JP2008045397A - 自動車用網戸窓 - Google Patents

自動車用網戸窓 Download PDF

Info

Publication number
JP2008045397A
JP2008045397A JP2007235194A JP2007235194A JP2008045397A JP 2008045397 A JP2008045397 A JP 2008045397A JP 2007235194 A JP2007235194 A JP 2007235194A JP 2007235194 A JP2007235194 A JP 2007235194A JP 2008045397 A JP2008045397 A JP 2008045397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
frame
screen door
vehicle
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007235194A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Minagawa
川 忠 夫 皆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007235194A priority Critical patent/JP2008045397A/ja
Publication of JP2008045397A publication Critical patent/JP2008045397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】迅速な車内の換気と温度調節をより自然かつ安価な方法で行うことができ、さらには運転の障害となる昆虫類の侵入をも防止することができる自動車用網戸窓を提供する。
【解決手段】網戸窓1は開閉システム2と連結状態をなして自動車のドア4のガラス窓3より車内側に配置されるものであって、開閉システムの起動により上下移動するものである。網戸窓1は、フレーム、フレーム土台、網上からドア用窓の窓枠内に適合するように一体的に構成したものである。フレームは、金属材等から成り、ドア用窓の窓枠内に適合するために上部側に穏やかな傾斜を形成している。フレーム土台は、フレームの下部側の横方向に配置する金属材から成る板体である。このフレーム土台は、網戸窓1の強度向上を担うと共に、開閉システムと連結するための固体穴を一端側に開孔している。網戸は、フレームの内側に着脱自在に配置されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、ガラス窓を上下動させて開閉させる自動車の窓に取り付けられる 網戸窓であって,既存のガラス窓に沿って個別に設けてそれぞれ独立して作動 させる自動車用網戸窓に関する。
自動車のドアに取り付けられたガラス窓には、透過性のガラス板を固着させ て開閉を行わない所謂嵌め殺し窓の他に、ドア内や車両の内部を上下に移動す る窓枠に、透過ガラス板を取り付けて上下に平行移動をさせる窓開閉システム によって、車内換気や車内温度の調整等を図る構成が採られている。
これらの開閉システムは手動や電動によって窓を開閉させるものである。
自動車の窓は一般に透光性のガラス板で構成されているため、特に、夏場の 炎天下での駐車や走行においては、車内温度が外気温に比べてかなりの高温と なっていた。これを解消するため、エアコンを強力に作動させて車内の温度を 下げるか、又はガラス窓を開けて外気を導入して早速に車内温度を下げる方法 が選択されていた。
しかし、窓ガラスの全開放は、急速な外気導入には適しているが、同時に風 にのって大小雑多な昆虫類の侵入を許すことになり、時には運転の障害になる こともあった。
また、ガラス窓を開放せずにかなりの高温になった車内温度を、エアコンのみ で低下させようとすると、強力に作動したエアコンには過大な付加を長時間掛 かることになり、機器類の消耗とエンジン回転数上昇による燃費の悪化を招く 結果となっていた。
そこで、本願発明は、上記の問題点の解決を目的として為されたものであり 、迅速な車内の換気と温度調節をより自然かつ安価な方法で行うことができ、 さらには運転の障害となる昆虫類の侵入をも防止することができる自動車用網 戸窓を提供するものである。
本発明にかかる自動車用網戸窓(以下,「網戸窓」と略称する。)は、上記課 題を解決するために以下のように構成している。
すなわち、網戸窓を該ガラス窓に沿って上下に平行移動するフレームと、該フレ ームに取り付けた網戸(メッシュ)とから構成したことを特徴としている。
また、この網戸窓は、ガラス窓の昇降と関連して、又は個別に上下動させる開 閉システムを備えたことを特徴としている。この開閉システムの駆動源は、主に ガラス窓と同様の電動モーターによるものである。
