JP2008042951A - 扁平型レゾルバ - Google Patents

扁平型レゾルバ Download PDF

Info

Publication number
JP2008042951A
JP2008042951A JP2006209558A JP2006209558A JP2008042951A JP 2008042951 A JP2008042951 A JP 2008042951A JP 2006209558 A JP2006209558 A JP 2006209558A JP 2006209558 A JP2006209558 A JP 2006209558A JP 2008042951 A JP2008042951 A JP 2008042951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
annular
rotor
laminate
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006209558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4914981B2 (ja
Inventor
Takeshi Suganuma
毅 菅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP2006209558A priority Critical patent/JP4914981B2/ja
Publication of JP2008042951A publication Critical patent/JP2008042951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4914981B2 publication Critical patent/JP4914981B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、ステータに設けるステータコイルを輪状ステータフィルム積層体とし、ロータをコイルを有しない輪状ロータとして、全体形状を超薄型とすることを目的とする。
【解決手段】本発明による扁平型レゾルバは、円筒状絶縁ケース(1)に設けた輪状ステータコア積層体(4)に輪状ステータフィルム積層体(5)を設け、中空軸(20)に設けた輪状ロータ(21)をコイルレスとした構成である。
【選択図】図1

Description

本発明は、扁平型レゾルバに関し、特に、磁性体からなる複数の薄いコア片を積層させた輪状ステータコア積層体に、フィルム上にパターンを形成してなる輪状ステータフィルム積層体を取付け、ロータはコイルを有しない非真円形状の輪状板体とすることにより、扁平型の構成とするための新規な改良に関する。
従来、用いられていたこの種の扁平型レゾルバ構造としては、例えば、ロータに巻線を有し、信号の出し入れに回転トランスを用いた構成としては、例えば、特許文献1の構成があり、また、ロータに巻線を用いない非真円型のロータコアのみを用いるバリアブルリラクタンス型としては、特許文献2に示される構成である。
特開平6−229780号公報 米国特許第6873074号明細書
従来の扁平型レゾルバは、以上のように構成されていたため、次のような課題が存在していた。
すなわち、前述の特許文献1に開示されたレゾルバ構造の場合、厚さが16ミリ程度が構造的に限界であった。
また、特許文献2に開示されたレゾルバ構造の場合、厚さが10ミリ程度が限度であり、ロータに巻線を施していないが故に、特許文献1の構造よりも検出信号レベルが小さく、精度(電気誤差)も良好ではなかった。
また、これらの技術情報は、本出願人のホームページ、http://www.tamagawa−seiki.co.jpのシングルシンの欄に開示されている。
本発明による扁平型レゾルバは、円筒状絶縁ケースの内壁に設けられ、磁性体よりなると共に複数積層された輪状ステータコア積層体と、前記輪状ステータコア積層体に設けられ、フィルムよりなると共に複数積層された輪状ステータフィルム積層体と、前記輪状ステータフィルム積層体に形成され前記輪状ステータコア積層体の各ステータ磁極に対応するステータコイルパターンと、前記輪状ステータコア積層体の内側に設けられ、磁性体よりなると共にコイルを有しない非真円形状の輪状板体よりなる輪状ロータと、からなる構成であり、また、前記輪状ロータは、軸倍角が1XからnXの何れかよりなる構成であり、また、前記ステータコイルパターンの内側に形成されたステータ貫通孔には前記ステータ磁極が貫通している構成であり、また、前記輪状ロータは、前記円筒状絶縁ケース内の中空軸に設けられている構成である。
