JP5799315B2 - レゾルバ - Google Patents

レゾルバ Download PDF

Info

Publication number
JP5799315B2
JP5799315B2 JP2011200383A JP2011200383A JP5799315B2 JP 5799315 B2 JP5799315 B2 JP 5799315B2 JP 2011200383 A JP2011200383 A JP 2011200383A JP 2011200383 A JP2011200383 A JP 2011200383A JP 5799315 B2 JP5799315 B2 JP 5799315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
resolver
stator
magnetic
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011200383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013061265A (ja
Inventor
和之 石橋
和之 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP2011200383A priority Critical patent/JP5799315B2/ja
Publication of JP2013061265A publication Critical patent/JP2013061265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5799315B2 publication Critical patent/JP5799315B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

本発明は、レゾルバに関し、特に、輪状レゾルバステータを輪状非磁性体ステータコアと輪状磁性体ステータコアの組合せとし、外部磁束からの影響を低減するための新規な改良に関する。
従来、用いられていたレゾルバとしては、その代表的な構成として、特許文献1に開示された構成を挙げることができる。
すなわち、図8及び図9で示されるように、輪状レゾルバステータ1の内面には、所定角度間隔で複数の突出磁極2が形成され、各突出磁極2には、周知の励磁巻線と出力巻線とからなるステータ巻線3が巻回され信号線3Aで外部と接続されている。
前記輪状レゾルバステータ1のステータ巻線3が位置する外側の周縁には、切り欠き4又は孔5又はその両方が形成された輪状の取り付け部6(すなわち、バックヨーク部)が形成されている。
前記取り付け部6の切り欠き4又は孔5又はその両方を用いて、各種装置又は自動車等の回転装置にレゾルバ8が取り付けられるように構成されている。
前記輪状レゾルバステータ1の内側には、輪状レゾルバロータ7が回転自在に配設され、この輪状レゾルバロータ7は周知のバリアブルリラクタンス型(VR型)で巻線を有しない周知のロータ構造で形成されている。
前述の輪状レゾルバステータ1及び輪状レゾルバロータ7は、通常、珪素鋼板等の多数のコア片を積層させた積層構造で形成され、各コア片の転積によって磁気特性のバラツキを回避した構成である。
米国特許第6,838,804号明細書
従来のレゾルバは、以上のように構成されていたため、次のような課題が存在していた。
すなわち、従来の輪状レゾルバステータは、輪状磁性体ステータコアのみを積層して形成していたため、輪状レゾルバステータ全体が磁性体で構成され、レゾルバの磁束経路であるバックヨーク部が取り付け部6と同じ磁路となっており、そのため、取り付け部6が直接回転装置の固定側に取り付けられた場合には、磁性体で形成されたこの取り付け部6を経由して外部のモータ等が発生する磁束がノイズとしてステータ巻線3の出力側に干渉し、レゾルバ8の出力特性の低下となっていた。
特に、前述のように、レゾルバ8の周縁である取り付け部6に切り欠き等の凹凸が存在すると、平坦状とは異なって外部からの磁束を呼び込みやすく、より一層、出力特性の低下となりやすい状況であった。