さらに、網戸は、既存のガラス窓より車内側に配置しており、ガラス窓、網戸 窓の言わば二重構造を為すと共に、フレームから着脱自在に構成したことを特徴 としている。なお、網戸は金属性とし、車内から外の視界に支障のない程度の網 目サイズとするのが望ましく、色彩も特に限定するものではない。
本発明の網戸窓は、以上のように構成しているため、自然かつ安価に網戸から 空気の流動を可能としている。このため、季節やその時の天候状態を勘案して網 戸窓を閉めてガラス窓のみを開放すれば、車内の温度調整、車内に直接的に入る 風の調整はもちろんのこと、昆虫類の侵入防止にも寄与するものである。
また、エアコンを強力に作動させることやその使用時間を少なくすることが可能 なため、エンジンの負担軽減及び燃費の向上も期待でき、経済的である。
以上より、夏場、野外にオートキャンプに出掛けた場合でも、ガラス窓のみを開 放すれば、車内の温度が適宜に調整でき、さらには車内への昆虫類の侵入も防止 でき、より快適なカーライフの利用に寄与することとなる。
次に、本発明にかかる網戸窓1の実施形態例について、図面に基づき以下に詳 細に説明する。
図1は本実施例の網戸窓と開閉システムとの連結状態を示す平面図である。図 2は本実施例の網戸窓を示す平面図であり、図3は本実施例の開閉システムを示 す平面図であり、図4は本実施例の網戸窓のドアへの配置状態を示す斜視図であ る。
なお、以下に開示するものは、本発明の実施に於いて,最良の形態であるがこ の形態に限定するものではない。また、図面中に付した記号は説明の便宜のため であり、限定的に解するものではない。
本発明にかかる網戸窓1は開閉システム2と連結状態をなして自動車のドア4 のガラス窓3より車内側に配置されるものであって、開閉システム2の起動によ り上下移動するものである。
網戸窓1は、フレーム11、フレーム土台12、網戸13からドア用窓の窓枠内 に適合するように一体的に構成したものである。
フレーム11は、金属材等から成り、ドア用窓の窓枠内に適合するために上部側 に緩やかな傾斜を形成している。
フレーム土台12は、フレーム11の下部側の横方向に配置する金属材から成 る板体である。このフレーム土台12は、網戸窓1の強度向上を担うと共に、開 発システム2と連結するための固定穴12aを一端側に開孔している。
網戸13は、外見上は一般家庭の窓枠等に配置される網戸と同様のものであり、
フレーム11に内側に着脱自在に配置されている。
この網戸3の網目サイズは1mm程度を目安としているため、車内側から運転に 支障が無い程度の視界を確保している。この網戸13のその材質は強度保持及び 耐久性向上のために金属材、例えば鉄材を採用しているが、色彩的には特に限定 しているものではない。
図符号2は、開閉システムである。この開閉システム2は上下方向に長い矩形 帯状の台座21に沿って網戸窓1に連結した金具22をモーター駆動により上下移 動させるものである。
金具22は、一方の横方向に張り出してボルト等を介して網戸窓1に連結するネ ジ穴22aを形成し、逆側を台座21の上部と下部に配置した歯車23に張り渡 したワイヤー24に接続している。前記ワイヤー24の金具22が接続しない側 は、台座21からはみ出した位置に配置した回転駆動歯車25に巻きついてる。 回転駆動歯車25はスイッチ27により起動して回転するモーター26に接続し てる。
また、台座21の上下に配置した各歯車23、23の内側には、ブロック状のス トッパー21aを配置し、金具22の台座21からの逸脱を防止している。
以上のように構成した網戸窓1は、図4に示すように、ドア4のガラス窓3の 内側(車内側)に専用の枠溝を持って配置され、言わば、ガラス窓3と網戸窓1 の二重構造を為す。そして、開閉システム2の起動によりガラス窓3とは平行状 態をもって個別にスムーズに上下動する。なお、網戸窓1はガラス窓3の昇降と 連動して開閉するように構成しても良い。
また、網戸窓1と開閉システム2との連結部を取り外せば、破損した場合等に 簡単に網戸窓1のみの交換が可能であり、さらには上述したように網戸13のみ の交換も可能としている。さらに、車種別にフレーム11、網戸13を規格統一 すればより交換の作業性がより向上する。
本発明にかかる網戸窓を製造し普及させることは、企業の発展や活性化に貢 献するだけでなく、より向上したカーライフの確保と快適な車社会の提供に資 するものである。
本実施例の網戸窓と開閉システムとの連結状態を示す平面図である。 本実施例の網戸窓を示す平面図である。 本実施例の開閉システムを示す平面図である。 本実施例の網戸窓のドアへの配置状態を示す斜視図である。
符号の説明
1 網戸窓
11 フレーム
12 フレーム土台
12a 固定穴
13 網戸
2 開閉システム
21 台座
21a ストッパー
22 金具
22a ネジ穴
23 歯車
24 ワイヤー
25 駆動歯車
26 モーター
27 スイッチ
3 ガラス窓
4 ドア