本発明による扁平型レゾルバは、以上のように構成されているため、次のような効果を得ることができる。
すなわち、極めて薄く形成された輪状ステータコア積層体に、フィルムにパターンを形成してなる輪状ステータフィルム積層体を取付けて構成しているため、超薄型(例えば、全体の厚さが5ミリ以下)であるにも拘わらず、検出信号レベルを十分に高く得ることができ、高出力及び高精度化が可能である。
本発明は、磁性体からなる複数のコアを積層させた輪状ステータコア積層体に、フィルム上にパターンを形成してなる輪状ステータフィルム積層体を取付けることにより、極めて薄い扁平型の構成とするようにした扁平型レゾルバを提供することを目的とする。
以下、図面と共に本発明による扁平型レゾルバの好適な実施の形態について説明する。
図1は本発明による扁平型レゾルバの断面を示し、その全体の厚さは5ミリ以下に設定されている。
図1において、符号1で示されるものは全体形状が円筒状をなす円筒状絶縁ケースであり、この円筒状絶縁ケース1の内壁2の下部に形成された段部3には、輪状ステータコア積層体4が設けられている。
前記輪状ステータコア積層体4は、図3に示されているように、例えば、厚さが約0.35ミリのコア片4aを3枚積層させて厚さ約1ミリの形状に形成されている。
この場合、1枚のコア片4aで厚さ1ミリで構成した場合は、水平、真円度が出にくいが、例えば、3枚のコア片4aを積層することにより、1ミリの厚さでも水平、真円度を容易に得ることができる。
前記輪状ステータコア積層体4には、輪状ステータフィルム積層体5が設けられている。
前記輪状ステータフィルム積層体5は、周知のフレキシブルサーキットで構成され、例えば、3枚のフレキシブルフィルム5aに、各々プリント又はエッチング処理によってステータコイルパターン6を形成し、これらの各フレキシブルフィルム5aを互いに積層させることによって前記輪状ステータフィルム積層体5が構成されている。
前記輪状ステータフィルム積層体5のフレキシブルフィルム5aは、図4及び図5に示されているように構成されている。
すなわち、このフレキシブルフィルム5aの表面のステータコイルパターン6は、スリット状のステータ貫通孔7の周囲に形成され、スルーホール8によってそのフレキシブルフィルム5aの裏面側にステータコイルパターン6の端部が導出されてジャンパ線9に接続されている。
従って、前述のように、ステータコイルパターン6が形成された各フレキシブルフィルム5aを積層させることにより、各ステータコイルパターン6による周知のレゾルバのステータコイルと同等の巻線作用を得ることができる。
また、図5のように、輪状ステータコア積層体4に前記輪状ステータフィルム積層体5を取付ける場合は、この輪状ステータフィルム積層体5のステータ貫通孔7に前記輪状ステータコア積層体4の各ステータ磁極4bを貫通して突出させることにより、ステータコイルパターン6(従来のステータコイルに相当)を有する輪状ステータコア積層体4(従来の輪状ステータに相当)を構成することができる。
前記輪状ステータコア積層体4の内側には、図1で示されるように、軸である中空軸20に支持された輪状ロータ21が、この中空軸20と共に回転自在に設けられており、この輪状ロータ21は、焼結等で形成され(VRバリアブルリラクタンス型)レゾルバを形成するための非真円状の構成からなる図6から図9の形状にて形成されている。
前記各輪状ロータ21は、図6が軸倍角が1の1X、図7が軸倍角2の2X、図8が軸倍角4の4X、図9が軸倍角6の6Xで構成され、所望の軸倍角の輪状ロータ21を用いることができる。
本発明による扁平型レゾルバを示す断面図である。 図1の輪状ステータコア積層体を示す構成図である。 図2の断面図である。 図2の輪状ステータフィルム積層体の表面を示す一部の拡大図である。 図2の輪状ステータフィルム積層体の裏面を示す一部の拡大図である。 図1の輪状ロータを示す平面と断面を組として示す構成図である。 図6の他の形態を示す構成図である。 図6の他の形態を示す構成図である。 図6の他の形態を示す構成図である。
符号の説明
1 円筒状絶縁ケース
2 内壁
4 輪状ステータコア積層体
4a コア片
4b ステータ磁極
5 輪状ステータフィルム積層体
5a フレキシブルフィルム
6 ステータコイルパターン
7 ステータ貫通孔
20 中空軸
21 輪状ロータ

Claims (4)