本発明によるレゾルバは、内方へ向けて所定角度間隔で形成された複数の突出磁極を有する輪状レゾルバステータと、前記輪状レゾルバステータの周縁に形成された取り付け用の孔又は切り欠きと、前記輪状レゾルバステータの内側に回転自在に配設された輪状レゾルバロータと、前記輪状レゾルバステータに設けられたステータ巻線と、からなるレゾルバにおいて、前記輪状レゾルバステータは、輪状磁性体ステータコアと輪状非磁性体ステータコアを積層して形成され、前記輪状非磁性体ステータコアの第1外径は前記輪状磁性体ステータコアの第2外径より大であ、前記輪状レゾルバロータは、輪状磁性体ロータコアと輪状非磁性体ロータコアを積層して形成され、前記輪状非磁性体ロータコアの第1内径は前記輪状磁性体ロータコアの第2内径より小である構成であり、また、前記輪状磁性体ロータコアは二枚、前記輪状非磁性体ロータコアは一枚である構成であり、また、前記輪状磁性体ロータコアは一枚、前記輪状非磁性体ロータコアは一枚である構成である。
本発明によるレゾルバは、以上のように構成されているため、次のような効果を得ることができる。
すなわち、内方へ向けて所定角度間隔で形成された複数の突出磁極を有する輪状レゾルバステータと、前記輪状レゾルバステータの周縁に形成された取り付け用の孔又は切り欠きと、前記輪状レゾルバステータの内側に回転自在に配設された輪状レゾルバロータと、前記輪状レゾルバステータに設けられたステータ巻線と、からなるレゾルバにおいて、前記輪状レゾルバステータは、輪状磁性体ステータコアと輪状非磁性体ステータコアを積層して形成され、前記輪状非磁性体ステータコアの第1外径は前記輪状磁性体ステータコアの第2外径より大であることにより、輪状レゾルバステータの輪状非磁性体ステータコアのみが装置側に接続され、輪状磁性体ステータコアは装置側から磁気的に浮いているため、外部からのノイズである磁束がレゾルバ側に入ることを従来より低減でき、レゾルバの出力特性の向上を得ることができる。
た、前記輪状レゾルバロータは、輪状磁性体ロータコアと輪状非磁性体ロータコアを積層して形成され、前記輪状非磁性体ロータコアの第1内径は前記輪状磁性体ロータコアの第2内径より小であることにより、ロータ側のノイズ防止を達成することができる。
また、前記輪状磁性体ロータコアは二枚、前記輪状非磁性体ロータコアは一枚、あるいは、前記輪状磁性体ロータコアは一枚、前記輪状非磁性体ロータコアは一枚であることにより、前述と同様に、外部からのノイズ低減用の輪状レゾルバロータを得ることができる。
本発明によるレゾルバを示す平面図である。 図1の断面図である。 図2のA部の拡大断面図である。 図3の他の形態を示す拡大断面図である。 図1の他の形態を示す平面図である。 図5の輪状レゾルバロータを示す断面図である。 図6の他の形態を示す断面図である。 従来のレゾルバを示す平面図である。 図8の断面図である。
本発明は、レゾルバステータを輪状非磁性体ステータコアと輪状磁性体ステータコアの組合せとし、外部磁束からの影響を低減するようにしたレゾルバを提供することを目的とする。
以下、図面と共に本発明によるレゾルバの好適な実施の形態について説明する。
尚、従来例と同一又は同等部分には、同一符号を付して説明する。
図1及び図2において、符号1で示されるものは、輪状レゾルバステータであり、この輪状レゾルバステータ1の内面には、所定角度間隔で内方へ向けて突出する複数の突出磁極2が形成されている。
前記各突出磁極2には、周知の励磁巻線及び出力巻線からなるステータ巻線3が巻回され、このステータ巻線3は前記輪状レゾルバステータ1の一部において結束固定された信号線3Aによって信号の出入りが行われるように構成されている。
前記輪状レゾルバステータ1のステータ巻線3が位置する外側の周縁には、切り欠き4又は孔5又はその両方が形成された輪状の取り付け部6が形成されている。
前記取り付け部6の切り欠き4又は孔5又はその両方を用いて、各種装置又は自動車等の回転装置にレゾルバ8が取り付けられるように構成されている。
前記輪状レゾルバステータ1は、図2及び図3の断面図に示されるように、一対の輪状磁性体ステータコア1a,1bと、一枚の輪状非磁性体ステータコア1cと、が積層されて構成されている。
