する状態を示す側面図である。
符号の説明
1…エアバッグ
1a…正面部
1b…背面部
1f…頭部支持部
1g…腹部支持部
1h…腰部支持部
2…乗員
2a…頭部
2b…腹部
2c…腰部
10…ステアリングホイール
11…ステアリングシャフト
D…距離
E…距離

Claims (3)

  1. 運転席の乗員に対面する正面部とこの正面部のステアリングホイール側に位置する背面部とを備え、ガスが注入されることにより自由膨張展開するエアバッグであって、
    前記乗員の頭部を支持する頭部支持部と、
    前記乗員の腹部を支持する腹部支持部と、
    を備え、
    膨張展開した状態では、前記腹部支持部よりも前記頭部支持部の方が、前記ステアリングホイールに連結されたステアリングシャフトの軸方向に沿った前記正面部と前記背面部との間の距離が長いことを特徴とするエアバッグ。
  2. 運転席の乗員に対面する正面部とこの正面部のステアリングホイール側に位置する背面部とを備え、ガスが注入されることにより自由膨張展開するエアバッグであって、
    前記乗員の頭部を支持する頭部支持部と、
    前記乗員の腹部を支持する腹部支持部と、
    を備え、
    膨張展開した状態では、前記腹部支持部よりも前記頭部支持部の方が、車両前後方向に沿った前記正面部と前記背面部との間の距離が長いことを特徴とするエアバッグ。
  3. 前記腹部支持部の側部から下方に突出し前記乗員の腰部を支持する腰部支持部を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のエアバッグ。

JP2006228182A 2006-08-24 2006-08-24 エアバッグ Active JP5026026B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006228182A JP5026026B2 (ja) 2006-08-24 2006-08-24 エアバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006228182A JP5026026B2 (ja) 2006-08-24 2006-08-24 エアバッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008049834A true JP2008049834A (ja) 2008-03-06
JP5026026B2 JP5026026B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=39234284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006228182A Active JP5026026B2 (ja) 2006-08-24 2006-08-24 エアバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5026026B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013014176A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Fuji Heavy Ind Ltd 乗員保護装置
JP2013049326A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイール用エアバッグ
EP2588347B1 (de) 2010-06-30 2017-05-03 Takata AG Gassackanordnungen für ein lenkrad eines kraftfahrzeuges
EP3235692A1 (en) 2016-04-21 2017-10-25 Autoliv Development AB Driver airbag and steering wheel unit
WO2020162182A1 (ja) * 2019-02-07 2020-08-13 オートリブ ディベロップメント エービー 運転席エアバッグ
CN114728624A (zh) * 2019-12-05 2022-07-08 奥托立夫开发公司 安全气囊装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10414370B2 (en) 2017-06-15 2019-09-17 Autoliv Asp, Inc. Driver airbag for oblique and frontal impacts

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03248947A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Bando Chem Ind Ltd エアバツグ
JP2003300449A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Honda Motor Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2004314739A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2005271736A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03248947A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Bando Chem Ind Ltd エアバツグ
JP2003300449A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Honda Motor Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2004314739A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2005271736A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2588347B1 (de) 2010-06-30 2017-05-03 Takata AG Gassackanordnungen für ein lenkrad eines kraftfahrzeuges
JP2013014176A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Fuji Heavy Ind Ltd 乗員保護装置
JP2013049326A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイール用エアバッグ
EP3235692A1 (en) 2016-04-21 2017-10-25 Autoliv Development AB Driver airbag and steering wheel unit
WO2017182543A1 (en) 2016-04-21 2017-10-26 Autoliv Development Ab Driver airbag and steering wheel unit
WO2020162182A1 (ja) * 2019-02-07 2020-08-13 オートリブ ディベロップメント エービー 運転席エアバッグ
JPWO2020162182A1 (ja) * 2019-02-07 2020-08-13
JP7148647B2 (ja) 2019-02-07 2022-10-05 オートリブ ディベロップメント エービー 運転席エアバッグ
US11932189B2 (en) 2019-02-07 2024-03-19 Autoliv Development Ab Driver seat airbag
CN114728624A (zh) * 2019-12-05 2022-07-08 奥托立夫开发公司 安全气囊装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5026026B2 (ja) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7407185B2 (en) Passenger airbag with a diffuser
JP6589799B2 (ja) 車両用エアバッグ装置及び車両用エアバッグ装置に用いられるラッピング材
JP5196530B2 (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JP5026026B2 (ja) エアバッグ
JP2006306366A (ja) サイドエアバッグ装置
JP6918049B2 (ja) エアバッグ装置
JP2006321327A (ja) サイドエアバッグ装置及び該エアバッグの折畳み方法
KR20210125080A (ko) 운전석용 에어백 장치
JP2010070178A (ja) サイドエアバッグ装置
JP2008114615A (ja) エアバッグ及びエアバッグの折畳方法
JP2008126714A (ja) エアバッグ装置
JP7341321B2 (ja) 乗員保護装置
JP2005096653A (ja) 後席用エアバッグ及び後席用エアバッグ装置
JP4909556B2 (ja) エアバッグ
JP6854358B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP4847258B2 (ja) エアバッグ装置
JP2004291790A (ja) 後席用エアバッグ及び後席用エアバッグ装置
JPH0986327A (ja) 車体側部のエネルギ吸収構造
JPH10175497A (ja) サイドエアバック装置
JP2022145179A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2022111674A (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP5784039B2 (ja) エアバッグ装置
JP2008044479A (ja) エアバッグ装置
JP2004291845A (ja) 車両のエアバッグ装置
JPWO2020036048A1 (ja) サイドエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5026026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250