  1. 円筒状絶縁ケース(1)の内壁(2)に設けられ、磁性体よりなると共に複数積層された輪状ステータコア積層体(4)と、前記輪状ステータコア積層体(4)に設けられ、フィルムよりなると共に複数積層された輪状ステータフィルム積層体(5)と、前記輪状ステータフィルム積層体(5)に形成され前記輪状ステータコア積層体(4)の各ステータ磁極(4b)に対応するステータコイルパターン(6)と、前記輪状ステータコア積層体(4)の内側に設けられ、磁性体よりなると共にコイルを有しない非真円形状の輪状板体よりなる輪状ロータ(21)と、からなることを特徴とする扁平型レゾルバ。
  2. 前記輪状ロータ(21)は、軸倍角が1XからnXの何れかよりなることを特徴とする請求項1記載の扁平型レゾルバ。
  3. 前記ステータコイルパターン(6)の内側に形成されたステータ貫通孔(7)には前記ステータ磁極(4b)が貫通していることを特徴とする請求項1又は2記載の扁平型レゾルバ。
  4. 前記輪状ロータ(21)は、前記円筒状絶縁ケース(1)内の中空軸(20)に設けられていることを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載の扁平型レゾルバ。
JP2006209558A 2006-08-01 2006-08-01 扁平型レゾルバ Active JP4914981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006209558A JP4914981B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 扁平型レゾルバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006209558A JP4914981B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 扁平型レゾルバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008042951A true JP2008042951A (ja) 2008-02-21
JP4914981B2 JP4914981B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=39177375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006209558A Active JP4914981B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 扁平型レゾルバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4914981B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011239506A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Tamagawa Seiki Co Ltd 回転角検出又は回転同期装置
JP2013528345A (ja) * 2010-05-28 2013-07-08 タイコ・エレクトロニクス・ベルギー・イーシー・ビーブイビーエー フラット導電性トラックを備える電磁コイル構造、磁心および電磁角度センサ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023744A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Tamagawa Seiki Co Ltd レゾルバステータのステータコイルの端子接続構造
JP2003324863A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Canon Electronics Inc 電磁回転機、ディスクドライブ装置および情報記録再生装置
JP2005184952A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Tamagawa Seiki Co Ltd レゾルバステータ構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023744A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Tamagawa Seiki Co Ltd レゾルバステータのステータコイルの端子接続構造
JP2003324863A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Canon Electronics Inc 電磁回転機、ディスクドライブ装置および情報記録再生装置
JP2005184952A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Tamagawa Seiki Co Ltd レゾルバステータ構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011239506A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Tamagawa Seiki Co Ltd 回転角検出又は回転同期装置
JP2013528345A (ja) * 2010-05-28 2013-07-08 タイコ・エレクトロニクス・ベルギー・イーシー・ビーブイビーエー フラット導電性トラックを備える電磁コイル構造、磁心および電磁角度センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4914981B2 (ja) 2012-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4862118B2 (ja) 角度検出器
JP2007155427A (ja) 交流電流検出用コイル
JP5955490B1 (ja) 回転検出装置および回転検出装置の製造方法
JP2010528581A5 (ja)
WO2015124975A1 (ja) 電流測定用コイル
JP2010528581A (ja) 薄型スピンドルモータ
TW200919908A (en) Winding module of permanent-magnet electric machinery
JP2006162577A (ja) 扁平型レゾルバ
JP2010154743A (ja) ユニバーサルモータ
JP4914981B2 (ja) 扁平型レゾルバ
JP5629955B2 (ja) 回転角検出又は回転同期装置
JP2007201199A (ja) トロイダルコイル構造
JP4910081B2 (ja) 扁平型レゾルバ
JP2008029070A (ja) 角度検出器
JP2008104297A (ja) 角度検出器用ステータ構造
JP4621543B2 (ja) フラックスゲートセンサ素子およびこれを用いた貫通型電流センサ
JP2007006634A (ja) ディスク装置及びディスク駆動装置
JP2008233032A (ja) 回転角度検出器
JP2009124815A (ja) 鉄芯構造
JP5799315B2 (ja) レゾルバ
JP2005136037A (ja) 積層トランス
JP2003174752A (ja) 小型モータ
JP2006100389A (ja) 薄型コイル
JP2007101481A (ja) 多機能電流センサ
JP2015133804A (ja) 電機子及びこれを備えたモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4914981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250