前記輪状非磁性体ステータコア1cの第1外径D1は、図2に特に示されているように、前記輪状磁性体ステータコア1a,1bの第2外径D2より大であり、前記切り欠き4及び孔5は、前記第2外径D2の外側に位置している。
前記各輪状磁性体ステータコア1a,1bは、従来の輪状レゾルバステータと同じ磁性材で構成され、その第2外径D2は前記ステータ巻線3の外周面3aとほぼ同一で形成されている。
前記切り欠き4及び孔5は、前記第2外径D2の外側、すなわち、前記ステータ巻線3の外周面3aより外側に露出した状態で配設されている。
前記輪状非磁性体ステータコア1cは、非磁性体である、例えば、アルミニウム、樹脂、絶縁材等で形成されているため、この輪状非磁性体ステータコア1cの各切り欠き4又は孔5又はその両方を用いて輪状非磁性体ステータコア1cを図示しない回転装置又は自動車等の回転部に取り付けることによりレゾルバ8が固定されているが、前記各輪状磁性体ステータコア1a,1bは、直接前記回転装置又は自動車等の回転部の導通部に非導通(すなわち、磁路が断たれた状態)となり、この回転装置又は回転部からの磁気的ノイズである不要な磁束が各輪状磁性体ステータコア1a,1b及びステータ巻線3側へ伝わりにくく、従来よりも外部磁束ノズルの影響を大幅に低減することが可能となり、従来用いていた磁気シールド構造等を追加する必要がなく、レゾルバ信号の特性向上、コスト低減等に大きく寄与することができる。
また、前述の図2及び図3の構成においては、一対の輪状磁性体ステータコア1a,1bを用いた場合について述べたが、例えば、図4に示されるように、一枚の輪状磁性体ステータコア1aと一枚の輪状非磁性体ステータコア1cによって輪状レゾルバステータ1を構成した場合も前述の図3の構成と同様の作用効果を得ることができ、その枚数については自在に設定することができる。
尚、前述の各輪状ステータコア1a,1bは、図には示していないが、プレス抜きされた薄い多数の板状のコア片を転積によって積層させた構成である。
次に、前述の輪状レゾルバステータ1の内側に回転自在に配設された輪状レゾルバロータ7は、図5から図7で示されるように、一対の輪状磁性体ロータコア7a、7bと一枚の輪状非磁性体ロータコア7cを軸方向に沿って積層することによって構成され、前記輪状非磁性体ロータコア7cの第1内径D3は、図6に示されるように、前記輪状磁性体ロータコア7a、7bの第2外径D4より小である。
従って、図6の構成による前述の輪状レゾルバロータ7に回転軸10を装着する場合、回転軸10を輪状レゾルバロータ7に挿入すると、前記輪状非磁性体ロータコア7cの第1内径D3内に回転軸10が嵌合し、輪状レゾルバロータ7と回転軸10とは前記輪状非磁性体ロータコア7cのみを介して一体状に結合される。
前述の場合、絶縁材である前記輪状非磁性体ロータ7cのみが直接前記回転軸10に接続して輪状レゾルバロータ7自体が回転軸10に固定されているため、回転軸10と輪状レゾルバロータ7とは、直接導通することはなく、磁気的な結合も従来よりも大幅に低減され、外部からの磁束による磁気的なノイズも、輪状レゾルバロータ7に伝達されることが低減され、レゾルバ8全体としての出力特性への磁気的な悪影響を大幅に低減することができる。
また、前述の図6に開示された輪状レゾルバロータ7に限らず、例えば、図7に示されるように、一枚の輪状磁性体ロータコア7aと一枚の輪状非磁性体ロータコア7cとを軸方向に積層させることにより構成することができる。
尚、前述の各ステータコア1a,1b,1c及び各ロータコア7a,7b,7cは、図示していないが、複数のコア片を積層して形成されている。
本発明によるレゾルバは、輪状レゾルバステータを輪状非磁性体ステータコアと輪状磁性体ステータコアの組合せとし、外部磁束からの影響を低減することができる。
1 輪状レゾルバステータ
2 突出磁極
3 ステータ巻線
3A 信号線
4 切り欠き
5 孔(長孔)
6 取り付け部
7 輪状レゾルバロータ
8 レゾルバ
D1 第1外径
D2 第2外径
1a 輪状磁性体ステータコア
1b 輪状磁性体ステータコア
1c 輪状非磁性体ステータコア
D3 第1内径
D4 第2内径
7a,7b 輪状磁性体ロータコア
7c 輪状非磁性体ロータコア
10 回転軸