Claims (4)

  1. ガラス窓を上下動させて開閉させる自動車の窓に取り付けられるものであっ て、該ガラス窓に沿って上下に平行移動するフレームと、該フレームに取り 付けた網戸とから成ることを特徴とした自動車用網戸窓。
  2. ガラス窓の昇降と関連して、又は個別に上下動させる開閉システムを備えた ことを特徴とする請求項1記載の自動車用網戸窓。
  3. 網戸をガラス窓より車内側に配置したことを特徴とする請求項1,又は2記 載の自動車用網戸窓。
  4. 網戸をフレームから着脱自在としたことを特徴とする請求項1,2、又は3 記載の自動車用網戸窓。
JP2007235194A 2007-09-11 2007-09-11 自動車用網戸窓 Pending JP2008045397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007235194A JP2008045397A (ja) 2007-09-11 2007-09-11 自動車用網戸窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007235194A JP2008045397A (ja) 2007-09-11 2007-09-11 自動車用網戸窓

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005006670U Continuation JP3118989U (ja) 2005-07-20 2005-07-20 自動車用網戸窓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008045397A true JP2008045397A (ja) 2008-02-28

Family

ID=39179393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007235194A Pending JP2008045397A (ja) 2007-09-11 2007-09-11 自動車用網戸窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008045397A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010011966A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Osuko Sangyo Kk 電動昇降棚に用いる駆動ユニットおよびそれを用いた電動昇降棚
CN103485704A (zh) * 2013-10-11 2014-01-01 昆山市华浦塑业有限公司 一种过滤马路灰尘的汽车纱窗结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010011966A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Osuko Sangyo Kk 電動昇降棚に用いる駆動ユニットおよびそれを用いた電動昇降棚
CN103485704A (zh) * 2013-10-11 2014-01-01 昆山市华浦塑业有限公司 一种过滤马路灰尘的汽车纱窗结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104608605A (zh) 车辆和将天窗组件附接到该车辆的方法
JP2008044595A (ja) サンルーフデコレーションカバーアセンブリー
CN110241927A (zh) 一种可移动圆形开顶式型材阳光房
JP2008045397A (ja) 自動車用網戸窓
CN102587811A (zh) 全自动防雨隔噪外窗
CN202441231U (zh) 全自动防雨隔噪外窗
KR101090974B1 (ko) 바이패스용 전동댐퍼
EP2511117B1 (en) Sunroof arrangement including assembly method
JP3118989U (ja) 自動車用網戸窓
CN203888810U (zh) 高速动车组车顶应急通风窗
JPH06507592A (ja) 車両の乗客室の自然換気装置
CN210000088U (zh) 一种具有防雨功能的汽车天窗
JP2010163150A (ja) 盗難防止自動車フロントガラスカバー
KR200418516Y1 (ko) 건축물용 환기장치
CN200939820Y (zh) 一种在车辆顶部的全景玻璃上的天窗安装结构
KR200333201Y1 (ko) 차량용 공기정화장치
CN206016620U (zh) 电动防沙百叶通风系统
AU2018264075A1 (en) Hatch
CN201582936U (zh) 一种幕墙通风装置
CN104015743A (zh) 高速动车组车顶应急通风窗
CN209795125U (zh) 一种汽车玻璃窗的通风结构
KR101912087B1 (ko) 자동차 창문에 설치되는 방충 겸용 가림개
JP2008260353A (ja) 自動車ドア
CN208198044U (zh) 用于运输车辆的车顶结构
KR200246734Y1 (ko) 승용차용 환풍구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080704

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080704

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110