Claims (3)

  1. 内方へ向けて所定角度間隔で形成された複数の突出磁極(2)を有する輪状レゾルバステータ(1)と、前記輪状レゾルバステータ(1)の周縁に形成された取り付け用の孔(5)又は切り欠き(4)と、前記輪状レゾルバステータ(1)の内側に回転自在に配設された輪状レゾルバロータ(7)と、前記輪状レゾルバステータ(1)に設けられたステータ巻線(3)と、からなるレゾルバにおいて、
    前記輪状レゾルバステータ(1)は、輪状磁性体ステータコア(1a又は1a,1b)と輪状非磁性体ステータコア(1c)を積層して形成され、前記輪状非磁性体ステータコア(1c)の第1外径(D1)は前記輪状磁性体ステータコア(1a又は1a,1b)の第2外径(D2)より大であり、前記輪状レゾルバロータ(7)は、輪状磁性体ロータコア(7a又は7a,7b)と輪状非磁性体ロータコア(7c)を積層して形成され、前記輪状非磁性体ロータコア(7c)の第1内径(D3)は前記輪状磁性体ロータコア(7a又は7a,7b)の第2内径(D4)より小であることを特徴とするレゾルバ。
  2. 前記輪状磁性体ロータコア(7a,7b)は二枚、前記輪状非磁性体ロータコア(7c)は一枚であることを特徴とする請求項記載のレゾルバ。
  3. 前記輪状磁性体ロータコア(7a)は一枚、前記輪状非磁性体ロータコア(7c)は一枚であることを特徴とする請求項記載のレゾルバ。
JP2011200383A 2011-09-14 2011-09-14 レゾルバ Active JP5799315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011200383A JP5799315B2 (ja) 2011-09-14 2011-09-14 レゾルバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011200383A JP5799315B2 (ja) 2011-09-14 2011-09-14 レゾルバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013061265A JP2013061265A (ja) 2013-04-04
JP5799315B2 true JP5799315B2 (ja) 2015-10-21

Family

ID=48186051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011200383A Active JP5799315B2 (ja) 2011-09-14 2011-09-14 レゾルバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5799315B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102478126B1 (ko) * 2017-10-18 2022-12-16 현대자동차주식회사 레졸버 스테이터

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4808421B2 (ja) * 2005-03-03 2011-11-02 本田技研工業株式会社 レゾルバと車両用操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013061265A (ja) 2013-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014006958A1 (ja) 電動モータ
JP6140537B2 (ja) モータ
JP6022077B2 (ja) 回転電機用ロータ
JP5683103B2 (ja) ユニバーサルモータ
WO2017195498A1 (ja) 回転子および回転電機
EP2744078A2 (en) Motor
WO2008075667A1 (ja) 小型モータ
WO2014119239A1 (ja) ロータおよびモータ
JP2008104288A5 (ja)
JP2014241685A (ja) モータ
JP5799315B2 (ja) レゾルバ
JP2006320050A (ja) 永久磁石型回転機
WO2017212575A1 (ja) 永久磁石モータ
JP6375371B2 (ja) アキシャルエアギャップ型電動機
JP6551819B2 (ja) 多相クローポールモータと該多相クローポールモータを構成する固定子
JP2015061374A (ja) ステータ
JP2011172335A (ja) 電動機
JP5712852B2 (ja) 回転電機固定子
JP5404230B2 (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP2005168153A (ja) モータ
JP2015006110A (ja) モータ装置
JP6208985B2 (ja) モータ
JP2011166934A (ja) 電動機
JP2011130602A (ja) ステータ、およびそれを備えたモータ
JP2017099044A (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5799315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250